[ { "教材_ID": "D0005100001_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "校内の生きもの~生きものを探す", "教材_説明": "学校の中でも、さまざまな生きものがそれぞれの暮らしをしている。肉眼だけでなくルーペや実体顕微鏡を使って観察して、生きものの多様性を感じ取る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005100002_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "校内の生きもの~植物の1年", "教材_説明": "校庭のサクラや通学路のイチョウは季節の変化を感じさせてくれる。では、野草はどうか、1年を通して観察し、植物のさまざまな暮らし方を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100003_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "校内の生きもの~サクラのなかま", "教材_説明": "一見、異なるように見える植物にも、視点を定めると、共通点を見いだすことができる。根・茎・葉・花の特徴を調べ、植物のなかま分けについて探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005100004_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "校内の生きもの~土の動物", "教材_説明": "土の表面で見られる生物は少ないが、少し掘り起こすとさまざまな動物が見つかる。地中という環境の特徴に注目し、1年を通して土の中の動物を観察する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100005_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "校内の生きもの~微生物", "教材_説明": "ちょっとした水たまりでも、顕微鏡で観察するとさまざまな微生物が見つかる。また、微生物は土の中でも、地上でもみつけることができる。校内で微生物を探す。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100006_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "太陽をみる~太陽の1日", "教材_説明": "太陽の動きは、透明半球や魚眼レンズを使うと観察できる。実はその動きは地球の自転によっておこる見かけの現象であることを、モデル実験を通して考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100007_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "太陽をみる~太陽の1年", "教材_説明": "太陽の1日の動きを1年を通じて観察すると、昇る位置も南中高度も少しずつ変化していることがわかる。その変化が生じるしくみを、モデル実験を通して考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100008_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "太陽をみる~太陽と星座", "教材_説明": "1日の動きが太陽と似た星座がある。その星座は、1年間を周期として変化している。太陽と星座の関係を実写やプラネタリウムを用いた実験で探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100009_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "太陽をみる~太陽のすがた", "教材_説明": "太陽は光が強すぎて望遠鏡で直接のぞくことはできない。投影板やフィルターを使うなどの工夫をして太陽を観察する。また、宇宙で観察した太陽の姿を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100011_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "星をみる~いろいろな星", "教材_説明": "夜空の星を天体望遠鏡で観察すると、形や色などさまざまなものがあることがわかる。天体がさまざまな見え方をするしくみを、モデル実験と組み合わせて考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100012_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "星をみる~星座の動き", "教材_説明": "夜空に輝く星々に人びとは昔からロマンを感じ、並んだ星に物語をつけてきた。その星座は、現在も毎日・毎年同じ運動を繰り返している。その動きを観察する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100013_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "星をみる~火星の動き", "教材_説明": "火星は、星座をつくる星とは異なり、星座の間を惑うように動く。惑星と呼ばれる理由である。火星の動きを観察し、そのしくみをモデル実験で考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100014_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "星をみる~金星の見え方", "教材_説明": "夕方に一番星として見えたり、明け方に輝く星として見えたりする金星。惑星の一つである金星の見え方を調べ、そのしくみをモデル実験で考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100015_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "星をみる~星空をつくる", "教材_説明": "地上に星空をつくる装置、プラネタリウム。それが天体の運動を再現するためのしくみを紹介する。さらに惑星投影のしくみを通して、太陽系の構造を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100018_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "地震を調べる~岩石で探る地震", "教材_説明": "地震は、地下の深いところで岩石が破壊されておこる。岩石の破壊を実験で再現したり、過去の地震で震源となった部分を上空からみたり、顕微鏡で観察したりする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100019_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "地震を調べる~絵図の中の地震", "教材_説明": "地震について記された絵図や古文書は、地震発生の記録と同時に、人々が地震とどのように向き合ってきたかを伝えてくれる。絵図などに表された地震を読み解く。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100061_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "熱帯魚 美しい色の秘密", "教材_説明": "ネオンテトラの体の色は、変化する色素細胞でできている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100064_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "結晶が語る 岩石の秘密", "教材_説明": "結晶の形や色、大きさなどが岩石誕生の様子を知る手がかりになる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005100065_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "森を支える小昆虫 トビムシ", "教材_説明": "小さい体でジャンプするトビムシは、菌糸類を食べて糞にする。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100066_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ひそかなる同居者 ダニ", "教材_説明": "じゅうたんにもぐったダニは掃除機で吸引してもなかなか離れない。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100067_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "たくみな受粉 アザミの秘密", "教材_説明": "アザミの花びらに触れると、めしべと花粉が現れるしくみ。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100068_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水面をおおう ウキクサの秘密", "教材_説明": "ウキクサは葉から葉が出て増え、世界最小級の花をつける。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100069_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "大変身 ウニの秘密", "教材_説明": "ウニの卵の受精から幼生の成長、稚ウニへの変態を見る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005100070_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "不思議な変身 クラゲの一生", "教材_説明": "海底に付着して成長した幼生は、数を増やして泳ぎ出す。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005100071_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "イネの花 実りのしくみ", "教材_説明": "イネが開花し受粉すると、子房が膨らみお米が実る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100072_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "チョウ 美しいはねの秘密", "教材_説明": "チョウの翅には、鱗粉の形や並び方で模様が描かれている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100073_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "アキアカネの一生", "教材_説明": "ヤゴは田んぼでミジンコを食べて成長し、初夏に羽化する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100074_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "糸をあやつる クモの秘密", "教材_説明": "丈夫な縦糸と粘球がついた横糸。数種類の糸を出し網を編む。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100075_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "イセエビ 奇妙な大変身", "教材_説明": "透明で薄い体から脱皮してイセエビの形をした幼生が誕生する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005100076_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "コオロギ 美しい鳴き声の秘密", "教材_説明": "右ばねのヤスリと左ばねの突起を使ってはねを震動させ音をだす。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100077_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "秋をいろどる 紅葉の秘密", "教材_説明": "秋になると変わる木の葉の色。実験を交え細胞レベルで観察する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100078_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "草むらのハンター カマキリ", "教材_説明": "前あしの内側に大きな複眼の掃除専用のブラシを持っている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100079_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "毛髪 十万本の秘密", "教材_説明": "髪の毛の表面キューティクルは内部を保護する働きをしている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100080_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "雪の結晶 六花の不思議", "教材_説明": "雪の結晶の多様な形。水蒸気を元に雪の結晶が成長する様子を見る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100081_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "空を舞う スギ花粉の秘密", "教材_説明": "花粉は風に運ばれ、目鼻につきアレルギー症状を引き起こす。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100082_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "早春にさく オオイヌノフグリ", "教材_説明": "早春の寒さの中でも花を咲かせ、虫を呼び花粉を運んでもらう。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100083_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "単細胞で生きる ゾウリムシ", "教材_説明": "ゾウリムシは、繊毛を動かして泳ぎ、分裂して増えていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100084_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "鳥の羽 枝分かれの秘密", "教材_説明": "鳥の羽毛は、無数の小さなカギが絡み合って作られている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100085_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "変形自在 アメーバの不思議", "教材_説明": "アメーバは仮足を伸ばしゾウリムシなどを取り込み消化する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100086_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "緑の宝石 ボルボックスの秘密", "教材_説明": "ボルボックスは、子どもの細胞が親の体を破って出てくる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100087_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ミジンコ 大発生の秘密", "教材_説明": "消化管の中や卵や幼生が育つ様子などを直接観察できる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100088_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水中の小さな生産者 ケイソウ", "教材_説明": "ケイソウの殻は硬く、細胞が死んでも腐らずけい藻土などになる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100089_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "豊作を招く ホウネンエビ", "教材_説明": "一斉に成長し産卵後すぐに死滅。乾燥に強い卵で越冬する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100090_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水面に生きる アメンボ", "教材_説明": "アメンボは脚に生えた毛で表面張力を利用して水面に浮く。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100091_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水辺を浄化する ユスリカ", "教材_説明": "幼虫は水底で有機物を食べ、成虫は水の外へ出ていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100092_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "土を作る ダンゴムシ", "教材_説明": "小さな幼虫の体は透明。落ち葉を食べて出す糞は良質の土になる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100094_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ツリガネムシ 不思議な水中生活", "教材_説明": "水中で収縮を繰り返す。柄から離れて泳ぎだすこともある。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100095_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "動くカビ? 粘菌の不思議", "教材_説明": "活発に動く動物と胞子を作る植物、両方の性質をもっている 。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100096_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "偽造防止 お札の秘密", "教材_説明": "紙幣に隠された、世界最高水準の偽造防止技術による印刷の詳細。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100097_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "奇妙な昆虫 カイガラムシ", "教材_説明": "殻をもち触角も脚もない雌は移動しない。雄には脚もはねもある。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100098_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ひょっこり出現 キノコの秘密", "教材_説明": "胞子をつくるキノコ。胞子が菌糸を伸ばし新しいキノコを作る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100099_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水中の射撃手 ヒドラの秘密", "教材_説明": "獲物が触手に触ると毒糸を発射して捕まえ丸飲みにする。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100100_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ホヤが見せる 進化の不思議", "教材_説明": "幼生のときにできるせき索は直ぐに体内に吸収されて無くなる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100101_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "春に増殖 アオサの秘密", "教材_説明": "アオサは春から夏にかけ、体から遊走子を出して増殖する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100102_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "海中に森をつくる アカモク", "教材_説明": "海藻のアカモクは精子と卵が受精して海中に森をつくる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100103_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "海を漂う 動物プランクトン", "教材_説明": "一生、または一生のある時期だけ海中を漂いながら暮らす。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100104_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "千差万別 植物プランクトン", "教材_説明": "葉緑体をもつ海の単細細胞の生きもの。その意外な形と動き。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100105_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "光を放つ ウミホタルの秘密", "教材_説明": "ウミホタルがはき出す物質が、水中の酸素と反応して発光。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100106_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "赤潮の正体 プランクトン大発生", "教材_説明": "大量発生して赤潮をつくるヤコウチュウなどの生態を見る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100107_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "胞子を投げる シダの秘密", "教材_説明": "胞子のうが投げる胞子が前葉体になり、シダに成長していく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100108_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "雨の出会い ゼニゴケの秘密", "教材_説明": "雄株から精子が泳ぎ出し、卵細胞と受精して胞子をつくる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100109_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "大発生! アブラムシの秘密", "教材_説明": "春から秋にかけては全て雌だけ。無性生殖で効率よく増える。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100110_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水中の食虫植物 タヌキモ", "教材_説明": "食虫植物タヌキモは袋状の葉でプランクトンを捕らえる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100111_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "動物につく種 ひっつきむし", "教材_説明": "動物にくっついて種子を運んでもらう植物の果実の形としくみ 。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100112_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "植物の宝石 プラントオパール", "教材_説明": "植物が葉の表皮細胞に作る石。葉が分解した後も残る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100113_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "緑の工場 葉のしくみ", "教材_説明": "強い光が当たると細胞の中で葉緑体は光を避けるように移動する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100114_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "植物を支える 根の秘密", "教材_説明": "根の先端にある根冠の働き。水や栄養を取り入れるしくみ。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100115_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "わなで捕らえる 線虫捕食菌", "教材_説明": "糸の輪に線虫が入ると、一気に体をしめつけ線虫を捕らえる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100116_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "獣のふん 土にかえる秘密", "教材_説明": "森の中で動物の糞は微生物などの働きで分解されて土へもどる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100117_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "木を食べる シロアリの秘密", "教材_説明": "小さな幼虫の体は透明。落ち葉を食べて出す糞は良質の土になる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100118_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "糸をつくる生きた工場 カイコ", "教材_説明": "体の中で作られたフィブロインが引き伸ばされて細い繊維になる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100119_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "葉細工名人 スミナガシの幼虫", "教材_説明": "幼虫は、葉を使った緻密な作業で棲家を作ってくらしている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100120_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "食べ物でさまざま 昆虫の口", "教材_説明": "食性に応じてさまざまな形をした昆虫の口の不思議に迫る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100121_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "命をささえる 魚のえら", "教材_説明": "魚はえらで酸素を取り込み、プランクトンをこし取って食べる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100122_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "針で攻撃 イソギンチャク", "教材_説明": "触手の刺胞から針を発射し、まひさせた小動物を丸のみにする。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100123_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "海の宝石 ウミウシの秘密", "教材_説明": "海藻などを食べ、幼生のときは小さな貝殻をもつ巻き貝の仲間。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100124_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "微生物が主役 汚水処理", "教材_説明": "生活排水の有機物は微生物のはたらきによって水から分離される。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100125_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ムラサキツユクサ 細胞の営み", "教材_説明": "紫色のおしべの細胞は原形質流動や体細胞分裂を観察しやすい。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100126_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "3つの卵 ツボワムシの秘密", "教材_説明": "繊毛を使って移動や捕食をし、3種類の卵を産み分け殖えていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100127_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "命をつなぐ ミカヅキモの不思議", "教材_説明": "環境の変化に合わせて細胞分裂と接合子をつくる方法で増殖する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100128_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "アオコ 大発生の秘密", "教材_説明": "夏にアオコをつくるらん藻は、水に浮き水面を占拠して大発生する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100129_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "命の不思議 メダカの誕生", "教材_説明": "卵門を1匹の精子が通過して受精。卵割しメダカの姿になっていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100130_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "つぎつぎ伝染 ミズカビの秘密", "教材_説明": "魚の死骸などに生え、菌糸の先から遊走子が泳ぎ出て殖えていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100131_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水底のそうじ屋 タニシ", "教材_説明": "歯舌を使って様々なえさを食べ、受精卵は雌の体の中でふ化する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100132_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "精子が泳ぐ イチョウの不思議", "教材_説明": "花粉は春雌花に取り込まれ、秋に成熟した精子が泳ぎ出し受精する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100133_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "トレニアの花 雌雄の出会い", "教材_説明": "花粉管が伸び、精細胞と卵細胞が受精するまでの様子を観察する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100134_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "こっそり吸血 ヤマビルの秘密", "教材_説明": "血を固まりにくくする物質を出し気づかれずに血を吸う口の構造。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005100135_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "たるに変身 クマムシの秘密", "教材_説明": "コケを食べ、乾燥すると樽(たる)の形になって生き延びる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100136_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "ウメノキゴケ 地衣類の不思議", "教材_説明": "樹皮にへばりついた薄緑の地衣類。藻類と菌類が共生している。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100137_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "集まって変身 細胞性粘菌", "教材_説明": "胞子から出た細胞は合体して移動体になり、再び子実体に戻る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100138_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "食べものに生える カビの秘密", "教材_説明": "カビの色は胞子の色。糸状のカビが立ち上がって胞子を作る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100139_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "アリと生きる コニシキソウ", "教材_説明": "小さな雄花と雌花をつけ、アリが花粉を運んだり種を運んだりする。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100140_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "道ばたに育つ オオバコの秘密", "教材_説明": "繊維に囲まれた丈夫な維管束をもち、種子は粘液で靴などにつく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100141_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "陸で生きる巻き貝 カタツムリ", "教材_説明": "一面に小さな歯が並んだ歯舌で緑藻などを削り取って食べる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100142_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "石になった生命 化石の秘密", "教材_説明": "微生物の化石は地層の年代特定や環境を判断する基準になる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100143_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "昆虫の眼 複眼の不思議", "教材_説明": "個眼がドーム状に並び視野の広い複眼。機能は昆虫によって様々。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100144_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "水中の小さな星 クンショウモ", "教材_説明": "1つの細胞が分裂して増え、小さな星のような形の群体を作る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100145_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "コンクリート 多様な住民たち", "教材_説明": "コンクリートの表面に小さな動物やコケなどの世界が広がっている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100146_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "煙を吹き出す ツチグリの秘密", "教材_説明": "球形のキノコ。皮を開き水滴の落下を利用して胞子をばらまく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005100147_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "畑のやっかいもの センチュウ", "教材_説明": "作物の根に入って養分を吸ったり連作障害の原因になったりする。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100148_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "土に生きる 森の小さな生き物たち", "教材_説明": "森の土にすむダニやトビムシ。それらを食べるカニムシなど。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100149_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "点が作り出す 印刷の不思議", "教材_説明": "4色の点で全ての色調を表現する印刷。その細密なしくみを見る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100150_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "スーパー繊維 快適さの秘密", "教材_説明": "汗をかくと透き間が開いて快適さを保つ新素材の布地の仕組み。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005100151_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "田んぼに生きる カブトエビ", "教材_説明": "たくさんある脚をたくみに動かして捕食・産卵する。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100152_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "昆虫の羽 輝きの秘密", "教材_説明": "拡大していくと美しい色は消え無数の細かい筋が見える。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100153_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "生きものの宝庫 春のプール", "教材_説明": "冬場も水が張られているプールにすみついている生きものたち。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100154_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "葉っぱのゆりかご オトシブミ", "教材_説明": "葉を巻いて幼虫のゆりかごを作る緻密に計算された作業。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100155_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "微生物たちの作品 しょうゆ", "教材_説明": "しょうゆの製造では、こうじや酵母、乳酸菌などの微生物が働いている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100156_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "魚のうろこ 体を守る秘密", "教材_説明": "うろこの構成物質や形の特徴、機能は魚によってさまざま。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005100157_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "軽くて丈夫 骨の秘密", "教材_説明": "軽くて弾力性があり丈夫な構造、それをつくる骨細胞。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005100158_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "心臓を動かす 細胞の秘密", "教材_説明": "拍動する細胞が何十万と集まって心臓の動きを作り出している。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005100159_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "音を記憶する CDの秘密", "教材_説明": "1マイクロmほどの無数の穴にレーザーを当て光を読み取り音を作る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100160_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "時を刻む 腕時計の秘密", "教材_説明": "時を刻む小さな輪っかとぜんまい、そしてたくさんの歯車。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100161_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "地震を調べる~大地のゆれを測る", "教材_説明": "地震計が揺れを感知する原理や記録する仕組みを知り、蓄積された地震計の記録から地震のしくみを探る研究を紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005100164_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "蚊 吸血の秘密", "教材_説明": "血を吸う雌の蚊。口はさやと役割の違う6本の針からできている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005100165_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "だんご職人 ミツバチの秘密", "教材_説明": "ミツバチは特徴ある毛を巧みに使い、花粉を団子状にしていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100166_00000", "教材_タイトル": "ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "飛び出す胞子 ツクシの秘密", "教材_説明": "胞子は、乾燥すると伸びてはじけ出るしくみになっている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005100167_00000", "教材_タイトル": "高校講座", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:04:000" }, { "教材_ID": "D0005100168_00000", "教材_タイトル": "ロンリのチカラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:04:000" }, { "教材_ID": "D0005110001_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "ひらけ! ふしぎのとびら", "教材_説明": "身近な生物の様子を調べ、種類によって様々な色や形、大きさがあることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110002_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "たねのふしぎ", "教材_説明": "植物の種をまき、その育ち方を観察する。今回は特に発芽の様子を観察し、その決まりを見つけるとともに、その後の育ち方に対する期待や見通しを持たせる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110003_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "アオムシのへんしん(1)", "教材_説明": "モンシロチョウなどの身近な昆虫が卵から孵化し、幼虫を経て、蛹になるまでの様子を観察する。(完全変態の昆虫の育ち方の決まり)", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110004_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "草花のからだ", "教材_説明": "身近な植物の栽培を通して、その育ち方の決まりや、植物の体は、根、茎、葉からできていることに気づく", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110005_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "風の力", "教材_説明": "風には力があること、またヨットや風力発電など、様々にその力が活用されていることを調べる。また、その中で風の強さによって、その力の大きさに違いがあることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110006_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "アオムシのへんしん(2)", "教材_説明": "モンシロチョウなどの身近な昆虫がさなぎから羽化してチョウになるまでの様子を観察する。(完全変態の昆虫の育ち方の決まり)", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110007_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "夏休み自由研究", "教材_説明": "日常生活の中で見つかる様々な「ふしぎ」が自由研究になる。自由研究のコツやヒントを紹介し、理科的(科学的)な考え方の基本について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110008_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "バッタのそだちかた", "教材_説明": "コオロギやバッタなど不完全変態の昆虫の育ち方を観察し、モンシロチョウやカブトムシなど完全変態の昆虫と比較する中で、その決まりに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110009_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "花のさいたあと", "教材_説明": "植物は生長するとつぼみができて開花し、その後には種や実ができることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110010_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "虫のからだ", "教材_説明": "様々な昆虫の体を比較しながら調べ、昆虫(成虫)の体は、頭・胸・腹からできていることや、3対6本の脚があることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110011_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "光とかがみ", "教材_説明": "日光は集めたり、反射させたりできること、また物に日光を当てると、物の明るさや暖かさが変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110012_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "かげと太陽", "教材_説明": "影は、太陽の光を遮るとでき、その位置は、太陽の動きによって変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110013_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "ものの重さ", "教材_説明": "さまざまなものを比較しながら見ていく中で、物は形が変わっても重さは変わらないことに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110015_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "電気の通り道", "教材_説明": "乾電池に豆電球などをつなぎ、電気を通すものと通さないものがあることや、電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110016_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "冬の生き物たち", "教材_説明": "冬の生き物の様子を観察し、その冬越しのための工夫などについて調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110017_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "じしゃくのふしぎ", "教材_説明": "磁石にはN極とS極があり、異極は引き合い、同極は退け合うなど磁石の性質に気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110018_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "いろいろなじしゃく", "教材_説明": "生活の中で使われている様々な磁石の例を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110019_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "おもちゃを作ろう!", "教材_説明": "電気や磁石、ゴムや風を使ったものづくりに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A4", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A5" }, { "教材_ID": "D0005110020_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "サルの気持ちが知りたい!", "教材_説明": "科学者の仕事を通して、理科(科学)を学ぶおもしろさを伝える。この回では、動物園でサルを研究する動物学者を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110021_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "春がやってきた!", "教材_説明": "春の生き物の様子に関心をもち、植物や動物の様子を継続的に観察するためのきっかけをつくる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110022_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "春の一日", "教材_説明": "天気によって1日の気温の変化のしかたに違いがあることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110023_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "人の体が動くのは?", "教材_説明": "人の体の動きを観察し、ヒトには骨や筋肉があること、またその働きによって動くことができることを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110024_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "動物の体", "教材_説明": "様々な動物の体の動きを調べ、その特徴的な動きの様子を紹介すると共に、人と同じように骨や筋肉の働きによって動いていることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110025_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "空気の力?", "教材_説明": "空気鉄砲や水鉄砲、ペットボトルロケットなどのしくみを調べ、空気はおし縮められ体積が小さくなるにつれて反発する力が大きくなるが、水はおし縮められないことに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110026_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "ツバメがやってきた!", "教材_説明": "ツバメが子育てする様子を観察し、季節が変わると生き物の様子がどう変わるか調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110027_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "夏になると…?", "教材_説明": "夏の生き物の様子を観察し、あたたかさの変化と植物の生長や昆虫の生態の変化の関係に気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110028_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "夏の星たち", "教材_説明": "色や明るさ、並び方をもとに星を観察し、星が規則正しく動いていることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110029_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "月はどこに?", "教材_説明": "月は日によって形が変わって見え、1日のうちでも時刻によって位置が変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110030_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "金ぞくが大きくなる?", "教材_説明": "水や空気、金属は、温めたり冷やしたりすると、その体積が変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110031_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "あたたまると空気は?", "教材_説明": "金属や水、空気のあたたまり方を調べ、その違いに気づく。(伝導と対流)", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110033_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "水のへんしん", "教材_説明": "水は、温度によって水蒸気や氷に変わること。また、水が氷になると体積が増えることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110034_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "消えた水のなぞ", "教材_説明": "水は水面や地面から蒸発して水蒸気になること、また、空気中の水蒸気は結露して再び水になることがあることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110035_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "冬の星を観察しよう", "教材_説明": "冬の星座を観察して、星の位置を時間と関係づけて考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110036_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "冬になると?", "教材_説明": "冬の植物や、そこに住む昆虫の様子を暖かい季節と比較しながら観察する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110037_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "電池のひみつ", "教材_説明": "電池の数やつなぎ方によって、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110038_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "光で電気?", "教材_説明": "光電池を使って、モーターを回したりすることができること、また光の強さによってモーターの回り方が変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110039_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "月を調べたい!", "教材_説明": "科学者の仕事を通して、理科(科学)を学ぶおもしろさを伝える。この回では、月面探査ロボットの開発をする科学者を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110040_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "生き物の1年", "教材_説明": "これまで調べてきた生き物の1年の様子をふりかえり、季節変化との関係を調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110042_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "植物が育つには", "教材_説明": "植物が育っていくには、日光や肥料などが関係していることを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110043_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "雲と天気", "教材_説明": "雲の量や動き、種類は天気の変化と関係があることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110044_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "あすの天気は?", "教材_説明": "天気の変化を調べ、変化の仕方におおまかな決まりがあることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110045_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "魚のたんじょう", "教材_説明": "魚には雌雄があり,生まれた卵は日がたつにつれて中の様子が変化してかえることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110046_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "魚が育つには", "教材_説明": "魚は,水中の小さな生物を食べ物にして生きていることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110048_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "実をつけるには", "教材_説明": "花はめしべに花粉がつくことによって結実し、種子ができることを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110049_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "台風はどこへ?", "教材_説明": "台風の雲の動き方について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110050_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "川は流れて・・・", "教材_説明": "川の上流・中流・下流で、地形・流れる水の速さ・川原の石の大きさや形にそれぞれ違いがある事に気付く。そして、その違いを流水の働きと関係づけて捉えられるようにする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110051_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "大地をけずる水", "教材_説明": "流れる水には土地を浸食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりする働きがあることを学ぶ。 増水によって土地の様子が大きく変化することを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110052_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "川とつきあう", "教材_説明": "水が洪水などの災害をもたらすことがあることを知り、自然とのつきあい方を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110053_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "海の水って?", "教材_説明": "海水から塩を作る様子を通して、水溶液とは何か、捉える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110054_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "とける?", "教材_説明": "水に物が溶けていく様子を観察。温度の変化によって、水に溶ける物の量には限度があることに気がつく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110055_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "ウナギのなぞにせまれ", "教材_説明": "科学者の仕事を通して、理科(科学)を学ぶおもしろさを伝える。この回では、世界で初めて、ウナギの完全養殖に成功した科学者を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110056_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "ふりこのきまり", "教材_説明": "おもりの重さや糸の長さなどを変えて、振り子の運動に規則性があることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110057_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "電気で磁石?", "教材_説明": "電磁石のコイルに電流を流し、電流の向きと電磁石の極に関係があることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110058_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "電磁石で勝負!", "教材_説明": "電磁石の強さは電流の強さや導線の巻き数によって変わることを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110059_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "まわる電磁石(でんじしゃく)", "教材_説明": "電気を中心に、人間が利用しているエネルギーの今後の可能性について知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110060_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "料理は科学!", "教材_説明": "理科で学んだことが日常生活の中で様々な形で活用されていることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110061_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "燃える", "教材_説明": "物が燃えるときには、空気(酸素)が関係していることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110062_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "燃えると…", "教材_説明": "物が燃えると、酸素が別の気体(二酸化炭素)に変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110064_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "食べると…", "教材_説明": "食べたものは、形が変わって排出されることから、体の中で、消化、吸収がおこっていることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110065_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "血液はめぐる", "教材_説明": "血管は人の体中に張り巡らされていること。そして、血管の中には、血液が心臓の働きによって循環していることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110066_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "水はどこへ?", "教材_説明": "植物は水を吸って生きている。根から吸った水はどこにいくのか考え、植物の体の中には、水の通り道があることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110067_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "でんぷんはどこに?", "教材_説明": "植物の葉に日光が当たると、デンプンが作られる事に気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110068_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "月のかたち", "教材_説明": "月の形の見え方は太陽と月の位置関係によることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110069_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "地面の下は?", "教材_説明": "地面を掘ると途中で土の色が変わることがある。また、切通しやがけでは表面がしま模様になっていることがある。地面の下には、しま模様(地層)が広がっていることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110070_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "しま模様のひみつ", "教材_説明": "地層を調べると、土の中から水中で暮らす生物の化石がでてくることがある。地層はいったいどのようにしてできたのだろうか考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110071_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "火山の力", "教材_説明": "火山が噴火すると、溶岩や噴出物によって、周囲の土地の形が変わってしまうことがある。火山のある地域を訪ねて、その土地の成り立ちを探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110072_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "水は水でも…", "教材_説明": "水溶液は、溶け込んだ物によって、3つのグループ(酸性、アルカリ性および中性)に分けられることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110073_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "1本の棒で…", "教材_説明": "重くて持ち上げられないものを棒一本で持ち上げることができる、「てこ」が活躍する様子から、小さな力を大きな力に変える、てこの原理について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110074_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "つりあうと…", "教材_説明": "1本の棒が水平につりあうには、支点からの距離と重さが関係 あることに気がつく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110076_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "電気はどこから?", "教材_説明": "私たちの生活に欠かせない「電気」は、発電所で作られていることを知り、発電の仕組みを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110078_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "地球をめぐる水", "教材_説明": "地球に生きる命にとって、欠かすことのできない「水」。水がたどる自然界のサイクルを追い、循環していることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110079_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "つながる命", "教材_説明": "土の中の世界が舞台。枯れ葉や動物の死骸などは分解され、森の土となり、新たな命を育んでいくという、生物の命のつながりを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110080_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "ロボットと暮らす?", "教材_説明": "科学者の仕事を通して、理科(科学)を学ぶおもしろさを伝える。今回は、人と一緒に暮らせるロボットの開発に取り組む科学者を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110082_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "息をすると…", "教材_説明": "呼吸によって、空気を体に取り入れ吐き出していること、その働きをしているのが、「肺」であることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110083_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (5年)", "教材_サブタイトル": "人のたんじょう", "教材_説明": "人は、母体内で成長して生まれることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110084_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (4年)", "教材_サブタイトル": "秋になると…?", "教材_説明": "秋の植物や昆虫の様子を観察し、春や夏との違いを季節変化の中でとらえる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110085_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "腐(くさ)らないヒミツ", "教材_説明": "サケの伝統的な保存方法を通して、食べ物が腐らない理由を学ぶ。生活の中に「理科(科学)」の考え方や知識が活かされていることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110086_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい(5年)", "教材_サブタイトル": "発芽のひみつ", "教材_説明": "種子の発芽には、種子の中の養分や水、空気及び温度が関係していることを調べる", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110087_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (6年)", "教材_サブタイトル": "電気のあかり", "教材_説明": "電球、白熱灯、蛍光灯、LEDなどの身の回りの明かり道具の特徴を調べ、エネルギー資源の有効利用について関心をよせる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110088_00000", "教材_タイトル": "ふしぎがいっぱい (3年)", "教材_サブタイトル": "いちばん重いのは?", "教材_説明": "さまざまなものを比較しながら見ていく中で、体積は同じでも重さが違うことがあることに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110101_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "光とレンズ", "教材_説明": "光の反射や屈折の実験を行い、光が水やガラスなどの境界面で反射、屈折する時の規則性を見いだす。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110102_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "音", "教材_説明": "音はものが振動することによって生じ空気中を伝わること、音の高さや大きさは発音体の振動の仕方に関係することを見いだす。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110103_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "力の働き", "教材_説明": "物体に力が働くと変形したり動き始めたり、運動の様子が変わることを見いだすとともに、力は大きさと向きによって表わされることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110104_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "圧力", "教材_説明": "圧力は力の大きさと面積に関係があること、また水圧や大気圧を水や空気の重さと関連付けてとらえられることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110105_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "物質の性質", "教材_説明": "物質には密度や加熱したときの変化など、固有の性質と共通の性質があることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110106_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "気体の性質", "教材_説明": "気体の種類による特性を見いだすとともに、気体を発生させる方法や捕集法を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110107_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "状態変化", "教材_説明": "状態変化によって物質の体積は変わるが質量は変化しないこと、物質は融点や沸点を境に状態が変化することを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110108_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "物質を分ける", "教材_説明": "物質が水に溶けるとき水溶液の中では溶質が均一に分散していること、水溶液から溶質を取り出し、溶解度との関連を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110112_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "物質と原子・分子", "教材_説明": "物質は分解して生成した物質から元の物質の成分が推定できること、物質は原子と分子から出来ていることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110113_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "化学変化", "教材_説明": "酸化と還元は酸素が関係する化学変化であること、化学変化には熱の出入りが伴うことを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005110114_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "化学変化と質量", "教材_説明": "化学変化の前後の物質の質量を測定し、反応物の質量の総和と生成物の質量の総和が等しいことを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110115_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "力と運動", "教材_説明": "力が働く運動では運動の向きや時間の経過に伴い物体の速さが変わること、力が働かない運動では物体は等速直線運動をすることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110116_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "力学的エネルギー", "教材_説明": "運動エネルギーと位置エネルギーは相互に移り変わること、また力学的エネルギーの総量は保存されることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110117_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "酸・アルカリとイオン", "教材_説明": "酸とアルカリの特性が水素イオンと水酸化物イオンによること、酸とアルカリを混ぜると水と塩が生成されることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110118_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "水溶液とイオン", "教材_説明": "電気分解を行い、電極に物質が生成することからイオンの存在を理解し、イオンの生成が原子の成り立ちに関係することを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア アイア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110119_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "エネルギーの変換", "教材_説明": "日常生活や社会で様々なエネルギーの変換を利用していることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110121_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "植物のなかま", "教材_説明": "花の形や発芽のしかたなどで、植物を分類する方法を知る。また、種子植物と種子をつくらない植物の違いを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110122_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "植物のからだ", "教材_説明": "いろいろな植物の体のつくりの基本的な特徴を見出し、それらを光合成、呼吸、蒸散と関連付けてとらえる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110123_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "火山活動", "教材_説明": "火山の形、活動の様子、噴出物を調べ、地下のマグマの性質と関連付けてとらえる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110124_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "地震", "教材_説明": "地震の揺れの大きさや伝わり方の規則性に気付くとともに、地震の原因を地球内部の働きと関連付けてとらえ、地震に伴う土地の変化を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110125_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "地層", "教材_説明": "地層のでき方、重なりや広がりの規則性を理解し、化石を手掛かりに過去の環境と地質年代を推定する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110126_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "生物と細胞", "教材_説明": "生物の体が細胞からできていること、植物と動物の細胞のつくりの特徴を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110129_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "動物の反応と行動", "教材_説明": "動物が外界の刺激に反応する仕組みを感覚器官、神経、運動器官のつくりから理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110130_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "生物の進化", "教材_説明": "現存の生物と化石を比較し、現存の生物は過去の生物が変化して生じてきたものであることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110131_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "天気の変化", "教材_説明": "霧や雲の発生が、気圧、気温、温度の変化によること、また前線の通過に伴う天気の変化の仕組みを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110132_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "日本の気象", "教材_説明": "天気図や気象衛星画像などから、大気の動きや海洋の影響を受けている日本の気象を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110133_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "細胞分裂と成長", "教材_説明": "体細胞分裂の様子を観察し、細胞の分裂と生物の成長を関連付けて理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110134_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "生殖", "教材_説明": "有性生殖と無性生殖の特徴を理解し、生物が殖えていくときに親の形質が子に伝わることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110135_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "遺伝と遺伝子", "教材_説明": "交配の様子を観察し、親の形質が子に伝わるときの規則性を見いだす。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110136_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "日周運動と太陽", "教材_説明": "天体の日周運動と地球の自転との関係を理解し、太陽の特徴をとらえる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110138_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "月と惑星の満ち欠け", "教材_説明": "月や内惑星の見え方を月や内惑星の公転と太陽の位置と関連付けて考える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110139_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "自然環境の保全", "教材_説明": "様々な要因が自然界のバランスに影響していることを理解し、自然環境を保全することの重要性を認識する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110142_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "心臓のつくりと血液", "教材_説明": "呼吸、血液の循環など、動物が体に必要な物資を取り入れ運搬している仕組みを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110143_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "消化と吸収", "教材_説明": "消化や吸収など、動物が体に必要な物資を取り入れる仕組み、また不要な物質を排出する仕組みを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110144_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "静電気と電流・電圧", "教材_説明": "異なる物質同士をこすり合わせると静電気が起こり、帯電した物体間では空間を隔てて力が働くことを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110148_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "年周運動と太陽高度", "教材_説明": "星座の年周運動と地球の公転、および地軸の傾きと季節の関係を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110149_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科2分野", "教材_サブタイトル": "自然の恵みと災害", "教材_説明": "自然がもたらす恵みと災害を多面的、総合的にとらえ、自然と人間の関わり方を考察する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005110150_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "科学技術の発達", "教材_説明": "科学技術が人間の生活を豊かで便利にしてきたことを認識するとともに、その利用の在り方を考察し、持続可能な社会をつくることの重要性を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110151_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "電流と磁界", "教材_説明": "電流から熱や光などが取り出せること、電力の違いによって発生する熱や光の量に違いがあることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005110152_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科1分野", "教材_サブタイトル": "電流とエネルギー", "教材_説明": "電流から熱や光などが取り出せること、電力の違いによって発生する熱や光の量に違いがあることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110153_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "太陽をみる~太陽と時刻", "教材_説明": "かつては、太陽の動きが時間の標準になっていた。太陽が毎日規則正しく動くことを観測することによって、時刻や時間の長さを知る方法を探っていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア アイア" }, { "教材_ID": "D0005110154_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "地震を調べる~宇宙からみた地震", "教材_説明": "GPS衛星や陸域観測技術衛星から送られてくる画像を解析すると、地震による地殻変動を知ることができる。宇宙から、大地の変化を調べるしくみと成果を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第27 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110155_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "地震を調べる~地震に備える", "教材_説明": "地震そのものを防ぐことはできないが、地震の被害を小さくすることはできる。そのための工夫の一つ、緊急地震速報が出されるしくみを紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア エア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第27 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110201_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "ひらけ!ふしぎのとびら", "教材_説明": "アリを通して、身近な自然への興味・関心を育て、自ら観察する際の視点を与える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110202_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "あれれ!たねからなーんだ", "教材_説明": "身近な植物の種をまいて、成長を観察し、植物の育ち方についての考え方を持つようにする。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110203_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "びっくり!あおむしだいへんしん", "教材_説明": "モンシロチョウなどの身近な昆虫の卵や幼虫を観察し、昆虫の育ち方や体のつくりには一定の決まりがあることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110204_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "なるほど!草花のしんたいけんさ", "教材_説明": "身近な植物の成長を観察し、その体は根、茎及び葉からできていることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110205_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "さがせ!野原の虫", "教材_説明": "身近な昆虫を観察し、住みかと食べ物の関係を考える。また昆虫には、サナギになるものとならないものとがあることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110206_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "たんけん!なつのもり", "教材_説明": "林の身近な昆虫を観察し、昆虫の住みかと食べ物の関係を考える。また、昆虫に分類されないムシの決まりを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110207_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "ふしぎはっけん!", "教材_説明": "近くの公園を訪ね、どんな種類の植物や昆虫が見つかるか、また見つけた植物や昆虫の特徴を調べ、動植物への興味を深める。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110208_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "あらら!花からなーんだ", "教材_説明": "植物は成長するとつぼみができて開花し、そのあとに種や実ができることを知る。また種の運ばれ方には工夫があることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110209_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "大集合!たねにもいろいろ", "教材_説明": "継続観察してきた以外のさまざまな植物の実や種を調べ、植物の育ち方には一定の順序があることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110211_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "たんけん!あきのもり", "教材_説明": "コオロギなど身近な秋の昆虫を観察し、オス・メスの出会いの方法や、その工夫について知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110212_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "きらり!もっと光を", "教材_説明": "鏡や虫めがねを使って、日光を反射させたり集めてみる。光は直進する性質があることや、光を集めると物の明るさや暖かさが変わることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110213_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "たんけん!ふゆのもり", "教材_説明": "冬の身近な昆虫を観察し、どこで何をしているのか、観察のための視点を与える。また、冬越しのための工夫や知恵を知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110214_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "ピカッ!まめでんきゅう", "教材_説明": "乾電池や豆電球などを使い、電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があることを知る。また、電気を通す物と通さない物があることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110215_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "風の力 ゴムの力", "教材_説明": "風やゴムの力で動くおもちゃを作り、動く様子を比較し、風やゴムが戻ろうとする力の強さによって動く様子に違いがあることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110216_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "ぐぐっと!じしゃくパワー", "教材_説明": "磁石にはNとSの極があり、同極は反発し、異極は引き合うことを知る。また、磁石に付く物と付かない物も調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110217_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "はたらけ!パワフルじしゃく", "教材_説明": "磁石の性質を工夫した製品が身の回りにはたくさんあることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110218_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "ふしぎ!ものの重さ", "教材_説明": "てんびんやはかりを使ってものの形や体積を調べ、ものの形と重さの関係、体積と重さの関係を知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110219_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "とうじょう!ふしぎヒーロー", "教材_説明": "動物や植物の研究観察を通して大きな成果をあげた先人たち。その足跡をふりかえり、科学と科学者への興味を深める。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110220_00000", "教材_タイトル": "理科3年 ふしぎだいすき", "教材_サブタイトル": "うごくぞ!体のひみつ", "教材_説明": "昆虫がジャンプしたり、大きな物を持ち上げたりできるのはなぜか。人間が複雑な動きができるのはなぜか。観察をとおして「関節」のはたらきに気がつく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110221_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "カエル大発生のなぞ~春がやってくる~", "教材_説明": "早春の雑木林に春のきざしを発見し、このあと、生き物のようすがどう変化するか予想する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110222_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "お花見大ピンチ!~春の植物と動物~", "教材_説明": "春の生き物のようすに関心を持ち、あたたかさの変化と植物の成長とを関係づけて観察する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110223_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "あやしいレースカーあらわる~電池のつなぎ方~", "教材_説明": "乾電池を2個をつないだ時、電流の向きや強さが、つなぎ方によって変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110224_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "しのびよる黒いかげ~光電池のはたらき~", "教材_説明": "光電池で動くおもちゃを作り、光の当てかたによって、電流の強さやはたらきが変わることに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110225_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "消えたツバメのなぞ~ツバメの子育て~", "教材_説明": "ツバメが子育てをするようすを観察し、季節が変わると生き物のようすがどう変わるか予想する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110226_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "ねらわれたコンテスト~夏の植物とこん虫~", "教材_説明": "春と比較して、植物の成長や昆虫の変化を観察し、その変化には、あたたかさが関係するのではないかと推論する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110227_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "たからのありかは星にきけ~夏の星を観察しよう~", "教材_説明": "色や明るさ、並び方をもとに星を観察し、星が規則正しく動くことに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110228_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "見えない月をさがせ~月を観察しよう~", "教材_説明": "月の動きに興味を持ち、月の位置を時間と関係づけて考え、月はたえず動いていることに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110229_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "屋上のマジックをあばけ!~空気のかさと力~", "教材_説明": "閉じこめた空気に力を加えたときの変化に関心を持ち、空気のかさと加えた力の変化を関係づけて考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110230_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "屋上のマジックふたたび~ものの温度とかさ~", "教材_説明": "熱気球などの仕組みを調べ、空気の温度の変化とかさの変化を関係づけて調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110231_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "葉をからすのはだれだ~秋の植物とこん虫~", "教材_説明": "夏からの植物や昆虫の変化を、秋の温度と関係づけ、枯れる植物は種や実を作ることに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110232_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "消えた水のなぞ~水と水じょう気~", "教材_説明": "霜や霧などの自然現象を調べ、空気中には、水蒸気が含まれていることを推論する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110233_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "冷やしてこおってきき一ぱつ~水のへんしん~", "教材_説明": "水が水蒸気や氷に変わるときのようすを観察し、水のすがたの変化を温度と関係づけてとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110234_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "白鳥のヒナはどこ?~冬鳥がやってきた~", "教材_説明": "白鳥やガン、カモなど、冬の渡り鳥のくらしを、季節の変化と関係づけて観察する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110235_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "運命のサソリのホシ~冬の星を観察しよう~", "教材_説明": "冬の星座を観察して、星の位置を時間と関係づけて考え、位置は変わるが並び方は変わらないことに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110236_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "きょうふのぬくぬくマシーン~冬の植物とこん虫~", "教材_説明": "冬の植物や、そこにすむ昆虫のようすを、あたたかい季節と比較しながら観察する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110237_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "あぶないけっこん式~金ぞくのあたたまり方~", "教材_説明": "金属の棒や板の一部を熱して、金属のあたたかさの伝わり方を推論する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110238_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "おふろでドッキリ!~水や空気のあたたまり方~", "教材_説明": "水や空気のあたたまり方を、金属と比較しながら調べ、金属とは違うその性質に気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110239_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "バオバブ大停電~エネルギーのひみつ~", "教材_説明": "光電池、水蒸気(火力発電)などがエネルギーに関係することを知り、科学や環境への関心を高める。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110240_00000", "教材_タイトル": "理科4年 ふしぎ大調査", "教材_サブタイトル": "モンパン最後の事件~植物、動物の一年~", "教材_説明": "冬の生き物のようすを調べるとともに、これまで調べてきた生き物の1年の変化をまとめる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110241_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "芽を出す種", "教材_説明": "種子の発芽には、水や種子の養分が関係していることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110242_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "育つ植物", "教材_説明": "植物が育っていくには、日光や肥料が関係していることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110243_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "気温の変化", "教材_説明": "1日の気温の変化は、晴れ、くもり、雨など天気に関係していることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110244_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "うつりかわる天気", "教材_説明": "天気が変化するきまりをとらえ、資料を活用して予測する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110245_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "動物のたんじょう", "教材_説明": "資料を活用して、魚や人の発生や成長についての考えをもつようにする。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110246_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "人のたんじょう", "教材_説明": "資料を活用して、魚や人の発生や成長についての考えをもつようにする。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110247_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "受けつがれるいのち", "教材_説明": "生命の起源と連続性を科学史を交えて紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110248_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "実をつける植物", "教材_説明": "花はめしべに花粉がつくことによって結実し種子ができることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110249_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "秋の天気と台風", "教材_説明": "秋の天気には、台風がやってくるなどの特徴があることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110250_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "大地をけずる水", "教材_説明": "流れる水が地面をけずる様子を観察し、けずられ方が水の量や速さと関係していることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110251_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "かたちをかえる川", "教材_説明": "川の姿を観察し、水の流れが川の姿を形作ることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110252_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "水のめぐみと災害", "教材_説明": "水が、洪水などの災害をもたらすことがあることを知り、自然とのつきあい方を考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110253_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "てこのはたらき", "教材_説明": "てこのはたらきは、支点からの距離と力点に加える力の大きさに関係することをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110254_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "てんびんのつりあい", "教材_説明": "てんびんがつりあうには、おもりの重さと支点からの距離が関係することをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110255_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "地球のひみつ", "教材_説明": "図表や自然現象から事象を読み取り、まとめて伝える力を養う。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110256_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "とけたもののゆくえ", "教材_説明": "物は水にとけても重さは変わらないことや、水にとける物の量には限度があることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110257_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "出てくるけっしょう", "教材_説明": "水の量と温度で溶け方が変わることや、水溶液を冷やすと結晶になってでてくることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110258_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "おもりのうごき", "教材_説明": "ものが衝突してほかのものを動かすはたらきは、重さと速さに関係があることをとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110259_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "ふりこのきまり", "教材_説明": "ふりこが1往復する時間を、重りの重さや糸の長さなどと関係付けてとらえる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110260_00000", "教材_タイトル": "理科5年 ふしぎワールド", "教材_サブタイトル": "生活のなかの科学", "教材_説明": "てこをはじめとして日常生活には力学の法則が活用されていることをまなぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110261_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "物を燃やすもの", "教材_説明": "物が燃えるときには、空気中の酸素が必要であることを知り、酸素の性質について調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110262_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "燃えると出るのは", "教材_説明": "物が燃えると、酸素に変わって二酸化炭素が発生することを知り、その性質を調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110263_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "吸ったりはいたり", "教材_説明": "呼吸によって、体内に酸素が取り入れられ、二酸化炭素が排出されることを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110264_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "食べたらどうなる", "教材_説明": "食べ物は体の中で消化吸収され、吸収されなかった物は排出されることを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110265_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "流れる血液", "教材_説明": "養分、酸素、二酸化炭素を運ぶ血液と心臓の動きを、呼吸や消化と関連づけて調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110266_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "植物を育てるのは", "教材_説明": "植物の葉に日光が当たるとでんぷんができることを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110267_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "人と動物の体", "教材_説明": "人と動物の体のつくりや違いや共通点を知り進化のかていに興味をもつ。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110268_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "地面の下は?", "教材_説明": "化石を手がかりに地層の見方を知り、地層について調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110269_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "火をふく山", "教材_説明": "土地は火山の噴火によって変化することを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110270_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "ゆれる大地", "教材_説明": "地震を測定することによって、 大地が動いていることを発見したプレートテクトニクス理論へ至る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110271_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "酸とアルカリ", "教材_説明": "水溶液には、酸性・アルカリ性・中性のものがあることを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110272_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "物をとかす水", "教材_説明": "水溶液には気体が溶けているもの、金属を変化させるものがあることを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110273_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "役に立つ化学", "教材_説明": "染物や、料理など「酸性・アルカリ性」を利用した身のまわりの工夫を調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005110274_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "地球をめぐる空気", "教材_説明": "地球の大気のバランスを守る植物の生態から、生物と環境の関わりに気づく。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110275_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "地球は丸い?", "教材_説明": "身近な観察から地球や宇宙の広がりを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110276_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "ふしぎな電磁石", "教材_説明": "電磁石の強さは、電流の強さや導線の巻き数によって変わることを調べる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110277_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "かつやくする電磁石", "教材_説明": "電磁石のしくみを応用するとモーターや発電機になることを学ぶ", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110278_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "未来のエネルギーを", "教材_説明": "人間が利用しているエネルギーの有効利用、新しい技術の可能性について考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110279_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "森の生きものたちのかかわり", "教材_説明": "落ち葉の下に住む生き物を調べ、さまざまな生き物が関わりあって生きていることを調べる", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110280_00000", "教材_タイトル": "理科6年 ふしぎ情報局", "教材_サブタイトル": "地球はひとつ", "教材_説明": "人や動物、植物が食べ物や水、空気を通して関わって生きていることを調べ、環境を守ることの大切さを学ぶ", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110301_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#1", "教材_説明": "考える観察「コップや指の影が伸びる?」/デデニオン「ふしぎな土管」/考える練習「長短2本のロウソクに火を付けて、ビンをかぶせる。先に消えるのは?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 2" }, { "教材_ID": "D0005110302_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#2", "教材_説明": "考える観察「水にうかぶ一円玉」/デデニオン「座れないイス」/考える練習「お盆の上に空気を入れた風船をのせて手を離すと、どんな風に落ちる?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110303_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#3", "教材_説明": "考える観察「ペンのキャップを回すと?」/デデニオン「なぞの足あと」/考える練習「台車の上に浮かぶ風船を取り付け、透明な箱で覆う。この台車を前に押すと風船は?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110304_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#4", "教材_説明": "考えるヒント「逆から考える」/デデニオン「なんの輪っか?」/考える練習「水の入ったビーカーが天秤にのっている。指をそっと水の中に入れると、天秤はどうなる?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5 ア" }, { "教材_ID": "D0005110305_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#5", "教材_説明": "考える観察「電車の『ガタン、ゴトン』」/デデニオン「ふしぎな土管〜さらなる仮説」/考える練習「大きく膨らんだ風船と膨らんでいない風船。二つをつなぐ弁を開くと?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110306_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#6", "教材_説明": "考える観察「紙の輪をひねって切ると?」/デデニオン「鉄のカギ」/考える練習「机の上に糸巻きをおき、少し出ている糸を水平に引っぱると、糸巻きはどっちに動く?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110307_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#7", "教材_説明": "考える観察「アリは線をいやがる?」/デデニオン「どうやって中に入れた?」/考える練習「重ねた磁石に鉄の玉を2つくっつける。上にある鉄の玉を持ち上げると?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110308_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#8", "教材_説明": "考える観察「1円玉と10円玉を、つまんで落とすと?」/デデニオン「夏休み」/考える練習「アルミニウム板を下におき、磁石の振り子が板の上を通るときどうなる?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3" }, { "教材_ID": "D0005110309_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#9", "教材_説明": "考える観察「お風呂の水が青く見えるのは?」/デデニオン「ひとつだけ消えている」/考える練習「透明なボールに小さなシールを貼り、そのまま水中に。どう見える?", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1" }, { "教材_ID": "D0005110310_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#10", "教材_説明": "考える観察「水槽のしま模様」/デデニオン「なぞの足あと(再)」/考える練習「はかりの上にのった三角形の台。この台の上を玉が転がっているとき、はかりの数字は?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1" }, { "教材_ID": "D0005110311_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#11", "教材_説明": "考える観察「カメの甲羅」/デデニオン「氷上の穴」/考える練習「長い筒に水を入れ、中にからっぼのビンを浮かべる。この筒をひっくり返すと、中のビンはどうなる?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110312_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#12", "教材_説明": "考える観察「はかりの上のヘリコプター」/デデニオン「チーズどろぼうをつかまえろ」/考える練習「台車と風船ふたたび。水を入れた風船で実験すると?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110313_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#13", "教材_説明": "考える観察「アクリル棒の端が明るい?」/デデニオン「座れないイス(再)」/考える練習「穴の空いたペットボトルに水を入れ、そのまま下に落とすと?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110314_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#14", "教材_説明": "考える観察「柿の種」/デデニオン「ふしぎな土管(再)」/考える練習「二つのアルミ缶の間に画びょうをつるす。静電気を缶にうつすと、画びょうはどうなる?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3" }, { "教材_ID": "D0005110315_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#15", "教材_説明": "考える観察「走る新幹線を写真に撮ると?」/デデニオン「鉄のカギ(再)」/考える練習「ドライヤーの上に風船を浮かべる。そのままドライヤーを斜めに傾けていくと?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110316_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#16", "教材_説明": "考える観察「反射した光が縦や横に?」/デデニオン「風邪でお休み」/考える練習「電池につながった2つのモーター。片方のモーターの回転を止めるともう一つは?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3" }, { "教材_ID": "D0005110317_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#17", "教材_説明": "考える観察「ごま塩のごまと塩が混ざるのは?」/デデニオン「ひとつだけ消えている(再)」/考える練習「ろうそくの火を消したときにあがる白い煙に、火を近づけると?」", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2" }, { "教材_ID": "D0005110318_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#18", "教材_説明": "考える観察「ぜんまいで走るおもちゃの車」/デデニオン「氷上の穴(再)」/考える練習「自転車の車輪をひもにつり下げ回転させる。片側のひもをはさみで切ると?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110319_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#19", "教材_説明": "考える観察「水面を走る水玉?」/デデニオン「どうやって中に入れた?(再)」/考える練習「並んだ鉄の玉のはしに磁石を置く。同じ側から鉄の玉を転がしてぶつけると?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3" }, { "教材_ID": "D0005110320_00000", "教材_タイトル": "考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "#20", "教材_説明": "考える観察「メジャーの先が、がたついている?」/デデニオン「なんの輪っか?(再)」/考える練習「「お盆と風船、再び。お盆にヘリウム入りの風船をのせて手を離と?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110321_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験53 つな引きエレベーター", "教材_説明": "2本のロープを交互に引っ張って、人を乗せたエレベーターを持ち上げられるだろうか?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110322_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験54 空中浮遊ショー", "教材_説明": "重さ20kgの鉄のかたまりを風の力で空中に浮遊させることに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110323_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験55 色が変わる炎", "教材_説明": "銅やナトリウムを炎に入れると、反応して炎の色が変わる。3色の炎で番組のロゴマークを描けるだろうか。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110324_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験56 進め!ポンポン船", "教材_説明": "おもちゃのポンポン船を大きくして、人を乗せて進む大実験。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110325_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験57 空いっぱいの虹", "教材_説明": "台湾の空にたくさんの虹をかける大実験!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110326_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験58 水の大回転", "教材_説明": "水の入ったコップを積み重ねて大回転!水はこぼれる?こぼれない?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110327_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験59 音の特等席", "教材_説明": "二酸化炭素をつめた風船を通った音は聞こえ方が変わる。このときの音の強さの分布を見てみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110328_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験60 すべて当たるはず?", "教材_説明": "標的をねらってボールを発射。発射と同時に標的が落ちると必ず当たる。いろいろな位置から同時に発射したらどうなる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110329_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験61 雲をつかむような話", "教材_説明": "湿った暖かい空気と冷たい空気を触れさせて雲を作る大実験!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110330_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験62 立て!トラック", "教材_説明": "おもりがついていることによって微妙なバランスで立つことができるやじろべえ。どんなものでもやじろべえのように一点で立たせることができる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110331_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験63 GO! GO! ものさしカー", "教材_説明": "ものさしを曲げて手を放すと元に戻る。この力を使って人を乗せた車を動かしてみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110332_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験64 アリと巨大な壁", "教材_説明": "徐々にサイズを大きくした壁を並べ、高さ5mの巨大な壁を倒せるだろうか?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110333_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験65 高速磁石列車", "教材_説明": "銅線のすぐ近くを磁石が高速で通過する。500個のLEDは点灯するだろうか?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110341_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "作ってみる", "教材_説明": "アリの体を作ってみると…?足の数は?体のつくりは?歩き方は?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その1「ころぶといたい」あたりまえ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005110342_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "中を見てみる", "教材_説明": "イチゴの中はどうなってる?中にある白い筋はいったいなに?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その2「犬はしゃべれない」あたりまえ。でも、どうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110343_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "仮説を立ててみる", "教材_説明": "同じ重さの箱の下に空っぽの箱をおいて持つと軽く感じる。どんな仮説が?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その3「ココアはさめる」あたりまえ。でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5" }, { "教材_ID": "D0005110344_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "描いてみる", "教材_説明": "シマウマの絵を想像だけで描いてみたあとに実物を見る。どんなふしぎが?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その4「水の上は歩けない」あたりまえ。でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005110345_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "比べてみる", "教材_説明": "いろいろなマツボックリを比べてみると?どんなふしぎが見つかる?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その5「おなかがすく」のは、あたりまえ。でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005110346_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "大きくしてみる", "教材_説明": "いろいろなものを大きくしてみると、どんなふしぎがみつかる?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その6 「夜ねむくなる」のは、あたりまえ。でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110347_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "さかのぼってみる", "教材_説明": "バナナの上ってどっち?時間をさかのぼってみると?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その7「ニワトリのたまごからウサギは生まれない」でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110348_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "数えてみる", "教材_説明": "トウモロコシの粒ってどれくらいある?実際に数えてみると意外な発見が!/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その8「きょうの次はあした」でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110349_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "さわってみる", "教材_説明": "鉄と木の板をさわると、温度は同じでもなぜか鉄の方が冷たく感じる。いったいなぜ?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その9「あかちゃんはかわいい」でもどうして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A2", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2" }, { "教材_ID": "D0005110350_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "じっくり見てみる", "教材_説明": "じっくり見るだけで、ふしぎって見つかる?ポップコーンをじっくり見てみると?/アニメ「あたりまえってなんだろう」:その10「おかあさんはおかあさん」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110351_00000", "教材_タイトル": "ものすごい図鑑を持って、さあ森へ! カブトムシ探検隊", "教材_サブタイトル": "ものすごい図鑑を持って、さあ森へ! カブトムシ探検隊", "教材_説明": "小学生の翔太(しょうた)とひなが、タブレットに入った「ものすごい図鑑」を手にカブトムシ探しの旅に出かける。「ものすごい図鑑」はNHKforSchoolで公開中!", "教材_再生時間": "00:14:03:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110352_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験66 人間巨大ビジョン", "教材_説明": "赤緑青、3色のライトを取り付けたパネル。たくさんの人にパネルを持たせて巨大ビジョンを作ろう。どんな色に見えるだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110353_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験67 熱はどこまで伝わる?", "教材_説明": "長さ20mの銅の棒。片端を熱しつづけると何メートル先まで熱が伝わるだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110354_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験68 針の穴を通るキリン!?", "教材_説明": "5m四方の大きな箱に小さな穴をあける。この中にキリンを等身大に映し出せるだろうか?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110355_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験69 降りると進む満員列車", "教材_説明": "台車から人が飛び降りると、台車は反対向きに動く。ならば列車の上から人が次々駆けおりれば、列車はどんどん進むはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110356_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験70 砂漠でシャワー!", "教材_説明": "砂漠の乾燥した空気から水を取り出せるだろうか?カラハリ砂漠の乾燥した空気25000リットルをポリ袋につめ、昼と明け方の気温差を利用して冷やしてみる。果たして?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110357_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験71落下でダイエット?", "教材_説明": "体重計にのったままエレベーターで上昇したり下降したりすると、体重が変わることが分かる。もっと勢いよく上下に運動したら、体重はどう変わるだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110358_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験72 ひとつだけ動かして!", "教材_説明": "1本の棒に吊るされた長さの違う40本のふりこ。棒を動かして、ねらったふりこだけを揺らすことはできるだろうか?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110359_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験73 燃やして重くして!", "教材_説明": "鉄を細く削ったスチールウールを燃やすと、もとの重量よりも重くなる。190kgのスチールウールを燃やすとどれくらい重くなる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110360_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験74 坂の下で会いましょう!", "教材_説明": "円を転がしたとき、円周上の一点の軌跡は曲線になる。この曲線を利用した坂道を10個用意。いろいろな高さから同時にボールを転がすと・・・どうなる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110361_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験75 クールに水を凍らせろ", "教材_説明": "時間をかけてゆっくり水を冷やすと、0℃以下でも凍らない水ができる。この水に氷のかけらを触れさせると、みるみると凍っていく。氷ができていく様子を鑑賞しよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110362_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験76 とってもめんどうなゆで卵", "教材_説明": "火を使わずに温められるお弁当や非常食。使われているのは生石灰と水。反応すると熱がでるのだ。この熱を利用して150個のゆで卵をつくる大実験。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005110363_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験77 水しぶきの階段", "教材_説明": "水槽の水にボールを落とすと水しぶきが上がる。ボールを高くから落とすと水しぶきも高くなる。落とす高さを規則的に変えて、水しぶきの階段を作ってみよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110364_00000", "教材_タイトル": "大科学実験", "教材_サブタイトル": "実験78 光の速さをはかってみよう", "教材_説明": "19世紀のフランスの科学者フィゾーは、鏡と歯車を使って光の速さを計測したという。本当にできるの?同じ仕組みの装置で確かめてみよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110365_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "下から見てみる", "教材_説明": "いろいろな生きものを下から見てみると、どんなふしぎが?カタツムリやサザエはどうやって歩く?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その1「男の子と女の子」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110366_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "コトバにしてみる", "教材_説明": "見慣れたものを、あえて「コトバ」にしてみると、もしかしてふしぎが見つかる?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その2「なりたいとなれる?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110367_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "仲間分けしてみる", "教材_説明": "野菜や果物を仲間分けしてみると、どんなふしぎが?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その3「見え方っておなじなの?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110368_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "分解してみる", "教材_説明": "いろいろなものを分解してみると?紙コップのふちが丸いのはなぜ?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その4「どうぶつのきもち」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科" }, { "教材_ID": "D0005110369_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "ならべてみる", "教材_説明": "自転車をたくさん集めてならべてみると?ハンドルの軸がどれも斜めになっているのはどうして?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その5「はこのなかみは?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1" }, { "教材_ID": "D0005110370_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "音を出してみる", "教材_説明": "身近なもので音を出してみる。お皿を指でこすったときの音は押すときと引くときで違う?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その6「かなしい音ってどんな音?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 1" }, { "教材_ID": "D0005110371_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "断面を見てみる", "教材_説明": "花のつぼみや、テープカッター、ボールなど身近なものの断面を見てみる。どんなふしぎが見つかる?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その7「わたしはひとり?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1" }, { "教材_ID": "D0005110372_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "あいだを考えてみる", "教材_説明": "始めと終わりの状態をならべて、その「あいだ」を考えてみる。メロンの網目はどうやって出来る?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その8「くすぐったいふしぎ」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3" }, { "教材_ID": "D0005110373_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "マネしてみる", "教材_説明": "いろいろな動物の歩き方をマネしてみる。ペンギンのあしにかくされた意外な事実とは?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その9「未来のことってわからない」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005110374_00000", "教材_タイトル": "カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "疑ってみる", "教材_説明": "あたりまえなことを疑ってみる。鏡って左右はさかさまに映るけど上下は?/アニメと歌「あたりまえってなにかしら♪」その10「どうして知りたくなっちゃうの?」", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1" }, { "教材_ID": "D0005110381_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "ふしぎを見つけるには?", "教材_説明": "「ふしぎ」を見つけるにはどうする?何かに注目してくらべてみよう。にているところは?ちがうところは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110382_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "タネのふしぎ", "教材_説明": "タネのふしぎを見つけてみよう。何かに注目してくらべてみると?にているところは?ちがうところは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110383_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "虫のたまご", "教材_説明": "いろいろな虫のたまごをかんさつして、「ふしぎ」を見つけよう。色や形、うみつけられる場所のちがいをくらべると?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110384_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "植物の育ち方とからだ", "教材_説明": "ヒマワリとホウセンカの育ち方をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。どこがちがって、どこがにている?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110385_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "虫の育ち方", "教材_説明": "モンシロチョウとトノサマバッタの育ち方をかんさつして、「ふしぎ」を見つけよう。どこがちがって、どこがにている?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110386_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "虫のからだ", "教材_説明": "モンシロチョウとトノサマバッタのからだをくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。どこがちがって、どこがにている?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110387_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "動き方がかわる?", "教材_説明": "風の強さによって動き方はどう変わる?かんさつして「ふしぎ」を見つけよう。どんなことに注目した?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110388_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "虫はどこにいる?", "教材_説明": "虫のいる場所をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。どんな虫がどんなところにいる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110389_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "花がさいたあと", "教材_説明": "ヒマワリとホウセンカの花がさいたあとをかんさつして、「ふしぎ」を見つけよう。どこがちがって、どこがにている?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110390_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "かげのふしぎ", "教材_説明": "いろんな影をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。どこがちがって、どこがにている?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110391_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "日なたと日かげ", "教材_説明": "日なたと日かげをくらべて「ふしぎ」を見つけよう。どんなちがいがあるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110392_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "光はどこから?", "教材_説明": "太陽が出ているときと出ていないときをくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。また、光はどうやって進むのか予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110393_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "日光を集めると?", "教材_説明": "日光をかがみで集めて、「ふしぎ」を見つけよう。枚数を重ねていくと、どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110394_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "音のふしぎ", "教材_説明": "いろんな音をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。どこがちがって、どこがにている?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110395_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "あかりをつけるには?", "教材_説明": "どう線のつなぎ方をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。あかりをつけるには、なにかきまりがあるのかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110396_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "あかりがつくものは?", "教材_説明": "電気がつくものとつかないものをくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。あかりがつくものには、なにかきまりがあるのかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110397_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "じしゃくに引きよせられるもの", "教材_説明": "じしゃくに引きよせられるものとそうでないものをくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。にているところやちがうところは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110398_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "じしゃくのふしぎ", "教材_説明": "じしゃくのはたらきに注目して、「ふしぎ」を見つけよう。なにかきまりがあるのかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110399_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "形がかわると?", "教材_説明": "ねん土の形をいろいろかえて「ふしぎ」を見つけよう。形がかわると・・・?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110400_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "重いのはどれ?", "教材_説明": "いろんなものの重さをくらべて「ふしぎ」を見つけよう。どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110401_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "春になると?", "教材_説明": "春になると、いろいろなこん虫を見かけるようになるのはどうして?冬と春の林や野原、服装などをくらべて、気づいた手がかりをもとに予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110402_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "春の1日の変化", "教材_説明": "春の1日の中で、人や動物、植物の動きに変化がある。何と関係しているのかな?1日の中の動きや、雨の日と比べて、気づいた手がかりをもとに予想してみよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110403_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "電池カーの速さのひみつ", "教材_説明": "電池で動く2台の車の速さがちがうのは?ひみつは電池のつなぎ方にあるみたい。電気の通り道の形や電池1この場合の速さとくらべて手がかりをさがし、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110404_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "ツバメがあらわれた!", "教材_説明": "春になると日本のあちこちで急にツバメがあらわれるのは何と関係する?ツバメの行動を観察して、見つけた手がかりをもとに予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110405_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "夏になると?", "教材_説明": "6月のある3日のヘチマの成長、どうして特定の日だけたくさんのびる?天気や植物を育てたときのけい験から、手がかりをさがして予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110406_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "校庭にふった雨はどこへ?", "教材_説明": "校庭にふった雨。いつの間にか校庭から消えているのはなぜ?雨の日の校庭の色々な場所の様子を手がかりにして、校庭にふった雨のゆくえを予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110407_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "夏の星空", "教材_説明": "同じ夜、別の場所から同じ方向をとった写真。星ざの見える位置がバラバラなのは何と関係する?写真をとった場所、天気、時間などのちがいを手がかりにして、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110408_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "満月は時間がたつと?", "教材_説明": "時間がたっただけで、満月の見える位置がちがうのはどうして?他に空に見えるもの(半月、太陽、雲、にじなど)が時間がたつとどうなるかを手がかりにして予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110409_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "人のうでの中は?", "教材_説明": "人のうでは曲がる。中はどうなっているのかな?自分のうでをさわったり、身の回りの曲がるものとくらべたりして、うでの中がどうなっているかを予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110410_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "うではどうやって動く?", "教材_説明": "人のうではどのようにして動くのかな?うでを曲げたとき、のばしたとき、何がちがう?身の回りの曲がるものの仕組みからも手がかりをさがして、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110411_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "すずしくなると?", "教材_説明": "秋にヘチマの種から出てきた芽(め)は育つ?枯(か)れる?春から夏までのヘチマの成長の様子や、ほかの植物の秋と冬の様子を手がかりに予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110412_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "とじこめられた空気", "教材_説明": "空気でっぽうを後ろからおしたとき、前のせんが飛ぶのは?ボールなどの空気の入ったものをおしたとき、バネなどをおしたときの様子から手がかりをさがして、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110413_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "空気をあたためると?", "教材_説明": "へこんだボールに湯をかけるとふくらむ。空気がどうなってふくらんだ?ほかの物をあたためたとき、ボールに冷たい水をかけたときの様子から手がかりをさがし、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110414_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "金ぞくのあたたまり方", "教材_説明": "鉄板の火が当たっていないところは、どうやってあたたまる?地面、湯のみ、たき火、ドライヤーなど、ほかのものがあたたまる場面から手がかりを探して予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110415_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "水のあたたまり方", "教材_説明": "水を下から熱(ねっ)したのに、上から先にあたたまるのはどうして?金ぞくを熱したときの物のあたたまり方や、炎(ほのお)の上の空気の温度などを手がかりに予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110416_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "水てきはどこから?", "教材_説明": "冷たい水を入れたコップの外がわについた水てきはどこからきたのか?あせ、ふろ、まどなど、ほかの水てきがつく場面から手がかりをさがして予想しよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110417_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "冬の星空", "教材_説明": "冬、北の空に見える星ざ「カシオペヤざ」。時間がたつとどうなると思う?冬の南の空に見える「オリオンざ」や、夏や秋の北の空の星から手がかりをさがして、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110418_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "寒くなると?", "教材_説明": "夏、林で見かけるクワガタ。冬はどうしていると思う?夏にクワガタがいた場所の冬の様子や、ほかの動物が冬はどうしているかから手がかりをさがして、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110419_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "水から出るあわは?", "教材_説明": "水を熱したときに出てくるあわの正体は何だろう?身の回りのあわが出ている場面や、あわをためる実験をヒントに手がかりを探して予想しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110420_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "生き物の1年", "教材_説明": "春、夏、秋、冬。季節(きせつ)によって、生き物の様子はどう変(か)わった?サクラ、ヘチマ、カマキリ、ツバメの1年の変化のようすをくらべて、まとめよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110421_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "ゆれ方がちがうのは?", "教材_説明": "ブランコの往復する時間は何が関係している?予想を立て、結果を見通した調べ方を考えよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110422_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "水に塩を入れると?", "教材_説明": "水に塩を入れると塩はなくなる?それともなくならない?どんな調べ方で確かめられるか考えてみよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110423_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "とけたものはどこにある?", "教材_説明": "水に塩を入れるととけた塩はどこにある?上?下?全体?どんな調べ方で確かめられるか考えてみよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110424_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "電磁石を強くするには?", "教材_説明": "どうしたら電磁石を強くできる?どんな調べ方で確かめられるか考えてみよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110425_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "電磁石の実験を改善しよう", "教材_説明": "電磁石の実験を見直して改善してみよう。どんな調べ方で確かめられるか考えてみよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110426_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "モーターを回すには?", "教材_説明": "モーターを回すには、どうしたらいい?どんな調べ方で確かめられるか考えてみよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110427_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "調べてみるには?", "教材_説明": "ペットボトルロケットを遠くまで飛ばすには、どうしたらいい?なにが関係している?調べ方を考えてみよう!予想どおりなら、どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110428_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "どうして前へ進むの?", "教材_説明": "レールの上を進むおもちゃの車。レールには電磁石、車には磁石がついている。どうして前に進むのかな?もっと遠くまで動かすにはどうしたらいい?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110429_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "たくさんとかすには?", "教材_説明": "水に塩やさとうを入れると、とける。でも塩やさとうをどんどん増やしていくと、とけなくなくなった。もっととかすにはどうしたらいい?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110430_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "とけたものを取り出すには?", "教材_説明": "水にとけた食塩やさとう。取り出すにはどうしたらいい?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110431_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "発芽させるには?", "教材_説明": "種を発芽させるには、何が必要?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110432_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "子葉は必要?", "教材_説明": "子葉(しよう)は発芽するとしぼんでしまう。子葉は発芽に必要なのだろうか?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110433_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "植物が大きく育つには?", "教材_説明": "同じ大きさのインゲンマメを別の場所で育てたら、大きさが違っていた。植物が大きく育つには、なにが必要なんだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110434_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "実をつけるには?", "教材_説明": "アサガオやナスにはめばなとおばながない。どうやって実をつけるのかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110435_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "たまごの記録をとってみよう", "教材_説明": "メダカはたまごの中でどのように育つのかな?観察記録をとってみよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110436_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "おなかの赤ちゃんはどう育つ?", "教材_説明": "お母さんのおなかの中で赤ちゃんはどう育つのかな?ふしぎを見つけて、予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110437_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "天気の変化に決まりはある?", "教材_説明": "晴れたり、くもったり、雨がふったり。天気は変わっていく。変わり方になにか決まりはあるのかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110438_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "台風はどう進む?", "教材_説明": "天気予報では台風の進路を予想している。台風の進み方には、何と関係しているかな?理由を予想して確かめるにはどうすればいい?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110439_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "雨の川に土が混ざるのは?", "教材_説明": "雨がふると川の水には土や砂がまざってにごる。にごるのはなぜだろう?理由を予想して確かめるにはどうすればいい?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110440_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "洪水(こうずい)を防ぐには?", "教材_説明": "洪水(こうずい)を防ぐため、川の周りにはいろいろな工夫が見られる。でも、その工夫は上流、中流、下流でちがう。いったいなぜだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110441_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "燃えると?", "教材_説明": "びんの中で最初は燃えていた火が消えた後、もう一度火を入れるとすぐに消える。同じことをしているのになんで?びんの中の空気はどうなったの?どんな実験をすれば分かる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110442_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "火が消えるのは?", "教材_説明": "集気びんの中で最初は燃えていた火が消えるのはどうして?空気の成分・ちっ素、酸素、二酸化炭素のどれかが関係しているのか、調べる方法は?実験結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110443_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "てこの決まりを探れ! 実験計画編", "教材_説明": "はさみがよく切れるのはどんなとき? 作用点・力点・支点に注目して予想しよう。また、実験用てこを使って、予想を確かめるための実験プランを計画しよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110444_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "てこの決まりを探れ! 考察編", "教材_説明": "てこで、作用点ではたらく力が大きくなるのはどんなとき?作用点・支点・力点に注目して予想し、それを確かめるためにした実験の結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110445_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "消えたアルミニウムのなぞ 実験計画編", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを溶かした液体を蒸発させると、白い粉が現れる。この粉は、元のアルミニウムなの?それとも別のものになったの?どんな実験をすれば分かるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110446_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "消えたアルミニウムのなぞ 考察編", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを溶かした液体を蒸発させて出来た白い粉はアルミニウムなのか?アルミニウムの性質をヒントに、複数の実験結果の比較から、何がどこまでいえるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110447_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "人の体のしくみ 消化・呼吸編", "教材_説明": "食べたものや吸った空気は体の中でどうなっている?食べ物や空気の通り道の資料や実験などを手がかりに、養分や酸素を取り込む体のしくみについて考えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110448_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "人の体のしくみ 考察編", "教材_説明": "肺や小腸で取り込んだ酸素や養分はどう全身に行く?血液や血管、心臓のはたらきの映像などを手がかりに、酸素や養分を全身に届ける体のしくみについて考えよう。\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005110449_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "なぜ電気を使う?手がかり編", "教材_説明": "なぜ私たちは電気を使うのか?手がかりを探すため、電気の特徴を見つけよう。電気がどのように使われているかを仲間分けすると…。使い方をくわしく観察すると…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110450_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "なぜ電気を使う? 考察編", "教材_説明": "なぜ私たちは電気を使う?手がかりを探すため、電気の特徴を見つけよう。電気がどこからくるか調べると…。特徴をイメージマップにまとめて、なぜ電気を使うのか考えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110451_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "でんぷんはどこから? 実験計画編", "教材_説明": "植物の成長のための養分・でんぷんは、どこから来るのだろう。土の中?空気中?それとも体のどこかで作っているのかな?どんな実験をすれば確かめられる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110452_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "でんぷんはどこから? 考察編", "教材_説明": "植物の成長のための養分・でんぷんは、葉に日光が当たると出来るのだろうか?日光が当たる部分と当たらない部分のでんぷんを調べた結果から、何がどこまでいえるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110453_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "水は葉にどう届く?", "教材_説明": "水は葉にどう届くのか。くきをストローのように通る?スポンジのようにしみ上がる?予想を確かめるため、くきを切ったり、色水を吸わせたりして観察。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110454_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "葉で使われなかった水は?", "教材_説明": "葉で使われなかった水は…。ほかの葉の成長に使う?葉から出る?根から出る?水面に油膜をはったビーカーに植物の根を入れ放置、葉に袋をかけ放置。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110455_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "生き物どうしのつながりは?", "教材_説明": "ある生き物が絶滅するとほかの生き物に影響する。生き物にはどんなつながりがあるのか?身近な生き物を例に、何が言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110456_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "なぜ酸素はなくならない?", "教材_説明": "地球上の酸素がなくならないのはなぜか…。気体が出てくる色々な場面から手がかりを探そう!酸素が出ているか、調べる方法は?実験結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110457_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "遠くはなれた地層のひみつ", "教材_説明": "遠くはなれた場所で、同じ並びの地層が見つかるのはなぜ?海の底や川で、小石や砂、どろがどう積もるか、地震(じしん)などによる土地の変化を手がかりに仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110458_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "地層から歴史を探れ!", "教材_説明": "その地層ができるまでに何が起きたか? どういうときに地層ができるか、どういうときに大地が変化するかを手がかりに仮説を立てよう。そこから地層について何が分かる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110459_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "なぜ月の形がちがう?", "教材_説明": "日によって月の形がちがうのはどうしてだろう。月を詳しく見たとき、暗い中で光るものを観察したときに気づいたことを手がかりに考えよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110460_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "月の形が変わるしくみは?", "教材_説明": "日によって月の形がちがうのは太陽が関係しているようだ。地球、月、太陽の位置関係を手がかりに、月の形が変わるしくみがどうなっているのか考えよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110462_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "光", "教材_説明": "鏡や水を使って光の不思議を見つけ、それを解明するための手がかりをレーザー光で探そう。最後は見つけた法則で謎に挑戦。今回の「見方・考え方」は「量」に注目する見方。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110463_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "音", "教材_説明": "比較することで、音の不思議を見つけ、解明のための手がかりを、金属線をはじいた実験から探そう。見つけた決まりで謎に挑戦。「見方・考え方」は「関係」に注目する見方。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005110464_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "物質の性質", "教材_説明": "宝石や手袋の比較から不思議を見つけ、解明するための手がかりを物質の分け方の決まりから探そう。見つけた決まりで謎にも挑戦。「見方・考え方」は「質」に注目する見方。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005110465_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "状態変化", "教材_説明": "物質の温度による姿の比較から不思議を見つけ、解明の手がかりを超高温・超低温での実験結果から探そう。見つけた決まりで謎にも挑戦。今回の「見方・考え方」は「実体」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110466_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "分類", "教材_説明": "複数の分類の比較から不思議を見つけ、分類の背景にある決まりを動物園のチーターの展示方法から探そう。最後は独自の分類に挑戦。今回の「見方・考え方」は「共通性」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110467_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "火山", "教材_説明": "3つの火山の比較から不思議を見つけ、火山の違いを生み出すものの決まりを火山噴出物の特徴から探そう。今回の「見方・考え方」は「時間」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005110468_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "地震", "教材_説明": "地震のデータを比べて不思議を見つけ、解明の手がかりをゆれの伝わり方の観察から探そう。見つけた決まりで緊急地震速報の謎にも挑戦。「見方・考え方」は「空間的」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005110469_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "電気抵抗", "教材_説明": "電気抵抗の不思議を解明するため、手がかりとなる決まりを探し、根拠のある仮説を立てよう。最後は見つけた手がかりで新たな謎に挑戦。「見方・考え方」は「比較」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005110470_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "電流と磁界", "教材_説明": "ワイヤレス充電の不思議を解明するため、手がかりをもとに根拠ある仮説を立てよう。最後は立てた仮説を検証するための実験方法を考える。「見方・考え方」は「関係づけ」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110471_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "化学変化と質量", "教材_説明": "燃焼時の質量変化の違いから不思議を見つけ、手がかりとして化学変化での質量変化の決まりを探そう。立てた仮説を確かめる実験も計画。「見方・考え方」は「条件制御」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005110472_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "酸化と還元", "教材_説明": "燃焼の不思議を解明するため、手がかりとなる決まりを探し、根拠のある仮説を立てよう。最後は見つけた手がかりで新たな謎に挑戦。「見方・考え方」は「多面的考察」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110473_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "葉のはたらき", "教材_説明": "葉の不思議を解明するため、手がかりとなる決まりを探し、根拠のある仮説を立てよう。最後は葉のつくりが特殊な植物の謎に挑戦。「見方・考え方」は「多様性」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110474_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "刺激と反応", "教材_説明": "体の反応の不思議を解く手がかりとなる決まりを探し、根拠のある仮説を立てよう。最後は陸上競技のフライング判定の謎に挑戦。比較するときに便利な思考ツールも紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110475_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "雲のでき方", "教材_説明": "雲の不思議を解く手がかりとなる決まりを探し、根拠のある仮説を立てよう。最後は飛行機雲の謎に挑戦。関係づけるときに便利な思考ツールも紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110476_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "力と運動", "教材_説明": "雨粒が地表付近で一定の速度になる不思議に仮説をたてるため、水平と斜面のレールでの物体の運動を多面的に分析。「見方・考え方」は条件制御での「マトリックス」の活用。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110477_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "力学的エネルギー", "教材_説明": "地下鉄駅間が水平より下って上る方がエネルギー節約になる不思議。仮説を立てるため、力学的エネルギーを多面的に分析。「見方・考え方」は分類での「Wチャート」の活用。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005110478_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "金属イオン", "教材_説明": "銀イオンの水溶液に銅を入れると電流を流さず銀めっき出来る不思議。仮説を立てるため、金属と水溶液の関係を多面的に分析。「見方・考え方」は比較での「座標軸」の活用。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110479_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "化学電池", "教材_説明": "化学電池の不思議に仮説を立てるため、水溶液と金属板の組合せを変えて電池になるか実験し、多面的に分析。「見方・考え方」は多面的考察での「フィッスボーン図」の活用。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005110480_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "遺伝", "教材_説明": "遺伝情報の伝わり方について仮説を立てるため、遺伝情報をカードにして実験し、多面的に分析。「見方・考え方」は構造化するときに役立つコンセプトマップを紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005110481_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 理科", "教材_サブタイトル": "金星の見え方", "教材_説明": "金星の満ち欠けや大きさの変化の不思議について仮説を立てるため、モデル実験を多面的に分析。「見方・考え方」は探究活動を評価するときに役立つKWLチャートを紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005120001_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "消防署", "教材_説明": "火災現場に一刻も早く到着し、消火活動するために作られた手作りの地図。この地図の秘密を紹介しながら、消防士たちの知られざる努力や工夫を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120004_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "清掃工場", "教材_説明": "家庭や学校から出るゴミは、どのように効率よく回収され、リサイクルされているのか?ごみの処分とリサイクルの仕組み、またゴミを減らす努力などを紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120005_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "鉄道", "教材_説明": "安全に時間通りに運行するために運転士たちが必ず携帯する図表。ひと目で各列車の運行状況を把握するための工夫を紹介し、安全に時間通りに送り届けるための努力を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120006_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "水道局", "教材_説明": "水源地から浄水場を経て蛇口まで送られる仕組みを知り、私たちの飲み水が浄水場でつくられる過程を伝える。また各家庭に安全な水が届くまでに関わる人々の仕事ぶりを紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120007_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "福祉施設", "教材_説明": "一人一人のニーズに合わせてつくられるケアプランの表や高齢者を年齢別に示したグラフの活用方法などを紹介、24時間体制で介護する人々の苦労や仕事のやり甲斐を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120008_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "商店街", "教材_説明": "地域に根ざしたお店のあり方や、お客さんに満足してもらう工夫など、地元商店街ならではの工夫を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120009_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "スーパーマーケット", "教材_説明": "一度に多くの商品を仕入れ、管理するスーパーマーケット。商品搬入や車利用の客の便がいいように、郊外の国道沿いなどに作られることが多い。効率化と便利さの秘密を探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120010_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "田んぼ", "教材_説明": "用水路の整備も行い、美味しい米を作ろうとする農家の努力を伝える。また周囲の農家の田んぼを借り規模拡大する農家が、効率よく作業を進めるために使う図表にも注目する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120011_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "畑・果樹園", "教材_説明": "野菜や果物を作る農家が、長い期間にわたって収穫するために植え付けの時期をずらしたり、気候や土壌などの地域の特徴を生かしながら、栽培に取り組む工夫や苦労を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120012_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "市役所", "教材_説明": "地域行政の要、市役所。住民登録や小中学校の転入手続き、保育園の入園案内など、住民が快適に住めるよう、支援する様子を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120013_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "図書館", "教材_説明": "見つけたい本を見つけやすくするために考え出された配置図とその表記の方法を紹介しつつ、図書館の活用方法や本の扱い方を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120014_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "博物館", "教材_説明": "展示内容を説明したパンフレットや年表作りのコツを紹介。また、かつて使っていた道具を通して、当時の暮らしを知る手がかりのつかみ方を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120016_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "町工場", "教材_説明": "小・中学校などの制服をつくる町工場。生地や糸が縫製され制服になる工程を理解し、身近な地域の人々が 自分たちの生活に関係の深いものを生産している事を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120017_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "神社・寺院", "教材_説明": "神社や寺院は地域の人々をつなぐ役割を担う。特に伝統を受け継ぐのが「祭り」の現場。ここでもみこしのルート図など地図が欠かせない。人々の思いが受け継がれる様を描く。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120018_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "観光地", "教材_説明": "初めて訪れた人にも魅力的な観光マップの工夫、また地域の特色を生かした伝統工芸などを通し、街づくりに協力して取り組む人々の熱意を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120019_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "キャンプ場", "教材_説明": "山地の自然を生かしてつくられたキャンプ場。管理事務所などで働く人が、山地の自然を守りながら地域の活性化に尽力している姿とその思いを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120020_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "港", "教材_説明": "姉妹都市など外国との交流や、港には外国から運ばれるもの、日本から送り出されるものがある事を知る。港のはたらきを知るとともに、そこで働く人びとの思いを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120070_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "公園", "教材_説明": "身近にある公園。街作りの中で公園には、どんな役割を託され、配置されているのか?また公園に置かれる遊具はどのようにして決められるのかを取材。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120073_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "発電所", "教材_説明": "私たちの生活に必要な電気が、発電所で作られ、送電線を経て、家庭まで送られる仕組みを知る。また電気が滞りなく、学校や家庭に届くまでに関わる人々の仕事ぶりを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120083_00000", "教材_タイトル": "知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "警察署", "教材_説明": "みんなが安心して暮らせるように町を支える警察の仕事。交通事故や事件を減らすために、地域の人々と協力しながら活動する様子を取材。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120101_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "栃木県~日光の社寺~", "教材_説明": "1999年に世界遺産に登録された日光東照宮を代表とする日光の社寺。美しい建物と景観を保っているのは、日光の社寺だけを専門に保存・修理する職人集団だった。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120102_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "佐賀県~焼き物~", "教材_説明": "有田焼は、400年ほど前、地元で採れる岩石を原料にして、佐賀県で始まった。磁器づくりの技術は現代に受け継がれ、セラミックなど他の工業製品に応用されている。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120103_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "岡山県~学生服~", "教材_説明": "岡山県では日本一たくさん学生服を作っている。1度に50枚以上の生地を切る事ができる機械がある工場を訪問。100以上のパーツから学生服が作られる様子を紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120104_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "高知県~カツオ~", "教材_説明": "カツオの一本釣りで有名な高知県。「カツオのたたき」という名物料理や、半年もの時間をかけてつくられる「カツオぶし」づくりを紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120105_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "新潟県~米~", "教材_説明": "日本一の米どころ・新潟県。田植えから収穫まで、田んぼで米ができる様子を見てみる。また酒やせんべい、あんパンなど、米からつくられる特産品を紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120106_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "滋賀県~琵琶湖~", "教材_説明": "外来魚の影響や湖岸の埋め立てによりニゴロブナやモロコ、葦などの自然の恵みが激減した琵琶湖。しかし近年地元の農家の努力により徐々に数が増えつつある。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120107_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "鳥取県~砂丘~", "教材_説明": "鳥取県では、砂でつくった彫刻のイベントは観光客数を大きく伸ばした。また砂丘の特性をいかして作られる「らっきょう」を紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120108_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "香川県~うどん~", "教材_説明": "うどんの生産量が日本一の香川県。小麦や塩、いりこなどが身近にある土地だったために盛んになったと言われている。うどんづくりに奔走する人々の姿を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120109_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "山形県~サクランボ~", "教材_説明": "さくらんぼの生産量が日本一の山形県。いい水と寒暖の差が大きい気候が甘い果物を生み出す。さくらんぼを生かしたユニークなまちおこしを紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120110_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "和歌山県~梅干し~", "教材_説明": "雨が多く暖かい気候を生かして、全国の7割の梅を生産している和歌山県。大きな実をつける梅の木を「接ぎ木」という方法で増やし、一大産地が誕生した。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120111_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "北海道~らく農~", "教材_説明": "生乳の生産量5割以上。日本一のらく農王国北海道。大規模な農場がたくさんある一方で、牛の世話で休日をとる事が難しい農家を支援する仕組み作りもすすんでいる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120112_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "熊本県~い草・畳表~", "教材_説明": "畳の表面を覆う、畳表の材料になる「い草」。全国の9割を占める日本一の生産地が八代市。畳表が織られる様子や日本の風土にあった畳の良さも紹介。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120113_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "福岡県~祇園山笠~", "教材_説明": "800年の伝統を誇る博多祇園山笠。博多人形師が作った人形が飾られた山笠を担ぎ、地元の人々が町中を練り歩く。伝統の祭りを次世代へ伝える取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120114_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "青森県~リンゴ~", "教材_説明": "本州の最北・青森県はりんごの生産量が日本一。冬の寒さが厳しく、寒い土地でも育つりんごの栽培が広がった。おいしいりんごを作るための人々の努力を見る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120115_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "徳島県~阿波おどり~", "教材_説明": "4日間で100万人をこえる観光客が訪れる徳島県の阿波おどり。400年もの間、廃れることなく続いてきたのには、ボランティアをはじめ支える人たちの努力があった。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120116_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "長野県~観光~", "教材_説明": "高原の地形を生かし、避暑地として発展した軽井沢。また県内各所では、ウィンタースポーツも盛んだ。自然環境を生かした町おこしの取り組みを見る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120117_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "山梨県~ぶどう~", "教材_説明": "ぶどうの生産量が日本一の山梨県。病気や虫をさけるため、たくさんの手間をかけて育てる。新しい品種づくりの取り組みや、ワインの工場を訪ねる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120118_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "愛知県~自動車~", "教材_説明": "自動車の生産量が日本一の愛知県。3万個の部品を小さな工場が手分けして作る。「命を預かる仕事だから」とどんな小さなキズも見逃さないプロの仕事ぶりを見る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120119_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "京都府~西陣織~", "教材_説明": "京都市に450年以上前から伝わる「西陣織」。黒と赤と黄色の3つの染料の割合を変えるだけで、1000種類の色を作り出している。爪の先を使って織る、伝統技法も紹介。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120120_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "島根県~石見銀山~", "教材_説明": "2007年、世界遺産に登録された石見銀山。銀を掘った坑道や、銀を運んだ港の跡が今も残る。地元の子どもたちの遺跡を守る取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120121_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "鹿児島県~桜島~", "教材_説明": "今も噴火を続ける桜島。水はけが良く、栄養分も含まれる火山灰のお陰でサツマイモ、それをエサにした黒豚の日本一の生産地になった。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120122_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "宮崎県~とり肉~", "教材_説明": "日本一の「鶏肉」生産地、宮崎県。6万羽以上のブロイラーが飼われている工場や、広い場所で運動させながら育てる地鶏など、おいしく安全な「鶏肉」づくりの様子を伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120123_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "大阪府~町工場~", "教材_説明": "従業員4人以上の中小工場や製作所の数が日本一の大阪府。東大阪市では、それぞれの工場が持つ技術を持ち寄り、人工衛星まで作り上げてしまった。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120124_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "広島県~宮島~", "教材_説明": "世界遺産・厳島神社がある宮島。海にある事を計算した、昔の人の知恵と工夫を紹介。地元には、200年以上前に建てられた、町屋と呼ばれる古い町並みが残されている。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120125_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "富山県~置き薬~", "教材_説明": "“富山の薬売り”で有名な家庭用配置薬。先に商品を渡し、使った分だけ料金をもらう独特の商法で、消費者のニーズをとらえてきた。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120126_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "大分県~温泉~", "教材_説明": "温泉が日本一多い大分県。“湯の番人”として温泉の温度を一定に保つ仕事をする人や、温泉熱で花を育てる農家など、温泉は大分県の人々の生活を支えている。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120127_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "群馬県~コンニャク~", "教材_説明": "群馬県はコンニャクイモの生産量日本一。水はけの良い土地が多く、研究施設が病気に強い品種を開発してきたためだ。農家や研究者たちの取り組みの様子を伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120128_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "三重県~伊勢神宮~", "教材_説明": "約2000年の歴史をもつ伊勢神宮。一年間に約1500の、稲作に関わるお祭りが行われている。お米をはじめ神様にお供えする食べ物は伊勢神宮でつくられている。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120129_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "岐阜県~焼き物~", "教材_説明": "岐阜県は陶磁器の生産量が日本一。多治見市や土岐市などたくさんの産地があり、食器やタイル、衛生設備などを作っている。焼き物の街の営みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120130_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "石川県~伝統工芸~", "教材_説明": "金沢箔は、金を手作業で1万分の1ミリにまで延ばす職人の技。石川県には、他にも加賀友禅や輪島塗などたくさんの伝統工芸が残り、ものづくりの伝統が生きている。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120132_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "山口県~フグ~", "教材_説明": "山口県の下関は、日本で水揚げされる天然のフグの8割近くが集まる一大集積地だ。フグ独特の漁や市場でのせりの様子などを交えてフグに関わる人々の努力を伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120133_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "愛媛県~ミカン~", "教材_説明": "1年を通じて温暖な日が多いため、みかんの代表的な産地となった愛媛県。甘いミカンを作るために欠かせないのが、せん定や摘果作業。新しい品種づくりも紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120135_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "沖縄県~サトウキビ~", "教材_説明": "沖縄の温暖な気候を生かして栽培されるサトウキビは生産量日本一。そのサトウキビを加工して作られるのが砂糖。身近な調味料・砂糖の生産を通して沖縄の地場産業を伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120136_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "秋田県~なまはげ~", "教材_説明": "秋田県は重要無形文化財の登録数が日本最多。先祖代々受け継がれてきた「なまはげ」の「お面」を使って、子どもたちへと伝承される様子を紹介。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120137_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "茨城県~納豆~", "教材_説明": "茨城県は納豆の生産が日本一。台風前に、稲よりも早く収穫できる大豆が江戸時代に奨励されたのが始まり。稲わらを使う、伝統的な作り方や、消費を増やす工夫などを伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120138_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "福井県~めがね~", "教材_説明": "もとは冬の間の内職から始まり、日本一のめがね産地となった福井県。枠作りや研磨、組み立てを行う様々な職人の手をへて、製品が作り上げられる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120140_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "埼玉県~ひな人形~", "教材_説明": "節句人形、ひな人形の生産額が日本一の埼玉県。古くから桐たんすや下駄の産地で、加工の際に出る桐の粉を利用して人形作りが盛んになった。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120141_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "長崎県~観光~", "教材_説明": "江戸時代、日本の外交の窓として栄えた長崎市。ここでは、車や電車に乗らない徒歩での観光という新しいスタイルが、歴史マニアを中心に人気を集めている。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120142_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "神奈川県~横浜港~", "教材_説明": "日本で最初に欧米の国々と貿易を始めた横浜港。国内で最も多くの船が行き交い、24時間体制で停泊場所や順番が決められる。安全に船を誘導するために働く人々も紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120143_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "奈良県~奈良の社寺~", "教材_説明": "1998年に世界遺産に登録された古都奈良の社寺。2010年には都の一部が復元され、多くの人々が訪れた。大切な文化財を守る人々の努力を伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120144_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "静岡県~楽器~", "教材_説明": "さまざまな楽器を作っている静岡県。明治時代にはオルガンを国産化。木材が豊富な地域だったため、天竜川を利用して木が運ばれ、それがオルガンの材料になった。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120145_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "兵庫県~消防団~", "教材_説明": "消防団員数4万3千人と日本一を誇る兵庫県。阪神淡路大震災では、地元に密着した消防団が被災者救助に活躍した。消防団の意義と課題について考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120146_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "千葉県~しょう油~", "教材_説明": "千葉県で400年前から作られているしょう油。生産量は日本一。黒潮の影響で気候が温暖かつ湿度が高かったことが、しょう油づくりに欠かせない麹菌や微生物の働きを助けた", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120147_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "東京都・熊本県~水~", "教材_説明": "日本一水道が普及している東京都。一方、水道の普及率は日本一低いものの、自然の水資源に恵まれた熊本県。水が家庭に届くまでの仕組みを見る。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120148_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "宮城県~米~", "教材_説明": "仙台平野は日本でも有数の米どころ。しかし昔から冷害に悩まされてきた。冷害に強く食味も良い品種「ひとめぼれ」を生み出した宮城県の人々の米作りに寄せる思いを伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120149_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "福島県~漆器~", "教材_説明": "福島を代表する伝統工芸、会津漆器。華やかな色合いが特徴だ。職人たちが伝えてきた繊細な作業工程や、後継者育成のために作られた学校の取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120191_00000", "教材_タイトル": "見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "岩手県~南部鉄器~", "教材_説明": "岩手県は原料となる砂鉄などが豊富だったことから南部鉄器の生産が盛んになった。近年、海外にも輸出されるようになった南部鉄器の魅力を伝える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120207_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "北条時宗~元との戦い~", "教材_説明": "鎌倉時代、二度にわたって日本に侵寇した元軍。幕府は執権の北条時宗を中心にその危機を乗り越えた。未曾有の国難である「元寇」の様子と、その影響を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120209_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "織田信長~天下統一を目指した武将~", "教材_説明": "武士たちが勢力争いを繰り広げた戦国時代、先見性や行動力に長けた織田信長は、新しい戦術や政策で勢力を伸ばしていった。天下統一を目指した信長の、波乱の生涯をたどる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120210_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "豊臣秀吉~武士が支配する世へ~", "教材_説明": "織田信長に重用されていた豊臣秀吉。信長亡きあと勢いを握ると、検地や刀狩を押し進め、武士が支配する社会の仕組みを整えていった。天下統一への道のりを見つめる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120211_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "徳川家康~戦国から江戸へ~", "教材_説明": "天下分け目の関ヶ原の戦いで勝利を収めると、260年続く安定した江戸時代の基礎を作った。待つ男・家康の戦略を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120212_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "徳川家光~江戸幕府と大名~", "教材_説明": "江戸幕府3代将軍・徳川家光は、幕府の力を強化し安定させることに努めた。武家諸法度や参勤交代など、大名を統制するためのさまざまな制度作りを通して、その様子を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120213_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "近松門左衛門~江戸時代の文化~", "教材_説明": "近松門左衛門が書いた人形浄瑠璃や歌舞伎の作品には、町人の悲哀や生き生きとした姿が描かれ、人々の心をとらえた。町人を中心に江戸の文化が花開いていく様子を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120215_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "西郷隆盛・木戸孝允~明治の国づくり(倒幕運動)~", "教材_説明": "西郷隆盛と木戸孝允は、ともに明治政府の参議となり、廃藩置県などの改革で新しい国づくりを目指した。時代をリードした2人の活躍を通して激動の維新を描く。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120216_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "大久保利通~明治の国づくり(富国強兵)~", "教材_説明": "明治政府の政策作りに、中心的に関わった大久保利通は、欧米に学び、近代的な国づくりを志した。“江戸”から“明治”への移行を加速させた改革プロジェクトに迫る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120219_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "渋沢栄一~近代化に尽くした人~", "教材_説明": "近代化のための経済の仕組みを作った渋沢栄一。日本最初の銀行や、紡績会社など多くの企業を設立し、経済の発展に大きく貢献した。経済人としての枠を超えた功績を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120220_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "陸奥宗光・小村寿太郎~条約改正への道のり~", "教材_説明": "日本が、幕末に外国から押しつけられた不平等条約。この条約の改正に取り組んだのが、陸奥宗光と小村寿太郎。世界に対等と認められるまでの、苦労の過程を描く。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120221_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "縄文時代と弥生時代", "教材_説明": "小学6年向け社会科番組「歴史にドキリ」の特別編。はるか昔の縄文時代と弥生時代の人々の暮らしの様子を、青森県の三内丸山遺跡や福岡県の板付遺跡などからひも解く。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120222_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "伊藤博文~明治の国づくり(帝国憲法)~", "教材_説明": "天皇中心の政治を作ろうとヨーロッパで憲法を学んだ伊藤博文は、内閣制度を作って総理大臣となり、日本初の憲法を作った。政治の仕組みを作り上げた苦労と道のりを見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120223_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "北里柴三郎・野口英世~世界で活躍した日本人~", "教材_説明": "伝染病の危機から日本を守った北里柴三郎と、寸暇を惜しんで細菌の研究を続けた野口英世。治療法を発見するまでの苦難の道のりを通して、2人の功績を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120226_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "藤原道長~貴族の政治とくらし~", "教材_説明": "平安時代、国の政治は藤原氏のような貴族が担った。また貴族たちの生活からは現代にまで受け継がれる文化も生まれた。貴族が果たした役割を政治、文化の両面から見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120227_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "源頼朝~ご恩と奉公~", "教材_説明": "鎌倉幕府を支えた「ご恩と奉公」の関係に注目し、領地を中心に幕府と武士の関係が成り立っていたことを学ぶとともに、約700年続く武士による政治の始まりをみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120228_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "平清盛~武士の世の中へ~", "教材_説明": "平氏の歩みを通して、武士のおこりと、武士が朝廷や貴族に重用されて勢力を伸ばしていく様子を知るとともに、源氏と平氏の勢力の移り変わりを見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120229_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "足利義満・義政~室町文化の発展~", "教材_説明": "室町時代の3代将軍・足利義満の華やかな文化と、8代将軍・義政の時代には、洗練された深みのある文化。2人の将軍を通し、現代に伝わる文化様式が生まれた背景を探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120230_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "杉田玄白・本居宣長~江戸の学問~", "教材_説明": "江戸時代中期、国学や蘭学など新しい学問が盛んになった。「解体新書」を記した杉田玄白、「古事記伝」を著した本居宣長。2人の志の高さと努力の歩みを見つめる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120231_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "聖徳太子~新しい国づくり~", "教材_説明": "6世紀末の日本。大和朝廷で摂政の役職にあった聖徳太子は、豪族・蘇我馬子とともに、天皇中心の新しい国づくりに取り組んだ。さまざまな政治の改革を進めた功績を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120232_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "中大兄皇子・中臣鎌足~大化の改新・天皇中心の国づくり~", "教材_説明": "聖徳太子亡きあと、勢力を強めた蘇我氏に危機感をもった中大兄皇子は、中臣鎌足とともに蘇我氏を倒す。天皇中心の政治を目指し、大化の改新を行った皇子たちの業績を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120233_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "鑑真~仏教の発展~", "教材_説明": "奈良時代、日本に仏教の教えを正しく広めるため、海を渡ることを決意した唐の僧・鑑真。6度目の航海でやっと日本にたどり着き、仏教の発展に尽くした鑑真の足跡をたどる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120234_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "桓武天皇~平安京の誕生と人びとのくらし~", "教材_説明": "桓武天皇が即位した頃、平城京には仏教勢力が台頭していた。平安京に遷都し、新しい都を築いた桓武天皇のはたらきをとおして、当時の都の様子や人びとの暮らしぶりを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120235_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "源義経~源平の戦い~", "教材_説明": "牛若丸で知られる源義経は、兄・頼朝が平家打倒の兵を挙げると、その軍に加わり、数々の戦で功績をあげた。しかし、頼朝と対立。最後は自害に追い込まれた。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120236_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "北条政子~ご恩と奉公を受け継ぐ~", "教材_説明": "頼朝の妻・北条政子は、頼朝が築いた「ご恩と奉公」の絆で御家人たちを団結させ、復権をねらう朝廷に打ち勝った。鎌倉幕府の力をさらに強固なものにした政子の功績を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120237_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "雪舟・世阿弥~日本独自の文化の誕生~", "教材_説明": "室町時代、禅宗の僧・雪舟は、墨の濃淡で自然を描く水墨画を大成させ、仏の道に通ずる心の風景を追い求めた。世阿弥は、民衆の芸能を「能楽」として芸術の域に高めた。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120238_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "武田信玄・上杉謙信~戦国の争乱~", "教材_説明": "16世紀、地方では戦国大名が台頭。戦って領地を拡大し、治水や鉱山開発に取り組み領国を強くしていった。武田信玄と上杉謙信、二人の活躍をとおして戦国の動乱を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120240_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "歌川広重~江戸時代の町人文化・浮世絵~", "教材_説明": "江戸時代、印刷技術の発達により、手頃な価格で広まった浮世絵。歌川広重は、「東海道五十三次」で東海道の名所風景を描き、旅にあこがれる人びとの心をとらえた。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120241_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "伊能忠敬~蘭学の発展~", "教材_説明": "江戸時代の中ごろ、蘭学の医学をはじめ地理学や天文学の技術を役立てようとする動きが現れた。伊能忠敬は、全国を実際に歩いて測量し、正確な日本地図の完成を目指した。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120242_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "大塩平八郎~庶民の反乱~", "教材_説明": "天保の大飢饉が起きると、役人だった大塩平八郎は幕府の政治に憤り、庶民とともに反乱を起こした。平和な江戸時代に動揺が生じ、幕府の支配が弱まっていく背景を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120243_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "マシュー・ペリー~揺れる江戸幕府~", "教材_説明": "幕末、鎖国を続ける日本に、アメリカの使節ペリーが開国を求めて黒船で押し寄せた。ペリーの来航から幕末の動乱を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120244_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "坂本龍馬~幕末の動乱(倒幕側)~", "教材_説明": "坂本龍馬は、薩摩藩と長州藩に同盟を呼びかけ、協力して幕府を倒し天皇中心の政府を作ることを目指した。維新へのエネルギーに満ちた幕末の様子を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120245_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "勝海舟~幕末の動乱(幕府側)~", "教材_説明": "勝海舟は、その広い視野で尊敬を集める。戊辰戦争では幕府側として、戦わずに江戸城を明け渡す「無血開城」にこぎつけた。勝の活躍をとおし、幕末期の動乱を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120246_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "板垣退助・大隈重信~明治の国づくり(議会政治)~", "教材_説明": "明治政府への不満が高まると、多くの国民の政治参加を求める自由民権運動が広がった。国会開催と憲法制定を求めた板垣退助・大隈重信の活動から議会政治の誕生を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120247_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "福沢諭吉~文明開化~", "教材_説明": "福澤諭吉は『学問のすゝめ』で、平等と個人の自立が西洋文明を支えていると説き、西洋のうわべではなく精神を学ぼうと呼びかけた。明治の文明が花開く様子を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120248_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "平塚らいてう・田中正造~市民運動の高まり~", "教材_説明": "明治時代後期。足尾鉱毒事件の公害問題に尽力した田中正造と、女性の地位向上に努めた平塚らいてうの活動を学び、この頃の暮らしや社会の変化を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120249_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "夏目漱石・樋口一葉~明治時代の文学~", "教材_説明": "夏目漱石は、教師の奮闘を描いた『坊ちゃん』を、樋口一葉は貧しい女性の生き方を描いた『たけくらべ』などを著した。ふたりの作品をとおして明治の世を見つめる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120250_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "戦争そして戦後", "教材_説明": "明治時代以降、近代化し急速に力をつけていった日本。やがて国の利益をめぐって、外国との戦争を経験する。戦争そして戦後の復興と平和を見つめる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120251_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "フランシスコ・ザビエル~キリスト教の伝来・ヨーロッパとの交流~", "教材_説明": "戦国時代、日本にキリスト教を伝えたのがスペイン人宣教師・フランシスコ=ザビエル。のちに多くの宣教師が来日するとともに、南蛮貿易も始まった。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120252_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "くらしと政治① わたしたちのくらしと行政", "教材_説明": "私たちのくらしが良くなるよう、身近で支えてくれるのが市町村の役所などの“行政”だ。学校を設置したり、ゴミを集めたりするなど、身近な行政の仕事について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "6 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120253_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "くらしと政治② 国民主権と国会・内閣", "教材_説明": "日本国憲法に記された“国民主権”を実現するための民主政治の仕組みについて学ぶ。とくに国会や内閣など、国の政治がどのようにおこなわれているのかを見ていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "6 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120254_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "くらしと政治③ 基本的人権と裁判所", "教材_説明": "国民だれもが持つ“基本的人権”。権利がおかされトラブルになったとき、誰でも訴え出ることができるのが裁判所だ。裁判所の役割や、三権分立の仕組みについて学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "6 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120255_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "くらしと政治④ 平和主義と世界の中の日本", "教材_説明": "戦後、日本は“平和主義”をかかげ、世界の国々に援助を行ったり、国際連合の活動に協力したりしてきた。日本が今、世界の平和のために果たすべき役割について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "6 3 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120256_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "卑弥呼~むらからくにへ~", "教材_説明": "邪馬台国の女王・卑弥呼が生きたとされる時代を見つめ、稲作をきっかけに争いが起こり、むらがくにへと発展していく様子や、豪族と王のおこりを見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120257_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "聖武天皇・行基~大仏はなぜ作られたか~", "教材_説明": "奈良にある巨大な大仏が、聖武天皇の時代になぜ造られたのかを、仏教が全国に広まっていった背景と絡めて考え、「大仏をつくる詔」にみる聖武天皇の思いを見つめる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120260_00000", "教材_タイトル": "歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "紫式部・清少納言~国風文化の誕生~", "教材_説明": "遣唐使廃止以来、徐々に育まれていった「国風文化」。紫式部の「源氏物語」や清少納言の「枕草子」などの仮名文字による文学を例に、その特徴や影響を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120291_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "どうして薬物使っちゃダメなの?", "教材_説明": "違法薬物に手を出すことは、もちろん良くない。しかし、その理由は?経験者へのインタビューや医学的なデータなどを通してその恐ろしさを伝える", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120292_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "なぜダメなの? 未成年の飲酒", "教材_説明": "なぜ未成年がお酒を飲んではいけないのだろうか。急性アルコール中毒やアルコール依存症と年齢の関係など医学的な観点からその理由を考える。", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120293_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "どうしてやせちゃダメなの?", "教材_説明": "中高生の間で広まっているという「やせたい願望」。過度なダイエットの危険性や、自身を肯定的にとらえることの大切さ、バランスのとれた食事をとる秘訣などを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120294_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "寝ないとどうなる?", "教材_説明": "スマホやSNSが普及した影響か、睡眠不足となる中高生も少なくない。睡眠の効果を様々な角度から見つめ、その大切さと、質のよい睡眠をとるためのポイントを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120295_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "選挙ってなんのため?", "教材_説明": "18歳以上に引き下げられた選挙権。そもそも選挙の意味や意義とは?若者の生活とのつながりは?など、主権者として知っておくべきことをコンパクトにまとめて伝える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120296_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "国会議員って何してるの? ~国会と国会議員~", "教材_説明": "選挙によって選ばれる国会議員。どんな仕事をしているのだろうか。また、そもそも国会とはどんな役割を持っているのだろう。国会の役割と国会議員の仕事について伝える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120297_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "裁判員裁判ってなに?", "教材_説明": "中高生も近い将来、直面することになる裁判員裁判。社会に参画する一員として知っておくべきことや考えるべきことを分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120298_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "税金ってなんのため? ~納税と財政~", "教材_説明": "社会の一員としての義務である納税。このことによってどう社会に貢献できるのか、また貢献していくべきか考える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120299_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "どんなふうに働く?", "教材_説明": "社会の中で働くとはどういう意味をもつのだろう。人の役に立つこと?自分の夢を実現すること?働くことで自分が社会や他者とどう関わりを持ち影響しあうのか考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120300_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  生活・公共", "教材_サブタイトル": "どうやって買う? ~消費者教育~", "教材_説明": "インターネットの普及に伴う若者のトラブルが増えているという。ネット社会を生きる消費者としてふまえておくべき内容について考える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005120301_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "縄文時代と弥生時代", "教材_説明": "日本列島での文明の始まりについて、縄文時代と弥生時代の社会や人々の暮らしの様子を遺跡や遺物、CG映像などを通して理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120302_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "ヤマト王権による統一国家の成立", "教材_説明": "各地に生まれたクニが次第に統一されていく様子を中国の史書や日本の遺跡、遺物を通して考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120303_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "進む中央集権化と国際文化~奈良時代~", "教材_説明": "中国から大きな文化的影響を受けて律令体制が造られ、巨大な都や大仏が完成した。その様子を都城の模型や絵巻などによって理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120304_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "摂関政治と国風の文化~平安時代~", "教材_説明": "政治の刷新のために都は平安京に遷されたが、やがて実権は藤原摂関家の手に握られる。この時代に花開いた国風の文化についても紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120305_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "武士の台頭と鎌倉幕府", "教材_説明": "武士勢力が台頭し、平氏政権や鎌倉幕府が誕生。武士の政権が生まれた背景や元寇がどのような影響を与えたのかを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120307_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "鎌倉・室町文化", "教材_説明": "武士勢力の伸長を背景にした文化が展開した。建築物、芸能、絵画などを通して鎌倉と室町の文化を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120309_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "幕藩体制の確立", "教材_説明": "関ヶ原の戦い、大坂の陣などを経て徳川氏による幕藩体制が確立した。どんな社会が作られたのだろうか。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120310_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "江戸時代の産業と交通", "教材_説明": "江戸時代、日本の産業・経済・交通は大いに発達した。その様子を理解する。また鎖国時代の海外との交流についても考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120311_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "江戸時代の文化", "教材_説明": "江戸、京、大坂の三都は賑わいを見せ、学問・教育の発達、絵画、諸芸能などさまざまな面で文化が開花した。江戸期の諸文化を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120314_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "文明開化~新しい文化~", "教材_説明": "西洋文明の流入は、建築、服装、食べ物、思想などに大きな影響を与えた。いわゆる文明開化について学習する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120316_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "日清・日露戦争", "教材_説明": "日清戦争と日露戦争を経て日本は大陸へ進出していった。また同時に幕末の不平等条約を解消した。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120317_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "第一次世界大戦と国内外の関係", "教材_説明": "大正時代はデモクラシーの風潮が高まった時代だった。さまざまな面で民衆の権利の拡張が唱えられた。どんな時代だったのか見ていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120318_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "戦争と国民生活  ~日中戦争・太平洋戦争~", "教材_説明": "満州事変から日中戦争さらに太平洋戦争へと突き進んだ日本。戦況の悪化と共に国民は塗炭の苦しみを味わい敗戦を迎えた。戦争の時代を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120319_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "戦後・民主化への道", "教材_説明": "戦後GHQは、新憲法の制定をはじめ多くの改革を実施し日本の民主化を進めた。新たなスタートをきった日本を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120342_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "浸透するグローバル化", "教材_説明": "大量の資本や人、商品が国境を越えて容易に移動している現実に眼を向ける。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120343_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "少子高齢化の衝撃", "教材_説明": "少子化と平均寿命の伸長により、日本の人口構造が変わりつつあることを理解し、日本の将来を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120344_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "文化多元主義", "教材_説明": "異なる文化を互いに尊重することの大切さを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120345_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "市場経済の仕組み", "教材_説明": "生産、消費、さらには価格についての理解を深める。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120346_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "金融の仕組み", "教材_説明": "間接金融、直接金融など、金融の仕組みを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120347_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "企業の役割と責任", "教材_説明": "企業は経済活動だけでなく社会的に貢献していることを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120348_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "地方公共団体の役割", "教材_説明": "社会資本の整備、社会保障の充実、消費者保護など自治体の役割を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120349_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "財政", "教材_説明": "財政の定義、歳入と歳出などを理解し、財源の確保と配分と言う視点から財政の役割を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120350_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "租税", "教材_説明": "租税の意義や税制度のあり方を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120351_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "日本国憲法", "教材_説明": "国民主権、基本的人権の尊重、平和主義が日本国憲法の3つの基本原理であることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120352_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "地方自治", "教材_説明": "地方公共団体の役割、住民投票、地方分権などを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120353_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "国会", "教材_説明": "二院制の意義、国会運営、国会の権能、審議と議決など国会の役割を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120354_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "内閣", "教材_説明": "議院内閣制、内閣の権能、政党政治、政党など内閣の働きを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120355_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "裁判所", "教材_説明": "三審制、司法権の独立、裁判員制度などを考えていく。", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120356_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "国際機関の役割", "教材_説明": "国際連合などの国際機構の役割を考える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120357_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "NGO", "教材_説明": "国家や国際機構以上に大きな役割を果たしているNGOについて学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120358_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "平和主義", "教材_説明": "日本国憲法の平和主義のもとで、世界平和や人類の福祉へ、日本がどうかかわっているかを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120359_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "地球環境", "教材_説明": "地球環境、資源エネルギー問題を解決するための経済的、技術的支援の大切さを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120363_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "室町幕府と民衆の成長", "教材_説明": "守護大名に支えられた室町幕府。幕府の力は弱くやがて世は戦国時代へと向かう。経済の発達にともなう、民衆の成長についてもふれる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120364_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "持続可能な社会", "教材_説明": "持続可能な世界を形成するためには何が必要かを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120365_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "幕末の日本", "教材_説明": "19世紀に入り欧米勢力が日本にやって来ると江戸幕府は大きく揺れた。幕末から明治への動きを見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120366_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "近代国家の成立~明治政府~", "教材_説明": "江戸幕府にかわった明治政府は近代国家を目指した。明治の諸改革とそれによる社会の変化を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120367_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "近代産業の発達", "教材_説明": "明治時代、日本の産業は急速に進展した。各種工場や鉄道が建設され、軍事力も急速に拡充されていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120369_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  公民", "教材_サブタイトル": "情報化が進む社会", "教材_説明": "高度通信ネットワーク社会の到来によって、様々な情報が伝わる社会の特質を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120370_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "戦国の動乱から天下統一へ", "教材_説明": "群雄が割拠した戦国時代は信長・秀吉によって統一され、この時代に近世の基礎が固められた。織豊政権について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120376_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  日本史", "教材_サブタイトル": "高度経済成長の光と影", "教材_説明": "高度経済成長を迎え先進工業国に飛躍した日本。一方で公害などさまざまな問題が起こった。21世紀、どんな道を進もうとしているのだろうか。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120406_00000", "教材_タイトル": "社会にドキリ", "教材_サブタイトル": "三権の役割", "教材_説明": "「三権」の働きについて理解したつもりのアッキーだったが…。裁判員制度を詳しく知ることで、三権に国民が関わることの大切さを、主体的に考えられるようになっていく", "教材_再生時間": "00:00:04:000" }, { "教材_ID": "D0005120411_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "オイラはズビ!コノマチを調べに来たぞ!", "教材_説明": "遠い宇宙から“マチ”のひみつを調べにやってきた宇宙人ズビと、その手伝いを頼まれた漫画家ハジメ。2人は民奈野市の調査を始め、方角(東西南北)の重要さを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120412_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "コノマチの地図をつくれ!", "教材_説明": "ズビとハジメは手始めに近所の地図を作る。ところが、情報を詰め込み過ぎて、分かりづらい地図になってしまった。そんなとき、“地図記号”という便利なものを知る。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120413_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“エキ”のまわりを見たいぞ!", "教材_説明": "近所の“駅”を調べることになったズビとハジメ。調べてみると、駅はほかのまちへ移動するための交通の要所であり、その周りには便利な施設がたくさんあることに気付く。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120414_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“コーキョーシセツ”ってなんだ?", "教材_説明": "今回2人が調べるのは公共(こうきょう)しせつ。地元の人たちが交流を深めたり、楽しくすごしたりしている様子から公共しせつが人々のくらしに役立っていることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120415_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“カワ”のまわりには何があるんだ?", "教材_説明": "今回は上流から下流まで川沿いにまちを探検することに。土地ごとの高低差による特徴や、川の水を生かした田畑の営みなど、具体的な土地利用の分布からまちの地勢をつかむ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120416_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“ミナト”をたんけんしたいぞ!", "教材_説明": "河口部にある港や工場、コンテナターミナルなど、さまざまな巨大施設に興味を抱いたズビ。港の土地利用と、海を通じた外国とのつながりを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120417_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "民奈野市ってどんなマチ?", "教材_説明": "調べてきたことを振り返り「民奈野市」全体の特色や魅力をまとめるハジメとズビの姿を通して、情報のまとめ方や、分かりやすく発表するためのコツをつかむ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120418_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“シゴト”ってなんだ?", "教材_説明": "民奈野市のまねをしたのに、ズビの星はなぜか便利にならないという。仕事をする人がいないといけないのではないかと気づいたズビは、民奈野市の仕事を調べることにした。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120419_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“スーパーマーケット”につれていってくれ!", "教材_説明": "いろんなものを一度に買うことができる“スーパーマーケット”に興味をもったズビ。店には、お客さんが買いやすい工夫や働いている人の努力、他地域とのつながりがあった。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120420_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“いろいろな店”を知りたいぞ!", "教材_説明": "大型スーパーだけでなく、地域にはさまざまな個人商店がある。地元密着型の電器屋さんを取材し、小さな店がどのように客を集めているのか、その秘密を探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120421_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“おいしいもの”はどうやって作るんだ?", "教材_説明": "おいしい食べ物はどこから来るのか興味をもったズビ。今回は、農家の工夫や努力について、ぶどう畑を訪ねて調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120422_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“工場”のひみつをさぐれ!", "教材_説明": "安全ですばやくたくさんのものを作る工夫(くふう)や、より多くの人によろこんでもらうための努力(どりょく)など、おかし工場のひみつをさぐる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120423_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "マチの外と“つながる”シゴト", "教材_説明": "生産の仕事を通してほかのまちとの“つながり”に注目。まちの仕事は、同じまちの中だけでなく、“他の地いきとのつながり”によってなりたっていることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120424_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "火事がおこった!大変だ!", "教材_説明": "人々の命や財産を一瞬で奪う怖い火災。ズビとハジメは消防署の仕事について調べるとともに、消防団など災害から地域を守るための活動を知り、その大切さを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120425_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "たいせつな“安全”を守るぞ!", "教材_説明": "今回は人々の安全や安心を守る警察署の仕事を調べる。また、防犯パトロールなど地域の人々の地道な活動が、事故や事件を防ぐために欠かせないことを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120426_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "マチの“むかし”を知りたいぞ!", "教材_説明": "昔のくらしに興味を持ったズビは、ハジメとともに郷土博物館に行くことに。まちや生活の道具は、少しずつ変わってきたことを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120427_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "“オマツリ”ってなんだ?", "教材_説明": "地域の年中行事の一つ、お祭りに興味を持ったズビ。ハジメとズビは、民奈野市のお祭りについて歴史を調べる。祭りの意味や後世に伝え続けていくことの意義について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120428_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "どうして“むかしのモノ”が大切にされるんだ?", "教材_説明": "古い建物を保存する人たちの活動を知ったズビ。地域に残る古い建物は、なぜ大切に保存されているのか。そこに込められたまちの人々の思いや意味を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120429_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "マチはどう変わっていくんだ?", "教材_説明": "まちがこれからどうなっていくのか知ろうと市役所を訪ねた2人。まちにはさまざまな課題があると教えてもらう。商店街や地域の取り組みを知り、まちの未来について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120430_00000", "教材_タイトル": "コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "これが オイラがつくりたい“マチ”だ!", "教材_説明": "民奈野市の移り変わりについて学んだズビ。今度は、自分が星に帰ってどんな“マチ”をつくるべきなのかを考えるようになる。自らが社会に参画していくことの大切さを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120431_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "日本の国土を調べよう", "教材_説明": "日本はいくつの島からできている?最南端の島「沖ノ鳥島」をなぜ守るのか?日本の国土を調べ、CMを作ります。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ" }, { "教材_ID": "D0005120432_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "低い土地の特ちょうとくらし", "教材_説明": "低い土地では、自然環境をどのように生かしているのか? 「輪中」を中心に、人々の工夫について調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120433_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "あたたかい土地と寒い土地", "教材_説明": "暖かい南の沖縄県と、寒くて雪が多い北の北海道。それぞれ、そこに暮らす人々が家の造りや農業など、どのように工夫しているかを知る。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120434_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "米づくりのさかんな地域", "教材_説明": "米づくりがさかんな地域(ちいき)の地形や、気候などの条件、米づくりの作業のようすを調べて、日本の米や、米づくりの知恵(ちえ)について知ろう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120435_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "これからの米づくり", "教材_説明": "働き手の高齢化、進む米ばなれなど米づくりをとりまく問題を知り、田んぼを守ろうとする取り組みを調べて、これからの米づくりについて考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120436_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "水産業がさかんな地域", "教材_説明": "日本の周りの海流や大陸だな、豊か(ゆたか)な漁場(ぎょじょう)などについてつかみ、水産業のさかんな地域(ちいき)の特色と、新せんな水産物をとどける工夫を知ろう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120437_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "守り育てる漁業", "教材_説明": "漁業を取り巻く問題について調べ、大切な海の資源(しげん)を守り育てるこれからの漁業を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120438_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "トマトが一年中食べられるわけ", "教材_説明": "昔は冬に食べるのが難しかったトマトが、今、一年中食べられるようになったのはなぜか。産地をたずねて、農家の工夫を調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120439_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "どうする?これからの食料生産", "教材_説明": "多くの食料を外国からの輸入(ゆにゅう)に頼っている日本。輸入に頼りきってしまうとどうなるのか?日本の農家の取り組みとは?これからの食料生産について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120440_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "くらしをささえる工業製品", "教材_説明": "身の回りで便利なくらしをささえてくれる工業製品。どのように作られ、どんなくふうや苦労があるのか。トイレの工場をたずね、その秘密(ひみつ)をさぐる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120441_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "自動車はどうつくられる?", "教材_説明": "わたしたちの生活に欠かせない便利な乗り物、自動車。自動車をすばやく正確(せいかく)に組み立てる、工場のくふうを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 3 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120442_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "これからの自動車", "教材_説明": "わたしたちの生活をより楽しく便利にするために、新しい自動車やその技術がどんなことを目指して開発されているのかを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 3 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120443_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "日本の工業と技術", "教材_説明": "日本の工場の多くは中小工場。日本の工業の特ちょうや、ものづくりを支える技術(ぎじゅつ)について調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120444_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "日本の貿易とこれからの工業生産", "教材_説明": "日本の貿易(ぼうえき)の特ちょうと、付加価値(ふかかち)のある新しいものづくりについて調べ、これからの工業生産がどうあるべきか知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005120445_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "ニュース番組はどう作られるか", "教材_説明": "テレビのニュースは、どのように作られているのか。“防災・減災報道”は、どう行われているのか、ニュースの現場を訪ねる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120446_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "くらしを変える情報ネットワーク", "教材_説明": "情報ネットワークの発達など、情報化がわたしたちの生活に大きな変化をもたらしていること、特に公共サービスの向上にも役立っていることを知ろう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120447_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "情報化社会とどうつきあうか", "教材_説明": "社会を便利にしている情報化(じょうほうか)とは?そこにひそむ落としあなとは?情報化した社会とどうつきあっていけばいいのか考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120448_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "森林とわたしたちのくらし", "教材_説明": "日本の国土の3分の2をしめる森林資源(しげん)や、森林を保護(ほご)育成している人たちの働きを調べて、森林の役割(やくわり)や、自分たちの関わり方を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120449_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "自然環境を守る", "教材_説明": "公害を乗りこえて、環境(かんきょう)を守る取り組みが進められている地域(ちいき)を調べて、わたしたちが環境を守るために必要なことについて考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120450_00000", "教材_タイトル": "未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "自然災害から命とくらしを守る", "教材_説明": "自然災害(さいがい)の多い日本の国土の様子や、災害を教訓に、防災対策(ぼうさいたいさく)を進める地域(ちいき)の取り組みを調べ、大切なことは何か考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120451_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "どうしていろんな地図があるの?~世界と日本の地域構成~", "教材_説明": "世界地図にはどうしていろいろな種類があるのだろう?それぞれに決まった使い方や目的があるのだろうか。様々な見方をもとにその疑問を探っていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005120452_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "世界にはどうしてさまざまな主食があるの?~世界の人々の生活と環境~", "教材_説明": "世界各地の主食は米や小麦を使ったパンやパスタ、とうもろこしなど、地域や文化、歴史によりさまざまある。なぜ違いがあるのか、「気候」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120453_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜインドではICT関連産業が急速に発展したんだろう?~アジア州~", "教材_説明": "13億人と世界第二位の人口大国、インド。そのインドで、なぜICT関連産業が急速に発展したのか、「教育」「社会構造」「位置」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120454_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "南アフリカには豊富な資源があるのに どうして貧困が続いているの?~アフリカ州~", "教材_説明": "金やダイヤモンド、レアメタルなどの鉱産資源が豊富な南アフリカ。しかし、いまだに貧困が続いているのはなぜか、「歴史」「経済」「社会構造」の「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120455_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜEUとしてまとまる必要があるの?~世界の諸地域 ヨーロッパ州~", "教材_説明": "言葉や歴史、文化、宗教が違う国々が隣り合うヨーロッパ。なぜEUとしてまとまる必要があるのか、「面積・経済」や「生活」、「待遇と格差」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120456_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜアメリカには人が集まるのだろう?~北アメリカ州~", "教材_説明": "経済やテクノロジーなど世界に大きな影響力があるアメリカ。そこになぜ毎年大勢の移民が世界中から集まってくるのか、「文化」や「競争社会」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120457_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜアマゾンの熱帯雨林は注目を集めているの?~南アメリカ州~", "教材_説明": "様々な生き物や植物が生息するアマゾン。一方、その森林減少で地球温暖化が進む可能性も。なぜアマゾンが注目されるのか「多様性」や「産業」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120458_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜオーストラリアはアジアとの結びつきが強くなったの?~オセアニア州~", "教材_説明": "近年、アジアとの結びつきが強くなったオーストラリア。これまではイギリスとの結びつきが強かったが、なぜ変化したのか、「位置」や「労働人口」の「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 6 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120459_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "どうして和食の食材は豊富なの?~日本の自然環境~", "教材_説明": "今回の疑問は「どうして和食の食材は豊富なの?」ユネスコの無形文化遺産として登録された和食。なぜ多様な食材が使われるのか、「海」や「山地」などの「見方」から探る。", "教材_再生時間": "00:09:58:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 1 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005120460_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "少子高齢化って何が問題なの?~日本の人口~", "教材_説明": "今回の疑問は「少子高齢化って何が問題なの?」65歳以上の人口が多く、15歳未満の人口が少ない日本。その何が問題なのか「経済」や「労働力」などの「見方」から探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005120461_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ第三次産業の割合がこんなに増えたの?~日本の資源・エネルギーと産業~", "教材_説明": "1920年には3割未満だった第三次産業就業者が2015年には7割以上に増えた。なぜ第三次産業の割合が増えたのか「人々の暮らし」や「貿易」などの「見方」から探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005120462_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "通信販売はどうして発展したの?~日本の交通・通信~", "教材_説明": "今回の疑問は「通信販売はどうして発展したの?」売り上げが20年前と比べ3倍程もある通販。なぜこんなに発展したのか、「通信」や「交通」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 4 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 4 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005120463_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ九州地方には外国の船がたくさん来るの?~九州地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「なぜ九州地方には外国の船がたくさん来るの?」。博多港には、外国のクルーズ船が多く寄航するが、それはなぜなのか、「位置」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120464_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ瀬戸内の島々に人が集まるの?~中国・四国地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「なぜ瀬戸内の島々に人が集まるの?」。国内外から大勢の観光客が訪れる瀬戸内。それはなぜなのか、「地域の課題」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120465_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ京都の看板は目立たないの?~近畿地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「なぜ京都の看板は目立たないの?」。京都市内にはほとんど看板が見当たらないが、それはなぜなのか、「市民の思い」などの見方をもとに探っていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120466_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "北陸はどうして地場産業が盛んなの?~中部地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「北陸はどうして地場産業が盛んなの?」。北陸には、金沢の金箔や富山の銅器など地場産業が盛んだ。それはなぜなのか、「気候」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120467_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ群馬県には多くの外国人が暮らしているの?~関東地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「 なぜ群馬県には多くの外国人が暮らしているの?」。外国人の住む割合が全国で3番目に多い群馬県。なぜそうなのか、「産業」などの「見方」をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120468_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ東北地方では果物の栽培が盛んなの?~東北地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「なぜ東北地方では果物の栽培が盛んなの?」。りんごやさくらんぼなど東北では果物の栽培が盛んな県が多い。なぜなのか、「歴史」などの見方をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120469_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "なぜ北海道ではたくさんの食材がとれるの?~北海道地方~", "教材_説明": "今回の疑問は「なぜ北海道ではたくさんの食材がとれるの?」。北海道はじゃがいもやホタテなど、食材がたくさんとれるがなぜなのか、「土地」などの見方をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120470_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  地理", "教材_サブタイトル": "もし洪水が起きたら?~身近な地域の調査 将来どうする?~", "教材_説明": "洪水による被害がたびたび起きた東京都葛飾区水元地区。もし洪水が起きたらどう考え、行動すればいいか、「地域の特徴」や「自分の行動」などの見方をもとに探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120471_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "水はどこから?飲料水のしくみ", "教材_説明": "生活に必要な水はどこから来て、どのようにわたしたちのところへ届けられるのか。水の循環や、浄水場の働きを調べ、きれいな水にするための工夫や努力について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120472_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "くらしをささえる電気のしくみ", "教材_説明": "くらしにかかせない電気はどこから来て、どのようなところで使われているのかをつかみ、電気を安定して届ける人々の努力や工夫、電気の未来についても調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120473_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "ごみのゆくえ", "教材_説明": "収集されたごみは、どこに運ばれ、どのように処理されるのか。ごみ処理施設とそこで働く人たちの工夫や努力を学び、ごみを減らすために自分たちにできることを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120474_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "地域の発展につくす~用水路開発~", "教材_説明": "日本で有名な米どころ福島県郡山市の米作りを支える用水路「安積疏水」は、どのようにして開発されたのか、そこに人々のどんな努力があったのか調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120475_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "地域の発展につくす~産業をつくる~", "教材_説明": "富山県でチューリップの栽培を広めた水野豊造の取り組みをとおして、地域の産業をつくりあげるまでの昔の人の努力について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120476_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "自然災害とともに生きる~水害~", "教材_説明": "水害や土砂災害が起こった地域の事例をとおして、災害から地域を守るために、人々はどのような工夫や取り組みをしているのか学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120477_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "自然災害とともに生きる~地震~", "教材_説明": "熊本地震の事例をとおして、地震が起こったときに地域と人々を守る県や国の取り組み、さらに、住民同士で助け合う自主防災組織の活動について調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005120478_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "特色ある地域~地場産業をいかした地域づくり~", "教材_説明": "繊維産業が盛んで、「ジーンズのまち」として特色がある岡山県倉敷市の児島を取材し、地場産業発展の歴史と、産業をいかしたまちづくりについて学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120479_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "特色ある地域~伝統文化をいかした地域づくり~", "教材_説明": "伝統文化を生かした地域づくりについて調べる。伝統文化がいつ、どのような形で生まれ、いまに受け継がれているのか、どのようにまちづくりに生かされているのかを調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120480_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "特色ある地域~自然をいかした地域づくり~", "教材_説明": "自然環境を生かした地域づくりについて調べる。どのような自然環境がどのように分布し、どんな人たちがその保護や、それを生かした地域づくりに努めているのか調べる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120481_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "\"AI\"で社会はどう変わる?", "教材_説明": "SNS、電子マネー、さらにはAI(人工知能)など、情報通信技術は急速に進展している。私たちの生活や社会にどんな影響を与えているのだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120482_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "グローバル化、キミには関係ない?", "教材_説明": "人、モノ、金、情報が国境を越えて移動する「グローバル社会」。世界の一体化が進むことで、社会にどのような変化が起きているのだろうか。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120483_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "少子高齢化で日本はどうなる?", "教材_説明": "少子高齢化による家庭や地域社会社会保障などへの影響を紹介し、自分たちの身の回りではどんな変化が予想されるかを考える。ピンチをチャンスに変えるアイディアはあるのか", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120484_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "対立から合意を目指すには?", "教材_説明": "「対立」を「合意」に導く「効率と公正」という考え方を紹介する。そして、過疎化と世界環境汚染、2つの例を参考に、自分たちの身の回りの課題について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120485_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "憲法はだれのもの?", "教材_説明": "憲法はどんな目的で作られたのだろう?日本国憲法の成り立ちや国民主権などの基本内容を紹介。さらに他国の憲法と比べて、その特徴を考えてみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120486_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "“人権”ってなんだ?", "教材_説明": "憲法で保障されているにも関わらず「人権」を侵害する事件は今もなくならない。ハンセン病患者への差別などを例に、人権と人権侵害について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120487_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "法律はなぜ必要?", "教材_説明": "法律は、いったい誰のどんなことに役立っているのだろう?「男女雇用機会均等法」が作られた過程を参考に考えてみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120488_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "内閣の役割って?", "教材_説明": "イマイチよく分からない内閣の仕事。熊本地震での「非常災害対策本部」の活動や、「幼保一元化」への取り組みなど、具体的な事例を紹介し、内閣の役割について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120489_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "地域のことは誰が決める?", "教材_説明": "住民の快適な暮らしを確保するには、自治体による行政サービスが必要となる。そのおもな財源は税収だ。しかし人口の少ない地域では財源の確保が課題となっている。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120490_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "政治に声を届けるには?", "教材_説明": "選挙権が無くても政治に声を届けられる。議会に陳情して新しい条例ができた例などを通して政治に参加する方法を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120491_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "公正な裁判とは?", "教材_説明": "2009年に始まった裁判員制度の仕組みや冤罪事件を取り上げ、自白や目撃証言のあいまいさ、事実認定の難しさ、量刑判断の重みなどを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120492_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "“シェアリング”で経済が変わる!?", "教材_説明": "商品やサービスの価格は市場の需要と供給の関係で決まり、価格は景気を左右する。情報技術の発達により拡大しているシェアリングビジネスを例に市場経済の仕組みを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120493_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "仮想通貨って信用できる?", "教材_説明": "国家が価値を保障する通貨とは別に、インターネット上で取引される仮想通貨が様々な場面で利用されはじめている。利用が広まった背景から通貨や金融の役割について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120494_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "“キャッシュレス化”が生み出すものは?", "教材_説明": "クーリングオフなど、消費者保護の仕組みを紹介。さらに、普及が進む「キャッシュレス化」を取り上げ、経済活性化などのメリットとともに、その課題について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005120495_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "企業ってなにするところ?", "教材_説明": "企業の目的は利益の追求だけだろうか?企業に求められる社会的な責任について考える。さらに若者や女性などの起業を応援する取り組みについて紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120496_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "税金、安けりゃイイの?", "教材_説明": "所得税や消費税など、日本には40以上もの税金がある。いったい何に使われているんだろう?具体的な使い道を紹介して、税金が果たす役割について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120497_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "なんのために働くの?", "教材_説明": "労働と対価が見合わない、適正な休暇が取れないなど、様々な問題を解決しようと働き方の見直しが始まっている。アニメ業界などを事例に働き方について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120498_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "理想のエネルギーってなに?", "教材_説明": "生活に欠かせない電気。世界の発電エネルギーは火力から、太陽光や風力などの再生可能エネルギーに大きくシフトしている。各国の取組みから日本が目指すべきことを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005120499_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "どうすれば平和な世界が作れる?", "教材_説明": "戦争への不安、頻発する地域紛争やテロリズム…貧困や政権不安といった原因を押さえた上で、争いのない平和な世界を作るため、何ができるかを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005120500_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "“世界の終わり”がやってくる!?", "教材_説明": "2015年に国連が採択した持続可能な開発目標(SDGs)を紹介しながら、貧困、気候変動、経済格差など、世界や日本の持続可能性を妨げる問題について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005120501_00000", "教材_タイトル": "社会にドキリ", "教材_サブタイトル": "日本国憲法", "教材_説明": "天気予報を知ることも、小学校へ通えるのも、実は憲法があるからだと知ったアッキー。自分たちの暮らしに憲法がどう関わっているのか主体的に考えられるようになっていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120502_00000", "教材_タイトル": "社会にドキリ", "教材_サブタイトル": "国民主権", "教材_説明": "国民主権が憲法に定められることになった経緯を知るアッキー。実際に国民の声が反映された事例を探っていくことで、国民主権について主体的に考えられるようになっていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120503_00000", "教材_タイトル": "社会にドキリ", "教材_サブタイトル": "平和主義", "教材_説明": "昔のことだと思っていた戦争の傷跡が、今も各所に残っていることに気づくアッキー。平和を保つために何ができるのか、主体的に考えられるようになっていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120504_00000", "教材_タイトル": "社会にドキリ", "教材_サブタイトル": "権利と義務", "教材_説明": "税金のおかげで教育を受ける権利が守られていると知るアッキー。他にも道路や病院も税金と関係していることを知り、税金は「みんなの権利」を守るためにもあると気づく", "教材_再生時間": "00:09:59:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120505_00000", "教材_タイトル": "社会にドキリ", "教材_サブタイトル": "三権の役割", "教材_説明": "「三権」の働きについて理解したつもりのアッキーだったが…。裁判員制度を詳しく知ることで、三権に国民が関わることの大切さを、主体的に考えられるようになっていく", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005120511_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "国際交流をいかした地域づくり", "教材_説明": "国際交流をいかした地域づくりに取り組む静岡県・浜松市を取材。さまざまな国籍の人たちが暮らすまちの様子や、日本人も外国人も心地よく生活するための工夫を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005120512_00000", "教材_タイトル": "よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "水をくりかえし使う工夫", "教材_説明": "人々の健康と生活環境を支える下水道の仕組みを調べる。下水道の設備や歴史を学び、水がくりかえし循環して使われていることを理解するとともに、働く人々の努力を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005130001_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ギャオくん、とうじょう!", "教材_説明": "(学校の人々に親しんで、学級や学校の生活を明るくする)恐竜の男の子ギャオが入学してくる。言葉も風習もまったく違うので、始めがんこ達はとまどうが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130002_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "きゅうしょくはだれのもの?", "教材_説明": "(友達と仲よくし、助け合う)ギャオが給食を残して家に持ち返っている。病気のお母さんのためと知り、がんこ達は手助けをする。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130003_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "まほうのかがみ", "教材_説明": "(自分がやらなければならない勉強や仕事は、しっかりと行う)尋ねると何でも教えてくれる魔法の鏡を拾うがんこは、それを使って宿題を済ませようとする。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130004_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "サボテンのお花見", "教材_説明": "(身近な自然に親しみ、植物に優しい心で接する)サボテンの花で花見をするがんこ達、花を食べるギャオ一家。それぞれ植物を大切にしてきた。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130005_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ラッパーのゆうびんやさん", "教材_説明": "(うそをついたりごまかししないで、素直に伸び伸びと生活する)がんこの祖母の手紙を届けると安請け合いしたラッパー。別のところに届いて大騒動になってしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130006_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ざわざわ森のほしまつり", "教材_説明": "(郷土の文化や生活に親しみ、愛着を持つ)がんこ達は森に伝わる星の伝説を聞き、伝説の王子と王女が出会えるように橋を作ってあげる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6" }, { "教材_ID": "D0005130007_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ほらあなたんけん", "教材_説明": "(自分勝手な行動をしないで、安全に気をつける)がんこ達は太古の恐竜に会おうと、山の洞穴に出かける。立ち入り禁止とは知っていたのだけれど…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130008_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ふれふれぼうず大あばれ", "教材_説明": "(日頃世話になっている人々に感謝する)天気を司る河童の持ち物に、がんこ達がいたずらして大雨に。大雨を止めてくれた河童に皆は感謝する。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2" }, { "教材_ID": "D0005130009_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おばあちゃんのねがいごと", "教材_説明": "(身近にいる高齢者に温かい心で接し、親切にする)子供になってみたいという祖母の願いをかなえようとするがんこ。しかし祖母は小さな虫になってしまう…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130010_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "キノコゆうえんち", "教材_説明": "(約束や決まりを守る)森の奥に入ってはいけないという決まりを忘れ、がんこ達は魔女の作った遊園地に行ってしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130011_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ガラクタおんがくかい", "教材_説明": "(物を大切にし、勉強や仕事はしっかりと行う)学芸会の楽器演奏をサボるがんこ達。地下室のガラクタで演奏会を楽しむおばけ達の姿を見て、自分たちもがんばろうと思う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130012_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "チョビくんのたからもの", "教材_説明": "(生命を大切にする)石に閉じ込められた鳥を生き返らせようとするチョビ。河童は不思議な力でその鳥の一生をチョビに見せる。チョビは鳥をそのままにしておこうと思う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130013_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ようかいばたけ、どーん!", "教材_説明": "(身近にいる幼い人に温かい心で接し、親切にする)妖怪畑に迷い込んだがんことがんぺーに、次々と妖怪が襲いかかる。幼いがんぺーを守り、がんこは妖怪を撃退する。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130014_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ギャオくんのおまじない", "教材_説明": "(気持ちのよい言葉遣いをする)ギャオは友達のものをこわしてもあやまらず、変わりに自分を元気づけるおまじないを歌っている。結局ゴメンナサイの大切さを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130015_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ツムちゃんのおみせ", "教材_説明": "(働くことのよさを感じて、みんなのために働く)お店を開くことになったツムとお母さんだが、過労で母が倒れる。がんこたちがお手伝いをして活躍、働く楽しさを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130016_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "まほうつかいの木", "教材_説明": "(美しいものに触れすがすがしい心を持つ)がんこ達が森で見つけた魔法使いの木。昔、自分を犠牲にして、動物や人々を助けた木だった。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130017_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "まいごの雪ウサギ", "教材_説明": "(父母を敬愛し、進んで家の手伝いをする)がんこが家の雪かきの手伝いをしていると、迷子の雪兎が現れる。兎を家に送り届けると、一家が雪団子で歓待してくれた。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130018_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おにさん、やっつけろ!", "教材_説明": "(先生を敬愛し、学校の生活を楽しくする)節分で先生達が鬼に扮して豆まきをしていると本当の鬼が現れる。先生たちの活躍で鬼を撃退する。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130019_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "森のツリーハウス", "教材_説明": "(約束や決まりを守り安全に気をつける)壊れて危ないツリーハウスをがんこ達は秘密基地に。メンバーだけという決まりをやぶり、がんこは弟を連れていくが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130020_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "みんなにありがとう", "教材_説明": "(ともだちと仲良くし、お世話になった人に感謝する) 終業式が終わったあと、がんことギャオは、一緒に帰りながら、1年間の思い出を語り合う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130028_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "もうひとりのぼく", "教材_説明": "ジンが朝、洗面所の鏡に映る自分につぶやく。「代わりに学校行ってくれない?」すると鏡からもう一人のジンが出てきた!", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130030_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "勇者になりたい", "教材_説明": "海岸で見たことのない漢字を書いたカードを見つけた。友人の祖母に見せたところ涙を流すので、みなびっくりする。書かれていたのは中国語だった。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130031_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "キミは害鳥?", "教材_説明": "転校生の女の子は畑やゴミを荒らして害鳥と嫌われるカラスの良さを熱く語る。その姿に、ヨウイチはとまどう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130036_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "わたしはプリマドンナ", "教材_説明": "ケガをした主役のトモコの代役に立候補するミドリだが、トモコの回復の手伝いをすることに。もし早くケガが治ったら、自分が主役を出来ない…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130038_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "キボウノ町", "教材_説明": "ケンタは古い廃墟におばけが出る噂を聞きつけ忍び込む。そこはそ昔、町を支えていた大切な建物だが、みんなは「お化け退治」と騒ぎ始めて…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6" }, { "教材_ID": "D0005130039_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "ハイパーそうじ長!", "教材_説明": "みんなが真剣に掃除をしない。掃除長のメグミは、厳しいルールを作り、掃除をさせようとする。そんなメグミに、みんなは我慢できなくなる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130040_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "アナタモワタシモハーモニー", "教材_説明": "セージとヒサコは合唱好きの幼なじみだが、最近、男女を意識し始める。ある日、男友達に誘われたセージはヒサコとの約束とどちらをとるか悩む。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130071_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "カンペキ教室", "教材_説明": "新学期、学級委員のミエコは、りっぱなクラスをつくろうと、クラスの紹介ビデオを撮り始めるが、身勝手なやり方に、やがてクラスメートたちは…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130073_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "声なきメッセージ", "教材_説明": "イズミの携帯にある日突然、いたずらメールが届く。仲のよいはずのミユが自分をきらっているという。だがそれはかつての親友マキのしわざだった。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130075_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "おじいちゃんといっしょ", "教材_説明": "友達との約束をことわって、祖父の世話をするマサコだが、わがままな祖父に振り回されて、次第にいやになってくる。ついには祖父を置き去りにしてバスに飛び乗ってしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130078_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "うみねこニャー", "教材_説明": "ヨシオの両親は離婚して、ヨシオは母と、弟のユウジは父と暮らしている。ある日、ヨシオは父とユウジと3人のドライブの途中、父の目を盗んで、ユウジと共に走り去った。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130083_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "あの、黒くてテカテカですばしっこくて、にくいやつ。", "教材_説明": "ゴキブリは本当に害虫なのか?そもそも人間こそが、あらゆるものの命を奪ってきたのではないか?ゴキブリを飼うことになったクラスの騒動とその顛末を描く。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130085_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "大好きな絵本", "教材_説明": "弟が生まれて以来、母親はユウカの相手をしてくれない。寂しさと嫉妬が入り交じる中、ユウカの心の拠り所はお気に入りの絵本。だがある日…", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130091_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ドーナツ沼にあつまれ!", "教材_説明": "(身の回りを整え、規則正しい生活をする) 朝寝坊ぐせが取れないがんこは、父母と共に無理やり早朝ジョギングをさせられるが、早起きになる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130092_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "なんてったって学校おばけ", "教材_説明": "(友達と仲よくし、助け合う)理科室で学校おばけと遭遇した子どもたちは、面白半分で捕まえようとする。でもがんこは、学校おばけと友達になろうと決める。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130093_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "うんちしたの、だーれ?", "教材_説明": "(健康に気をつけ、規則正しい生活をする) 授業中にうんちがしたくなったツムは、恥ずかしくてトイレに行けず・・・", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130094_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "森のぱらぱら草", "教材_説明": "(よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行う) 食べると酔っ払う危険なぱらぱら草を食べてしまったケロは、病みつきになってしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130095_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ラッパーの一日店長", "教材_説明": "(働くことのよさを感じて、みんなのために働く) ツムの母の店の一日店長となったラッパーは、ふとしたきっかけで働く喜びに目覚め、感謝される。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130096_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ツムちゃんのたねまき", "教材_説明": "(動植物に優しい心で接する) 美味しい木の実を校庭に埋めたツムは、バンバンが実を食べて代わりに石ころを埋めていたとも知らずに、世話をする。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130097_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんはアイドル", "教材_説明": "(学級の生活を楽しむ) 学芸会で出ずっぱりの役になったがんこは、途中でトイレに行きたくなるが、みんなと劇を成功させたいと必死にがんばって、大役をこなす。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130098_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ごめんね、おかあさん", "教材_説明": "(父母、祖父母を敬愛し、進んで手伝いをして家族の役に立つ喜びを知る) 母と口喧嘩をし、弁当を持たずに出ていくがんこ。慌てて追いかける母は、途中で怪我をして・・・", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130099_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんのはつゆめ", "教材_説明": "(うそをついたりごまかしたりしないで、すなおにのびのびと生活する) いい初夢を見られると、ラッパーの髪の毛とパンを交換するがんこは、親に嘘をついてごまかす。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130100_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "にげだしたかげっこ", "教材_説明": "(身近にいる幼い人などに温かい心で接し、親切にする) 仲間に入りたがるがんぺーの影をふんでからかうがんこたち。するとがんぺーの影が体を離れて・・・", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130127_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "ぼくらの村の未来", "教材_説明": "コジマは村人としてピンチに遭遇。自然について考える。今、村は新しい道路を作るかどうかで揺れている。道路ができると生活が便利になるが大事な自然が破壊されてしまう…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 6", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130128_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "海を渡るざるそば", "教材_説明": "ワタベはおそば屋さんとなり、ピンチに遭遇。「伝統文化」について考える。世界進出すべく、伝統の味にアレンジを加えるかどうかで店主の父親と意見が対立する…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "C 7" }, { "教材_ID": "D0005130129_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "ダンスパートナーはだれと?", "教材_説明": "ワタベは競技ダンスの選手となり、ピンチに遭遇。「友情、信頼」について考える。小学生の頃からのパートナー・エリカと、凄腕のダンサー・ナツコ。どちらと組むかで悩む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 7", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130130_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "みんなの自由な公園", "教材_説明": "コジマは公園の管理人となり、ピンチに遭遇。「自由、責任」について考える。公園の利用者が自由に過ごすことで、互いの利用者に不満が噴出。快適な公園にするためには…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "C 7" }, { "教材_ID": "D0005130131_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "こまったプレゼント", "教材_説明": "コジマはパティシエとなり、ピンチに遭遇。「思いやり」について考える。コジマは小さい頃からの夢が叶って、オシャレなケーキショップを開くことになったが・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130132_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "最後のリレー", "教材_説明": "コジマは高校陸上部のキャプテンとなり、ピンチに遭遇。「友情」と「集団の中での自分の役割」について考える。高校生活最後の地区大会。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130133_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "おくれてきた客", "教材_説明": "コジマは美術館の警備員となり、ピンチに遭遇。「思いやり」と「決まりを守ること」について考える。美術館の閉館後、おばあさんが娘に付き添われて訪ねてきた。...", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130134_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "みんなに合わせる“友情”", "教材_説明": "「無料通話アプリ」をめぐって起こるピンチから、「友情」について考える。コジマは高校生役。クラスメートのグループで、無料通話アプリでトークを楽しんでいた。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130135_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "だれを先に乗せる?", "教材_説明": "コジマは出勤途中のサラリーマンとしてピンチに遭遇。“相手の立場に立った思いやり”について考える。ある日の朝、コジマは車で会社に向かうため、山道を急いでいた。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130136_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "進路のゆくえ", "教材_説明": "コジマは高校3年生。進路選択を間近に控えピンチに遭遇する。“高い目標を掲げ努力すること”と“自分と異なる意見を大切にすること”について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130137_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "外国から来た転校生", "教材_説明": "コジマは高校生。外国から来た転校生がピアスをしていて、学級委員としてピンチに遭遇。“外国の文化を大切にする心”について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 7", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130138_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "白球のライバル", "教材_説明": "コジマは高校野球のピッチャー。コジマは野球部でエースになり甲子園出場が決まったときにピンチに遭遇する。自分の「夢」について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130139_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "カメラマンの選択", "教材_説明": "コジマは写真館を営むカメラマン。ある日ファッション写真専門の会社にスカウトされピンチに陥る。「働くことの意義」について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130140_00000", "教材_タイトル": "ココロ部!", "教材_サブタイトル": "まほうのスケート靴", "教材_説明": "コジマはスピードスケートの選手になりピンチに遭遇する。日本代表まであと一歩というレース前、コジマは悩んでいた。「高い目標を掲げ努力すること」について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130151_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ1】 あたらしい絵本室", "教材_説明": "(約束やきまりを守り、みんなが使う物を大切にする)小学校に新しく絵本室ができた。ところが、がんこたちが乱暴にしたせいで本棚が崩れてしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130152_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ2】がんこちゃんとオオカミ", "教材_説明": "(高齢者など身近にいる人に温かい心で接し、親切にする)本の世界に迷い込んだがんこは、祖母になりすしました狼に食べられそうになるが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130153_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ3】プクーのうろこをさがせ", "教材_説明": "(よいことと悪いことの区別をする)本の世界から戻ったがんこは、不思議なうろこを持っていた。校長先生によると、「なないろのさかな・プクー」のうろこだという。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130154_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ4】チョビくんとたからの木", "教材_説明": "(規則正しい生活をする)お宝が大好きなチョビ。ある日、絵本の世界にまよいこむと…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130155_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ5】がんこちゃんとナイチー鳥", "教材_説明": "(生命を大切にする心をもつ)美しい歌声を失ったナイチー鳥を王様はすててしまう。しかし、王様が倒れたことを知ったナイチー鳥は…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130156_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ6】がんこちゃんのぶとうかい", "教材_説明": "(働くことのよさを感じて、みんなのために働く)舞踏会の会場はちらかり放題。王子は準備が間に合わないと舞踏会をあきらめてしまいそうになるが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130157_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ7】かがみよ かがみ きにょ~ん!", "教材_説明": "(安全に気をつける)見知らぬおばあさんに頼まれてリンゴを探したがんこ。お礼にと、キノコに似たリンゴを受け取る。がんこはそれを友達のツムに食べさせてしまい・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130158_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ8】がんぺーちゃんとまほうのたね", "教材_説明": "(動植物に優しい心で接する)本の世界に迷い込むがんことがんぺー。二人はさるから魔法の種をもらい、育て始める。しかしできた実はおいしくないことがわかり・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130159_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ9】くいしんぼうとおかしの家", "教材_説明": "(友達と仲良くし、助け合う)ギャオを仲間外れにしたケロたちは、本の世界に迷い込む。そこで、キノコ魔女につかまってしまった。その時、助けにきたのは・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130160_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "【えほんシリーズ10】まんげつのおさんぽ", "教材_説明": "(美しい物語にふれ、すがすがしい心をもつ)なないろのさかなを復活させないと絵本が消える!でもチョビは絵本なんかいらないと言い出し、がんこたちは悩み始める・・・", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130161_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "弱さに打ち勝つには?", "教材_説明": "今回の主人公は、相撲部の柳瀬佳奈さん(18)。つらいことからすぐ逃げ出してきた弱い自分を乗り越えようと、相手に正面からぶつかる相撲で、日本一を目指す姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130162_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "心の壁をなくすには?", "教材_説明": "今回の主人公は、ダンサーのTOMOYAさん。ダンスを通じて“障がいのあるなしにかかわらず、人と人が楽しく触れ合える空間”を生み出そうと活動している姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130163_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "動物と生きるためには?", "教材_説明": "今回の主人公は、野生動物保護に取り組む森田正治さん。近年、診療対象のエゾシカが増加し、農業被害が相次ぐ。駆除が進められるなか、命を救うべきか葛藤する姿に迫る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130164_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "新しいものを生み出すためには?", "教材_説明": "今回の主人公は、岡山理科大学の山本俊政さん。過酷な実験の毎日に負けず、どんな場所でも海の魚が育てられる奇跡の水を発明した。挑戦を成功させた姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130165_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "伝統を守るってどういうことだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、和太鼓店、6代目三浦彌市さん。伝統に囚われない革新的な太鼓を作り出し、注目を集めている。彼の活動を通して伝統を守るとう事の大切さを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130166_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "死を前にして人は何を思うのだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は「末期がん、余命1年」の宣告を受けた野中秀訓さん。宣告を受けて家族の大切さに気づいた野中さん。その姿を通し、死を前にしたとき何を思うかを問う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130168_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "マイナスをプラスに変えるには?", "教材_説明": "今回の主人公は、デザイナーの水野浩行さん。「もう使えない」と捨てられた廃棄物を材料にして、ファッション性の高いバッグを作ろうと挑戦する水野さんの姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130169_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "夢はどこまで追うべきか?", "教材_説明": "今回の主人公は、お笑い芸人の沢田純平さん。人気芸人への夢を11年間追いかけてきたが、限界を感じている。今年を最後の年と決め、ふんとうする沢田さんのすがたを追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130170_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "人が暮らすためには何が必要なんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、和田智行さん。原発事故の影響で、いまも住民のひなんが続く町で、食堂や商店の経営している。町に活気を取り戻そうとする和田さんのすがたを追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130171_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "偏見をなくすためにはどうすればいいんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、松中権さん。性的マイノリティである「LGBT」の人たちへの偏見をなくそうと、さまざまな企画を立ち上げ活動する松中さんの姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130172_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "がんばる気持ちはどこから生まれてくるんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、水田眞知子さん。77歳の今もフルマラソンを軽々と完走している水田さんが、100キロマラソンに初挑戦する姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130173_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "目標は何のためにあるんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は富山県高岡市の小学5年生・大島稜也くん。水泳が大の苦手な彼が、地域の伝統行事である遠泳大会を泳ぎきることを決意。遠泳大会完泳を目指す姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130174_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "一歩踏み出すためには何が必要なんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、視覚障害を持つクライマーの小林幸一郎さん。クライミングを通して学んできたことを、同じ視覚障害の子供たちに伝える小林さんの姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130175_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "みんなとの距離を縮めるにはどうしたらいいんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、大勢の中だと緊張して話せなくなってしまう悩みをもつ小学生の勇一郎くん。自分の得意な歴史の発表を通して、みんなとの距離を縮めようとする姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130177_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "人を支えるためにはどうしたらいいんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公、若野達也さんは、若くして認知症になった「若年認知症」の人たちと畑作業をする活動を行っている。不安な気持ちを抱える認知症の人たちを支える姿を追う。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2" }, { "教材_ID": "D0005130178_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "仕事のやりがいってなんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公、島田旭緒さんは、歩くことが困難になったペットたちに装具を作っている。「元気に歩いてほしい」と願う飼い主の気持ちに答える島田さんの装具作りに迫る。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130179_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "責任感を持つにはどうすればいいんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、佐藤瑞紀さん。カンガルーだけの動物園で働く一年生飼育員だ。カンガルーと向き合う中で、命を預かる仕事をしている自覚を新たにしていく姿を見つめる。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130181_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あいさつはだれのため?", "教材_説明": "(気持ちのよいあいさつ)ヒポ先生の誕生日にプレゼントをしようと思いつくがんこ。何にしようかと考えるのに夢中で、あいさつを無視してしまい・・・", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130182_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "バンバンのにがてなこと", "教材_説明": "(自分の特徴に気づく。誰でも苦手や得意があることを学ぶ。)ピロはいくら頑張っても笛が吹けない。それでも頑張れと言われる。その気持ちを知ったバンバンは・・・", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130183_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "みえないおともだち?", "教材_説明": "(よいことと悪いことの区別をする)不思議な機械を手に入れたがんこ達は、見ず知らずの相手と会話できるようになる。楽しく話していたはずが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130184_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ずるい?ずるくない?", "教材_説明": "(友だちと仲良くし、助け合う)がんこ、バンバン、ピロの3人は、誰が一番多く木の実を採れるか競争をすることになった。ところが、背の低いピロだけ手がとどかない。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130185_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ツムちゃんのいいたかったこと", "教材_説明": "(友情、信頼)嫌と言えずに苦しむツムは、言いたいことを言えるようになる花を首に巻いてもらった。花のおかげで、嫌だと言えて喜ぶが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130186_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ちがう?おなじ?", "教材_説明": "(国際理解、国際親善)フクロウのホワが、がんこたちの教室にやってきた。ケロがあいさつをすると、いきなり頭突きをする。自分たちと何かが違うホワだが・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130187_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "えんぴつの家出", "教材_説明": "(節度、節制)鉛筆を落としても探そうとしないがんこ。弟鉛筆がいなくなったことを悲しむ兄と姉。ある晩、2人はいなくなった弟のところへたどり着いて・・・。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130188_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "とどかないこえ", "教材_説明": "(善悪の判断、自律、自由と責任)バンバンが見つけてきた木の実を食べたバンバンの祖母は、具合が悪くなる。困ったバンバンは自分のせいだと思い悩む。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130189_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ラッパーのはやりうた", "教材_説明": "(礼儀)先生の質問にうまく答えられず落ち込むがんこは、ラッパーから便利な言葉を教えてもらう。次の日、その言葉を使ってみると、たちまちみんなが使うようになり…。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130190_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "さんせい?はんたい?", "教材_説明": "(よりよい学校生活、集団生活の充実)お楽しみ会でチョビがリレーをすることを提案する。ツムは反対するが、多数決でリレーに決まる。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130191_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "きみがいたから", "教材_説明": "【善悪の判断、自律、自由と責任】チョビが持ってきたお宝の石を使って、遊びを考え出したバンバン。しかしバンバンは、自分勝手に遊び始めてしまったため…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130192_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ギャオくんといっしょ", "教材_説明": "【公正、公平、社会正義】学芸会でギャオとペアになるがんこ。セリフを覚えてこないギャオに、ついきつい言葉をぶつけてしまう。次の日、学校にギャオは来なくなり…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130193_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ちっちゃいがんぺーちゃん", "教材_説明": "【親切 思いやり】いつもがんこのあとをついてくるがんぺー。がんこは「がんぺーちゃんはちっちゃいから」と仲間に入れてあげない。すると、がんぺーがいなくなって…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130194_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "たのしいおと", "教材_説明": "【生命の尊さ】母に「耳をすますと楽しい音が聞こえてくる」と教えられたがんこ。みんなといろいろな音を探しにいくと、羽音やくしゃみなど生き物のさまざまな音に出会う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130195_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんのうまれたひ", "教材_説明": "【生命の尊さ】誕生日の朝、がんこは父母と言い合いになり、家を飛び出してしまう。すると、すぐに祖母があとを追ってきた。がんこの気持ちを知った祖母は…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130196_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "でんごんツバン", "教材_説明": "【礼儀 情報モラル】 話した言葉を他の人に伝える鳥「でんごんツバン」。子ども達は伝言を始めるが・・・ツバンは言葉の抑揚や感情を伝えないので、誤解が生まれる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130197_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "きもちのこうかんこ", "教材_説明": "【家族愛、家庭生活の充実 感謝】 カフェの仕事で忙しいお母さん。ツムはお母さんの似顔絵を書いて気を引こうとするが・・・。うまくいかず、ついに家出してしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130198_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんとウソの花", "教材_説明": "【正直、誠実】 みんなの前でオナラをしたがんこは、「してない」とウソをつく。ウソをついたがんこに、カッパは「ウソをつくと尻尾の先に花が咲く」術をかける。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130199_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "チョビくんのやくそく", "教材_説明": "【友情、信頼】 みんなでイモムシの世話をすると約束した子どもたち。約束を絶対に守らばければいけないと言うチョビは、ほかの子どもたちと対立してしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130200_00000", "教材_タイトル": "新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "しらなかったけどあったもの", "教材_説明": "【伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度】ざわざわ森の知らないことを探す子ども達。がんこは美味しいサボテンを作った偉人と出会い、ざわざわ森をもっと好きになる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130208_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "最強カード", "教材_説明": "海岸で見たことのない漢字を書いたカードを見つけた。友人の祖母に見せたところ涙を流すので、みなびっくりする。書かれていたのは中国語だった。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 7" }, { "教材_ID": "D0005130212_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "ウソ・ウソ・ウソ", "教材_説明": "かわいい小物をたくさん持っている転校生の話題でクラスは持ちきり。悔しいトモカは小遣いをはたいて対抗しようとする。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130214_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "リンゴ・タコヤキ・ゴーヤー", "教材_説明": "番組のオーディションのために上京してきた青森、大阪、沖縄の3人の女の子。青森の女の子は発音の違いを指摘され、怒って会場を飛び出してしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6" }, { "教材_ID": "D0005130215_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "ぽつん", "教材_説明": "ユウが隣に座るヒナコに親切にしたところ、どこに行くにもついてくるようになった。由宇はいらいらを募らせ、ケンカ別れしてしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130216_00000", "教材_タイトル": "時々迷々", "教材_サブタイトル": "きつね", "教材_説明": "祭りの夜にきつねの姿になった文六。それを見た両親もきつねの姿になる。ある日、親子は猟師に狙われる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130218_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "人とつながるには何が必要なんだろう?", "教材_説明": "平均年齢75歳で運営するケーブルテレビ局。「スタッフ同士のつながり」と、地域住民を番組で紹介することで生まれる「住民同士のつながり」を取材する。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005130219_00000", "教材_タイトル": "オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "相手に伝えるためには何が必要なんだろう?", "教材_説明": "今回の主人公は、紙芝居師の山田一成さん。山田さんが挑戦するのは、英語での紙芝居。日本文化の魅力を外国人のお客さんに伝えるために試行錯誤をする山田さんの姿を追う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "A 4" }, { "教材_ID": "D0005130221_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "あたらしいともだち", "教材_説明": "父に言われて家業の銭湯の手伝いをするパンタ。そこで一人ぽっちの宇宙人パンキチと出会い友達になる。友情の証に大切なパンツをあげるかどうか迷う。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130222_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "こっそりつかうピエールでんわ", "教材_説明": "ピエールがなくした携帯電話を見つけたパンタたちだが、かかってきた電話に勝手に出て「銀河ノ湯」の宣伝を始めてしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130223_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "もったいない!ゴミほどお宝!?", "教材_説明": "部屋の掃除をしていたパンタたちは、まだ使えるものまで捨ててしまい、平面生物・レガスから物の大切さを教わる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130224_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "銭湯先生はおせっかい?", "教材_説明": "銭湯に入ったことのないバースに、入り方を競うように教えるパンタとパンキチだったが、親切が過ぎてバースを困らせてしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130225_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ドレープのあいさつ講座", "教材_説明": "パンタたちに仕事服を選んでもらったピエールが取引先で叱られ帰ってくる。ピエールはドレープの指摘により、礼儀がなってなかったことに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130226_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "オバケモールは危険がいっぱい!", "教材_説明": "母がハチミツ採取をしている危険な場所にこっそりついていったパンタたち。パンキチともはぐれたパンタは光る宇宙人・スベトンを人魂と間違えて大騒ぎ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130227_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ともだちだとも!", "教材_説明": "パンタたちは、スベトンが仲直りしたいという宇宙人・ガンさんを探すことになるが、2人も仲違いに。しかし、スベトンたちの仲直りを見て2人も仲直りする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130228_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ウソつきパンタ!?", "教材_説明": "パンタはバースと自慢のコレクションを見せ合うことになるが自慢できるものがないので父のコレクションをこっそり持ち出す。しかし壊してしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130229_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "こいつはとってもすがすがしい!", "教材_説明": "「すがすがしい」の意味がわからないパンタたち。そこでドレープが自然の美しさを伝えようとピクニックへ誘う。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130230_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "やるときゃやらなきゃ!", "教材_説明": "銀河町でミュージカルショーが開催されることに。でも自信なくて練習をサボっていたパンタ。見かねたギギは注意をするがパンタは聞く耳を持たない。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130231_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ジゴバットのあま~いわな", "教材_説明": "風呂嫌いの宇宙人ジゴバットから、お湯でジュースを作れる機械をもらったパンタ。銭湯のお湯を使ってジュースを作り、みんなに配って人気者になるが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130232_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ありがとう!ガンさん", "教材_説明": "銀河ノ湯に入り浸っている暇そうなガンさんをパンタがからかうと、ガンさんは、ショックで出て行く。すると、風呂の水が空になってしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2" }, { "教材_ID": "D0005130233_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ちいさい迷子さん", "教材_説明": "パンタは、パンキチによく似た迷子の宇宙人の幼い女の子に出会う。危険な目に合いそうな女の子をほうっておけず、手助けをすることに。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130234_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "とおい星からのメッセージ", "教材_説明": "パンタたちが、宇宙通信機で遊んでいると、どこかの星との交信に成功する。パンタたちは、宇宙人の女の子と仲良くなるが、その女の子が病気になってしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130235_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "どうしよう?! とってもくさい花", "教材_説明": "銀河町に、とてもくさいにおいの花が咲き、みんなが困っている。パンタたちはその花を刈り取ろうとするが、その花が、滅多に咲かない珍しい花であることを知り…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130236_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "パンタの洗濯は大めいわく!?", "教材_説明": "パンタは、自慢のスケボーが汚れたので、試しに浴室の洗剤で洗うと、ピカピカになる。そこで、汚れたものをどんどん浴室で洗い出し、浴室が汚れてお客さんの大迷惑に。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130237_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "みんなでつくろう! 秘密基地!", "教材_説明": "スベトンが、子どもたちが遊べる秘密基地を作っている。パンタは自分だけの場所を作ることに一生懸命になる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130238_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "おるすばんならまかせてよ!?", "教材_説明": "パンタの両親がそろって家を空け、パンタとパンキチの二人で留守番をすることになった。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130239_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "先生って楽ちん?", "教材_説明": "銀河町の町内マラソン大会にむけ、放課後に練習するパンタたち。しかし、先生の熱血的な指導についていけず...", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130240_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "古くて新しい!? 銀河おどり", "教材_説明": "銀河フジが宇宙遺産の登録候補にノミネートされた。銀河町の町人たちは登録を目指し、伝統の銀河おどりでアピールしようとする。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 6" }, { "教材_ID": "D0005130241_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ピッコラにさんせい!?", "教材_説明": "銀河町にパンタと同じ年の女の子・ピッコラが引っ越してくる。明るく活発なピッコラはたちまち人気者になる。しかし、ちょっとしたきっかけでギギと意見が対立してしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130242_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "バースのかくし芸", "教材_説明": "銀河町商店街で「かくし芸大会」が行われることになるが、バースは披露できる特技がないと落ち込む。そんな中、大会当日、舞台照明がつかないというトラブルが発生して…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130243_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "みんなでせーの!", "教材_説明": "子どもたちがオバケモールで遊んでいると、パンタの行動が原因で出入り口のシャッターが閉まり、閉じ込められてしまう。みんなにせめられたパンタは、すねてしまい・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130244_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "バースなんか大きらい!?", "教材_説明": "運動が苦手なバースのせいで、ギギチームはかけっこで負けてしまう。さらに、ギギのお気に入りの帽子に対しても、反応の悪いバース。ギギはバースへの不満が募っていき…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130245_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "けがしたガンさん", "教材_説明": "けがをしたガンさんの世話をするパンタ。しかし、だんだん面倒くさくなってしまい、友達と遊びにいってしまう。翌日、今度はパンタ自身が転んでけがをしてしまい・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130246_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ピッコラとはあそばない!?", "教材_説明": "ピッコラがジゴバットの娘だと知ったパンタは、ピッコラも悪者だと決めつけてしまい遊ばなくなる。仲間はずれにされたピッコラだったが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130247_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "朝も昼も夜もあそびたい!", "教材_説明": "流行のゲームに夢中になるパンタ。毎晩遅くまでやり続け疲れ果てていく。そんなある日、思いがけず早朝に目覚めたパンタは、今までは知らなかった銀河町の光景を目にする。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130248_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "かぞくってめんどうくさい?", "教材_説明": "父からは、「勉強しなさい」。母からは、「外で遊びなさい」。両親に正反対のことを言われてしまうパンタ。そんな両親に反発したパンタは、バースたちと一緒に…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130249_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "宇宙の果てからのお客さま", "教材_説明": "銀河町に異星人の観光客がやってくる。パンタたちはおもてなしをするが反応はいまいち。困ったパンタたちが異星人について調べると、自分たちとは好みが違うことに気づく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 7" }, { "教材_ID": "D0005130250_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "いんせきたまごのひみつ", "教材_説明": "森の中でいん石のようなものを発見する。ピッコラだけは「これはたまごだ」と主張し、一人で温め始める。雨でも夜でも温め続けるピッコラを見て、みんなも協力することに。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130251_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "おはよう!タマミー", "教材_説明": "タマミーは、銀河町の人たちに元気よくあいさつをして、ほめられる。うらやましく思ったパンタは、時間も場所もわきまえず、だれかれかまわずあいさつをするが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130252_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "マチータ先生は、こわい?やさしい?", "教材_説明": "担任のマチータ先生によく叱られるパンタ。それは先生が自分のことを嫌いだからだと考えていた。ある日パンタは教室でケガをする。先生が家にお見舞いに来て言ったのは…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130253_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "タマミーもいっしょ", "教材_説明": "初めて学校にきたタマミーが、授業中に席を立ったり、突然騒ぎ出したりして問題になる。迷惑だと不満をもらすパンタは、タマミーだけを仲間はずれにするが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130254_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "パンタのドロドロあそび", "教材_説明": "ドロドロしたおもちゃに夢中のパンタとパンキチ。広場でも投げ合って遊ぶが、片付けをせずに帰ってしまう。次の日、バースがケガをして学校に現れる。その原因が…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130255_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "みんなでパーティー", "教材_説明": "ピエールが、ふるさとの星の郷土料理をパンタたちに食べてもらおうとパーティを開く。しかしケムシソウやドロクラゲなど、見たこともない料理にパンタたちは帰ってしまう…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130256_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "タマミーのらくがき", "教材_説明": "ボール遊びが苦手なタマミーに、ピッコラが悪口を言う。悲しむタマミーを見て、パンタは、誰もいないときに黒板にピッコラの悪口を書くが、タマミーがやったと誤解される。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130257_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "ギギはおこりんぼう?", "教材_説明": "パンタがあるイタズラを思いつき、「友だちなら一緒にやるよね」とみんなを誘う。「やめよう」と注意するギギに、パンタは「じゃあギギは友だちじゃない」と反発するが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130258_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "パンタのらくちん作戦", "教材_説明": "体育の授業でサッカーのリフティングに挑戦した子どもたちは、放課後も練習に励むが、パンタだけは遊んでしまう。それでも記録はのばしたいと、ズルい作戦を思いつくが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130259_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "当番なんていらない!?", "教材_説明": "ゴミ当番になったパンタは、ゴミ捨てを面倒くさがりさぼってしまう。パンタの態度にクラスメイトの不満も爆発。すると、先生が「当番制をやめてみよう」と提案するが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130260_00000", "教材_タイトル": "銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "うたごえのひみつ", "教材_説明": "ある日、銀河町に不気味な歌声が響き渡る。正体は、ある花の出す音だった。いやな音を聴きたくないと、子どもたちは花を抜こうとするが、実は非常に珍しい植物だと知り…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130261_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "マネ・マナー【相互理解、寛容】", "教材_説明": "菜(さい)の真似ばかりする友だちのマコ。真似はエスカレートして洋服や髪形まで同じに。真似は自由だけど、さいの気持ちはモヤモヤするばかり。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130262_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "おもしろい子はいい子?悪い子?【個性の伸長】", "教材_説明": "人を笑わせる事が大好きなトシヤは、ひょうきんな友だちに負けまいと人を茶化した笑いをとってしまう。笑いはとれても何だかモヤモヤした気持ちに。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4" }, { "教材_ID": "D0005130263_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "は、は、はたらく!?【勤労、公共の精神】", "教材_説明": "突然総理大臣が小学生も就職するよう宣言した!夢の仕事に就く子、あきらめる子、様々な中で就職しない健太は、何の為に働くのか?モヤモヤする。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130264_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "北京から来たおじいさん【国際理解、国際親善/家族愛、家庭生活の充実】", "教材_説明": "ランウの父は日本人、母は中国人。意識されたくなく学校で中国の事は話さない。祖父が北京から来日し、学校で二胡の演奏をする事になり・・・。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 7", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130265_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "あの子の絵の具【相互理解、寛容】", "教材_説明": "絵の具を借りたことをきっかけに、個性的な絵を描く陽菜に興味を持つナツミ。クラスメートたちに「変な絵!」と否定された陽菜は、ある行動に出る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130266_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "く・う・は・く時間【公正、公平、社会正義】", "教材_説明": "クラスメイトの定規がなくなり、大騒ぎに。昼休みにみんなといなかったヨシトが疑われるが、ショウタはヨシトの秘密を知っていて……", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130267_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "アリとアイスクリーム【生命の尊さ】", "教材_説明": "遠くで暮らしていたおばあちゃんのお葬式。お父さんは泣いたけど、明日香は悲しくならなかった。そのことを友だちに話すと「冷たい!」と言われ…", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130268_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "ばあちゃんばあちゃん【家族愛、家庭生活の充実/親切、思いやり】", "教材_説明": "ユミは、祖母に翻弄されるあまり、ついつらく当たってしまう。ある日、徘徊する祖母に付き添い空き地に着くと、そこに祖母の祖母が現れる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130269_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "ぼくの友だち【友情、信頼】", "教材_説明": "学校に行っていないエイキの家に、田岡という同級生が訪ねてくるようになる。田岡の話を聞くうち、学校に興味を持ち始めるエイキ。ついに学校に行くが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130270_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "ハナとふしぎな黒いあな【善悪の判断、自律、自由と責任】", "教材_説明": "ハナは自分自身で何かを決めるのがとても苦手。学校ではいつも仲良しグループに従って生きてる。すると突然、黒いあなに落ちて・・・", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130301_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あたらしいおともだち", "教材_説明": "ざわざわ森にひっこしてきたがんこちゃん一家(いっか)。がんこちゃんがはじめてマンナカ小学校にいく日、がんこちゃんがしんぱいでしかたがないお母さんは…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130302_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "学校たんけん", "教材_説明": "きょうは学校たんけんの日。ヒポ先生(せんせい)にトイレやほけんしつ、こうていなどをみせてもらいます。ガメさんにもあいました。りかしつにあったのは…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130303_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "いじわるバンバン", "教材_説明": "バンバンは、がんこちゃんにいじわるばかりします。おえかきの時間(じかん)に、がんこちゃんをなかせてしまったバンバンは、あやまりたいのにあやまれなくて…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130304_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "バンバンのこもりうた", "教材_説明": "ある日、バンバンがねんねこをしょって学校(がっこう)にきました。でも、バンバンはねんねこのなかみをみせようとはしません。ねんねこの中にはいっていたのは…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130305_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "学校へ行くの、いや", "教材_説明": "がんこちゃんは、じゅぎょうについていけず、みんなにわらわれてしまいます。つぎの日(ひ)、しゅくだいをわすれたがんこちゃんは、学校(がっこう)をさぼってしまい…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130306_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ツムちゃんのたねまき", "教材_説明": "ツムちゃんがまいたクレマカカリアのみを、こっそりバンバンがたべて、かわりに石(いし)をうめました。でも、石からめがでたのです!これはなんの木なのでしょうか…?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130307_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おかあさん、きらい!", "教材_説明": "あるあさ、がんこちゃんがおきると石(いし)のリボンがなくなっていました。お母(かあ)さんがリボンをすてたのだとおもいこんだがんこちゃんは、いえでをしてしまって…", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130308_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "プレゼントはなあに?", "教材_説明": "きょうは、がんこちゃんのお母(かあ)さんのたんじょうび。がんこちゃんは森にお母さんがみたいという花(はな)をさがしにいきます。でも、なかなかみつからなくて…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130309_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ぬまのようせい", "教材_説明": "がんこたちは、ぬまをよごすとカッパがおこって水がなくなってしまうという話を聞く。ぬまに石をおとしウソをついたバンバンは、カッパにおそろしいものを見せられて…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130310_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんはアイドル", "教材_説明": "小学校(しょうがっこう)のげきで、がんこちゃんはだいじなやくをするという。たのしみにしてきたおかあさんたち。でも、がんこちゃんのすがたがみえない・・・", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130311_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ヒポ先生のおしゃれ", "教材_説明": "ヒポ先生がやせて大変身(だいへんしん)。がんこたちがヒポの家にいくと、ヒポはむりなダイエットのせいでたおれてしまう。がんこはらくに変身したいとカッパにたのむが…", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130312_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "くびなしがいこつのなぞ", "教材_説明": "ドーナツぬまに氷(こおり)がはった。がんこちゃんたちは、みんなでスケートのれんしゅうをはじめる。そこに、くびなしガイコツもやってきスケートをはじめるが・・・", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130313_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "うんちしたの、だーれ?", "教材_説明": "お腹の調子が悪かったツムちゃんは、学校のトイレに行くのがはずかしくて、校庭でしてしまう。すると「この大きなうんちはだれのだ?」と、大騒ぎになっていまい…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130314_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "どうしたの?バンバン", "教材_説明": "バンバンは、ツムちゃんをいじめたと友だちに言われたせいで、次の日、学校をずる休みしてしまう。バンバンのお見舞いに行ったがんこちゃんとツムちゃんは…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130315_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ちかしつのぼうけん", "教材_説明": "小学校の地下室の古い時計を通って、がんこちゃんとバンバンは、はるか過去の世界へ冒険に旅立つ。そこで、若い頃のヒゲ校長とガメさんに出会って…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130316_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ふしぎなかくれんぼ", "教材_説明": "再び、古時計を通って別の世界へ行ったがんこちゃんは、ムクジャラという生き物に会う。そこは願いが何でもかなうモシモの国で、「友だちなんかいらない」とねがったので…", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130317_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おつきさまとさんぽ", "教材_説明": "満月の夜、がんこちゃん達は小学校でお月見をすることに。月の中にうさぎを見つけたがんこちゃん達は、月の中に入って行く。すると、月の中にはおいしい団子があって…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130318_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "はちゃめちゃうんどうかい", "教材_説明": "今日はマンナカ小学校の運動会。綱引きに続き、「おじゃまなもの競争」にスタートしたものの、がんこちゃん達はルールをやぶってばかり。一等賞になるのはだれ?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130319_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あるきだした森の木", "教材_説明": "学校でサッカーを禁止されたがんこちゃん達は、森でも木にボールをぶつけたので、木は逃げ出す。子ども達は木をいじめたことを反省。すると虫たちの音楽会が始まって…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130320_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おちばのじゅうたん", "教材_説明": "給食の木の実のタルトはおいしかったが、実はもうない。そこで、がんこちゃん達は森で種まきを始める。すると、落ち葉のじゅうたんがみんなをのせて空に舞い上がった…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130321_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "かっぱさんにおねがい", "教材_説明": "がんこちゃんは、弟か妹がほしいと思っていた矢先、お母さんの産んだ卵を見せられる。両親は卵を大事にするが、がんこちゃんは放っておかれている気がして寂しくなって…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130322_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "こんにちは、赤ちゃん", "教材_説明": "冬、がんこちゃん一家は卵を大切に育てている。そんな時、両親は薪を届けに出かけてしまう。留守番をしていたがんこちゃんは、卵にひびが入っていることに気づいて…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130323_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ヒポ先生のおたんじょうび", "教材_説明": "がんこ家に生まれた赤ちゃんの名付け親に、ヒポ先生がなることに。赤ちゃんのお披露目の会の日、ヒポ先生は「がんぺー」という名前をつけ、がんこ達はお祝いの歌を歌う。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2" }, { "教材_ID": "D0005130324_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "トイレはどこかな?", "教材_説明": "授業中にチョビはうんちがしたくなるが、友だちに見られたらかっこうが悪いと思いがまんしてしまう。とうとう我慢できなくなってドーナツ沼にうんちをしにいくが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005130325_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "かっぱさんのおさら", "教材_説明": "もうすぐ水泳大会。泳ぎの苦手ながんこやツムは練習が憂鬱。ある日がんこは、カッパが失くしたお皿をかぶったおかげでスイスイと泳げるようになるが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130326_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "どろんこの女王さま", "教材_説明": "がんこはお風呂が嫌い。お風呂で出会ったどろんこお化けに誘われて、がんこは「どろんこ女王コンテスト」に出場することに。見事、女王に選ばれるがんこだが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130327_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おしゃべりな石", "教材_説明": "ヒゲ校長は絶滅したピラピラが生きていることを知る。一方、チョビは光る石を、がんこちゃんの誕生日にプレゼントするが、その石はせんちゃんというカメだった…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130328_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんがふたり", "教材_説明": "がんこちゃんは、壊してしまったブロックのお城を直すか、外で遊ぶかで悩む。見かねたせんちゃんが術をかけると、もう一人のがんこちゃんが現れるが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130329_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おつきさま、とって!", "教材_説明": "秋のお月見の日、がんぺーちゃんは月を取ってほしがる。がんこちゃんは、がんぺーちゃんのために月を取ってあげようと、みんなでがんばるが失敗ばかりで…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130330_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ガメさんのめがね", "教材_説明": "ある日ガメさんは老眼鏡をなくしてしまう。それを拾ってかけたがんこちゃんは、物が大きく見えて面白がるが、めがねが外れなくなって体が小さくなってしまい…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130331_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ながれぼしにおねがい", "教材_説明": "ある日、仙ちゃんがもうすぐ流れ星がやってくると予言した。がんこちゃん達は、最初に流れ星を見た子の願いがかなうという噂を信じるが、なかなか流れ星はやってこない…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130332_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あたらしい先生", "教材_説明": "仙ちゃんがマンナカ小学校の新しい先生として仙術を教えてくれることになった。でも仙ちゃんは失敗ばかりで、子ども達はがっかり。仙ちゃんはちゃんと先生が務まるのか…?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 4" }, { "教材_ID": "D0005130333_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "なんてったって学校おばけ", "教材_説明": "学校探検の日、がんこちゃん達は、理科室で学校おばけを見つける。ピロがこわがるので、みんなで学校おばけをつかまえようとするが、なかなかつかまらなくて…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130334_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "森のぱらぱら草", "教材_説明": "がんこちゃんのお母さんが見つけた「ぱらぱら草」は、食べるとくせになる毒の草だった。しかし、病みつきになったケロちゃんは、森にぱらぱら草を探しに行ってしまい…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005130335_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おばあちゃんといっしょ", "教材_説明": "がんこちゃんのおばあちゃんは、最近体調が悪いので、食べると元気になるもりもりキノコを求めて、ざわざわ森にやって来る。でも、もりもりキノコはなかなか見つからず…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005130336_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "えんぴつのうちゅうせん", "教材_説明": "がんこちゃんのおばあちゃんから、都会の生活の話を聞いた子ども達は、ざわざわ森がつまらない所だと思う。そこへ宇宙船が不時着。空からざわざわ森を見た子ども達は…。", "教材_再生時間": "00:14:59:765", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 3" }, { "教材_ID": "D0005130337_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ジリジリベルベルかねの木だ", "教材_説明": "冬休みの間、朝寝坊ばかりしていたがんこちゃんは、学校の鐘の木を家に持ち帰り、目覚まし代わりに使う。味をしめたがんこちゃんは、毎日鐘の木をこっそり持ち帰るが…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1" }, { "教材_ID": "D0005130338_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "森のキノコまじょ", "教材_説明": "強風でとおせんぼの石が倒れ、キノコ魔女が解き放たれた。子どもをさらおうとするキノコ魔女。先生達は知らない人にはついて行かないように注意するが、がんこちゃんは…。", "教材_再生時間": "00:14:50:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130339_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ダンダン草のたね", "教材_説明": "がんこちゃんは、ダンダン草の種を植えて世話を始めるが、そのうち飽きてさぼってしまう。しかし、がんぺーちゃんは水をやり続ける。そして起こった不思議なこととは…?", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5" }, { "教材_ID": "D0005130340_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "いそげ!がんこちゃん", "教材_説明": "アクビの実を食べに行こうとみんなで待ち合わせをするが、がんこちゃんは遅刻してしまう。そんな時、がんこちゃんを待つツムちゃんとピロくんにキノコ魔女が襲いかかる…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130341_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "森の春まつり", "教材_説明": "ざわざわ森では、冬の魔物を追い払う春祭りを行う。これにまぎれてキノコ魔女が子どもをさらおうとする。キノコ魔女に襲われた、その時、森の木々が怒って動き出した…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 5" }, { "教材_ID": "D0005130342_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "かっぱのラッパー", "教材_説明": "ざわざわ森にラッパーという何でもラップ調で話すカッパがやって来た。ラッパーは礼儀知らずで怠け者だが、子ども達は魅了されてしまう。そこへスコープ先生が現れて…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005130343_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "おばあちゃんとともだち", "教材_説明": "がんこちゃんは、おばあちゃん、がんぺーちゃんといっしょに森へ出かける。キンコンカンの花を鳴らそうとするが失敗。がんこちゃんが気がつくと、不思議な世界にいて…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3" }, { "教材_ID": "D0005130344_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "でんせつのツリー", "教材_説明": "ヒゲ校長から、昔、ざわざわ森には伝説の巨大ツリーがあったと聞いたがんこちゃんたちは、ツリーを探すが見つからない。そして沼のカッパは、ツリーの真実を語り出した…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005130345_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "バンバンのむしば、いたい!", "教材_説明": "がんこちゃん達は、毎日きちんと歯磨きをするが、歯が丈夫なバンバンはさぼってばかり。とうとう虫歯になってしまうが、怒られるのが嫌で虫歯を隠そうとして…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005130346_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ポシェットの中のむしさん", "教材_説明": "がんこちゃんは、お父さんに落ち葉でポシェットを作ってもらう。ところがポシェットには小さな虫が棲んでいた。がんこちゃんは、みんなに内緒で虫をかわいがるが…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005130347_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "がんこちゃんとゆきだるま", "教材_説明": "雪が降った朝、がんこちゃんは雪だるまを作る。すると雪だるまが動き出し、「にこちゃん」という名前だという。がんこちゃんは、にこちゃんとすっかり仲良くなるが…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130348_00000", "教材_タイトル": "ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ギョロてん、大あばれ", "教材_説明": "大雨が降った後、ざわざわ森のあちこちに「ギョロてん」という生き物が生えてきた。がんこちゃんたちはギョロてんと仲良く遊ぶが、水位が上がった川で…。", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005130350_00000", "教材_タイトル": "もやモ屋", "教材_サブタイトル": "サヨナラのプレゼント", "教材_説明": "【相互理解 寛容】鉄道好きなユウキとミズトは仲良しだった。ミズトがサッカーを始めるまでは。ある日、ミズトの転校が決まり、ユウキはサヨナラのプレゼントを渡す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005140141_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【えいごリアン】英語でHi! みんな友だち/Hi! I'm Yuji. Nice to meet you.", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140142_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【えいごリアン】友だちは今日は元気かな?/Hello! How are you?", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140147_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【えいごリアン】だれにでもあるよね、すき・きらい/Do you like math? Yes, I do.", "教材_説明": "好みを聞く1(教科・数)", "教材_再生時間": "00:14:59:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140149_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【えいごリアン】数えるのって楽しいね!/How many legs does a spider have?", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:14:51:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140159_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【えいごリアン】友だちのことがとても心配/What's wrong? I have a stomachache.", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140181_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【スーパーえいごリアン】ポップコーンを作ろう", "教材_説明": "指示の伝え方(ポップコーンの作り方を聞いて、順序に従ってポップコーンを作る)", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005140183_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【スーパーえいごリアン】世界の子どもの遊び", "教材_説明": "やり方と使い方(外国の遊びのルールや遊び道具の使い方を習い、その遊びを体験する)", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005140194_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【スーパーえいごリアン】だれの落し物?", "教材_説明": "持ち主をたずねる(遊園地のさまざまな仕事の手伝いをしながら、落し物の持ち主を探す)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005140195_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【スーパーえいごリアン】いつもとちがうクリスマス", "教材_説明": "依頼と許可(イギリス人家庭を訪問して、日本とは違うクリスマスツリー飾りや料理を体験しながら交流する)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005140196_00000", "教材_タイトル": "えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "【スーパーえいごリアン】ぎょうざでお正月!", "教材_説明": "好みをたずねる(中国人ゲストに中国の正月(春節)には欠かせない餃子の作り方を教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005140224_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "ぼくはランディ", "教材_説明": "テーマ:あいさつ、自己紹介 英語表現:I'm Randy. ビート・バトルのゲーム内容:The Memory Game(メモリー・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140225_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "つかれているの?", "教材_説明": "テーマ:健康 感情 英語表現:Are you tired? ビート・バトルのゲーム内容:How Do You Feel?(気分はどう?)", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140226_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "ベーコンが好きなんだ", "教材_説明": "テーマ:食べ物の名前 好きなもの 英語表現:I like bacon. ビート・バトルのゲーム内容:What Is It?(それは何?)", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140227_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "ネコかな?", "教材_説明": "テーマ:分からないもの 英語表現:Is it a cat? ビート・バトルのゲーム内容:Who Am I?(私はだれ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140228_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "チョコレートを持ってるよ", "教材_説明": "テーマ:持ち物 英語表現:I have chocolate. ビート・バトルのゲーム内容:The Guess the Sound Game(音当てゲーム)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140229_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "赤 持ってる?", "教材_説明": "テーマ:持っているもの 英語表現:Do you have red? ビート・バトルのゲーム内容:The Mixing Colors Game(色まぜゲーム)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140230_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "オレンジジュースがほしい", "教材_説明": "テーマ:欲しいもの 英語表現:I want orange juice. ビート・バトルのゲーム内容:The Repeating Game(くりかえしゲーム)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140231_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "動物園に行こう", "教材_説明": "テーマ:場所 誘う 英語表現:Let's go to the zoo. ビート・バトルのゲーム内容:Where Is This?(ここはどこ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140232_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "スケートができるよ", "教材_説明": "テーマ:できること 英語表現:I can skate. ビート・バトルのゲーム内容:Who Am I?(私はだれ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140233_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "すてきなワンピースだね", "教材_説明": "テーマ:自慢 ほめる 英語表現:That's a nice dress. ビート・バトルのゲーム内容:That's Nice!(それステキだね!)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140234_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "いま何時?", "教材_説明": "テーマ:時間 数字 英語表現:What time is it? ビート・バトルのゲーム内容:Don't Count Ten.(10を言っちゃダメ!)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140235_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "私のノートはどこ?", "教材_説明": "テーマ:探しもの 英語表現:Where's my notebook? ビート・バトルのゲーム内容:Where Is It?(どこでしょう?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140236_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "あの人はだれ?", "教材_説明": "テーマ:誰 たずねる 英語表現:Who is that? ビート・バトルのゲーム内容:Who Is This?(これはだれ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140237_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "11こ持っている", "教材_説明": "テーマ:数を数える・たずねる 英語表現:I have eleven. ビート・バトルのゲーム内容:How Many Legs?(足は何本?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140238_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "つま先をさわれる?", "教材_説明": "テーマ:能力をたずねる 英語表現:Can you touch your toes? ビート・バトルのゲーム内容:Can You Do This?(これできる?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140239_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "ここを右に曲がるの", "教材_説明": "テーマ:右、左などの言い方 英語表現:Turn right here. ビート・バトルのゲーム内容:Follow the Road(この道を進め)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140240_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "長すぎるよ", "教材_説明": "テーマ:形容詞を使い「~すぎる」の意味を表す 英語表現:It's too long. ビート・バトルのゲーム内容:What's It Like?(どんなもの?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140241_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "日曜日 あいてる?", "教材_説明": "テーマ:曜日の言い方 英語表現:Are you free on Sunday? ビート・バトルのゲーム内容:What Day Is It?(何曜日?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140242_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "たんじょう日はいつ?", "教材_説明": "テーマ:誕生日をたずねる 英語表現:When is your birthday? ビート・バトルのゲーム内容:What Month Is It?(これは何月?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140243_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "野球をしているよ", "教材_説明": "テーマ:右、左などの言い方 英語表現:Turn right here. ビート・バトルのゲーム内容:Follow the Road(この道を進め)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140244_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "しょっぱい", "教材_説明": "テーマ:食べ物の味を伝える 英語表現:It's salty. ビート・バトルのゲーム内容:Who Is Telling the Truth?(正直者はだれ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140245_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "立って!", "教材_説明": "テーマ:簡単な指示や命令を出す 英語表現:Stand up! ビート・バトルのゲーム内容:Follow the Orders(命令にしたがえ)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140246_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "どの教科が好き?", "教材_説明": "テーマ:好きな教科 英語表現:What subject do you like? ゲーム内容:Memorize the Schedule(時間わりをおぼえよう)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140247_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート", "教材_サブタイトル": "アイドルになりたい", "教材_説明": "テーマ:職業を表す言い方 英語表現:I want to be a pop star. ビート・バトルのゲーム内容:Who Am I?(私はだれ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140251_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ケリーを探せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:How do you spell your name? (あなたの名前のつづりは?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140252_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0 ~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "絵の正体を探れ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What's this? (これは何?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140253_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0 ~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "インドの人が好きな食べ物を調べよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What food do you like? (好きな食べ物は何?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140254_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "紙に書かれた英語を解読せよ!", "教材_説明": "テーマ:住所を読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140255_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "かっこいいニックネームをつけよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:My name is…. (私の名前は・・・。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140256_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "100のガネーシャを探せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:How many lucky charms? (お守りはいくつ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140257_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "パーティーの料理を集めよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:I want…. (私は・・・が欲しい。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140258_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "外国のお金を数えよ!", "教材_説明": "テーマ:コインを読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140259_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "バースデーケーキを届けよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:When is your birthday? (あなたの誕生日はいつ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140260_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ディジュリドゥを探せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Do you have a didgeridoo? (あなたはディジュリドゥを持っていますか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140261_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "フィンランドの授業を調査せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What do you have on ...? (~の予定は何?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140262_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "アリシアから届いた手紙を解読せよ!", "教材_説明": "テーマ:招待状の内容は?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140263_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "アルベルトの日課を調査せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What time do you ...? (何時に~する?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140264_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "自分の日課を伝えよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:I sometimes do sumo. (私はときどき すもうをします。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140265_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "歌がうまい人を探せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Can you sing well? (うまく歌えますか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140266_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "レシピを読んで料理を作れ!", "教材_説明": "テーマ:レシピを読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140267_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "カバンを持ち主に届けよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:He can ... . (彼は~ができる。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140268_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "日本での旅行プランを作成せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Where do you want to go? (どこへ行きたいの?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140269_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "謎の建物の正体をつきとめよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Why? (どうして?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140270_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "画像から場所を特定せよ!", "教材_説明": "テーマ:世界地図を読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140271_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "写真の正体を探り出し感想を報告せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:It’s delicious. (とってもおいしい。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140272_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "黄金の宝を探し出せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Where is the bathroom? (トイレはどこですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140273_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ハワイのMieを回収せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:It’s by the dog. (それは犬のそばにあります。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140274_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ボスの居場所をつきとめよ!", "教材_説明": "テーマ:標識を読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140275_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ランチタイムを手伝え!", "教材_説明": "キーフレーズ:What would you like? (何がよろしいですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140276_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ピニャータに入れる物をゲットせよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:How much? (いくらですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140277_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ハロウィーンの衣装をゲットせよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:It’s for my father. (それはお父さんのためのものです。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140278_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "英語のメニューを完成させよ!", "教材_説明": "テーマ:メニューを読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140279_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "ヒーローの条件を調査せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Who is your hero? (君のヒーローはだれ?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140280_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "何を作っているのか当てよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:He is good at drawing. (彼は絵をかくのが得意です。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140281_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "カードに書かれた文を解読せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:I'm from London. (わたしはロンドン出身です。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140282_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "飛行機のチケットを読み解け!", "教材_説明": "テーマ:航空券を読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140283_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "友達づくりを手伝え!", "教材_説明": "キーフレーズ:What is your favorite subject? (あなたのいちばん好きな教科は何ですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140284_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "日本のことを説明せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:In winter, I have a concert. (冬にはコンサートをします。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140285_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "少年のメッセージを解読せよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:You like Emily?! (あなたはエミリーが好きです?!)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140286_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "世界の天気を伝えよ!", "教材_説明": "テーマ:天気予報を読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140287_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "髪かざりを返せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Who is this? (これはだれですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140288_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "バヌアツ研修旅行のプランを立てよ!", "教材_説明": "キーフレーズ:Vanuatu is nice. (バヌアツはいいところです。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140289_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "子ども用マップを作れ!", "教材_説明": "キーフレーズ:We can see many flowers. (たくさんの花を見ることができます。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140290_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "手作りの誕生日カードを作れ!", "教材_説明": "テーマ:作り方を読んでみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140291_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "チキンをとった人を探せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:I went to the mountains. (山に行きました。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140292_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "観光スポットを選べ!", "教材_説明": "キーフレーズ:It was delicious. (とってもおいしかった。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140293_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "メンバーの居場所をつきとめろ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What do you want to watch? (何が見たいですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140294_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "クイズにチャレンジ!", "教材_説明": "テーマ:なぞなぞをといてみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140295_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "なくしたバッジを見つけ出せ!", "教材_説明": "キーフレーズ:I enjoyed cooking. (料理をして楽しかった。)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140296_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "将来なりたいものを見つけろ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What do you want to be? (何になりたいですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140297_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "お祭りでやることを決めろ!", "教材_説明": "キーフレーズ:What do you wan to try? (何をしてみたいですか?)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140298_00000", "教材_タイトル": "基礎英語0~世界エイゴミッション~", "教材_サブタイトル": "英語でもてなせ!", "教材_説明": "テーマ:1年間の総復習をしよう\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005140301_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人はおいしいものを食べたときにdelicious(デリシャス)とは言わない?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Excuse me? (もう一度言ってください)Could you write that down for me? (書いていただけますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140302_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "浅草の観光スポットをご案内", "教材_説明": "キーフレーズ:We are here on this map. (私たちは地図のここにいます) Follow me. (ついてきてください)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140303_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人観光客はどこに行く?", "教材_説明": "キーフレーズ:May I help you? (お手伝いしましょうか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140304_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "カッコいいポーズを教えて", "教材_説明": "キーフレーズ:Would you like me to take your picture? (写真を撮ってあげましょうか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140305_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人は How are you? と聞かれた時、I’m fine, thank you. とは言わない?!", "教材_説明": "キーフレーズ:How are you? (調子はどうですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140306_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語で「いただきます」は何と言う?", "教材_説明": "キーフレーズ:Which one would you like? (どれがいいですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140307_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "アメリカ人100人と踊れるのか?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Please show me how to do it. (やり方を教えてください)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140308_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人もスペルミスをするのか?", "教材_説明": "キーフレーズ:How do you spell it? (それはどうやってつづりますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140309_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ニワトリは、英語では“コケコッコー”と鳴かない?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Are you sure?(本当ですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140310_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "アキバを訪れる外国人にオタクはいるのか?!", "教材_説明": "キーフレーズ:What do you like about …?(~のどんなところが好きですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140311_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミキの“おもてなしJAPAN”~相撲編~", "教材_説明": "キーフレーズ:Let me tell you about ….(~について説明します)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140312_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "“掘った芋いじるな”は外国人に通じるか?", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140313_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "借り物競争対決!~お土産を貸してください~", "教材_説明": "キーフレーズ:Do you have ...? (~を持っていますか?)/ Can I borrow ...? (~を貸してくれませんか?)\\n", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140314_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人は麺をすすれない?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Have you ever had ...? (~を食べたことがありますか?)\\n", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140315_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人がカラオケで歌う日本の歌はなに?!", "教材_説明": "キーフレーズ:What ... are you good at? (得意な~は何ですか?)\\n", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140316_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ごはんのお供、一番人気はどれ?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Why don't you ...? (~したらどうですか?)\\n", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140317_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語には、どんな効果音があるのか?!", "教材_説明": "We say ... in Japanese. 日本語では~と言います How do you say it in English? 英語ではそれは何と言いますか", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140318_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "cute と pretty は、どう違うのか?", "教材_説明": "キーフレーズ:Why do you think so? (なぜそう思うのですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140319_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "「映(ば)える写真テク」を聞き込み調査!", "教材_説明": "Do you have any advice? (何かアドバイスありますか?) How can I do better? (どうしたらもっとうまくできますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140320_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "街なかの「ヘンテコ英語」をパトロール", "教材_説明": "What's wrong with that? (それは何が違うのですか?)What's the correct phrase? (正しいフレーズは何ですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140321_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミキミキわらしべ長者対決!", "教材_説明": "キーフレーズ:Let’s trade.(交換しましょう)/ Do you have anything ...?(何かもっと~なものはありますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140322_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "バックパッカーの荷物には何が詰まっている?", "教材_説明": "キーフレーズ:You should ...(~するといいですよ)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140323_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミキの“おもてなしJAPAN” ~お好み焼き編~", "教材_説明": "First, ... Then, ... Next, ... Finally, ... (最初に、...。それから、...。次に、...。最後に、...。)など", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140324_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語には どんな早口言葉があるのか?", "教材_説明": "キーフレーズ:That’s amazing!(すごいですね!)/ Good job!(よくやりましたね!)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140325_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "「まさか!」と驚くcoolの意味を英語で調査!", "教材_説明": "キーフレーズ:No way! (まさか!)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140326_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語ではっきり断る表現とは?", "教材_説明": "キーフレーズ:I can't do it. (できません)/ It's too ... (~すぎます)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140327_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "日本人と外国人の謝る場面の違いは?", "教材_説明": "キーフレーズ:Do you have a minute? (ちょっとお時間ありますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140328_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人が読めないローマ字とは?", "教材_説明": "キーフレーズ:Is it difficult to ...? (~するのは難しいですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140329_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "第1回ミキ昴生の地理クイズ", "教材_説明": "キーフレーズ:What ... is popular in your country? / Who is famous in your country?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140330_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "日本の評判は本当にいいのか?!", "教材_説明": "キーフレーズ:How do you like Japan? (日本のこと、どう思いますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140331_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人のお笑いセンスをmemeで調査?", "教材_説明": "キーフレーズ:I don’t get it. (意味がわかりません)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140332_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人はほめられたときに謙遜しないのか?", "教材_説明": "キーフレーズ... is the best/coolest. ~はとてもすばらしいですね/ You have great taste. センスがとてもいいですね", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140333_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミキの“おもてなしJAPAN” ~日本の遊び編~", "教材_説明": "キーフレーズ:Don’t worry about it. (気にしないで)/ You’re doing great. (その調子だよ)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140334_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ゆりやんの東京ガイドツアー", "教材_説明": "キーフレーズ:It was built in 2012. (2012年に建てられた)/ one of the most ... (最も~の中のひとつ)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140335_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語に聞こえる日本語は通じるか?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Close! (おしい!)/ You got it! (そのとおり!)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140336_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "世界にはどんな年越しの文化があるのか?", "教材_説明": "キーフレーズ:How about in your country? (あなたの国ではどうですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140337_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "めざせ!5W1H完全マスター", "教材_説明": "キーフレーズ:What do you do? (あなたの仕事はなんですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140338_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語の“笑い”には、どんな表現がある?", "教材_説明": "キーフレーズ:What is this called in English? (これは英語で何と呼ばれていますか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140339_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人もノリツッコミをするのか?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Sorry, my mistake. (すみません、私のミスです)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140340_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人がよく耳にする日本語", "教材_説明": "キーフレーズ:That’s true. (確かに)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140341_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人は人を誘うときに何と言うのか?!", "教材_説明": "Do you want to ...? ~しませんか?/ Would you like to ...? ~しませんか?/ Let’s ... ~しよう", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140342_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "アメリカで人気の食べ物、スラッピー・ジョーとは?!", "教材_説明": "キーフレーズDo you want to ...? ~しませんか? Would you like to ...? ~しませんか?Let’s ... ~しよう", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140343_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ゆりやんのネタは外国人にウケるのか?!", "教材_説明": "What did you think of ...? ~についてどう思いましたか?Please give me your honest opinion.", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140344_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミキミキフットサル対決!外国人チームのキャプテンに挑戦", "教材_説明": "キーフレーズ:Let’s take a vote. (多数決で決めよう)/ Any other ideas? (何かほかに考えは?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140345_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミドルネームってなに?!", "教材_説明": "What’s your name? 名前は何ですか?/ Can you tell me your full name? あなたのフルネームを教えてもらえますか?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140346_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "動物の鳴き声対決 世界編", "教材_説明": "キーフレーズ:Don’t you think mine is better? (私の(意見の)ほうがいいと思いませんか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140347_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "世界にはどんな卒業文化があるのか?", "教材_説明": "キーフレーズ:Thank you for your time. (お時間をいただきありがとう)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140348_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "Thank you. にかっこよく You’re welcome. と返したい", "教材_説明": "キーフレーズ:You’re welcome. どういたしましてNo problem. どういたしまして問題ないよ Sure. どういたしまして(当然だよ)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140349_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人の“すし通”はネタの違いがわかるのか?!", "教材_説明": "キーフレーズ:Are you ready to ...?(~する準備はいいですか?)Let's move on.(次に移りましょう)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140350_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "英語で科学実験", "教材_説明": "キーフレーズ:I'll take this one.(私はこれにします)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140351_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "外国人が好きなパンは?", "教材_説明": "キーフレーズ:Which one do you like best? (どれがいちばん好きですか?)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140352_00000", "教材_タイトル": "知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "ミキミキ ワールドワイド運動会", "教材_説明": "キーフレーズ:You can’t … (~してはいけません)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140371_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "Hello! あいさつをしよう", "教材_説明": "テーマ:あいさつをしよう 英語表現:Hello! I'm Sumire. アニメの内容:Hello, Albert. ロケの内容:英語であいさつしてみた。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140372_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "How are you?気分はどう?", "教材_説明": "テーマ:気分はどう? 英語表現:How are you? アニメの内容:How are you? ロケの内容:今のキモチは?", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140373_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "How many? 数えてあそぼう", "教材_説明": "テーマ:数えてあそぼう 英語表現:How many? アニメの内容:How many? ロケの内容:豆つかみ対決!", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140374_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "英語で弟子入り!① 第1~3回のまとめ", "教材_説明": "テーマ:マスターに弟子入り① 英語表現:Hello! How are you? How many? ロケの内容:マスターに弟子入り①", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140375_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "I like pink. すきなものをつたえよう", "教材_説明": "テーマ:すきなものをつたえよう 英語表現:I like pink.アニメの内容:I like pink. ロケの内容:すきなものは何?ゲーム", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140376_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "What do you like? 何がすき?", "教材_説明": "テーマ:何がすき? 表現:What do you like? アニメ内容:What do you like? ロケ内容:外国人はどんな日本食がすき?理由も調べる", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140377_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "アルファベットで遊ぼう (1)", "教材_説明": "テーマ:アルファベットで遊ぼう (1) アニメの内容:アルファベットで遊ぼう (1) ロケの内容:イニシャル集め対決!!", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005140378_00000", "教材_タイトル": "エイゴビート2", "教材_サブタイトル": "英語で弟子入り!② 第5~7回のまとめ", "教材_説明": "テーマ:マスターに弟子入り② 英語表現:How do you say this in English? ロケの内容:マスターに弟子入り②", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005150001_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "がんばる", "教材_説明": "新学期は不安がいっぱい。そこで元気になる言葉やいざというときに思い出してもらいたい言葉を紹介する。例)・七転び八起き ・背水の陣 ・笑いのオノマトぺ(あははは)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150002_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "1,2,3", "教材_説明": "数字が使われている言葉を取り上げ、身の周りにある数の表現に気づく。例)・早起きは三文の得・五十歩百歩・変身単位!バナナの旅(一本・一房)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150004_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "書く", "教材_説明": "作文を書く時に役立つ心得や、書の達人にちなんだ言葉について学ぶ。例)・弘法筆を選ばず・推敲・「つかむ」と「にぎる」", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150005_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "植物", "教材_説明": "「植物」がぐんぐん育つ季節。そこで、植物の成長に由来する言葉を学ぶ。例)・桃栗三年柿八年・助長・色のなまえ(もえぎ色)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150007_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "旅", "教材_説明": "夏休み直前!山や海に出かけるときに思い出してほしい言葉を学ぶ。例)・かわいい子には旅をさせよ・呉越同舟・日本全国「ありがとう」の旅", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150009_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "伝説", "教材_説明": "「鬼」や「竜」など、伝説上の生き物を使った言葉を学ぶ。例)・渡る世間に鬼はない・画竜点睛・月の名前(三日月)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150010_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "うっかり!", "教材_説明": "油断したり、失敗したりしないための、戒めの言葉を学ぶ。例)・猿も木から落ちる・蛇足・2つ重なった間違い言葉・(頭痛が痛い)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150011_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "宝", "教材_説明": "先人が考える「宝」とは?宝をめぐる言葉を学ぶ。例)・宝の持ちぐされ・完璧・「をかし」", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150012_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "ウソー!", "教材_説明": "「うそ」を使った言葉、由来に「うそ」が出てくる言葉を学ぶ。例)・うそも方便・四面楚歌・慣用句3(目を丸くする)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150013_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "びっくり!", "教材_説明": "驚いた時の気持ちを表す様々なたとえ表現を学ぶ。例)・寝耳に水・青天の霹靂・江戸の言葉遊び(六日知らず)", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150015_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "買い物", "教材_説明": "上手な買い物術を教えてくれる言葉や、買い物に由来した言葉を学ぶ。例)・安物買いの銭失い・矛盾・変身単位!みんなで数えよう(一足・一組)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150016_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "ラッキー", "教材_説明": "幸運をつかんだ時のたとえ表現を学ぶ。例)・ひょうたんから駒・漁夫の利・おせち料理の名前(栗きんとん)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150017_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "くらし", "教材_説明": "ぬか、包丁の研ぎ石、など身近な生活道具にちなんだ言葉を学ぶ。例)・のれんに腕押し・他山の石・", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150018_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "いっぱい!", "教材_説明": "千里、万年など数が多いことにまつわる言葉を学ぶ。例)・千里の道も一歩から・杜撰・「いっぱい!」のオノマトペ(ジャブジャブ)", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150020_00000", "教材_タイトル": "ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "ともだち", "教材_説明": "他人と自分の関係を意識する言葉を学ぶ。例)・情けは人のためならず・傍若無人・日本全国「さよなら」の旅", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150021_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "ばっちり伝えることば術~ものを描写する~", "教材_説明": "デザインを文章で伝え、伝えた相手にデザインを再現してもらう。何をどう書けば元と同じ図柄ができあがるだろうか? 過不足なく情報を伝えるためのポイントを身につける。", "教材_再生時間": "00:15:00:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150022_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "ことばでじょうずにご案内~道案内をする~", "教材_説明": "道順を案内した文章を読み、それをもとに地図を作ってみよう。きちんと文章が読めていれば、間違いなく目的地に到達できるはず。情報を頭に思い描くためのポイントを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:14:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150023_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "じっくり見てみよう~絵から読み取る~", "教材_説明": "絵や図の描写から一歩進んで、四コマ漫画の展開を文章で表現してみるゲームに挑戦。連続して起きるできごとを文章に移し替える方法を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:14:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 2 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150024_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "あたまのなかで絵をかこう~文章から内容をイメージする~", "教材_説明": "文章をじっくり読んで,何が起きているのか考えてみよう。そしてそう考えた理由を言葉で説明してみよう。書かれている言葉を手がかりに内容をイメージする方法を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 1 カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150025_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "だれのこと言ってるの?~必要な主語~", "教材_説明": "日本語では、主語を省くことがある。しかし、主語が情報として必要となる場合には省いてはならない。主語を補うゲームで、だれ・何の事を話しているのか明確にする。", "教材_再生時間": "00:15:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005150026_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "切ってつないで~文を分ける・まとめる~", "教材_説明": "複雑なことを伝えようとすると、文が長くなりがちだ。長くつないだ文と短く切った文とを互いに書き換えるドリルなどで、分かりやすい文を書く方法を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150027_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "せすじをまっすぐ~ねじれ文を直す~", "教材_説明": "文を読み返さずに書き飛ばしていると、主語・述語などが対応しない「ねじれ文」になってしまうことがある。整った文に書き換えるドリルを通じて、ねじれ解消法を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 カ" }, { "教材_ID": "D0005150028_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "なぜかというと~理由を言葉にする~", "教材_説明": "何かを主張するときには、その根拠となる理由をはっきりさせなければならない。理由をたくさん書き出して論理的に並べ替えるドリルで学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150029_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "三角形で伝えよう~説明の三要素~", "教材_説明": "自分の考えを述べるときには、「問題」「結論」「理由」がそろっていると伝わりやすい。3つの要素がきちんとそろっていない文章に、足りない要素を補うドリルで学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150030_00000", "教材_タイトル": "わかる国語読み書きのツボ5・6年", "教材_サブタイトル": "数えてすっきり~情報の整理・分類~", "教材_説明": "自分の考えを伝えるためには情報を整理分類することが大切。書く前に、まず自分が伝えようとしていることをナンバリングし整理することで、言いたいことがはっきりする。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150031_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "事実?意見?~事実と意見を区別する~", "教材_説明": "明快な文章を書くには、「事実」と「意見」を区別することが大切だ。それぞれの文が事実か意見かを判別し、区別がはっきりするように順序を整理することを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150032_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "ひっぱりすぎにご用心~結論を早めに~", "教材_説明": "結論は最後まで引っ張るよりも、早めに述べたほうが、読む人にとっては分かりやすい。文章から結論を抜き出し、いちばん効果的な位置に移動させるドリルで学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150033_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "おはなしの地図~物語の型を知る~", "教材_説明": "物語の展開には共通の型がある。型を知っていると、長い作品でも読みやすくなる。昔話を題材に物語の展開を示した地図を作り、物語を構成する基本の型を知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150034_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "いつだれがどこでなにした~5W1H~", "教材_説明": "事実を伝えるためには、「いつ・だれ(何)が・どこで・何を(に)・なぜ・どのように」の6つの要素が不可欠だ。6要素を通じて、文章の骨格をなす情報が何かを理解する。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150035_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "きいた話を伝えよう~再話に挑戦~", "教材_説明": "人から聞いた話を自分で話せるだろうか? 昨日見たテレビ番組の筋を、友達に話せるだろうか? 再話を通じて文章の骨格を的確にとらえることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:14:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005150036_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "言い換えゲーム1~「です・ます」と「だ・である」~", "教材_説明": "高学年でもなかなか使い分けがきちんとできない「です・ます」と「だ・である」。2つを言い換えて比較することで、言葉遣いによって表現効果が変わることを体感する。", "教材_再生時間": "00:15:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150037_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "言い換えゲーム2~視点を変える~", "教材_説明": "自分の作文を、別の人の視点から書き直してみると? 視点を変える言い換えゲームを通じて、自分中心のものの見方ではなく、人の立場からものを見ることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150038_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "言い換えゲーム3~和語と漢語~", "教材_説明": "和語はやさしいが、込み入ったことを言おうとすると長くなる。漢語は複雑な内容を端的に説明できるが、分かりにくい場合もある。語の長所と短所を、言い換えドリルで学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150039_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "広告のウソを見ぬけ!~批判的に読む~", "教材_説明": "事実を誇張した表現が含まれた広告の文章。どこがウソなのか見ぬけるだろうか? 書かれている内容が事実に基づいているかどうか検証し、批判的に読むことを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150040_00000", "教材_タイトル": "わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "議論の穴を探せ!~反論を考える~", "教材_説明": "相手の主張に対して反論をするにはどうしたらいいだろう? 「主張」とそれを支える「根拠」や「事実」とのつながりをきちんと読み解いて、生産的な反論をすることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005150041_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "羅生門(芥川龍之介)", "教材_説明": "飢饉に見舞われた京都、羅生門という舞台設定を映像で解説。生きるか死ぬかの究極的な状況下での悪やエゴイズムという作品のテーマ、緻密で緊迫感に満ちた文章を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150042_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "トロッコ (芥川龍之介)", "教材_説明": "大人扱いされたときの無邪気な喜びと、保護を失ったときの恐怖感。誰にも思い当たる子ども時代独特の感覚を、巧みな人物描写や心象風景に注目して読み取る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150043_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "オツベルと象(宮沢賢治)", "教材_説明": "純粋な象と、悪がしこいオツベルの勧善懲悪物語?いや、宮沢賢治ワールドはそんなに簡単ではない!不思議なオノマトペや比ゆと暗ゆに満ちた物語を堪能する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150044_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "山月記(中島敦)", "教材_説明": "狂気じみた自己愛、名声への執着を描いた短編。舞台は中国の官吏登用などの社会制度を解説する。現実離れした物語の中に描かれる、人間心理のリアルな描写を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150045_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "短歌", "教材_説明": "王朝時代からの長い伝統を持つ短歌。近代、西洋の思想が流入する、新しい表現が花開いた。自我を大胆に肯定した与謝野晶子、生活を歌った石川啄木を中心に、作品を読む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150046_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "俳句", "教材_説明": "文字数の少なさゆえに、広くも深くも表現できる俳句。意外な言葉の取り合わせや、多様な解釈を許す表現が、奥行きのある句を生み出す。明治以降の名作を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150047_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "戦争と平和の詩", "教材_説明": "戦争と言う体験は、文学の世界でもさまざまな作品を生んだ。原民喜や茨木のり子の詩を中心に紹介し、時代や歴史の矛盾を見すえた文学者の眼差しを探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150048_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "坊っちゃん (夏目漱石)", "教材_説明": "絶妙な人物描写が魅力の漱石作品。語彙が難しいからといって読むのを躊躇しては勿体ない。登場人物の相関関係を分かりやすく解説し、全篇読破へいざなう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150049_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "こころ(夏目漱石)", "教材_説明": "文豪漱石の代表作。謎ときめいた展開と複雑で繊細な心理描写で読者を引きつける。明治時代の思想的な変革を解説し、小説の中でせめぎあう様々な価値観を読み取ってゆく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150050_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "舞姫(森鴎外)", "教材_説明": "漱石と並ぶ文豪の代表作。主人公は、母親、国、恋愛など様々な価値観に引き裂かれ、人生の目的を見失う。時代背景を解説し、独特の文語文で書かれた物語を整理する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150052_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "初恋(島崎藤村)", "教材_説明": "この詩が世に出て100年。当時は恋愛自体が新鮮な概念だったが、今ではすっかり詩や詞のテーマの定番だ。この時代の恋愛観をたどり、定型詩特有のリズムを味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150053_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "道程(高村光太郎)", "教材_説明": "この回は、朗読にこだわる。同じ作品でも、解釈の違いが朗読にあらわれる。様々な人にこの詩を自由に解釈してもらい、その人なりの朗読を聞かせてもらう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150054_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "サーカス(中原中也)", "教材_説明": "幻想的で印象的なことばの響きを持つ、中原中也の作品を複数紹介。時代との距離感、独特の作品世界、オノマトペなどの表現を鑑賞する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150055_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "武蔵野(国木田独歩)", "教材_説明": "秋から冬の武蔵野の風景を詩情豊かに綴った、明治時代の随想的短編小説。東西の文学を引用し、言葉を通して風景の美しさを認識した、今もなお、印象鮮やかな文章を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150056_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "故郷(魯迅)", "教材_説明": "人々が故郷に抱く郷愁は万国共通。しかし、この作品が描く望郷の念は、ひときわ強い。なぜだろう。19世紀の中国という社会背景や、作品のテキストから考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150057_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "たけくらべ(樋口一葉)", "教材_説明": "日本最初の職業女流作家による、短編小説。少女の切ない初恋が、清純な文体でつづられている。遊郭と言う地域、当時の女性観などを解説し、この作品の世界を紐解く。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150058_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "明治文学史", "教材_説明": "明治維新は、激動の近代の幕開けであったと同時に、日本語の大変革の幕開けでもあった。二葉亭四迷らの言文一致運動など、具体例を紹介しながら文体の変化をたどる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150059_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "日記", "教材_説明": "日々の出来事や、人に言えない思いが記す日記。そこに綴られるのは、自分自身と向き合う言葉だ。近代の文学者の日記を中心に読む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150060_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "手紙", "教材_説明": "文豪達による有名な手紙を題材に、心を動かす手紙とは何かを考える。芥川龍之介や夏目漱石らが残した手紙を、「恋愛」「家族」などのテーマごとに紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150061_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "竹取物語", "教材_説明": "物語の元祖と言われている「竹取物語」。天上界と人間界が交差する神秘や、悲哀をおびた人間模様を、平安時代の社会背景などの情報も盛り込みながら、味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150064_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "土佐日記(紀貫之)", "教材_説明": "10世紀、男性が、男性のまねをする女性になりすまし、日記形式で書かれた作品。このような複雑な設定はなぜ生まれたのか。当時の男性と女性の文体の違いを解説する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150065_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "伊勢物語", "教材_説明": "10世紀に成立した初めての歌物語。在原業平をモデルに、事実と虚構を織り交ぜた一代記風。歌物語と言うユニークな構成と、きめ細かい心理描写を読む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150066_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "枕草子(清少納言)", "教材_説明": "豊かな感性とあふれる知性が魅力の「枕草子」。作者清少納言は、天皇の妻に仕えるエリート女官だった。雅な宮廷の文化を解説し、この古典をより面白く読む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150067_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "源氏物語(紫式部)", "教材_説明": "前半、桐壺や若紫に焦点を絞って紹介する。光源氏の美意識や行動様式、満たされない心を理解できるように、平安時代の宮中の人間関係、恋愛観などを解説する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150069_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "説話", "教材_説明": "今でも親しまれている昔話。「今昔物語集」や「宇治拾遺物語集」。それらは、何話かを紹介し、王朝文学とは違う、庶民が登場し、庶民に親しまれた昔話のルーツをたどる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150070_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "平家物語", "教材_説明": "栄華と没落、勝者と敗者。「平家物語」は無常観に貫かれている。番組では、琵琶法師に語り継がれた文学の独特のリズムを味わいながら、この長大な物語を概観する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150071_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "徒然草(兼好法師)", "教材_説明": "世の中から一歩引いた視点で書き連ねた「徒然草」。世間の出来事などから導き出す処世訓は、人間の本質に迫る。時代が変わっても十分通用する奥深さを読み取れる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150072_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "狂言", "教材_説明": "喜劇的な要素の強い狂言。この伝統芸能の歴史的背景や、注目すべき表現のポイントを押さえ、鑑賞の入門とする。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150073_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "漢文(1)故事成語", "教材_説明": "中国の歴史や説話を由来とし、日常的な言葉に根付いている故事成語。初めて漢文に触れる生徒を対象に、普段意識しない言葉のルーツに目をむけ、漢文の世界へ誘う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150074_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "漢文(2)漢詩", "教材_説明": "日本の文学に長年にわたって大きな影響を与えてきた漢詩。杜甫や李白の詩を読みながら、時代も、国も、言語も越えて味わうことができる不思議を解き明かす。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150075_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "漢文(3)論語", "教材_説明": "紀元前、戦乱の中国で道徳を説いた孔子。その思想は東アジアに広がり、2500年もの間、社会や人々の指針となってきた。短い言葉に込められた深い思索を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150076_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "おくのほそ道(松尾芭蕉)", "教材_説明": "人生=旅=俳句。そんな世界観を構成しているのが「おくの細道」だ。江戸時代、句作を職業として生きた芭蕉。推敲を重ねた句を人生観に重ね合わせながら読む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150077_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "雨月物語(上田秋成)", "教材_説明": "怪奇小説9編からなる江戸時代後期の代表的な読本(よみほん)。恐ろしさや不気味さだけでなく、人間の心理や人生の悲哀など、繊細な描写を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150078_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "曽根崎心中(近松門左衛門)", "教材_説明": "江戸時代、実際の事件を取り上げ、大ヒットした浄瑠璃。この作品の新しさは、主人公が、貴族や武士などの特権階級ではなく、ごく普通の同時代の民衆であることだった。", "教材_再生時間": "00:10:00:033" }, { "教材_ID": "D0005150079_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "日本永代蔵(井原西鶴)", "教材_説明": "近松と並ぶ江戸時代の流行作家による娯楽性の高い読み物。都市に暮らす、したたかな庶民の姿が生き生きと描かれている。当時の流通経済を解説し、西鶴の斬新さを理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150080_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "落語", "教材_説明": "しぐさや声色一つで、複数の人物を造形し、聞き手の想像力をかき立てる落語。古典落語の例を紹介しつつ、根強い人気を誇るこの話芸の魅力を探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005150081_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "枕草子(清少納言)", "教材_説明": "「春はあけぼの」で始まる春夏秋冬についての冒頭文を原文でじっくり味わう。キーワードとして「をかし」に注目。さらに平安時代の季節感を、寝殿造の住居を通して考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150082_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "竹取物語", "教材_説明": "日本最古の物語「竹取物語」はSFのような不思議に満ちている。翁がかぐや姫を見つける冒頭と、月から迎えが来る場面を原文で紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150083_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "雪とけて 俳句(1)春・夏", "教材_説明": "たった17文字で豊かな世界を表現する世界最短の文学、俳句。江戸時代から近代以降の名句を、春・夏を中心にバリエーション豊かに紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005150084_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "徒然草(兼好法師)", "教材_説明": "人里離れて暮らした兼好法師の随筆は、ユーモアと批判精神に富み、今の時代にも通用する面白さがある。有名な冒頭文と、よく知られたエピソードを紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150085_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "おくのほそ道(松尾芭蕉)", "教材_説明": "東北を旅した芭蕉の紀行文「おくのほそ道」から、名作と言われる俳句を、実際の風景と心象風景を織り交ぜながら紹介していく。", "教材_再生時間": "00:10:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150086_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "漢詩「春暁」", "教材_説明": "中国で生まれた漢詩は、昔の日本人にとって大切な教養のひとつだった。孟浩然「春暁」を、書き下し文・現代語訳を交えて味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150087_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "論語", "教材_説明": "2500年も前に生きた孔子の言行録。人の道を説いた含蓄ある言葉の中から、有名なフレーズをいくつか紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150088_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "平家物語", "教材_説明": "有名な冒頭文「祇園精舎」と、武士の人生の悲哀を描く「敦盛の最期」を紹介。重厚な言葉の響きを味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150089_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "狂言「柿山伏」", "教材_説明": "狂言の名作を実演とテキスト朗読を交えて紹介。仕草による表現、独特のオノマトペなど、狂言の面白さを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150090_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "古事記「いなばの白うさぎ」", "教材_説明": "「古事記」から、子どもに親しまれている「いなばの白うさぎ」を原文で読む。また、日本神話の由来について解説する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150091_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "落語「じゅげむ」", "教材_説明": "落語の名作を落語家による実演で紹介。江戸の庶民の暮らしや、一人で何役も演じ分ける表現方法など、楽しむためのポイントを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150092_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "柿食えば~俳句(2)秋・冬", "教材_説明": "秋・冬の名句を、江戸時代から近代以降まで、バリエーション豊かに紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005150093_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「勧進帳」", "教材_説明": "歌舞伎の人気演目を鑑賞する。歌舞伎独特の舞台や衣装・化粧などの表現を楽しむ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150094_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "源氏物語(紫式部)", "教材_説明": "1000年前に書かれた最高傑作。将来本格的に出会うための入り口として、作者と物語の概要、そして後の文化に与えた影響を解説する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150095_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "百人一首", "教材_説明": "お正月の定番、百人一首。いくつかの歌を、意味や背景を知りながら味わい、カルタではなく、短歌という日本文化として見直す。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150097_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "宇治拾遺物語「わらしべ長者」", "教材_説明": "説話集の中から、子どもにも楽しめる、面白くて奥の深い短いお話を原文で紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150098_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "短歌", "教材_説明": "近代以降、短歌は新しい時代を迎える。与謝野晶子、石川啄木など、個人の生き方や思いを歌った作品の数々を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005150100_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "アイヌ神謡集・おもろそうし", "教材_説明": "日本各地には、それぞれその土地の風土に根ざした民話が数多く伝わっている。個性豊かな民話を、複数の地域から紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150122_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「赤いろうそくと人魚」 作:小川未明(語り:篠井英介)", "教材_説明": "人魚のお母さんは人間の優しさを信じて娘を蝋燭屋の老夫婦に託します。娘が絵を描いたろ蝋燭は評判になりますが…。日本のアンデルセン、小川未明の名作。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150127_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "ももたろう", "教材_説明": "“ ももからうまれたももたろうは、大きくなって…”【作者】日本の昔話 【語り】吉岡里帆", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150128_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "さるかにがっせん", "教材_説明": "“悪いさるをこらしめよう!”【作者】日本の昔話 【語り】皆川猿時", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150129_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "つるのおんがえし", "教材_説明": "“はたを織るところは決して見ないでください”【作者】日本の昔話 【語り】壇蜜", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150130_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "うらしまたろう", "教材_説明": "“むかしむかし浦島は、助けた亀につれられて…”【作者】日本の昔話 【語り】柄本時生", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150131_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ロボット・カミイ」 作:古田足日(語り:ふせえり)", "教材_説明": "たけしとようこがダンボールで作ったカミイは、とてもわがままなロボット。カミイは、幼稚園のみんなと仲よくなれるのしょうか…?古田足日の代表作。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150132_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "ジャックと豆の木", "教材_説明": "作者: イギリスの童話 語り:小堺翔太", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150133_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "きたかぜとたいよう", "教材_説明": "作者: イソップ童話 語り:ダイヤモンド☆ユカイ", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150135_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "大きなかぶ", "教材_説明": "作者:ロシアの民話 語り:草刈正雄", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150136_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「あのときすきになったよ」 作:薫くみこ(語り:平野綾)", "教材_説明": "いつも怒ったみたいな顔のクラスメイト、しっこさんと、わたしはなんで仲よくなったんだっけ…?友だちに対する気持ちを細やかに描いた、薫くみこの代表作。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150138_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "アラジンとまほうのランプ", "教材_説明": "作者: アラビアン・ナイト 語り: 河村隆一", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150139_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "おむすびころりん", "教材_説明": "作者:日本の昔話 語り:阿藤快", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150140_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "祭りの晩", "教材_説明": "作者:宮沢 賢治 語り:松田洋治", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150141_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "スーホーの白い馬", "教材_説明": "モンゴルの羊飼いの少年スーホーは、ある日、美しい白い子馬を助け、兄弟のように仲よくなりますが…。馬頭琴という楽器にまつわるモンゴルの民話。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150142_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ともだちは海のにおい」 作:工藤直子(語り:袴田吉彦)", "教材_説明": "星がきれいな夜、静かな海で、イルカとくじらは出会い、仲よくなります。くじらがイルカの誕生日にプレゼントしたのは…?詩と童話でつづる、工藤直子の代表作。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150143_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "みにくいあひるの子", "教材_説明": "作者: アンデルセン童話 語り:奥村佳恵", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150144_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「王さまと九人のきょうだい」 中国の民話(語り:IKKAN)", "教材_説明": "昔、中国のある村に生まれた九人兄弟は、顔も体つきもそっくり。王様が兄弟に無理難題を命令したからさあ大変!兄弟の活躍が痛快な中国の民話。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150145_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "手ぶくろを買いに", "教材_説明": "作者: 新美 南吉 語り:木村多江", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150146_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "雪女", "教材_説明": "作者:小泉 八雲 語り:安達祐実", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150147_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "長ぐつをはいたねこ", "教材_説明": "作者: ペロー童話集 語り:近藤公園", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150148_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「おにたのぼうし」 作:あまんきみこ(語り:こだま愛)", "教材_説明": "節分の日、黒おにのおにたはお母さんが病気の女の子と出会います。おにたが女の子のためにしたことは…?長年、愛読されている、あまんきみこの名作。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150149_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "かさじぞう", "教材_説明": "作者:日本の昔話 語り:渡辺哲", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150150_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ぞうのたまごのたまごやき」 作:寺村輝夫(語り:パパイア鈴木)", "教材_説明": "卵が大好きな王様がいました。王様が王子誕生のお祝いに出した命令は…「ぞうの卵を探せ!」意外性とユーモアあふれる、寺村輝夫の代表作。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150151_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「かえるのえんそく」 作:石井桃子(語り:林家たい平)", "教材_説明": "昔、京都見物に行く大阪のかえると、大阪見物に行く京都のかえるが、旅の途中の天王山で出会って…。かえるの掛け合いがユーモラスな、石井桃子の名作。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150152_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "きんたろう", "教材_説明": "“まさかりかついで きんたろう”【作者】日本の昔話 【語り】渡辺直美", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150153_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "いっすんぼうし", "教材_説明": "“小さな男の子が鬼たいじ!”【作者】日本の昔話 【語り】松岡茉優", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150154_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "かちかち山", "教材_説明": "“カチカチいうのはなんの音?”【作者】日本の昔話 【語り】佐藤二朗", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150155_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "はなさかじいさん", "教材_説明": "“かれ木に花をさかせましょう!”【作者】日本の昔話 【語り】平田 満", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150156_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "したきりすずめ", "教材_説明": "“すずめのおやどはどこかいな?”【作者】日本の昔話 【語り】吉田 羊", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150157_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "かぐやひめ", "教材_説明": "“竹から生まれた小さな女の子?”【作者】日本の昔話 【語り】早見あかり", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150158_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "三まいのおふだ", "教材_説明": "“やまんばが追いかけてくる!”【作者】日本の昔話 【語り】友近", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150159_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "ぶんぶくちゃがま", "教材_説明": "“ちゃがまに あしがはえて あるいております ”【作者】日本の昔話 【語り】塚地 武雅", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150161_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "はじまりは自己紹介", "教材_説明": "自己紹介はコミュニケーションの第一歩。印象に残る自己紹介とはどういうものだろう。コミュニケーションをとる上で相手の立場に立って考えることが大切であることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150162_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "しっかり聞く", "教材_説明": "人の話を聞くときに大切なことは何だろう。話している人の目をみたり、うなづいたり。聞く側が共感の気持ちを表現することで、話す側も話しやすくなることにも気づかせる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150163_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "意見を言おう", "教材_説明": "意見や感想を求められても、何を言っていいかが分からないという子どもも多い。自分の考えの作り方、その表現の仕方について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 2 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150164_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "会話のキャッチボール", "教材_説明": "人と会話をするとき、相手の言葉をしっかり受け止めて返答しているかな。インタビューや話し合いなど言語活動を行う上でも欠かせない、基本的な会話のコツを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005150165_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "ほんとに分かってるの?", "教材_説明": "人の話を聞くときに、相手の言うことが理解できていないのにうなづいたり、分かった振りをしてしまう子もいる。「分からない」ということを伝える大切さについて考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 2 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150166_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "何を言いたいの?", "教材_説明": "短いスピーチで、自分の伝えたいことを簡潔に相手に話すにはどうしたらいいのだろうか。自分の言いたいことをはっきりさせるためのコツや表現の仕方について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150167_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "どうしてそう思ったの?", "教材_説明": "自分の好きなものを紹介したり、人を推薦したりするときなどに、説得力を持って伝えるにはどうしたらいいのだろうか。説得力のある理由とはどういうものかを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150168_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "今日は句会", "教材_説明": "自分の発見したことや感じたことを俳句や詩で表現しよう。ひとつひとつの言葉が持つ効果や自分だけの表現を見つけるためのコツについて学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150169_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "何を話し合ったの?", "教材_説明": "話し合いの途中で話題がそれて、何を話しているのかが分からなくなってしまった。結論を導き出すための話し合いに必要なスキルを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150170_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "ピンチ!意見が対立", "教材_説明": "自分とは違う考えを尊重することの大切さに気づく。互いの考えの共通点や相違点を見つけ、論理的に話し合いを行うためのスキルを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150171_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "ちゃんと説明できたかな?", "教材_説明": "物事を分かりやすく説明するにはどうしたらいいのだろうか。色々な説明の仕方があることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150173_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "言葉が人をひきつける", "教材_説明": "ポスターセッションなどで自分がもっとも伝えたいことをキャッチコピーにしてみよう。聞き手に訴える効果的な表現の仕方について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150174_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "表情にも言葉が", "教材_説明": "「ありがとう」や「ごめんなさい」。話している内容は同じでも、言葉の抑揚や強弱、身振りや顔の表情によって、聞き手の印象が大きく変わることに気づかせる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150175_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "目上の人と話すとき", "教材_説明": "あいさつの言葉、場に応じた適切な言葉遣いが与える印象や、敬語が持つ意味について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 キ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150176_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "プレゼンテーションをしよう", "教材_説明": "資料や機器を使って発表しよう。自分の言葉で説得力を持って話すにはどうしたらいいのだろうか。プロのプレゼンテーションからスキルを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150177_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "聞き上手になろう", "教材_説明": "自分が聞きたいことをうまく聞き出すためのコツを学ぶ。また、相手と気持ちを通わせるインタビューとはどんなものかを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150178_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "声だけで表現しよう", "教材_説明": "自分なりの文章の解釈を声に表す朗読。どんな声で、どんなことに気をつけて読めば相手に何が伝わるのかを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 ケ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 カ" }, { "教材_ID": "D0005150179_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "劇で表現しよう", "教材_説明": "自分たちで劇を作り上げる。どのようにしたら自分たちだけの劇を作ることができるのかを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005150180_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "思い届けるスピーチ", "教材_説明": "私を支えるこの一言、この言葉、家族への感謝など、自分の思いをスピーチにして伝えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150182_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "文語詩「椰子の実」", "教材_説明": "唱歌でよく見る七五調や文語調での詩を取り上げる。今とは違うちょっとした言葉の違いに注目しながら、その響きの朗読を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150183_00000", "教材_タイトル": "お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "それって本当?", "教材_説明": "調べたことや出来事を報告するときには、どのように話す必要があるのだろう。事実と意見を区別して話すことの大切さを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150184_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  現代文", "教材_サブタイトル": "走れメロス(太宰治)", "教材_説明": "友情と正義の物語として、多くの読者を感動させてきたこの作品。では、他の登場人物の立場になったら、どんな風に見えるのだろう?視点を変えて読んでみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033" }, { "教材_ID": "D0005150185_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "万葉集", "教材_説明": "天皇から庶民まで幅広い読み手の歌を記録した「万葉集」。政治や振興と結びついた宮廷の歌、防人の悲痛な歌など、当時の人々の素朴で力強い調べを味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033" }, { "教材_ID": "D0005150186_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  古文・漢文", "教材_サブタイトル": "大鏡", "教材_説明": "史実を元に物語性をもたせて書かれた歴史物語。藤原道長の栄華の裏表を、対話形式で力強く描く。同じ平安時代が舞台でも「枕草子」「源氏物語」とは趣が違う文章を味わう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033" }, { "教材_ID": "D0005150191_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "にている かな", "教材_説明": "【表記(書写)】仮名には「ろ」と「る」、「シ」と「ツ」など形が似ている文字がある。ひらがな・カタカナの書き方・形を意識して、正しくきれいに書けるようにする。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150192_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "かなづかいのルール", "教材_説明": "【表記(仮名遣い/長音)】「遠く」をひらがなで書くと「とうく」?「とおく」? 仮名遣いのルールを踏まえて、言葉を仮名で正確に表記する方法を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 オ" }, { "教材_ID": "D0005150193_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "カタカナでかくことば", "教材_説明": "【表記(外来語の表記)】外国の言葉・擬音などはカタカナで書く。ひらがなとカタカナを使い分けることで、文が読みやすく、伝わりやすくなることを実感する。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ ウ" }, { "教材_ID": "D0005150194_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "ちいさく かく かな", "教材_説明": "【表記(特殊音の表記)】拗音(ゃゅょ)、促音(っ)は小さく書かないと、意味が変わったり、正しく伝わらなかったりする。「ゃゅょっ」を正しく書く必要を理解する。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ ウ" }, { "教材_ID": "D0005150195_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "はんたいのことば", "教材_説明": "【語彙(対義語)】「東」の反対語は「西」。では、「入れもの」の反対語は何?さまざまな対義語(反対語)を知ることで、語彙を増やすことができる。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150196_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "にているけど ちがうことば", "教材_説明": "【語彙(類義語)】文章の中で、「行った」「楽しかった」など、同じ言葉を繰り返す子どもが多い。さまざまな類義語を知っておけば、場合に応じた書き分けができる。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150197_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "ひとことで いうと?", "教材_説明": "【語彙(総合と分析)】「勉強もしないで、遊んでばかりいる」は「なまける」と短く言い換えられる。ものごとを一言で、または逆に、くわしく表現する方法を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005150198_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "「ます」と「ました」", "教材_説明": "【動詞(時制)】「みんなわらっています」と「みんなわらっていました」は状況が異なる。「今起こっていること」と「すんだこと」を表現し分ける効果を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 キ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005150199_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "こわしたの? こわれたの?", "教材_説明": "【動詞(自動詞と他動詞)】同じ状況でも、「おもちゃを壊した」と言うか「おもちゃが壊れた」と言うかで意味合いが変わる。自他の違いを、動詞を使い分けて表現する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150200_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "おもったこと と 見たこと", "教材_説明": "【形容詞(主観と客観)】「きたない色のセーター」など、語り手が主観的な色づけをすると、事実が正確に伝わらない。思ったことと見たことを区別して表現する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150201_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "うれしくて たのしくて", "教材_説明": "【形容詞(動詞での表現)】子どもの文章は、よく「うれしかったです」などの決まり文句で終わる。「うれしくて○○ました」など、細かい気持ちを伝える方法を知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005150202_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "きゅっきゅっ と ぎゅっぎゅっ", "教材_説明": "【副詞(擬声語・擬態語)】「きゅっきゅっ」「ふらふら」などの言葉を使うと、様子がうまく伝わる。これらに「゛」「゜」などがつくと、度合いやニュアンスが変わる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150203_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "どのくらい大きい?", "教材_説明": "【副詞(程度)】「こんどのテストはできた」と言っても、どれくらいできたのかは伝わらない。「少しは」「だいたい」など、さまざまな程度を表す言葉があることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150204_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "だから と だけど", "教材_説明": "【接続詞】「おっちょこちょいだから好き」と「おっちょこちょいだけど好き」は大違い。同じことを言うにも接続詞の使い方によって感じが変わることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 1 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150205_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "これ と それ", "教材_説明": "【指示詞】文章の中で同じ言葉が続く場合は「これ」「それ」などの指示詞を使うと便利。でも、まぎれるおそれもある。「これ」「それ」の「伝わる使い方」を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 1 1 オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 2 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005150206_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "□に □を □して!", "教材_説明": "【必須成分(文の骨組み】「ボール。」「トイレ。」など、一言ですませる子どもが多い。「□に□を□する」など、文の骨組みの型を理解して、過不足のない文を作る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 1 1 カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150207_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "くわしくすることば", "教材_説明": "【修飾語(詳しくする表現)】「きのう、えいがを見に行きました。」は、文としては完全だが、「誰と」「何の」が分からない。 言葉を足すことで情報が補える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150208_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "かくときのことば", "教材_説明": "【文章表現(書き言葉)】文章は話すとおりに書けばいいわけではない。「ほうかごのことでした。」「ぼくたちがむかった先は公園です。」など、使える言い回しを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005150209_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "しらない人に せつめいする", "教材_説明": "【文章表現(説明する)】「しんちゃんとあそびました。」と言うだけでは、相手は「しんちゃん」が誰か分からない。相手の立場に立って説明を加える必要性を理解する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 A 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150210_00000", "教材_タイトル": "ことばドリル", "教材_サブタイトル": "ほんとうはどうだった?", "教材_説明": "【文章表現(事実を書く)】「本当はどうだったか」に注意して書くと、実感の伝わる文章になる。経験したことを思い出し、事実をそのままに書く姿勢を身につける。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150221_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「魚とゆびわ」 イギリスの昔話(語り:高見 知佳)", "教材_説明": "男しゃくの魔法使いは息子とアリスという貧しい娘が結婚したことが許せなくて、結婚ゆびわを海に捨てた。運命にさからえなかった魔法使いの運命をえがくイギリスの昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150222_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「かんぺいぎつね」 日本の昔話(語り:庄司永建)", "教材_説明": "人をだますかんぺいぎつねは、寺の小僧にだまされて、大事な宝生の玉を取られる。かんぺいぎつねと、はくねんのだまし合い。昔から囲炉裏端で語られた日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150223_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「アラジンとまほうのランプ」 アラビアンナイト(語り:肝付兼太)", "教材_説明": "魔法のランプを手に入れた、まずしい少年・アラジンの冒険物語!誰もが知っているアラビアンナイトのお話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150224_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「雪女」 作:小泉八雲(語り:川上麻衣子)", "教材_説明": "若いきこりの巳之吉(みのきち)は、ある吹雪の夜、美しい妖怪の雪女に出会った…。小泉八雲が、昔からの日本の伝承を元に書いた、恐ろしく悲しい物語。", "教材_再生時間": "00:14:58:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150225_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「秘密の花園」 作:バーネット(語り:岸田今日子)", "教材_説明": "みなしごのメリーは、引き取られたお屋敷の庭に“ひみつの花園”を見つけた日から…。バーネット作の友情が生んだ奇跡の物語。", "教材_再生時間": "00:15:00:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150226_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「びんぼの神とふくの神」 日本の昔話(語り:庄司永建)", "教材_説明": "なまけ者だった若者の家の天井裏には貧乏神が住んでいた。しかし働き者の嫁が来たことで貧乏神は福の神に追い出されることに。福の神が悪者にされてしまう日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150227_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「フランダースの犬」 作:ウィーダ(語り:高見知佳)", "教材_説明": "教会のルーベンスの絵を見ることを夢みたネロと、犬のパトラッシュは、クリスマス・イヴの夜に…。美しくも悲しい、少年と犬の友情の物語。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150228_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「げんごろうの天のぼり」 日本の昔話(語り:柴 俊夫)", "教材_説明": "げんごろうが、ひろったたいこをたたくと、みるみる鼻(はな)がのびはじめた!ゲンゴロウブナの名まえのゆらいになった、びわ湖のでんせつ。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150229_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「おとっつあんはいつも正しい」 アンデルセン童話(語り:レオナルド熊)", "教材_説明": "おっかさんに「おとっつあんはいつも正しい」と言われるおとっつあんは、馬を売りに町へでかけたが…。ゆるぎない夫婦の信頼が幸せをもらたす、アンデルセン童話の一編。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150230_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「もみの木」 アンデルセン童話(語り:榎木孝明)", "教材_説明": "早く大きくなって外の世界へ行ってみたい!そう願った小さな若いもみの木の運命は…。今この時の幸せに気づかせてくれるアンデルセン童話の一編。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150231_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「山なしもぎ」 日本の昔話(語り:庄司永建)", "教材_説明": "病気の母親のために、山へ山なしを取りに行った三兄弟は、無事に帰れるのか…?兄弟の性格の違いが運命を分ける、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:14:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150232_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「アラジンとまほうのランプ」 アラビアンナイト(語り:高見知佳)", "教材_説明": "アラジンは魔法使いのうらをかき、不思議なランプを手に入れ、お姫様と結婚するが…。奇想天外なアラビアンナイトのお話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150233_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「雪わたり」 作:宮沢賢治(語り:ふせえり)", "教材_説明": "きつねのこん三郎に幻灯会にまねかれた四郎とかん子は、きつねが人をだまさないと信じることができるのか…?宮沢賢治がつづる、人と獣の心のふれ合いの物語。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150234_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「だいくとおにろく」 日本の昔話(語り:佐藤正宏)", "教材_説明": "村のあばれ川に橋をかけることになった大工は、二日で橋をかけた鬼に目玉をとられそうになって…。大工と鬼のばかし合いが楽しい、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150235_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「走れメロス」 作:太宰治(語り:田山涼成)", "教材_説明": "王様の誤りを正すため、友の命を救うため、走れ、メロス!正義と友情の尊さを描く、太宰治の代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150236_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「祭の晩」 作:宮沢賢治(語り:柴俊夫)", "教材_説明": "亮二が山男を助けた祭りの晩に、思いがけないことが…。子どもと山男の心の交流をえがく、宮沢賢治の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150237_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「赤ずきん」 グリム童話(語り:高見知佳)", "教材_説明": "赤ずきんは、おばあさんにばけたオオカミに食べられてしまうが…。だれもが知っているグリム童話の一編。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150238_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「でえらんぼう」 日本の昔話(語り:団しん也)", "教材_説明": "信州につたわる大男“でえらんぼう”の伝説。", "教材_再生時間": "00:14:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150239_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「どんぐりと山猫」 作:宮沢賢治(語り:すまけい)", "教材_説明": "一郎に山猫から「さいばんにくるように」との葉書が届いた…。人と山の生き物の交流をえがいた、宮沢賢治の楽しいお話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150240_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「注文の多い料理店」 作:宮沢賢治(語り:藤村俊二)", "教材_説明": "山奥に狩りにやって来た紳士二人が入った、不思議な料理店は…。山の恐ろしさを軽妙にえがく、宮沢賢治の代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150241_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ふしぎなたいこ」 作:トルストイ(語り:篠田三郎)", "教材_説明": "エメリアンの妻、ナターシャを我がものにしたい王様は、エメリアンに次々と無理難題を押しつけたが…。トルストイ作の権力に負けない夫婦の物語。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150242_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「さんねんねたろう」 日本の昔話(語り:下條アトム)", "教材_説明": "一年中寝てばかりいる、ねたろうだったが、ある日、嫁をもらう夢を見たことで運命が変わり始めた…。人は見かけによらないことを面白おかしく語る、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150243_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「芳一(ほういち)ものがたり」 作:小泉八雲(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "寺に住んでいた盲目のびわの名人、芳一。ある晩、平家の亡霊に壇の浦の合戦を語るように言われ…。小泉八雲がつづる、平家物語にまつわるお話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150244_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「テーブルよ ロバよ こん棒よ」 グリム童話(語り:高見知佳)", "教材_説明": "お父さんに嘘つきだと思われ、家を追い出されたハンスは、魔法のテーブルを手に入れるが…。最後には正直者が幸せになるグリム昔話の一編。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150245_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「みにくいひげの王さま」 グリム童話(語り:高見知佳)", "教材_説明": "わかままなお姫様は、王様をおこらせたために、貧しいバイオリン弾きと結婚をすることに…。お姫様の心を変える愛を描いた、グリム童話の一編。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150246_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「つるにょうぼう」 日本の昔話(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "傷ついたツルを助けた若者のもとへ、一人の娘が現れ、はたを織り始めた…。「つるの恩返し」としても知られる日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150247_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「かさじぞう」 日本の昔話(語り:樫山文枝)", "教材_説明": "貧しい爺さまは、お正月の用意のために炭俵を町へ売りに行くのだが…。正直者がむくわれる、心あたたまる日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150248_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「まほうのふで」 中国の民話(語り:高見知佳)", "教材_説明": "貧しくて絵筆が買えないマーリャンは、仙人から魔法の筆をもらって…。絵を描くのが大好きな少年の冒険をつづる中国の民話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150249_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「きき耳ずきん」 日本の昔話(語り:柳川慶子)", "教材_説明": "貧乏だが心のやさしい若者は、山の神からきき耳ずきんをもらった。ずきんをかぶってカラスの話を聞いてみると…。自然と人の見えないつながりを描く日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150250_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「絵すがた にょうぼう」 日本の昔話(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "貧しい若者と結婚した嫁様は、若者のために自分の似顔絵を描いたが、それが殿様の手にわたり…。嫁の智恵が夫を救う日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150251_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「シンデレラ」 ペロー童話集(語り:高見知佳)", "教材_説明": "シンデレラ(はいだらけの子)と呼ばれた娘は、仙女の魔法で舞踏会に行けることになって…。女の子があこがれる、ペロー童話の一編。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150252_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「天ぐのかくれみの」 日本の昔話(語り:山田吾一)", "教材_説明": "とんちが得意な彦一は、天狗をだまし、かくれみのを手に入れる。それから、いたずら三昧の毎日を送る彦一だったが…。不真面目な者には罰が当たるという、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150253_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「月をつろうとしたロー」 ソロモン諸島の昔話(語り:石井洋祐)", "教材_説明": "シンバの島の人々は、満月が映った泉の水を飲みたいと、釣りの名人、ローに月を釣るようにたのんだ…。ソロモン諸島に伝わる昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150254_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「こわれた茶わん」 中国の昔話(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "王様は、こわれた茶わんを一年で修理しなければ、陶工たちを死刑にすると命じた…。人の命より大切なものはないと説く、中国の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150255_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「さぎとり」 落語(語り:桂九雀)", "教材_説明": "金儲けをしようと、池中のさぎをつかまえた若者は、さぎに空中へ飛ばされて…。欲をかいた男の大冒険をシニカルに語る、上方落語の演目。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150256_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「かぐやひめ」 日本の昔話(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "おじいさんが竹林で見つけたかぐや姫は、美しく育つが…。日本でいちばん古い物語とされる「竹取物語」のお話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150257_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「酒呑童子(しゅてんどうじ)」 日本の昔話(語り:西村雅彦)", "教材_説明": "帝の姫が酒呑童子(しゅてんどうじ)という鬼にさらわれ、源頼光たちが鬼退治に向かう…。コミカルに語られる鬼退治の物語。", "教材_再生時間": "00:15:00:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150258_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ぽたぽた」 作:三木卓(語り:三遊亭楽太郎)", "教材_説明": "影法師にジュースを飲ませたり、イチジクの木を誕生日に招いたり…。リョウちゃんの不思議で自由な日常を描いた三木卓 作の童話。", "教材_再生時間": "00:15:00:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150259_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「にしきの中の仙女」 中国の昔話(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "母親が織った美しい錦が風に飛ばされて行方知れずに。それを探しに出た三兄弟は…。親思いの子こそ幸せになる、という中国の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150260_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「マッチ売りの少女」 アンデルセン童話 (語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "大晦日の雪の夜、マッチが売れない少女は、一本のマッチに火をつけた…。貧しい少女の夢と死を美しく描いたアンデルセン童話の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150261_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「よだかの星」 作:宮沢賢治 (語り:樫山文枝)", "教材_説明": "よだかはみにくい鳥だったので、タカにいじめられて、夜の空へ飛んで逃げだした…。人とは違う者にも価値があることをうたう、宮沢賢治の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150262_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「七つの星」 作:トルストイ(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "長い日照りが続く村の娘、ミーシカは、病気の母のためにひしゃくを持って水を探しに出るが…。北斗七星の伝説をつづるトルストイの作品。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150263_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「銀貨」 アンデルセン童話(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "一枚の銀貨は外国に渡ったことで偽物だと思われてしまい…。本当の人の価値とは何かを問いかける、アンデルセン童話の一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150264_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「雪わたり」 作:宮沢賢治(語り:一城みゆ希)", "教材_説明": "四郎とかん子は、白きつねの紺三郎に幻灯会に招かれて…。雪国を舞台に子どもと動物の交流を描いた、宮沢賢治の代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150265_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ブレーメンの音楽隊」 グリム童話(語り:江戸家小猫)", "教材_説明": "年老いたロバ、犬、猫、雄鶏はブレーメンの音楽隊に入ろうと旅立ったが…。人間に見捨てられた動物たちが大活躍するグリム童話の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150266_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「きっちょむ話」 日本の昔話(語り:山田吾一)", "教材_説明": "とんちが得意なきっちょむさんが、次々と人をだましていく痛快なお話。大分県に伝わる昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150267_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「金のがちょう」 グリム童話(語り:串田和美)", "教材_説明": "三兄弟の末っ子ハンスは、森のおじいさんに会ってから…。優しく親切な者が得をする、グリム童話の一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150268_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「きつねと山伏」 日本の昔話(語り:遠藤英恵)", "教材_説明": "いたずらぎつねのおこんは、こらしめられた仕返しに、山伏にいたずらをして…。動物と人間の近しい関係が楽しい、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150270_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「キジムナー」 沖縄の昔話 (語り:杜けあき)", "教材_説明": "真っ赤な顔と髪の妖怪、キジムナーは人間と友だちになろうとしたが…。沖縄に伝わる妖怪伝。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150271_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「なきたろう」 作:松野正子 (語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "生まれた時からないてばかりいたなきたろうは、生まれて初めて泣くのを我慢したので…。子どもの成長を優しく見つめる、松野正子作の童話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150272_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「金の鳥」 コーカサスの昔話(語り:つみきみほ)", "教材_説明": "庭になった金のりんごをぬすんだ金の鳥を追って、ハサンは旅に出るが…。金の鳥をめぐるハサンの大冒険を描く、コーカサス地方の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150273_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「なんげえはなしっこしかへがな」 作:北彰介(語り:庄司永建)", "教材_説明": "お話を聞くのが大好きな殿様に、じいさまがした話は長くて長くて…。津軽弁で語る短編集からの一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150274_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「みにくいアヒルの子」 アンデルセン童話 (語り:萩尾みどり)", "教材_説明": "みにくいアヒル子はいじめられ、外の世界へ逃げ出した…。本当の価値は見た目では分からないことを説く、アンデルセン童話の代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150275_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「幸福な王子」 作:オスカー・ワイルド(語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "王子は像になって初めて、貧しい人々のことを知り、ツバメに自分の体から宝石を運ばせるのだが…。この世で一番尊いものは何かを描く、オスカー・ワイルドの名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150276_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「アリババと40人の盗賊」 アラビアンナイト(語り:戸川京子)", "教材_説明": "盗賊の秘密のほら穴を知ったアラジンは、宝物を手に入れたが、盗賊は復しゅうしようと…。アラビアンナイトの冒険物語の一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150277_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「悪魔にもらったズボン」 イタリアの昔話 (語り:大和田獏)", "教材_説明": "美しい若者サンドリーノは、悪魔とある約束をして…。人の幸せは見た目では分からないことを説く、イタリアの昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150278_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「みるなのざしき」 日本の昔話 (語り:庄司永建)", "教材_説明": "姉様は「十三番目の座敷だけは見てはだめ」と言ったが、番頭は…。「つるの恩がえし」を彷彿とさせる、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150279_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ごんぎつね」 作:新美南吉(語り:樫山文枝)", "教材_説明": "きつねのごんは、自分のいたずらで兵十を傷つけたこと悔いて、毎日栗を届けるが…。一人ぼっちの寂しさと悲しさを描く、新美南吉の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150280_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「小さな川のものがたり」 作:和泉省作 (語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "川をめぐる生と死の物語を美しくつづる、和泉省作「月の詩」からの二遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150281_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「水曜日のクルト」 作:大井三重子(語り:蛍雪次朗)", "教材_説明": "ぼくがなくした傘、ベレー帽、パイプは、みんな不思議な少年・水曜日のクルトのせいだった…。軽妙な語り口が楽しい、大井三重子作のミステリー。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150282_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「長ぐつをはいたねこ」 ペロー童話集 (語り:日色ともゑ)", "教材_説明": "貧しい粉ひきの末っ子は、父がのこしたねこの言う通りにするうちに…。智恵と行動力で幸せを手に入れる、ペロー童話集の痛快な一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150283_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「西遊記~まほうのひょうたん」 中国の伝奇(語り:川本成)", "教材_説明": "魔法のひょうたんを持った妖怪、金角と銀角に孫悟空は勝てるのか…。中国の伝奇、西遊記からの一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150284_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ももたろう」 日本の昔話(語り:フリップフラップ)", "教材_説明": "桃から生まれた桃太郎は、でかいだけの怠け者だったが…。誰もが変わることができることを説く、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150285_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「パンチャタントラ」 インドの昔話(語り:市村正親)", "教材_説明": "ゾウの王様とネズミのバーサが交わした約束は守られるのか…。かたい友情を描く、インドの昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150286_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「蜘蛛の糸」 作:芥川龍之介(語り:市村正親)", "教材_説明": "お釈迦様は、一度だけ良いことをしたカンダタを救おうと、地獄へ蜘蛛の糸を下ろしたが…。\\n人の善悪の二面性を描く、芥川龍之介の代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150287_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「なしうりせんにん」 中国の昔話(語り:三波豊和)", "教材_説明": "欲張りな梨売りの梨を食べた老人が、その種をまくてみるみる大きな木になって…。因果応報を説く、中国の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150288_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「はだかの王さま」 アンデルセン童話(語り:三波豊和)", "教材_説明": "新しい服を着ることが何より好きな王様に、ペテン師が「愚か者には見えない服を織る」と申し出たことで…。アンデルセン童話の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150289_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「なんでも金になる」 ギリシャ神話 (語り:樫山文枝)", "教材_説明": "けちなミダス王は、髪のディオニソスに、恩人を助けたお礼に「さわった物はなんでも金になる」よう願うが…本当の幸せとは何かを説く、ギリシャ神話の一遍。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150290_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「かあさんのおめん」 作:吉沢和夫 (語り:樫山文枝)", "教材_説明": "母を助けるため、子守となったおさよは、村祭りで母そっくりのお面を買うが…母を思う子の気持ちを優しく描く、吉沢和夫の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150291_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「あたまにかきのき」 日本の昔話(語り:佐藤正宏)", "教材_説明": "のん気なあんにゃの頭の上に大きな柿の木が生えた。その柿は評判になり、お金がもうかったが…。不条理で底抜けにおもしろい、日本の昔話。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150292_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「赤いろうそくと人魚」 作:小川未明(語り:樫山文枝)", "教材_説明": "老夫婦に拾われた人魚の娘は、美しく成長し、ろうそくに赤い絵の具で絵を描いたが…。「日本版人魚姫」と称される、小川未明の名作。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150293_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「おにたのぼうし」 作:あまんきみこ (語り:土居裕子)", "教材_説明": "黒鬼のおにたは、節分の豆まきを逃れ、女の子と病気のお母さんが住む小さな家にもぐり込むが…。心優しい鬼と子どもの交流を描く、あまんきみこの代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150294_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "「ユタとふしぎな仲間たち」 作:三浦哲郎(語り:藤岡正明)", "教材_説明": "東京から引っ越して来たユタは一人ぼっちだったが、ざしきわらしのペドロとなかまになって…。子どもと妖怪の交流を描く、三浦哲郎の代表作。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150296_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "【手話つき】きんたろう", "教材_説明": "“まさかりかついで きんたろう”【作者】日本の昔話 【語り】渡辺直美", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150297_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "【手話つき】つるのおんがえし", "教材_説明": "“はたを織るところは決して見ないでください”【作者】日本の昔話 【語り】壇蜜", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150298_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "はだかの王さま", "教材_説明": "“王さまは はだかだ!なにもきていない!”【作者】アンデルセン童話【語り】秋山 竜次(ロバート)", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150299_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "ブレーメンのおんがくたい", "教材_説明": "飼い主に捨てられた動物たちの逆転人生!【作者】グリム童話 【語り】浜野謙太", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150300_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "ヘンゼルとグレーテル", "教材_説明": "“このおうち、おかしでできているわ! ”【作者】グリム童話 【語り】浜辺 美波", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150301_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「雷(かみなり)」", "教材_説明": "狂言の「型」のひとつ「雷」", "教材_再生時間": "00:00:52:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150302_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」", "教材_説明": "おめでたいときに舞われる人形浄瑠璃文楽「寿式三番叟」 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:27:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150303_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)」", "教材_説明": "歌舞伎「弁天娘女男白浪」作/河竹黙阿弥 より 弁天小僧菊之助の名乗り", "教材_再生時間": "00:01:44:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150304_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「ありがとう」1", "教材_説明": "各地のお国言葉で「ありがとう」山形~鳥取~沖縄", "教材_再生時間": "00:01:15:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150305_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「ごめんください」1", "教材_説明": "各地のお国言葉で「ごめんください」岩手~栃木~福岡~広島", "教材_再生時間": "00:01:20:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150306_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「さようなら」1", "教材_説明": "各地のお国言葉で「さようなら」京都~広島~山形~福岡", "教材_再生時間": "00:01:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150307_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」秋田弁", "教材_説明": "宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を秋田弁で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:58:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150308_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「あずましい」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。青森は「あずましい」", "教材_再生時間": "00:01:57:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150309_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「蝸牛(かぎゅう)」", "教材_説明": "古典狂言「蝸牛」より", "教材_再生時間": "00:04:32:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150310_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「だんだん」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。島根は「だんだん」", "教材_再生時間": "00:02:18:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150311_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「鐘(かね)の音(ね)」", "教材_説明": "古典狂言「鐘の音」より", "教材_再生時間": "00:03:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150312_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「うんならがす」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。千葉は「うんならがす」", "教材_再生時間": "00:01:43:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150313_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「猿聟(さるむこ)」", "教材_説明": "古典狂言「猿聟(さるむこ)」より", "教材_再生時間": "00:01:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150314_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」宮崎県 都城(みやこのじょう)弁", "教材_説明": "宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を都城弁で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150315_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「小謡(こうたい)~浄瑠璃(じょうるり)風~」", "教材_説明": "文楽「小謡~浄瑠璃風~」 『釣女』より ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150316_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「靱猿(うつぼざる)」", "教材_説明": "古典狂言「靱猿(うつぼざる)」より", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150317_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「さようなら」2", "教材_説明": "各地のお国言葉で「さようなら」京都~栃木~愛媛~福岡", "教材_再生時間": "00:01:01:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150318_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「ももっちい」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。山梨は「ももっちい」(くすぐったい)", "教材_再生時間": "00:02:09:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150319_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「丼礑(どぶかっちり)」", "教材_説明": "古典狂言「丼礑(どぶかっちり)」より", "教材_再生時間": "00:01:38:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150320_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「魚づくし」", "教材_説明": "歌舞伎「義経千本桜」より 作/竹田出雲 三好松洛 並木千柳", "教材_再生時間": "00:01:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150321_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「さようなら」3", "教材_説明": "各地のお国言葉で「さようなら」京都~愛媛~山形~広島~福岡", "教材_再生時間": "00:01:14:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150322_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「蟹山伏(かにやまぶし)」", "教材_説明": "古典狂言「蟹山伏(かにやまぶし)」より", "教材_再生時間": "00:01:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150323_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「きときと」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。富山は「きときと」(新鮮だ 元気ではりきっている)", "教材_再生時間": "00:01:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150324_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「茸(くさびら)」", "教材_説明": "古典狂言「茸(くさびら)」より", "教材_再生時間": "00:02:38:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150325_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「私と小鳥と鈴と」 山口 仙崎(せんざき)弁", "教材_説明": "金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」を山口 仙崎弁で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150326_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「傾城阿波鳴門(けいせいあわのなると)」", "教材_説明": "浄瑠璃「傾城阿波鳴門」作/近松半二 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150327_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「二人大名(ふたりだいみょう)」", "教材_説明": "古典狂言「二人大名」より", "教材_再生時間": "00:02:12:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150328_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「ひさしぶり」1", "教材_説明": "各地のお国言葉で「ひさしぶり」1 宮崎~三重~愛知~福岡", "教材_再生時間": "00:01:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150329_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「奈須与市語(なすのよいちのかたり)」", "教材_説明": "古典狂言「奈須与市語 (なすのよいちのかたり)」より", "教材_再生時間": "00:02:58:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150330_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「昆布売(こぶうり)」(謡節)", "教材_説明": "古典狂言「昆布売(こぶうり)~謡節(うたいぶし)~」より", "教材_再生時間": "00:01:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150331_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「ひさしぶり」2", "教材_説明": "各地のお国言葉で「ひさしぶり」2 愛媛~三重~福岡~愛知", "教材_再生時間": "00:01:22:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150332_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「三人吉三(さんにんきちさ)」", "教材_説明": "歌舞伎「三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい)」より 作/河竹黙阿弥", "教材_再生時間": "00:01:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150333_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「やつす」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。和歌山は「やつす」(おしゃれする お化粧をする)", "教材_再生時間": "00:02:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150334_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)」", "教材_説明": "浄瑠璃「艶容女舞衣」 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:00:50:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150335_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」", "教材_説明": "浄瑠璃「一谷嫩軍記」作/並木宗輔 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:00:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150336_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「メロスは激怒(げきど)した」1", "教材_説明": "各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 大分~福島~愛媛", "教材_再生時間": "00:01:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150337_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「昆布売(こぶうり)」(浄瑠璃節)", "教材_説明": "古典狂言「昆布売(こぶうり)~浄瑠璃節(じょうるりぶし)~」より", "教材_再生時間": "00:01:21:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150338_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「あとぜき」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。熊本は「あとぜき」(戸やドアを閉めること)", "教材_再生時間": "00:02:15:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150339_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「昆布売(こぶうり)」(踊節)", "教材_説明": "古典狂言「昆布売(こぶうり)~踊節(おどりぶし)~」より", "教材_再生時間": "00:01:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150340_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「メロスは激怒(げきど)した」2", "教材_説明": "各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 青森~愛媛~新潟", "教材_再生時間": "00:01:25:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150341_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)」", "教材_説明": "浄瑠璃「菅原伝授手習鑑」作/並木千柳 三好松洛 武田出雲 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:08:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150342_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「まっつくつい まっつい」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。香川は「まっつくつい まっつい」(ひどく似ている そっくりだ)", "教材_再生時間": "00:01:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150343_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「法螺侍(ほらざむらい)」", "教材_説明": "新作狂言「法螺侍」より 作/高橋康也 野村萬斎 河合祥一郎", "教材_再生時間": "00:03:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150344_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「メロスは激怒(げきど)した」3", "教材_説明": "各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 石川~福井~富山", "教材_再生時間": "00:01:23:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150345_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「船弁慶(ふなべんけい)」", "教材_説明": "狂言「船弁慶」より 作/観世信光", "教材_再生時間": "00:02:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150346_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「やばつい」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。山形は「やばつい」(冷たくて気持ちが悪い)", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150347_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「釣針(つりばり)」", "教材_説明": "古典狂言「釣針(つりばり)」より", "教材_再生時間": "00:01:56:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150348_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」 茨城弁", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を茨城弁で朗誦(茨城県筑西市)", "教材_再生時間": "00:01:20:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150349_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」", "教材_説明": "浄瑠璃「伽羅先代萩」 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:39:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150350_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「わたしのまちがいだった」", "教材_説明": "各地のお国言葉で「わたしのまちがいだった」大分~新潟~青森  「草に すわる」より 作/八木重吉", "教材_再生時間": "00:01:09:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150351_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "山陽お国ことばの旅「おやっとさー」", "教材_説明": "神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。鹿児島は「おやっとさー」(おつかれさま)", "教材_再生時間": "00:02:04:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150352_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「呼声(よびこえ)」", "教材_説明": "古典狂言「呼声」より", "教材_再生時間": "00:01:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150353_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」 静岡県川根(かわね)弁", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を川根弁で朗誦(静岡県榛原郡)", "教材_再生時間": "00:01:04:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150354_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「一寸法師(いっすんぼうし)」", "教材_説明": "岡山弁で紙芝居「一寸法師」 絵 福田利之(アクリル画) 語り 立石憲利 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:02:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150355_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「若返り水」", "教材_説明": "和歌山弁で紙芝居「若返り水」 絵 田嶋健(木版画) 語り 矢部敦子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:02:15:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150356_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「笠地蔵(かさじぞう)」", "教材_説明": "岩手県遠野弁で紙芝居「笠地蔵」 絵 堀川理万子(アクリルグアッシュ) 語り 大平悦子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:02:44:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150357_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「田螺(たにし)と狐(きつね)」", "教材_説明": "熊本県天草弁で紙芝居「田螺と狐」 絵 華鼓(鉛筆画) 語り 土井一美 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:02:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150358_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「びんぼうがみ」", "教材_説明": "千葉弁で紙芝居「びんぼうがみ」 絵 いまいあやの(水彩画) 語り 荒石かつえ 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:02:27:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150359_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「肉をくわえた犬」", "教材_説明": "茨城弁で紙芝居「肉をくわえた犬」 絵 藤本泰子(アクリル画) 語り 石井浩子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:01:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150360_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言 紙芝居「北風と太陽」", "教材_説明": "青森弁で紙芝居「北風と太陽」 絵 黒塚直子(紙に藍染料) 語り 中村貞子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】", "教材_再生時間": "00:02:28:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150361_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) 吉野山」前編", "教材_説明": "歌舞伎「義経千本桜 吉野山」前編  「吉野山道行」の段より 作/竹田出雲・三好松洛・並木千柳", "教材_再生時間": "00:01:17:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150362_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「数の単位」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「数の単位」", "教材_再生時間": "00:00:42:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150363_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) 吉野山」後編", "教材_説明": "歌舞伎「義経千本桜 吉野山」後編  「吉野山道行」の段より 作/竹田出雲・三好松洛・並木千柳", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150364_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「うゐらう売り」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「うゐ(い)ら(ろ)う売り」 (大道芸古典)", "教材_再生時間": "00:00:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005150365_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「メロスは激怒(げきど)した」4", "教材_説明": "各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 岡山~島根~静岡", "教材_再生時間": "00:01:11:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150366_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」 大分県臼杵(うすき)市", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を大分弁で朗誦(大分県臼杵市)", "教材_再生時間": "00:00:57:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150367_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「魚づくし」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「魚づくし」 「義経千本桜」より 竹田出雲 三好松洛 並木千柳", "教材_再生時間": "00:00:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005150368_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「為(な)せば成(な)る」", "教材_説明": "人形浄瑠璃・文楽で「為せば成る」上杉鷹山 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:00:59:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150369_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」 愛媛県八幡浜(やわたはま)弁", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を八幡浜弁で朗誦(愛媛県八幡浜市)", "教材_再生時間": "00:00:57:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150370_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「かぞえうた」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「かぞえうた」", "教材_再生時間": "00:00:36:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150371_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」福島県福島市", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を福島弁で朗誦(福島県福島市)", "教材_再生時間": "00:01:07:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150372_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「十二ヶ月」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「十二ヶ月」", "教材_再生時間": "00:00:44:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150373_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」大阪府千早赤阪(ちはやあかさか)村", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を八幡浜弁で朗誦(大阪府千早赤阪村)", "教材_再生時間": "00:01:24:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150374_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「勧進帳(かんじんちょう)」", "教材_説明": "歌舞伎「勧進帳」  作/三代目・並木五瓶", "教材_再生時間": "00:01:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150375_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「メロスは激怒(げきど)した」5", "教材_説明": "各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 岐阜~熊本~鹿児島", "教材_再生時間": "00:01:19:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150376_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」新潟県村上市", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を新潟弁で朗誦(新潟県村上市)", "教材_再生時間": "00:01:33:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150377_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「春の七草」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「春の七草」", "教材_再生時間": "00:00:36:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150378_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "方言で「メロスは激怒(げきど)した」6", "教材_説明": "各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 熊本~宮崎~沖縄", "教材_再生時間": "00:01:17:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150379_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「うらを見せ」", "教材_説明": "人形浄瑠璃で「うらを見せ」作/良寛 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:34:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150380_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「二十四節気(にじゅうしせっき)」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記「二十四節気」", "教材_再生時間": "00:01:24:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150381_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」青森県鶴田(つるた)町", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を津軽弁で朗誦(青森県鶴田町)", "教材_再生時間": "00:01:51:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150382_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「モシャシャ」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 10級 「モシャシャ」", "教材_再生時間": "00:00:33:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150383_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」大阪", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を大阪弁で朗誦(大阪府大阪市)", "教材_再生時間": "00:02:15:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150384_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「十二支(じゅうにし)」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 10級 「十二支」", "教材_再生時間": "00:00:46:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150385_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」石川県金沢市", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を金沢弁で朗誦(石川県金沢市)", "教材_再生時間": "00:01:31:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150386_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「寿限無(じゅげむ)」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 8級 「寿限無」", "教材_再生時間": "00:01:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150387_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「私と小鳥と鈴と」茨城県土浦(つちうら)市", "教材_説明": "金子みすゞ 「私と小鳥と鈴と」を茨城弁で朗誦(茨城県土浦市)", "教材_再生時間": "00:01:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150388_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「いろは」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 8級 「いろは」", "教材_再生時間": "00:00:41:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150389_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」三重県四日市(よっかいち)市", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を四日市弁で朗誦(三重県四日市市)", "教材_再生時間": "00:01:37:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150390_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「六方(ろっぽう) 弁慶(べんけい)」", "教材_説明": "歌舞伎「六方」 作/三代目・並木五瓶 「勧進帳」より", "教材_再生時間": "00:00:57:424", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150391_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」岩手県盛岡(もりおか)市", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を盛岡弁で朗誦(岩手県盛岡市)", "教材_再生時間": "00:02:03:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150392_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「論語(ろんご)」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 7級 「論語」", "教材_再生時間": "00:00:49:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150393_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「私と小鳥と鈴と」石川県金沢市", "教材_説明": "金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」を金沢弁で朗誦(石川県金沢市)", "教材_再生時間": "00:00:55:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150394_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「手まりうた」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 6級 「手まりうた」", "教材_再生時間": "00:01:24:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150395_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」富山県南砺(なんと)市", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を富山弁で朗誦(富山県南砺市)", "教材_再生時間": "00:01:22:949", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150396_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「ドンタッポ」", "教材_説明": "「ドンタッポ」にのせて 立廻りの型の名前", "教材_再生時間": "00:01:15:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150397_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」石川県珠洲(すず)市", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を石川県珠洲市の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:27:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150398_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "ちょちょいのちょい暗記「相撲(すもう)の決まり手」", "教材_説明": "ちょちょいのちょい暗記 5級 「相撲の決まり手」", "教材_再生時間": "00:00:57:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150399_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「雀(すずめ)の子」", "教材_説明": "小林一茶の俳句を、狂言の「型」で表現", "教材_再生時間": "00:01:20:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150400_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「夏草や…」", "教材_説明": "松尾芭蕉の紀行文「おくの細道」より「夏草や…」", "教材_再生時間": "00:01:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150401_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「閑(しずか)さや…」", "教材_説明": "松尾芭蕉の紀行文「おくの細道」より「閑さや…」", "教材_再生時間": "00:01:28:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150402_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」津軽(つがる)弁", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を青森県津軽市の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:53:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150403_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「切(き)られ与三(よさ)」", "教材_説明": "歌舞伎「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の源氏店の場  作/三代目・瀬川如皐", "教材_再生時間": "00:01:37:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150404_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「春雨(はるさめ)じゃ」", "教材_説明": "人形浄瑠璃で「春雨じゃ」(「月形半平太」行友 李風より) ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:00:53:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150405_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」富山県砺波(となみ)地方", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を富山県西部の砺波地方の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:51:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150406_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「三人吉三(さんにんきちさ) 」イザイザイザ", "教材_説明": "歌舞伎「三人吉三」より 作/河竹黙阿弥", "教材_再生時間": "00:01:49:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150407_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「昼の蚊(か)の…」", "教材_説明": "小林一茶の俳句を、狂言の「型」で表現", "教材_再生時間": "00:01:27:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150408_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「秋深き…」僧侶(そうりょ)バージョン", "教材_説明": "松尾芭蕉の俳句を、狂言の「型」で表現", "教材_再生時間": "00:01:46:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150409_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「秋深き…」太郎冠者(たろうかじゃ)バージョン", "教材_説明": "松尾芭蕉の俳句を、狂言の「型」で表現", "教材_再生時間": "00:01:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150410_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「私と小鳥と鈴と」開聞(かいもん)弁", "教材_説明": "金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」を鹿児島県薩摩半島南部の開聞地方の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:10:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150411_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「鈴ヶ森(すずがもり)」お待ちなせぇやし", "教材_説明": "歌舞伎「浮世柄比翼稲妻」より二幕「鈴ヶ森の場」 作/四世鶴屋南北", "教材_再生時間": "00:01:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150412_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「はたらけど…」", "教材_説明": "浄瑠璃で「はたらけど…」作/石川啄木「一握の砂」より ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:07:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150413_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」鹿児島県指宿(いぶすき)市山川地区の方言", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を鹿児島県の薩摩半島南部の山川地区の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:59:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150414_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのききり)」絶景(ぜっけい)かな", "教材_説明": "歌舞伎「楼門五三桐」絶景かな 作/初代並木五瓶", "教材_再生時間": "00:01:41:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150415_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「うしろすがたの…」", "教材_説明": "種田山頭火の俳句を、狂言の「型」で表現", "教材_再生時間": "00:01:54:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150416_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「世に在(あ)る…」", "教材_説明": "人形浄瑠璃でハムレット「世に在る…」作/ウィリアム・シェイクスピア 訳/坪内逍遙 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:18:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150417_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言で「咳(せき)をしても一人」", "教材_説明": "尾崎放哉の俳句を、狂言の「型」で表現", "教材_再生時間": "00:01:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150418_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」宮崎県 諸県(もろかた)弁", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を宮崎県 諸県(もろかた)の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:02:02:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150419_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「操(あやつ)り三番叟(さんばそう)」", "教材_説明": "歌舞伎「操り三番叟」 作/篠田瑳助", "教材_再生時間": "00:02:05:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150420_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「千鳥 その壱(いち)」", "教材_説明": "狂言「千鳥」 三話連続の初回", "教材_再生時間": "00:02:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150421_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「千鳥 その弐(に)」", "教材_説明": "狂言「千鳥」 三話連続の二回目", "教材_再生時間": "00:03:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150422_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「千鳥 その参(さん)」", "教材_説明": "狂言「千鳥」 三話連続の三回目", "教材_再生時間": "00:02:44:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150423_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「お気に召(め)すまま…」", "教材_説明": "人形浄瑠璃文楽で「お気に召すまま…」作/ウィリアム・シェイクスピア 訳/齋藤孝 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:46:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150424_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「雨ニモマケズ」長崎県島原市の方言", "教材_説明": "宮沢賢治「雨ニモマケズ」を長崎県島原市の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:32:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150425_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "歌舞伎「数え唄」", "教材_説明": "亀をたすけた浦島九郎/歌舞伎「菅原伝授手習鑑」より 作:竹田出雲・三好松洛・並木千柳", "教材_再生時間": "00:01:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150426_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「蚊相撲 その壱(いち)」", "教材_説明": "狂言「蚊相撲」を三話連続で 今回は、その壱", "教材_再生時間": "00:03:05:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150427_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「蚊相撲 その弐(に)」", "教材_説明": "狂言「蚊相撲」を三話連続で 今回は、その弐", "教材_再生時間": "00:02:24:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150428_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "狂言「蚊相撲 その参(さん)」", "教材_説明": "狂言「蚊相撲」を三話連続で 今回は、その参", "教材_再生時間": "00:03:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150429_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「笑う門(かど)には…」", "教材_説明": "素浄瑠璃で「笑う門には…」/ことわざ ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:00:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150430_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "文楽「駆(か)け込(こ)み訴(うった)え」", "教材_説明": "人形浄瑠璃で「駆け込み訴え」作/太宰治 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005150431_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "「春はあけぼの」長崎県島原市の方言", "教材_説明": "清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を長崎県島原市の方言で朗誦", "教材_再生時間": "00:01:03:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1 3 3 イ" }, { "教材_ID": "D0005150432_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「人はいさ…」", "教材_説明": "百人一首「人はいさ…」作/紀貫之", "教材_再生時間": "00:01:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150433_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「春の夜の…」", "教材_説明": "百人一首「春の夜の…」作/周防内侍", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150434_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「恨み佗び…」", "教材_説明": "百人一首「恨み佗び…」作/相模", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150435_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「見せばやな…」", "教材_説明": "百人一首「見せばやな…」作/殷富門院大輔", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150436_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「久方の…」", "教材_説明": "百人一首「久方の…」作/紀友則", "教材_再生時間": "00:01:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150437_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「古への …」", "教材_説明": "百人一首「古への …」作/ 伊勢大輔", "教材_再生時間": "00:01:12:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150438_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「わが庵は…」", "教材_説明": "百人一首「わが庵は…」作/喜撰法師", "教材_再生時間": "00:01:07:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150439_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「筑波嶺の…」", "教材_説明": "百人一首「筑波嶺の…」作/陽成院", "教材_再生時間": "00:01:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150440_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「忘れじの…」", "教材_説明": "百人一首「忘れじの…」作/儀同三司母", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150441_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「忍ぶれど…」", "教材_説明": "百人一首「忍ぶれど…」作/平兼盛", "教材_再生時間": "00:01:03:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150442_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「天の原…」", "教材_説明": "百人一首「天の原…」作/安倍仲麿", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150443_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「春過ぎて…」", "教材_説明": "百人一首「春過ぎて…」作/持統天皇", "教材_再生時間": "00:01:05:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150444_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「風そよぐ…」", "教材_説明": "百人一首「風そよぐ…」作/従二位家隆", "教材_再生時間": "00:01:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150445_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「佗びぬれば…」", "教材_説明": "百人一首「佗びぬれば…」作/元良親王", "教材_再生時間": "00:01:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150446_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「廻り逢ひて…」", "教材_説明": "百人一首「廻り逢ひて…」作/紫式部", "教材_再生時間": "00:01:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150447_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「今はただ…」", "教材_説明": "百人一首「今はただ…」作/ 左京大夫道雅", "教材_再生時間": "00:01:09:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150448_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「逢ひみての…」", "教材_説明": "百人一首「逢ひみての…」作/権中納言敦忠", "教材_再生時間": "00:01:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150449_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「わたの原…」", "教材_説明": "百人一首「わたの原…」作/参議篁", "教材_再生時間": "00:01:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150450_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「哀れとも…」", "教材_説明": "百人一首「哀れとも…」作/謙徳公", "教材_再生時間": "00:01:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150451_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「契りきな…」", "教材_説明": "百人一首「契りきな…」作/清原元輔", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150452_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「立別れ…」", "教材_説明": "百人一首「立別れ…」作/中納言行平", "教材_再生時間": "00:01:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150453_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「おほけなく…」", "教材_説明": "百人一首「おほけなく…」作/前大僧正慈円", "教材_再生時間": "00:01:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150454_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「白露に…」", "教材_説明": "百人一首「白露に…」作/文屋朝康", "教材_再生時間": "00:01:10:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150455_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「今来むと…」", "教材_説明": "百人一首「今来むと…」作/素性法師", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150456_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「夕されば…」", "教材_説明": "百人一首「夕されば…」作/大納言経信", "教材_再生時間": "00:01:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150457_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「秋の田の…」", "教材_説明": "百人一首「秋の田の…」作/天智天皇", "教材_再生時間": "00:01:09:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150458_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「瀧の音は…」", "教材_説明": "百人一首「瀧の音は…」作/大納言公任", "教材_再生時間": "00:01:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150459_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「奥山に…」", "教材_説明": "百人一首「奥山に…」作/猿丸大夫", "教材_再生時間": "00:01:15:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150460_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「寂しさに…」", "教材_説明": "百人一首「寂しさに…」作/良暹法師", "教材_再生時間": "00:01:14:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150461_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「嵐ふく…」", "教材_説明": "百人一首「嵐ふく…」作/能因法師", "教材_再生時間": "00:01:19:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150462_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「秋風に…」", "教材_説明": "百人一首「秋風に…」作/左京大夫顕輔", "教材_再生時間": "00:01:11:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150463_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「朝ぼらけ…」", "教材_説明": "百人一首「朝ぼらけ…」作/権中納言定頼", "教材_再生時間": "00:01:15:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150464_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「吹くからに…」", "教材_説明": "百人一首「吹くからに…」作/文屋康秀", "教材_再生時間": "00:01:12:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150465_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「足引きの…」", "教材_説明": "百人一首「足引きの…」作/ 柿本人麻呂", "教材_再生時間": "00:01:17:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150466_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「天つ風…」", "教材_説明": "百人一首「天つ風…」作/僧正遍昭", "教材_再生時間": "00:01:05:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150467_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「朝ぼらけ…」", "教材_説明": "百人一首「朝ぼらけ…」作/坂上是則", "教材_再生時間": "00:01:06:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150468_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「ながからむ…」", "教材_説明": "百人一首「ながからむ…」作/待賢門院堀河", "教材_再生時間": "00:01:11:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150469_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「由良の戸を…」", "教材_説明": "百人一首「由良の戸を…」作/曾禰好忠", "教材_再生時間": "00:01:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150470_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「うかりける…」", "教材_説明": "百人一首「うかりける…」作/源俊頼朝臣", "教材_再生時間": "00:01:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150471_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「難波江の…」", "教材_説明": "百人一首「難波江の…」作/皇嘉門院別当", "教材_再生時間": "00:01:11:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150472_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「かささぎの…」", "教材_説明": "百人一首「かささぎの…」作/中納言家持", "教材_再生時間": "00:01:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150473_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「田子の浦に…」", "教材_説明": "百人一首「田子の浦に…」作/山部赤人", "教材_再生時間": "00:01:09:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150474_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「君がため…」", "教材_説明": "百人一首「君がため…」作/光孝天皇", "教材_再生時間": "00:01:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150475_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「誰をかも…」", "教材_説明": "百人一首「誰をかも…」作/藤原興風", "教材_再生時間": "00:01:13:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150476_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「世の中は…」", "教材_説明": "百人一首「世の中は…」作/鎌倉右大臣", "教材_再生時間": "00:01:13:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150477_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「ながらへば…」", "教材_説明": "百人一首「ながらへば…」作/藤原清輔朝臣", "教材_再生時間": "00:01:13:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150478_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「みかの原…」", "教材_説明": "百人一首「みかの原…」作/中納言兼輔", "教材_再生時間": "00:01:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150479_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「思ひわび…」", "教材_説明": "百人一首「思ひわび…」作/道因法師", "教材_再生時間": "00:01:11:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150480_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「百敷や…」", "教材_説明": "百人一首「百敷や…」作/順徳院", "教材_再生時間": "00:01:10:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150481_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「有明の…」", "教材_説明": "百人一首「有明の…」作/壬生忠岑", "教材_再生時間": "00:01:09:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150482_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「高砂の…」", "教材_説明": "百人一首「高砂の…」作/前権中納言匡房", "教材_再生時間": "00:01:06:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150483_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「花さそふ…」", "教材_説明": "百人一首「花さそふ…」作/入道前太政大臣", "教材_再生時間": "00:01:07:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150484_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「御垣守…」", "教材_説明": "百人一首「御垣守…」作/大中臣能宣朝臣", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150485_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「諸共に…」", "教材_説明": "百人一首「諸共に…」作/前大僧正行尊", "教材_再生時間": "00:01:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150486_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「心にも…」", "教材_説明": "百人一首「心にも …」作/ 三条院", "教材_再生時間": "00:01:11:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150487_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「かくとだに…」", "教材_説明": "百人一首「かくとだに…」作/藤原実方朝臣", "教材_再生時間": "00:01:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150488_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「これや此の…」", "教材_説明": "百人一首「これや此の…」作/蝉丸", "教材_再生時間": "00:01:06:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150489_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「難波潟…」", "教材_説明": "百人一首「難波潟…」作/伊勢", "教材_再生時間": "00:01:09:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150490_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「音に聞く…」", "教材_説明": "百人一首「音に聞く…」作/祐子内親王家紀伊", "教材_再生時間": "00:01:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150491_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「あらざらむ…」", "教材_説明": "百人一首「あらざらむ…」作/和泉式部", "教材_再生時間": "00:01:08:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150492_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「ほととぎす…」", "教材_説明": "百人一首「ほととぎす…」作/後徳大寺左大臣", "教材_再生時間": "00:01:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150493_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「大江山…」", "教材_説明": "百人一首「大江山…」作/小式部内侍", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150494_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「忘らるる…」", "教材_説明": "百人一首「忘らるる…」作/右近", "教材_再生時間": "00:01:05:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150495_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「有馬山…」", "教材_説明": "百人一首「有馬山…」作/大弐三位", "教材_再生時間": "00:01:07:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150496_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「やすらはで…」", "教材_説明": "百人一首「やすらはで…」作/ 赤染衛門", "教材_再生時間": "00:01:06:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150497_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「逢ふことの…」", "教材_説明": "百人一首「逢ふことの…」作/中納言朝忠", "教材_再生時間": "00:01:06:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150498_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「浅茅生の…」", "教材_説明": "百人一首「浅茅生の…」作/参議等", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150499_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「夏の夜は…」", "教材_説明": "百人一首「夏の夜は…」作/清原深養父", "教材_再生時間": "00:01:04:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150500_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「風をいたみ…」", "教材_説明": "百人一首「風をいたみ…」作/源重之", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150501_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「来ぬ人を…」", "教材_説明": "百人一首「来ぬ人を…」作/権中納言定家", "教材_再生時間": "00:01:06:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150502_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「名にしおはば…」", "教材_説明": "百人一首「名にしおはば…」作/三条右大臣", "教材_再生時間": "00:01:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150503_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「夜をこめて…」", "教材_説明": "百人一首「夜をこめて…」作/清少納言", "教材_再生時間": "00:01:03:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150504_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「世の中よ…」", "教材_説明": "百人一首「世の中よ…」作/皇太后宮大夫俊成", "教材_再生時間": "00:01:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150505_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「八重葎…」", "教材_説明": "百人一首「八重葎…」作/恵慶法師", "教材_再生時間": "00:01:09:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150506_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「契りおきし…」", "教材_説明": "百人一首「契りおきし…」作/藤原基俊", "教材_再生時間": "00:01:07:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150507_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「ちはやぶる…」", "教材_説明": "百人一首「ちはやぶる…」作/在原業平朝臣", "教材_再生時間": "00:01:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150508_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「此の度は…」", "教材_説明": "百人一首「此の度は…」作/菅家", "教材_再生時間": "00:01:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150509_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「村雨の…」", "教材_説明": "百人一首「村雨の…」作/寂蓮法師", "教材_再生時間": "00:01:07:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150510_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「嘆きつつ…」", "教材_説明": "百人一首「嘆きつつ…」作/右大将道綱母", "教材_再生時間": "00:01:07:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150511_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「月見れば…」", "教材_説明": "百人一首「月見れば…」作/大江千里", "教材_再生時間": "00:01:06:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150512_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「小倉山…」", "教材_説明": "百人一首「小倉山…」作/貞信公", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150513_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「みよし野の…」", "教材_説明": "百人一首「みよし野の…」作/ 参議雅経", "教材_再生時間": "00:01:09:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150514_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「山がはに…」", "教材_説明": "百人一首「山がはに…」作/春道列樹", "教材_再生時間": "00:01:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150515_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「きりぎりす…」", "教材_説明": "百人一首「きりぎりす…」作/後京極摂政前太政大臣", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150516_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「わたの原…」", "教材_説明": "百人一首「わたの原…」作/法性寺入道前関白太政大臣", "教材_再生時間": "00:01:10:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150517_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「瀬を早み…」", "教材_説明": "百人一首「瀬を早み…」作/崇徳院", "教材_再生時間": "00:01:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150518_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「心あてに…」", "教材_説明": "百人一首「心あてに…」作/凡河内躬恒", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150519_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「君がため…」", "教材_説明": "百人一首「君がため…」作/藤原義孝", "教材_再生時間": "00:01:08:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150520_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「明けぬれば…」", "教材_説明": "百人一首「明けぬれば…」作/藤原道信朝臣", "教材_再生時間": "00:01:10:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150521_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「山里は…」", "教材_説明": "百人一首「山里は…」作/源宗于朝臣", "教材_再生時間": "00:01:09:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150522_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「恋すてふ…」", "教材_説明": "百人一首「恋すてふ…」作/壬生忠見", "教材_再生時間": "00:01:07:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150523_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「淡路島…」", "教材_説明": "百人一首「淡路島…」作/源兼昌", "教材_再生時間": "00:01:07:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150524_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「人もをし…」", "教材_説明": "百人一首「人もをし…」作/後鳥羽院", "教材_再生時間": "00:01:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150525_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「陸奥の…」", "教材_説明": "百人一首「陸奥の…」作/河原左大臣", "教材_再生時間": "00:01:05:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150526_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「住の江の…」", "教材_説明": "百人一首「住の江の…」作/藤原敏行朝臣", "教材_再生時間": "00:01:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150527_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「嘆けとて…」", "教材_説明": "百人一首「嘆けとて…」作/西行法師", "教材_再生時間": "00:01:09:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150528_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「夜もすがら…」", "教材_説明": "百人一首「夜もすがら…」作/俊恵法師", "教材_再生時間": "00:01:07:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150529_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「玉の緒よ…」", "教材_説明": "百人一首「玉の緒よ…」作/式子内親王", "教材_再生時間": "00:01:07:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150530_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「わが袖は…」", "教材_説明": "百人一首「わが袖は…」作/二条院讃岐", "教材_再生時間": "00:01:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150531_00000", "教材_タイトル": "にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "絵あわせ百人一首「花の色は…」", "教材_説明": "百人一首「花の色は…」作/小野小町", "教材_再生時間": "00:01:09:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1 3 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1 3 3 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005150532_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "【コワイオハナシノクニ】耳なし芳一(ほういち)", "教材_説明": "目の不自由な琵琶法師・芳一は、ある日、霊に取りつかれてしまう。なんとか助けようと寺の和尚が、芳一の体中にお経を書くのだが…【語り:本郷奏多】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150533_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "【コワイオハナシノクニ】皿(さら)やしき", "教材_説明": "主人の大事な皿を割ってしまい、井戸に身を投げたお菊。すると夜な夜な井戸の中から恐ろしい声が…【語り:山本美月】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005150534_00000", "教材_タイトル": "おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "【コワイオハナシノクニ】おいてけぼり", "教材_説明": "魚を釣ると「置いてけ」という声が聞こえる不思議な堀。男が無視して去ろうとすると女に出会う。顔をのぞきこむと、そこには目も鼻も口も無く…【語り:矢本悠馬】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2 C 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2 C 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005160001_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "どっちが広い?", "教材_説明": "変な形の土地を比べるには? 面積の基本となる単位面積の考え方を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160002_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "三角を四角く", "教材_説明": "三角形の面積の求め方を、四角に直すことで原理から考える。", "教材_再生時間": "00:14:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160003_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "円を四角く", "教材_説明": "円の面積の求め方を、四角に直すことで原理から考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160004_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "数の気持ち", "教材_説明": "数には個性がある。1から100までの数を色分けし、数の特徴を知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160005_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "公私の別", "教材_説明": "10や100になる数の組み合わせを考え、補数が直感的に浮かぶよう導く。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160006_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "一人前になりたい", "教材_説明": "10や100になる数の組み合わせを考え、補数が直感的に浮かぶよう導く。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 8 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160007_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "大きい数の感じ方", "教材_説明": "人間の実生活と比較をとおして、数のイメージをもつ。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160008_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "一皮むけたら?", "教材_説明": "地球儀と世界地図の関係から、立体と平面の関係を考える。", "教材_再生時間": "00:14:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "数学", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160009_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "三面図でわかる?", "教材_説明": "物の形を人に伝えるには? 三面図や見取り図など立体を表す方法を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:14:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "数学", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160010_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "立体を四角く", "教材_説明": "さまざまな立体の体積の求め方を、立方体や直方体に直すことで原理から考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160011_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "おおざっぱ計算術", "教材_説明": "買い物でもお年玉でも、数は大きな桁が肝心。細部にとらわれない大雑把な計算法。", "教材_再生時間": "00:14:59:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005160012_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "割り算って何だ", "教材_説明": "割り算の二つの意味を、さまざまな方法で、根本から理解する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 イイ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160013_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "くり返し引くと?", "教材_説明": "割り算で重要なのが試行錯誤。徐々に正解に近づいていく方法の意味を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:14:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005160014_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "立てば分数、寝そべれば比", "教材_説明": "割り算・分数・比の三つの表現の関係を考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160015_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "切って分けると?", "教材_説明": "小さい数で割る? 分母で割る? 現実には考えにくい割り算の本当の意味とは。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160016_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "0(ゼロ)より小さく", "教材_説明": "光があれば影がある。補数、負の数などさまざまな「影の世界」を想像する。", "教材_再生時間": "00:15:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "数学", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "数学", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "数学", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005160017_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "数で表す", "教材_説明": "色彩や不快指数などを例に、生活の中の事象を数で表すことの意味を理解する。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160018_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "過去から未来を見る", "教材_説明": "過去を調べれば未来が予想できる。統計的に考えることの意味を知る。", "教材_再生時間": "00:14:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160019_00000", "教材_タイトル": "マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "部分と全体", "教材_説明": "平均で全体を見るという方法から、ミクロな視点とマクロな視点の違いを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:14:59:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "数学", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160022_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "謎の暗号を解読せよ ~素数~", "教材_説明": "犯人の残した暗号「〇△」。何かの数字を表しているらしい。ゼロは「〇は2、△は3」という情報を得て、暗号を解き明かしてゆく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160023_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "消えた指輪を探し出せ ~四角形~", "教材_説明": "結婚式場から指輪が盗まれた。犯人が残したメッセージは「平行四辺形の中にある」。ゼロは会場の中にある「平行四辺形」を、意外な道具を使って探し出す。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160026_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "宝の地図をよみとけ ~拡大図と縮図~", "教材_説明": "盗まれた宝石の隠し場所が記された古い地図。しかし、肝心の「縮尺」が記載されていない。ゼロは最新の地図と見比べることで隠し場所を見つけ出す。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160027_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "入学オーディションの不正をあばけ ~整数の性質~", "教材_説明": "ダンスのオーディションで不正があるらしい。受験番号にからくりがあるという。合格者の番号が、2.5.8…。ゼロは、この数字の並びの秘密を暴き、真実を明らかにする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160028_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "時速35キロメートルの犯人をさがせ ~速さ~", "教材_説明": "時速35kmで走っているトラックの荷台から高級メロンが盗まれた。容疑者は、自転車に乗っていた男と、陸上競技選手の2人。トラックに追いついたのはどっちか?", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160029_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "価格の“からくり”をあばけ ~単位量あたりの大きさ~", "教材_説明": "こだわりの水でコーヒーを提供する喫茶店。水の出費が増えているのに、業者が販売する水の料金は安くなっている。ゼロは、1リットルあたりの「単位量」の値段を検証する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160030_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "分数詐欺のトリックを見やぶれ ~分母が異なるたし算~", "教材_説明": "タルトを分数の大きさで提供するお店に通うイチ。あるトリックを使って、安い値段でそのお店のタルトを購入している怪しい男がいた。一度は言い負かされたイチだったが…", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160031_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "2020枚のメダルを確かめろ ~比例~", "教材_説明": "盗まれたメダル2020枚を犯人が返却した。しかし大量のメダルは本当に2020枚か?ゼロはメダルの数を、枚数と重さが比例する特徴を使って確かめる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160032_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "「四捨五入」の心理トリックに気をつけろ ~がい数~", "教材_説明": "出版社の編集者がマンガ家への原稿料を横領しているという。ゼロはがい数における四捨五入を使った心理トリックを見破り、横領の事実を推理する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160033_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "土地を等しく分割せよ ~図形の面積~", "教材_説明": "書道家の家から、土地の生前分与を記した地図が盗まれた!土地の形は複雑で、簡単には等分できそうにない。しかしゼロは土地を三角形に変形し、等分するラインを見つける。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160034_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "社長のデータねつ造を見ぬけ ~資料の平均~", "教材_説明": "ある会社の営業部では、成績が平均より下なら罰金を払うきまりだが、なぜかほぼ皆罰金を払っているという。ゼロは「平均」の仕組みに注目し、このカラクリを明らかにする。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160035_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "ピザ5/4枚の難問を解け ~仮分数と帯分数~", "教材_説明": "「四角いピザ『5/4枚』」という注文を毎日してくる困った客がいるという。イチは帯分数の「1と1/4枚」のピザを持って行くが、客は納得しない。そこでゼロは…。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005160036_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "秘伝のソースを見つけ出せ ~メートル法~", "教材_説明": "フランス料理店の厨房から秘伝のソースが盗まれた。ゼロは単位のしくみの成り立ちに従い、盗まれたソースの量をあばき出す。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160037_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "ショッピングTVの手口を探れ ~百分率~", "教材_説明": "定価の40%引きで商品を販売しているショッピングTVで不正が行われているらしい。ゼロとイチは、捜査でそのカラクリを明らかにする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160038_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "タイヤが残した証拠を解読せよ ~円周率~", "教材_説明": "自転車を使ったひったくり事件が発生。捜査をすると、現場の道路には111センチ間隔に残された白い点があった。犯行で使用した自転車のタイヤが残した事件の証拠だった。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005160039_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "蔵の秘宝をとりもどせ ~角柱~", "教材_説明": "蔵の秘宝が盗まれたが、どんな形をしていたのかわからない。3人の容疑者がもっていたのは、すべて角柱の古道具。ゼロは、ホコリの跡などから盗まれたお宝を見つけ出す!", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160040_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "博士の居場所を推理せよ ~立方体~", "教材_説明": "博士が行方不明との一報が入る。手がかりは、博士が残した菓子箱の展開図。箱を建物に見立てて、居場所を知らせようとしていたのだ。ゼロは箱を組み立て場所を突き止める!", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005160042_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "犯人の身長を突きとめろ ~比~", "教材_説明": "事件の手掛かりは、ある監視カメラの映像。しかし、そこには犯人の影しか写っていなかった。ゼロは「比」を使って、犯人の身長を割りだす。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160043_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "タイルの秘密を調査せよ ~しきつめ~", "教材_説明": "タイル会社によるサギ事件が起きた。しきつめられないタイルを使っているらしい。それはどんな形なのか?ゼロたちは、さまざまな形のタイルを試してみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160044_00000", "教材_タイトル": "さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "時計のトリックを見破れ 〜対称〜", "教材_説明": "容疑者が撮影した写真には、20:20を示すデジタル時計がうつっていた。その時計のトリックを、ゼロが「線対称」「点対称」の関係を使って明らかにしてゆく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160051_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "同じ大きさにわけるには?~分数~", "教材_説明": "カズラーのせいで、バラバラな形で4つに切られたカステラ。ちょうど4分の1だというが、本当だろうか。ワンは分数の意味に注目し、4つが同じ大きさだと証明する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005160052_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "なんばんめ?~順番~", "教材_説明": "ケーキ屋の配達メモ「棚の左から4つめ」の一文字をカズラーが消してしまい、ケーキが4個届いてしまった。ワンは順序数と集合数に注目し、消えた文字をあてる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005160053_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "あとなんぷん? ~時こくと時間の計算~", "教材_説明": "10:40から11:20まであと何分?カズラーは40−20 だから20分しかないと嘘をつく。ワンは実際に時計盤を操作し、長針が12をまたぐ引き算をやってみせる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160054_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "ものさし つくれる?~長さの単位~", "教材_説明": "カズラーに物差しを折られて、「0」から測れずに困ってしまう。ワンは、1センチの何個分かがわかれば長さを測れることに気づき、測定に成功する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160055_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "かぞえられるかな?~10より大きい数~", "教材_説明": "数をかぞえていると、カズラーに話しかけられ邪魔され、なかなか最後まで数えられない。ワンは、「10 のまとまり」をつくることで、見事最後まで数える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ク" }, { "教材_ID": "D0005160056_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "まるってなに? ~円~", "教材_説明": "スイカの断面が一番大きくなるようにと注文された八百屋。カズラーの助言で闇雲に切ってみるが、埒が明かない。ワンは箱を使って最大の切り口を見つけ出す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005160057_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "あまりはどうする?~わり算~", "教材_説明": "14人の1年生が座る長イスを用意したところ、座れない子がいて泣きだしてしまう。カズラーは14÷4=3あまり2で3脚だとそそのかすが…ワンは解決できるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005160058_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "どちらがながい? ~長さくらべ~", "教材_説明": "教室の大きな机を廊下に出そうとするが、入口を通るかわからない。その時、カズラーが机を動かなくしてしまった。机を動かさずに入口を通るのか証明するには?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160059_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "ひけないときは?~くり下がりのあるひき算(3桁)~", "教材_説明": "町のお花屋さんで102本のバラの注文から5本減らす注文の変更があった。ワンは実際にバラを102本使って、百の位からくり下げる計算をする。【2年・引き算の筆算】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160060_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "「~より」おおい?~図にあらわそう~", "教材_説明": "和菓子屋さんで「大福は3個、まんじゅうは大福より4個多く」という注文。カズラーのイタズラで店主は大福3つのよこにまんじゅう4個を並べて計算してしまうが…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160061_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "三角形ってどんな形?~三角形と四角形~", "教材_説明": "商店街の倉庫のカギが盗まれた。カズラーが残したメモには「直角三角形の中」と書かれていた。商店街にある直角三角形を探し出し、カギを見つけ出す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160062_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "小数ってなに?~小数~", "教材_説明": "カズラーにだまされて、12kgと7.2kgの小麦粉の足し算を、間違えてしまったパン屋さん。ワンのヒントによって、位をそろえて計算する事に気付く。【3 年・小数】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160063_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "かけ算 じょうずにつかえる? ~かけ算 九九~", "教材_説明": "中華料理屋にシュウマイ32個の注文。店の主人は数えやすいようにシュウマイを並べたが、カズラーによって並び変えられてしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 3 イイ" }, { "教材_ID": "D0005160064_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "分数 たせる? ~分数のたし算~", "教材_説明": "5分の2 足す 5分の1は?分母も分子もたしてしまい、10分の3と間違ってしまう。しかしワンとテンコはじっさいにジュースを足してみることで分数のたし算を理解する", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 6 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "算数", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160065_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "かたち つくれる?~かたちづくり~", "教材_説明": "蝶ネクタイの形のチョコレートが、カズラーによってバラバラにされてしまう。ワンは、バラバラになった同じ大きさの三角6枚をいろいろ動かして、元の形にもどそうとする", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160066_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "はかりのめもりは何(なん)g?~重さ~", "教材_説明": "カズラーが総菜屋のはかりにいたずらをして、数字を全て消してしまった。どうすれば重さを量ることができるのか?ワンは、1円玉の重さに注目して解決する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160067_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "図であらわせる?~たしざんとひきざん~", "教材_説明": "メロンが何個かあって、カズラーに28個盗まれて、残りは5個。最初にあったメロンの数は…?テープ図を用いて、最初にあったメロンの数をあばき出す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005160068_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "ぼうグラフ使える? ~ぼうグラフと表~", "教材_説明": "玩具の売り上げの棒グラフ。カズラーが元のグラフをはがし、少ししか売れてないグラフに貼り替える。一目盛りの大きさを変えると、グラフの見え方が変わる事をあばく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005160069_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "なんじなんぷん? ~時こくのよみ方 ~", "教材_説明": "今の時間は2時50分。カズラーが時計の短い針が3に近いからとささやき、今の時間を3時50分だと勘違いさせられる。しかしワンが短針が2と3の間にあることに気づき…", "教材_再生時間": "00:09:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_2": "算数", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005160070_00000", "教材_タイトル": "さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "はこ つくれる? ~はこの形 ~", "教材_説明": "6面の紙を使って箱を作りたいが、カズラーが別の面を混ぜてしまう。ワンは、箱の特徴を見極め、見事箱を組み立てる。", "教材_再生時間": "00:09:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005170051_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "「2人の怒れる男」前編", "教材_説明": "すぐに怒ってしまう小学生の悩みとは?物事を違う角度からとらえてみよう!", "教材_再生時間": "00:10:42:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005170052_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "「2人の怒れる男」後編", "教材_説明": "怒りの原因はなんだろう?言葉に表現することで、楽しく自分の苦手と向き合い、気持ちを伝えよう!", "教材_再生時間": "00:08:24:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005170053_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "「バリバラ×セサミストリート」前編", "教材_説明": "友達とコミュニケーションがうまくいかない小学生の悩みとは?“自分と似た悩みを持つ”仲間との出会いがもたらすものは?", "教材_再生時間": "00:10:46:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005170054_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "「バリバラ×セサミストリート」後編", "教材_説明": "クラスのみんなに、思いを伝えるために。「子どもの個性に合った」表現方法とは?おたがいが過ごしやすくなるクラスを目指して。クラスのみんなにできることは?", "教材_再生時間": "00:07:31:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1" }, { "教材_ID": "D0005170055_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "「HEY重度」前編", "教材_説明": "重度障害のある人の意思を尊重し、くみ取るには?", "教材_再生時間": "00:07:54:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005170056_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "「HEY重度」後編", "教材_説明": "重度障害のある人とコミュニケーションをとるには?", "教材_再生時間": "00:09:59:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005170057_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "こだわりさんといっしょ", "教材_説明": "こだわりをうまく生かしてコミュニケーションにつなげるには?", "教材_再生時間": "00:06:27:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170058_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "敏感くんのゆううつ~HSCの子どもたち~ 前編", "教材_説明": "ひといちばい敏感な子どもの内面を知る", "教材_再生時間": "00:05:19:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170059_00000", "教材_タイトル": "バリバラ", "教材_サブタイトル": "敏感くんのゆううつ~HSCの子どもたち~ 後編", "教材_説明": "敏感な子どもと、おたがいの気持ちを伝え合うには?", "教材_再生時間": "00:12:42:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170061_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "デパートの仕事", "教材_説明": "今回取り上げるのは「デパート」の仕事。前編では「販売」「バイヤー」「販売促進」など、その職種の人にしか分からない仕事の楽しみ・やりがいをトークします。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170062_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "どうなる?デパートの仕事", "教材_説明": "「デパートの仕事」後編では、これからデパートの仕事はどう変わっていくのか?そのためにどんな力が求められるようになるのかを語り合います。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170063_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "プロスポーツチームの仕事", "教材_説明": "プロサッカーチームのコーチ、運営担当、プロモーション担当の3人がゲスト。それぞれの仕事ならではのやりがいや苦労などについて語る。スポーツチームの仕事の魅力って?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170064_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "プロスポーツ業界の未来", "教材_説明": "プロサッカーチームで働く3人が、日本のプロスポーツ業界の課題や未来について語る。世界的なチームと肩を並べるには、なにが必要?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170065_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "建設の仕事", "教材_説明": "都内の超高層ビルの建設にたずさわる設計士、現場監督、とび工の3人がゲスト。それぞれの仕事ならではのやりがいや苦労などについて語る。建設の仕事の魅力とは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170066_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "建設業界の未来", "教材_説明": "高層ビルの建設にたずさわる3人が、建設業界の課題や未来について語る。これからの人材に求められるチカラとは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170067_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "介護の仕事", "教材_説明": "老人ホームで働く介護職員、介護プランを作るケアマネージャー、福祉機器の開発者の3人がゲスト。それぞれの仕事ならではのやりがいや苦労などについて語る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170068_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "介護業界の未来", "教材_説明": "高齢者の介護にたずさわる3人が、介護業界の課題や未来について語る。これからの人材に求められるチカラとは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170069_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "ゲーム業界の仕事", "教材_説明": "ゲーム制作会社で働く、ディレクター、データアナリスト、イベントプランナーの3人がゲスト。それぞれの仕事ならではのやりがいや苦労などについてトーク。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170070_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "ゲーム業界の未来", "教材_説明": "ゲーム制作会社で働く、職種の違う3人がゲーム業界の未来について意見を交わす。仕事はどう変わっていく?どんなチカラが求められるようになる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170171_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "あいさつ", "教材_説明": "あいさつ、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170172_00000", "教材_タイトル": "で~きた", "教材_サブタイトル": "へんじ", "教材_説明": "へんじ、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170173_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "すわる", "教材_説明": "すわる、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170174_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "はなしのききかた", "教材_説明": "はなしのききかた、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170175_00000", "教材_タイトル": "で~きた", "教材_サブタイトル": "かたづけ", "教材_説明": "かたづけ、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170176_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "ろうかはあるく", "教材_説明": "ろうかはあるく、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005170177_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "きがえ", "教材_説明": "きがえ、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170178_00000", "教材_タイトル": "で~きた", "教材_サブタイトル": "そうじ", "教材_説明": "そうじ、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005170179_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "ならぶ", "教材_説明": "ならぶ、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005170180_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "たいちょうかんり", "教材_説明": "たいちょうかんり、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170181_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "とうばんをたのしくやろう", "教材_説明": "とうばん、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005170182_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "なかまにいれて", "教材_説明": "なかまにいれて、ちゃんとできるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170183_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "なにするじかん?", "教材_説明": "なにするじかん? ちゃんとわかるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170184_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "みんなのモノ", "教材_説明": "みんなのモノ たいせつにできてるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005170185_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "だいじょうぶ?", "教材_説明": "だいじょうぶ? いえているかな?", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170186_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "てあらい", "教材_説明": "てあらい できているかな?", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170187_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "しっかりたべよう", "教材_説明": "しっかりたべる できているかな?", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005170188_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "たべるマナー", "教材_説明": "たべるマナー、できているかな?", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005170189_00000", "教材_タイトル": "で~きた", "教材_サブタイトル": "ありがとう", "教材_説明": "ありがとう、いえているかな?", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170190_00000", "教材_タイトル": "で〜きた", "教材_サブタイトル": "ごめんなさい", "教材_説明": "ごめんなさい、いえているかな?", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170202_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "聞こえない歌", "教材_説明": "歌が大好きなイスラエルのアビブくん(12)。学校のイベントでソロパートを任された。一番聞いてほしい両親は耳が不自由。そこで“聞こえない歌”を届ける方法を考える", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170203_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしの馬はうるさい馬", "教材_説明": "北海道で騎手を夢みる千尋さん(小4)。調教師の父から気性の荒い馬の世話をまかされ、朝と夕方、懸命に世話をする。馬が心を許してくれたかと思えた時、事件が起きた。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170205_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "YOYOはかなりいいヨ", "教材_説明": "冬夜くん(小4)はヨーヨーが大好き。憧れの世界チャンピオンに教えてもらったり、ライバルと競い合ったり。夢に向かって、好きなことをとことん極める日々を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170206_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくのうちはクリーニング屋", "教材_説明": "直樹くん(小5)の家は、81年間続く老舗のクリーニング店。父に教えてもらいながら、初めて家の仕事を手伝った直樹くんのチャレンジを追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170207_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくには家が2つある", "教材_説明": "輝伸くん(小5)は、母と弟との3人暮らし。看護師の母が夜勤でいない日は、弟と一緒に朝まで夜間学童保育所で過ごす。自分の家と学童。ふたつの「家」への、思いを描く。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170209_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "私たちはペンギンズ", "教材_説明": "美南さん(小4)は、同級生の仲良し4人組でペンギンズを結成。学校でも放課後も一緒。もっと仲良くなって「ずっと一緒にいたい」“あるプレゼント”を作ることにした。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170210_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "面で一本とりたい", "教材_説明": "広島市に暮らす康太くん(小5)が夢中になっているのは剣道。小柄な康太くんの悩みは剣道で「面」がとれないこと。「負けてもいいから、面をとりにいく」公式戦が始まる…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170211_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしが勉強する理由", "教材_説明": "塾に宿題、予習に復習…実咲(小4)さんが今がんばっているのが「勉強」。得意のなのは算数と国語。なんでそんなに勉強するの?勉強への思いとがんばりの秘訣とは。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170212_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "夢はぶっちゃけマンガ家", "教材_説明": "マンガを描くのが大好きな小学6年生・りのあさん。弟や妹に手伝ったてもらったり、親友に相談したり、周囲の人々に助けられながらマンガと格闘する日々を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170214_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくは横綱になる", "教材_説明": "虎之介くん(小4)は横綱になりたくて相撲の稽古に励んでいる。指導するのは、昔力士だったお父さん。夏の国技館での試合で今年はどうしても勝ちたい!果たして結果は?", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170215_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ちゃんとしたリーダーになりたい", "教材_説明": "児童養護施設に暮らす崇くん(小6)は、小学生のまとめ役。この夏のイベントで、リーダーを任せられた。しかし、どうまとめていけば良いのか分からず、悩んでしまう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170216_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ロッテ~人の役に立つには~", "教材_説明": "ケルンに住むロッテさん(11歳)。友達と協力してホームレスの人たちに食事を配ることにしたが…。ホームレスの人たちってどんな気持ちなんだろう?", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170217_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "毎日平和ですごしたい", "教材_説明": "広汎性発達障害の症状がある亮輔くん(小3)は不安なことがあると感情のコントロールが難しくなる。すぐ怒ったり文句を言ってしまうのが自分でも悲しくて…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170218_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "思いっきりシュートを打ちたい!!", "教材_説明": "アイスホッケーが大好きな沙也伽ちゃん(小6)。6年生だからチームを引っ張っていかなきゃいけないけど、なかなか自信がもてない…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170219_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "遠くから来る子どもたち", "教材_説明": "ホイツケさん(9歳)の家にチェルノブイリの近くから二人の女の子がホームステイに来る。せっかくオランダまで来る二人にやさしくしてあげたいんだけど、言葉が通じない!", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170220_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "それでもケーキが作りたい", "教材_説明": "隆洋くん(11歳)はケーキを作るのが大好き。週に2回はお母さんにお菓子作りを教えてもらう。今度の自分の誕生日には難しい2段ケーキに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170221_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "学校にもどる日", "教材_説明": "大阪の病院に長期入院する小学4年生。苦しい治療、同じ病室の仲間との日々、そして別れ、学校の友達との再会。闘病から元の学校に戻るまでを追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170222_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "はじめての遠乗り", "教材_説明": "デンマークの12歳の女の子が国境を超える1400キロの自転車旅行に参加する!初対面の人との未知の旅。ホームシックと戦いながらの長い旅路に密着。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170223_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくの中の二つの国", "教材_説明": "日系ブラジル人4世のビクトル君(14歳)。小学校以来日本の学校に通い、美しい日本語に魅せられている。不況の中、母が解雇された。自分の将来を真剣に考え始める。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170224_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくの自転車がほしい", "教材_説明": "トルコの観光名所ハサンケイフ。主人公は11歳の少年。彼の夢は、自転車を手に入れること。そのためにガイドの資格を取り、チップをためる。自転車をゲットできるか?", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170225_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "山の学校でみつけた友だち", "教材_説明": "小学5年生の薫さんは、4月から親元を離れ、「山村留学」する。番組では、旅立ちの直前から、引っ越し、寮での新生活、さらに入学後一カ月の暮らしを追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170229_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "アイツだけには負けたくない", "教材_説明": "小学3年生の双子の男の子。空手・そろばんから給食の早食い…二人は様々なもので競い合う。少し体の小さい兄がおされぎみ。競い合いながら成長する姿を日常の生活にみる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170230_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはブラム 夢はDJ", "教材_説明": "音楽が大好きなオランダの12歳の少年。将来はDJになりたいと思っている。自分の部屋に専用機材を置き、練習している。思い切ってプロのDJに指導を仰ぐことにした。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170231_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "街から女の子が来た", "教材_説明": "山間の集落にくらす小学5年生の女の子。同級生は5人、みんな幼馴染の女の子。そこに山村留学で、都会から転校生がきた。雰囲気が違う同級生をどのように受け入れるのか。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170232_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "“川の学校”にボクは行く", "教材_説明": "徳島の吉野川で開かれる「川の学校」に参加する兵庫の少年が今回の主人公。大きな川に抱かれて生活するなかで、大人への第一歩を踏み出そうとする少年の心の軌跡を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170233_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "アイラブおしゃれ", "教材_説明": "家族や学校の先生からも「おしゃれ!」といわれる埼玉県の小学5年生の女の子が、今回の主人公。おしゃれしたい!という女の子の素直な気持ちに迫る。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170234_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "家の手伝い してみたい", "教材_説明": "宮城県の聖葵くんは学校から戻ると祖父の経営する繊維工場に立ち寄る。大した手伝いはまだできないが、役に立ちたいという思いは人一倍強い。「男の約束」があるからだ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170235_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "体操が私にくれるもの", "教材_説明": "福井市に住む体操少女、恭子さん(小4)。三歳の時に始めた体操、つらい練習にも耐えてきた。辞めようと思ったこともあったが、他に代えがたいものを手に入れた。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170237_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "うちが農家になった", "教材_説明": "侑樹くん(小6)の父は会社を辞めて、農業を始めた!生活が変わり、両親が遅くまで畑で働くため、家事や畑の手伝いをしなくてはいけない。でも、いいこともある。それは…", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170238_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "“がんばりマン”をさがせ!", "教材_説明": "大雅くん(小5)が通う学校の名物は学校新聞。記者になって半年、初めての大仕事は新企画「がんばるマン」。目標を持って努力する人を探すのだが、見つけられるだろうか。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170239_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "今日も もちろんがんばっています!", "教材_説明": "今回の主人公は横浜市に住む小学4年生の真優(まゆう)くん。自閉症という障害のある真優くんは、感じ方や考え方が他の子と少し違う。真優くんの学校生活を見つめる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170240_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "強いヒーローがぼくの夢", "教材_説明": "仮面ライダーが大好きで、ライダー役の役者になりたいという隼弥くん(小4)。遠洋マグロ船で働くお父さんが1年ぶりに帰ってくる。強くなったところを見せたいが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170241_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "8人と80頭の家族", "教材_説明": "富士山麓の8人の酪農一家。小学5年の萌子さんは家族とともに80頭の乳牛の世話をしている。家族と一緒にいたいから、将来の夢は酪農家。仕事を覚えようと挑戦するが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170242_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "メーレ~小さな彫刻家~", "教材_説明": "11歳のメーレさんは彫刻が得意。病院のロビーに展示する彫刻を頼まれた。先生で友だちの彫刻家・マルコさんのサポートを受けて、2mを超す木の彫刻に挑む。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170243_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "すすめ!ぼくのロボット", "教材_説明": "ロボット作りが大好きな隼輔くん(小6)。サッカーロボット大会用のロボットを製作中だ。初対面の子とチームを組み出場することになったが、初めての子と話すのが苦手だ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170244_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "おじいちゃんと話がしたい", "教材_説明": "秀雄くん(小4)のおじいさんはもと中国残留孤児で、日本語がうまく話せない。中国語がほとんどできない秀雄くんはおじいさんと話しをするためにある方法を思いついた。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170245_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくは9人兄弟の4番目", "教材_説明": "9人兄弟の4番目、小4の理希丸くん。掃除や家の手伝いをよくするが、なぜか自分に集中するのが不満。兄ちゃんたちはすりぬけていく。4番目という順番が微妙なのかも…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170246_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "サッカーと料理と", "教材_説明": "セルビアのバーニャ(13)。人形遊びよりもサッカーが好き。両親からは「料理ぐらいしなさい」といつも言われる。でも実力を買われ、クラブチームに加わることになる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170247_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "やっぱり“学童”が好き!", "教材_説明": "今回の主人公は学童保育所(学童)に通う翔くん。4年生になって下級生の世話をすることになったが、一人っ子の翔くんは幼い子たちにどう接したらいいのか分からない…", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170248_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "お姫さまも ほんとたいへん", "教材_説明": "富山に住む小4の菫子(すみれこ)さん。子ども歌舞伎で“お姫さま”役に挑戦することになったが、恋人役の男の子と目をあわせるのが恥ずかしい。2か月に及ぶ練習を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170249_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ボクはキャプテン修業中", "教材_説明": "舞台は奄美・加計呂麻島。主人公は野球が大好きな海地くん(小5)。野球チームのキャプテンに選ばれたが、メンバーは言うことを聞いてくれない。悩む少年の姿を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170250_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "もっと速くなりたい", "教材_説明": "三重県に住む小4の茉裕さんは、走ることが大好き。地域の陸上クラブに所属し、厳しい練習を続けている。自己新記録をめざして自分自身と戦う姿を見つめる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170251_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしも一人でできるよ", "教材_説明": "八ヶ岳のふもとで両親とくらす麻美さんは、自分一人で小さなテーブル作りに挑戦。くじけそうになるが、自分一人で作り上げることにこだわり続ける。自立への一歩を描く。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170252_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "レーサー", "教材_説明": "オランダに住むソフィー(15歳)の夢はF1ドライバー。9歳の時にかかった難病を乗り越え、カートレースで腕を磨く。夢を支えにひたむきに生きる少女の姿を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170253_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "女子には負けられん", "教材_説明": "紘明くん(小6)は5才からレスリングを始め、キャプテンもつとめている。しかし最近、ライバルの女子の身長が伸びて、強くなってきた。闘志を燃やす紘明くんを追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170254_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "弱い自分に勝ってみたい", "教材_説明": "埼玉県に住む優良くん(小5)が続けているのはボクシング。でもパンチを受けるとすぐに泣いてしまう。次の試合の日が近づくなか、なんとしても強くなりたい理由がある。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170255_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "みんな、いないって言うけど", "教材_説明": "東京都調布市の菜々佳さん(小6)は、“妖怪たちの世界”に夢中だ。骨女に悩みを相談し、座敷童たちと遊ぶ。少女の頭のなかで繰り広げられる妖怪の豊かな世界を描く。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170257_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしが住むのは宝島", "教材_説明": "瀬戸内海の島に住むみさきさんは小学6年生。来年から船で本土の中学に通う。まもなく本土の小学校で、彼女にとって最後の合同運動会が開かれる。複雑に揺れる心境を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170258_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "どんどん絵を描きたい", "教材_説明": "名古屋市に住む了禅くん(小6)が熱中しているのは絵を描くこと。動物を観察し思いついた物語を独自の色使いで描く。「自分の頭の描きたい」という独創の日々をみつめる。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170259_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "天上の歌", "教材_説明": "パイプオルガンの音色に魅せられたスロベニアの少年が主人公。音楽学校でオルガンを習っているが、人気がない。そこで魅力を知らせるために自らオルガン作りに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170260_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしもトライを決めたい", "教材_説明": "岡山市に住む明日香さん(小6)が熱中しているのはタグラグビー。しかし試合になるとミスが怖くて積極的にプレーできない。ついに試合の先発メンバーから外されてしまう…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170261_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "見えなくても おもしろい", "教材_説明": "オレの趣味は落語。言葉だけでいろいろイメージできるから。でも、一日でいいから見えるようになりたい", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170263_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "もっと強くなるために", "教材_説明": "5歳のときから将棋を始めた。将来の夢はプロの将棋士。しかし将棋クラブの先生からは「へぼ」と怒られる毎日。プロへの道は甘くない。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170264_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "信長ってカッコイイでしょ?(岐阜)", "教材_説明": "好きな武将は織田信長。信長のことなら何でも知りたい。今、調べているのは信長のお母さん。わからないことがいっぱい。でも楽しい。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170266_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "一人でもさびしくない", "教材_説明": "ぼくの家のまわりは山と川。川とか山には楽しいことがいっぱいあるから、一人で遊んでいてもさびしくない。けど、友だちと遊びたいと思うこともたまにある…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170267_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "楽しくて おもしろい 私の家族", "教材_説明": "家族でトランプをやるのが好き。カードを出すときは「何を出すか」必ず言う。お父さんとお母さんは目が不自由だから", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170268_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "だけん 弓道が好き(熊本)", "教材_説明": "わたしの性格は人見知りで恥ずかしがり屋。けど弓道をやっているときは、人の目が気にならない。弓道はなんか“和”な感じでカッコイイ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170270_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "心をあわせて 音をあわせて", "教材_説明": "リコーダーの県大会まであと少し。でもチーム4人の気持ちがそろわない…。先生にも厳しいこと言われるし、なんとかしないと", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170271_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "みんなでバスケットボール", "教材_説明": "わたしはバスケットボールが大好き。この4月に新しい町に引っこして新しいチームにはいった。みんなの目標は全国大会優勝。練習は超厳しい。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170272_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "みんなをやる気にさせるのはむずかしい", "教材_説明": "ぼくがハマっているのはゲートボール。同級生で作ったチームのキャプテンをしている。でも チームの女子がやる気ないみたい…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170274_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしを忘れないで(アイルランド)", "教材_説明": "私の名前はレインティン。アイルランドの小さな村に住んでる。首都のダブリンから引っ越してきた。。時々不安になる。ダブリンの友達に忘れられちゃうんじゃないかって。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170275_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくは「真ん中」", "教材_説明": "ぼくは3人兄弟の真ん中。いつもお兄ちゃんと妹が優先で、ぼくは後回し…。そこで、一番目立つ大太鼓に立候補した。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170276_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "みんな喜んでくれるかな", "教材_説明": "絵とか工作が大好き。みんなが「すごい!」って言ってくれるき、どんどん続けたくなる。自分で作ったものは心がこもってるき、いいなって思う", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170278_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "夏を楽しみたい", "教材_説明": "5歳のとき、プールでおぼれそうになった。水がこわいから、夏はちっとも楽しくない。だけど今年こそ泳げるようになりたい。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170279_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "マルテ ~水泳と転校~", "教材_説明": "今度、体育学校に転校する。そしたら毎日でも泳げるんだ。でも友だちができるかどうかすごく心配…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170281_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "雷なんかこわくない", "教材_説明": "私はピーン、オランダに住む12歳。雷が苦手なの。そんな自分を変えたくて雷のことを調べてみることにした。ちゃんと知ることができたら雷何てへっちゃら…のはず!", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170283_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくのゴール(トルコ)", "教材_説明": "算数がすごく苦手。かけ算とか意味わかんない。だけど、今度の「算数コンテスト」はがんばるつもり。だって、夢をかなえるためには算数も必要もみたいなんだ…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170284_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "さよなら茜(あかね)ちゃん", "教材_説明": "今度フィリピンに引っ越すことになった。友だちの茜(あかね)ちゃんと別れるのがさびしい。でも、最後は思いっきり遊びたい。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170285_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ピエロがコワい", "教材_説明": "ピエロがコワくて、サーカスにも行けない。だって、あの顔がどうしてもイヤなんだ。そんな自分はおかしいのかな?", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170286_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "見てほしいと 見てほしくないの あいだ", "教材_説明": "タヒチアンダンスが好き。おどってると楽しくなる。でも、人前でおどるのははずかしい。笑顔でおどれといわれるけど、すごくむずかしい…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170287_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "オレ 長男やきん", "教材_説明": "オレは長男。弟と妹がいる。家の手伝いとかもかなりがんばってる。でも…家族から“お兄ちゃん”って認めてもらえてるのかな?", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170288_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "発表会はいつもドキドキ", "教材_説明": "バレエとバイオリンが大好き。だけど発表会の前になると、一週間前から胃が痛くなる。「みんなが私を見てる」って思うと怖くて仕方ないの…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170289_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "マイウェイ", "教材_説明": "かっこいいものが大好き。いろいろかっこいいものはあるけれど、本当にかっこいいものって何だろう…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170292_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "今こそ集中!", "教材_説明": "集中して考えごとをするのが苦手。すぐ頭の中がゴチャゴチャになっちゃう。だけど、そういうのわたしだけじゃないみたい", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170293_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "お姉ちゃんの作戦", "教材_説明": "わたしは5人きょうだいの一番上。弟が英語の勉強をしないから困ってる。ちゃんと言うことを聞かせるいい方法はないかな…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170294_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ゆきんちは旅館", "教材_説明": "女将(おかみ)をしているお母さんはカッコイイ。わたしもあんな風にお客さんの前に出てみたい。だけど、いざとなると不安…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170295_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "10メートルからジャンプ", "教材_説明": "飛び込みでオリンピックに出たい。7メートルまでは飛べるようになった。だけど、10メートルはすごくこわくて飛べないんだ", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170296_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "くっことわたし", "教材_説明": "勉強よりも体育よりも民謡(みんよう)が得意。くっこ(おばあちゃん)の練習はちょっときびしいけど、心の中では「ありがとう」って思ってる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170297_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはできるよ", "教材_説明": "ぼくは生まれた時から右うでと両足の一部がありません。でも、いろんなことができるよ。理科の実験、キックベース、リコーダー、水泳…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170299_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ドキドキバレンタイン", "教材_説明": "大輝と辰平は、わたしにとって特別な男の子。小学校最後のバレンタイン、気持ちを込めて手作りすることにした。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170300_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "おどらへん気持ち", "教材_説明": "小さいときからずっとバレエを習ってきた。でも最近、みんなとおどれなくなった。きらいなわけじゃないんだけど…", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170303_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくの犬がほしい(イスラエル)", "教材_説明": "ぼく、犬が飼いたいんだけど、お父さんがゆるしてくれない。お父さんを説得するためにドッグトレーナーの教室に通うことにした。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170304_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "お客さんを“本当に”楽しませたい(神奈川)", "教材_説明": "ぼくはピアノが大好き。弾いているのは、“ジャズ”。お姉ちゃんとユニッ トを組んで演奏してる。でも、聞いてるお客さんは本当に楽しんでくれて るのかなあ…?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170305_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはカウボーイ・レスラー(スイス)", "教材_説明": "ぼくはファビアン。夢中になっていることが2つある。ひとつはレスリング。 ひとつは牛を育てること。でも、レスリングはいつも双子の兄弟・ アドリアンに負けちゃう…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170306_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "キングになりたい(ドイツ)", "教材_説明": "ぼくは町の伝統ある射撃クラブに入ってる。お兄ちゃんも、お父さんも。12 歳以下のメンバーから毎年「キング」が選ばれる。ぼくもお兄ちゃんみたいにキングになりたい!", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170307_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "アビとレビのレース(ハンガリー)", "教材_説明": "ぼくはアビ。双子のきょうだい・レビとボート競技をやってる。糖尿病 のぼくがボートをやれてるのは、レビやお父さん、チームの仲間がサポ ートしてくれるから。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170308_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしの馬は与那国馬", "教材_説明": "わたしの家では、今度、与那国馬(よなぐにうま)を飼うことになった。お世話の仕方や乗馬の練習もはじめたけど…どうすれば、馬と心を通じあえるのかな?", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170309_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはデザイナー(クロアチア)", "教材_説明": "ぼくの夢は有名なファッションデザイナーになること。4年前に服のデザインを始めて、今年は本格的なファッションショーをやるんだ!", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170310_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "カラフル!スペシャル「見とってよ!オレの飛ぶとこ 回るとこ」", "教材_説明": "マリンスポーツ「ハイドロフライト」に熱中している裕志(11歳)はキッズでは敵なしの実力。この夏初めて大人が出場するプロカテゴリーの大会に出場することになった。", "教材_再生時間": "00:30:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170311_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ずっと馬とくらしたい", "教材_説明": "“ばん馬”っていう超大きい馬が家にいる。かわいいし、やさしい。でも、すごく暴れる馬がやってきた。大変…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170312_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "「ザツ」になったらあかん", "教材_説明": "いま夢中なのは卓球。だれにも負けたくない。だけど、オレには弱点がある。それは、思い通りにいかないと気持ちが「ザツ」になってしまうこと…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170313_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "きょうはここ あすはどこか", "教材_説明": "ぼくの家は、いろんな町をまわる移動遊園地。転校、転校、また転校だけど、サッカーも強くなりたいし、ガールフレンドもほしい。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170314_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "一人で育ててくれて ありがとう", "教材_説明": "お父さんへ。10年間、毎日ご飯を作ってくれたり、お弁当を作ってくれてありがとう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170315_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくが監督 主演は怪獣", "教材_説明": "ぼくの夢は怪獣映画の監督。妹や友だちと一緒に映画を作っている。でもみんなを仕切るのは大変…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170316_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "砂町銀座は みなの家", "教材_説明": "みなの家は、商店街のシューマイ屋さん。子どもから大人までいろんな人と友だちになれるよ。宿題ソッコウで終わらせて遊ぼう!", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170317_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "新しい家族", "教材_説明": "ぼくの家は、ママと妹の3人家族。今度、ママのボーイフレンドと暮らすことになった。新しい兄弟といっしょに、新しい生活が始まる…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170318_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "目標は笑顔", "教材_説明": "マーチングバンドが大好き。地震のせいでふるさとの仲間とはなれてしまったけど、 目標があるから、がんばれる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170319_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "おばあちゃんはカッコイイ", "教材_説明": "山の中へ引越してきたら“おばあちゃん”がいた。一人ぐらしなのに、84才なのに、野菜、みそ、漬物…ぜんぶ自分で作っちゃう。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170320_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "千恵のまいにち日っき", "教材_説明": "大好きな友だちと笑って、ケンカして涙して…。毎日のキラキラしたこと、日っきにぜんぶ、書いてきたよ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170321_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "めざせ!初メダル", "教材_説明": "今度のボート大会で初メダルをねらってる。弱音ははいてもいいけど、ボートの上ではぜったいダメ!", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170322_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "お兄ちゃんといっしょに", "教材_説明": "わたしのお兄ちゃんは自閉症で、あんまり頼りにはならへん。けど、そばにおったらなんか元気になれる。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170323_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしだって乗りたい", "教材_説明": "友達のなかで自転車に乗れないのはわたしだけ。乗りたいけど、どうやって練習したらいいか、わかんない。パパに教えてもらいたいけど、忙しいし…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170324_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "目指すは超オメガレア", "教材_説明": "ぼくの趣味は“冬虫夏草”を集めること。友だちには「変」とか「地味」とか言われるけど、でも、変わってる方がいいと思う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170325_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "スターになりたい!(オランダ)", "教材_説明": "ミュージカルスターになるのが夢。オーディションにはなかなか受からないけど、いつかママに大きな家を買うんだ。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170326_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくにとって大切なこと", "教材_説明": "韓国で生まれて、日本で育った。みんなと国籍がちがうけど、そんなことより、もっと気になることがある。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170327_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ボクの“きょうだい”は24人", "教材_説明": "24人の小学生といっしょに住んでる。“きょうだい”みたいやけど、みんなお母さんは違うから“友だち”かな?", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170328_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "野球 いっしょにやろう!(奈良)", "教材_説明": "ぼくは骨が折れやすい病気です。ジャンプするのも「やめとけ」と言われます。でも、サッカーはいいけど、大好きな野球は…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170329_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしの新しいヘアスタイル", "教材_説明": "長い髪を切ることにきめた。それで人の役に立てるって知ったから。でも短い髪になるのはけっこう勇気がいる。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170330_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "あの日から始めたこと", "教材_説明": "1年前、大津波に襲われた街を高台のお寺から見ていた。大人たちはみんな下を向いて暗い感じだった。その時から、ボクは始めたことがある…。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170331_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "オリバーくんと山", "教材_説明": "あこがれの自転車レースのコースに挑戦。でも、のぼっても、坂道ばかり。…もう、やめちゃおうかなぁ…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170332_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "拝啓 体重くん", "教材_説明": "ぼくは11歳で体重60キロ。「やせないと大変なことになる」って言われた。チョコもビスケットも禁止!?マジつらい。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170333_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "はなやかな私の人生", "教材_説明": "ピアフっていう歌手の歌はスゴイ。目があんまり見えない私だけど、歌を聞くと、悩みが消えるよう…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170334_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "リーダー", "教材_説明": "タンヌーラダンスは布をまとってグルグル回る。ぼくはプロのチームで踊ってる。リーダーになるには もっともっと特訓しないと。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170335_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "弟にナイスプレーと言えた日(千葉)", "教材_説明": "ぼくの夢はパラリンピックで車いすテニスに出ること。だから、弟なんかに負けていられないんだけど…。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170336_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしの森を守りたい(スイス)", "教材_説明": "近所の小さな森は、わたしの大好きな遊び場。いつもかくれんぼをしてる。でも路面電車を通すためにその森がなくなるかもしれないって…。なんとかしなきゃ!", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170337_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "赤毛あつまれ!(イスラエル)", "教材_説明": "家族の中で赤毛なのは、わたしだけ。赤毛の人はどんどん数が減っていて、絶滅するかも知れないって…!そこで、夏休みに赤毛の人が集まるイベントを開くことにした。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170338_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "レオンとヤンの農場(スロベニア)", "教材_説明": "ぼくはレオン。友達のヤンとふたりで畑を耕して野菜を作ることにした。じゃがいも、レタス、ズッキーニ…収穫したら町の市場で売る予定。みんな買ってくれるかなあ。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170339_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "しっかりと射ぬけ(クロアチア)", "教材_説明": "ぼくの村では子どもたちが騎士の格好をして、やりで的を射ぬく大会がある。3歳の時から参加してるけど、まだ優勝したことがない。7回目の今年こそ、優勝するぞ!", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170340_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "オジロワシの大ぼうけん(クロアチア)", "教材_説明": "ぼくはサバイバル教室に通ってる。そこでのニックネームは“オジロワシ”。好きな鳥の名前だよ。今度、サバイバル・インストラクターのテストを受けることに…!", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170341_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "ガマンしちゃダメ!", "教材_説明": "クラスの中で無視されたり、ひどい言葉をなげかけられたりしたら、子どもたちに思い出してほしい“詩”があります。いっぺんの詩を入り口に高橋さんと考える。", "教材_再生時間": "00:08:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170343_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "“いじり”が暴走するとき", "教材_説明": "いじめはダメだって、多くの子はわかっています。でも“いじり”はどうでしょうか?今回は、実際にあった、あるケースを高橋さんと一緒に見ていきます。", "教材_再生時間": "00:08:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170345_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "“けんか”と“いじめ”のちがいって何?", "教材_説明": "けんかをすると先生にしかられる。ひどい言葉も使われます。では、けんかといじめの違いって何でしょうか?いろんなケースを見ながら高橋さんと考えます。", "教材_再生時間": "00:08:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170357_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "つらいキモチ、相談できる?", "教材_説明": "今回は、いじめられてつらいキモチを相談できない胸の内を理解し、周りは相談できる雰囲気をつくるために何ができるのかを考えてみる。主人公の涙のわけとは…?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170359_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "“いじめたい気持ち”って、どこから?", "教材_説明": "いじめたくなる気持ちを漢字一文字で表すと…?どんな漢字が思い浮かぶかな?今回は、高橋みなみさんと一緒に、いじめる側の気持ちについて考えてみます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170360_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "“空気がよめない”って、悪いこと?", "教材_説明": "“空気がよめない”のは悪いことなのか?友だちと“合わないな”と感じてしまったらどうすればいいか?高橋みなみさんと一緒に考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170362_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "“ごめん”って気持ち、言葉にしてみると…", "教材_説明": "あやまりたい気持ちを“手紙”に書いてみるユニークな授業を紹介。高橋みなみさんと一緒に“あやまることの大切さ”を考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170363_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "その“いじり”、大丈夫?", "教材_説明": "教室の中で当たり前の光景になってしまっているからこそ語れる、“いじる側”“いじられる側”の生の声を聞き、日常にあふれるいじりについて、改めて考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170364_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "どんな勇気なら出せるのだろう…?", "教材_説明": "番組に届いた“いじめの空気を変えた”おたよりを元に、“勇気の出し方”について考えてみます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170366_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめが起きにくいクラスって?", "教材_説明": "高橋みなみさんと一緒に“いじめが起きにくいクラスづくり”について考えます。たかみな流のコミュニケーション術とは!?たかみなさん3度目の行動宣言も!", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170367_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめるつもりはなかったけど…", "教材_説明": "AKB48総監督の高橋みなみさんと一緒に“いじめ”について考える。今回はSNSいじめについて、ある中学校で行ったLINEいじめのシミュレーションをもとに考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170368_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめるつもりはなかったけど…(後編)", "教材_説明": "AKB48の高橋みなみさんと一緒に“SNSいじめ”について考える後編。ある中学校で行ったLINEいじめのシミュレーションが暴走!いったいなぜ?みんなも考えてみて", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170369_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いざというときのために…", "教材_説明": "今回は、2015年7月に岩手でおきた悲しい事件を受けて、ある中学校が行った緊急学級会をもとに「傍観者や先生にできること」を考えてみる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170371_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめの“空気”って?", "教材_説明": "いじめが原因で自殺をした中学生が遺した作文、タイトルは「空気」。「いじめの原因は何かを伝えよう。それは『空気』だ」。いじめの“空気”って、みんなは何だと思う?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170372_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめの“空気”変えるには?", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170373_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "LINEのトラブルをさけるには?", "教材_説明": "LINEでのグループトークは楽しい反面ひょんなことからトラブルになることも…。どんなことに気をつければいい?静岡大学塩田先生の授業を体感しながら一緒に考えよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170374_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめに気づけるクラスになろう!", "教材_説明": "みんなは、いじめかどうか、迷うことってない?“いじめに気づける目”を養うために、弁護士ならではの手法で、トラブルをひも解く授業を体感しながら、一緒に考えよう!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170375_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめ防止活動 続けていくには…", "教材_説明": "いじめ防止活動、みんなで足並みそろえてやりたいけど、うまくいかないジレンマや、続けていく不安を感じたことってない?今回は活動を続けていくためのコツを考えるよ!", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170378_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "嫌な思いをする人が出ないグループ決めって?続きは【みなみの考え】", "教材_説明": "修学旅行などイベントでのグループ決め。やり方次第では、ケンカになったり、いじめと感じる子が出てしまうことも…。どうすれば、嫌な思いをする人が出ないようにできる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170379_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "「3月のライオン」で考える いじめのこと~動きたくても動けないのはなぜ?~", "教材_説明": "【いじめを止めたい!でもできない…見て見ぬふりをしてしまうホンネとは?】【“スクールカースト”ってどうしてできるの?】マンガ「3月のライオン」を読んで考えるよ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170380_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "いじめをこえて~誰もが自分らしく生きられる!~", "教材_説明": "【世界中からあなたへ】いじめられた経験をこえて今を生きる人たちからの声!【どんなきっかけで自分らしく生きられるようになったのか?】高橋みなみさんと考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170441_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あの子はだあれ?", "教材_説明": "ざわざわ森に不思議な言葉を話すペンギンの男の子がやって来た。この子はだれ?なんて言ってるの?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170442_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ダンス、だいすき!", "教材_説明": "リアンはラッパーの友だちだった。ラッパーと再会し、得意のストリートダンスを披露するリアン。", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170443_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "これ、なあに?", "教材_説明": "マンナカしょうがっこうに、あそびにきたリアン。がっこうのいろいろなものがめずらしくて、きょうみしんしん…。", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170444_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "これ、おいしいの?", "教材_説明": "がんこ家の食卓に招かれるリアン。がんこの父の料理は初めて食べるものばかり。これ、おいしいの?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170445_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "いっしょにあそぼう!", "教材_説明": "がんこたちが、だるまさんがころんだをして遊んでいると、リアンがやって来て、やりたいと言う。ルールは分かるの?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170446_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "なにいろに ぬりたい?", "教材_説明": "ドーナツ沼に、みんなでゴミ捨て禁止の看板を立てることに。がんこちゃんは、何色にぬりたい?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170447_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "いくつ みつけた?", "教材_説明": "リアンとドングリ拾いに行くことに。ほら、こっちにあったよ!君は、何個みつけた?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170448_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "どんな かたちにする?", "教材_説明": "ツムちゃんのお母さんにクッキーの作り方を教えてもらうことに。君はどんな形のクッキーにしたい?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170449_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あ、あぶないよ!", "教材_説明": "がんこちゃんが、道にあいた穴に落ちそうになっていることに気づくリアンくん。あ!がんこちゃん、危ないよ!", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170450_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "また あしたね!", "教材_説明": "リアンくんといっしょに遊んでいたら、日が暮れて、もう帰る時間になった。じゃあ、また明日ね!", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170451_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あっちゃー!", "教材_説明": "暑がりのリアンくんが氷の家を作ろうとしている。みんなで手伝って完成させよう!", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170452_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "もうひとつちょうだい!", "教材_説明": "がんこのお父さんが、がんことリアンにおいしいお菓子を作ってくれた。もうひとつちょうだい!", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170453_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "あれはなに?!", "教材_説明": "ある日、リアンはドーナツ沼の空に謎の飛行物体を発見。がんこたつにそれを見せようとするが…。", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170454_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "どこが いたいの?", "教材_説明": "サッカーをしていて、リアンが蹴ったボールが当たってバンバンがけがをした。どこが痛いのか?", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170455_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ねえ、おねがい!", "教材_説明": "リアンがスケートに連れて行ってほしいと言い出した。リアンのお願いをきいてあげる?", "教材_再生時間": "00:04:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170456_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "なんてこった!", "教材_説明": "小学校の大きな木が枯れそうになっている。大変だ!みんなで何とかしなくっちゃ!", "教材_再生時間": "00:04:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170457_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "いそげ!いそげ!", "教材_説明": "みんなで遊んだ帰り道、急に雨が降り出した。傘がないので、急いで雨宿りすることに…。", "教材_再生時間": "00:04:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170458_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "ねえ、てつだって!", "教材_説明": "リアンくんが、たくさんの荷物を運んでいたが、荷物が坂道を転がり出した!みんな、助けて!", "教材_再生時間": "00:04:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170459_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "やったあ!", "教材_説明": "ざわざわ森に雪が降った。がんこちゃんリアンたちは、さっそく雪合戦を始めるが…。", "教材_再生時間": "00:04:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170460_00000", "教材_タイトル": "えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "さよなら、リアン!", "教材_説明": "リアンが氷の国に帰ることになった。がんこたちは、リアンにプレゼントをわたすことにするが…。", "教材_再生時間": "00:04:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005170473_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくの新しいくらし(スイス)", "教材_説明": "ぼくはアイハム。2年前、戦争を逃れてシリアからスイスにやってきた。最初は大変だったけど、ドイツ語も覚えたし友達もできた。サッカー選手になるのが夢なんだ!", "教材_再生時間": "00:14:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170474_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "とどけ!ビサンの歌声(イスラエル)", "教材_説明": "私は12歳だけどプロの歌手。私の願いは歌でみんなをつなぐこと。でも、私の町には地域を2 つに分ける長い長い壁があって…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170475_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ビエトゥカと賢者たち(チェコ)", "教材_説明": "私はビエトゥカ。うちは大家族なんだけど、老人ホームで暮らすお年寄りがいるんだって。いとこのエリスカと放課後訪ねることにした。何か喜ばせることがしたいな。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170476_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "わたしのウォーキング大会(ポルトガル)", "教材_説明": "私のお母さんは乳がんっていう病気になった。お母さんを励ますため、誕生日に特別なイベントをやりたいと思ってる。町の人にも呼びかけておっきなイベントにしたい!", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170477_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはアワビをとる!(徳島)", "教材_説明": "徳島の漁師町で暮らす佐藤拳士くん(11)。この夏、海に潜ってアワビをとるという目標を立てた。しかし実は泳ぎは苦手・・・。ちょっとこわがりな少年の、成長物語。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170479_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "カラフルスペシャル「ぼくはアワビをとる!」", "教材_説明": "徳島の漁師町で暮らす佐藤拳士くん(11)。この夏、海に潜ってアワビをとるという目標を立てた。しかし実は泳ぎは苦手・・・。ちょっとこわがりな少年の、成長物語。", "教材_再生時間": "00:30:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170491_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "連れ去り", "教材_説明": "実際にあった連れ去り未遂の事件の例を織り交ぜて、再構成されたフィクションドラマ。あやしい人、危険な場所、防止するための練習を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170492_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "熱中症", "教材_説明": "学校の部活動などで、一度に複数の子どもが熱中症で倒れた事故を取材し、その状況をリアルに再現したドラマ。自覚症状や対処法も紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170493_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "自転車事故", "教材_説明": "自転車事故にあうと被害者になるだけではなく、子どもでも加害者になりうることを実例を基にしたドラマで見せる。自転車運転のルールのほか、加害事故の危険性も紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170494_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "エレベーターで二人きり", "教材_説明": "実際にあったエレベーターでの事件例を織り交ぜて、再構成されたフィクションドラマ。エレベーターの乗り方や危険な状況に陥らないための方法を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170495_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "水の事故", "教材_説明": "夏場に増える水の事故。実際の事故例を参考に、川で溺れそうになる様子をリアルなドラマで紹介。川に潜む危険や、溺れないための対策を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170496_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "突然の災害~雷と大雨~", "教材_説明": "夏場、日中は天気がよくても、急な天候悪化による雷や大雨で被害を被ることがある。どのように察知し、いかに避難すればよいのか?自らの身を守る具体的な方策を伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170497_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "交通事故", "教材_説明": "実際の事故例をもとに構成したフィクションドラマ。小学1年生が交通事故にあうことが多いことから、飛び出しなど危険な行動やそれを防ぐための安全確認の手段を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170498_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "学校内のケガ", "教材_説明": "実際にあった学校内の事故の例を織り交ぜて、再構成されたフィクションドラマ。学校内で、子どもが注意すべき点や、危険な場所、防止するための練習を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170499_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "留守番の注意", "教材_説明": "実際にあった留守番時の事件の例を織り交ぜて、再構成されたフィクションドラマ。留守番の際、子どもが注意すべき点や、防止するための練習を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170500_00000", "教材_タイトル": "子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "夜に出歩くと…", "教材_説明": "実際にあった学校内の事故の例を織り交ぜて、再構成されたフィクションドラマ。学校内で、子どもが注意すべき点や、危険な場所、防止するための練習を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170501_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "めざせバグパイプの達人(ブルガリア)", "教材_説明": "僕はディミタール。バグパイプという楽器を習っている。今度、この辺りでは有名なバグパイプ楽団の入団テストがあるから受けてみようと思う。でもとっても難しいんだ。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170502_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "カルロの車(クロアチア)", "教材_説明": "僕は12 歳。モノ作りが得意で、自転車も組み立てたし、掃除機も修理した。今年は車に挑戦するつもり。でも実は文字が読めないんだ。だから読書や勉強はとても大変。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170503_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはツルが大好き(ポルトガル)", "教材_説明": "ぼくはラファエル。冬の間、町にやってくる野生のツルを観察するのが大好き。今年はお金を貯めて、ツルが繁殖するスウェーデンまで観察に行くのが目標だ。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170504_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "スノーボードで優勝したい(スイス)", "教材_説明": "僕はスノーボードが大好きだし、とても得意。今年は大会で宙返りを決めて優勝するんだ! 大会当日、コンディションは最悪。お父さんは宙返りはやめるようにいうけど…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170505_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "ぼくはジョン・レノンになる!", "教材_説明": "佐賀県の小学6年生、中島彩人はジョン・レノン大好き少年。バンドを結成してライブをしたいと、メンバー集めに奔走。でも問題続出、バンドは空中分解寸前!どうなる?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170515_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "『その“あだ名”…』友達を助ける神対応!", "教材_説明": "クラスで人気者の男子から「ゴリ子」とあだ名をつけられ困っている友達。いじめの矛先が自分に向くことなく、困っている友達を救う神対応とは!?高橋みなみさんと考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170516_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "友達からのSOS!あなたは何を伝える?", "教材_説明": "友達から「悪口を注意したら、仲間外れにされた」という手紙が届いた!あなたなら、どう返事を書く?手紙と向き合った小学生たちの返事とは?高橋みなみさんと考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170517_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "はき出せない悩み どうする?", "教材_説明": "身近な人には言い出しにくい、不安や気がかり、困ったこと…。そんな“はき出せない悩み”を抱え込んでしまったときは、どうしたらいい?高橋みなみさんと考えるよ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170518_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "友達のことわかってたつもりだけど…(前)", "教材_説明": "写真家・小野啓さんによる特別企画【前編】小学校時代からの親友2人。思い出の場所で写真を撮りあい、その写真を見ながら語り合ってみると・・・意外な発見が!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170519_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "友達のことわかってたつもりだけど…(後)", "教材_説明": "写真家・小野啓さんの特別企画【後編】小学校時代からの親友の2人。小野さんが撮影した素顔の自分を見ながら、語り合ってみるとこれまで知らなかった友だちの一面が・・・", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170520_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "ひとりで悩む友だち 支えるには?", "教材_説明": "WEB上でまだ見ぬ友に悩みをはき出し、みんなで返事を書いて支え合う「マダ友との手紙」。返事を書いてくれた人に話を聞いてみると、リアルな世界でも役立つヒントが!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170521_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "どうすれば 相談しやすくなる?", "教材_説明": "「いじめられたとき、相談しやすくするために」中学生たちが、様々な相談窓口に聞き取り調査!そこであった発見とは?そして、調査から作った“相談チャート”とは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170522_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "つらい気持ち どう受け止めてほしい?", "教材_説明": "WEB上で、まだ見ぬ友に悩みをはき出し、みんなで返事を書き支え合う「マダ友との手紙」。手紙を書いてくれた子の話を聞きながら、リアルな世界でできることを考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170523_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "‟スクールカースト”って・・・", "教材_説明": "どうして同じクラスの友だちなのに「あの子たちは上」「あの子たちは下」って順位を感じちゃうんだろう…。スクールカーストはなくすことができるのか?高橋さんと考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170524_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "もしもいじめられたら ~乗り越えるカギを見つけよう~", "教材_説明": "「もしもいじめられたらどうする?」小学6年生たちが、いじめ乗り越え証言集『FACES』を教材として、自分なりの乗り越え方を探していきます。果たしてどんな発見が?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170525_00000", "教材_タイトル": "いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "「あいつ、変じゃね」って変じゃね?~悪口をなくすヒント~", "教材_説明": "「あいつ、変じゃね」ってどうして友だちに言っちゃうのかな?小学5年生の授業に密着!悪口やいじめをなくすヒントを高橋みなみさんと一緒に考えていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005170526_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~|", "教材_サブタイトル": "レインボーファミリー(ドイツ)", "教材_説明": "私の両親は一年前に離婚した。理由はお母さんが女の人を好きになったから。今はお母さんとパートナーが暮らす家と、お父さんの家を行ったり来たりして暮らしている。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170527_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~|", "教材_サブタイトル": "わたしは星をめざす(スペイン)", "教材_説明": "わたしは町の伝統〝人間の塔〟のチームに入っている。小さい私の役目は、塔の一番上に登ること。今度初めて、フランスで7段の塔を披露することになったんだけど…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170528_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~|", "教材_サブタイトル": "もう一つの祖国の結婚式(ベルギー)", "教材_説明": "私にはベルギーとアルバニア、2つの祖国がある。この夏アルバニアのいとこの結婚式に参加するんだ。楽しみだけど、ベルギーと習慣が違いすぎてちょっと複雑な気分…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170529_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~|", "教材_サブタイトル": "トロフィーより大事なもの(セルビア)", "教材_説明": "まちが洪水に襲われてから水が怖くなったわたしは、カヤックでその怖さを乗り越えた。これまでたくさんのトロフィーやメダルをもらったんだ。今度の大会も勝てるかなあ?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170530_00000", "教材_タイトル": "カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "見とってよ!オレの飛ぶとこ 回るとこ", "教材_説明": "マリンスポーツ「ハイドロフライト」に熱中している裕志(11歳)はキッズでは敵なしの実力。この夏初めて大人が出場するプロカテゴリーの大会に出場することになった。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005170531_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第1回「車いすラグビー」~1.実況解説編~", "教材_説明": "車いすラグビーは、夏の種目で唯一車いす同士のぶつかり合いが許されている、別名「マーダーボール(殺人球技)」。古舘伊知郎さんが競技を実況解説!", "教材_再生時間": "00:10:03:266" }, { "教材_ID": "D0005170532_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第1回「車いすラグビー」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "車いすラグビーは、夏の種目で唯一車いす同士のぶつかり合いが許されている、別名「マーダーボール(殺人球技)」。タックルの衝撃度を計測すると驚きの結果が!?", "教材_再生時間": "00:05:38:866" }, { "教材_ID": "D0005170533_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第1回「車いすラグビー」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "車いすラグビーは、夏の種目で唯一車いす同士のぶつかり合いが許されている、別名「マーダーボール(殺人球技)」。注目の日本代表選手の魅力を徹底紹介!", "教材_再生時間": "00:11:41:900" }, { "教材_ID": "D0005170534_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第2回「ゴールボール」~1.実況解説編~", "教材_説明": "視覚に障害のある選手が、目の見えない状態で、鈴の入ったボールを投げ合うパラリンピックならではの競技・ゴールボール。古舘伊知郎さんが実況解説!", "教材_再生時間": "00:11:34:666" }, { "教材_ID": "D0005170535_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第2回「ゴールボール」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "視覚に障害のある選手が、目の見えない状態で、鈴の入ったボールを投げ合う競技・ゴールボール。選手が目隠しして“もぐらたたき”をしてみると、脅威の聴覚が明らかに!", "教材_再生時間": "00:09:11:000" }, { "教材_ID": "D0005170536_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第2回「ゴールボール」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "視覚に障害のある選手が、目の見えない状態で、鈴の入ったボールを投げ合う競技・ゴールボール。パワフルなプレーが持ち味の女子日本代表・期待のエースに注目!", "教材_再生時間": "00:07:02:333" }, { "教材_ID": "D0005170537_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第3回「ブラインドサッカー」~1.実況解説編~", "教材_説明": "視覚に障害のある選手たちが、音を頼りに疾走。ゴールを狙う、ブラインドサッカー。日本代表と世界ランク4位・スペインの熱闘を、プレゼンター古舘伊知郎さんが実況解説!", "教材_再生時間": "00:09:36:866" }, { "教材_ID": "D0005170538_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第3回「ブラインドサッカー」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "視覚に障害のある選手たちが、音を頼りに疾走。ゴールを狙う、ブラインドサッカー。サッカー日本代表・宇佐美貴史選手が、その超絶技巧の数々に挑戦!その結果は・・・。", "教材_再生時間": "00:10:17:833" }, { "教材_ID": "D0005170539_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第3回「ブラインドサッカー」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "視覚に障害のある選手たちが、音を頼りに疾走。ゴールを狙う、ブラインドサッカー。今回は、世界のスター選手も紹介!アルゼンチン代表がみせた、驚きの能力とは・・・!", "教材_再生時間": "00:08:27:933" }, { "教材_ID": "D0005170540_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第4回「テコンドー」~1.実況解説編~", "教材_説明": "上肢に障害のある選手が多様な蹴り技を繰り出し、ポイントを競うパラテコンドー。“足のボクシング”とも言われる試合を、プレゼンター古舘伊知郎さんが実況解説!", "教材_再生時間": "00:09:08:766" }, { "教材_ID": "D0005170541_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第4回「テコンドー」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "上肢に障害のある選手が多様な蹴り技を繰り出す、パラテコンドー。テコンドー・伊藤力選手と、大学サッカー日本一の選手が、足技のマル秘対決に挑む!その結果は・・・。", "教材_再生時間": "00:07:37:600" }, { "教材_ID": "D0005170542_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第4回「テコンドー」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "上肢に障害のある選手が多様な蹴り技を繰り出す、パラテコンドー。競技開始からわずか2年で世界ランク5位になった、期待の若手選手に注目!", "教材_再生時間": "00:12:04:200" }, { "教材_ID": "D0005170543_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第5回「パワーリフティング」~1.競技クイズ編~", "教材_説明": "パワーリフティングは、下半身に障害のある選手が、上半身の力のみでバーベルを持ち上げ、重量を競う。その怪力の秘密とはいったい何なのか・・・科学的分析で明らかに!?", "教材_再生時間": "00:12:03:633" }, { "教材_ID": "D0005170544_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第5回「パワーリフティング」~2.実況解説編~", "教材_説明": "パワーリフティングは、下半身に障害のある選手が、上半身の力のみでバーベルを持ち上げ、重量を競う。その細かすぎるルールって?プレゼンター古舘伊知郎さんが実況解説!", "教材_再生時間": "00:07:08:033" }, { "教材_ID": "D0005170545_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第5回「パワーリフティング」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "パワーリフティングは、下半身に障害のある選手が、上半身の力のみでバーベルを持ち上げ、重量を競う。日本記記録を持つトップ選手の必勝のための意外なルーティンとは?", "教材_再生時間": "00:08:35:100" }, { "教材_ID": "D0005170546_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第6回「車いすテニス」~1.実況解説編~", "教材_説明": "世界王者・国枝慎吾など東京パラのメダル候補が活躍する車いすテニス。巧みなチェアワークの圧巻プレーや、海外選手の仰天のプレーなど、古舘伊知郎さんが実況解説!", "教材_再生時間": "00:11:17:900" }, { "教材_ID": "D0005170547_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第6回「車いすテニス」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "世界王者・国枝慎吾など東京パラのメダル候補が活躍する車いすテニス。障害に応じて選手が行う工夫から出題!霧吹きを何に使う?ボールにいち早く反応するための姿勢は?", "教材_再生時間": "00:09:54:400" }, { "教材_ID": "D0005170548_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第6回「車いすテニス」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "世界王者・国枝慎吾など東京パラのメダル候補が活躍する車いすテニス。日本女子のエース・上地結衣選手が、世界トップを目指すため行うちょっと変わったトレーニングとは?", "教材_再生時間": "00:06:55:233" }, { "教材_ID": "D0005170549_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第7回「競泳」~1.実況解説編~", "教材_説明": "日本のメダルラッシュが期待される競泳。各選手が障害にあわせ生み出した驚きの泳法で競う白熱レースをプレゼンター古舘伊知郎さんが実況解説!伝説の選手の深イイ話も。", "教材_再生時間": "00:14:07:966" }, { "教材_ID": "D0005170550_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第7回「競泳」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "日本のメダルラッシュが期待される競泳。残された機能を最大限生かし生み出す唯一無二の泳法を、専門家が科学的に徹底検証!選手自身も気づかなかった泳ぎの秘密とは?", "教材_再生時間": "00:06:42:233" }, { "教材_ID": "D0005170551_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第7回「競泳」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "日本のメダルラッシュが期待される競泳。推し選手は、知的障害クラス期待のルーキー中島啓智選手。気持ちのコントロールが苦手な中島選手、試合前の少し変わった克服法!?", "教材_再生時間": "00:07:35:300" }, { "教材_ID": "D0005170552_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第8回「トライアスロン」~1.競技クイズ編~", "教材_説明": "様々な障害のある選手たちが、スイム、バイク、ランで競うトライアスロン。その奥深い世界をクイズ形式で徹底紹介!車いすの選手の「バイク」ってどんなカタチ?", "教材_再生時間": "00:06:37:233" }, { "教材_ID": "D0005170553_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第8回「トライアスロン」~2.実況解説編~", "教材_説明": "様々な障害のある選手たちが、スイム、バイク、ランで競うトライアスロン。古舘伊知郎さんが白熱レースを実況解説!勝敗をわける「第4の種目」トランジションに注目!", "教材_再生時間": "00:15:27:466" }, { "教材_ID": "D0005170554_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第8回「トライアスロン」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "様々な障害のある選手たちが、スイム、バイク、ランで競うトライアスロン。推し選手は東京大会招致で注目された谷真海選手。ルール改正で苦境に立つ谷選手の秘策とは!?", "教材_再生時間": "00:05:35:266" }, { "教材_ID": "D0005170555_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第9回「馬術」~1.競技クイズ&実況解説編~", "教材_説明": "人馬一体!選手と馬のコンビネーションが魅力の馬術。パラリンピック馬術ならではの、特別な馬への指示の出し方とは?いつもと一味違う、古舘伊知郎さんの実況解説は必見。", "教材_再生時間": "00:12:40:300" }, { "教材_ID": "D0005170556_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第9回「馬術」~2.採点クイズ編~", "教材_説明": "人馬一体!体や視覚に障害のある選手が馬を操作し、正確さや美しさを競う馬術。「走り方」や「表情」など、ちょっと見ただけでは分からない高度な審査に、回答者が挑戦!", "教材_再生時間": "00:06:24:966" }, { "教材_ID": "D0005170557_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第9回「馬術」~3.推し選手クイズ編~", "教材_説明": "体や視覚に障害のある選手が馬を操り、正確さや美しさを競う馬術。注目の推し選手は、高嶋活士選手と愛馬・ケネディH号。絆を深める、ケネディH号の大好物とは??", "教材_再生時間": "00:08:45:833" }, { "教材_ID": "D0005170558_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第10回「夏の特別授業 入門編」~1.パラリンピックの歴史①~", "教材_説明": "クイズで楽しくパラリンピックを知る「パラマニア」。今回は「夏の特別授業」。公開収録でお届け!第一問は歴史クイズ。パラリンピックの出発点となったスポーツとは??", "教材_再生時間": "00:08:00:866" }, { "教材_ID": "D0005170559_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第10回「夏の特別授業 入門編」~2.パラリンピックの歴史②~", "教材_説明": "クイズで楽しくパラリンピックを知る「パラマニア」。今回は「夏の特別授業」。前回、1964年の東京大会。開会式で海外選手を見た実況アナ、思わず飛び出た一言とは??", "教材_再生時間": "00:08:04:900" }, { "教材_ID": "D0005170560_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第10回「夏の特別授業 入門編」~3.世界の超人たち~", "教材_説明": "クイズで楽しくパラリンピックを知る「パラマニア」。今回は「夏の特別授業」。アーチェリーのマット・スタッツマン選手。足で弓を操り、的を射貫く。その驚愕の訓練とは?", "教材_再生時間": "00:11:46:433" }, { "教材_ID": "D0005170561_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第11回「夏の特別授業 マニアック編」~1.驚きと感動の聖火リレー~", "教材_説明": "クイズで楽しくパラリンピックを知る「パラマニア」。夏の特別授業・マニアック編!\\n中国人選手が聖火台に火をともした、驚きの方法とは??", "教材_再生時間": "00:08:49:233" }, { "教材_ID": "D0005170562_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第11回「夏の特別授業 マニアック編」~2.華麗なるファッション~", "教材_説明": "クイズで楽しくパラリンピックを知る「パラマニア」。夏の特別授業・マニアック編!\\n日本が誇るファッショニスタ、卓球・別所選手の最新コーデとは??", "教材_再生時間": "00:08:14:666" }, { "教材_ID": "D0005170563_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第11回「夏の特別授業 マニアック編」~3.健常者も一緒に戦う~", "教材_説明": "視覚に障害がある選手と、目が見える選手が共にプレイするブラインドサッカー。\\n強豪・アルゼンチン代表の誇りは、「熱烈な○○」??", "教材_再生時間": "00:11:00:766" }, { "教材_ID": "D0005170564_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第12回「陸上」~1.実況解説編~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・陸上」。東京パラリンピックの新種目「ユニバーサルリレー」を、古舘伊知郎さんが実況する!", "教材_再生時間": "00:09:41:200" }, { "教材_ID": "D0005170565_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第12回「陸上」~2.競技クイズ編~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・陸上」。視覚障害の選手は、どうやって走り幅跳びを跳ぶのだろう??", "教材_再生時間": "00:09:41:033" }, { "教材_ID": "D0005170567_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第13回「シッティングバレー」~1.実況解説編~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・シッティングバレー」。床にお尻をつけたままでプレーするシッティングバレー。健常者のバレーボールと何が違うのだろう??", "教材_再生時間": "00:10:38:433" }, { "教材_ID": "D0005170568_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第13回「シッティングバレー」~2.実験編~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・シッティングバレー」。下半身に障害のある選手が、”あの人”たちとユニークなタイムトライアルで勝負する!", "教材_再生時間": "00:08:29:600" }, { "教材_ID": "D0005170569_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第13回「シッティングバレー」~3.推し選手は誰だ編~", "教材_説明": "日本が勝つためには、正確なサーブが必要。そこで、代表選手がサーブ対決で勝負する。勝つのは誰だ!", "教材_再生時間": "00:06:54:633" }, { "教材_ID": "D0005170570_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第14回「視覚障害者柔道」~1.実況解説~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・視覚障害者柔道」。古舘伊知郎さんが、日本と世界、それぞれのトップクラスの試合を実況する!", "教材_再生時間": "00:13:20:066" }, { "教材_ID": "D0005170571_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第14回「視覚障害者柔道」~2.組み合っただけで??~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!視覚障害者柔道の永井崇匡選手は、全盲。組み合っただけで、相手のことが分かるという。体重や身長も正確に分かるのだろうか??", "教材_再生時間": "00:08:08:766" }, { "教材_ID": "D0005170572_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第14回「視覚障害者柔道」~3.推し選手は誰だ~", "教材_説明": "東京パラリンピックでメダル獲得が期待されている、廣瀬順子選手。“見えにくい”から、かけられると苦手な技があるという。その技は??", "教材_再生時間": "00:07:11:866" }, { "教材_ID": "D0005170573_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第15回「卓球」~1.実況解説~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・卓球」。車いすのバタフライマダム?口でラケットをくわえる??古舘伊知郎さんが実況!", "教材_再生時間": "00:10:22:900" }, { "教材_ID": "D0005170574_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第15回「卓球」~2.卓球台を丸く感じる?~", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!パラ卓球の選手は、障害ごとに卓球台の感じ方が違う。\\n丸く、広く感じるのは、どんな障害の選手だろう?", "教材_再生時間": "00:07:15:066" }, { "教材_ID": "D0005170575_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第15回「卓球」~3.推し選手は誰だ~", "教材_説明": "国際大会初出場で優勝した高校生。足にカーボン製の装具をつけ、東京でのメダルを狙うアスリート。パラマニア推し選手の強さの秘密はどこにある??", "教材_再生時間": "00:10:48:300" }, { "教材_ID": "D0005170576_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第16回「車いすバスケットボール」~1.すごいぞ!日本代表 ─実況解説─", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・車いすバスケットボール」。\\n古舘伊知郎さんが、日本とライバル・イランの試合を実況!", "教材_再生時間": "00:09:30:733" }, { "教材_ID": "D0005170577_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第16回「車いすバスケットボール」~2.シュート対決&世界のスター", "教材_説明": "「パラマニア・車いすバスケットボール」。\\nプロバスケリーグ「Bリーグ」の選手が、シュート対決で挑む。世界トップクラスのスーパースターのプレーも紹介!", "教材_再生時間": "00:11:31:633" }, { "教材_ID": "D0005170578_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第16回「車いすバスケットボール」~3.推し選手は誰だ!", "教材_説明": "香西宏昭選手は、日本でただ一人、プロの車いすバスケ選手として活躍している。\\n車いすをもっと上手く使えるように、香西選手が特に力を入れて鍛えている場所とは?", "教材_再生時間": "00:07:48:633" }, { "教材_ID": "D0005170579_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第17回「カヌー・ボート」~1.知れば知るほど面白い! ─競技を実況解説─", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!主に下半身に障害がある選手が挑む「カヌー・ボート」。\\n知れば知るほど面白いこの競技を、古舘伊知郎さんが実況する!", "教材_再生時間": "00:09:52:366" }, { "教材_ID": "D0005170580_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第17回「カヌー・ボート」~2.“コックス”って何だろう?", "教材_説明": "パラのボート団体競技「混合舵手付きフォア」には、一人だけボートを漕がない“コックス”という人がいる。大事な司令塔らしいけど、どんなことをするんだろう?", "教材_再生時間": "00:08:35:933" }, { "教材_ID": "D0005170581_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第17回「カヌー・ボート」~3.みなぎる筋肉 推し選手は誰だ!", "教材_説明": "パラカヌー・期待の星、髙木裕太選手の武器は、鍛え上げた上半身。ボートの遠藤隆行選手は、冬のパラリンピックでもメダルをとったスーパースター。驚きの強さの秘密は?", "教材_再生時間": "00:10:20:533" }, { "教材_ID": "D0005170582_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第18回「自転車」1.手で自転車を漕ぐ? ─実況解説─", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・自転車」。\\n古舘伊知郎さんが、いろいろな障害がある選手が出場する熱いレースを実況!", "教材_再生時間": "00:11:55:766" }, { "教材_ID": "D0005170583_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第18回「自転車」2.選手と対決!", "教材_説明": "「パラマニア・自転車」。\\n期待のエース・川本翔大選手は、幼い頃、左足を切断した。片足だけで自転車を漕ぐ川本選手に、○○対決で挑戦する!", "教材_再生時間": "00:06:42:300" }, { "教材_ID": "D0005170584_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第18回「自転車」3.集中しすぎて○○を忘れる!? 推し選手は誰だ!", "教材_説明": "「パラマニア・自転車」。杉浦佳子選手は、何度も世界選手権で金メダルをとっている。杉浦選手が、レース中に集中し過ぎてつい忘れてしまうこととは・・・?", "教材_再生時間": "00:10:05:833" }, { "教材_ID": "D0005170585_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第19回「ボッチャ」1.○○でボールを投げる?? ─実況解説─", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・ボッチャ」脳性まひなどの障害がある選手が、○○や○○でボールを投げる。その方法は?古舘伊知郎さんの実況解説も!", "教材_再生時間": "00:10:39:066" }, { "教材_ID": "D0005170586_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第19回「ボッチャ」2.選手と対決!", "教材_説明": "「パラマニア・ボッチャ」。\\n日本のエース・廣瀬隆喜選手が、元・新体操日本代表、輪投げ界のレジェンドと○○対決で真剣勝負する!", "教材_再生時間": "00:09:56:233" }, { "教材_ID": "D0005170587_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第19回「ボッチャ」3.推し選手は誰だ!", "教材_説明": "「パラマニア・ボッチャ」。期待の若手・河本圭亮選手は、筋ジストロフィーのため、ボールを手で投げられない。でも、コントロールは抜群!その驚きの技術とは?", "教材_再生時間": "00:08:23:800" }, { "教材_ID": "D0005170588_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第20回「車いすフェンシング」1.どちらが勝ったか分かるかな?", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・フェンシング」。車いすの選手が、すごいスピードで剣で戦う。勝負は一瞬。実際の試合を見て、どちらが勝ったか分かるかな?", "教材_再生時間": "00:15:42:833" }, { "教材_ID": "D0005170589_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第20回「車いすフェンシング」2.試合を実況解説", "教材_説明": "「パラマニア・車いすフェンシング」。\\nリオ大会の金メダリストと、日本のエースの試合を古舘伊知郎さんが実況する!", "教材_再生時間": "00:05:56:300" }, { "教材_ID": "D0005170590_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第20回「車いすフェンシング」3.推し選手は誰だ!", "教材_説明": "「パラマニア・車いすフェンシング」。\\n藤田道宣選手は、大学生のときの事故で、車いすで生活するようになった。試合で勝つためにしている工夫は何だろう??", "教材_再生時間": "00:07:12:900" }, { "教材_ID": "D0005170591_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第21回「アーチェリー」 1.足や○○で弓を射る!?", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・アーチェリー」\\n障害のある選手たちが、足や○○を使って、数十メートル先の的に矢を当てる!!", "教材_再生時間": "00:12:48:533" }, { "教材_ID": "D0005170592_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第21回「アーチェリー」 2.道具のプロフェッショナル", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・アーチェリー」\\n“道具のプロ”選手たちが登場!自分の障害に合わせて、ひみつ道具を発明!?", "教材_再生時間": "00:08:04:700" }, { "教材_ID": "D0005170593_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第21回「アーチェリー」 3.推し選手は誰だ!", "教材_説明": "重定知佳選手は、東京パラで金メダルを目指している。強さの秘密は“集中力”。○○の世界大会でメダルをとったほどすごい。何の世界大会か分かるかな?", "教材_再生時間": "00:07:57:133" }, { "教材_ID": "D0005170594_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第22回「射撃」 1. 0.5ミリを狙え!", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・射撃」\\nエアライフルでは、10メートル先の的の中心0.5ミリを、4.5ミリの弾で狙う!", "教材_再生時間": "00:12:06:833" }, { "教材_ID": "D0005170595_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第22回「射撃」 2.選手に挑戦!─動揺せずに撃てるか?─", "教材_説明": "「パラマニア・射撃」\\nジャスティス登場!?エアライフル日本チャンピオンに、いろいろな仕掛けで挑戦。動揺させることはできるだろうか??", "教材_再生時間": "00:09:36:333" }, { "教材_ID": "D0005170596_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第22回「射撃」 3.推し選手は誰だ!", "教材_説明": "水田光夏選手は、射撃を始めて3年で、日本を代表する選手になった。水田選手が、試合の時、気分をあげるためにしているファッションは何だろう?", "教材_再生時間": "00:07:12:633" }, { "教材_ID": "D0005170597_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第23回「バドミントン」 1.クイズで知ろう!基本の「き」", "教材_説明": "パラスポーツをクイズで知ろう!「パラマニア・バドミントン」\\nパラバドミントンと一般のバドミントンは、少しだけ違う。何が違うか分かるかな?", "教材_再生時間": "00:08:22:000" }, { "教材_ID": "D0005170598_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第23回「バドミントン」2.これが世界トップクラスの戦いだ!", "教材_説明": "「パラマニア・バドミントン」\\nパラバドミントン・日本代表には、メダル候補がたくさん。注目の「女子車いすダブルス」の試合を、古館伊知郎さんの実況で見てみよう!", "教材_再生時間": "00:10:44:800" }, { "教材_ID": "D0005170599_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "第23回「バドミントン」3.推し選手は誰だ!", "教材_説明": "鈴木亜弥子選手は、東京大会で金メダルを狙う日本のエース。中国代表のライバルに負けた鈴木選手は、勝つために○○を強化してきた。それは何だろう?", "教材_再生時間": "00:09:47:100" }, { "教材_ID": "D0005170621_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "#1 (1)1964年の東京パラリンピック", "教材_説明": "パラリンピックをクイズで知ろう!「パラマニア」。1964年に開かれた、前回の東京大会。今は行われていない、オモシロ競技があるという。それはなんだろう?", "教材_再生時間": "00:09:39:866" }, { "教材_ID": "D0005170622_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "#1 (2)古舘伊知郎さんの新企画!", "教材_説明": "パラリンピックをクイズで知ろう!「パラマニア」。言葉の魔術師・古舘伊知郎さんの新企画がスタート!義足のジャンパー、陸上・山本篤選手を熱く語る!!", "教材_再生時間": "00:10:06:633" }, { "教材_ID": "D0005170623_00000", "教材_タイトル": "ハートネットTV「パラマニア」", "教材_サブタイトル": "#1 (3)推し選手は誰だ!", "教材_説明": "東海林大選手は、競泳・知的障害のクラスで世界記録を持っている。プレッシャーに負けずに戦うために、○○して気持ちを落ち着けているという。それはなんだろう??", "教材_再生時間": "00:09:05:166" }, { "教材_ID": "D0005180021_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "1個のハンバーガーから…", "教材_説明": "「安くて美味しいものを食べたい」という消費者のため、多くの食べものが外国から輸入されている。身近なハンバーガーをきっかけに、自分たちの暮らしをみつめなおす。", "教材_再生時間": "00:15:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180022_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "海のゴミから地球が見える", "教材_説明": "日本で私たちが捨てたゴミが海流にのって遠く南の島で自然や生き物に影響を与えている。地球環境と自分たちの暮らしが直接、つながっていることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180026_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "あぶない!日本のクワガタ", "教材_説明": "人間の都合で持ち込まれた「外来種」により、昔から日本にいる生きものが絶滅したり、激減したりしている。日本の自然に影響を与える外国の生きものたちの問題を紹介する。", "教材_再生時間": "00:15:00:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180027_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "ゴミは宝の山?", "教材_説明": "携帯電話は、レアメタル(希少金属)の宝庫として、リサイクルが進んでいる。いま、日本は世界有数の「レアメタル鉱山」と言われている。最新のごみ事情を追う。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180029_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "二酸化炭素はなぜ増える?", "教材_説明": "地球温暖化の仕組みと原因をやさしく解きあかし、環境の危機を考える。その原因が電気製品の使用など、私たちの日々の暮らしと密接に結びついていることを知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180033_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "安心して食べられるお米", "教材_説明": "有機栽培は安全で、農薬は安全ではないのか?ならば、なぜ使うのか?農薬や化学肥料を使わずにお米を育てる苦労はどんなものか。生産の現場から食べものの問題を考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180036_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "ホントにお得?リサイクル", "教材_説明": "リサイクルが進められる一方、資源ゴミの回収や運搬にはエネルギーが使われ、分別された資源ゴミの行方は必ずしも明らかではない。リサイクルの現実を追い、功罪を考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180038_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "エコの味方!環境カウンセラー", "教材_説明": "環境に関する様々なアドバイスをしてくれる環境カウンセラーの活動を追う。環境への思いを伝える事で、自らがこれから自然とどう向き合って生きていくべきかを考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180039_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "きいてみる! 森を守る!川を守る!", "教材_説明": "たい平さんがふるさと秩父の森を訪ね、森が持つ役割や機能を学ぶ。森を守る活動をしている人の姿や話を通して、人と自然はいかに共生していくべきかを考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180040_00000", "教材_タイトル": "ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "これからの地球のくらし", "教材_説明": "「地球のあした」はどうなるのか? それは私たちがどのような暮らしをするかにかかっている。各地の先進的な取り組みを参考に、これからの地球人としての生き方を考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180100_00000", "教材_タイトル": "みんなのch!", "教材_サブタイトル": "新型コロナに負けない!安全で楽しい学校生活を考えよう!", "教材_説明": "子どもたちが、安全で楽しい学校生活について考える番組。3地域の小中学生が新型コロナウイルスに関して抱えている不安と、それを乗り越えるアイデアを紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005180152_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ フライトドクター", "教材_説明": "災害や事故が発生した時、専用のヘリで駆けつけ救命にあたるフライトドクター。その現場をドキュメントで追いながら、フライトドクターたちの災害への備えを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180153_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "シンサイミライ学校 アニメで学ぶ“命を守るキズナ”", "教材_説明": "津波から自分自身、そして家族みんなの命を守るために何が大切なのか、アニメを通じて、子どもたちが自ら考え、学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180154_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 地震はなぜ起こるの?", "教材_説明": "「マグニチュード」「震度」という言葉のとらえ方を知って、揺れが長く続いたときに警戒しなければならないことを学ぼう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180155_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 地球は生きている", "教材_説明": "地震は「生きている星」地球の活動のひとつであり、止められないことを知って、どう備えたらいいかを考えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180156_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ 災害救助犬・指導手", "教材_説明": "地震で建物が壊れたとき、土砂崩れが起きたとき、優れた嗅覚で行方不明者を捜索する災害救助犬。その育成や訓練を行う指導手に密着して、災害に備える最前線を紹介します。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180159_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 自分の町を知って台風に備えよう", "教材_説明": "増水、土砂災害、高潮など、台風がもたらす被害は地域によってさまざまだ。町にどんな危険があるかを調べて防災マップを作ってみよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180160_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ 火山災害ホームドクター 井村隆介", "教材_説明": "火山が噴火をして大量の火山灰や軽石などが降ってきた時、私たちはどうすればよいのでしょうか。火山博士の言葉や活動を通して、自分で考えて身を守る方法を学びましょう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180161_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "シンサイミライ学校 きみならどうする?判断の分かれ道", "教材_説明": "大きな地震がおきたとき、様々な判断を迫られます。いざという時、自分で判断できる力を、ゲームを使って学びます。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180162_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "シンサイミライ学校 元気が出る“BOSAI食”をつくろう", "教材_説明": "災害にあって被災者になったとき、また被災者を支援するとき、「食」の工夫によって、体だけでなく心も元気づけることができます。「食」がいかに重要かを考えていきます。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180163_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "シンサイミライ学校 キャンプで学ぶ“BOSAI力”", "教材_説明": "災害が起きたとき、どのように被害を防ぎ、どのように避難生活をのりきるのかを、1泊2日のキャンプを通して、楽しみながら学んでいく。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180164_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 津波はどうして起きる?", "教材_説明": "津波とは何か?ふだん目にする「波」とはどう違うのか?水槽を使った実験やCGを使って、津波が起きるしくみをわかりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180165_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 津波から命を守るには?", "教材_説明": "津波避難の鉄則を知って、より安全な避難場所と避難経路を見つけておくことの大切さを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180166_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ 東京消防庁 ・ハイパーレスキュー", "教材_説明": "消防救助機動部隊、通称ハイパーレスキュー。隊員の活動や部隊長の経験談を通して、災害に備えて何をしたらいいか、どのように考えて行動したらいいか学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180167_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "シンサイミライ学校 命を守る“手作りBOSAIマップ”", "教材_説明": "学校へ行く時、家に帰る時、遊んでいる時などに、大きな地震が起きたら、どのように身を守るか。小学生が住んでいる街を歩き、オリジナルのBOSAIマップを作ります。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180168_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ 天気予報で災害を防ぐ・気象台", "教材_説明": "天気による災害が起きるきざしを見逃さないように日夜、警戒を続ける人たちがいます。災害を防ぐために、毎日天気の変化を監視し続ける、気象台のしごとを学びます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180169_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ ロボット開発で災害に備える", "教材_説明": "災害用ロボットの開発研究が進んでいる。ヘリコプターのように空中に浮かんで映像を送るロボットや、ガレキを乗り越えて原子力発電所のなかに入ったロボット等を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180170_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命を守るチカラ 大雨・土砂災害に備える", "教材_説明": "台風や大雨などで土砂災害が発生したときに立ち向かう「緊急災害派遣隊」と、土砂災害を予測する最新のシステムについて紹介。土砂災害に関する知識と備えを伝える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180171_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 地震波が教えてくれること", "教材_説明": "地震の大きな揺れが来る前に知らせる「緊急地震速報」のしくみを入口に、地震波の性質と、地震への備えを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180173_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "シンサイミライ学校 地震からいのちを守る知恵", "教材_説明": "「落ちてこない 倒れてこない 移動してこない」 緊急地震速報を使った避難訓練に挑戦、自分たちで考えながら地震から命を守る知恵を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180174_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 台風の進路を予測しよう", "教材_説明": "台風が発生するしくみや「予報円」の見方を知って、台風に備えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180179_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "被災者に学ぶ 避難生活が長引くとき", "教材_説明": "熊本の震災時、避難所で過ごした小・中学生に、子どもにとっての避難所生活を聞き、子どもでもできることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180180_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "具体的に伝える", "教材_説明": "デーモン閣下が小・中学生に情報を活用する技を伝授!今回のテーマは「具体的に伝える」。どうなれば、具体的に伝えたことになるのか。そのスキルについて学んでいく。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180181_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ 消防団", "教材_説明": "東日本大震災で大きな被害を受けた女川町。町の住民の命を守るために活動した消防団の人たちの話をきく。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180182_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 雷から身を守ろう", "教材_説明": "クイズと実験で、雷の性質や発生する仕組みを知って、落雷から身を守る方法を考えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180183_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 竜巻の正体を知ろう", "教材_説明": "竜巻は、いつどこで起こるか予測が難しい災害の一つ。竜巻が発生するしくみを知って、より安全な避難の仕方を考えよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180184_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 猛暑と熱中症", "教材_説明": "真夏でなくても、熱中症の危険がある。猛暑になるしくみと、熱中症の予防ポイントを学ぼう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180185_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "いのちを守る強いココロ ~消防士~", "教材_説明": "消防士として阪神・淡路大震災で活動した父の志を受け継ぐ、現役消防士の思いを伝える", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180186_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 集中豪雨から身を守ろう", "教材_説明": "自然災害の起こるしくみを正しく理解し、命を守る行動へつなげていく「防災」番組。今回は気象研究所の荒木健太郎研究官と「集中豪雨」が起こるしくみを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180187_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 噴火のしくみを学ぼう", "教材_説明": "噴火がおきるしくみを知って、噴火災害から身を守る術を身に着けよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180188_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 噴火の前に何が起きる?", "教材_説明": "噴火の前におきる、地震や地殻変動といった「前兆現象」が起きるしくみを学ぶ", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180189_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ 看護師", "教材_説明": "東日本大震災で大きな被害を受けた女川町。住民の命を守るために活動した看護師さんのお話をきく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180190_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "何もしない自分はもうイヤだ ~災害ボランティア 肥後孝さん~", "教材_説明": "阪神・淡路大震災の経験をひきつぎ、いま防災の現場で活躍する人たち。今回は、災害現場で支援をつづけるボランティアの姿を伝えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180191_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ 校長先生", "教材_説明": "東日本大震災で大きな被害を受けた南三陸町。学校にいた生徒91人をどのように避難させたか。とっさの判断をした校長先生のお話をきく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180192_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ 民生委員", "教材_説明": "東日本大震災で大きな被害を受けた、岩手県宮古市。ひとり暮らしのお年寄りなど、地域の住民を避難誘導した民生委員にお話をきく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180193_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "人と人とのつながりこそが防災 ~障害者支援 八幡隆司さん", "教材_説明": "阪神・淡路大震災の経験をひきつぎ、今防災の現場で活躍する人たち。今回は、被災した障害者を支援する活動について伝えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180194_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "どんなときも助けたい ~災害医療 山田太平さん~", "教材_説明": "阪神・淡路大震災の経験をひきつぎ、いま防災の現場で活躍する人たち。今回は、災害がおきたとき救急医療を行う医師の姿を伝えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180195_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "子どもたちの未来を守りたい~防災教育 河田のどかさん~", "教材_説明": "阪神・淡路大震災の経験をひきつぎ、いま防災の現場で活躍する人たち。今回は、教育を通して防災広める活動をする人の姿を伝えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180196_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "命の大切さを伝える ~震災遺族 たかい ちづさん~", "教材_説明": "阪神・淡路大震災の経験をひきつぐ人たち。今回は、震災で1歳半の息子を失った母親の小学校での特別授業を伝えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180197_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 大雪災害にそなえよう", "教材_説明": "世界でも有数の「豪雪国」日本。大雪にどう備えればよいかを、雪の実験を通して学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180198_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ 工場長", "教材_説明": "東日本大震災のとき、仙台市の港近くにある工場は、大津波に襲われた。工場従業員、付近の住民を避難誘導した工場長に話をきく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180199_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ タクシー運転手", "教材_説明": "東日本大震災で大きな被害を受けた、宮城県気仙沼市。市内のタクシー会社では、タクシー無線を使って被害の情報を伝え、クルマで被災者を無料送迎した。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180200_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "東日本大震災 被災者に学ぶ 商業施設運営", "教材_説明": "震災が発生したとき、宮城県石巻市内の大型商業施設には大勢の買物客がいた。予想を超える状況に向き合い判断を下した、商業施設の責任者に話を聞く。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180211_00000", "教材_タイトル": "スマホ・リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "無料ゲームのはずが…", "教材_説明": "スマホの無料ゲームに夢中の小6のショウ。しかし、だんだんレベルを上げるためにはレアアイテムが必要になってくる。レアアイテムは、課金でかんたん手に入るけど…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180212_00000", "教材_タイトル": "スマホ・リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "一度 押しただけで…", "教材_説明": "スマホでネットをしていたら、アダルトサイトに。興味本位でボタンを押してしまい、99800円を請求されてパニックに陥る2人。自己解決しようと奔走するが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180213_00000", "教材_タイトル": "スマホ・リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "たった一言のちがいが…", "教材_説明": "無料通話アプリに夢中の小6の凛。しかし、言い回しを誤解されたことで、仲の良い友人達から仲間はずれにされてしまう。凛は、何が原因か分からず母親に相談するが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180214_00000", "教材_タイトル": "スマホ・リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "知らない人とつながって…", "教材_説明": "のどかな田園地帯で暮らす小5のヤスミ。ある日、SNSのアバターコミュニティサイトで女子高生の「りな」と出会う。次第に仲良くなっていく二人だが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180215_00000", "教材_タイトル": "スマホ・リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "送った写真のゆくえは…", "教材_説明": "小6の結以といずみは親友同士。ある時、いずみが結以の写真を何気なく同じ学校の男子に送ってしまったことで、結以の顔を使ったいたずら写真がどんどん拡散してしまう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180220_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「三匹のこぶた」裁判", "教材_説明": "被告人は末っ子のこぶた。煙突から侵入してきたオオカミを、お湯が沸く大鍋にフタをして閉じ込め殺害した。こぶたは、正当防衛で無罪か?それとも計画的犯行で有罪か?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180221_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「カチカチ山」裁判", "教材_説明": "被告人はウサギ。親代わりのおばあさんを殺したタヌキへの敵討ちを決意。タヌキを殺そうとした。ウサギを刑務所に送るか?それとも“執行猶予”を認めるか?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180222_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「白雪姫」裁判", "教材_説明": "被告人は王妃。白雪姫に毒リンゴを食べさせ殺害しようとした罪に問われている。しかし、王妃は犯行を全面否定!王妃は白雪姫を殺そうとしたのか?それとも無実か?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180224_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 突然の噴火に備えよう", "教材_説明": "[地球の声を聞こう]予測が難しい水蒸気噴火から身を守るにはどうしたらいいのか。火山学者の林信太郎教授とともに、火山の模型を使った実験を通して学んでいく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180225_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 土砂災害から命を守ろう", "教材_説明": "山地が国土の3分の2を占める日本は「土砂災害」がとても起こりやすい国だ。土砂災害はどのように起きるのか、そのしくみを学び、土砂災害から命を守る方法を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180226_00000", "教材_タイトル": "学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "地球の声を聞こう 河川氾濫に備えよう", "教材_説明": "今回のテーマは河川の氾濫(はんらん)。氾濫の恐れがある場所に人口の約半分が集中している日本では、誰にとっても無関係とは言えない災害だ。その備え方について考える。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180231_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "インタビュー", "教材_説明": "インタビューで人に話を聞く時の、質問のしかたやメモの取り方とは?「モノをしらべてまとめてつたえること10万年!」のデーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180232_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "写真撮影", "教材_説明": "写真撮影する時には、どんなことに気をつければよいのか。アップとルーズなど、映像(えいぞう)の切り取り方で、情報(じょうほう)の見え方が変わることなどを学びます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180233_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "インターネット検索", "教材_説明": "インターネット検索(けんさく)で情報(じょうほう)をさがす時の、検索のしかたや、情報をしぼりこむ方法とは?デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180234_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "情報を整理する", "教材_説明": "調べて集めたたくさんの情報を、ふせんを使って整理するコツとは?デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180235_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "考えを整理する", "教材_説明": "自分の頭の中にある考えを整理(せいり)して説得力(せっとくりょく)を持たすには?デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180236_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "表とグラフで表現する", "教材_説明": "自分の頭の中にある考えを整理(せいり)して説得力(せっとくりょく)を持たすには?デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180237_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "話す力を高める", "教材_説明": "スピーチのとき、どう話すと人に伝わりやすいか、人の興味を引きつけるにはどうすればいいか。デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180238_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "プレゼンテーションを作る", "教材_説明": "集めた情報を発表するプレゼンテーション。伝えたい情報をプレゼン用にスライドにまとめるときにはどんなポイントがあるのか。デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180239_00000", "教材_タイトル": "しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "新聞を作る", "教材_説明": "調べた情報やクラスの出来事などをまとめる新聞。新聞作りには。読む人に情報を伝えやすくするための様々な技があります。デーモン閣下が、その技を伝授してくれます。", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180241_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「アリとキリギリス」裁判", "教材_説明": "被告人はアリ。冬になり食べるものがなくなって、食糧を分けほしいと頼んできたキリギリスを見殺しにした。アリは、保護責任者遺棄致死罪で有罪か?それとも無罪か?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180242_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「舌切りすずめ」裁判", "教材_説明": "被告人はすずめ。舌を切られた仕返しに、毒蛇や毒虫に襲わせ、おばあさんを殺そうとした罪に問われている。すずめは「中には小判を入れた」と容疑を否認した。", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180243_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「浦島太郎」裁判", "教材_説明": "被告人は乙姫。「地上に帰る」と言いだした浦島太郎に恨みを抱き、危険な玉手箱を使って殺害しようとした。乙姫を刑務所に送るか?それとも、執行猶予にするか?", "教材_再生時間": "00:15:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180245_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "公衆トイレ", "教材_説明": "誰もが快適に使える公衆トイレのデザインや清掃管理、水を巧みに操る高機能便器のしくみを観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180246_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "マンガ", "教材_説明": "日本のマンガ史を俯瞰しながら、キャラクターやオノマトペに注目し、繊細で独創的な表現と画法を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180247_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "すし", "教材_説明": "いろいろな魚介類を最もおいしい状態に加工していく職人の技や、日本ならではのおしぼり文化などを観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180248_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "駅", "教材_説明": "大量の乗客をスムーズに動かす導線ラインや自動改札機、正確で安全な車両の運行システムを観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180251_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "思いを届ける新聞づくり", "教材_説明": "今回は新聞づくりの現場に密着!限られた紙面の中で情報を分かりやすく伝えるヒケツとは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180252_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "写真は“ありのまま”を伝えている?", "教材_説明": "今回はガイドブック制作の現場に密着!撮り方のコツや魅力的な写真にする工夫とは?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180253_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "“ リアル” に見せる!ドラマの演出", "教材_説明": "今回はテレビドラマの制作現場に密着!フィクションをリアルに見せるための工夫に迫り、良い“演出”について考えます!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180254_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "正確に分かりやすく!情報番組", "教材_説明": "今回は情報番組の制作現場に密着!どうしたら情報を正確に分かりやすく伝えることができるのか考えます!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180255_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "アニメは自由に表現できる?", "教材_説明": "今回はアニメの制作現場に密着!アニメ作りに隠された、誇張表現や作り手の想いを知しり、自由に表現できるアニメについて考えます!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180256_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "記憶に残るCMづくり", "教材_説明": "今回はCMの制作現場に密着!どうしたら記憶に残るCMができるのかを考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180257_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "みんなで作る!口コミサイト", "教材_説明": "今回は口コミサイトを徹底取材!サイトや収益の仕組みを紹介するとともに、時に悪いことも書かれる「口コミ」に現場がどう向き合っているかを学び、あるべき姿を考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180258_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "この記事どう思う?ネットニュース", "教材_説明": "今回はネットニュースの編集現場に密着!ネットならではの工夫を学び、コメント欄に寄せられる他人の意見とどう付き合うか考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180259_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "ターゲットはあなた!ネット広告", "教材_説明": "今回はネット広告!個人の興味関心に合わせたり、年代、地域を加味して配信したりといった新聞やテレビにはない特徴があります。ネット広告とどう付き合うか考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180260_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "フェイクニュースを見抜くには", "教材_説明": "今回はフェイクニュース!世界中で問題になっているフェイクニュース、そのウソを見抜くポイントを提案するとともに、ネット上のウソにルールは必要かを考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180263_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "ドスルコスル番組予告", "教材_説明": "新番組「ドスルコスル」が始まりました。", "教材_再生時間": "00:03:22:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180264_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?町が住みづらくなる", "教材_説明": "今回は、地域社会に関わる問題を考える。商店街の衰退や、農業などの仕事の後継者不足、公共サービスの限界など、日本のこれからを見すえながら現状を見ていく。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180265_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?自然がこわれていく", "教材_説明": "環境破壊によって絶滅の危機にある生き物や、人工林のほったらかしから起こる被害、生活排水による海の汚染などを見ながら、人間と自然の「共生」について考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180266_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?お年寄りのサポート", "教材_説明": "「老人」が「老人」を介護する「老老介護」、高齢者の「孤立」、介護の現場の「人手不足」などの事例から、お年寄りをどうサポートしていけば良いかを考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180267_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?大災害が起きたら", "教材_説明": "もし大地震、激しい雨、火山の噴火などで大災害が起きたら、どうする? 命を守るために必要な3つの助け「自助」「公助」「共助」それぞれの課題を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180268_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?外国の人たちとの共生", "教材_説明": "年々、増える日本で暮らす外国の人たちとどう共に生活をしていけばいいのか?言葉や文化の違いに悩む外国人の声を紹介し、共生する上での課題を探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180269_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!商店街を救え", "教材_説明": "「こうする編」では自分たちの町にある商店街を盛り上げるため、ポスター作りに挑戦する子どもたちが登場。町が抱える課題と真剣に向き合う姿を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180270_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする! 大切な自然を守る", "教材_説明": "自然豊かだった場所が、「ほったらかし」が原因で荒れてしまったのです。絶滅危惧種の植物・ムラサキを育て、広場を未来まで守り続けようとする姿を紹介します。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180271_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!地域のお年寄りとつながろう", "教材_説明": "小豆坂小学校の学区に暮らす5人に1人は65歳以上の高齢者。「地域のお年寄りとつながろう」とさまざまな交流を続けた6年生の取り組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180272_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!災害への備え", "教材_説明": "2011年に起きた東日本大震災の被害の大きさを実感した宮城県仙台市の6年生。命を守るためにできる防災の課題と向き合った取り組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180273_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "番組オープニングタイトル", "教材_説明": "小中学生向けメディア・リテラシー新番組「メディアタイムズ」。コーヘイが走り続けるタイトルは、本当も嘘も受け止めて、答えを探す主人公をイメージしています。", "教材_再生時間": "00:00:37:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "C" }, { "教材_ID": "D0005180274_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "好きなことができる?動画クリエイター", "教材_説明": "小中学生の憧れの職業「動画クリエイター」。人気動画クリエイターであるくまみき、Masuoの動画制作のねらいや工夫などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180277_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「ヘンゼルとグレーテル」裁判", "教材_説明": "親に捨てられたヘンゼルとグレーテルは、お菓子の家の魔女に保護された。ひと月後、2人は、魔女を焼殺し、金貨を持ち帰った。2人は、強盗殺人の罪で起訴されるが…。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180278_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「さるかに合戦」裁判", "教材_説明": "猿が、カニに硬い青柿を執拗に投げつけ死亡させた事件。罪を認める猿に、検察官は死刑を求刑。弁護人は、猿が改悛している点などを主張し、「生きて償うべきだ」と訴える。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180279_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!多文化共生への一歩", "教材_説明": "主人公は、周りにたくさんの外国人が生活する東京・新宿区大久保小学校6年生。地域の日本人と外国人をつなげようとする子どもたちの活動を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180280_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "【手話つき】「さるかに合戦」裁判", "教材_説明": "猿が、カニに硬い青柿を執拗に投げつけ死亡させた事件。罪を認める猿に、検察官は死刑を求刑。弁護人は、猿が改悛している点などを主張し、「生きて償うべきだ」と訴える。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005180281_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんで勉強しなきゃいけないの?", "教材_説明": "苦手な算数に悪戦苦闘しているQくん。そもそもなんで勉強しなければいけないのか疑問を持つが、チッチと一緒に深く考えながら、自分なりに勉強する意味を見出していく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180282_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "カッコイイってたとえば?", "教材_説明": "カッコ良くなりたいと思っているQくん。カッコイイってどういう状態か?自分なりのカッコイイと見つけていく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180283_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "便利って本当にいいこと?", "教材_説明": "楽で便利な世界にならないかと夢想するQくん。そこにチッチが、便利ってそんなにいいことなの?と問いかける。次第に、不便の中にも幸せがあることを知っていく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180284_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "死んだらどうなるの?", "教材_説明": "メダカの死をきっかけに、自分自身の死を想像し、怖くなってしまうQくん。死んで体や心がなくなったら?いろんな考えを挙げてみて、「死」を捉えようとする。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180285_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "似てない人と仲良くできるの?", "教材_説明": "Qくんとチッチに加え、友達のポッくん、ルルちゃんと、一つのテーマで深く話し合う回。この日のテーマは「全く共通点がない人でも仲良くなれるか?」。あなたはどう思う?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180286_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "ルールって本当に必要?", "教材_説明": "家や学校でのルールに縛られ、不自由だと思っているQくん。もしルールがなかったらどうなるか?周りにあるルールの成り立ちを知ることで、ルールの大切さに気づいていく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180287_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんでウンコでみんな笑うの?", "教材_説明": "粘土で作ったウンコでともだちを笑わせようとしているQくん。なんでウンコはそんなにおもしろいのか?いろんなケースを挙げて、比べてみることで、その謎を探求していく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180288_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんでお母さんはいつも怒るの?", "教材_説明": "怒ってばっかりのお母さんにうんざりのQくん。相手の立場になって考えてみたらどうか?お母さんの立場になって観てみると、親としての責任感ややさしい愛情が見えてくる。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180289_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "そもそも自分らしさってなに?", "教材_説明": "自分らしく生きられない現状に不満のQくん。自分らしさって何なんだろう?Qくんが思う自分らしさと周りにいる人たちの思うQくんらしさがたいぶ違うことに気づいてく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180290_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "良いこと、悪いことってなに?", "教材_説明": "Qくんとチッチに加え、友達のポッくんとルルちゃんとで1つテーマで深く話し合う回。この日のテーマは「良いことと悪いこと」について。あなたはどう思う?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180291_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "お風呂", "教材_説明": "簡易に組み立てられるユニットバスの構造や、自宅で「温泉地らしさ」を体験できる入浴剤の開発秘話、いつまでたっても冷めない日本のお風呂のしくみを観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180292_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "パッケージ", "教材_説明": "段ボール箱を丈夫にする工夫や、おにぎりパッケージの歴史、伝統的な水引制作の様子など、日本の豊かな「包む文化」を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180293_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "ラーメン", "教材_説明": "スープ、麺、具材のバリエーションや、日本発のインスタントラーメン開発秘話、ラーメンを“すすって食べる”科学的理由など、そのユニークさを観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180294_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "ヘアスタイル", "教材_説明": "古代~現代までのヘアスタイルの変遷や、薄毛の人が思い通りの髪形を楽しむ「増毛」の開発秘話、力士や舞妓に見る伝統的な結髪文化など、そのユニークさを観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180295_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "お菓子", "教材_説明": "様々な種類のお菓子のデザイン、チョコレートスナックの開発秘話、スナック菓子の食感を作り分ける技術、和菓子職人の哲学など、日本独自の「お菓子」文化を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180296_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "型", "教材_説明": "日常的に行われるお辞儀や、区切りをつけるための手締め・胴上げの歴史、大学の応援団が持つ技術、さらには禅の生活など、日本のユニークな「型」の文化を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180298_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "水", "教材_説明": "生活の中での様々な水の使い方、缶入りのお茶の開発秘話、安定して水を届ける水道技術、天然氷屋の哲学など、日本の「水」に関する文化や技術を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180299_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "特撮", "教材_説明": "ヒーローや怪獣のポーズ、『ゴジラ』の誕生秘話、爆発演出の技など、日本独自の「特撮」文化を観察する。 ※著作権保護のため、配信動画は一部放送内容と異なります。", "教材_再生時間": "00:16:48:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180301_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "壊れた魚を動かせ", "教材_説明": "海の世界のスクラッチ・ワールドに異常が発生!魚のプログラムが壊れ、動きが止まってしまった。プログラミングで世界を直すのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180302_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "スクラッチを始めよう", "教材_説明": "プログラミングを始めよう。番組のホームページからMITのスクラッチサイトに行き、番組のスクラッチを改造したり、一からプログラミングをしたりできる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180303_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "おかしな踊りを直せ", "教材_説明": "舞台で星が踊る世界のスクラッチ・ワールドに異常が発生!星の踊りが変になってしまった。プログラミングで世界を直すのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180304_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "文房具でシューティングゲームを作れ", "教材_説明": "文房具のゲームの世界に異常が発生!えんぴつや消しゴムを使って、シューティング・ゲームを作るのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180305_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "北極の子ぐまを救え", "教材_説明": "北極のスクラッチワールドで氷が崩れ、小さな氷に子ぐまが取り残されてしまった!ライントレースのプログラミングで子ぐまを救うのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180306_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "リンゴ犬マックスを応援しろ", "教材_説明": "落ちてくるリンゴをキャッチする犬マックスのスクラッチ・ワールドに異常が発生!やる気のなくなったマックスにみんなの声援を届けるのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180307_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "びっくりハウスをつくれ", "教材_説明": "「びっくりハウス」の中にはしかけがいっぱいで、入った人を驚かしてくれるはずだが、何もおきない。自分たちのアイデアで、びっくりなしかけを作るのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180308_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "マックスの農場に雨を降(ふ)らせろ", "教材_説明": "お金持ちになっているはずのマックスだったが、雨が降らず、農場は荒(あ)れはてていた。たくさんの雨をプログラムで作り、リンゴ農場をすくうのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180309_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "カエルをジャンプさせろ", "教材_説明": "どうぶつ走り幅跳(はばと)び競技会(きょうぎかい)に出場しているカエルがジャンプできなくなってしまった。プログラムでカエルをジャンプさせるのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180310_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "スクラッチ動物園を救(すく)え", "教材_説明": "ふしぎな動物がたくさんいるはずのスクラッチ動物園にネコが一匹しかいなくなってしまった。実際に描いたり、プログラミングして、動物を増やすのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180311_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "自分だけの楽器をつくれ", "教材_説明": "スクラッチで、いろいろな音楽を作ることができる”楽器”のスクラッチ・ワールドがこわれてしまった。プログラミングでなおし、自分だけの楽器を作るのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180312_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "奇跡のチョウを直せ", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180313_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "おかしなラーメン店を直せ", "教材_説明": "ラーメン店に異常が発生!注文どおりに作ってくれるようにプログラムを直そう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180314_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "スーパーロボット・ワンだふぉーを直せ", "教材_説明": "省エネを考えながら、光センサーを使ってLEDをつけたり消したりしてみよう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180315_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "カエルを家に帰せ", "教材_説明": "異常が発生し、家に帰れなくなってしまったカエルの世界。プログラミングで地形を横スクロールさせて、家に帰そう", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180316_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "おそろしの花をさかせろ", "教材_説明": "満月が赤くなる時にだけさくという、おそろしの花がさかなくなってしまった。プログラミングでなおし、おそろしい花をさかせるのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180317_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "お花見列車を直せ", "教材_説明": "窓からきれいな景色が見えるはずのお花見列車が動かなくなってしまった。プログラミングで直し、すてきな景色を見られるようにするのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180318_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "マックスの告白を助けろ", "教材_説明": "マックスがプロポーズをするスクラッチワールドで、マックスが家から出られなくなってしまった。プログラミングで直して、マックスの告白を助けるのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180319_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "うさぎとかめのCMを作れ【国語】対応", "教材_説明": "昔話の「うさぎとかめ」のフェアがスクラッチの本屋で開かれているがまったく売れていない。プログラミングでCMを作り、「うさぎとかめ」の魅力を伝えるのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180320_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "はかりスパイダーを直せ【算数】対応", "教材_説明": "いろいろなものの大きさをはかる、はかりスパイダーがおかしくなってしまった。プログラミングで直して、いろんなものの大きさをはかるのだ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180321_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "どこまでがOK?著作権", "教材_説明": "今回は著作権!著作権侵害が創作現場に与える影響を取材。さらに、作者に無断で行う二次創作はどこまでOK? すべて禁止すべき? 私たちはどう向き合うべきか考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180322_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "何を選んで伝える?テレビニュース", "教材_説明": "今回はテレビニュース!責任者に密着し、ニュースを伝える際の工夫や思いに迫ります。さらにニュースには「事実」と「意見」があることを紹介、そのあるべき姿を考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180323_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "伝える意図を明確に 映像編集", "教材_説明": "今回は映像編集!プロの予告動画の編集現場を取材。そしてメディアから流れる映像は、魅力的に見せるために意図を持って編集されたもの。そのありかたを考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180324_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "“心を動かす”キャッチコピー", "教材_説明": "今回はキャッチコピーの制作現場に密着!心を動かすキャッチコピーの作り方を、コピーライターと一緒に学んで行きます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180325_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "どこまでつながる?SNS", "教材_説明": "今回はSNSの運営と利用者に取材!SNS上のつながりによって実現したボランティア活動も紹介し、SNSとのあるべき付き合い方を考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180326_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "話題を巻き起こす!PR", "教材_説明": "今回はPR。商品の魅力を伝えようと、あの手この手で世間に話題を巻き起こすプロに密着!PRが政治の場でも活用されている実態を踏まえ、その向き合い方を考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180327_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "どうあつかう?統計調査", "教材_説明": "今回は統計調査。様々なデータや統計を読み取り、取捨選択するだけでなく、それらをうまく活用したり、自らで調査を行っていく上で、データや統計とどう向き合うか考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180328_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "どうやって作られる?イメージ", "教材_説明": "今回はイメージ作り。言葉から人物のイメージを作り上げる映像翻訳家に密着!わかりやすさのため、時に偏ったイメージができてしまうことも伝え、向き合い方を考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180329_00000", "教材_タイトル": "メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "身につけよう!メディア・リテラシー", "教材_説明": "今回はメディア・リテラシーについて。メディアの受け手としての情報を読み解く力や送り手として考えることの大切さを伝えます。メディアとの向き合い方について考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180330_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "Why!?プログラミングフェス", "教材_説明": "2018年に開催された「Why!?プログラミングフェス」全国からたくさんの子ども達のプログラム作品が集まったこのイベントの様子をお伝えします。", "教材_再生時間": "00:40:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005180331_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Public Rest Rooms", "教材_説明": "The episode introduces Japan's ultra-modern pubic rest rooms.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180332_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Manga", "教材_説明": "The episode focuses on Japanese manga culture and evolving techniques.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180333_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Sushi", "教材_説明": "The episode features the close relationship Japanese people have with sushi.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180334_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Train Station", "教材_説明": "The episode gives an overview of the station system around the metropolis.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180335_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Baths", "教材_説明": "The episode featues amazing bath culture such as Onsen, household baths.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180336_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Packaging", "教材_説明": "The episode introduces ingenious Japanese packaging for daily products.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180337_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Ramen Noodles", "教材_説明": "The episode traces how ramen noodles became Japan's national food.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180338_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Hairstyling", "教材_説明": "The episode looks at unique Japanese hairstyling.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180339_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Sweets and snacks", "教材_説明": "The episode introduces Japanese confectionery.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180340_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Stylized Movement", "教材_説明": "The episode focuses on Japanese stylized movements such as bowing, handclapping.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180341_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「ブレーメンの音楽隊」裁判", "教材_説明": "ロバは、イヌ、ネコ、オンドリをけしかけ、盗賊たちを襲撃。強盗致傷の罪に問われる。犯行を認めるロバ。しかし弁護人は、情状酌量の余地があるとして、執行猶予を求めた。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180342_00000", "教材_タイトル": "昔話法廷", "教材_サブタイトル": "「赤ずきん」裁判", "教材_説明": "お腹に大量の石を詰めてオオカミを殺害した赤ずきん。弁護人は「犯行当時、赤ずきんは、“心神喪失”の状態にあった」として、刑法第39条により、無罪を求めた。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180344_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Water", "教材_説明": "The episode focuses on water in Japan, showing how people use water daily.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180346_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "和室", "教材_説明": "和室に欠かすことのできない畳の歴史、障子に隠された木を正確に加工する技術、和紙職人の仕事から知る自然と共存する心など、日本の住まいに関する文化や技術を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180347_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "米", "教材_説明": "食卓の茶碗に盛られるまでのお米の一生、炊飯器の開発秘話、稲ワラで身の回りのものを作る技術、日本酒の作り手の哲学など、日本の「米」に関する文化や技術を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180348_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Japanese-style Room", "教材_説明": "The episode focuses on room in Japan, showing features of Japanese-style room.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180349_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE(English)", "教材_サブタイトル": "Rice", "教材_説明": "The episode focuses on rice in Japan, showing how people eat rice daily.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180350_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "Why!?プログラミングフェス2019", "教材_説明": "2019年に開催された「Why!?プログラミングフェス」全国からたくさんの子ども達のプログラム作品が集まったこのイベントの様子をお伝えします。", "教材_再生時間": "00:40:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180351_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "大人ってどんな人?", "教材_説明": "こどもっぽいと言われ、落ち込むQくん。だが、年が上だからといっても、「大人」とは言えないこともある。自分にとって「大人」とはどんな人なのかを深く考えていく。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180352_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんで人は作り笑いするの?", "教材_説明": "Qくんとチッチに加え、友達のポッくんとルルちゃんとで1つテーマで深く話し合う回。この日のテーマは「つくりわらい」について。あなたはどう思う?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180353_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "お金で本当に幸せになれる?", "教材_説明": "お金持ちになって幸せになりたいというQくん。しかし対話の中で、お金があっても幸せになれるとはかぎらないと気づき始める。「本当の幸せとは何なのか」について考える。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180354_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんであだ名をつけたがるの?", "教材_説明": "Qくんとチッチに加え、友達のポッくんとルルちゃんとで1つテーマで深く話し合う回。この日のテーマは「あだ名」について。あなたはどう思う?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180355_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "ふつうってどういうこと?", "教材_説明": "写生大会で「ぞうのおしり」をえがき、「ふつうじゃない」と笑われたQくん。そもそも「ふつう」とは何なのか。人それぞれがちがった「ふつう」を持っていると知る。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180356_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんで裸ははずかしいの?", "教材_説明": "風呂上がりに全裸で踊っていて叱られたQくん。「なんで裸がいけないのか?そもそもなんで恥ずかしいと思うのか?」という疑問について、チッチと対話を始める。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180357_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "ウソをつくのは悪いこと?", "教材_説明": "ウソがない世の中だったら?と想像をしてみると、一概にウソは悪いとは言えない場合もあることを知る。「ついていいウソ」と「ついちゃいけないウソ」の違いは何なのか?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180358_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんでお母さんは化粧をするの?", "教材_説明": "お出かけ前にずっと化粧をしているお母さんを待ちくたびれたQくんは、「なんで化粧をしないと外に出られないのか?」と不満を抱く。そもそも、なんで人は化粧をするのか?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180359_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "ともだちってたくさん必要?", "教材_説明": "「友達はたくさんいた方がいい」という意見と「いなくてもいい」という意見をぶつけ合う中で、友達とはどんな存在か、という話題になっていく。本当の友達ってどんな人?", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180360_00000", "教材_タイトル": "Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "なんで夜はこわいの?", "教材_説明": "夜中、暗闇が怖くてトイレに行けないQくん。「怖い」の原因を探るため、怖いと思っているものをいろいろと挙げてみると、そこに共通するものが見えてくる。", "教材_再生時間": "00:15:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180362_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "学校", "教材_説明": "教室や机の使い方、多種多様な部活動、おいしくて安全な給食・・・日本の学校には、ユニークな文化がたくさんある。〝日本人らしさ〟が形作られる場所「学校」を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180363_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "東京", "教材_説明": "多種多様な街並みや人々、東京中を隈なく走る地下鉄の誕生秘話、暑い夏を乗り越えるテクニック、伝統的な祭をリードする若頭などに注目し、大都市「東京」を観察する。", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180364_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "School", "教材_説明": "The episode focuses on school in Japan, showing features of Japanese school.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180365_00000", "教材_タイトル": "JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "Tokyo", "教材_説明": "We look at various aspects of Tokyo, Japan’s best-known city.", "教材_再生時間": "00:20:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180371_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?地域のつながりがなくなる", "教材_説明": "暮らしやすい町にするためには、地域の人とどう関わればよいのか?町内会や消防団の活動や役割などを紹介し、地域社会の課題を探る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180372_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!地域のよさを伝えよう〜福岡県久留米市立犬塚小学校3年〜", "教材_説明": "主人公は、福岡・久留米市立犬塚小学校3年生。特産品の玉ねぎを通して、地元の良さを調べ、身近な人に伝える活動を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180373_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?エネルギーのこれから", "教材_説明": "今回は、電気に関わる問題を考える。エネルギー資源のほとんどを海外から輸入している現状や、太陽光発電や風力発電など、再生可能エネルギーの様々な問題を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180374_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!未来の電気を守ろう〜愛知県岡崎市立新香山中学校2年", "教材_説明": "人々の豊かな暮らしを支えている「電気」を未来まで守りたいと考えた愛知県岡崎市新香山中学校の2年生。地域の人々に節電を呼び掛ける活動を紹介する。\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180375_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?食べ物がもったいない", "教材_説明": "まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」の問題を考える。家庭やスーパーで発生する「食品ロス」や、「食品ロス」を活かす「フードバンク」の取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180376_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!食品ロスをなくそう〜千葉県野田市立関宿小学校6年〜", "教材_説明": "給食の食べ残しをきっかけに、「食品ロス」を減らしたいと考えた千葉県野田市立関宿小学校の6年生。多くの人の「心」を変えようと取り組んだ活動を紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180377_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?日本の伝統", "教材_説明": "今回は、祭りや文化財、工芸など、日本の伝統に関わる問題を考える。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180378_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!伝統工芸のいまを伝える〜京都府京都市立御所南小学校5年〜", "教材_説明": "今回の主人公は京都市立御所南小学校5年生。地域の伝統工芸の魅力と現状を知り、活動する様子を紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180379_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "どうする?仕事との向き合い方", "教材_説明": "これからの仕事や働き方について考える。過労死を招く長時間労働、難しい「仕事と育児」の両立、人間の代わりに働くロボットやAIの開発など、直面している課題を見る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180380_00000", "教材_タイトル": "ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "こうする!“働く”を考える〜北海道教育大学附属札幌中学校2年〜", "教材_説明": "将来の仕事や働くことについて、一人一人が決めた課題を探究する北海道教育大学附属札幌中学校の2年生。探究を深め、発表するまでの取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180390_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "アンケートの作り方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回はチョコレートプラネットの二人が「アンケート作り」に挑戦する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180391_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "課題の見つけ方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「課題の見つけ方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005180392_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "計画の立て方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「計画の立て方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005180393_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "情報の集め方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「情報の集め方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005180394_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "アンケートの作り方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「アンケートの作り方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005180395_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "インタビューのしかた", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「インタビューのしかた」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005180396_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "分析のしかた", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「分析のしかた」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "数学", "教材_学習指導要領_章_3": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005180397_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "企画書の書き方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「企画書の書き方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 3" }, { "教材_ID": "D0005180398_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "ポスターの作り方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「ポスターの作り方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "図工", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005180399_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "プレゼンテーションのしかた", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「プレゼンテーションのしかた」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005180400_00000", "教材_タイトル": "アクティブ10 プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "PR動画の作り方", "教材_説明": "さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「PR動画の作り方」。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 4 イ" }, { "教材_ID": "D0005180401_00000", "教材_タイトル": "テキシコー", "教材_サブタイトル": "#1", "教材_説明": "魅力的な映像や楽しいアニメーションから、5つのプログラミング的思考(テキシコー)を楽しみながら育もう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180402_00000", "教材_タイトル": "テキシコー", "教材_サブタイトル": "#2", "教材_説明": "魅力的な映像や楽しいアニメーションから、5つのプログラミング的思考(テキシコー)を楽しみながら育もう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005180403_00000", "教材_タイトル": "テキシコー", "教材_サブタイトル": "#3", "教材_説明": "魅力的な映像や楽しいアニメーションから、5つのプログラミング的思考(テキシコー)を楽しみながら育もう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005180404_00000", "教材_タイトル": "テキシコー", "教材_サブタイトル": "#4", "教材_説明": "魅力的な映像や楽しいアニメーションから、5つのプログラミング的思考(テキシコー)を楽しみながら育もう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005180405_00000", "教材_タイトル": "テキシコー", "教材_サブタイトル": "#5", "教材_説明": "魅力的な映像や楽しいアニメーションから、5つのプログラミング的思考(テキシコー)を楽しみながら育もう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005180421_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "車いすバスケットボール(1)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第1弾の競技は車いすバスケ。", "教材_再生時間": "00:09:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180422_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "車いすバスケットボール(2)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第1弾の競技は車いすバスケ。", "教材_再生時間": "00:09:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180423_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "車いすバスケットボール(3)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第1弾の競技は車いすバスケ。", "教材_再生時間": "00:09:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180424_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "車いすバスケットボール(4)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第1弾の競技は車いすバスケ。", "教材_再生時間": "00:09:00:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180425_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ陸上・走り高跳び(1)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第2弾の競技は、走り高跳び。", "教材_再生時間": "00:09:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180426_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ陸上・走り高跳び(2)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第2弾の競技は、走り高跳び。", "教材_再生時間": "00:09:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180427_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ陸上・走り高跳び(3)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第2弾の競技は、走り高跳び。", "教材_再生時間": "00:09:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180428_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ陸上・走り高跳び(4)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第2弾の競技は、走り高跳び。", "教材_再生時間": "00:09:00:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180429_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "ゴールボール(1)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第3弾の競技はゴールボール。", "教材_再生時間": "00:08:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180430_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "ゴールボール(2)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第3弾の競技はゴールボール。", "教材_再生時間": "00:09:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180431_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "ゴールボール(3)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第3弾の競技はゴールボール。", "教材_再生時間": "00:09:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180432_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "ゴールボール(4)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第3弾の競技はゴールボール。", "教材_再生時間": "00:09:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180433_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ水泳(1)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が、可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第4弾の競技は、パラ水泳。", "教材_再生時間": "00:09:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180434_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ水泳(2)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が、可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第4弾の競技は、パラ水泳。", "教材_再生時間": "00:09:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005180435_00000", "教材_タイトル": "ブレーカーズ", "教材_サブタイトル": "パラ水泳(3)", "教材_説明": "パラスポーツを描くアニメシリーズ。異端(いたん)のスポーツ科学者・成田と出会った少年少女が、可能性(かのうせい)の扉(とびら)を開く!第4弾の競技は、パラ水泳。", "教材_再生時間": "00:09:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005190061_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "あいさつの魔法", "教材_説明": "あいさつの方法を具体的に学ぶ。また、あいさつをしないと相手に嫌われたり不安にさせたりすること、逆にあいさつをされると気持ちがいいことなど挨拶の意味を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190062_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "わかる伝え方の魔法", "教材_説明": "相手にわかるように伝えるには、あいまいでない具体的な言葉で伝える。また、言葉だけでなく見本の行動をみせ、実際に行動してもらい、できた行動を褒めて確認する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190063_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "しせいの魔法", "教材_説明": "集中する、字を書く等が苦手な原因に、姿勢の維持が難しい場合がある。まずは椅子や机の高さ等、環境に配慮し、腹筋、背筋などを鍛え、姿勢の改善を心がけよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190064_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "話をよく聞く魔法", "教材_説明": "話を注意して聞くための方法を学ぶ。話している人の方へ体を向け、相手を見ること、うなずきながら聞くこと、話を最後まで聞くと早とちりや勘違いをしないなどを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190065_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "まわりを見る魔法", "教材_説明": "周りの人の行動を見ていると、次の授業の準備が必要なことがわかったり、休み時間が終わったことがわかったりするなど、いいことがあることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190066_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "なくさない魔法", "教材_説明": "ものを決めた場所に戻すことや、使い終わったらすぐに片づけることを学ぶ。片づける場所を写真などで視覚的に示すことも効果的。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190067_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "声の使い方の魔法", "教材_説明": "声の大きさのイメージを可視化して、発表の時や、電車の中など場面に応じた声の大きさを知る。また、聞き取られやすいようにハッキリ話す練習をする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190068_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "仲間になる魔法", "教材_説明": "相手の名前を覚えたり、仲間のことに関心を持つことで、相手が喜んだり、仲良くなるきっかけができたりすることを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190069_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "ノートの使い方の魔法", "教材_説明": "縦書きと横書きの違いや、日付を入れること、ノートのどの部分から書き始めるとよいか、具体的な使い方を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190070_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "うれしい言葉の魔法", "教材_説明": "他人の気持ちを想像する練習をする。特に、言われてうれしい言葉と、言われて嫌な言葉を見つけ、実際に言われてどんな気持ちになるかを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190071_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "予定とつきあう魔法", "教材_説明": "予定の変更に対応するのが苦手な子がいる。予定がわかっていると安心できるが、予定は変わることがあることを知っておくことは大切である。予定の変更に対応する練習する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190072_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "話をつづける魔法", "教材_説明": "質問して答えるタイミングの練習や、相手の答えの中から質問を見つける練習などをする。また、質問の始め方やお礼を言うことなど、やりとりがスムーズにできるコツを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190073_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "気持ちを知る魔法", "教材_説明": "気持ちを読み取ることが苦手な子どもたちがいる。表情は、その人の気持ちと強く結びついていることを学び、具体的な表情から気持ちを読み取ることを練習する。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190074_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "聞いて覚える魔法", "教材_説明": "注意して相手の話を聞き、聞いたことを覚えられるようになると失敗が減り出来ることが増える。また、聞いたことをメモすることで、忘れない工夫になることを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190075_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "集中する魔法", "教材_説明": "気が散って集中できない場合に、落ち着ける環境を作ることで集中力がアップすることや、視覚的な支援が役に立つことなどを知る。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190076_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "自分を知る魔法", "教材_説明": "自分の長所や短所を探し特徴を知るとともに、短所も見方を変えれば良い特徴となることを学ぶ。自分に自信を持ち、自分を大切に感じられるようになることを目指す。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190077_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "おちつく魔法", "教材_説明": "落ち着かない。不安になる。等の子どもへの対処として、落ち着ける場所を作る、一時的にその場を離れる等がある。また、体の力を緩め、呼吸を整えると、気持ちが楽になる。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190078_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "共通点の魔法", "教材_説明": "他の人との共通点を知ることで、その人に興味を持ったり仲良くなるきっかけを持つことができる。好きな食べ物、好きな遊びなど、他の人と同じところをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190079_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "話し合いの魔法", "教材_説明": "話し合いをする時に、みんなが話し合いをしやすい方法を学ぶ。自分ばかり話さず、他人の話も聞く。あいづちをうつ。人の意見に反対ばかりしない。など具体的に学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190080_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "こだわりとつきあう魔法", "教材_説明": "大好きなことがあるのは良いことだと認め、時間や場面で一時的にこだわりの調整が必要なことを学ぶ。先にルールを確認したり、視覚的な提示をすることで調整しやすくする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190091_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "不安とつきあう魔法", "教材_説明": "不安をコントロールする力を身につける。まずは、不安な気分は変えられることを知る。また、不安の理由や内容を書きだすなど、不安を言葉で表現する練習をする。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190092_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "相手に合わせる魔法", "教材_説明": "自分勝手に動くと、上手くいかないことがあり、2人以上で作業する時は、相手の動きを確かめたり、声をかけあって協力すると上手くいく、ということを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190093_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "体の使い方の魔法", "教材_説明": "ゆっくり動く、笛などを使って息の強さを加減する、上手な力の入れ方を練習し、学ぶ。また、自分の体の位置がどこにあるかを学んでぶつからないこつを覚える。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190094_00000", "教材_タイトル": "スマイル!", "教材_サブタイトル": "道具を使う魔法", "教材_説明": "状況に応じて、必要な道具の助けを借りることを学ぶ。また、苦手なことを道具で補うことが、周りの子どもにきちんと理解される環境作りも大切である。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 1" }, { "教材_ID": "D0005190101_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ストレッチマンV登場", "教材_説明": "初代ストレッチマンが後継者に選んだのはレッド、オレンジ、パープル、グリーン、ピンクの5人。お笑いやダンスが得意で、個性的な5人がファイブとして怪人と対決する!", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190102_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "すもうアラカルト", "教材_説明": "ヤマタノオロチの神話が伝わる岡山県笠岡市に、へび怪人おろっちが現れた。歌とギターを愛する車椅子のストレッチマン・パープルが怪人に立ち向かう。", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190112_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ひねってパス", "教材_説明": "北海道におしゃれ怪人ひぐまだべぁ~が現れた。おしゃれが命!というクマの怪人は、子どもたちからおしゃれな物を奪おうとする。ストレッチマン・レッドが立てた作戦は?", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190114_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ひっくりかえしたいけつ", "教材_説明": "島根県によごし怪人ヘドロンが現れた。きれいなものが大嫌いな怪人は、きれい好きな子どもたちを、汚いドロでよごしてやる!と迫る。ストレッチマン・パープルの運命は?", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190116_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "かくれみのじゅつ", "教材_説明": "鹿児島県に桜島怪人ムカムカドッカーンが現れた。「みんなが灰を嫌っている」と怒る怪人は、子どもたちを灰だらけにしようと襲う。ストレッチマン・グリーンの運命は?", "教材_再生時間": "00:10:00:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190142_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "みんなでダンス", "教材_説明": "岩手県宮古市に新巻サケ怪人が現れた!塩をすりこまれて怒る怪人は、子どもたちに塩攻撃する。かけつけたパープルは塩まみれにされ大ピンチに!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190144_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "まとにあてよう", "教材_説明": "富山県南砺市に民謡怪人が現れた!自分の人気アップのため子どもたちに無理やりダンスを考えさせようというのだ。このピンチにレッドがかけつけた!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190145_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "しっぽをとろう", "教材_説明": "高知県日高村にフルーツトマト怪人が現れた!農家があまり水をくれないと怒った怪人。子どもたちを暴飲暴食に付き合わせようとする。このピンチにグリーンがかけつけた!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190146_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "かおまねあそび", "教材_説明": "茨城県下妻市にチョウチョ怪人が現れた!オオムラサキに嫉妬する怪人。子どもたちを無理やり桃色まみれにしようというのだ。このピンチにピンクがかけつけた!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190149_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ゆびさきをつかおう", "教材_説明": "栃木県那須塩原市に乳牛怪人が現れた!みんなが当たり前のように牛乳を飲み、感謝もしてくれないと怒った怪人は子どもたちを襲う。このピンチにパープルがかけつけた!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190150_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ひっぱってうごかそう", "教材_説明": "東京都文京区にバンド怪人が現れた!ドームでライブをしたいのに誰も自分の歌を聞いてくれないと、子どもたちを襲う。このピンチにストレッチマン・オレンジがかけつけた!", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190151_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "さわってあてよう", "教材_説明": "宮城県仙台市におもち怪人ズンダーが現れた!つぶされてばかりの毎日がいやになった怪人は、子どもたちを襲う。すぐにストレッチマン・オレンジがかけつけるがピンチに…!", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190152_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "リズムでとぼう", "教材_説明": "熊本県荒尾市に「のり怪人ブラックノリダー」が現れた!子どもたちも自分のように真っ黒にしてしまおうと襲う。すぐにストレッチマン・ピンクがかけつけるがピンチに…!", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190153_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "いっしょにはこぼう", "教材_説明": "大分市にしいたけ怪人ニョキニョッキーが現れた!子どもたちにしいたけを植え付けてまわる怪人。ストレッチマングリーンが正義の炎を燃やす!", "教材_再生時間": "00:09:59:999", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190154_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "からだでまねっこ", "教材_説明": "宇部市に古い学びや怪人キンコンカンが現れた!子どもたちを古い校しゃに連れ戻そうというのだ!ストレッチマンレッドは子ども達を救えるか!!!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190155_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "なげてあそぼう", "教材_説明": "山梨県南アルプス市に、怪人ほうとうジイとほうとうズラーが現れた!怪人におそわれ、子どもたちは大ピンチ!!ストレッチマンオレンジどうする?!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190156_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ふうせんでバレー", "教材_説明": "東京都足立区に、怪人ナッパラーが現れた!駆けつけたレッドは絶体絶命の大ピンチ!そこにあの笑い声が響いた!その正体は…!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190158_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "ケンパであそぼう", "教材_説明": "宮城県仙台市に「笹かまぼこ怪人かまどん」が現れた!笹かまぼこはおやつじゃない!と怒った怪人は、子どもたちを襲う。このピンチにストレッチマン・ピンクが駆けつけた!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190159_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンV", "教材_サブタイトル": "みんなでジャンプ!", "教材_説明": "神奈川県海老名市に「ブタ怪人ダンディー・ダ・ブー」が現れた!怪人は「我が輩のことをかっこいいと言え!」と子どもたちを襲う。このピンチにレッドが駆けつけるが…!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190161_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマンⅤ", "教材_サブタイトル": "あそびスペシャル", "教材_説明": "今回は「あそびスペシャル」。ストレッチマンの基地に宇宙海賊を名乗る2人組が現れた!基地を奪いにきた2人を前に、ストレッチマンⅤ史上最大のピンチが!一体どうなる?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 5", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 5" }, { "教材_ID": "D0005190170_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "ちゃんとやって!", "教材_説明": "アイの悩みは「転校生のユウくんが話し合いをちゃんとしてくれない」こと。妖精たちのフシギな道具を使うと、ユウくんの意外な事情が明らかになって…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 1", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 4" }, { "教材_ID": "D0005190171_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "授業に集中したいのに…", "教材_説明": "授業中、落ち着きない行動をとり続けるユウ。困ったアイは、夢の世界でココロのでんわを使い、その理由を聞く。実は、ユウは光をまぶしく感じすぎて困っていたのだ…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005190172_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "声をかければよかったのに…", "教材_説明": "アイは学校帰りに偶然、車いすのユウを見かける。何か困っている様子のユウに対し、アイは声をかけずにその場を立ち去ってしまう。そのことをアイはずっと後悔していた…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 3 1" }, { "教材_ID": "D0005190173_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "どうしたら上手くできる?", "教材_説明": "給食の配膳がうまくできないユウ。アイは心配し、夢の世界でココロのでんわを使い、その理由を聞く。実はユウは2つ以上の動きを同時に行うことが苦手で困っていたのだ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005190174_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "なんで覚えられないの?", "教材_説明": "学芸会の練習でセリフを言えないユウに、アイは「努力が足りない」とおこる。しかし、ユウは文字を読むことが苦手なために、セリフを覚えることができなかったのだ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 1", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 4" }, { "教材_ID": "D0005190175_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "嫌いだから食べてくれないの?", "教材_説明": "転校生のユウに一目ぼれしたアイはクッキーを渡すも、イヤそうな顔をされ落ち込む。\\nしかし実はユウには卵アレルギーがあり、クッキーを食べることができなかったのだ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 1", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 4" }, { "教材_ID": "D0005190176_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "仲良くなれるかな?", "教材_説明": "転校してきた外国人のユウ。アイが“手招き”で遊びに誘うと、突然不機嫌になってしまった。日本とアメリカでジェスチャーの意味が違うため、誤解を招いてしまったのだ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 6 1", "教材_学習指導要領_教科_3": "特支", "教材_学習指導要領_章_3": "A 6 4" }, { "教材_ID": "D0005190177_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "手伝ってあげてるのに、なにが不満なの?", "教材_説明": "お世話好きのアイ。生まれつき指が短いユウの身の回りのことをお手伝いしているのだが、ユウはなんだか不満そう...。実はユウにはアイに言えない本音があって…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005190178_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "クイズ!一番悪いのだ~れだ?", "教材_説明": "今回のu&iは特別編!テーマは「先入観と思い込み」。いろんな情報を知っていくことで、物事の見え方が変わっていくことを、クイズを通じて楽しく理解する。\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005190179_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "アイツだけ、ずるい!", "教材_説明": "転校生のユウくんは、テスト中にタブレットを使っている。成績が良いのは、タブレットでカンニングしているからではないかと疑いの目を向けるアイだったが…", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2" }, { "教材_ID": "D0005190180_00000", "教材_タイトル": "u&i", "教材_サブタイトル": "ひとりになっちゃうかも…?", "教材_説明": "転校間近のアイには心配事がある。幼なじみのユウがなんてことのない理由で突然どなったり物を投げるため、クラスメートからさけられ始めているのだ。そこでアイは・・・", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005190181_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "よくかんで食べよう・丸のみ怪人ガブモグあらわる!", "教材_説明": "ストレッチマンに新ヒーロー誕生!その名はストレッチマン・ゴールド。なんでも丸のみしてしまう怪人ガブモグと対決だ。果たして子ども達を守ることができるのか・・・!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190182_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "スプーンとフォークの使い分け・食器怪人スプークあらわる!", "教材_説明": "新米のヒーロー、ストレッチマン・ゴールド。その前に、食器を遊び道具だと勘違いしている怪人スプークが現れた。ゴールドは果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190183_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "しっかり手洗いしよう・あわ怪人アワバブリンあらわる!", "教材_説明": "埼玉にあわ怪人アワバブリンが現れた。子どもたちを泡まみれにする怪人にゴールドが立ち向かう。果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190184_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "食べたらみがこう・歯みがき怪人ムシバックンあらわる!", "教材_説明": "大阪に歯みがき怪人ムシバックンが現れた。子どもたちを歯ブラシでこすりまくる怪人にゴールドが立ち向かう。果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190185_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "きれいに顔をあらおう・ネコ怪人ナデルノスキーあらわる!", "教材_説明": "東京・府中にネコ怪人ナデルノスキーが現れた。子どもたちの顔をなでまわすネコ怪人にゴールドが立ち向かう。果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190186_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "出したら片づけよう・ちらかし怪人ダシッパーあらわる!", "教材_説明": "宮城の学校にちらかし怪人ダシッパーが現れた。ぬいだくつしたで攻撃してくる怪人にゴールドが立ち向かう。果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190187_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "季節にあった服を着よう・真夏怪人 ナツサマーンあらわる!", "教材_説明": "茨城の学校に真夏怪人ナツサマーンが現れた。子どもたちを無理やりうす着にさせようというのだ。果たしてゴールドは子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190188_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "まちがえずに服を着よう あべこべ怪人ギャクラーあらわる!", "教材_説明": "静岡の学校に、あべこべ怪人ギャクラーが現れた!ピンチを救うためにストレッチマン・レッドが登場。”ギャクラー”を倒す”ギャグ”攻撃はいかに!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190189_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "上手にトイレを使おう トイレ怪人ペーパーあらわる!", "教材_説明": "神奈川の学校に、トイレ怪人ペーパーが現れた!トイレットペーパーで遊ぼうと子どもたちを誘惑する怪人。果たしてゴールドは怪人に立ち向かい、子どもたちを守れるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190190_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "すっきり鼻をかもう・鼻水怪人ズルズルーンあらわる!", "教材_説明": "和歌山の学校に鼻水怪人ズルズルーンが現れた。子ども達を鼻水まみれにしようとする怪人にゴールドが立ち向かう。果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190191_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "気持ちよくあいさつをしよう・ハイサイ怪人ビッグボイスあらわる!", "教材_説明": "沖縄の学校にハイサイ怪人ビッグボイスが現れた。嫌がる子ども達を追い回し、大きな声であいさつをし続ける怪人。ゴールドは果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190192_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "よい姿勢を身につけよう・猫背怪人マエカガミンあらわる!", "教材_説明": "神奈川の学校に猫背怪人マエカガミンが現れた。子ども達を無理やり丸くさせる怪人にゴールドが立ち向かう。果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190193_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "身だしなみを整えよう・寝ぐせ怪人ダラシナインあらわる!", "教材_説明": "東京の学校に寝ぐせ怪人ダラシナインが現れた。現場に向かったゴールドが大ピンチ!そこえマイマイが助っ人で現れる!果たして・・・!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190194_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "早寝早起きをしよう・夜ふかし怪人メギラーンあらわる!", "教材_説明": "神奈川の学校に夜ふかし怪人メギラーンが現れた。子どもたち無理やり夜ふかしさせようというのだ。果たしてゴールドは子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190195_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "上手にはしを使おう・おはし怪人ハシハッシーあらわる!", "教材_説明": "岡山の学校におはし怪人ハシハッシーが現れた。子ども達を大きなはしでつかまえようとする怪人。レジェンドがかけつけるが、果たして子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190196_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "いろいろかいてみよう ぬりぬり怪人ラクガッキーあらわる!", "教材_説明": "大阪の学校にぬりぬり怪人ラクガッキーが現れた。子どもたちをらくがきでよごそうと走り回る怪人。果たしてゴールドは子どもたちを守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190197_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "ハサミをうまく使いこなそう ハサミ怪人シザーザンスあらわる!", "教材_説明": "愛媛の学校にハサミ怪人シザーザンスが現れた。ハサミを振り回す怪人に子どもたちがピンチに。果たしてゴールドは子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190198_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "めざせ!ぞうきん名人 おそうじ怪人ゾーキングあらわる!", "教材_説明": "山形の学校におそうじ怪人ゾーキングが現れた。ぞうきんで無理やり顔を拭きまくる怪人に子どもたちがピンチに。果たしてゴールドは子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190199_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "まかせて!給食当番・給食怪人はこぶーダーあらわる!", "教材_説明": "茨城の学校に給食怪人はこぶーダーが現れた。なんでもかんでも無理やり運ぼうとする怪人に子どもたちがピンチに。果たしてゴールドは子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005190200_00000", "教材_タイトル": "ストレッチマン・ゴールド", "教材_サブタイトル": "楽しくすごそう!雨の日も・かさ怪人ドシャブリンあらわる!", "教材_説明": "神奈川の学校にかさ怪人ドシャブリンが現れた。子どもたちをずぶ濡れにしようとする怪人。果たしてゴールドは子ども達を守ることができるのか!?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005210001_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "えがこう!感じてフラワー", "教材_説明": "自分が感じた花のイメージを元に、絵の具や画用紙等の材料や筆等の用具の特徴を生かしたり、手でかいたりするなど、表したいものに合わせて表し方を工夫しながら、絵に表す", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210002_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "ねん土でにゅ!秘密基地", "教材_説明": "ねん土の“自由に形を変えられる特徴”を生かしながら、糸やへらなどを使って、自分の思いを込めた「秘密基地」を立体に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210003_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "く~ねくね!糸のこでできた形から", "教材_説明": "電動糸のこぎりで木の板を切る。切り取った形から想像をふくらませて、身の回りや生活が楽しくなりそうなものをつくる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210004_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "みんなで見よう!語り合おう!", "教材_説明": "美術作品の形や色などに注目して、作者の思いや表したかったことを想像し、感じたことを話したり同じポーズをしたりしながら、よさや美しさを感じ取る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005210005_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "ココが大変身!", "教材_説明": "身近にある材料や場所の特徴から発想を広げ、周囲の様子を考え合わせながら、組み立てたり、構成したりしてつくる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210006_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "えがこう!私の好きな図工室", "教材_説明": "自分が大切に思う風景や、気に入った場所のよさや美しさを感じ、思いが伝わるように視点を考えたり、絵の具や画用紙などの特徴を生かしたりして、表し方を工夫し絵に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210007_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "回そうクルクル!動くおもちゃ", "教材_説明": "クランクなどの動く仕組みをもとに、つくりたいことを思い付いたり、面白い動きを工夫して表したりしながら、動くおもちゃをつくる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210008_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "カチッ!液体ねん土で表そう!", "教材_説明": "液体ねん土の“乾燥すると固まる”という特徴を生かして、紙や布、枝などを使い、自分の思いを立体に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210009_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "重ねてカラフル! ほり進み版画", "教材_説明": "彫刻刀で板を彫り表したい形を見付けたり、紙に刷り色の調子や重なりを確かめたりしながら、自分の思いを木版に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005210010_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "光の世界に大変身!", "教材_説明": "光が材料に当たって生まれる形や色などから活動を思い付き、光の効果が表れるように材料と場所の組合せ方を工夫し、友だちとかかわり合いながらつくる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210011_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "えがこう!思いのままに墨(すみ)", "教材_説明": "墨や用具の特徴をとらえいろいろ試しながら表したいことを見付け、自分の思いに合う表し方を工夫して、絵に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210012_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "カクカク!わりピンアニメーション", "教材_説明": "割りピンと紙で 仕組みを生かした動く作品をつくり、面白い動きを工夫してアニメーションで表す", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210013_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "和の作品を味わおう!", "教材_説明": "「ふすま絵」から、作者の思いや表したかったことを想像し、感じたことを話したり同じポーズをしたりしながら、よさや美しさを感じ取る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005210014_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "重ねてワクワク! スチレンボード版画(はんが)", "教材_説明": "スチレンボードに様々な用具を用いて形をつけ、彫りや刷りの効果を楽しみながら、工夫して版に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210015_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "チェンジ・ザ・ワールド", "教材_説明": "場所の特徴から発想を広げ、周囲の様子を考え合わせながら、屋外にある身近な場所を楽しい空間に変える造形的な活動に取り組む。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210016_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "羽ばたけ! だんボール・バード", "教材_説明": "段ボールの特徴をいかしながら、折り曲げたり組み合わせたりして、表したいことを見つけ、立体に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210017_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "えがこう!写真から想像した世界", "教材_説明": "写真などの「心にとまった一枚」から想像して表したいことを見つけ、形や色などを工夫して絵に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210018_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "ギ~コギコ!1枚の板から組み立てよう", "教材_説明": "自分の生活を楽しくするものを思い付き、板を切ったり組み立てたりするなど表し方を工夫してつくる。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210019_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "あっちからみよう!こっちからみよう!", "教材_説明": "作品を様々な方向から見たり触ったりしながら友人と語り合い、表現の意図や特徴を感じ取る", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005210020_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "ギュッ!箱で思いを伝えよう", "教材_説明": "自分の伝えたいことから表したいことを見付け、材料の特徴を生かし工夫して工作に表す。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005210021_00000", "教材_タイトル": "キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "ぐ~ねぐね!針金でつくろう", "教材_説明": "今回のテーマは「針金」。素材の特徴を体験した上で、3者3様の作品を完成させ、実際の子どもにとっても難しい針金の「立たせ方」「曲げ方」「巻き方」のコツを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220001_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(鉄棒)~さかあがりに挑戦だ!~", "教材_説明": "上がり技の基本「逆上がり」の出来るポイントと出来ないポイントを映像とことばでわかりやすく伝える。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220002_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(鉄棒)~ひざかけふりあがりに挑戦だ!~", "教材_説明": "膝を使って鉄棒に上がる技「膝掛け振り上がり」の出来るポイントと出来ないポイントを紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220003_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(鉄棒)~前方支持回転に挑戦だ!~", "教材_説明": "鉄棒に上がったまま回る回転技。「前方支持回転」の出来るポイントと出来ないポイントを紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220004_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(跳び箱)~開脚とびに挑戦だ!~", "教材_説明": "体の動きを切り返す跳び方「開脚跳び」と「かかえ込み跳び」の出来るポイントと出来ないポイントを紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005220005_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(跳び箱)~台上前転に挑戦だ!~", "教材_説明": "体を回転させて跳ぶ「台上前転」の出来るポイントと出来ないポイントを紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005220006_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(マット)~前転・後転に挑戦だ!~", "教材_説明": "マット運動の基本的な回転技「前転」「後転」の出来るポイントと出来ないポイントを紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220007_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(マット)~ロンダートに挑戦だ!~", "教材_説明": "基本的な倒立技である「壁倒立」「頭倒立」「側方倒立回転」と更なる発展「ロンダート」の出来るポイントと出来ないポイントを紹介。お手本:冨田洋之さん", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220008_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "陸上運動~ハードル走に挑戦だ!~", "教材_説明": "足の運びを戸惑うことなくリズミカルにハードルを越えるための、出来るポイントと出来ないポイントを映像とことばでわかりやすく伝える。【お手本:井村久美子さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220009_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "陸上運動~走り幅とびに挑戦だ!~", "教材_説明": "踏み切りのあわせ方から、空中での体の動きなどの出来るポイントと出来ないポイントを映像とことばでわかりやすく伝える。【お手本:井村久美子さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005220010_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "ボール運動~ボール投げに挑戦だ!~", "教材_説明": "全国体力テストで記録の低下が顕著な「ボール投げ」。上手に「投げる」ための体の動きについて、出来るポイントと出来ないポイントを紹介。【お手本:中島梨紗さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005220012_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "(はりきり水泳ノ介)~け伸び・ばた足・かえる足に挑戦だ!~", "教材_説明": "泳ぎの基本技能である浮く運動や、け伸び、ばた足、かえる足の「できるポイント」。体が沈んでしまう「できないポイント」を紹介。【お手本:宮下純一さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005220013_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "水泳(はりきり水泳ノ介)~クロールに挑戦だ!~", "教材_説明": "「クロール」の「できるポイント」。肘が伸びた形でかいてしまう「できないポイント」を紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220014_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "水泳(はりきり水泳ノ介)~平泳ぎに挑戦だ!~", "教材_説明": "「平泳ぎ」の「できるポイント」。頭が上がったままで腰が沈む「できないポイント」を紹介。【お手本:宮下純一さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220015_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "水泳(はりきり水泳ノ介)~背泳ぎに挑戦だ!~", "教材_説明": "「背泳ぎ」の「できるポイント」。足首に力が入って曲がってしまう「できないポイント」を紹介。【お手本:宮下純一さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005220016_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "体作り運動~二重とびに挑戦だ!~", "教材_説明": "前跳び1回のジャンプで縄を素早く2回回して跳ぶ「二重跳び」の「できるポイント」。足が縄にひっかかってしまう「できないポイント」を紹介。【お手本:縄跳び選手】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005220017_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "体作り運動~大なわとびに挑戦だ!~", "教材_説明": "回っている縄を集団で潜り抜け、跳び続ける楽しみ方の「できるポイント」。長縄に飛び込むタイミングがわからない「できないポイント」を紹介。【お手本:縄跳び選手】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005220018_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "陸上運動~走るに挑戦だ!~", "教材_説明": "姿勢や目線、腕や肘の振り方と足の動かし方から呼吸法など、ケガのない走り方の「できるポイント」。「できないポイント」を紹介。【お手本:陸上選手】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220019_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "陸上運動~走り高とびに挑戦だ!~", "教材_説明": "「走り高跳び」の「できるポイント」。踏み切るタイミングがうまくとれない「できないポイント」を紹介。【お手本:陸上選手】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005220020_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "ボール運動~バッティングに挑戦だ!~", "教材_説明": "ポールにティーボールを乗せ、上手にバットでボールを打つ動きの「できるポイント」。うまくバットにボールが当たらない「できないポイント」を紹介。【中島梨紗さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005220021_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "器械運動(マット)~開脚前転・開脚後転に挑戦だ!~", "教材_説明": "前転・後転の発展技で両脚を開いて回転する「開脚前転」と「開脚後転」の「できるポイント」。「できないポイント」を紹介。【お手本:冨田洋之さん】", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220022_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "フォークダンスに挑戦だ!", "教材_説明": "フォークダンスに挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005220023_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "ドッジボールに挑戦だ!", "教材_説明": "ドッジボールに挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E" }, { "教材_ID": "D0005220024_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "『番外編』~スポーツクライミングに挑戦だ!~", "教材_説明": "スポーツクライミングに挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005220025_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "『番外編』~空手に挑戦だ!~", "教材_説明": "空手に挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005220026_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "サッカーに挑戦だ!", "教材_説明": "サッカーに挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005220027_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "ソフトバレーボールに挑戦だ!", "教材_説明": "ソフトバレーボールに挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220028_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "タグラグビーに挑戦だ!", "教材_説明": "タグラグビーに挑戦だ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005220029_00000", "教材_タイトル": "はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "松岡修造の人生はテニスだ!withはりきり体育ノ介", "教材_説明": "熱き男・松岡修造がNHK Eテレに登場!「はりきり体育ノ介」といっしょに熱いテニスレッスンを繰り広げる。", "教材_再生時間": "00:30:00:000" }, { "教材_ID": "D0005230001_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[鑑賞編]音を感じて考えよう", "教材_説明": "謎の音楽マスター・カエルの「ブラボー」の館に集まったしらとりたち。突然「この曲のタイトルは何だ?」と音楽クイズを出されて…。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230002_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[器楽編]リコーダーに挑戦しよう", "教材_説明": "みんなもおなじみのリコーダー。たった3つのポイントに気をつけるだけで、きれいな音が出せるようになる!そら、ひなた、しらとりといっしょに練習しよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230003_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[器楽編]リコーダーをうまくふこう", "教材_説明": "リコーダーにだいぶ慣れてきた、そら、ひなた、しらとり。きちんと穴(あな)をおさえ、低い音を出すのが難しいという3人にもっとうまくなるコツを達人が教えてくれる!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230004_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[器楽]さまざまな楽器に挑戦", "教材_説明": "タンバリンの穴に指を入れちゃいけないって知ってた?学校にもあるおなじみの楽器だけど、案外知らない正しい演奏の仕方をNHK交響楽団のメンバーが教えてくれる!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230005_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[音楽づくり編]リズムで音楽づくり", "教材_説明": "「リズム」も音楽の大切な要素!今回は、そら、ひなた、しらとりの3人組が「リズム」だけで音楽を作るのに挑戦!一体どんな曲ができるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230006_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[鑑賞編] “さくらさくら”のヒミツ", "教材_説明": "「さくらさくら」をきくと、どうして日本の音楽って感じがするんだろう。実はそれにはヒミツがある!そら、ひなた、しらとりといっしょに、そのナゾにせまろう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230007_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[歌唱編]ひびくいい声で歌おう", "教材_説明": "歌を歌うのは好きだけど「高い音は苦手」というしらとり達。そんな3人組に、「ひびくいい声で歌ってみよう!」と達人がアドバイス。みんなも一緒に挑戦しよう。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230008_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[歌唱編]ハモるって気持ちいい!", "教材_説明": "合唱に挑戦したいのに他のパートの音に\"つられて\"うまくハモれないしらとり達。「NHK東京児童合唱団」のみんなと練習をしてきれいにハモるためのコツを学ぶよ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230009_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[音楽づくり編]\"せんりつづくり\"はこわくない!", "教材_説明": "ソプラノリコーダーの「ソラシ」の3音を使って、せんりつづくりに挑戦するよ!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005230010_00000", "教材_タイトル": "おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "[鑑賞編]音楽の”しかけ”をさぐろう!", "教材_説明": "曲をきいた時に、スピード感や力強さを感じたりするのはなぜ?音楽にかくされたヒミツのしかけをさぐろう!", "教材_再生時間": "00:10:02:102", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005240002_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "みそしる", "教材_説明": "【みそ汁の作り方】主人公はイカ。キレキレのイカダンスで、みそ汁作りのポイントを伝授する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005240011_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "カテイカ様のおみちびき", "教材_説明": "【ガイダンス・お茶をいれる】おいしい日本茶のいれ方を学ぶエンドゥ。ちょっとした工夫で生活が豊かに楽しくなることを実感し、家庭科のおもしろさに目覚める。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "A 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005240012_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "サラダはゆで野菜でイカが?", "教材_説明": "【ゆでる】野菜不足のエンドゥはゆで野菜のサラダに挑戦。野菜をゆで始めるタイミングや、ゆで時間などを考えながら、目的や種類に応じたゆで方をマスターする。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005240013_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "野菜をいためようじゃなイカ!", "教材_説明": "【いためる】朝食に野菜炒めを作りたいエンドゥ。包丁の扱い方、野菜の切り方、炒め方のコツなどを学び、栄養バランスを考えた野菜炒めに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア エ", "教材_学習指導要領_章_3": "#N/A" }, { "教材_ID": "D0005240014_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "手ぬいでイカした小物づくり", "教材_説明": "【手ぬい】エンドゥ、手ぬいに初挑戦。道具の正しい使い方を学び、玉どめ、玉結び、基本的な縫い方などをマスターする。暮らしに役立つ小物を作る。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005240015_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "夏の暑さをイカんせん", "教材_説明": "【住まい方】暑い夏を涼しく過ごしたいエンドゥ。風通しをよくする方法やグリーンカーテンの効果などを調べ、自然を生かした涼しい住まい方を工夫する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005240016_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "イカに上手にお洗たく", "教材_説明": "【洗たく】お気に入りの服を汚したエンドゥ。見えない汚れを可視化し、用具、洗剤の量、洗い方などを工夫し最適な洗い方を考える。環境に優しい洗たくに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005240017_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "イカにも「ご飯」は和食のきほん", "教材_説明": "【ご飯をたく】和食の基本「ご飯」をたくエンドゥ。固い米がどのようにふっくらとしたご飯になるのか、吸水や加熱による変化を科学的に解明する。", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005240018_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "きたない部屋はイカがなものか", "教材_説明": "【そうじ】部屋をそうじすることにしたエンドゥ。きれいだと思っていたら実は汚れがいっぱい。道具や手順などを工夫し、汚れ方に応じたそうじを実践する。", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005240019_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "これ買ってイーカ?", "教材_説明": "【買い物】買い物をすることになったエンドゥ。値段や品質などさまざまな情報を集めて、目的に応じた商品の選び方や買い方を学ぶ。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005240020_00000", "教材_タイトル": "カテイカ", "教材_サブタイトル": "冬の寒さをイカんせん", "教材_説明": "【衣服の着方】寒い冬が苦手なエンドゥ。暖かく過ごすために、衣服の形や布の種類の特徴を調べ、重ね着などの効果的な着方を工夫する。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005250011_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "流れを操る", "教材_説明": "「トイレの水ってどうやって流れているんだろう?」「トイレのタンク」の中の仕組みと水の流れを操る上で鍵となる「バルブ」の役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 4" }, { "教材_ID": "D0005250012_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "力を伝える", "教材_説明": "「ハンドミキサーってどうやって速く回っているんだろう?」 ハンドミキサーの仕組みと、力を伝える上で鍵となる「モータ」の役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005250013_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "熱に変える", "教材_説明": "「ドライヤーからどうやって温かい風がでてくるんだろう?」 ドライヤーの仕組みと、電気を電熱線で熱に変える「ヒータ」の役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 4" }, { "教材_ID": "D0005250014_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "電気でひろげる", "教材_説明": "「カラオケってどうやって声を大きくしているんだろう?」 マイクとスピーカー、そしてアンプの仕組みと、力を伝える上で鍵となる「トランジスタ」の役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005250015_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "時を操る", "教材_説明": "「でも、どうやって時計は正確に時間を刻んでいるんだろう。」 時計が正確に1秒を刻む仕組みと、力を伝える上で鍵となる「水晶振動子」の役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005250016_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "光で写す", "教材_説明": "「どうしてカメラは見たものを写真にできるんだろう」 デジタルカメラの仕組みと、光を画像かえるときにかかせない「イメージセンサ」の役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005250017_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "情報を整理する", "教材_説明": "「どうやって情報をよみとってるんだろう?」 バーコードの仕組みと役割を紹介します!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005250018_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "決まった動きをさせる", "教材_説明": "「ボタンを押すだけでどうしてジュースが出てくるんだろう」 自動販売機のシーケンス制御やエレベータのセンサ、コンピュータ、アクチュエータ“S・C・A”の役割を紹介", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005250019_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "目標にあわせる", "教材_説明": "「どうやってお湯を設定どおりにわかしているんだろう?」お風呂の給湯や冷蔵庫の温度を自動で調整してくれるフィードバック制御の役割を紹介!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005250020_00000", "教材_タイトル": "10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "斜面できりさく", "教材_説明": "「どうしてキレイにきることができるんだろう」 はさみや缶切り、バリカンの刃の仕組みやくさびの役割を紹介!", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005250028_00000", "教材_タイトル": "Why!?プログラミング", "教材_サブタイトル": "発表!Why!?プログラミングアワード", "教材_説明": "第一回Why!?プログラミングアワード。子どもたちによる400以上の投稿作品の中から、優れたものと作者を紹介します。", "教材_再生時間": "00:30:00:000" }, { "教材_ID": "D0005260001_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "林のちょう", "教材_説明": "雑木林の樹液に集まる虫たちの中からオオムラサキにスポットをあて、産卵のようすや幼虫、サナギが羽化するまでを見ます。(語り・岩崎ひろみ 2015年5月19日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260002_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "ざりがに", "教材_説明": "身近な川の生き物、アメリカザリガニ。エサを食べる様子や、交尾、卵から孵化したばかりの小さなザリガニを見ます。(語り・石井めぐみ 2007年3月28日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260003_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "山の春夏秋冬", "教材_説明": "雪におおわれた冬の山。やがて春がきて、夏、秋と景色を変えていきます。季節ごとの山の植物や、生き物たちを見ます。(語り・TARAKO 2006年3月9日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260004_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "庭のいきもの", "教材_説明": "家の庭にいる身近な生き物たちを観察します。(語り・佐藤B作 2007年8月22日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260005_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "きりぎりす", "教材_説明": "生まれたばかりの小さなキリギリスや、成長したキリギリスの交尾、産卵する様子などを見ます。(語り・なぎら健壱 2006年9月14日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260006_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "かわう", "教材_説明": "カワウは、大きな池に棲み、木の上に集団でたくさんの巣をつくります。海でえさをとったり、巣で子育てをする様子を見ます。(語り・田中真弓 2007年2月8日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260007_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "林のとり", "教材_説明": "林や森の中でくらす鳥。巣作り、子育てなど、季節ごとのさまざまな鳥たちの活動を見ます。(語り・石田ひかり 2008年1月24日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260008_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "つる", "教材_説明": "北国でくらすツル、タンチョウ。体の特徴やえさを食べる様子、子育てなどを見ます。(語り・杉山佳寿子 2008年12月4日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260009_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "くまのみ", "教材_説明": "南の海にすむ、鮮やかな色あいの海水魚。イソギンチャクをすみかにするカクレクマノミを紹介します。(語り・石田ひかり 2005年9月8日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260010_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "もりあおがえる", "教材_説明": "森にすむカエル、モリアオガエル。木の上で捕食し、交尾をします。泡の卵からオタマジャクシが生まれるまでを見ます。(語り・勝村政信 2004年10月14日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260011_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "やもり", "教材_説明": "夜、民家のまわりで活動するヤモリ。体の特長や、卵から孵化する様子などを見ます。(語り・天野ひろゆき 2011年5月28日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260012_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "うま", "教材_説明": "雪の中でえさをさがしたり、立ったまま眠るどさんこたちの様子や、生まれてすぐに立ち上がろうとする子馬を見ます。(語り・山口良一 2007年2月15日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260013_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "いのしし", "教材_説明": "山でくらすイノシシ。器用に鼻を使い、えさを探したり、水浴びをする場所を作る様子を見ます。(語り・見栄晴 2007年1月4日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260014_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "りす", "教材_説明": "固い歯と丈夫なあごをもつリス。木の実を食べたり、巣作りや子育てなど、季節の活動を見ます。(語り・室井滋 2006年12月7日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260015_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "き", "教材_説明": "木の生長に太陽の光や雨水が必要なことや、やがて老木となり、朽ちたところから新たな新芽が出るまでを見ます。(語り・渡辺徹 2009年2月19日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260016_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "さけ", "教材_説明": "産卵のため、ふるさとの川にもどってくるサケの一生を見ます。(語り・見栄晴 2007年10月4日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260017_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "もず", "教材_説明": "モズの習性であるはやにえや、縄張り争い、子育てをする様子などを見ます。(語り・渡辺徹 2006年2月9日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260018_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "きのこ", "教材_説明": "色や形、生えている場所もさまざまなキノコ。そのユニークな生態を見ます。(語り・渡辺徹 2005年11月10日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260019_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "かまきり", "教材_説明": "たまごから孵化した赤ちゃんカマキリが、脱皮を繰り返して成長する様子を見ます。(語り・渡辺徹 2007年3月15日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260020_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "あかとんぼ", "教材_説明": "田んぼでうまれたヤゴは成虫となり、山に移りすみます。やがて産卵のために再び田んぼに戻ってくるアキアカネの一生を見ます。(語り・室井滋 2007年11月1日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260021_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "へんしんするむし", "教材_説明": "幼虫から成虫になる過程で、姿を変える昆虫たち。その変身ぶりを見ます。(語り・石田ひかり 2010年8月26日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260022_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "やどかり", "教材_説明": "潮だまりにいるヤドカリ。貝がらの引っ越しや、イソギンチャクとの共生、卵から小さなヤドカリが孵化する様子などを見ます。(語り・あき竹城 2010年7月2日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260023_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "せみ", "教材_説明": "夏の虫、セミ。体をふるわせて鳴いている様子や、体のつくり、羽化などを見ます。(語り・柳沢慎吾 2007年6月28日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260024_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "たんぼのいきもの", "教材_説明": "春から秋の田んぼにいる生き物たちを見ます。(語り・渡辺徹 2005年10月20日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260025_00000", "教材_タイトル": "しぜんとあそぼセレクション", "教材_サブタイトル": "うさぎ", "教材_説明": "天敵がいない島でのんびりとくらすウサギたち。なわばりの主張や巣穴掘りなど、自然の中でくらすウサギの習性を見ます。(語り・渡辺徹 2009年9月10日放送)", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260031_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "てんぐのかくれみの", "教材_説明": "昔々、山の中には、天狗がすんでおり、人々に恐れられていました。天狗は、それを着ると姿を消すことができる隠れ蓑を持っていて・・・。 作:日本の昔話", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260032_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "賢者のおくりもの", "教材_説明": "「おくりもの」の本質を問いなおします。 作:オー・ヘンリー", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260033_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "たのきゅう", "教材_説明": "あわてて失敗しないためには・・・?  作:日本昔話", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260034_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "タイムマシンのぼうけん", "教材_説明": "タイムマシンで明らかになる、自分の過去。 作:本田誠人", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260035_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "かたあしだちょうのエルフ", "教材_説明": "草原のヒーローを襲う悲劇と、感動のラスト。 作:小野木学", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260036_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "ハーメルンのふえふき男", "教材_説明": "わたしがネズミどもを追い払ってさしあげましょう。 作:ドイツの伝説より", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260037_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "三枚のお札", "教材_説明": "「お札様、お札様、お願いします。」 作:日本昔話", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260038_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "ねずみのすもう", "教材_説明": "互いを尊重し、慈しみあう、心温まるストーリー。  作:日本昔話", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260039_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "くもの糸", "教材_説明": "自分さえ助かればいい、自分さえ極楽に行ければいい。 作:芥川龍之介", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005260040_00000", "教材_タイトル": "こどもにんぎょう劇場セレクション", "教材_サブタイトル": "ないたあかおに", "教材_説明": "「おれね、へんてこりんな顔した鬼だけど、できることなら人間たちと仲良しになりたいんだよ」 作:浜田廣介", "教材_再生時間": "00:14:59:999" }, { "教材_ID": "D0005270011_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「パプリカ」Foorinバージョン", "教材_説明": "出演者:Foorin(ひゅうが、もえの、たける、りりこ、ちせ)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270012_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「パプリカ」辻本知彦+菅原小春バージョン", "教材_説明": "出演者:辻本智彦、菅原小春(※辻本さんの「辻」のシンニョウは点1つです。環境によっては点2つで表示される場合があります。)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270014_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「にほんごであそぼ」いちばん星バージョン", "教材_説明": "出演:みわサン、コニちゃん、ちーむ☆ひこ星(あもん・てるみ・かいと・はるとも・けいと)ちーむ・をとめ座(ほのか・さつき・りんか・まり・ひなこ)さく、えいと、あき", "教材_再生時間": "00:01:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270015_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「にほんごであそぼ」踊りバージョン", "教材_説明": "出演:コニちゃん、ちーむ☆ひこ星(あもん・てるみ・かいと・はるとも・けいと)、ちーむ・をとめ座(ほのか・さつき・りんか・まり・ひなこ)、さく、えいと、あき", "教材_再生時間": "00:01:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270016_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「u&i」バージョン", "教材_説明": "出演:アイ(小田菜乃葉)、シッチャカ(声:伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)、操演:川口英子)、メッチャカ(声:きゃりーぱみゅぱみゅ、操演:山田はるか)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270017_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ストレッチマン・ゴールド」バージョン", "教材_説明": "出演:ストレッチマン・ゴールド(結城洋平)、ストレッチマン・レジェンド(宇仁菅真)、マイマイ(生駒里奈)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270019_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「コレナンデ商会」バージョン", "教材_説明": "出演:川平慈英 声の出演:えなりかずき 吉木りさ 北村岳子 人形操演:鹿島佳子 しみずひかる 山田はるか 島村真弓 髙椋士門", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270021_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ざわざわ森のがんこちゃん」バージョン", "教材_説明": "声の出演:根本圭子 IKKAN 梅津秀行 緒方賢一 川田妙子 龍田直樹 野沢雅子 日髙のりこ 堀絢子 まじかるぱぱ 山田栄子", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270022_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「オトッペ」バージョン", "教材_説明": "うた DJシーナ(cv 久野美咲)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270023_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「はりきり体育ノ介」バージョン", "教材_説明": "体育ノ介(渡辺 実)、博士(吉良克哉)、杉並区立松庵小学校のみなさん", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270024_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ショートムービー」バージョン(うた:上白石萌歌)", "教材_説明": "ハルカ(芋生悠),シロウ(荒井志郎),ヒュウガ(ひゅうが/Foorin)", "教材_再生時間": "00:03:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270025_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "Foorinといっしょ「おとぎ話」バージョン", "教材_説明": "もえの、りりこ、たける(Foorin)こぶたの三兄弟、オオカミ(三匹のこぶた)猿、カニ(さるかに合戦)ロバ、イヌ、ネコ、オンドリ(ブレーメンの音楽隊)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270026_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "国宝「鳥獣戯画」バージョン", "教材_説明": "国宝「鳥獣戯画」のカエルさん、ウサギさん", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270027_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "伊奈学園吹奏楽部バージョン", "教材_説明": "Foorin、伊奈学園吹奏楽部のみなさん", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270029_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ムジカ・ピッコリーノ」バージョン", "教材_説明": "ジュリオ(オカモトショウ)、ピッピ(西條妃華)、フローラ(高沢英)、ロッソ(長岡亮介)、ルネッタ(佐藤奏)、マーティ(マーティ・ホロベック)\\n", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270030_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「おかあさんといっしょ」バージョン", "教材_説明": "花田ゆういちろう、小野あつこ、福尾誠、秋元杏月", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270031_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」バージョン", "教材_説明": "チョー、山崎樹範、柳井楽々、畑芽育 \\n【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、よこざわけい子、くまいもとこ、古城望", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270032_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」バージョン", "教材_説明": "【出演】鎮西寿々歌、岡田ひとみ、ダンス☆マン\\n【声の出演】津久井教生、比嘉久美子\\n【人形操演】磯辺美恵子、高橋弘一", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270033_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ねほりんぱほりん」バージョン", "教材_説明": "【出演】ねほりん(山里亮太)、ぱほりん(YOU)、ブタ(これまで番組に登場してくださったみなさん ほか)、ウシ澤アナ、カエルD", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270034_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」バージョン", "教材_説明": "【出演】川瀬翠子、垂水文音、森田拳、吉村駿作", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270035_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「ビットワールド」バージョン", "教材_説明": "升野英知、金子貴俊、中田あすみ、マキタスポーツ、横山だいすけ、社長ちゃん(恒松あゆみ)、アニメ「あはれ!名作くん」、子どもたちが描いた「アバター」のみなさん", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270036_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「シャキーン!」バージョン", "教材_説明": "ここちゃん、はるか、「ザ・ぶどうかんズ」(片桐 仁/やついいちろう(エレキコミック)/玉川裕高/岩見十夢/吉井 功/小寺良太/中村佳穂/ファンファン(くるり))", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270037_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「みんなDEどーもくん!」バージョン", "教材_説明": "【出演】どーもくん、うさじい、たーちゃん、ななみちゃん、ジャングルポケット", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270038_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「すイエんサー」バージョン", "教材_説明": "【出演者】いとうあさこ、横山だいすけ、伊吹吾郎、すイエんサーガールズ(佐久間乃愛、其原有沙、多田成美、田島櫻子、石井薫子、小熊莉々葉)", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270039_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「おとうさんといっしょ」バージョン", "教材_説明": "【出演者】柳原哲也、野口かおる、木戸大聖、竹内夢、岩崎ひろし", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005270040_00000", "教材_タイトル": "パプリカ", "教材_サブタイトル": "「えいごであそぼ with Orton」バージョン", "教材_説明": "【出演者】Dr.JASON、KIRARI、HAKUTO、SAKURA、NICK、AYAKA 、SOFIA、あおやん、PEACHY", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005280011_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "わくわく学校たんけん", "教材_説明": "おばけの子どもたちが教室を飛び出して、人間の子どもたちが通う小学校を探検。いろいろな部屋や物を発見し、学校で子どもを支える人々と出会う。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005280012_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "はるのすてき み~つけた", "教材_説明": "「春を探しにいきたい!」というおばけの子どもたちが、人間に変身して校庭を探検することに。どんな季節の変化に気づくことができるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005280013_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "大きくなってね わたしの野さい", "教材_説明": "「野菜作りに挑戦したい!」というおばけの子どもたちが、人間に変身してミニトマトやナスを苗から栽培することに。ちゃんと野菜を育てることができるかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005280014_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "まちのすてきを見つけよう", "教材_説明": "「まちを探検したい!」というおばけの子どもたちが、人間に変身してまちを探検することに。どんなまちのすてきに気づくかな?", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "生活", "教材_学習指導要領_章_2": "B 8" }, { "教材_ID": "D0005280015_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "おせわしてなかよくなりたい", "教材_説明": "「動物のおせわがしたい!」というおばけの子どもたち。人間の姿に変身して、モルモットを飼うことに。エサやりや掃除など、世話をしていく中で、大切なことに気づきます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "生活", "教材_学習指導要領_章_2": "B 8" }, { "教材_ID": "D0005280016_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "かぞく にっこり大さくせん", "教材_説明": "「おうちの人を笑顔にしたい!」というおばけの子どもたちが、人間の姿に変身!洗濯物を畳んだり、自分の部屋を片付けたり、家の中で自分ができることに気づきます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005280017_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "大すき!みんなの図書かん", "教材_説明": "おばけの子どもたちが、人間の姿に変身して図書館に出かけます。司書さんの話を聞いて図書館が多様な人々に利用されていることに気づき、大切に使う気持ちを育みます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005280018_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "あきをさがしてあそぼう", "教材_説明": "「秋の葉っぱやどんぐりで遊びたいな~」と言うおばけの子どもたちが、人間の姿に変身して近所の公園へ。春とも夏とも違った、秋の楽しさを見つけます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005280019_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "あきのおもちゃであそぼうよ~", "教材_説明": "おばけの子どもたちが、人間の姿に変身して秋の公園へ。落ち葉や木の実などでおもちゃを作って遊びます。さらに年長児を招き、どうやったら楽しんでもらえるかを考えます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6" }, { "教材_ID": "D0005280020_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "はっけん 大きくなったわたし", "教材_説明": "おばけの子どもたちは、もうすぐ3年生。入学したころからの成長を振り返り、身体が大きくなっただけでなく、自分でできるようになったことが増えたと気づきます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "C 9" }, { "教材_ID": "D0005280021_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "わたしのたいせつなあさがお", "教材_説明": "おばけの子どもたちが人間の姿に変身して、あさがおを育てます。種を撒いてから花が咲くまで2か月間。しっかりお世話して、成長するものを大切に思う気持ちを育てます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005280022_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "うごくおもちゃ大しゅう合!", "教材_説明": "おばけの子どもたちが人間に変身して、動くおもちゃづくりに挑戦!紙コップやダンボールなど身近なものを使い、どうすれば高く、遠くとぶのか工夫し、みんなで楽しみます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6" }, { "教材_ID": "D0005280023_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "学校ってたのしいよ!", "教材_説明": "おばけの子どもたちが、小学1年生の人間の姿に変身!これから入学してくる年長の子どもたちを小学校に招待し、一緒に楽しく遊びます。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 8" }, { "教材_ID": "D0005280031_00000", "教材_タイトル": "すたあと", "教材_サブタイトル": "すたあとのうたではじめよう", "教材_説明": "新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回のテーマは声を出すこと。「すたあとのうた」を歌って、体を動かすことで、徐々に緊張をほぐしてゆく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005280032_00000", "教材_タイトル": "すたあと", "教材_サブタイトル": "じこしょうかいげえむ", "教材_説明": "新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回のテーマは自己紹介。サインを交換するゲームをすることで、友達のことが自然にわかってくる。", "教材_再生時間": "00:05:01:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005280033_00000", "教材_タイトル": "すたあと", "教材_サブタイトル": "みぎひだりであそぼう", "教材_説明": "新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は「みぎひだりゲーム」。体を左右に動かして遊ぶことで緊張がほぐれ、左右の方向感覚もわかってくる。", "教材_再生時間": "00:05:01:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005280034_00000", "教材_タイトル": "すたあと", "教材_サブタイトル": "がっこうのいちにちをうたおう", "教材_説明": "新しく学校生活をスタートする1年生をサポートする番組。今回は「学校の1日」。登校から下校までの出来事をリズムに合わせて歌えば、1日のスケジュールがわかってくる。", "教材_再生時間": "00:05:00:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005280035_00000", "教材_タイトル": "すたあと", "教材_サブタイトル": "5もじのものをさがそう", "教材_説明": "新しく学校生活をスタートする1年生をサポートする番組。今回はCGキャラの「すたあとキッズ」が登場。身の回りにある「5文字のもの」を探すゲームに挑戦。", "教材_再生時間": "00:05:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005280036_00000", "教材_タイトル": "すたあと", "教材_サブタイトル": "3つのひんとでわかるかな?", "教材_説明": "新しく学校生活をスタートする1年生をサポートする番組。今回はCGキャラの「すたあとキッズ」が登場。身近なモノを題材にした「3ヒントクイズ」づくりに挑戦する。", "教材_再生時間": "00:05:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005300001_00000", "教材_タイトル": "アサガオのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオの種が成長し花をつけ種ができるまでを、時間をちぢめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:04:091", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300002_00000", "教材_タイトル": "いろいろなたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオ、ヒマワリ、マツバボタン、ヘチマの種の大きさや形などを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300003_00000", "教材_タイトル": "花のたねと植え方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリ、アサガオ、ホウセンカ、インゲンのタネのまき方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300004_00000", "教材_タイトル": "たねのまき方となえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオ、ヒマワリ、インゲンマメの種をポリポットへまく方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300005_00000", "教材_タイトル": "アサガオのたねの中", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオの種を切断して種の中のつくりと役割を観る事ができます。", "教材_再生時間": "00:00:23:991", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300006_00000", "教材_タイトル": "めを出すアサガオのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオの種が根を出し子葉がひらくまでの時間をちぢめた映像です。", "教材_再生時間": "00:00:47:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300007_00000", "教材_タイトル": "土の中でめを出すアサガオのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオの種から根、茎、子葉が育つ過程を時間をちぢめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300008_00000", "教材_タイトル": "桜前線(各地の開花時期)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本地図上でサクラ前線がうつっていく様子を観ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:37:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300009_00000", "教材_タイトル": "同じ日の日本各地のサクラのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある年の3月30日の愛媛県、兵庫県、青森県のサクラの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:09:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300010_00000", "教材_タイトル": "春のサクラのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラの開花から、花が散り葉が茂るまでを時間をちぢめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300011_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげのサクラの花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラの花が、陽の良く当たる場所と日陰によって違う様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:53:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300012_00000", "教材_タイトル": "春のぞう木林のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春のぞう木林でのコナラの芽吹きから若葉の育ち方まで時間をちぢめて観ます。", "教材_再生時間": "00:01:21:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300013_00000", "教材_タイトル": "春のぞう木林の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春のぞう木林でのコナラの芽吹きから若葉の育ち方まで時間をちぢめて観ます。", "教材_再生時間": "00:00:31:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300014_00000", "教材_タイトル": "コナラの葉の芽ぶき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コナラの芽吹き5日間の成長を、時間をちぢめて観ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:34:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300015_00000", "教材_タイトル": "春のぞう木林のこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、コナラが成長するとともに、コナラの木に集まってくる昆虫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:01:088", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300016_00000", "教材_タイトル": "気象衛星からみた雲の動き(1月~3月)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星からみた1月~3月の雲の動きを時間をちぢめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300017_00000", "教材_タイトル": "気象衛星からみた雲の動き(4月~6月)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星からみた4月~6月の雲の動きを時間をちぢめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300018_00000", "教材_タイトル": "気象衛星からみた雲の動き(7月~9月)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星からみた7月~9月の雲の動きを時間をちぢめて観映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300019_00000", "教材_タイトル": "気象衛星からみた雲の動き(10月~1月)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星からみた10月~1月の雲の動きを時間をちぢめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:050", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300020_00000", "教材_タイトル": "手作り百葉箱(タイプ1)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "牛乳の紙パックを使って作る簡単な百葉箱の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300022_00000", "教材_タイトル": "「気しょう衛星ひまわり」とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星ひまわりの役割と雲の見方をCGを交えて紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:43:010", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300023_00000", "教材_タイトル": "燃え方のちがうたき火", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "薪をただ積み重ねた焚き火と井桁に組んだ焚き火の燃え方の比較映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300024_00000", "教材_タイトル": "なべをのせると消える火", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラスビンの中で、新聞紙とわりばしを燃やし、その上に鍋を乗せると火が消えてしまいます。", "教材_再生時間": "00:00:45:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300027_00000", "教材_タイトル": "火が消えたビンの中の空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気体検知管を使って、物が燃えた前と後の空気を調べる映像。", "教材_再生時間": "00:01:55:082", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300028_00000", "教材_タイトル": "燃えるのに必要な気体は", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ちっ素、酸素、二酸化炭素の中に火のついた割りばしを入れ、燃え方の違いを観ます。", "教材_再生時間": "00:01:15:042", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300029_00000", "教材_タイトル": "酸素の発見", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フランスの科学者ラボアジェの酸素を発見する過程を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:070", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300030_00000", "教材_タイトル": "たねのまきかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カボチャ、キュウリ、ツルレイシの種の形と種のまき方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:57:084", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300031_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカのたねまき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの種の形の紹介と子葉から本葉が出るまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300033_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメのまき方となえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメのポリポットでの育て方、芽生えから苗ができるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300034_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメのめが出るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中でのインゲンマメの発芽から子葉と本葉が出る様子を時間を縮めて観ます。", "教材_再生時間": "00:01:14:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300035_00000", "教材_タイトル": "タンポポのめが出るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の上のタンポポが根を出し、子葉が出るまでを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300036_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシのめが出るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中のトウモロコシの種が水分を含んで芽と根が出るまで育つ様子です。", "教材_再生時間": "00:00:57:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300037_00000", "教材_タイトル": "クルミのめが出るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中のクルミの種の成長の様子を時間を縮めた映像で観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:07:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300038_00000", "教材_タイトル": "ヘチマのたねまき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの種を説明するとともに、ポリポットでのまき方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:06:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300039_00000", "教材_タイトル": "ヘチマのめが出るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中でヘチマの子葉が育つまでの様子を時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300040_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの植えかえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの苗の植え替えの時期、方法、注意点を観ることができる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:032", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300041_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの種の成長の様子を順を追って紹介、つるの様子も紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:40:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300042_00000", "教材_タイトル": "空気の温度のしらべ方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の温度を測る時の温度計の使い方や注意点を観ることができる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:041", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300043_00000", "教材_タイトル": "気象衛星から見た一日の雲の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星から見た1時間毎の1日の雲の動きを連続して観る事ができます。", "教材_再生時間": "00:00:52:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300044_00000", "教材_タイトル": "一日の気温変化(アメダス)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメダス画像による気温の見かたと全国の気温を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300045_00000", "教材_タイトル": "アメダスとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象観測を行う気象庁の仕事とアメダスの役割を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300046_00000", "教材_タイトル": "天気と気温の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "百葉箱内の自記温度計での三日間の気温の変化の特徴を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:23:110", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300047_00000", "教材_タイトル": "一日の太陽の動きと気温の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一日の太陽の動きと気温の変化を地上での映像と温度計及びグラフで観ます。", "教材_再生時間": "00:02:09:096", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300048_00000", "教材_タイトル": "一日の気温変化のグラフ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一日の気温の変化をグラフにする方法と天気の違いでの気温の変化を観ます。", "教材_再生時間": "00:02:03:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300049_00000", "教材_タイトル": "春の天気と雲の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の東京。地上からの空の映像と気象衛星からの雲の動きを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300050_00000", "教材_タイトル": "秋の天気と雲の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の地上及び気象衛星映像での雲の動きを観ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:52:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300051_00000", "教材_タイトル": "富士山にできる雲と天気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山の雲を紹介、その雲による天気予測の言い伝えを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300052_00000", "教材_タイトル": "物が燃えた後にできる気体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石灰水で、ろうそくの燃焼後の空気の二酸化炭素の含有を調べる実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:40:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300053_00000", "教材_タイトル": "火が燃えた時の空気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "測定器でのろうそくが燃える時の酸素と二酸化炭素濃度の変化を観る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300054_00000", "教材_タイトル": "よごれた水にとけている酸素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "汚れた川の水の酸素量を調べ酸素の量が少ないことを示す発展学習映像。", "教材_再生時間": "00:00:31:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300055_00000", "教材_タイトル": "気体けんち管の使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気体検知管の説明及び使用方法や使用する際の注意を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:109" }, { "教材_ID": "D0005300056_00000", "教材_タイトル": "なべの油についた火の消し方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "油の入った鍋に火がついた場合のシーツを使った消し方の実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300057_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのたまご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キャベツ畑でのモンシロチョウの産卵から幼虫の誕生までの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:063", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300058_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫の育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫が葉を食べ成長する様子と脱皮の仕方の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300059_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫の体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫の体のつくりや足の観察と観察方法の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:38:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300060_00000", "教材_タイトル": "サナギになるモンシロチョウのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫が蛹へと変化する様子を観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:19:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300061_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのサナギのかたち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫の体のつくりや足の観察と観察方法の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300062_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの育て方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫の体のつくりや足の観察と観察方法の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:35:122", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300063_00000", "教材_タイトル": "ツバメの巣づくりの観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの巣作り1週間の観察映像。巣の中の卵も観ることができます。", "教材_再生時間": "00:02:12:099", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300064_00000", "教材_タイトル": "ツバメの巣の作りかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメが田で巣の材料を集める様子や巣作りの方法を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300065_00000", "教材_タイトル": "ツバメの産卵とひな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの巣の中でふ化したツバメのひなの様子を観ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:39:006", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300066_00000", "教材_タイトル": "ツバメの子育ての観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの子育て、エサのあげ方、ひなの成長を観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:03:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300067_00000", "教材_タイトル": "ツバメのふん調べ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの巣から落ちたひなのフンを採取してひなの食べ物を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:42:069", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300068_00000", "教材_タイトル": "ツバメのえさのとりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの餌のとり方をスローモーションで観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:27:054", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300069_00000", "教材_タイトル": "ツバメの観察のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの巣の様々な観察方法と記録の仕方を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300070_00000", "教材_タイトル": "三日間の雲の観察(東京)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の晴れ、曇り、雨の日の天気の変化を地上から撮影しました。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300071_00000", "教材_タイトル": "雨が降っているところと雲の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメダス画像の一日と同日の気象衛星映像を観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:08:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300072_00000", "教材_タイトル": "雲の正体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山の上で霧を採取し、雲は何からできているかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:00:087", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300073_00000", "教材_タイトル": "飛行機雲と天気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飛行機雲のでき方とその後の天気の変化の言い伝えを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300074_00000", "教材_タイトル": "天気によって色が変わる紙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩と塩化コバルトで湿度により色の変化する紙を作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:11:098", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300075_00000", "教材_タイトル": "吸いこんだ空気とはき出した空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "吸う空気と吐いた空気の酸素と二酸化炭素を気体検知管で調べます。", "教材_再生時間": "00:01:31:058", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300076_00000", "教材_タイトル": "炭酸水のあわを調べてみよう-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "炭酸水から出る泡が何かを石灰水を使って調べる実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:021" }, { "教材_ID": "D0005300077_00000", "教材_タイトル": "模型で見る呼吸のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "呼吸する時の肺の動くしくみを模型を使った映像で観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:13:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300078_00000", "教材_タイトル": "肺のしくみとはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肺のつくりを模型で紹介するとともに、肺胞と酸素の関係を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300079_00000", "教材_タイトル": "せい虫になるモンシロチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのさなぎが成虫になる様子を詳しく観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:14:101", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300080_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのからだのつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの頭、胸、腹のつくりを詳しく紹介した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300081_00000", "教材_タイトル": "花のみつをすうモンシロチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウが花の蜜を吸うようすを観ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:51:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300082_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの口のつくりと働きを詳しく紹介した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300083_00000", "教材_タイトル": "紫外線カメラで見たモンシロチョウ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウが紫外線を利用して雌雄を見分けていることの実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:041" }, { "教材_ID": "D0005300084_00000", "教材_タイトル": "虫めがねの使いかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小さいものの観察に必要な虫眼鏡の使い方や注意点を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:02:029" }, { "教材_ID": "D0005300085_00000", "教材_タイトル": "電池で動く自動車の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池とモーターで動く自動車の作り方を詳しく説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:23:110", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300086_00000", "教材_タイトル": "乾電池で動く自動車が走らないときには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池で走る自動車が動かない時の電気の回路を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300087_00000", "教材_タイトル": "乾電池の向きを変えると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池を逆向きに入れると自動車の走る向きが変わる実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300088_00000", "教材_タイトル": "直列つなぎ へい列つなぎ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池の直列と並列つなぎでの自動車の速さや豆電球の明るさの違いを観ます。", "教材_再生時間": "00:01:48:075", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300089_00000", "教材_タイトル": "乾電池のつなぎ方と自動車の速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池を直列と並列につないだ時の自動車の走り方の比較映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300090_00000", "教材_タイトル": "乾電池の数やつなぎ方と電流の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球に乾電池を直列と並列につないだ時の回路を検流計で計ります。", "教材_再生時間": "00:02:02:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300091_00000", "教材_タイトル": "検流計と直列・へい列(モーター)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターに乾電池を直列と並列につないだ時の回路を検流計で計ります。", "教材_再生時間": "00:01:33:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300092_00000", "教材_タイトル": "検流計の使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気回路を調べる検流計の特徴と使い方や注意点を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:035", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300093_00000", "教材_タイトル": "種の発芽と温度の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメを30℃と20℃の温度で発芽させた時の実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300094_00000", "教材_タイトル": "種の発芽と空気の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽にポンプで空気を送りインゲンマメの発芽を観る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:047", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300095_00000", "教材_タイトル": "種の発芽と水の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湿った土と乾いた土にインゲンマメを植えて発芽させる実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:38:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300096_00000", "教材_タイトル": "種の発芽と水と空気の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を張った水槽に斜面を作りインゲンマメの発芽の様子を観る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300097_00000", "教材_タイトル": "レントゲンでみる食べ物の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物の消化管の中での移動の仕方をレントゲンで観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300098_00000", "教材_タイトル": "消化管の旅", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食道から大腸までの消化管を内視鏡で詳しく観ることのできる映像です。", "教材_再生時間": "00:03:03:150", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300099_00000", "教材_タイトル": "レントゲンで見た胃腸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食道から大腸までの消化管の特徴をレントゲンで観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300100_00000", "教材_タイトル": "食べ物の消化実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の消化管、消化液と同じ条件での食べ物の変化を見る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:02:23:110", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300101_00000", "教材_タイトル": "アサガオの花の一日の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオの花が咲く様子と好きな時間に咲かせる方法の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:069", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300102_00000", "教材_タイトル": "アサガオの花からみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオが咲き終わった後の種子ができるまでを時間を縮めて観ます。", "教材_再生時間": "00:00:40:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300103_00000", "教材_タイトル": "アサガオのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花が咲き終わった後のアサガオの実と種子を詳しく観るクリップです。", "教材_再生時間": "00:00:50:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300104_00000", "教材_タイトル": "アサガオとヒマワリのからだ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオとヒマワリの苗の根、茎と葉を比べて観るクリップです。", "教材_再生時間": "00:00:41:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300105_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの発芽、開花、実から種子ができるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:45:072", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300106_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの根のかんさつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの苗を掘り、土のついた根を水で流し観察します。", "教材_再生時間": "00:00:57:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300107_00000", "教材_タイトル": "しおれたホウセンカと水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "しおれたホウセンカに水をたっぷりあげると元気になる様子です。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300108_00000", "教材_タイトル": "いろいろなやさいの根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タマネギ、サトイモ、サツマイモ、ダイコンの根を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300109_00000", "教材_タイトル": "タマネギの根・くき・葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "半分に切ったタマネギを土に植え、育ち方を時間を縮めて観ます。", "教材_再生時間": "00:01:01:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300110_00000", "教材_タイトル": "サツマイモの根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サツマイモの根の伸びる様子を時間を縮めて観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:01:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300111_00000", "教材_タイトル": "光電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池とモーターをつなぎ、光電池に光を当てるとモーターが回ります。", "教材_再生時間": "00:00:38:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300112_00000", "教材_タイトル": "光電池とまめ電球のつなぎ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池に日光を当てる、遮ることで豆電球の光り方が変わる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300113_00000", "教材_タイトル": "光の当て方と光電池のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池で動く模型の観覧車が光を当てる量の調整で回り方が変化します。", "教材_再生時間": "00:01:23:050", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300114_00000", "教材_タイトル": "光電池と乾電池のはたらきの違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池と乾電池をモーターにつなぎ、どちらが長く回るかを観ます。", "教材_再生時間": "00:00:38:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300115_00000", "教材_タイトル": "光電池で動く自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池で走る自動車を光電池で走るように改造する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:10:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300116_00000", "教材_タイトル": "光電池のかたむき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池で走る模型自動車での光電池の角度でタイヤの回転が変わる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300117_00000", "教材_タイトル": "光電池自動車に日光をあてると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日陰で止まった光電池で走る自動車に日光を鏡で反射させ走らせます。", "教材_再生時間": "00:00:45:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300118_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの発芽と子葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメの発芽から葉が出るまでの子葉の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:28:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300119_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの子葉のでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメの種子と発芽後の子葉のでんぷんの有無を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:058", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300120_00000", "教材_タイトル": "二つに割ったインゲンマメの発芽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメを二つに割り、どちらが発芽するのかを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:13:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300121_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの子葉の大きさと成長のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "芽になる部分に子葉を三分の一、半分、全部をつけて発芽させます。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300122_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの芽になるところを育てると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメの芽になる部分だけを切り取り、その発芽を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300123_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメの発芽から開花、実ができるまでを時間を縮めて観ます。", "教材_再生時間": "00:02:00:087", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300124_00000", "教材_タイトル": "血管と血液のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の体の血管をレントゲンと標本で詳しく観ることができる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300125_00000", "教材_タイトル": "ウサギの耳の血管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウサギの耳に後ろから光をあてて、血管を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300126_00000", "教材_タイトル": "メダカのからだを流れる血液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの心臓の動く様子、尾びれの血液の流れを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300127_00000", "教材_タイトル": "からだを流れる血液のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液が心臓から送られ、酸素や栄養を全身に運ぶことを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300128_00000", "教材_タイトル": "赤い血と赤黒い血", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静脈血と動脈血の色の違い、静脈血に酸素を吹き込み赤く変化する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:051", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300129_00000", "教材_タイトル": "血液の成分とはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液の成分をCGなどを使って詳しく説明をするクリップです。", "教材_再生時間": "00:01:41:068", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300130_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの成長 どこまでのびる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校で育てたヘチマが11メートルまで育つ様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:083", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300131_00000", "教材_タイトル": "タンポポのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの発芽、開花、種子ができるまでを時間を縮めて観ます。", "教材_再生時間": "00:02:26:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300132_00000", "教材_タイトル": "タンポポの花とあかるさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝花を開き、夕方閉じるタンポポに光を当て花を咲かせる実験です。", "教材_再生時間": "00:01:32:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300133_00000", "教材_タイトル": "タンポポの花の数", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの花のつくりを詳しく観ます。また、花の数を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:07:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300134_00000", "教材_タイトル": "タンポポの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "半分に切ったタンポポの綿毛がのびていく様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300135_00000", "教材_タイトル": "風にはこばれるタンポポのわたげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花が咲き終わったタンポポが、綿毛をひろげ風に運ばれる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:061", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300136_00000", "教材_タイトル": "タンポポのわたげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの綿毛の大きさや根元についた種子の様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:41:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300137_00000", "教材_タイトル": "タンポポの根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの根を掘り、根の深さや長さを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300138_00000", "教材_タイトル": "カボチャのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カボチャの種のまき方、発芽、苗、開花後実のできるまでを観ます。", "教材_再生時間": "00:01:04:031", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300139_00000", "教材_タイトル": "タネを運ぶ小動物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "餌の減る冬のために鳥がドングリを土に埋める行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300140_00000", "教材_タイトル": "光の当て方と電流の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池にライトを当て、その距離で電流の強さが変化する様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:26:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300141_00000", "教材_タイトル": "身近なところで使われている光電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電卓、時計、交通標識など身近な光電池の利用物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:51:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300142_00000", "教材_タイトル": "バッテリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池を使って、バッテリー(蓄電池)に充電を行う実験です。", "教材_再生時間": "00:01:03:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300143_00000", "教材_タイトル": "うちゅうで使われる光電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池を利用する米国の火星探査機と光電池の特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300144_00000", "教材_タイトル": "島や砂漠で使われている光電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池を使った発電設備からの電気を利用する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300145_00000", "教材_タイトル": "光電池で動く船", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "船体に光電池パネルを装備した光電池で動く船を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300146_00000", "教材_タイトル": "ソーラーカー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアで開催されるソーラーカーレースを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:023", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300147_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシの発芽に必要な部分は", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシの種子の芽になる部分と、その他の部分の発芽を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300148_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシの発芽とでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシの発芽前後の子葉の中のでんぷんを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:14:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300149_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシの成長と光の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシに黒いビニールを被せ、成長と光の関係を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:12:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300150_00000", "教材_タイトル": "光の当て方とのびるトウモロコシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽したトウモロコシに横から日光を当て、育つ方向を確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:00:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300151_00000", "教材_タイトル": "もやしの成長とでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もやしの種子の発芽前と発芽後のでんぷんの量を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300152_00000", "教材_タイトル": "もやしの成長と光の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光を当てる場合、当てない場合でのもやしの成長を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:11:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300153_00000", "教材_タイトル": "メダカの卵の中の血液のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "受精後5日の卵の中のメダカの血液の流れる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300154_00000", "教材_タイトル": "カエルの血液の流れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "顕微鏡で、カエルの足の水かきの血液の流れを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300155_00000", "教材_タイトル": "血液を送り出す心臓", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "心臓の動き方と働き、血液の流れ方を特殊な撮影で見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300156_00000", "教材_タイトル": "心臓が動くようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "安静時、運動時の心臓の動きを超音波装置による映像で見ます。", "教材_再生時間": "00:01:10:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300157_00000", "教材_タイトル": "卵の中の心臓/ニワトリとメダカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニワトリとメダカの受精卵の中での心臓や血液の流れを観ます。", "教材_再生時間": "00:00:54:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300158_00000", "教材_タイトル": "いろいろな動物の心臓の音", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウマ、ハムスター、コアラ、ゾウの心臓の音を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300159_00000", "教材_タイトル": "トンボの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ギンヤンマの産卵、幼虫、羽化までの様子です。", "教材_再生時間": "00:02:38:125", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300160_00000", "教材_タイトル": "トンボのよう虫のすむところ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヤゴが育つ川の流れのゆっくりな場所で、ヤゴを捕獲する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300161_00000", "教材_タイトル": "トンボのよう虫のえさのとりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ギンヤンマのヤゴが水中で、餌となる小魚をとるようすを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300162_00000", "教材_タイトル": "トンボのよう虫からせい虫になるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サナエトンボの幼虫が成虫へ羽化する様子を詳しく見ます。", "教材_再生時間": "00:01:52:079", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300163_00000", "教材_タイトル": "トンボのからだのつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トンボの体のつくりと目、足、羽について詳しく観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:032", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300164_00000", "教材_タイトル": "トンボのとび方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トンボの飛ぶ時の羽の動きをスローモーションで観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300165_00000", "教材_タイトル": "いろいろなトンボ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマなど日本に生息する代表的なトンボを数種類紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:02:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300166_00000", "教材_タイトル": "乾電池のつなぎ方と豆電球の明るさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池を2個使った並列、直列つなぎでの豆電球の明るさを比べます。", "教材_再生時間": "00:01:42:069", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300167_00000", "教材_タイトル": "検流計と直列・へい列(まめ電球)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池の並列、直列つなぎでの電流の強さを検流計で確認します。", "教材_再生時間": "00:01:18:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300169_00000", "教材_タイトル": "手作り電池を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消臭剤に使われる活性炭を使った電池の作り方を詳介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300170_00000", "教材_タイトル": "身近なもので作った電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レモン、トマト、ヨーグルトで電気ができるかを実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300171_00000", "教材_タイトル": "イネの発芽からなえができるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種もみが発芽して苗に育つまでを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300172_00000", "教材_タイトル": "種もみ、玄米、白米の発芽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種もみ、玄米、白米を発芽させ発芽に関係する部分を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:38:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300173_00000", "教材_タイトル": "イネの根と芽になるところ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽する部分を切り取ったイネの育ち方を観察する実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:031", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300174_00000", "教材_タイトル": "イネの発芽と白米の部分", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽する部分を切り取った玄米と切り取らない玄米の成長を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:17:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300175_00000", "教材_タイトル": "イネの発芽とでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽直後と2週間後の種もみを半分に切り、種もみの中を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:10:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300176_00000", "教材_タイトル": "イネの成長/光と肥料の条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光と肥料を与えたイネと与えないイネの1か月間の育ち方を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:10:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300177_00000", "教材_タイトル": "魚の食べ物の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚の腹から消化管を取り出し、1本につながっていることを観ます。", "教材_再生時間": "00:00:46:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300178_00000", "教材_タイトル": "魚をかいぼうして食べ物しらべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニジマスを解剖して胃の中を調べ、胃の中のワカサギの胃も調べます。", "教材_再生時間": "00:02:01:088", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300179_00000", "教材_タイトル": "ミジンコの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミジンコが植物プランクトンを食べる様子とミドリムシを観ます。", "教材_再生時間": "00:01:10:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300180_00000", "教材_タイトル": "ハトの食べ物の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハトの食べ物の通り道をレントゲンを使って観ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:40:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300181_00000", "教材_タイトル": "食べたら出るもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物の食べる様子と、ふんをする様子、排せつされたふんを見る観察映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:023", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300182_00000", "教材_タイトル": "金魚の呼吸と水にとけている酸素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の酸素の量による金魚の様子と水中の酸素量を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:051", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300183_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのたまご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタが産卵する様子と土の中の卵を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300184_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、トノサマバッタの卵がふ化して地上に出てくるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300185_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのよう虫のそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの幼虫の育ち方、脱皮の様子と羽の様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:53:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300186_00000", "教材_タイトル": "せい虫になるトノサマバッタ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの幼虫が脱皮し、成虫になる様子を詳しく観ます。", "教材_再生時間": "00:01:49:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300187_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのからだのつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの体のつくりを詳しく紹介した観察映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300188_00000", "教材_タイトル": "ショウリョウバッタのからだ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ショウリョウバッタの食べ物、頭、胸、腹を詳しく観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300189_00000", "教材_タイトル": "バッタとチョウのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタとチョウの育ち方を比較して観ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:45:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300190_00000", "教材_タイトル": "春から夏のオオミドリシジミのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふ化したオオミドリシジミの幼虫が成虫に育つまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:38:125", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300191_00000", "教材_タイトル": "春 ナズナに集まる虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナズナに集まるアリ、アブラムシ、ナナホシテントウの様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:39:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300192_00000", "教材_タイトル": "ハルジオンにあつまる虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハルジオンに集まるモンシロチョウ、ハナアブなどの昆虫を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:36:003", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300193_00000", "教材_タイトル": "ガマの水辺の季節変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水辺に育つガマの様子を季節ごとに観る観察映像です。", "教材_再生時間": "00:01:58:085", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300194_00000", "教材_タイトル": "春のヘチマ たねまき・発芽・支柱作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマのたねの植え方、発芽から育つ様子、支柱作りを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:06:093", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300195_00000", "教材_タイトル": "ヘチマのつる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの巻きひげが巻きつく様子を時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300196_00000", "教材_タイトル": "光を当てないでもやしを育てると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光を当てずに育てたもやしの様子を12日間観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:32:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300197_00000", "教材_タイトル": "光を当ててもやしを育てると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽を当てて育てたもやしの様子を12日間観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300198_00000", "教材_タイトル": "工場で作られるもやし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場で食品としてもやしが育てられる方法や工程を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:09:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300199_00000", "教材_タイトル": "白花豆の発芽と子葉のでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽する前と発芽後の白花豆を切断してでんぷんを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:064", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300200_00000", "教材_タイトル": "日光と葉のでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光に当たるジャガイモの葉と当たらない葉のでんぷんを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:01:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300201_00000", "教材_タイトル": "葉にアルミはくをつけて日光をさえぎると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉にアルミ箔で日光が当たらない部分をつくり、葉のでんぷんを調べます。", "教材_再生時間": "00:00:52:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300202_00000", "教材_タイトル": "ゼラニウムの葉にできたでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゼラニウムにアルミ箔で日光を遮った部分をつくり葉のでんぷんを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:41:068", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300203_00000", "教材_タイトル": "日かげに置いたあとの葉のでんぷんは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日かげのジャガイモに日を遮った部分を作り、その後日に当て葉のでんぷんを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:17:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300204_00000", "教材_タイトル": "植物のでんぷんはどこでできる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光に当てたもやしの体のどこの部分にでんぷんができるのかを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:40:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300205_00000", "教材_タイトル": "葉のでんぷん調べ~アルコール法~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉のアルコール法によるでんぷんを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300206_00000", "教材_タイトル": "葉のでんぷん調べ~たたき出し法~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉のたたき出し法によるでんぷんを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:054", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300207_00000", "教材_タイトル": "いろいろなたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカ、ヤシの種の形や大きさを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:52:312", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300208_00000", "教材_タイトル": "オクラのたねのまきかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラの種のまきかたを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:064", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300209_00000", "教材_タイトル": "オクラの発芽(はつが)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラの種の発芽の様子を特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:887", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300210_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの発芽(はつが)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの発芽の様子を特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:328", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300211_00000", "教材_タイトル": "オクラとホウセンカの子葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとホウセンカの子葉を比べ、説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300212_00000", "教材_タイトル": "たねのなかみは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラ、アサガオ、ヒマワリの種の中を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:35:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300213_00000", "教材_タイトル": "たまごをうむモンシロチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウがキャベツ畑で蜜をすったり卵を産む様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:56:550", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300214_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの赤ちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの卵から幼虫が出てくる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:28:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300215_00000", "教材_タイトル": "ヒキガエルの集まった池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先、池にヒキガエルが集まる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:870", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300216_00000", "教材_タイトル": "ヒキガエルの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先、池に集まったヒキガエルの一日を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:311", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300217_00000", "教材_タイトル": "ヒキガエルの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒキガエルが交尾をし、産卵をする様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:660", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300218_00000", "教材_タイトル": "冬から春のヒキガエルのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒキガエルが産卵のためにいったん起き、池にやってくるようすの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:11:398", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300219_00000", "教材_タイトル": "モリアオガエルの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モリアオガエルの産卵の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:023", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300220_00000", "教材_タイトル": "春の植物のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポとツクシが花を咲かせ胞子を飛ばす様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:11:732", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300221_00000", "教材_タイトル": "春の草花や木々", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の花や虫、桜の様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:925", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300222_00000", "教材_タイトル": "サクラの開花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソメイヨシノの開花の様子を時間をちぢめて見た映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:663", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300223_00000", "教材_タイトル": "晴れた日の気温の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "晴れた日の一日の気温の変化を調べると、午後2時ごろに一番気温が高くなる。", "教材_再生時間": "00:01:32:559", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300224_00000", "教材_タイトル": "晴れた日の地面の温度の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "晴れた日の一日の地面の温度を調べると、正午ごろが一番高くなる。", "教材_再生時間": "00:01:34:628", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300225_00000", "教材_タイトル": "くもりの日の気温の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "くもりの日の気温は、日中もあまり上がらず、その変化はなだらかな形のグラフになる。", "教材_再生時間": "00:00:57:591", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300226_00000", "教材_タイトル": "夜の気温の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜の気温は、徐々に下がり、夜明け前に一番低くなる。", "教材_再生時間": "00:01:45:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300227_00000", "教材_タイトル": "百葉箱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "正しい気温を測る百葉箱の仕組みを知る。", "教材_再生時間": "00:01:11:104", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300228_00000", "教材_タイトル": "山にできる雲", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山の雲は、湿った空気が冷やされて発生した小さな水の粒からできていることを知る。", "教材_再生時間": "00:01:24:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300229_00000", "教材_タイトル": "雲のできるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲は、水蒸気が小さな水粒なってできていることを知る。目に見えない水蒸気との違いを留意する。", "教材_再生時間": "00:00:54:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300230_00000", "教材_タイトル": "飛行機雲で天気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲から、天気を知る方法(観天望気)を知り、雲の観察への興味を高める。", "教材_再生時間": "00:00:26:627", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300231_00000", "教材_タイトル": "日がさ雲と天気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲から、天気を知る方法(観天望気)を知り、雲の観察への興味を高める。", "教材_再生時間": "00:00:23:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300232_00000", "教材_タイトル": "かさ雲と天気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲から、天気を知る方法(観天望気)を知り、雲の観察への興味を高める。", "教材_再生時間": "00:00:16:316", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300233_00000", "教材_タイトル": "ぬれたシーツで油の火を消す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鍋の油についた火は、水をかけても消えないが、周りを覆うと消えることを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:43:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300235_00000", "教材_タイトル": "ろうそくの火と空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくの火が消える様子を高速度撮影で観察すると、物が燃えるには空気が必要であることがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:53:647", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300236_00000", "教材_タイトル": "燃えた後の空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくが燃えなくなったびんの中の空気を、ろうそくの火に注ぐと火が直ぐに消えるようすを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:42:910", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300237_00000", "教材_タイトル": "燃えた後の空気のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物が燃えた後の空気の中では、もう火は燃えないことを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:46:613", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300238_00000", "教材_タイトル": "酸素をつくる実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "過酸化水素水を二酸化マンガンに加えると無色透明の気体、酸素が発生します。", "教材_再生時間": "00:00:38:472", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300239_00000", "教材_タイトル": "酸素の中で燃やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸素を入れたびんの中で、線香やアルミニウムが激しく燃焼する様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:55:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300240_00000", "教材_タイトル": "酸素を利用しているガラス工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の実験で使うガラス器具工場で、ガスを高温で燃焼させるために酸素が利用されている様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:42:709", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300241_00000", "教材_タイトル": "灯油を燃やす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "灯油を霧状にして火をつけると炎になって燃焼することを高速度撮影で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:59:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300242_00000", "教材_タイトル": "ろうそくの燃えるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくは固体のろうが液体になり、それが気体になって空気中の酸素と触れて燃えているようすを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:07:501", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300243_00000", "教材_タイトル": "ロケットエンジンの燃料", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸素のない宇宙空間で燃えるロケットエンジンのようすを見ます。", "教材_再生時間": "00:00:34:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300244_00000", "教材_タイトル": "水中でも燃えるロケット燃料", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸素のない宇宙空間で燃えるロケットエンジンの燃料が、水中でも燃えるようすを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:54:988", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300245_00000", "教材_タイトル": "ロケット燃料と酸素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロケットエンジンの燃料の材料の一つ、酸化剤を加熱すると酸素が発生することを確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:57:691", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300246_00000", "教材_タイトル": "空気にふくまれる気体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場で、空気から酸素と窒素を取り出していることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300247_00000", "教材_タイトル": "ちっ素の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の大部分を占めている窒素の性質を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:45:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300248_00000", "教材_タイトル": "ちっ素の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃焼に関係しない窒素が、工場で利用されているようすを紹介します", "教材_再生時間": "00:00:28:562", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300249_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫の食べるもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウが卵から幼虫になり活動する様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300250_00000", "教材_タイトル": "大きくなるモンシロチョウのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫が脱皮を繰り返し大きくなる様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300251_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫にはねは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫と成虫の体のつくりを比較する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:706", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300252_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫がせい虫になる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウが幼虫からさなぎ、そして成虫になる様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:38:131", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300253_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウのよう虫~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウが卵から生まれ、幼虫、そして成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300254_00000", "教材_タイトル": "ガのよう虫~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウとクワコが卵から生まれ、幼虫、そして成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:38:098", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300255_00000", "教材_タイトル": "オクラの子葉と葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラは子葉の間から新しい葉を出し成長します。", "教材_再生時間": "00:01:38:765", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300256_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの子葉と葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカは子葉の間から新しい葉を出し成長します。", "教材_再生時間": "00:01:16:176", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300257_00000", "教材_タイトル": "オクラの子葉とくきのせい長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラの子葉の間から新しい葉が成長する様子を時間を縮めて見た映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:187", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300258_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの葉とくきのせい長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの子葉の間から新しい葉が成長する様子を時間を縮めて見た映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:843", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300259_00000", "教材_タイトル": "オクラの根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラの根を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300260_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの根を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:44:077", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300261_00000", "教材_タイトル": "サクラの開花と温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島でサクラの開花と温度との関係を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:50:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300262_00000", "教材_タイトル": "サクラの開花予想", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラの開花を予想するため気象台では、サクラの様子の観察と気温を測定していることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:45:812", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300263_00000", "教材_タイトル": "サクラの開花と空気の温度変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜前線を説明し、気象台での開花予想の方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:57:858", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300264_00000", "教材_タイトル": "春のコナラのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先の林でコナラの芽吹きを写した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:394", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300265_00000", "教材_タイトル": "春のオオムラサキのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先の林でコナラ、オオムラサキの様子を写した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:47:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300266_00000", "教材_タイトル": "春にまいたヘチマの成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先のヘチマの成長の様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:324", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300267_00000", "教材_タイトル": "春にすをつくるツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先のとツバメの様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:573", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300269_00000", "教材_タイトル": "ツバメの食べ物とふん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "親ツバメがひなにえさ与える様子と、それをたべたひなのふんを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:20:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300270_00000", "教材_タイトル": "えさを集めるツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "親ツバメがひなのえさを取る様子をスローモーションで観察します。", "教材_再生時間": "00:00:50:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300271_00000", "教材_タイトル": "ツバメがすを作る所と人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家でツバメを観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:17:778", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300272_00000", "教材_タイトル": "ツバメのかんさつのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家でツバメを観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:02:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300273_00000", "教材_タイトル": "雲の動き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲は大きく西から東へ動いていることを知り、天気の変化と雲の動きの関連を考える。", "教材_再生時間": "00:00:33:534", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300274_00000", "教材_タイトル": "雨の降っている地域の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島の3地点の映像と降水のデータから、天気が西から東に変化していくようすをみます。", "教材_再生時間": "00:00:50:651", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300275_00000", "教材_タイトル": "気象衛星で見た天気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星の雲画像と地上の天気の移り変わりを比べて、日本列島の天気が西から東に変化していくようすをみます。", "教材_再生時間": "00:00:47:781", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300276_00000", "教材_タイトル": "インゲンの種子の中を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種の中には、やがて芽を出すために必要な構造があることを知り、それぞれの機能について考える。", "教材_再生時間": "00:00:50:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300277_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの中のつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメの種子を半分にすると、根や葉になる部分があることがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:39:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300279_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシの中身と成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシの種子の中と発芽の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:31:765", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300280_00000", "教材_タイトル": "イネの中身と成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの種子の中と発芽の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:35:903", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300281_00000", "教材_タイトル": "根と葉になる部分だけで育つ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子の中の根と葉のもとになる部分だけでも育つかどうかの実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:574", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300282_00000", "教材_タイトル": "子葉の大きさを変えて育ててみる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子の子葉の大きさを変えて成長の違いを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:46:747", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300283_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの成長と子葉の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子が発芽するときの子葉の変化を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:37:871", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300284_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの成長と養分", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子の子葉にはでんぷんが含まれており、芽を出すとでんぷんは少なくなります。", "教材_再生時間": "00:01:38:599", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300285_00000", "教材_タイトル": "種が発芽する条件の調べ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もやしの種子が発芽するためには、水と空気が必要であることを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:17:344", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300286_00000", "教材_タイトル": "植物に片側から光を当てると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もやしの芽に片側から光を当てて育てると、光を当てたほうに向かって伸びていく。", "教材_再生時間": "00:00:53:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300287_00000", "教材_タイトル": "物が燃えたあとの空気と石かい水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物が燃えた後には、二酸化炭素という気体ができていることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:15:175", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300288_00000", "教材_タイトル": "燃えると物の重さは変わる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物が燃えるときの重さの変化を実験して観察します。", "教材_再生時間": "00:00:38:639", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300289_00000", "教材_タイトル": "物が燃えると酸素の量は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物が燃えると空気中の酸素が減り二酸化炭素が増えることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:15:475", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300290_00000", "教材_タイトル": "水にとける二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素の水に溶ける性質について調べます。", "教材_再生時間": "00:00:35:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300291_00000", "教材_タイトル": "炭酸水から出てくる気体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "炭酸水から出てくる気体は二酸化炭素であることを調べます。", "教材_再生時間": "00:00:42:910", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300292_00000", "教材_タイトル": "消火器と二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素の性質が利用されている消火器で火を消す様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:29:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300293_00000", "教材_タイトル": "1分間に呼吸する空気の量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトは1分間にペットボトル5本分の空気を呼吸していることを測定します。", "教材_再生時間": "00:01:50:243", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300294_00000", "教材_タイトル": "呼吸に必要な酸素の発見", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "呼吸は空気中の酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出する営みであることを説明し、歴史的な研究を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300295_00000", "教材_タイトル": "体の中にある肺", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの呼吸器のしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:26:293", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300296_00000", "教材_タイトル": "吸った空気が入る所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトが呼吸で吸った空気は気管から気管支を通り肺胞にまで入ることを人体標本とCGで紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:15:442", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300297_00000", "教材_タイトル": "体が酸素を使うようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "特殊な撮影法により、呼吸により取り入れた酸素が全身で使われる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:716", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300298_00000", "教材_タイトル": "やさいの根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダイコンとニンジンの根を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:20:147", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300299_00000", "教材_タイトル": "草花の根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハルシオンの根を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:26:887", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300300_00000", "教材_タイトル": "いろいろなくきの形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポ、カラスノエンドウ、ヤエムグラ、スギナの茎の断面を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:41:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300301_00000", "教材_タイトル": "草原のトノサマバッタ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの目、あご、あしを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:10:103", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300302_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのたまご~よう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "卵から生まれたバッタの幼虫の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:477", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300303_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのよう虫~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタの幼虫が脱皮を繰り返し成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:350", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300304_00000", "教材_タイトル": "バッタのかんさつのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタの成長を観察する方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:52:646", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300305_00000", "教材_タイトル": "バッタの体のつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタを例に、昆虫の体の特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:02:262", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300306_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウの体の特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:26:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300307_00000", "教材_タイトル": "こん虫のいろいろ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろなこん虫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:51:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300308_00000", "教材_タイトル": "かがみでツバメの観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡を使ったツバメの巣を観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:03:597", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300309_00000", "教材_タイトル": "冬をすごすツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の間、南の国にいるツバメの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:29:296", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300310_00000", "教材_タイトル": "春にやってくるツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメは春になると日本列島の南から北へやってくることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:814", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300311_00000", "教材_タイトル": "イワツバメのす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イワツバメの巣を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:307", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300312_00000", "教材_タイトル": "電池の大きさと電気の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "単一電池と単三電池を使って乾電池カーのスピードを比べます。", "教材_再生時間": "00:01:10:237", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300313_00000", "教材_タイトル": "かん電池2このつなぎ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "並列つなぎと直列つなぎで乾電池カーのスピードを比べます。", "教材_再生時間": "00:01:04:231", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300314_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方と流れる電気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池の並列つなぎと直列つなぎで流れる電流を比べます。", "教材_再生時間": "00:00:58:926", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300315_00000", "教材_タイトル": "電池の向きと電気の流れる方向", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池カーの電池の向きをかえ、走る方向が変わることを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:03:363", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300316_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方と、時間", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池カーを使って、直列つなぎと並列つなぎでどちらが長持ちするかを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:34:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300317_00000", "教材_タイトル": "かん電池の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "活性炭、アルミホイルなど身近なものを使って電池を作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:41:895", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300318_00000", "教材_タイトル": "光の強さと光電池の電気の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の強さと光電池の起こす電気の強さの関係を実験で見せます。", "教材_再生時間": "00:01:11:238", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300319_00000", "教材_タイトル": "もやしを作っているようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緑豆を、光に当てずに育てることで、もやしを作っているもやし工場のようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:485", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300320_00000", "教材_タイトル": "光を当ててもやしの種子を育てると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の光に当てて育てた緑豆のようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:11:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300321_00000", "教材_タイトル": "メダカのおすとめすの見分け方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの雄と雌は背びれと尻びれの形で見分けることができることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:57:224", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300322_00000", "教材_タイトル": "メダカはメスだけで卵を産むか?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカはメスだけで育てても卵を産まないことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300323_00000", "教材_タイトル": "メダカの受精~産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカが卵を産んで、受精するまでのようすです。", "教材_再生時間": "00:01:53:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300324_00000", "教材_タイトル": "メダカの卵の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの卵が、受精の後、分割を繰り返し、やがて稚魚が生まれるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:00:387", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300325_00000", "教材_タイトル": "ヒキガエルの産らんのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒキガエルの雌が雄と一緒になって産卵する様子です。", "教材_再生時間": "00:00:37:104", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300326_00000", "教材_タイトル": "アメンボの産らん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの雌が雄と一緒になって水中に産卵する様子です。", "教材_再生時間": "00:00:50:183", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300327_00000", "教材_タイトル": "ホウネンエビの産らん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウネンエビの雌が雄と交尾し泥の中に産卵する様子です。", "教材_再生時間": "00:00:51:552", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300328_00000", "教材_タイトル": "吸った空気の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトが呼吸で吸った空気の通り道を内視鏡で紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:608", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300329_00000", "教材_タイトル": "呼吸のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの呼吸器、肺の仕組みをCGで紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:06:767", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300330_00000", "教材_タイトル": "食べた物の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物が消化され排出されるまでの人間の消化管は一本の管になっていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:507", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300331_00000", "教材_タイトル": "消化管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物を消化して排出するまで、人間の消化管を実際の標本などを使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:51:351", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300332_00000", "教材_タイトル": "だ液による食べ物の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "口に入った食べ物のでんぷんが、だ液で変化することを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:29:790", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300333_00000", "教材_タイトル": "内視鏡で見た食べ物の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物の通り道のようすを、口から胃まで内視鏡で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:52:686", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300334_00000", "教材_タイトル": "胃に入った食べ物の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "口に入った食べ物が、口の中や胃で消化される様子を実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:40:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300335_00000", "教材_タイトル": "胃液のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物が胃で消化される様子を実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:00:894", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300336_00000", "教材_タイトル": "食べ物を体に取り込むしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消化された食べ物を血管の中に取り込む、吸収の仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:324", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300337_00000", "教材_タイトル": "大腸のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物の水分を吸収して便として排出する大腸のようすを内視鏡で紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:37:538", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300338_00000", "教材_タイトル": "消化を助けている腸内細菌", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "腸の中には、多数の細菌がいること、消化を助けるなど有用なものや病気の原因と成るものなど、さまざまな種類があることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:764", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300339_00000", "教材_タイトル": "心臓と動脈・静脈", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液は心臓の働きのよって体全体を回っていることを、実際のヒトの動脈や静脈の標本とCGで紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300340_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの体のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの体を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:34:421", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300341_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの体のつくりをその役割とともに説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:41:368", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300342_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの幼虫がくさった木の中で育っている映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:507", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300343_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのさなぎ~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシのさなぎが成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300344_00000", "教材_タイトル": "オオムラサキの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "樹液を吸うオオムラサキの口を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:43:744", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300345_00000", "教材_タイトル": "カメムシの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草の茎に突き刺して汁を吸うカメムシの口の特徴を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:45:812", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300346_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシのかんさつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幼虫の活動などダンゴムシのようすを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:52:853", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300347_00000", "教材_タイトル": "こん虫ではない虫たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシの脱皮や体のつくりなど、昆虫でない虫を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:18:912", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300348_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのとび方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの体のつくりと飛ぶ様子をスローモーションなどで観察します。", "教材_再生時間": "00:01:36:063", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300349_00000", "教材_タイトル": "クワガタムシのとび方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クワガタムシの飛ぶ様子をスローモーションなどで観察します。", "教材_再生時間": "00:00:36:670", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300350_00000", "教材_タイトル": "カナブンのとび方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナブンの飛ぶ様子をスローモーションで観察します。", "教材_再生時間": "00:01:34:194", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300351_00000", "教材_タイトル": "光電池が電気をおこすようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池が電気をおこす仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:39:406", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300352_00000", "教材_タイトル": "光電池の面積と電気の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光のあたる範囲の広さによって電気を起こす力が変わることを実験でみせます。", "教材_再生時間": "00:00:59:259", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300353_00000", "教材_タイトル": "光の当たる角度と光電池の電気の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池パネルの角度を変え、電気量が変わることを実験で見せます。", "教材_再生時間": "00:01:35:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300354_00000", "教材_タイトル": "光電池マイクの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池と、身近なものを使ってマイクを作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:25:772", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300355_00000", "教材_タイトル": "人工えいせいと光電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池は人工衛星のために開発されたことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:33:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300356_00000", "教材_タイトル": "光電池とバッテリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池と蓄電池を組み合わせた街路灯を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:36:570", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300357_00000", "教材_タイトル": "ソーラーカーのバッテリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池を搭載したソーラーカーでも蓄電池を使っていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:23:190", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300358_00000", "教材_タイトル": "ヒトの受精", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの受精から、子宮にたどりつくまでの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:49:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300359_00000", "教材_タイトル": "ヒトの赤ちゃんの成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子宮の中の卵子が、赤ちゃんの形に育つまで様子です。", "教材_再生時間": "00:01:53:747", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300360_00000", "教材_タイトル": "子宮の中の赤ちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子宮の中では、赤ちゃんが「羊水」に包まれて成長していきます。", "教材_再生時間": "00:01:05:232", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300361_00000", "教材_タイトル": "へその緒の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おなかの中の赤ちゃんは、母親とつながった「へその緒」によって、酸素や栄養を得ています。", "教材_再生時間": "00:00:54:154", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300362_00000", "教材_タイトル": "赤ちゃんの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤ちゃんが誕生する様子です。", "教材_再生時間": "00:01:19:546", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300363_00000", "教材_タイトル": "動物の赤ちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウマやカンガルーなど、ヒト以外の動物が、生まれてくるまでにどれぐらいかかるかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:282", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300364_00000", "教材_タイトル": "血液の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの体全体を巡る血液の役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:37:804", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300365_00000", "教材_タイトル": "全身の血管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの体全体に張り巡らされている血管をX線写真で紹介します", "教材_再生時間": "00:00:31:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300366_00000", "教材_タイトル": "指先の細い血管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指先の毛細血管を顕微鏡で観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:26:527", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300367_00000", "教材_タイトル": "血液が届けた酸素や栄養", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液が酸素や栄養分を運んでいく様子を、特殊な撮影方法で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:22:322", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300368_00000", "教材_タイトル": "酸素を受け渡すしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸素をたくさん必要とする脳で、血液が酸素や栄養分を運んでいく様子を、特殊な撮影方法で観察します。", "教材_再生時間": "00:02:26:279", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300369_00000", "教材_タイトル": "栄養を運ぶ血液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栄養を血液から取り入れて蓄えたり血液に送り出したりする肝臓で、血液の流れる様子を、特殊な撮影方法で観察します。", "教材_再生時間": "00:01:02:496", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300370_00000", "教材_タイトル": "心臓と血液の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液を送り出すポンプ・心臓の仕組みをCG映像とさまざまな特殊撮影で紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:948", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300371_00000", "教材_タイトル": "CTで見た心臓", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液を送り出すポンプ・心臓の仕組みを、X線を使った特殊撮影(CT画像)で紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:45:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300372_00000", "教材_タイトル": "運動と心臓の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "運動すると心拍数が増えようすを実験で観察します。", "教材_再生時間": "00:01:12:406", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300373_00000", "教材_タイトル": "体の動きと関節", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの体は、関節が曲がることで動くことを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:22:549", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300374_00000", "教材_タイトル": "体の中の関節を見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトのひじや手には骨があり、関節の部分で曲がることをX線映像で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:45:078", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300375_00000", "教材_タイトル": "関節の動きと筋肉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトのひじは、骨と関節と筋肉によって曲げ伸ばしできることをCG映像で紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:532", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300376_00000", "教材_タイトル": "動物の後ろあしの動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトと動物の後ろ脚の曲がり方と骨の構造を調べ、形が大きく異なることを紹介します", "教材_再生時間": "00:02:10:430", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300377_00000", "教材_タイトル": "ヒトとウマのあしの関節", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトとウマの脚の動き方と骨の構造を調べ、形が大きく異なることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:45:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300378_00000", "教材_タイトル": "ライオンとウマの歯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ライオンとウマの歯とあごを比べて、環境に適応して体のつくりが変わっていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:34:535", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300379_00000", "教材_タイトル": "チョウのとびかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウの飛ぶ様子を高速度撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:840", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300380_00000", "教材_タイトル": "ハチのとびかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハチの飛ぶ様子を高速度撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:182", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300381_00000", "教材_タイトル": "トンボのとびかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トンボの飛ぶ様子を高速度撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300382_00000", "教材_タイトル": "とぶ虫のかんさつのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な材料を使って昆虫の飛ぶ様子を観察する方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:15:736", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300383_00000", "教材_タイトル": "オクラとホウセンカの花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとホウセンカの花を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:319", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300384_00000", "教材_タイトル": "やさいの花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナスとゴマの花を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300385_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの花のさくようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの花が咲く様子を微速度撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:155", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300386_00000", "教材_タイトル": "オクラの花のさくようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラの花が咲く様子を微速度撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:173", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300387_00000", "教材_タイトル": "花がさくようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユリ、キキョウ、カタクリ、ユキノシタ、サギソウの花が咲く様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:096", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300388_00000", "教材_タイトル": "花の中にあるめしべとおしべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラ、ホウセンカ、アサガオ、キキョウ、ヤマユリの花を観察し、どれも花びらとその中心に棒のようなもの(めしべ)があることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:13:340", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300389_00000", "教材_タイトル": "みつをすいにやってくる虫や鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユリの花の蜜を吸いにきた虫や鳥の様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300390_00000", "教材_タイトル": "オクラの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラの花が咲いた後、実をつけるまでを微速度撮影を交えて観察します。", "教材_再生時間": "00:01:09:903", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300391_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの花が咲いた後、実をつけるまでを微速度撮影を交えて観察します。", "教材_再生時間": "00:01:10:103", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300392_00000", "教材_タイトル": "初夏のツバメのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初夏の卵をあたためるツバメの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:429", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300393_00000", "教材_タイトル": "ツバメの巣立ち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメのヒナが巣立つ様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:488", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300394_00000", "教材_タイトル": "初夏のヘチマのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初夏の成長したヘチマの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:39:373", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300395_00000", "教材_タイトル": "初夏のヘチマと虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの葉の蜜に集まるアリが、葉を食べる虫を追い払う様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:16:436", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300396_00000", "教材_タイトル": "日当たりとヘチマの成長の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたとひかげでヘチマの成長の違いを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:12:306", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300397_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの成長と温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度の違いによるヘチマの成長の違いを実験で調べます。", "教材_再生時間": "00:00:53:654", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300398_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの2日間の成長と温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気温の違いと植物の成長の違いを調べる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:54:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300399_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの成長を記録する方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気温の違いと植物の成長の違いを調べる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:183", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300400_00000", "教材_タイトル": "沖縄のヘチマの成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "暖かい沖縄でのヘチマの成長する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:908", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300401_00000", "教材_タイトル": "ウキクサが増える様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウキクサの増える様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:885", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300402_00000", "教材_タイトル": "スイカの実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカがどのように育つのか観察して見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300403_00000", "教材_タイトル": "スイカの花の観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカには雄花と雌花があり、おしべとめしべのようすを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:295", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300404_00000", "教材_タイトル": "スイカの実になる花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカの雄花と雌花の違いを観察し、雌花だけが花が咲いたあとに実をつけることを見ます。", "教材_再生時間": "00:00:52:719", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300405_00000", "教材_タイトル": "スイカの花粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカの花を使って、顕微鏡で花粉を観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:364", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300406_00000", "教材_タイトル": "スイカの花粉をつける農作業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカの雄花の花粉を雌花のめしべにつける様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:37:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300407_00000", "教材_タイトル": "花粉の役わりを調べる農作業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雌花のめしべにの花粉がつくことで、実ができることを比較実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:03:864", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300408_00000", "教材_タイトル": "めしべについた花粉のゆくえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メシベについた花粉が、花粉管をのばし、実がなるまでを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:33:794", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300409_00000", "教材_タイトル": "花の中のおしべとめしべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな植物のオシベとメシベを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:29:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300410_00000", "教材_タイトル": "分裂して増える微生物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目に見えない微生物が、分裂して増えていく様子です。", "教材_再生時間": "00:00:49:583", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300411_00000", "教材_タイトル": "ウマのあしのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトとウマの体を比べて、あしのつくりが違っていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:14:708", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300412_00000", "教材_タイトル": "ウマとライオンのあし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウマとライオンのあしと歯を比べて、環境に適応して体のつくりが変わっていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:57:791", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300413_00000", "教材_タイトル": "ロボットにはできない人体の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトとロボットの動きを比べ、ヒトの体がいかに精密にコントロールされて動いているかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:14:094", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300414_00000", "教材_タイトル": "イネが成長するようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの種子が発芽し、成長して穂を出し、たくさんの種子をつける様子を微速度撮影などでとらえた映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:907", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300415_00000", "教材_タイトル": "種もみと成長したイネの重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一粒のイネの種もみと何倍もの大きさに成長したイネの重さを比較する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300416_00000", "教材_タイトル": "成長に必要な養分はどこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネは大きく成長するための栄養分を、土以外から得ていることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:11:638", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300417_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげのキュウリの成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光によく当たったキュウリの苗は、日陰のキュウリよりもよく成長することを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:46:179", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300418_00000", "教材_タイトル": "日光と葉にできるでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光に当たった葉にだけ澱粉ができることを、アルコールとヨウ素液を使った実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:29:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300419_00000", "教材_タイトル": "植物と空気の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物に日光を当てておくと空気中の二酸化炭素が減ることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:43:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300420_00000", "教材_タイトル": "葉のでんぷんと二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物が澱粉を作るには、日光のほかに二酸化炭素が必要であることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:59:560", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300421_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモのでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモから澱粉をとり出し、顕微鏡で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:51:485", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300422_00000", "教材_タイトル": "でんぷんの利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "澱粉は、「のり」などさまざまな用途に使われていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:44:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300423_00000", "教材_タイトル": "でんぷんは植物のどこにある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光に当てたジャガイモで、澱粉は葉、茎、根のどこにあるかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:359", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300424_00000", "教材_タイトル": "葉のでんぷんの移動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉で作られた澱粉がやがて植物全体に広がることを、同位元素を使った実験の映像で調べます。", "教材_再生時間": "00:01:56:883", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300425_00000", "教材_タイトル": "秋の草原で鳴く虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏から秋にかけて鳴くキリギリスとカンタンの鳴く様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:178", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300426_00000", "教材_タイトル": "秋の夜に鳴く虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏から秋に鳴くアオマツムシとエンマコオロギの鳴く様子です。", "教材_再生時間": "00:00:55:222", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300427_00000", "教材_タイトル": "コオロギの鳴くしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギは羽をすりあわせて鳴くことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:54:414", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300428_00000", "教材_タイトル": "コオロギのおすとめすのちがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギのおすとめすを観察し、はねなどに違いがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:07:467", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300429_00000", "教材_タイトル": "コオロギの鳴き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギのおすは状況によって鳴き方を変えることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:06:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300430_00000", "教材_タイトル": "コオロギのさんらん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交尾したエンマコオロギのめすが産卵し、卵で冬越しすることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:16:710", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300431_00000", "教材_タイトル": "コオロギのたまご~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬を越したエンマコオロギの卵は夏に孵化して幼虫になり、脱皮を繰り返して成虫になることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:223", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300432_00000", "教材_タイトル": "コオロギのかいかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近なものを使ってコオロギを飼う方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:57:584", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300433_00000", "教材_タイトル": "土や木の中で冬をこす虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クワガタとカブトムシが森の中で冬越しをしている様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:406", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300434_00000", "教材_タイトル": "はくちょうざとことざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の星座、はくちょう座とこと座を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:39:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300435_00000", "教材_タイトル": "おおぐまざとこぐまざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北の空に見える星座、おおぐま座とこぐま座と北斗七星を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:18:852", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300436_00000", "教材_タイトル": "さそりざの星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の星座さそり座とその中の明るい星アンタレスを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:22:256", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300437_00000", "教材_タイトル": "時間とともに動く夏の星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時間とともに動くアンタレスとベガの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:284", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300438_00000", "教材_タイトル": "さそりざの動き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さそり座が南の空を東から西へと動く様子を微速度撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:795", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300440_00000", "教材_タイトル": "星の観そくのし方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星座早見盤の使い方と、高度計の使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:314", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300442_00000", "教材_タイトル": "最新のかんそくで見た宇宙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最新の観測データからわかったさそり座や銀河系の様子をCG画像を使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:53:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300443_00000", "教材_タイトル": "満月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月を微速度撮影でとらえた映像と、15分ごとの月の位置を示す映像を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:050", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300444_00000", "教材_タイトル": "満月の1日の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "満月と太陽の見える位置を示し、満月の一晩の動きを微速度撮影でとらえた映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:427", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300445_00000", "教材_タイトル": "いろいろな形の月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "様々な形の月を、その表面の模様に注目して観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005300446_00000", "教材_タイトル": "月の形が変化するきまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月がおよそ30日かけて満ち欠けする様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:184", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005300447_00000", "教材_タイトル": "カの発生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジョウロに残された水の中から、カの幼虫が成長する様子です。", "教材_再生時間": "00:01:51:612", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300448_00000", "教材_タイトル": "パスツールの実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "微生物が自然発生しないことを確かめた、パスツールの実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:183", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300449_00000", "教材_タイトル": "地球最初の生命", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球で最初の生命はどのように発生したかを考えます。", "教材_再生時間": "00:01:28:422", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300450_00000", "教材_タイトル": "レーウェンフックのけんび鏡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めて顕微鏡を作ったレーウェンフックについて紹介し、どんな顕微鏡だったのか、実際に使ってみます。", "教材_再生時間": "00:01:12:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300451_00000", "教材_タイトル": "手作りけんび鏡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルなど身近な材料を使ってレーウェンフックの顕微鏡と同じしくみの顕微鏡を作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:823", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300452_00000", "教材_タイトル": "台風の強い風と雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い風と雨を作る装置を使って、台風の雨と風の強さを体験します。", "教材_再生時間": "00:01:09:136", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300453_00000", "教材_タイトル": "台風が出来る場所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本にやってくる台風は、南の海で発生することを、気象衛星の映像から観察します。", "教材_再生時間": "00:01:24:184", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300454_00000", "教材_タイトル": "台風のでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南の海で雲が発生し、それが発達する様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300455_00000", "教材_タイトル": "実験で台風を作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の出来る様子をドライアイスを使った模型実験で再現する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:435", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300456_00000", "教材_タイトル": "地面の下からほり出される石炭", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石炭を掘っている様子から、地面の下は層のようになり「地層」をかたち作っていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:820", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300457_00000", "教材_タイトル": "長い時間をかけて植物は石炭になる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太古の植物が石炭になる様子を紹介し、地面の下で長時間かけて起こる変化について知ります。", "教材_再生時間": "00:03:25:739", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300458_00000", "教材_タイトル": "アンモナイトを見つけるこつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の地層に含まれている岩石からアンモナイトの化石が見つかる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300459_00000", "教材_タイトル": "山の地層と海の生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海の生物の化石が地層に含まれていることから、その地層は大昔には海の底であったと考えられることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:32:326", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300460_00000", "教材_タイトル": "化石からわかる大地の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道三笠市にある地層に含まれている化石などの研究をもとに、1億年前の海底が陸地になり現在の石炭層などが見られることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:08:335", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300461_00000", "教材_タイトル": "地層を作る物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層の構成物を観察し、その様子から地層と川の関係について考えます。", "教材_再生時間": "00:00:57:991", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300462_00000", "教材_タイトル": "地層と川の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川底の砂や小石が流される様子を見て、地層の形成には川の働きが関係していることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:347", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300463_00000", "教材_タイトル": "地層のようすからわかること", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "流水の働きで堆積した地層が大地の動きによって変形することを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:347", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_章_2": "※変換表にない" }, { "教材_ID": "D0005300464_00000", "教材_タイトル": "草原で冬をこすいき物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツチイナゴとカエルが草むらで冬越ししている様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:974", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300465_00000", "教材_タイトル": "カマキリのたん生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリが卵で冬を越し、ふ化する様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300466_00000", "教材_タイトル": "カマキリのせい長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリは幼虫が脱皮して成虫になることと、卵で冬を越すことを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:234", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300467_00000", "教材_タイトル": "冬のチョウのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウとヒオドシチョウが異なる姿で冬を越すことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:640", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300468_00000", "教材_タイトル": "オオムラサキのよう虫~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオムラサキは幼虫で冬を越し、春に活動を始め、夏に成虫になることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:616", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300469_00000", "教材_タイトル": "ミノムシの、みの作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みの虫のみの作りを観察する方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:07:294", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300470_00000", "教材_タイトル": "アリのいる所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリのいる場所や巣のある場所を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:301", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300471_00000", "教材_タイトル": "アリとアブラムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラムシを食べに来るテントウムシを攻撃するアリの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:02:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300472_00000", "教材_タイトル": "アリの歩きかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリの歩く様子を特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:421", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300473_00000", "教材_タイトル": "月があらわれる時こく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の出る時間が日によって違うことを説明しています。", "教材_再生時間": "00:01:15:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005300474_00000", "教材_タイトル": "月の形がかわるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "模型を使って月の形が変わるしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:16:503", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005300475_00000", "教材_タイトル": "月のかんさつのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な道具を使って月の動きを観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:39:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300476_00000", "教材_タイトル": "月の上の世界", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アポロ11号宇宙船が月に着陸した映像などを使って月の様子を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:36:396", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005300477_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマは秋になると成長が止まり、花が咲いたあと実が大きくなってやがて枯れることを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:355", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300478_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの実と種", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熟したヘチマの実の中には種子がたくさんできていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:38:906", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300479_00000", "教材_タイトル": "秋のサクラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜の冬芽を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:482", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300480_00000", "教材_タイトル": "どんぐりにたまごをうむ虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の雑木林のドングリと、ドングリに卵を産みつける虫を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:680" }, { "教材_ID": "D0005300481_00000", "教材_タイトル": "こう葉のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緑色の葉と紅葉した葉の切り口を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:31:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300482_00000", "教材_タイトル": "秋のツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、ツバメが田んぼや芦原で過ごす様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:742", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300483_00000", "教材_タイトル": "台風の進む方向と風の向き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風が近づくと、風の向きがどう変化するかを調べます。風は中心に向かって反時計回りに吹いています。", "教材_再生時間": "00:01:56:783", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300484_00000", "教材_タイトル": "台風の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島の近くに来た台風の通り道を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:35:736", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300486_00000", "教材_タイトル": "湖上と地上の気温の変化の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水と地面の暖まり方の違いから、湖上と陸上で気温の違いが生まれることを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:33:126", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300487_00000", "教材_タイトル": "海風と陸風", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水と地面の暖まり方の違いから、昼間と夜とで違う風向きが生じる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300488_00000", "教材_タイトル": "水の流れが地層を作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の流れによって土壌の様子が変化し、やがて地層を形成します。", "教材_再生時間": "00:01:47:374", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300489_00000", "教材_タイトル": "土や砂を運ぶ水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "流れる水が、土や砂を削り、運ぶ様子を実験します。", "教材_再生時間": "00:01:32:092", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300490_00000", "教材_タイトル": "流れる水の量とけずる力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂地につくった溝に水を流す実験をし、水の量が多いほど土や砂を削る力が強いことを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:53:954", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300491_00000", "教材_タイトル": "流れる水の量と速さの関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の量が多いほど水の流れが速いことを大型の実験装置で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:52:286", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300492_00000", "教材_タイトル": "曲がって流れる水の速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "曲がった溝を流れる水にボールを流し、カーブの外側の方が水の流れが速いことを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:37:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300493_00000", "教材_タイトル": "曲がった川が土地を変える様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が川のカーブを流れると、カーブの外側が削られることを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:42:102", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300494_00000", "教材_タイトル": "最近日本で起きた大きな地しん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "阪神・淡路大震災と新潟中越地震による被害の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300495_00000", "教材_タイトル": "日本列島で発生する地しん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で30年間に発生した地震の震源地を日本列島の地図につけた映像です。", "教材_再生時間": "00:00:23:991", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005300496_00000", "教材_タイトル": "地しんと断層", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵庫県南部地震でできた断層を観察し、地形がどのように変化したかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:17:411", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300497_00000", "教材_タイトル": "実験で断層を作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震が発生したとき、地面の下で起こる様子を実験で再現する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:531", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300498_00000", "教材_タイトル": "大陸が移動する考え", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大陸が移動するというウェゲナーの考えた大陸移動説を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:06:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300499_00000", "教材_タイトル": "大陸が移動するしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の表面は数枚のプレートに分かれており、それらが別々の動きをしているため互いにぶつかり合っていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:11:371", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300500_00000", "教材_タイトル": "プレートがぶつかっている海底", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島沖で海のプレートと陸のプレートがぶつかっている海底の様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300501_00000", "教材_タイトル": "プレートのぶつかりと地しん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレートの動きによって、大地震が引き起こされることをCGで説明します。", "教材_再生時間": "00:00:26:727", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300502_00000", "教材_タイトル": "人工衛星で測定した日本列島の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震の予知をするため、人工衛星を使って日本列島の地面の動きを精密に測定している研究を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:48:875", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300503_00000", "教材_タイトル": "えさを運ぶアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリが食べ物を運ぶ様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300504_00000", "教材_タイトル": "アリのすの中は", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリの巣の中のようすを特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:23:710", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300505_00000", "教材_タイトル": "アリをまちぶせするアリジゴク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリがアリジゴクに捕らえられる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:18:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300506_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの花のつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの花を分解した様子を観察し、花びらの中心に棒のようなもの(めしべ)があることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:28:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300507_00000", "教材_タイトル": "花のさいたあとにできるたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラ、ホウセンカ、ヒマワリの種を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:45:272", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300508_00000", "教材_タイトル": "食べられるたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "枝豆、そば、うどんなど身近なものが種から出来ていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:03:950", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300509_00000", "教材_タイトル": "お米も「たね」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネがもみから芽をだし花をつけ、また実をつけるまでの過程の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:152", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300510_00000", "教材_タイトル": "ツルレイシのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツルレイシ(ニガウリ)の実に種子ができている様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:31:632", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300511_00000", "教材_タイトル": "筒に入れた水を押しちぢめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を入れた筒の上に人が乗り、水が縮まないことを示す実験です。", "教材_再生時間": "00:00:55:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300512_00000", "教材_タイトル": "筒に入れた空気を押しちぢめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気を入れた筒の上に人が乗る実験を、水の場合と比べます。", "教材_再生時間": "00:00:52:786", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300513_00000", "教材_タイトル": "力を加えて閉じ込めた空気を押す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気を入れた筒の上に、乗る人数を変えて空気の縮み方の違いを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:31:191", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300514_00000", "教材_タイトル": "空気をおしちぢめる実験(けむり)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注射器に線香の煙を入れて圧し縮め、空気が縮んだときの様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:37:237", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300515_00000", "教材_タイトル": "空気をおしちぢめる実験(シャボン玉)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注射器に線香の煙を入れて圧し縮め、空気が縮んだときの様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:49:616", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300516_00000", "教材_タイトル": "空気をおしちぢめる実験(風船)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注射器に小さな風船を入れて圧し縮め、空気が縮んだときの様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:30:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300517_00000", "教材_タイトル": "空気鉄ぽうの玉と空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "透明な筒で作った空気鉄砲で、弾が飛ぶ瞬間を高速度カメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:643", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300518_00000", "教材_タイトル": "水中で空気鉄ぽう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中で空気鉄砲を飛ばし、弾が飛ぶ瞬間に空気が出てくる様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:863", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300519_00000", "教材_タイトル": "空気鉄ぽうの空気のこさを見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気鉄砲の弾が飛び出す瞬間に圧し縮められた空気が出てくる様子を、特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:138", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300520_00000", "教材_タイトル": "ポットの水が出るしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポットを分解して中を見せ、空気の縮む性質が利用されていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:668", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300521_00000", "教材_タイトル": "空気タンクの空気の量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スキューバダイビングの空気タンクの空気が縮められていることを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:11:672", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300522_00000", "教材_タイトル": "風船を温めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒いポリ袋の風船に空気を入れ、日光で温めて変化をみる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:451", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300523_00000", "教材_タイトル": "風船を冷やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポリ袋で作った大きな風船を冷やし、風船がしぼむ様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:773", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300524_00000", "教材_タイトル": "空気を温める実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風船をつけたペットボトルを温め、空気は温まると膨らむことを確かめる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:872", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300525_00000", "教材_タイトル": "空気を冷やす実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "膨らんだ風船をつけたペットボトルを冷やし、空気は冷えると体積が減ることを確かめる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:138", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300526_00000", "教材_タイトル": "曲がった川の流れの速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実際の川でカーブの内側と外側でボールを流し、流速の違いを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:645", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300527_00000", "教材_タイトル": "曲がった川の底のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実際の川のカーブの内側と外側で、川底の様子を水中カメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:804", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300528_00000", "教材_タイトル": "曲がった川の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川底の様子の違いは、川のカーブの内側と外側で流速が異なることによって生じることをCGで説明します。", "教材_再生時間": "00:00:34:268", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300529_00000", "教材_タイトル": "川のカーブに置かれたブロック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の多摩川で、片方の川岸だけにコンクリートブロックが置かれている様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:651", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300530_00000", "教材_タイトル": "川岸のブロックのはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験用の川でカーブの外側の川岸が削れる様子と、実際の川で水害を防ぐためにおかれているコンクリートブロックの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:301", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300532_00000", "教材_タイトル": "川の上流~下流 石のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流と下流での石のようすの違いを、実際の川で観察します。", "教材_再生時間": "00:01:41:868", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300533_00000", "教材_タイトル": "V字谷のでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流に見られるV字谷は、激しい水の流れが作った地形であることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:240", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300534_00000", "教材_タイトル": "せん状地のでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の中流に見られる扇状地は、水の流れが緩やかになるところにできる地形であることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300535_00000", "教材_タイトル": "三角州のでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の下流に見られる三角州は、河口などで水の流れがとても緩やかになるためにできる地形であることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:29:062", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300536_00000", "教材_タイトル": "雨のふる量と強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨を降らせる実験装置で雨量と雨の強さの関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:419", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300537_00000", "教材_タイトル": "雨の量と災害の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨のために大規模な土砂崩れが起きた所で、前日から1時間毎に降った雨の量を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:26:560", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300538_00000", "教材_タイトル": "河川敷の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い河川敷には洪水の被害を和らげる役目があることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:15:742", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300539_00000", "教材_タイトル": "火山のふん火と地形の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実際の火山の噴火の様子を紹介し、噴火物によって周りの地形が変わることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:12:639", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300540_00000", "教材_タイトル": "噴火の様子を見る実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "噴火による噴出物が火山の周りにつもる様子を実験で再現して見せます。", "教材_再生時間": "00:01:12:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300541_00000", "教材_タイトル": "火山のふん火でできた湖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の摩周湖を例に、火山が生み出す地形、カルデラを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:349", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300542_00000", "教材_タイトル": "よう岩が流れてできた地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山の麓にある溶岩樹形を例に、火山の溶岩が作り出す地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300543_00000", "教材_タイトル": "よう岩が流れてできたたき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山の麓にある白糸の滝を例に、火山が作り出す地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:834", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300544_00000", "教材_タイトル": "海に流れたよう岩地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鹿児島県の桜島を例に、火山の溶岩が地形を大きく変えることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:207", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300545_00000", "教材_タイトル": "地球内部のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球内部の様子から、火山ができる仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:59:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300546_00000", "教材_タイトル": "火山のふん火と観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "阿蘇で起こった大噴火による被害と、大きな被害をもたらす可能性のある火山について常に観測が続けられていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:52:112", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005300547_00000", "教材_タイトル": "火山・阿蘇のカルデラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界最大級のカルデラをもつ火山・阿蘇を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:23:490", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300548_00000", "教材_タイトル": "ピナツボ山のふん火", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フィリピンのピナツボ山がはるか上空まで噴煙を上げた様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:26:693", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300549_00000", "教材_タイトル": "アイスランドの割れ目ふん火", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大地を引き裂くようにして、溶岩が噴き出したアイスランドのクラプラ噴火の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:22:623", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300550_00000", "教材_タイトル": "よう岩からできた柱状の岩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "溶岩が冷えて固まりたくさんの柱状の岩になった地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:24:591", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300551_00000", "教材_タイトル": "海底でよう岩からできた岩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "溶岩が海中に噴出してできた枕状溶岩を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:35:068", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300552_00000", "教材_タイトル": "湖でのふん火でできた地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湖に溶岩が流れ込んだ時に起きた爆発でたくさんのくぼみができた地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:20:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300553_00000", "教材_タイトル": "ニンジンのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニンジンの種子が花の咲いたあとにできている様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:28:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300554_00000", "教材_タイトル": "キュウリのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キュウリの実の中にできている種子を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:17:811", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300555_00000", "教材_タイトル": "くだもののたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グレープフルーツ、キウイなどいろいろな果物の中にある種子の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:878", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300556_00000", "教材_タイトル": "くだもののたねをまいてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グレープフルーツとキウイの実から種子を取り出し、まく方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:05:859", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300557_00000", "教材_タイトル": "植物の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花が開いたり太陽の動きに合わせて向きを変えたり、葉が開く様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:834", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300558_00000", "教材_タイトル": "まつぼっくりが開くようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まつぼっくりが乾燥して開く様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300559_00000", "教材_タイトル": "大きくなるきのこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中できのこが成長する様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300560_00000", "教材_タイトル": "冬の木をよく見ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の木のえだで見られる冬芽を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:51:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300561_00000", "教材_タイトル": "カタツムリのあし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カタツムリの活動の様子を、拡大したり時間を縮めたりして見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300562_00000", "教材_タイトル": "カタツムリの食べるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カタツムリがニンジンを食べる様子を、時間を縮めるなどして観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300563_00000", "教材_タイトル": "カの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カが血を吸う様子と口のしくみを拡大して見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:47:541", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300564_00000", "教材_タイトル": "ダニのあし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "掃除機に吸い込まれそうになるダニの様子とあしのつくりを拡大して見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:236", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300565_00000", "教材_タイトル": "風船の体積と温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サウナ室にポリ袋製の大きな風船を入れ、温度が上がると膨らむことを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:00:44:211", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300566_00000", "教材_タイトル": "空気の体積と温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコと注射器を使って、空気を温めて体積が増える様子を見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:08:502", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300567_00000", "教材_タイトル": "手作り温度計のつくり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度によって水のかさが変わることを利用して温度計を作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:491", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300568_00000", "教材_タイトル": "あたためると伸びる金ぞく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルミニウムの棒は、温めると伸び縮みすることを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:16:476", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300569_00000", "教材_タイトル": "サーモスタットのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サーモスタットの仕組みを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:17:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300570_00000", "教材_タイトル": "じょう発する水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップの水が時間とともに蒸発していく様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300571_00000", "教材_タイトル": "水のじょう発を見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップの水が水蒸気になる様子を特殊な装置で見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:244", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300572_00000", "教材_タイトル": "じょう発した水をつかまえる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を入れたコップの口にラップをかけ、水が水蒸気になっても全体の重さは変わらないことを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:49:443", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300573_00000", "教材_タイトル": "水の働きで形が変わった華厳の滝", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の流れによって、滝の形が大きく変わった例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:514", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300574_00000", "教材_タイトル": "ダムの役わり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流に作られたダムが、人の使う水を貯めたり流す量を調節したりしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:53:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300575_00000", "教材_タイトル": "水げん林の役わり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然の山や森がダムの役割を果たしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:51:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300576_00000", "教材_タイトル": "さ防ダムと土石流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実際の土石流の様子を見て、砂防ダムの役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:331", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300577_00000", "教材_タイトル": "さ防ダムのも型実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験で、砂防ダムが土石流などの岩石が流出するのを防ぐ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:32:693", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300578_00000", "教材_タイトル": "ぼうで重い物を持ち上げる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "棒を使って物をもちあげる「てこ」のはたらきを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:54:221", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300579_00000", "教材_タイトル": "くぎぬきはてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "くぎぬきは「てこ」を利用した道具であることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:40:207", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300580_00000", "教材_タイトル": "はさみのてこのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "はさみに「てこ」がどのように利用されているかを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:23:423", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300581_00000", "教材_タイトル": "クリップのてこのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クリップに「てこ」がどのように利用されているかを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:23:423", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300582_00000", "教材_タイトル": "せんぬきのてこのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栓抜きに「てこ」がどのように利用されているかを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:23:190", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300583_00000", "教材_タイトル": "支点と力点の距離と力の大きさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな種類のてこを比べて、支点と力点、作用点の距離が力の関係をしらべます。", "教材_再生時間": "00:01:49:176", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300584_00000", "教材_タイトル": "力の大きさを表すには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「てこ実験機」を使って「てこ」にかかかる力の大きさをしらべます。", "教材_再生時間": "00:01:21:348", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第1 5 ア ア イ「力のつり合い」の一部(力が釣り合う条件以外)" }, { "教材_ID": "D0005300585_00000", "教材_タイトル": "てこがつりあう条件は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこがつりあう場合を比較して、どのような条件があるか導く", "教材_再生時間": "00:00:47:781", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300586_00000", "教材_タイトル": "いろいろな水よう液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台所など身の回りにはさまざまな水溶液があることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:431", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300587_00000", "教材_タイトル": "水よう液ができるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "角砂糖を水に入れて水溶液のできる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300589_00000", "教材_タイトル": "リトマス紙と水よう液の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リトマス紙を使って、水溶液が「酸性」か「アルカリ性」かを調べる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:349", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300590_00000", "教材_タイトル": "リトマス紙で水よう液調べ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リトマス紙を使うと、水溶液を「酸性」と「アルカリ性」と「中性」に分類できることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:399", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300591_00000", "教材_タイトル": "pHメーターとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "pHメーターを使うと、水溶液の性質を数字で表せることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:150", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300592_00000", "教材_タイトル": "水族館の水よう液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水族館で、pHメーターを使って水質を管理している様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:556", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300593_00000", "教材_タイトル": "水道水と水よう液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水道水をつくっている浄水場で、pHメーターを使って水質を管理している様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300595_00000", "教材_タイトル": "ヨーロッパの酸性雨ひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパのドイツやスウェーデンで酸性の雨が降り、さまざまな被害が発生していることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:51:418", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300596_00000", "教材_タイトル": "酸性雨が起こす現象", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りでも酸性の雨が降り、さまざまな現象が現れていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:30:864", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300597_00000", "教材_タイトル": "ドイツの森の酸性雨対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツの森で、アルカリ性の石灰を使って酸性雨の被害を弱めている様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:965", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300598_00000", "教材_タイトル": "温泉水の酸性を弱める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県の草津温泉では、アルカリ性の石灰を使って川の水の酸性を弱めていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:44:504", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300599_00000", "教材_タイトル": "小さな生き物ミジンコ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "池で見られる微生物を採取する方法と、ミジンコを拡大して体のつくりなどを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300600_00000", "教材_タイトル": "小さな生き物ツリガネムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "池で見られる微生物、ツリガネムシを拡大して体のつくりや活動の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300601_00000", "教材_タイトル": "糸を作る虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "絹糸を1本の糸まで分解して見せ、その糸はカイコが口の下から出してまゆを作るためのものであることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:17:311", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300602_00000", "教材_タイトル": "こん虫をけんきゅうしたファーブル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ファーブルが行った、ありの通り道を調べた実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:38:458" }, { "教材_ID": "D0005300603_00000", "教材_タイトル": "植物をかんさつした牧野富太郎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の分類を行った牧野富太郎の業績を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:08:822" }, { "教材_ID": "D0005300604_00000", "教材_タイトル": "いろいろなかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャングルジム、バスケット、東京タワー、富士山の影を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:37:864", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300605_00000", "教材_タイトル": "太陽とかげの向き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "影は同じ方向にできることから、影と物と太陽の関係を考えさせます。", "教材_再生時間": "00:01:05:632", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300606_00000", "教材_タイトル": "自然の中の水じょう気を集める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地面に穴をほりビニールシートで覆い、水を集める方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:532", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300607_00000", "教材_タイトル": "水の温度とじょう発する量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度以外の条件を同じにした2つの水槽で、水の温度を変えて蒸発する量の違いを比べます。", "教材_再生時間": "00:00:59:293", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300608_00000", "教材_タイトル": "水のじょう発するようすと温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップに入れた水の温度を変え、蒸発して出ていく水蒸気の様子をシュリーレン装置で観察します。", "教材_再生時間": "00:01:16:877", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300609_00000", "教材_タイトル": "水じょう気の量をしらべる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水蒸気の量が調べられる紙で、身近な場所の水蒸気量を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:58:619", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300610_00000", "教材_タイトル": "0℃でこおる水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グラスの水の温度を徐々に下げていき、凍る様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:774", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300611_00000", "教材_タイトル": "氷を冷やすと温度は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を冷やすと0℃で氷になり、全体が凍ると氷の温度が0℃より下がることを観察する実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300612_00000", "教材_タイトル": "物をれい下20℃に冷やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "零下20度で花やこんにゃくが凍る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:10:704", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300613_00000", "教材_タイトル": "水の温度とふっとう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を温め続けると100℃でふっとうし、水の温度は100℃以上にならないことを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:06:567", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300614_00000", "教材_タイトル": "ふっとうで出てくるあわ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "100℃になった水を温め続けると、水が気体の水蒸気になって出ることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:55:082", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300615_00000", "教材_タイトル": "水の入った紙なべは燃えない?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を入れた紙のうつわを火にかけ、水が100℃以上にはならないことを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:06:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300616_00000", "教材_タイトル": "てこ実験機がつりあう場合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこがつりあうには、どのような場合があるか確かめる", "教材_再生時間": "00:01:45:472", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300617_00000", "教材_タイトル": "シーソーのつりあい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シーソーに体重の違う大人と子どもがのった場合でも、支点からの距離を変えることでつり合うことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:240", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300618_00000", "教材_タイトル": "昔のてんびん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔のはかり「てんびん」を使って重さを量る方法を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:498", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300619_00000", "教材_タイトル": "さおばかりのつり合い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔のはかり「さをばかり」を使って重さを量る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:25:926", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300620_00000", "教材_タイトル": "上皿てんびんの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上皿てんびんを使って重さを量る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300621_00000", "教材_タイトル": "観らん車もてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "観覧車は大きなてんびんと考えられることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:29:329", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300622_00000", "教材_タイトル": "自転車に使われているてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車のハンドルとブレーキに、「てこ」の原理が使われていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300623_00000", "教材_タイトル": "自転車のギヤもてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車のペダルとギヤに「てこ」の原理が使われていることを、ばねばかりを使った実験で紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300624_00000", "教材_タイトル": "てこを使った自転車のギヤのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車のギヤについて、てこがどのように使われているか説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:735", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300625_00000", "教材_タイトル": "トイレットペーパーは水にとける?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トイレットペーパーは水に溶けるのかどうかを確かめる実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:20:581", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300626_00000", "教材_タイトル": "さとうを水に入れたようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂糖を水に入れて見られるシュリーレン現象を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:22:623", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300627_00000", "教材_タイトル": "溶ける前と溶けた後の重さは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物が水にとけると、重さはどうなるか、砂糖が溶ける前と溶けた後の重さを計ってみた映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:765", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300628_00000", "教材_タイトル": "酸性水よう液と金属", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い酸性の水溶液にさまざまな金属を入れ、その変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:16:303", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300629_00000", "教材_タイトル": "アルカリ性水よう液と金属", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強いアルカリ性の水溶液に様々な金属を入れ、その変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:120", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300630_00000", "教材_タイトル": "酸とアルカリをまぜると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性とアルカリ性の水溶液をまぜると、中和が起こることを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:47:948", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300631_00000", "教材_タイトル": "ムラサキキャベツと水よう液の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近にあるさまざまな水溶液の性質を、ムラサキキャベツの汁の色の変化で調べる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:549", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300632_00000", "教材_タイトル": "染め物とアルカリ性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "藍染めは、アルカリ性水溶液の性質を利用して色をつけていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:856", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300633_00000", "教材_タイトル": "梅干しと酸性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤い梅干しは、酸性水溶液の性質を利用して色をつけていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300634_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素が水にとけると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素が水に溶け、酸性を示すことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:25:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300635_00000", "教材_タイトル": "雨にとけている物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨を集めて分析し、空気中の汚染物質が溶けていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:298", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300636_00000", "教材_タイトル": "はい気ガスを水にとかすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車の排気ガスを水に溶かすと酸性が強くなることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:44:711", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300637_00000", "教材_タイトル": "酸性雨ができるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気中の汚染物質などが酸性雨の原因となり、さまざまな現象を起こしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300638_00000", "教材_タイトル": "虫の口の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタ、オオムラサキ、カメムシの口の形の違いを役割とともに説明します。", "教材_再生時間": "00:02:15:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300639_00000", "教材_タイトル": "しせいと体重", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "姿勢を変えても体重は変わらないことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:03:20:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300640_00000", "教材_タイトル": "ものの形と重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "5kgの粘土の形を変え、それぞれの重さを比べてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:05:00:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300641_00000", "教材_タイトル": "同じ重さのものを集めてみる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お米、牛肉、みかん、鉄の釘、綿、それぞれ10kgずつの大きさを比べてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:03:46:159", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300642_00000", "教材_タイトル": "こん虫のいろいろな動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタやアリなど、こん虫のいろいろな動きを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:42:696", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300643_00000", "教材_タイトル": "こん虫のうごきのひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナナフシやバッタ、カブトムシの動きをじっくりと観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:50:437", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300644_00000", "教材_タイトル": "動物の体のうごき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物園にいるキリン、シマウマ、などの体のつくりを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:06:093", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300645_00000", "教材_タイトル": "人の体のうごき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "パントマイムの動きを観察しながら、体の関節に注目します。", "教材_再生時間": "00:03:39:286", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300646_00000", "教材_タイトル": "液状化現象とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震の揺れ以外に、大きな被害をもたらす「液状化現象」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005300647_00000", "教材_タイトル": "水溶液に反応するリトマスごけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リトマス紙の原料は天然のコケだったことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:461", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300648_00000", "教材_タイトル": "地球温暖化がもたらす変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖化が進行するとどうなるか、最新の予測を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300649_00000", "教材_タイトル": "白鳥の冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬、日本に渡ってきた白鳥の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300650_00000", "教材_タイトル": "水草を食べる白鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白鳥が水草やもみを食べる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:32:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300651_00000", "教材_タイトル": "白鳥の子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白鳥が春から夏、シベリアで卵を産み、ヒナを育てることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:13:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300652_00000", "教材_タイトル": "しぐさで合図する白鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白鳥が体の動きでお互いに合図をし合う様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:44:104", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300653_00000", "教材_タイトル": "冬の野鳥のかんさつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中州にいる、ユリカモメやヒドリガモ、モズの様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:12:399", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300654_00000", "教材_タイトル": "ライトとかげの向き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "棒にライトの光りを当てて、影は光源の反対側にできることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:33:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300655_00000", "教材_タイトル": "時間がたつと動くかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャングルジムの影が時間がたつにつれて動くことを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:381", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300656_00000", "教材_タイトル": "かげの動きを長い時間見ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の光が当たってできる棒の影が朝から夕方にかけて動く様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:698", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300657_00000", "教材_タイトル": "東京タワーのかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京タワーの影が時間がたつにつれて動くことを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:195", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300658_00000", "教材_タイトル": "太陽の1日の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の1日の動きを、微速度撮影の映像で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:28:328", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300659_00000", "教材_タイトル": "太陽とぼうのかげの動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽と影の動きを微速度撮影の映像で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:49:149", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300660_00000", "教材_タイトル": "日時計を作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の動きと影の動きの関係を応用して、日時計が作れることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300661_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげをくらべる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたと日陰の温度の違いを、氷の溶ける速さで比べる実験や温度計を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:57:851", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300662_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげの温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたと日陰の温度の違いを、温度を映し出す特殊なカメラを使って観察します。", "教材_再生時間": "00:00:54:555", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300663_00000", "教材_タイトル": "森の中の光の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中に差し込む光を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:33:834", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300664_00000", "教材_タイトル": "光をはね返すかがみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で反射した光が物に当たった様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300665_00000", "教材_タイトル": "かがみではね返した光の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で反射した光の形は鏡の形になっていることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300666_00000", "教材_タイトル": "かがみで光のリレー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光を鏡で何度もはね返し、進む方向を変えられることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:307", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300667_00000", "教材_タイトル": "ゆげと水じょう気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "やかんの口から出た水蒸気は透明で、それが冷えて水滴になって見えるのが湯気であることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:26:994", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300668_00000", "教材_タイトル": "水じょう気を温める実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沸騰して出てきた水蒸気を更に加熱すると、紙が燃えるほどの高温になることを実験で見ます。", "教材_再生時間": "00:01:22:182", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300669_00000", "教材_タイトル": "ダイヤモンドダストとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気温が低くなる地域で見られるダイヤモンドダストを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:24:091", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300670_00000", "教材_タイトル": "水じょう気をこおらせる実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水蒸気をドライアイスを使って冷却し、人工的にダイヤモンドダストを作ってみせる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:478", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300671_00000", "教材_タイトル": "かがみと光の進み方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光は直進することと、鏡ではね返されることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:252", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300672_00000", "教材_タイトル": "さとうが溶ける水の温度の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂糖は水の温度によって溶けるはやさが変わるかどうか、実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:24:444", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300673_00000", "教材_タイトル": "さとうと塩の水に溶ける量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さとうは塩とくらべ、水に溶ける量が多いことを実験して見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:53:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300674_00000", "教材_タイトル": "塩をもっと溶かすには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩が水に溶ける量が、水の量や温度によってどう変わるか、実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:05:125", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300675_00000", "教材_タイトル": "塩を取り出す方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飽和食塩水を冷やしたり、熱したりして結晶を取り出します。", "教材_再生時間": "00:01:14:775", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300676_00000", "教材_タイトル": "塩の結晶の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "簡単に塩の結晶をつくる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:382", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300677_00000", "教材_タイトル": "さとうがとけるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に入れた砂糖が溶けていく様子を肉眼や顕微鏡で観察します。", "教材_再生時間": "00:00:48:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300678_00000", "教材_タイトル": "食塩水を小さな水てきにすると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に溶けた食塩がどのように存在しているのか、霧吹きで食塩水を小さな水滴にし、乾燥して調べてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300679_00000", "教材_タイトル": "水にとけた食塩はどこに", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーの食塩水から食塩の結晶を取り出し、食塩が水にまんべんなく溶けていることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:395", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300680_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンと食塩のとけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩とミョウバンで、温度による溶ける量の違いを比べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:159", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300681_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンのとける量と温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩に比べ、ミョウバンの溶ける量は温度によって大きく変わることを示します。", "教材_再生時間": "00:00:34:434", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300682_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンと食塩の結しょう作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩とミョウバンで、湯に溶かした水溶液を冷やして結晶の出来方の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:32:499", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300684_00000", "教材_タイトル": "アルカリ性の洗ざい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルカリ性の洗剤が汚れを落とすしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:38:138", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300685_00000", "教材_タイトル": "石けんのよごれを落とすはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石けんの作り方と石けんが汚れを落とすしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:683", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300686_00000", "教材_タイトル": "電磁石の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りの物を使って、電磁石を作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:598", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300687_00000", "教材_タイトル": "電磁石に極がある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石は電流を流すと、磁石と同じ性質をもつことを示します。", "教材_再生時間": "00:00:44:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300688_00000", "教材_タイトル": "導線1本で磁石になるか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "導線一本に電流を流し、磁石と引き合う様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:52:352", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300689_00000", "教材_タイトル": "電磁石の強さとコイルの巻き数", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の強さとコイルの巻き数の関係を調べます。", "教材_再生時間": "00:00:56:056", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300690_00000", "教材_タイトル": "強力な電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巻き数の多いコイルを鉄の容器に閉じこめて作った電磁石の強さを調べる映像です", "教材_再生時間": "00:01:42:336", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300691_00000", "教材_タイトル": "コイルだけの磁石の力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルに電流を流して、磁力が生じる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:178", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300692_00000", "教材_タイトル": "コイルに入れる物と電磁石の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルの中に入れる物と電磁石の強さとの関係を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:22:716", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300693_00000", "教材_タイトル": "たくさんのかがみで日光を集める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "124枚の鏡で1か所に光を集め、温度が高くなることを実験で観察します。", "教材_再生時間": "00:01:51:645", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300694_00000", "教材_タイトル": "豆電球の明かりのつけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池のプラスとマイナスに豆電球をつなげると電気がつくことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:49:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300695_00000", "教材_タイトル": "かい中電とうの中は", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かい中電灯を二つに割って中を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:28:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300696_00000", "教材_タイトル": "かがみの光はどこまでとどく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡ではね返された光はさえぎるものがない限り進むことを、遠く離れたビルを使った実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:19:379", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300697_00000", "教材_タイトル": "かがみで日光を重ねると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何枚もの鏡を使って反射させた日光を重ねると明るくなり、温かくくなることを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:14:942", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300698_00000", "教材_タイトル": "日光を重ねた温かさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何枚もの鏡で反射した日光を重ねると明るくなり、温度も高くなることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:31:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300699_00000", "教材_タイトル": "虫めがねで日光を集める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光が虫めがねを通って集まる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:480", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300700_00000", "教材_タイトル": "虫めがねで集めた日光を紙に当てる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光を虫めがねで集めて紙にあてると紙が焦げる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:511", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300701_00000", "教材_タイトル": "虫めがねを通った光の進み方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫めがねを通った光が集まっていく様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300702_00000", "教材_タイトル": "短い電気の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球をつないで回路をつくるとき、導線が短くても電気が通ることを確かめる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:253", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300703_00000", "教材_タイトル": "長い電気の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球をつないで回路をつくるとき、導線が長くても電気が通ることを確かめる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:895", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300704_00000", "教材_タイトル": "豆電球と電池のつなぎ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球のどこに導線をつなぐと電気が流れるかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:41:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300705_00000", "教材_タイトル": "冬と夏の星空", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南の空に見える星座が冬と夏で違っていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:41:141", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300706_00000", "教材_タイトル": "オリオンざの特ちょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の星座、オリオン座の特徴を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:408", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300707_00000", "教材_タイトル": "冬の大三角を見つけよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の大三角をつくる星とオリオン座、おおいぬ座、こいぬ座の関係を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:872", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300709_00000", "教材_タイトル": "空全体の星の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南の空と北の空で星の動き方を微速度撮影で観察し、星の動きを天球を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:00:52:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300710_00000", "教材_タイトル": "夏と冬の星ざの関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天球上のオリオン座とさそり座の位置関係を説明し、夏と冬で見える星座が違う理由を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:04:698", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300711_00000", "教材_タイトル": "北の空の動かない星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北の空の星を微速度撮影し、星の動きの軌跡から北極星がほとんど動かないことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:48:549", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300712_00000", "教材_タイトル": "北極星が動かないわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北極星がなぜ動かないように見えるのかを天球を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:00:33:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300713_00000", "教材_タイトル": "北極星の見つけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北極星を説明し、北斗七星から北極星を見つける方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:383", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300714_00000", "教材_タイトル": "天体望遠鏡で見た星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイにある最先端の天体望遠鏡を紹介し、それで、おおいぬ座のシリウスを見ます。", "教材_再生時間": "00:00:55:122", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300715_00000", "教材_タイトル": "天体望遠鏡で見た星雲", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天体望遠鏡を通して見られるオリオン大星雲とカニ星雲を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:33:293", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300716_00000", "教材_タイトル": "電磁石を強くするには 電流の働き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の強さと、電磁石を流れる電流の強さの関係を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:42:603", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300717_00000", "教材_タイトル": "電流の向きを変えると極が変わる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の極性と、流れる電流の方向について調べます。", "教材_再生時間": "00:01:11:471", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300718_00000", "教材_タイトル": "モーターが使われている電化製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りにある電磁石を使った製品を調べます。", "教材_再生時間": "00:00:46:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300719_00000", "教材_タイトル": "通信の始まりは電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石を使って情報を伝達する方法、「電信」について紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:154", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300720_00000", "教材_タイトル": "玉を転がす高さと速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "玉を転がす時、スタート位置によって速さはどうなるのか、坂の下に速さを測る装置を置いて実験してみます。", "教材_再生時間": "00:00:48:649" }, { "教材_ID": "D0005300721_00000", "教材_タイトル": "玉の重さと転がる速さの関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "転がる玉の重さが変わると、速さはどうなるでしょうか。重さの違う木、ガラス、鉄の玉を使って実験してみます。", "教材_再生時間": "00:01:00:894" }, { "教材_ID": "D0005300722_00000", "教材_タイトル": "ふりこの往復する時間とふれはば", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふれはばを大きくしても小さくしても、ふりこの往復する時間はほとんど変わらないことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:40:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300723_00000", "教材_タイトル": "ふりこの往復する時間とおもりの重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おもりの重さが変わっても、ふりこが往復する時間はほとんど変わらないことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:50:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300724_00000", "教材_タイトル": "モーターが回転するしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターは電磁石の引き合う力と反発する力を利用して回転していることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:59:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300725_00000", "教材_タイトル": "電磁石の極とモーターの回転", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石で作ったモーターの模型で、コイルに流れる電流の向きを変えると電磁石のN極とS極が変わり回転することを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:59:386", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300726_00000", "教材_タイトル": "整流子と電磁石の極", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルに流れる電流の向きを変えることで電磁石の極を変える整流子のしくみを模型実験で説明します。", "教材_再生時間": "00:01:10:404", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300727_00000", "教材_タイトル": "モーターで発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターを回転させると、回路に電流が流れることを見る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:294", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300728_00000", "教材_タイトル": "火力発電所とモーター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火力発電所では、水蒸気を羽根車に当てモーターを回転させて発電していることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:55:188", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300729_00000", "教材_タイトル": "水力発電所とモーター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水力発電所では、落ちる水の力でモーターを回転させて発電していることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:24:691", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300730_00000", "教材_タイトル": "スピーカーと電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スピーカーのカットモデルを使って、電磁石の働きによってコイルが振動し音が出ることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:15:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300731_00000", "教材_タイトル": "スピーカーを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の性質を利用して、電流を物の振動に音に変えるスピーカーも電磁石を使っていることを知る。", "教材_再生時間": "00:01:20:948", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300732_00000", "教材_タイトル": "昔の人が考えた地球の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「地球は丸い」という考えに至るまで、人々は大地の形についてどのように考えていたのか、その歴史を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:06:900" }, { "教材_ID": "D0005300733_00000", "教材_タイトル": "地球が丸いと考えるヒント", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「地球は丸い」と考えるヒントとして、水平線や月食に見られる地球の影を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:00:894" }, { "教材_ID": "D0005300734_00000", "教材_タイトル": "船で地球が丸いことを実証", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「地球は丸い」ということを、マゼランは船で地球を一周して実証したことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:27:561" }, { "教材_ID": "D0005300735_00000", "教材_タイトル": "丸い地球を実際に見た人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「地球は丸い」ということを、宇宙飛行士が人工衛星から実際に見て確認したことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:814" }, { "教材_ID": "D0005300736_00000", "教材_タイトル": "地球の自転と地球の誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の周りを回る地球の動きは、地球が生まれた状況によることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:44:011" }, { "教材_ID": "D0005300737_00000", "教材_タイトル": "地球が自転している証こ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子の振れる方向を長時間観察し、右回りに回っているように見えることを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:646" }, { "教材_ID": "D0005300738_00000", "教材_タイトル": "身近なもので作るスイッチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "厚紙とアルミはく、どう線を使ってスイッチを作る方法を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:56:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300739_00000", "教材_タイトル": "電池を発明したボルタ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気が金属によっておこされることを証明したボルタの実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:48:301", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300740_00000", "教材_タイトル": "都会での虫の冬ごしのかんさつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校のプールで観察できる虫の冬越しを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:134", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300741_00000", "教材_タイトル": "冬のヘチマのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏のへちまと冬のへちまと、そこに集まる虫のようすを比較します。", "教材_再生時間": "00:01:41:668", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300742_00000", "教材_タイトル": "豆電球の電気の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球じたいに、電気の通り道があることを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:816", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300743_00000", "教材_タイトル": "電気を通す物のしらべ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回路の間に物をはさむことで電気を通す物を調べられることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:16:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300744_00000", "教材_タイトル": "電気を通す物をしらべよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セロハンテープや金箔などさまざまな物を導線の間にはさみ、電気を通す物を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:884", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300745_00000", "教材_タイトル": "手作りスイッチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "厚紙とクリップ、豆電球を使っておもちゃの信号を作る方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:03:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300746_00000", "教材_タイトル": "おもしろいスイッチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "厚紙とクリップ、豆電球を使って電気のつく水車を作る方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:21:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300747_00000", "教材_タイトル": "冬のコナラと虫のたまご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の林のドングリの木や虫の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:189", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300748_00000", "教材_タイトル": "落ち葉の中で冬をこす虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の林の中で、チョウやテントウムシの冬越しの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:06:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300749_00000", "教材_タイトル": "石の下で冬をこす虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の林の中で、ガの冬越しの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:36:703", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300750_00000", "教材_タイトル": "かれ木の中で冬をこす虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の林の中で、カミキリムシやクワガタムシの冬越しの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300751_00000", "教材_タイトル": "沖縄と関東の冬の温かさと植物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄と関東地方での、冬の植物の違いを比べます。", "教材_再生時間": "00:01:01:328", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300752_00000", "教材_タイトル": "沖縄と関東の冬のこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄と関東地方での、冬の虫の違いを比べます。", "教材_再生時間": "00:00:47:581", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300753_00000", "教材_タイトル": "鉄の板の温まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属板の上にろうをつけた棒をたて、真ん中から温めて、棒の倒れるようすから温まり方を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:620", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300754_00000", "教材_タイトル": "温めた鉄板の温度変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属板を真ん中から温め、温度変化のようすを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:48:575", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300755_00000", "教材_タイトル": "ふりこの往復する時間とヒモの長さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふりこは、ヒモの長さが短いほど、往復する時間は短くなることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:197", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300756_00000", "教材_タイトル": "ガリレオが発見したふりこの等時性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "16世紀の科学者、ガリレオ・ガリレイが、ふりこのきまりを発見しました。", "教材_再生時間": "00:01:25:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300757_00000", "教材_タイトル": "おもりの位置とふりこの動く速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふりこが往復する時間は、ヒモの長さではなく、ふりこの長さによって変わることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:283", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300758_00000", "教材_タイトル": "植物は土がなくても育つ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物は、土がなくても肥料や水、光などがあれば元気に育つことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:157", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300759_00000", "教材_タイトル": "大気中の二酸化炭素を減らす試み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖化の進行をふせぐため、二酸化炭素を地下に封じ込める実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300760_00000", "教材_タイトル": "地球が宇宙の中心?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球が太陽の周りを回っていることを考えた学者・コペルニクスを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:324" }, { "教材_ID": "D0005300761_00000", "教材_タイトル": "地球に季節をもたらすもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の周りを回る地球の動きによって、季節が生まれることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:53:981" }, { "教材_ID": "D0005300762_00000", "教材_タイトル": "月と地球の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月が地球の周りを回っていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:31:498" }, { "教材_ID": "D0005300763_00000", "教材_タイトル": "地球温暖化とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素が増加したことによって、地球温暖化が懸念されていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:24:885", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300764_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素と空気の温まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素は、空気よりも温まりやすい性質をもっていることを実験で示します。", "教材_再生時間": "00:01:06:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300765_00000", "教材_タイトル": "地球の酸素を作りだした物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大昔の地球の大気は二酸化炭素を多く含んでいましたが、シアノバクテリアのはたらきで酸素にかえられたことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:822", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300766_00000", "教材_タイトル": "シアノバクテリアが作る酸素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シアノバクテリアが光を受けて二酸化炭素を酸素に変えることを実験で示します。", "教材_再生時間": "00:01:13:840", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300767_00000", "教材_タイトル": "森が二酸化炭素を吸収する量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森が二酸化炭素を吸収する量を測っている施設と、測定の結果を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:10:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300768_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の増加と温暖化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球温暖化がどのように進行するか、スーパーコンピューターが計算した結果を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:112", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300769_00000", "教材_タイトル": "温暖化とアマゾン川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖化が進行するとどのような環境変化が起こるか、スーパーコンピューターの計算結果を基にした予測を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300770_00000", "教材_タイトル": "燃料電池で走る電車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素を出さないクリーンな「燃料電池」で走る電車を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:53:820", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300771_00000", "教材_タイトル": "燃料電池のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水素と酸素を使って発電する「燃料電池」のしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:19:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300772_00000", "教材_タイトル": "植物が二酸化炭素を吸収する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物が二酸化炭素を吸収することを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:08:468", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300773_00000", "教材_タイトル": "じしゃくにつくものとつかないもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄棒や木の葉など、磁石につくものとつかないものを実験して調べます。", "教材_再生時間": "00:02:07:294", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300774_00000", "教材_タイトル": "切ったじしゃくのきょく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石のN極を切ると、切り口はS極になることを実験で見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:43:570", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300775_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの種類と熱のつたわり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄、銅、アルミニウム、ステンレスを同じように温め、温まり方の違いを特殊なカメラで見ます。", "教材_再生時間": "00:01:41:134", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300776_00000", "教材_タイトル": "水の温まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽にプラスチックの玉を入れ、水を温めたときの玉の動きを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:00:627", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300777_00000", "教材_タイトル": "空気の温まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温めたときの空気の動きを線香の煙を使って見ます。", "教材_再生時間": "00:01:04:498", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300778_00000", "教材_タイトル": "クリップを引きよせるじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "糸をつけたクリップに磁石を近づけ、間に紙などを入れても磁石が離れたものを引き寄せる力があることを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:58:725", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300779_00000", "教材_タイトル": "はなれた物を動かすじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クリップを乗せた下敷の下から磁石を近づけ、離れたものを引き寄せる磁石の力のようすを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:798", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300780_00000", "教材_タイトル": "さ鉄を集めてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "袋に入れた磁石を使って砂場で砂鉄を集める映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:667", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300781_00000", "教材_タイトル": "さ鉄を動かしてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂鉄を乗せた下敷の下から磁石を近づけ、砂鉄がくっつき合って立つようすを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300782_00000", "教材_タイトル": "ぼうじしゃくとさ鉄", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "棒磁石の周りに砂鉄をまいて、磁石の力のようすを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:116", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300783_00000", "教材_タイトル": "じしゃくのきょく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石にクリップのつくようすから、磁石の端が磁石の力が強いことを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:198", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300785_00000", "教材_タイトル": "ぼうの中心を温めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の棒に温度によって変色するシートを貼って、棒の真ん中を熱したときの熱の伝わり方を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:07:134", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300786_00000", "教材_タイトル": "曲がった鉄板のはしを温めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "切り込みのある金属に、温度によって変色するシートを貼って、端から熱して熱の伝わり方を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:56:790", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300787_00000", "教材_タイトル": "水の上の方を温めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の水を、ヒーターを上の方に置いて温め、上と下の水の温度がどのように変わるかを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:00:57:558", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300788_00000", "教材_タイトル": "上の方を温めた水の温度変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の水を、ヒーターを上の方に置いて温め、温度変化によって色が変わるシートで水の温度がどのように変わるかを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:04:932", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300789_00000", "教材_タイトル": "水の下の方を温めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の底の方にヒーターを置いて水を温め、上と下の水の温度がどのように変わるかを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:00:56:623", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300790_00000", "教材_タイトル": "下の方を温めた水の温度変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の底の方にヒーターを置いて水を温め、温度変化によって色が変わるシートで水の温度がどのように変わるかを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:00:57:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300791_00000", "教材_タイトル": "温度のちがう水を注ぐと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷たい水の上に温かい水を注ぎ、水が二層に分かれる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:59:760", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300792_00000", "教材_タイトル": "温度のちがう水の重さくらべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2つのペットボトルにそれぞれ冷たい水と温かい水を入れ、重さを比べたり水の中で浮き沈みを観察したりします。", "教材_再生時間": "00:01:27:621", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300793_00000", "教材_タイトル": "熱気球の中身", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱気球は、中の空気を温めて浮かぶことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:778", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300794_00000", "教材_タイトル": "熱気球と空気の温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱気球は中の空気の温度を調節して浮かんだり下りたりしていることを、特殊なカメラで温度を見ながら説明します。", "教材_再生時間": "00:01:41:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300795_00000", "教材_タイトル": "じしゃくの引きよせる力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クリップを離れたところに置いて磁石を近づけ、磁石が離れたものを引き寄せる力があることを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:27:694", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300796_00000", "教材_タイトル": "限りある資源「化石燃料」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "化石燃料が長い年月を経て作られたことや、近い将来なくなるかもしれないこと、またこれらの大量消費が地球温暖化の一因ともなっていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:53:981" }, { "教材_ID": "D0005300797_00000", "教材_タイトル": "自然のエネルギーを使う「風力発電」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "化石燃料に変わるクリーンなエネルギー、風力発電についてそのしくみを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:583", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300798_00000", "教材_タイトル": "落ち葉の下の生き物は葉っぱを食べている", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の土の中にも、ダンゴムシやダニなどの小さな生きものたちがたくさんくらしていることを見る映像です", "教材_再生時間": "00:02:00:787", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300799_00000", "教材_タイトル": "命の循環", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉が、たくさんの生きものたちによって分解され、やがて葉を生い茂らせる森にもどっていく様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:03:49:930", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300800_00000", "教材_タイトル": "土はどんなところでも作ることができる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉が、カビやバクテリアなどの活動によって分解され、腐葉土となることを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:20:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300801_00000", "教材_タイトル": "助け合って生きていく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "共生関係にあるアリとアブラムシを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:798", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300802_00000", "教材_タイトル": "手軽に電気を作れる太陽電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手軽に電気を作れる太陽電池が、インドネシアの村で使われているようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:378", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300803_00000", "教材_タイトル": "太陽電池で電気が作られるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽電池で電気が作られるしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300804_00000", "教材_タイトル": "南極で活やくする太陽電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極で太陽電池が活用されていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:25:559", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300805_00000", "教材_タイトル": "光の強さと太陽電池の電流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光が弱くなると太陽電池の電圧と電流がどのように変化するかを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:00:49:116", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300806_00000", "教材_タイトル": "宇宙で活やくする太陽電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽電池を宇宙で活用する、将来的な計画を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:28:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300807_00000", "教材_タイトル": "ごみから作るメタンガスを燃料に", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生ごみからメタンガスが作られ、利用されている様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:689" }, { "教材_ID": "D0005300808_00000", "教材_タイトル": "木材から作るエタノールを燃料に", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木材からエタノールが作られ、利用されている様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:52:219" }, { "教材_ID": "D0005300809_00000", "教材_タイトル": "捨てる油で作る新しい燃料", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "廃油からエタノールが作られ、利用されている様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:41:441" }, { "教材_ID": "D0005300810_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシの生まれたばかりの幼虫を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300811_00000", "教材_タイトル": "雨の中で育つダンゴムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが水を飲み、落ち葉にカビが生える様子などを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:938", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300812_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシのだっ皮", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが脱皮する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:839", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300813_00000", "教材_タイトル": "死んだダンゴムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "死んだダンゴムシはカビが生えて土になり、植物は根で土の中から養分を得ていることを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:32:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300814_00000", "教材_タイトル": "さまざまなほ乳類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上には、陸上と海中にさまざまなほ乳類が暮らしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:45:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300815_00000", "教材_タイトル": "ほ乳類以外のさまざまな動物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上には、鳥類、は虫類、両生類、昆虫、魚類など数えきれないほど多くの生き物が暮らしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:00:928", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300816_00000", "教材_タイトル": "さ鉄で見るじしゃくの力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂鉄を使って、磁石から出ている力の形を見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:31:752", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300817_00000", "教材_タイトル": "鉄をじしゃくにかえる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石でこすった鉄のクリップが磁石になることを実験で調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:43:870", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300818_00000", "教材_タイトル": "ヒキガエルの一年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒキガエルの一年の様子を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:49:309", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300819_00000", "教材_タイトル": "糸でじしゃくをつるすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石を糸でつるして、いつも同じ方向を向くことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:116", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300820_00000", "教材_タイトル": "水にじしゃくをうかべると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石をつけた発砲スチロールを水に浮かべると、いつも同じ方向を向くことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:270", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300821_00000", "教材_タイトル": "方いじしんの性しつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石は自由に動くようにしておくと、方位磁石と同じようにいつも南北を指して止まることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300822_00000", "教材_タイトル": "地球もじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球が大きな磁石になっているため、磁石のN極が北を向くことを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:40:707", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300824_00000", "教材_タイトル": "音を出す電気せい品のじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘッドホンや携帯電話に使われている磁石をクリップを使って調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300825_00000", "教材_タイトル": "切っぷとじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動改札機で使う電車などの切符に磁石が利用されていることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300827_00000", "教材_タイトル": "自動車の発電機", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車の発電機を分解し、しくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:54:187", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300828_00000", "教材_タイトル": "火力発電所のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火力発電所ではモーターのしくみを応用して電気を起こしていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:02:456", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300829_00000", "教材_タイトル": "水じょう気で電気を起こす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火力発電所で電気を起こしているしくみを実験で再現してみます。", "教材_再生時間": "00:00:52:653", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300830_00000", "教材_タイトル": "熱以外のエネルギーで発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水力発電や風力発電ではモーターを回転させて電気を起こしていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:35:435", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300831_00000", "教材_タイトル": "ツバメのくらし 春~夏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの春から夏にかけてのくらしを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:463", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300832_00000", "教材_タイトル": "ツバメのくらし 秋~冬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの春から夏にかけての くらしを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300833_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの成長 春~夏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの春から夏にかけての成長を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300834_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの成長 夏~秋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの夏から秋にかけての成長を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:515", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300835_00000", "教材_タイトル": "サクラの1年間の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソメイヨシノの1年間の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:672", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300836_00000", "教材_タイトル": "1本のサクラの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソメイヨシノの1年間の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:25:125", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300837_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの冬越しのし方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300838_00000", "教材_タイトル": "オオカバマダラの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオカバマダラの冬越しのし方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300839_00000", "教材_タイトル": "音の速さを見てみよう-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シンバルを使って、音の伝わる速さを確かめる実験。音には、伝わる速さがあることを確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:01:762", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300840_00000", "教材_タイトル": "音の速さを見てみよう-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1.7kmの直線上に86人が並び、シンバルと人が出す声が伝わる速さを確かめる実験。", "教材_再生時間": "00:03:24:371", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300841_00000", "教材_タイトル": "音の速さを見てみよう-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きなクラクションを使い、1.7kmの直線を音が伝わっていく速さを目で確かめる実験。", "教材_再生時間": "00:02:00:287", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300842_00000", "教材_タイトル": "空飛ぶクジラ-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビニール袋に入った空気を、太陽の熱をつかって温め膨張させる実験。", "教材_再生時間": "00:00:32:332", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300843_00000", "教材_タイトル": "空飛ぶクジラ-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きなソーラーバルーンを使い、空気の温度によって膨らみ方の違いを見る実験。", "教材_再生時間": "00:03:53:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300844_00000", "教材_タイトル": "空飛ぶクジラ-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の熱でソーラーバルーンを温め、軽くなった空気の力で人を持ち上げる実験です。", "教材_再生時間": "00:02:20:173", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300845_00000", "教材_タイトル": "コップは力持ち-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水で満たしたコップに紙を乗せて、逆さまにしても落ちない実験。真空状態での紙が落ちる様子を見る。", "教材_再生時間": "00:01:59:119", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300846_00000", "教材_タイトル": "コップは力持ち-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体重120kgの力士を、巨大コップで釣り上げる実験。", "教材_再生時間": "00:03:44:124", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300847_00000", "教材_タイトル": "コップは力持ち-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を入れた直径16cmのコップを使い、体重120kgの力士を大気圧によって釣り上げる実験。", "教材_再生時間": "00:02:33:086", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300848_00000", "教材_タイトル": "リンゴは動きたくない!?-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "成功したテーブルクロス引きから、布を引き抜くスピードによって摩擦の大きさがことなることを知る実験。", "教材_再生時間": "00:01:50:844", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300849_00000", "教材_タイトル": "リンゴは動きたくない!?-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スピードの異なる自転車と車で、10mの巨大テーブルクロスを引き比べて、慣性の法則を学ぶ実験。", "教材_再生時間": "00:03:09:122", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300850_00000", "教材_タイトル": "リンゴは動きたくない!?-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時速140kmで走るレーシングカーを使い、10mの巨大テーブルクロス引きをする実験です。", "教材_再生時間": "00:02:10:430", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300851_00000", "教材_タイトル": "人力発電メリーゴーラウンド-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車をこいで、どこまで発電できるのか、CDラジカセとテレビを動かして確かめる実験。", "教材_再生時間": "00:02:15:135", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300852_00000", "教材_タイトル": "人力発電メリーゴーラウンド-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "36人のプロ競輪選手が、自転車型の人力発電機で遊園地のメリーゴーラウンドを動かす実験。", "教材_再生時間": "00:04:02:109", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300853_00000", "教材_タイトル": "人力発電メリーゴーラウンド-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車型の人力発電機36台の電気を一つに集め、3600W必要なメリーゴーラウンドを動かす実験。", "教材_再生時間": "00:02:07:594", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300854_00000", "教材_タイトル": "声でコップが割れる?-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "楽器や機械を使って、あるきまった高さの音を出し続けると、音だけでもコップは割れることを知る実験。", "教材_再生時間": "00:02:29:750", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300855_00000", "教材_タイトル": "声でコップが割れる?-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サッカー選手の声と、プロの歌手が出す声を比較し、一定の高さの声を出し続ければコップが割れやすくなることを知る実験。", "教材_再生時間": "00:04:15:355", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300856_00000", "教材_タイトル": "声でコップが割れる?-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サッカー選手の声と、プロの歌手の声を比較し、一定の高さの声がコップに振動を与えることが分かる実験。", "教材_再生時間": "00:02:35:222", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300857_00000", "教材_タイトル": "大追跡!巨大影の7時間-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サッカーゴールや富士山、ジャングルジムにできた影から、影の性質を知り、光の位置によって影が変わることを知る実験。", "教材_再生時間": "00:00:53:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300858_00000", "教材_タイトル": "大追跡!巨大影の7時間-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "横浜マリンタワーの影を観察し、影は太陽の動きと反対に動くことや、太陽が低くなると影が長くなり、影の先端の動きが速くなることを知る実験。", "教材_再生時間": "00:04:25:599", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300859_00000", "教材_タイトル": "大追跡!巨大影の7時間-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "横浜マリンタワーの影はどのように動くのか。タワーの影を観察し、太陽の動きと影の関係が分かる実験。", "教材_再生時間": "00:02:18:805", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300860_00000", "教材_タイトル": "象の重さは?-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が物を浮かべる性質を利用し、量りたい物の沈む深さを調べれば、おもりの重さを量ることができる実験。", "教材_再生時間": "00:00:37:371", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300861_00000", "教材_タイトル": "象の重さは?-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "象をいかだに乗せ、いかだの側面の水位に印をつけ、象のかわりに人を乗せます。側面が象と同じ水位になるまで、人を乗せ、象と同じ合計体重を出す実験。", "教材_再生時間": "00:03:59:306", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300862_00000", "教材_タイトル": "象の重さは?-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いかだの浮力を利用し、象の体重を量る実験。象を乗せた時と、人を乗せた時の水位が同じになると、同じ体重になる実験。", "教材_再生時間": "00:02:29:282", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300863_00000", "教材_タイトル": "卵の上に立つラクダ-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ラクダと女性の足の大きさを比べ、1平方cmあたりにかかる力を比べます。ラクダは、重い体重を広い面積に分散させて、砂の上を歩いています。", "教材_再生時間": "00:01:51:078", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 5 ア ア イ「力のつり合い」の一部(力が釣り合う条件以外)" }, { "教材_ID": "D0005300864_00000", "教材_タイトル": "卵の上に立つラクダ-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ラクダの体重を、500個の卵に力を分散させて、支える実験。500個の卵に体重を分散し、ラクダを卵が支えられるかを確かめます。", "教材_再生時間": "00:04:15:088", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 5 ア ア イ「力のつり合い」の一部(力が釣り合う条件以外)" }, { "教材_ID": "D0005300865_00000", "教材_タイトル": "卵の上に立つラクダ-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ラクダの体重を、500個の卵に力を分散させて、支える実験。500個の卵に体重を分散し、ラクダを卵が支えられるかを確かめます。", "教材_再生時間": "00:02:24:144", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 5 ア ア イ「力のつり合い」の一部(力が釣り合う条件以外)" }, { "教材_ID": "D0005300866_00000", "教材_タイトル": "高速スピンの謎-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天井から吊るした板を回転させ、人が場所を移動した時に、どのような変化が起きるのか確かめる実験。中心に重さが集まると、回転速度が早くなります。", "教材_再生時間": "00:00:57:491" }, { "教材_ID": "D0005300867_00000", "教材_タイトル": "高速スピンの謎-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空中バレエのパフォーマー4人が、空中から吊るしたロープを登り、外側にいたときと、中心に集まったときの違いを比較をします。", "教材_再生時間": "00:04:35:575" }, { "教材_ID": "D0005300868_00000", "教材_タイトル": "高速スピンの謎-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空中バレエのパフォーマー4人が、空中から吊るしたロープを登り、外側にいたときと、中心に集まったときの違いを比較をします。", "教材_再生時間": "00:02:53:173" }, { "教材_ID": "D0005300869_00000", "教材_タイトル": "太陽で料理しよう-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で反射させた光を一箇所に集め、高温になるかを確かめます。反射した光は、その数が集まれば集まるほど、 温度が高くなります。", "教材_再生時間": "00:01:20:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300870_00000", "教材_タイトル": "太陽で料理しよう-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の光を集めて、フライパンでステーキを焼きます。太陽の動きに合わせて鏡を動かし、光を集めます。", "教材_再生時間": "00:03:48:295", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300871_00000", "教材_タイトル": "太陽で料理しよう-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "500枚の鏡で光を集め、300度を超す温度でステーキを焼く実験。太陽の光を集めると、料理ができるほどの熱を得ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:18:812", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300872_00000", "教材_タイトル": "高速で止まるボール!?-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "歩く速さと自転車の速さを、どのような状態で見るか比べ、見る対象の速さによって変わって見える事を確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:18:178", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300873_00000", "教材_タイトル": "高速で止まるボール!?-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時速100kmで走る車から、後方に時速110kmと時速90kmでボールを打ち出すと、ボールはどう進むか。ボールが打ち出される瞬間を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:34:948", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300874_00000", "教材_タイトル": "高速で止まるボール!?-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時速100kmで走る車から、後方に時速100kmでボールを打ち出すとボールは止まって見えるか。ハイスピードカメラで、ボールが打ち出される瞬間を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:19:172", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300875_00000", "教材_タイトル": "さわらずに球を動かせ-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一直線に並べたビリヤードの球の列に、キューで突いた手球を勢いよくぶつけ、列の終わりにある球を動かす実験。衝突により勢いが伝わる様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:27:454", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300876_00000", "教材_タイトル": "さわらずに球を動かせ-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビリヤードを異なる長さに並べ、手球の衝突する力がどこまで伝わるのか実験します。衝突で、運動エネルギーが物体の間を伝わることを観察します。", "教材_再生時間": "00:03:55:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300877_00000", "教材_タイトル": "さわらずに球を動かせ-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビリヤードを異なる長さに並べ、手球の衝突する力がどこまで伝わるのかを見る実験。距離が長くなると、運動エネルギーが弱まるのがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:24:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300878_00000", "教材_タイトル": "かなりしょっぱいウェディング-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "溶ける塩の量は、水の温度が変わるととける量が増えます。その性質を利用し、塩の結晶を作ります。", "教材_再生時間": "00:01:28:155", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300879_00000", "教材_タイトル": "かなりしょっぱいウェディング-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "濃い塩水に衣装の形のフレームを入れ、時間をおくと食塩の結晶がフレームに付着し、だんだん大きくなっていく。塩の結晶が成長していく様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:04:39:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300880_00000", "教材_タイトル": "かなりしょっぱいウェディング-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "濃い塩水に衣装の形のフレームを入れ、時間をおくと食塩の結晶がフレームに付着し、だんだん大きくなっていきます。.塩の結晶が成長していく様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:23:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300881_00000", "教材_タイトル": "救出!てこ大作戦-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこの規則性を知る実験です。てこは、支点の位置を力点からより遠くにかえることで、作用点に働く力の大きさが変わります。", "教材_再生時間": "00:02:02:356", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300882_00000", "教材_タイトル": "救出!てこ大作戦-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巨大てこを使い重量7トン以上もあるトレーラーを、一人の力で持ち上げ、はさまってしまったスカーフを外す実験。", "教材_再生時間": "00:03:07:587", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300883_00000", "教材_タイトル": "救出!てこ大作戦-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巨大てこを使い重量7トン以上もあるトレーラーを、一人の力で持ち上げ、はさまってしまったスカーフを外す実験。", "教材_再生時間": "00:01:11:638", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300884_00000", "教材_タイトル": "みんなここに集まってくる-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "放物面の軸に平行になるようにボールを落とすと、跳ね返ったボールは必ずある一点を通ることが分かる実験です。", "教材_再生時間": "00:00:42:843", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300885_00000", "教材_タイトル": "みんなここに集まってくる-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2mのパラボラに100個のボールを落とし、一か所に集まる様子を見る実験。垂直に落ちてきたボールが必ず1点(焦点)を通ることを確かめます。", "教材_再生時間": "00:05:06:206", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300886_00000", "教材_タイトル": "みんなここに集まってくる-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2mのパラボラに100個のボールを落とし、一か所に集まる様子を見る実験。垂直に落ちてきたボールが必ず1点(焦点)を通ることを確かめます。", "教材_再生時間": "00:02:59:646", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300887_00000", "教材_タイトル": "水深10000メートル!?-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中の風船を観察し、水中ではすべての方向から水圧が加わる様子を見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:04:064", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300888_00000", "教材_タイトル": "水深10000メートル!?-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水深11000mの水圧をかけられる深水圧実験装置を使い、地上では簡単につぶれないバイクが、凹む様子を見る実験。", "教材_再生時間": "00:04:18:425", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300889_00000", "教材_タイトル": "水深10000メートル!?-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水深11000mの水圧をかけられる深水圧実験装置を使い、地上では簡単につぶれないバイクが、凹む様子を見る実験。", "教材_再生時間": "00:02:29:549", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300890_00000", "教材_タイトル": "手作り電池カー-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レモン電池を使い、モーターを回す実験。レモンに銅の板とマグネシウムの板を刺し、2枚の間の板を導線でつなぐと電流が流れます。", "教材_再生時間": "00:00:46:914", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300891_00000", "教材_タイトル": "手作り電池カー-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手作りレモン電池を使い、総重量100kgを超えるソーラーカーを走らせられる電気量をつくれるか実験します。", "教材_再生時間": "00:04:18:492", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300892_00000", "教材_タイトル": "手作り電池カー-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手作りレモン電池を使い、総重量100kgを超えるソーラーカーを走らせられる電気量をつくれるか実験します。", "教材_再生時間": "00:02:05:225", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300893_00000", "教材_タイトル": "氷でたき火-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫眼鏡で集めた太陽光で、新聞紙に火をつけられるか実験します。", "教材_再生時間": "00:01:00:260", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300894_00000", "教材_タイトル": "氷でたき火-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷でつくった巨大レンズで太陽光を集め、たき火に火をつけることができるか挑戦する。", "教材_再生時間": "00:04:36:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300895_00000", "教材_タイトル": "氷でたき火-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷でつくった巨大レンズで太陽光を集め、たき火に火をつけることができるか挑戦する。", "教材_再生時間": "00:03:15:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300896_00000", "教材_タイトル": "水のナイフ-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水鉄砲の押す力が小さい場合と大きい場合を比較し、出る水の勢いを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:53:447", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300897_00000", "教材_タイトル": "水のナイフ-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高圧洗浄車で大きな圧力をかけた強い勢いの水で、リンゴを切る実験。", "教材_再生時間": "00:03:48:028", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300898_00000", "教材_タイトル": "水のナイフ-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高圧洗浄車で大きな圧力をかけた強い勢いの水で、リンゴを切る実験です。", "教材_再生時間": "00:02:05:759", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300899_00000", "教材_タイトル": "暗闇に光を!-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レーザー光を使い、光の性質を学ぶ実験。光が鏡に当たって反射する様子を観察。", "教材_再生時間": "00:01:59:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300900_00000", "教材_タイトル": "暗闇に光を!-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の直線と反射の原理を利用し、建物の屋上から隣の建物の1階までの340mを、レーザー光を届ける実験。", "教材_再生時間": "00:05:46:179", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300901_00000", "教材_タイトル": "暗闇に光を!-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の直線と反射の原理を利用し、建物の屋上から隣の建物の1階までの340mを、レーザー光を届ける実験。", "教材_再生時間": "00:03:24:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300902_00000", "教材_タイトル": "忍者になろう-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄の釘にエナメル線をまいたコイルで電磁石を作ります。コイルの巻き数によって、磁石の強さがかわる実験。", "教材_再生時間": "00:01:24:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300903_00000", "教材_タイトル": "忍者になろう-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "7.5メートルの鉄の壁を、両手両足に電磁石を装着した忍者がよじ登る実験。", "教材_再生時間": "00:05:04:704", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300904_00000", "教材_タイトル": "忍者になろう-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "7.5メートルの鉄の壁を、両手両足に電磁石を装着した忍者がよじ登る実験。", "教材_再生時間": "00:02:00:320", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300905_00000", "教材_タイトル": "本は力持ち-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重ねた紙に働く力を観察し、触れ合う物体の間には、摩擦力が生じる。", "教材_再生時間": "00:01:36:964" }, { "教材_ID": "D0005300906_00000", "教材_タイトル": "本は力持ち-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1ページ毎重ねた本で、体重120kgの力士を持ち上げられるか摩擦力を確かめる。", "教材_再生時間": "00:04:42:149" }, { "教材_ID": "D0005300907_00000", "教材_タイトル": "本は力持ち-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "183ページある2冊の本を、1ページずつ重ね合わせ、生じた摩擦の力で、体重120kgの力士を持ち上げる実験。", "教材_再生時間": "00:02:35:055" }, { "教材_ID": "D0005300908_00000", "教材_タイトル": "時速100キロメートルの振り子-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子の速さは、おもりの重さではなく、おもりを離す位置によって速さが変わることを実験する。", "教材_再生時間": "00:01:53:447", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300909_00000", "教材_タイトル": "時速100キロメートルの振り子-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回転半径50mの振り子を使い、おもりの速さを時速100kmにする実験。", "教材_再生時間": "00:03:30:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300910_00000", "教材_タイトル": "時速100キロメートルの振り子-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回転半径50mの振り子を使い、おもりの速さを時速100kmにする実験。", "教材_再生時間": "00:01:57:084", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300911_00000", "教材_タイトル": "静電気でお絵かき-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "布と下敷きをこすり合わせ、静電気を起こします。紙が下敷きに引きつく様子を観察し、静電気の性質を見る実験。", "教材_再生時間": "00:01:08:535", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300912_00000", "教材_タイトル": "静電気でお絵かき-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コピー機の原理を通し、静電気を帯びたものには軽いものが付着します。この原理を使い、帯電ガンで大きな紙に絵を描いてみる実験。", "教材_再生時間": "00:03:36:149", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300913_00000", "教材_タイトル": "静電気でお絵かき-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静電気を帯びたものには軽いものが付着します。この原理を使い、帯電ガンで大きな紙に絵を描いてみる実験。", "教材_再生時間": "00:01:56:450", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005300914_00000", "教材_タイトル": "ボールは戻ってくる?-小実験/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "横移動する台車から、上に投げたボールが手元に戻る様子を観察し、等速直線運動と落下運動のはたらきを見る。", "教材_再生時間": "00:01:42:402", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300915_00000", "教材_タイトル": "ボールは戻ってくる?-ダイジェスト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "走行中の車から上向きにボールを投げると、進んだ車にまたボールが戻ることを確かめる実験。落下するボールの軌跡を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:55:168", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300916_00000", "教材_タイトル": "ボールは戻ってくる?-ハイライト/大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "走行中の車から上向きにボールを投げると、進んだ車にまたボールが戻ることを確かめる実験。落下するボールの軌跡を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:59:252", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300917_00000", "教材_タイトル": "風で動く、かざぐるま", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな材料でかざぐるまを作り、まわる速さを比べてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:472", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300918_00000", "教材_タイトル": "羽のまわる速さをくらべよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かざぐるまの羽の大きさによって、まわる速さがちがうことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300919_00000", "教材_タイトル": "力持ちはどっち?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かざぐるまにおもりをつけ、大小の羽でまわす力の強さがちがうことを比べてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:51:278", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300920_00000", "教材_タイトル": "かざぐるまの力を強くするには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おもりをつけたかざぐるまで、羽の大きさや風の強弱によって、おもりを持ち上げる力が変化することを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:04:358", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300921_00000", "教材_タイトル": "ゴムで動くおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムで動くおもちゃを作り、ゴムの力がどのように作用するか見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300922_00000", "教材_タイトル": "紙コップロケットを遠くへとばそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力を利用した紙コップのおもちゃを、遠くに飛ばすための工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:15:202", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300923_00000", "教材_タイトル": "脱出王 フーディーニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フーディーニの人形が円筒形の中の黒い壁を通り抜ける不思議なマジック。その秘密は偏光板でした。", "教材_再生時間": "00:02:35:822", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300924_00000", "教材_タイトル": "踊る魚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セロファンで作られた数種類の魚がいろいろな曲芸をするマジック。その秘密はセロファンの切り方でした。", "教材_再生時間": "00:02:22:476" }, { "教材_ID": "D0005300925_00000", "教材_タイトル": "天才たまご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目盛りの入った水槽に入れらたゆでたまごが、覚えさせた数字の目盛りで留まるマジック。その秘密は水槽の中の食塩水の濃度でした。", "教材_再生時間": "00:01:53:981" }, { "教材_ID": "D0005300926_00000", "教材_タイトル": "ネコの手", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽に浮かべられたネズミの人形が、ネコの手の模型からは逃げイヌの手の模型からは逃げないマジック。その秘密は表面張力でした。", "教材_再生時間": "00:01:59:753" }, { "教材_ID": "D0005300927_00000", "教材_タイトル": "熱血おじさん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハートの熱い熱血おじさん模型となまけおじさん模型を氷の上に置くと熱血おじさんの氷だけが溶けるマジック。その秘密は、模型の材質でした。", "教材_再生時間": "00:02:41:962", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300928_00000", "教材_タイトル": "魔法ののり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "取っ手のついた下敷きに魔法ののりを塗って机を持ちあげたりその魔法を解いて机からはがすマジック。その秘密は大気の圧力でした。", "教材_再生時間": "00:02:23:910", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300929_00000", "教材_タイトル": "見えない友人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トランプで小さな家を作り壁を外しますが、残った1枚の壁は見えない友人がささえていて倒れないマジック。その秘密は磁石の力と支点でした。", "教材_再生時間": "00:02:07:461" }, { "教材_ID": "D0005300930_00000", "教材_タイトル": "角砂糖の運命", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "×と○を書いた角砂糖。×が出た角砂糖はコップの水に溶けますが、○が出た角砂糖は水に溶けないマジック。その秘密は飽和水溶液でした。", "教材_再生時間": "00:02:24:878", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005300931_00000", "教材_タイトル": "怪力紙コップ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紙コップにお相撲さんシールをはる強くなりボーリングのボールを乗せたり木槌でたたいてもつぶれないマジック。秘密は慣性の法則でした。", "教材_再生時間": "00:01:54:147" }, { "教材_ID": "D0005300932_00000", "教材_タイトル": "紅茶の幽霊", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紅茶の幽霊が入ったティーポットで見えない水をロウソクにかけると火が消えるマジック。その秘密は二酸化炭素でした。", "教材_再生時間": "00:01:37:364", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300933_00000", "教材_タイトル": "熱くない炎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火のついたロウソクに南極の風景が描かれた筒をかぶせると、炎が熱くなくなるマジック。その秘密は光の反射でした。", "教材_再生時間": "00:01:22:482", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300934_00000", "教材_タイトル": "タコの好物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入ったペットボトルの中にタコの模型が入っています。エビのイラストに近づけると沈みますが漁師のイラストに近づけると離れるマジック。その秘密は浮力でした。", "教材_再生時間": "00:02:09:763", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300935_00000", "教材_タイトル": "双子のロウソク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤と白のロウソクは双子です。赤いロウソクに火をつけると白いロウソクにも火がつくマジック。その秘密は虚像でした。", "教材_再生時間": "00:01:58:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300936_00000", "教材_タイトル": "麦茶の瞬間移動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "麦茶の入ったコップと水の入ったコップの麦茶と水を入れ替えるマジック。その秘密は化学反応でした。", "教材_再生時間": "00:02:37:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300937_00000", "教材_タイトル": "硬い水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入ったボトルの中には硬い水が入っています。ボトルを逆さまにしても水が出てこないマジック。その秘密は表面張力でした。", "教材_再生時間": "00:02:08:895", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300938_00000", "教材_タイトル": "コップの大変身", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "液体の入ったコップに魔法の光線を当てて筒の中に入れるとコップが大きくなるマジック。その秘密は屈折率でした。", "教材_再生時間": "00:02:25:512", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300939_00000", "教材_タイトル": "宇宙飛行士の空中遊泳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルミホイルの筒に宇宙飛行士が描かれた円盤を落とすとゆっくり落ちるマジック。その秘密は電磁誘導でした。", "教材_再生時間": "00:02:07:828", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005300940_00000", "教材_タイトル": "魔法のバターナイフ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トーストを描いたカードの中から良い焼き具合のトーストを魔法のバターナイフが選ぶマジック。その秘密は磁力でした。", "教材_再生時間": "00:02:08:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300941_00000", "教材_タイトル": "魔法のリンゴ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "箱の上で丸めた紙に火をつけます。箱に魔法のリンゴのカードを貼ると煙が下に降りるマジック。その秘密は気体の重さと上昇気流でした。", "教材_再生時間": "00:02:37:357", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300942_00000", "教材_タイトル": "雪女", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪女を描いたカードを水に入れるとカードの周りから凍っていくマジック。その秘密は過冷却でした。", "教材_再生時間": "00:01:48:475", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005300943_00000", "教材_タイトル": "魔法の針", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "膨らんだ風船を魔法の針で刺すと風船が膨らむマジック。その秘密は入浴剤の化学反応でした。", "教材_再生時間": "00:02:12:232", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300944_00000", "教材_タイトル": "魔法の手づな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手づなが巻かれたアルマジロのイラストを描いた筒が手づなの操り方で坂道を登るマジック。その秘密は回転軸と作用点でした。", "教材_再生時間": "00:03:20:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300945_00000", "教材_タイトル": "アリはどこにいる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリのいる場所や巣のある場所、食べ物を見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:13:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300946_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫が脱皮を繰り返して大きくなる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:09:196", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300947_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫~せい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウが幼虫からサナギ、そしてチョウになる様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:23:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300948_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウとクワコのサナギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウとクワコが卵から生まれ、幼虫、そして成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:52:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300949_00000", "教材_タイトル": "子葉~本葉(オクラ、ホウセンカ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとホウセンカが子葉から新しい葉を出し成長する様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:42:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300950_00000", "教材_タイトル": "葉やくきのせい長(オクラ、ホウセンカ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとホウセンカの子葉の間から葉が出る様子を時間をちぢめて見た映像です。", "教材_再生時間": "00:01:45:172", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300951_00000", "教材_タイトル": "オクラとホウセンカの根のそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとホウセンカの根を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:39:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300952_00000", "教材_タイトル": "いろいろな植物の根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大根、にんじん、ハルジオンの根を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:14:494", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300953_00000", "教材_タイトル": "野原のバッタのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタが野原をとぶ様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300954_00000", "教材_タイトル": "バッタの体のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの目、あご、足を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:39:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300955_00000", "教材_タイトル": "バッタの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタが卵から生まれ脱皮を繰り返し成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:03:46:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300956_00000", "教材_タイトル": "こん虫の体(バッタ、チョウ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バッタとチョウの体をくらべ、こん虫の体の特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:39:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300957_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシが幼虫から脱皮をくりかえし成虫になるまでを写した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:11:932", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005300958_00000", "教材_タイトル": "こん虫ではない虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが幼虫から成虫になるまでのようすを説明しながら、体のつくりを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:16:944", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300959_00000", "教材_タイトル": "とぶこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウ、トノサマバッタ、テントウムシ、アリの飛ぶようすを観察します。", "教材_再生時間": "00:02:28:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300960_00000", "教材_タイトル": "カブトムシやクワガタのとびかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシ、クワガタ、カナブンの飛ぶ様子を観察しさまざまな飛び方あることを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:50:230", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300961_00000", "教材_タイトル": "チョウやトンボのとびかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウ、ハチ、トンボの飛ぶ様子を特殊な撮影でうつした映像です。", "教材_再生時間": "00:02:43:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300962_00000", "教材_タイトル": "夏の草花のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラ、ホウセンカ、ナス、ゴマの花を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:53:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300963_00000", "教材_タイトル": "花のつぼみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカとオクラの花が咲く様子を特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300964_00000", "教材_タイトル": "たねのもとになるめしべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラ、ホウセンカ、アサガオ、キキョウ、ヤマユリの花を観察し、どれも花びらとその中心に棒のようなものがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:41:668", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300965_00000", "教材_タイトル": "たねから花、花から新しいたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとホウセンカの花が咲いた後、実をつけるまでを特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:17:871", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300966_00000", "教材_タイトル": "やさいのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツルレイシ、トマト、ニンジン、キュウリの種を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:38:458", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300967_00000", "教材_タイトル": "くだもののたねを植えよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グレープフルーツ、キウイの種をとり、まく方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:48:101", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005300968_00000", "教材_タイトル": "光とかげのかんけい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "影は太陽が、物にあたってできることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:57:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300969_00000", "教材_タイトル": "動くかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "影は時間がたつにつれて動くことを観察し説明します。", "教材_再生時間": "00:02:29:483", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300971_00000", "教材_タイトル": "ひなたとひかげのちがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひなたとひかげの温度の違いを、氷をとかす実験や温度計、温度を映す特殊なカメラを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:02:45:499", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300972_00000", "教材_タイトル": "秋の森 鳴く虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キリギリス、カンタン、マツムシ、コオロギなど秋の虫の鳴き声を聞きます。", "教材_再生時間": "00:02:23:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300973_00000", "教材_タイトル": "コオロギのオスとメス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギのオスは場合によって鳴きかたを変えることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:10:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300974_00000", "教材_タイトル": "コオロギのせい長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギはメスをよび卵を残すために鳴くことを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:33:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300975_00000", "教材_タイトル": "かがみの光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡に光をあてると反射することを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:33:293", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300976_00000", "教材_タイトル": "はねかえされた光の進み方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で跳ね返された光は、さえぎるものがない限り進むことを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:49:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300977_00000", "教材_タイトル": "かがみで光を重ねる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何枚もの鏡で反射した光を集めると明るく、温度も高くなることを実験で観察します。", "教材_再生時間": "00:02:13:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300978_00000", "教材_タイトル": "虫めがねで光を集める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫眼鏡を通して光を集める様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:01:288", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300979_00000", "教材_タイトル": "電気の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線でつながっていればその長さに関係なく電気が通ることを実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:14:501", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300980_00000", "教材_タイトル": "豆電球と電気の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球じたいに、電気の通り道があることを実験で調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:35:122", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300981_00000", "教材_タイトル": "電気を通すもの、通さないもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セロハンテープや金ぱくなどさまざまなものをどう線の間にはさみ、電気を通すものを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:36:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300982_00000", "教材_タイトル": "時間をちぢめて見てみる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "校庭や町の様子、夜の街の様子を早回しをしてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:00:887" }, { "教材_ID": "D0005300983_00000", "教材_タイトル": "時間をちぢめて見る(カタツムリ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カタツムリの動きを12倍の速さにしてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:41:468", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300984_00000", "教材_タイトル": "時間をちぢめて見る(空)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲や月の動きを早回しにしてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:58:118", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300985_00000", "教材_タイトル": "時間をちぢめて見る(森)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中を植物やきのこに注目して早回しにしてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:03:09:456", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300986_00000", "教材_タイトル": "かんたんに時間をちぢめて見る方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "簡単に早回しの映像を撮影する方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:887" }, { "教材_ID": "D0005300987_00000", "教材_タイトル": "冬の森の生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クワガタ、カブトムシ、エダシャク、ツチイナゴ、カエルの様々な冬越しの姿を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:39:926", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300988_00000", "教材_タイトル": "カマキリのたまご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリが冬、卵で冬をこす様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:02:16:703", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300989_00000", "教材_タイトル": "チョウの冬のすごし方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウ、ヒオドシチョウ、オオムラサキが同じチョウでもことなる方法で冬を越す様子を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:43:430", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300990_00000", "教材_タイトル": "じしゃくがものをくっつけるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クリップを離れたところにおいて磁石を近づけ、磁石が離れたものを引き寄せる力があることを実験します。", "教材_再生時間": "00:02:10:864", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300991_00000", "教材_タイトル": "さ鉄とじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂鉄に磁石を近づけ、磁石の動きによって砂鉄の形が変わることを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:42:396", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300992_00000", "教材_タイトル": "「Nきょく」と「Sきょく」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石のN極とS極が、同じ極同士は反発し、違う極同士はくっつくことを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:094", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300993_00000", "教材_タイトル": "じしゃくはどの方向を向く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石を糸でつるしたり発砲スチロールの上にのせ、同じ方向を向くことを実験する。", "教材_再生時間": "00:02:03:924", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300994_00000", "教材_タイトル": "方いじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "方位磁石を使って様々な場所で北の向きを確認し、地球が大きな磁石になっていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:04:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300995_00000", "教材_タイトル": "身の回りのじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かばん、ヘッドホン、携帯電話など身近なところに使われている磁石をクリップを使って調べます。", "教材_再生時間": "00:02:30:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300996_00000", "教材_タイトル": "あつ紙でつくるスイッチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "厚紙とクリップ、豆電球を使っておもちゃの信号や電気のつく水車を作る方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:22:442", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300997_00000", "教材_タイトル": "じしゃくを使ったいろいろなおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石を使ってうさぎが飛び跳ねるおもちゃを作ります。", "教材_再生時間": "00:01:48:742", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005300998_00000", "教材_タイトル": "さ鉄を使ったなぞの物体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂鉄と洗濯のりを使った物体を磁石に近づけ、磁石の動きにしたがって物体が動くことを見せます。", "教材_再生時間": "00:03:02:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005300999_00000", "教材_タイトル": "じしゃくを使ったスイッチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ極同士の二つの磁石を使って、電球のスイッチを作る方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301000_00000", "教材_タイトル": "カの口 ダニの足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蚊が血を吸う口やダニの足などを大きく拡大してみた映像です。", "教材_再生時間": "00:03:04:084", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301001_00000", "教材_タイトル": "池にいるび生物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "池で見られる微生物、ミジンコやツリガネムシを拡大してみた映像です。", "教材_再生時間": "00:02:24:144", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301002_00000", "教材_タイトル": "カイコの糸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "毛糸を1本の糸まで分解して見せ、その糸はカイコが口からはいてできることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301003_00000", "教材_タイトル": "雪のけっしょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の結晶を見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301004_00000", "教材_タイトル": "気温とサクラの開花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度とサクラの開花の関係を、温度が見えるカメラを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:855", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301005_00000", "教材_タイトル": "桜前線と開花の予そく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜前線を説明し、気象台での開花予報の方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:28:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301006_00000", "教材_タイトル": "春のコナラとオオムラサキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先の林でコナラ、オオムラサキの様子を写した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:43:870", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301007_00000", "教材_タイトル": "春先のヘチマとツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春先のヘチマの成長の様子とツバメの様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:353" }, { "教材_ID": "D0005301008_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方と電気の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "並列つなぎと直列つなぎで乾電池カーのスピードを比べます。", "教材_再生時間": "00:02:12:399", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301009_00000", "教材_タイトル": "電気せい品の中のかい路", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "デジタルカメラの中でどのように電気が流れているのか、特殊なカメラを使ってみます。", "教材_再生時間": "00:01:09:202", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301010_00000", "教材_タイトル": "暮らしの中で使われる光電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池とバッテリーを組み合わせ、光のないところでも電池を使っているものを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301011_00000", "教材_タイトル": "初夏のツバメとヘチマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初夏の、成長したヘチマと、卵をあたためるツバメの様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:633" }, { "教材_ID": "D0005301012_00000", "教材_タイトル": "ツバメのひな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの巣作りと抱卵、ひなが生まれる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301013_00000", "教材_タイトル": "ツバメのひなのえさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "親ツバメがヒナのエサを取る様子と、それをたべたヒナのフンを観察します。", "教材_再生時間": "00:02:07:227", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301014_00000", "教材_タイトル": "ツバメが巣作りをする場所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "店ののき下や駐車場の中など、ツバメの巣のある場所を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:230", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301015_00000", "教材_タイトル": "冬のツバメのすごし方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬南国にいるツバメの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:485", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301016_00000", "教材_タイトル": "いろいろなツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イワツバメ、コシアカツバメの巣を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301017_00000", "教材_タイトル": "温度の違いとヘチマの成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度の違いによるヘチマの成長の違いを実験で調べます。", "教材_再生時間": "00:01:32:426", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301018_00000", "教材_タイトル": "5月に実をつける沖縄のヘチマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄のヘチマの成長の様子と、ヘチマ料理を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:15:842", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301019_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざと星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "はくちょうざ、おおぐまざ、こぐまざなど夏の星座を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:18:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301020_00000", "教材_タイトル": "きそく正しく動く夏の星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さそりざと夏の大三角が、東から西へと動く様子を撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301021_00000", "教材_タイトル": "星ざ早見ばんを使った星のかんさつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星座早見盤の使い方と、天球の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:38:925", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301022_00000", "教材_タイトル": "月の動き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "15分ごとの月の動きを観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:574", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301023_00000", "教材_タイトル": "毎日かわる月の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の満ち欠けを観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:383", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301024_00000", "教材_タイトル": "空気がちぢめられる様子を見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注射器に線香の煙やシャボン玉、風船をいれ、空気が縮んだときの様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:00:754", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301025_00000", "教材_タイトル": "空気でっぽうの玉が出るしゅん間", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気鉄砲の弾が飛ぶ瞬間を、特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301026_00000", "教材_タイトル": "空気をあたためると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風船をあたため、空気があたたまることで膨らむ実験の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:154", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301027_00000", "教材_タイトル": "空気を冷やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きな風船を冷やすと、空気が縮むことで風船がしぼむ実験です。", "教材_再生時間": "00:01:15:776", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301028_00000", "教材_タイトル": "空気のかさと温度の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サウナ室に大きな風船を入れ、温度によって膨らみ方の違いを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:50:243", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301029_00000", "教材_タイトル": "温度と葉の枯れ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二本の桜の一方だけを冷やし、葉の枯れ方の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301030_00000", "教材_タイトル": "秋のヘチマのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマが成長し、花を咲かせ実をつけ、種を残すことを見せる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:35:589", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301031_00000", "教材_タイトル": "ドングリに卵をうむこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の雑木林のドングリと、ドングリに卵を産む虫の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:57:184", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301032_00000", "教材_タイトル": "水のじょう発と水じょう気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップの水が水蒸気になる様子を特殊な装置で見た映像です。", "教材_再生時間": "00:03:09:322", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301033_00000", "教材_タイトル": "温度とじょう発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2つの水槽に入れた水の温度を変え、蒸発する量の違いを比べます。", "教材_再生時間": "00:02:13:467", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301034_00000", "教材_タイトル": "水を100℃にあたためると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を100度まで温めると、水蒸気が出ることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:26:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301035_00000", "教材_タイトル": "もえない紙のなべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紙のうつわで水を温め、水が100度以上にはならないことを見せる。", "教材_再生時間": "00:01:44:771", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301036_00000", "教材_タイトル": "水じょう気の温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一度沸騰して出た水蒸気をさらに温め、温度が高くなることを実験で見せます。", "教材_再生時間": "00:01:46:406", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301037_00000", "教材_タイトル": "ダイヤモンドダストができるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人工的にダイヤモンドダストを作ります。", "教材_再生時間": "00:01:12:306", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301038_00000", "教材_タイトル": "物を0℃以下に冷やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷が零下20度になることを実験し、零下20度で花やこんにゃくが凍る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301039_00000", "教材_タイトル": "冬にみられる星ざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の星座、オリオン座、おおいぬ座、こいぬ座を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:41:228", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301041_00000", "教材_タイトル": "天球と星ざの動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天球上のオリオン座とさそり座の動きを説明し、夏と冬の星座の関係を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:06:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301042_00000", "教材_タイトル": "動かない星、北極星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北極星を説明し、北斗七星から北極星を見つける方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:167", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301043_00000", "教材_タイトル": "天体ぼう遠きょうで見る宇宙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天体望遠鏡を通して見られるオリオン大星雲とカニ星雲を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:756", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301044_00000", "教材_タイトル": "冬のドングリの木と虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の林のドングリの木や虫の様子を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:49:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301045_00000", "教材_タイトル": "さまざまな虫の冬ごしのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウ、テントウムシ、ガ、カミキリムシ、クワガタの冬越しの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:02:549", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301046_00000", "教材_タイトル": "沖縄と関東の虫の冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄と関東地方での、冬の虫や植物の違いを比べます。", "教材_再生時間": "00:01:44:871", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301047_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのあたたまり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属板の上にろうで作った棒をたて、真ん中からあたため、温まり方を調べます。", "教材_再生時間": "00:04:05:746", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301048_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの形と熱のつたわり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の板をさまざまな形に切り抜き、一部から熱したときの熱の伝わり方を実験します。", "教材_再生時間": "00:02:23:410", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301049_00000", "教材_タイトル": "すいはんがまの熱のつたわり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "炊飯釜の金属の熱の伝わり方を調べます。", "教材_再生時間": "00:02:15:335", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301050_00000", "教材_タイトル": "水を上から温めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の水を、ヒーターを上のほうにおいて温め、温度がどのように変わるかを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:57:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301051_00000", "教材_タイトル": "水を下から温めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の底にヒーターを入れ、水の温まり方を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:43:503", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301052_00000", "教材_タイトル": "温かい水と冷たい水の重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷たい水の上に温かい水を入れたり、二つの重さを比べる実験です。", "教材_再生時間": "00:02:23:243", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301053_00000", "教材_タイトル": "空気を利用した熱気球", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱気球が浮かぶ仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:11:331", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301054_00000", "教材_タイトル": "モーターで電気をおこす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手回し発電機や自動車の発電機の中にあるモーターを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:37:190", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301055_00000", "教材_タイトル": "発電所の発電のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火力発電所や水力発電所がモーターの仕組みを応用して電気を起こしていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:35:749", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301056_00000", "教材_タイトル": "ハムスターの力で発電してみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハムスターが回す回し車を使って豆電球をつける実験です。", "教材_再生時間": "00:01:25:652", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301057_00000", "教材_タイトル": "人の力で発電してみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車と発電機を使って、人の力で家電製品を動かす実験です。", "教材_再生時間": "00:03:21:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301058_00000", "教材_タイトル": "ツバメの一年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四季をとおしてツバメの暮らしを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:280", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301059_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの一年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春から秋にかけてのヘチマの成長を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:50:410", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301060_00000", "教材_タイトル": "ソメイヨシノの一年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソメイヨシノの一年の変化を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:51:078", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301061_00000", "教材_タイトル": "さまざまなチョウの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウとオオカバマダラの冬越しを説明し、生き物によって異なる暮らし方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:08:528", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301062_00000", "教材_タイトル": "種は半分でも育つ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タネを半分にしても、インゲンは成長することができる。", "教材_再生時間": "00:01:40:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301063_00000", "教材_タイトル": "いろいろな種の中身", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシやイネの種の中をみる。", "教材_再生時間": "00:01:27:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301064_00000", "教材_タイトル": "芽を出すのに必要な部分", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種の中で、芽が出るのに必要なのは、どの部分なのかを知る。", "教材_再生時間": "00:01:24:451", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301065_00000", "教材_タイトル": "種の中の子葉の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種の中の子葉にはでんぷんが含まれており、芽を出すための養分として使われる。", "教材_再生時間": "00:01:50:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301066_00000", "教材_タイトル": "芽が出る条件 水・光・空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もやしをの種が発芽するためには、水と空気が必要であることを実験する。", "教材_再生時間": "00:02:15:268", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301067_00000", "教材_タイトル": "もやしの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もやし工場では、緑豆を光に当てずに育てることでもやしを作っている。", "教材_再生時間": "00:02:36:189", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301068_00000", "教材_タイトル": "正しい気温の測り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "正しく気温を測るには、日当たりや風通しなどの条件を整える必要がある。一般には百様箱を使う。", "教材_再生時間": "00:01:49:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301069_00000", "教材_タイトル": "雲の正体は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲は空気中の水蒸気が冷えて、小さな水滴になり、目に見えるようになったものである。", "教材_再生時間": "00:02:23:176", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301070_00000", "教材_タイトル": "雲を見て天気を予想する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飛行機雲やかさ雲など、天気の変化を知るヒントになる雲がある。", "教材_再生時間": "00:01:33:727", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301071_00000", "教材_タイトル": "天気の変化の決まり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島の天気は、大まかに言うと、西から東に変化していく。", "教材_再生時間": "00:01:39:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301072_00000", "教材_タイトル": "メダカのオス・メスの見分け方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカのオスとメスは背ビレと尻ビレの形で見分けることができる。", "教材_再生時間": "00:01:13:440", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301073_00000", "教材_タイトル": "水辺の生き物の産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カエルやミジンコの産卵の様子を見る。多くはオスとメスが「つがい」になって卵を産む。", "教材_再生時間": "00:02:27:781", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301074_00000", "教材_タイトル": "けんび鏡をつくる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてけんび鏡を作ったレーウェンフックについて紹介し、どんなけんび鏡だったのか、実際に作ってみる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:39:292", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301075_00000", "教材_タイトル": "スイカのめばなとおばな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカにはオバナとメバナがあり、身をつけるのはメバナだけである。", "教材_再生時間": "00:01:44:171", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301076_00000", "教材_タイトル": "けんび鏡で見たスイカの花粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "けんび鏡で花粉を観察するやり方の紹介です。", "教材_再生時間": "00:01:24:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301077_00000", "教材_タイトル": "花粉の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オバナの花粉が、メバナのメシベについて、種ができることを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:36:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301078_00000", "教材_タイトル": "台風の風の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の風の強さを、強い風を起こす装置を使って実験します。", "教材_再生時間": "00:01:41:268", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301079_00000", "教材_タイトル": "台風はどうやって出来るのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風は、南の海でたくさんの水が蒸発することで、上昇気流が生まれ、発生します。", "教材_再生時間": "00:01:55:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301080_00000", "教材_タイトル": "台風の動き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本にやってくる台風の動きには、大体決まりがあることを知ります。", "教材_再生時間": "00:01:05:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301081_00000", "教材_タイトル": "水の量と土を削る力の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の量が多いほど、土や砂を削る力が強いことを実験します。", "教材_再生時間": "00:02:02:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301082_00000", "教材_タイトル": "水で物を切断する機械", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を使って金属など硬いものを切る機械を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:256", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301083_00000", "教材_タイトル": "曲がった川での流れの速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が川のカーブを流れるとき、外側のほうが流れが速いことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:10:771", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301084_00000", "教材_タイトル": "曲がった川の内側と外側の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川のカーブの内側と外側での、流速や地形の違いを実際の川で観察します。", "教材_再生時間": "00:02:34:388", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301085_00000", "教材_タイトル": "川の働きでできた地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "V字谷、扇状地、三角州など、川の流れが作る地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:53:380", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301086_00000", "教材_タイトル": "雨の強さと実際の被害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨がもたらす影響を、実験装置や実際の被害から紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:15:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301087_00000", "教材_タイトル": "川岸の護岸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実際の川で、水害を防ぐためにおかれているコンクリートブロックの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:492", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301088_00000", "教材_タイトル": "ダムの役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を供給するダムの役割と、自然の山や森がダムの役目を果たしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:42:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301089_00000", "教材_タイトル": "砂防ダムの役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂防ダムは、洪水のときの土砂が流出するのを防ぎます。", "教材_再生時間": "00:02:01:355", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301090_00000", "教材_タイトル": "「てこ」とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "棒を使って、物をもちあげる「てこ」について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:926", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301091_00000", "教材_タイトル": "支点・力点・作用点の位置の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこの「支点」「力点」「作用点」それぞれに、かかる力とつりあいについて調べます。", "教材_再生時間": "00:02:27:447", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301092_00000", "教材_タイトル": "身の回りのてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "はさみやクリップなど、てこのはたらきを利用した、身の回りの品物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:940", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301093_00000", "教材_タイトル": "重さをはかる道具・てんびん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔のはかり「てんびん」の原理を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:728", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301094_00000", "教材_タイトル": "シーソーや観覧車のつりあい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シーソーや観覧車など、身近で使われている「つりあい」の原理を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:735", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301095_00000", "教材_タイトル": "太陽と気温の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽が出ている時間によって、気温が大きく変化することを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:49:643", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301096_00000", "教材_タイトル": "台風が南からやってくるわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南の海上で生まれた台風が、日本にやってくるわけを、地球の大気の流れから説明します。", "教材_再生時間": "00:00:58:892", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301097_00000", "教材_タイトル": "トイレットペーパーは水にとけるか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トイレットペーパーは水に溶けるのか、さとうとくらべた実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:077", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301098_00000", "教材_タイトル": "「とける」ということは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「溶ける」とはどういう状態であるのか、水や熱によってさまざまな溶け方をするさとうの実験の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301099_00000", "教材_タイトル": "溶けた塩はどこにある", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーの食塩水から塩の結晶を取り出し、塩が水にまんべんなくとけていることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:51:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301100_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンと塩の結晶の出来方の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩とミョウバンを比べて、その溶け方や、結晶の出来方の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:01:488", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301101_00000", "教材_タイトル": "坂を転がる玉をより遠くへ弾く条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラス、鉄、木の玉を使って、衝突させたときどの玉が一番遠くへ飛ぶか、比べてみた映像です。", "教材_再生時間": "00:01:40:601" }, { "教材_ID": "D0005301102_00000", "教材_タイトル": "転がる玉が遠くへ飛ぶ条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "玉を転がして端から飛出す様子を観察してみます。", "教材_再生時間": "00:01:37:064" }, { "教材_ID": "D0005301103_00000", "教材_タイトル": "玉を転がす坂の傾きと速さの関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "転がる玉の速さは坂が急になると速くなるでしょうか。傾きの違う坂の同じ高さから玉を転がしてみます。", "教材_再生時間": "00:00:53:053" }, { "教材_ID": "D0005301104_00000", "教材_タイトル": "玉を転がす速さと弾く力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "転がる玉がぶつかった時に働く力を二本のレールと速さを測る装置を使って調べます。", "教材_再生時間": "00:01:33:360" }, { "教材_ID": "D0005301105_00000", "教材_タイトル": "自転車に使われているいろいろなてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車には、ハンドル、ブレーキ、ペダル…など、てこの原理が多く使われていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:01:288", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301106_00000", "教材_タイトル": "塩の性質を利用した石けん作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石けん液から石けんの塊を取り出すために、食塩水を使う方法を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:36:223", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301107_00000", "教材_タイトル": "燃えた油の火を消すには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鍋の油についた火は、水をかけても消えないが、周りを覆うと消えることを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:27:054", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301108_00000", "教材_タイトル": "ろうそくの燃え方と空気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロウソクの火が消える様子を高速度撮影で観察すると、火が燃えるには空気が必要であることがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:53:807", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301109_00000", "教材_タイトル": "酸素の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気に含まれる、物を燃やすはたらきのある気体。酸素の性質を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:15:435", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301110_00000", "教材_タイトル": "物が燃えるとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな炎の高速度撮影から、物が酸素と結合するとき炎を上げて「燃える」ことを観察します。", "教材_再生時間": "00:02:16:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301111_00000", "教材_タイトル": "宇宙空間で燃えるロケットエンジン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸素のない宇宙空間で燃えるロケットエンジンの燃料の仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:22:843", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301112_00000", "教材_タイトル": "物が燃えるとできる二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物が燃えた後にできる「二酸化炭素」とは別の気体ができていることを実験します。", "教材_再生時間": "00:03:03:383", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301113_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「二酸化炭素」の性質について調べます。", "教材_再生時間": "00:02:08:061", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301114_00000", "教材_タイトル": "科学マジック 落ちないシャボン玉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素が空気より重いことを利用した科学マジックを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:07:260", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301115_00000", "教材_タイトル": "空気に含まれるさまざまな気体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気には、「酸素」「二酸化炭素」のほかにも気体が含まれていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:47:634", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301116_00000", "教材_タイトル": "ヒトが呼吸する空気の量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトは1日にペットボトル2万本分もの大量の空気を呼吸していることを測定します。", "教材_再生時間": "00:02:57:344", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301117_00000", "教材_タイトル": "呼吸のしくみの発見", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "呼吸は空気中の酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出する営みであることを説明し、歴史的な研究を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:51:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301118_00000", "教材_タイトル": "ヒトの呼吸器のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの呼吸器の仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:58:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301119_00000", "教材_タイトル": "食べ物のゆくえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物を消化して排出するまで、人間の消化管の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:698", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301120_00000", "教材_タイトル": "食べ物を消化するしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "口に入った食べ物が、口の中や胃で消化される様子を実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:04:19:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301121_00000", "教材_タイトル": "ウンチから腸の働きを知る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物の水分を吸収して便として排出する、大腸の働きを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:08:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301122_00000", "教材_タイトル": "体をめぐる血液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの体全体を回っている血液の流れの様子を紹介します", "教材_再生時間": "00:02:57:878", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301123_00000", "教材_タイトル": "血液が酸素を運ぶ様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液が酸素や栄養分を運んでいく様子を、特殊な撮影方法で観察します。", "教材_再生時間": "00:03:46:660", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301124_00000", "教材_タイトル": "心臓の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液を送り出すポンプ・心臓の仕組みをさまざまな特殊撮影で紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301125_00000", "教材_タイトル": "血流を調整する血管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血管には必要に応じて太さをかえて、血液の流れを調整する機能があることを実験します。", "教材_再生時間": "00:02:29:416", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301126_00000", "教材_タイトル": "植物の成長とでんぷんのはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物は種に比べると、何倍もの大きさに成長することを実験し、どこからか栄養分を得ていることを予想します。", "教材_再生時間": "00:02:21:942", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301127_00000", "教材_タイトル": "日光とでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光に当たっている部分にだけ、でんぷんができることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:02:30:550", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301128_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素とでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物がでんぷんを作るには、日光のほかに二酸化炭素が必要であることを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:49:843", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301129_00000", "教材_タイトル": "身近に使われるでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "でんぷんは、「のり」などさまざまな用途にも使われていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:092", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301130_00000", "教材_タイトル": "でんぷんが植物全体に広がる様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉で作られたでんぷんがやがて植物全体に広がる様子を、特殊な撮影で調べます。", "教材_再生時間": "00:03:04:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301131_00000", "教材_タイトル": "骨、関節、筋肉の働き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトの体を支え、動かしている骨と関節の仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:43:597", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301132_00000", "教材_タイトル": "人のあしの骨と動物のあしの骨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトと動物の骨の構造を調べ、形が大きく異なることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:37:317", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301133_00000", "教材_タイトル": "生活環境によってちがう体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトと他の動物の体を比べて、環境に適応して体のつくりが変わっていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:39:960" }, { "教材_ID": "D0005301134_00000", "教材_タイトル": "川が作り出す地層", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層ができるまでの仕組みを紹介します。また大地の動きによって地層が変形することを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:165", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301135_00000", "教材_タイトル": "地層や化石が伝える大地の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層に含まれている化石から、大昔の生命の様子や当時の地球の様子がわかることを説明します。", "教材_再生時間": "00:04:10:717", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301136_00000", "教材_タイトル": "地形を変える火山活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山の噴火の様子を紹介し、噴火によって山が形成される様子を実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:02:22:342", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301137_00000", "教材_タイトル": "ふん火によってできる地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カルデラなど火山が生み出すさまざまな地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:18:391", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301138_00000", "教材_タイトル": "安全を守る火山の観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山は大きな被害をもたらすので、常に観測が続けられていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:954", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301139_00000", "教材_タイトル": "世界のいろいろな火山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の火山が生み出す変わった地形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:725", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301140_00000", "教材_タイトル": "地しんの多い国・日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "阪神淡路大震災の被害のようすから、地震の恐ろしさを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:877", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301141_00000", "教材_タイトル": "地層がずれてできる断層", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層のずれ・断層が地震の原因となることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:140", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301142_00000", "教材_タイトル": "動いている大地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「プレート」の動きによって、大地震が引き起こされることを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:28:275", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301143_00000", "教材_タイトル": "地しんを予知する技術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島の地面の動きを精密に測定して、地震の予知をしようとする研究が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:45:098", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301144_00000", "教材_タイトル": "さまざまな水よう液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水はさまざまな物質を溶かして、性質の異なる水溶液となることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:895", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301145_00000", "教材_タイトル": "リトマス紙で水よう液を調べる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リトマス紙を使って、水溶液が「酸性」か「アルカリ性」かを調べる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:59:246", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301146_00000", "教材_タイトル": "水よう液の色の変化をもたらすものは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リトマス紙やPHメーターを使って、水溶液の性質を調べる方法です。", "教材_再生時間": "00:02:44:698", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301147_00000", "教材_タイトル": "魚のすむ水の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水族館で、PHメーターを使って水質を管理している様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:39:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301148_00000", "教材_タイトル": "酸性雨による被害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性の雨が降り、さまざまな被害を与えることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:356", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301149_00000", "教材_タイトル": "水よう液で金属をとかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性やアルカリ性の水溶液が、金属を溶かす様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:40:854", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301150_00000", "教材_タイトル": "なぜ酸性雨ができるのか?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気中の汚染物質が酸性雨の原因となることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301151_00000", "教材_タイトル": "酸性を弱める方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルカリ性の物質を使って、酸性雨の被害を弱める方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301152_00000", "教材_タイトル": "身近な水よう液の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近にあるさまざまな水溶液の性質を、ムラサキキャベツの汁で調べる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:04:284", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301153_00000", "教材_タイトル": "身のまわりで利用される酸とアルカリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "藍染や梅干など、水溶液の性質を利用して色をつけているものを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:49:463", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301154_00000", "教材_タイトル": "酸性の食べ物の特長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寿司や酢漬けなど、すっぱい食べ物が長い間保存できる理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:634", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301155_00000", "教材_タイトル": "よごれを落とす働き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水溶液の性質を使って汚れを落とす「洗剤」について紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:06:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301156_00000", "教材_タイトル": "地球温暖化のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素が増加したことによって、地球温暖化が懸念されていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:27:547", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301157_00000", "教材_タイトル": "地球に酸素を作り出した生物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大昔の地球の大気は二酸化炭素が多く含まれていたましたが、バクテリアのはたらきで酸素にかえられたことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:734", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301158_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素を減らす植物の働き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物には二酸化炭素を吸収して酸素を増やす働きがあることを実験します。", "教材_再生時間": "00:03:30:644", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301159_00000", "教材_タイトル": "地球はどんな形をしている?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「地球は丸い」ということを、人々はどうやって考えついたのか、その歴史を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:15:796" }, { "教材_ID": "D0005301160_00000", "教材_タイトル": "昼と夜できるわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の周りを回る地球の動きによって、昼夜が生まれることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:47:100", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301161_00000", "教材_タイトル": "電磁石を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石は電流を流すと、磁石と同じはたらきをすることを実験します。", "教材_再生時間": "00:02:18:138", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301162_00000", "教材_タイトル": "電磁石を強くするには 巻き数を変える", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の強さとコイルの巻き数の関係を調べます", "教材_再生時間": "00:03:35:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301163_00000", "教材_タイトル": "電磁石を強くするには 芯を変える", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の強さと、コイルの中に入れる芯の関係を調べます。", "教材_再生時間": "00:02:12:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301164_00000", "教材_タイトル": "モーターは電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターは電磁石の力を回転に変えて動いていることを実験します。", "教材_再生時間": "00:04:21:261", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301165_00000", "教材_タイトル": "モーターは発電機", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターを別の力で回すと、電流が生まれることを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:49:543", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301166_00000", "教材_タイトル": "スピーカーにも電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石を利用したスピーカーの仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:31:852", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301167_00000", "教材_タイトル": "太陽の光で電気を作る「太陽電池」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽電池のしくみや、問題点、将来的な計画などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:57:871", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301168_00000", "教材_タイトル": "クリーンなエネルギー「燃料電池」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素を出さないクリーンな「燃料電池」。水素と酸素を使って発電するしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:08:862", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301169_00000", "教材_タイトル": "ゴミから作られる新しい燃料", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生ごみなどから作られる、さまざまな新しい燃料を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:519" }, { "教材_ID": "D0005301170_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシの一生を通して、森の中の命のつながりを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:03:15:996", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301171_00000", "教材_タイトル": "地球上の仲間たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上には名前が付いている生き物だけで200万種類。発見されていないものも合わせると数えきれないほど多くの生き物がくらしています。", "教材_再生時間": "00:02:24:578", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301172_00000", "教材_タイトル": "食べたり食べられたり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大型の肉食動物から小さな微生物にいたるまで、地球上の生き物は食べたり食べられたりしながら、つながっています。", "教材_再生時間": "00:02:37:658", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301173_00000", "教材_タイトル": "水の循環", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生き物は、水を吸収したり、出したりを繰り返しています。また、海の水は蒸発して雲となり、やがて雨となって地上に降りそそぎ、さらに川となって再び海へと注がれます。", "教材_再生時間": "00:02:52:472", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301174_00000", "教材_タイトル": "つながる海と山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚や貝が育つ豊かな海は、そこにつながる山の豊かさと大きく関係しています。", "教材_再生時間": "00:02:29:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301175_00000", "教材_タイトル": "見え方を比べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡の反射で起こる現象や水面にうつる水中の様子などを比較することで、「光の不思議」を探そう!", "教材_再生時間": "00:03:21:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301176_00000", "教材_タイトル": "光の決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レーザー光線を鏡に反射させたり、水の中に入れたりして、光の道筋を観察することで、光の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:01:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301177_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「量的」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「量的」。トンネルの照明の数や、ボウリングのボールの直径と質量など、現象を「量的」に捉える見方を紹介。「量的」に捉える見方ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:02:25:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301178_00000", "教材_タイトル": "光の決まりを使って太陽光を集めるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽からエネルギーを取り出す装置。どうやって太陽光を集めている?光の反射・屈折の決まりを手がかりにして、太陽からエネルギーを取り出す装置のしくみを考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301179_00000", "教材_タイトル": "音を比べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "器をたたいたときの音。たたく強さや、器の大きさ、入っている水の量で比較すると?コップへ水を注ぐときのはじめと終わりの音を比較すると?「音の不思議」を探そう!", "教材_再生時間": "00:02:02:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301180_00000", "教材_タイトル": "音の決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属線をぴんと張った装置を使って、線をはじく強さを変えたり、線の長さを変えたりしたときの音の波形を見る実験。結果から、音の大きさや高さについての決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:03:20:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301181_00000", "教材_タイトル": "車で走ると音楽が流れるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "車で走ると音楽が流れる道路。音の高さや長さはどうやって出している?道路の様子や音の決まりを手がかりにして、車で走ると音楽が流れるしくみを考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:46:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301182_00000", "教材_タイトル": "物質を比べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "複数の宝石を加熱したときの比較や、スマートフォンが使える手袋で指を変えて操作したときの比較をすることで、「物質の性質」についての不思議を探そう!", "教材_再生時間": "00:02:23:066", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301183_00000", "教材_タイトル": "物質の分け方の決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有機物と無機物、金属と非金属の特徴を観察して、物質の分け方の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:03:51:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301184_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「質的」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「質的」。かき氷とアイスクリームのカップの形や、木工用接着剤の様子など、現象を「質的」に捉える見方を紹介。「質的」に捉える見方ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:02:12:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301185_00000", "教材_タイトル": "物質の性質を使って資源を分別するには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "分別されずに出されたアルミ缶、スチール缶、ペットボトル、ビンをどのように分けているのか?物質の性質の違いを手がかりにして、どんな機械が必要か考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:34:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301186_00000", "教材_タイトル": "温度で物質を比べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷、ドライアイス、ロウ、アルミニウムの4つの物質が温度によってどんな姿に変化するかを比較することで、不思議を探そう!", "教材_再生時間": "00:03:05:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301187_00000", "教材_タイトル": "物質の状態変化の決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "複数の金属を超高温にしたときの姿の観察や、酸素と二酸化炭素を超低温で冷やしたりしたときの姿の観察結果から、物質の状態変化の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:02:47:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301188_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「実体的」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「実体的」。水の中に溶けた食塩や、街で飛んでいる花粉を「実体的」に捉える見方を紹介。「実体的」に捉える見方ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:03:47:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301189_00000", "教材_タイトル": "サングラスに薄い金属をつけるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サングラスに薄い金属をつけるにはどうしたらいいのか?物質の状態変化の決まりを手がかりにして、そのしくみか考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301190_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「関係的」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「関係的」。ブラシの毛の長さや太さと硬さ、木を切り出した高さと年輪数を、原因と結果という「関係」で捉える見方を紹介。「関係的」ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:03:03:333" }, { "教材_ID": "D0005301191_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「共通性」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「共通性」。複数の二段弁当の中身や、複数の危険な場面を観察して「共通性」で捉える見方を紹介。「共通性」ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:01:56:066" }, { "教材_ID": "D0005301192_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「時間的」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「時間的」。北天と南天の星や、おもちと大福もちをずっと観察して比較、「時間」で捉える見方を紹介。「時間的」ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:01:56:066" }, { "教材_ID": "D0005301193_00000", "教材_タイトル": "スイッチが光るのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "照明をつけるとスイッチの明かりが消え、照明を消すと明かりがともる。こんなことがなぜ起こるのか。回路や電球が光るしくみもヒントに、手がかりを探して仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:02:05:000" }, { "教材_ID": "D0005301194_00000", "教材_タイトル": "抵抗が2つのときの決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2つの抵抗器を直列につないだとき、並列につないだときの電流・電圧を観察したり、温度の違いを調べたりして、電流と電圧、抵抗の間の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:03:40:033" }, { "教材_ID": "D0005301195_00000", "教材_タイトル": "電気製品に抵抗器が使われているのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多くの電気製品の回路に使われている「抵抗器」。抵抗の決まりを手がかりにして、身近な電気製品に生かされている電気抵抗の役割について、仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:02:27:033" }, { "教材_ID": "D0005301196_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「比較」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「比較」。ショベルとスコップの形や、強力粉と薄力粉の性質など、ものや現象を「比較」して問題などを見いだす方法を紹介。「比較」ってどんな考え方?", "教材_再生時間": "00:02:36:033" }, { "教材_ID": "D0005301197_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「空間的」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「空間的」。同日時の東京23区各地の気温や、縦信号の割合を地図にプロットして比較、「空間」で捉える見方を紹介。「空間的」ってどんな見方?", "教材_再生時間": "00:02:21:033" }, { "教材_ID": "D0005301198_00000", "教材_タイトル": "ワイヤレス充電ができるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワイヤレス充電器。スマートフォンと充電器の回路がつながっていないのに、なぜ充電できるのか。充電できるものとできないものを比較し、手がかりを探して仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:01:46:033" }, { "教材_ID": "D0005301199_00000", "教材_タイトル": "コイルに電流が流れたときの決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルの中に板が設置してある装置を使って、コイルに電流を流してときに、方位磁針や鉄線に起こるさまざま現象から、コイルに電流が流れたときの決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:02:10:000" }, { "教材_ID": "D0005301200_00000", "教材_タイトル": "コイルに磁石を入れたときの決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルに磁石を入れる実験。磁力の強さ、入れる速さ、磁石の向きを変えるとどうなるのか。実験の結果を多面的に分析して、コイルに磁石を入れたときの決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:02:34:033" }, { "教材_ID": "D0005301201_00000", "教材_タイトル": "水中の小さな生き物を見てみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "池にいる小さな生き物(メダカ、ケイソウ、ツリガネムシ、ワムシ、ミジンコ)を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:42:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301202_00000", "教材_タイトル": "おなかの中の赤ちゃんのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おなかの中での人の赤ちゃんのようすをエコー映像で説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301203_00000", "教材_タイトル": "人の命の始まり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の受精のしかたについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:54:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301204_00000", "教材_タイトル": "子宮で成長する赤ちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の子宮の中で赤ちゃんが成長するようすをエコー映像を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301205_00000", "教材_タイトル": "人の出産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の赤ちゃんの出産のようすの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301206_00000", "教材_タイトル": "1974年の多摩川のはんらん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1974年の多摩川の氾濫を例にあげ、水の力について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:31:051", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301207_00000", "教材_タイトル": "大雨がふると川原のようすは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨が降った後の川原と、降る前の川原の映像を比べ、水の力について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:05:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301208_00000", "教材_タイトル": "水の流れとグランドキャニオン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の流れる力は、グランドキャニオンのような地形までつくる場合があることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:44:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301209_00000", "教材_タイトル": "川の水の利用と災害を防ぐ工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の水を利用するために作った「せき」について、その構造を工夫することで水害を防ごうとしている例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:991", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301210_00000", "教材_タイトル": "こう水にそなえる河川しき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "河川敷の工夫と、洪水への対策を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:31:992", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301211_00000", "教材_タイトル": "こう水を防ぐために作られた人工の川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "隅田川の洪水を防ぐために人工の河川、荒川放水路が作られたことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:45:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301212_00000", "教材_タイトル": "東京で見た雲の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲の形が時間と共ともに変化し、天気も変化していく様子を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:21:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301213_00000", "教材_タイトル": "東京と大阪の同時こくの天気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京と大阪の同じ時刻の雲の映像で、雲が西から東へ移動していることに気づかせ、天気との関係を示唆します。", "教材_再生時間": "00:02:32:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301214_00000", "教材_タイトル": "東京の天気が大阪よりおくれるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京と大阪の同じ時刻の天気の映像を比較することで、天気が西から変化していくことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:11:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301215_00000", "教材_タイトル": "福岡、大阪、東京の天気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡、大阪、東京の天気の映像と気象衛星の雲画像から、天気が西から変化していくことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:50:010", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301216_00000", "教材_タイトル": "台風はどこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風とはどのようなものなのか、どこでできるのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:05:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301217_00000", "教材_タイトル": "台風の正体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風のでき方を解説します。", "教材_再生時間": "00:00:57:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301218_00000", "教材_タイトル": "自転車のライトの構造", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車のライトに使われている反射鏡のはたらきを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:16:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301219_00000", "教材_タイトル": "電圧と電流の関係は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池を直列につなぐ実験と電圧を水圧に置き換えた実験との比較から、電圧と電流の関係を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:46:006", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301220_00000", "教材_タイトル": "LED電球と白熱電球の消費電力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "LED電球のほうが消費電力が少ない理由を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301221_00000", "教材_タイトル": "よく燃えるまきの積み方は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "薪の積み方によって、燃え方にちがいがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:37:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301222_00000", "教材_タイトル": "燃えるときのすき間", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石窯の薪の積み方、五山の送り火の薪の積み方から、よく燃える薪の積み方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301223_00000", "教材_タイトル": "ものが燃えるのに必要なもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風呂屋の釜の様子から、物を燃やすためには空気が必要だということを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:48:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301224_00000", "教材_タイトル": "燃やしたあとの空気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃焼の際の空気のはたらきについて、焼鳥屋さんの鉄の壷を例にあげ、説明します。", "教材_再生時間": "00:01:16:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301225_00000", "教材_タイトル": "落ちないシャボン玉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マッチの火を入れると消えてしまう気体を使って、シャボン玉を浮かせる実験をします。", "教材_再生時間": "00:01:24:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301226_00000", "教材_タイトル": "てこを利用している工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこを利用して製品を作っている工場で、てこを使うとどんなことができるか紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:047", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301227_00000", "教材_タイトル": "水力発電のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水力発電所では、電気がどのようにつくられるのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:42:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301228_00000", "教材_タイトル": "LED電球の特ちょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "LED電球が利用されている場面とその特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:088", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301229_00000", "教材_タイトル": "脈と血管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液の流れるようすをX線写真などを使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301230_00000", "教材_タイトル": "うでやあしに見える青いすじ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体をめぐる血管のようすをレントゲン写真や顕微鏡画像を使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:15:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301231_00000", "教材_タイトル": "植物のでんぷんはどこに?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨウ素液を使って、インゲンマメの葉と茎と根のどこにでんぷんがあるかを調べる実験します。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301232_00000", "教材_タイトル": "葉の中にあるでんぷん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミキサーを使って、植物の葉にでんぷんがあることを確認します。", "教材_再生時間": "00:01:05:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301233_00000", "教材_タイトル": "日光が当たらないと葉のでんぷんは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光を当てた葉と当てない葉で対照実験をおこない、日光を当てない葉にはでんぷんがないことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:22:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301234_00000", "教材_タイトル": "葉に日光を当てる時間で…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光が当たるとでんぷんができることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:006", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301235_00000", "教材_タイトル": "しおれたホウセンカが水で元気に", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の葉が元気になるには、根から吸い上げる水が必要であることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:09:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301236_00000", "教材_タイトル": "地球をめぐる水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の水がのちに蒸発し雲となり、また雨となって戻ってくること、その水と生き物にはかかわりがあることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:47:160", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301237_00000", "教材_タイトル": "つながる命", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉の下で暮らしているダンゴムシを例にとり、様々な命がつながっているようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:28:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301238_00000", "教材_タイトル": "ふん火ですがたを変える大地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜島の噴火を例にとり、溶岩によって新たに大地が形成される場合があることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301239_00000", "教材_タイトル": "小さくしても重さはある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スパゲッティを細かくして重さを計り、どんな小さなものにでも、重さがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:49:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301240_00000", "教材_タイトル": "いろいろなこなの重さくらべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ分量にそろえた塩、砂糖、きな粉、小麦粉の重さを比べ、見た目や分量が同じでも重さがちがうことを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:24:871", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301241_00000", "教材_タイトル": "風がふくと動く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の力によって動くものを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:30:864", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301242_00000", "教材_タイトル": "風で動く車の速さは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の力で動く車を使って、車を速く動くのはどんな風のときか考えさせます。", "教材_再生時間": "00:01:07:868", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301243_00000", "教材_タイトル": "風の強さとものの動く速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の強さが変わると、風での力で動く車の速さが変わることを実験で紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301244_00000", "教材_タイトル": "光をはね返すもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で日光をはね返す映像によって、光の性質を考えさせます。", "教材_再生時間": "00:00:37:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301245_00000", "教材_タイトル": "かがみで明るくなる庭", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある小学校の鏡の反射を利用した工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:27:888", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301246_00000", "教材_タイトル": "太陽の光を重ねると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡を使って太陽の光を集めれば集めるほど、明るくあたたかくなることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:11:932", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301247_00000", "教材_タイトル": "葉の形をくらべると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカやアサガオなど、6種類の植物の葉の形を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:41:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301248_00000", "教材_タイトル": "くきの形をくらべると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカやヒャクニチソウなど、6種類の植物の茎の形を比べます。", "教材_再生時間": "00:02:14:868", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301249_00000", "教材_タイトル": "電車のレールのすきま", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電車のレールのすき間を例にあげ、金属が熱により伸びることを示唆します。", "教材_再生時間": "00:00:49:983", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301250_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの大きさが変わる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属が温度によって大きさが変化することを工場の部品づくりの過程を通して説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:854", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301251_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの大きさは温度で?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属はあたためると大きくなり、冷やすと小さくなる性質を利用した工場の部品作りを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:920", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301252_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのぼうをあたためると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の棒をガスバーナーを使い、伸び縮みさせます。", "教材_再生時間": "00:02:12:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301253_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの輪が広がるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属が温度によって大きさが変化することを利用して、部品づくりをしている工場の例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:888", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301254_00000", "教材_タイトル": "部屋の上と下であたたまり方は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気のあたたまり方を考える例として、熱源の横と上の温度変化を調べる実験をします。", "教材_再生時間": "00:01:52:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301255_00000", "教材_タイトル": "部屋の空気のあたたまり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "部屋の空気のあたたまり方を、サーモカメラを使った実験で説明します。", "教材_再生時間": "00:02:50:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301256_00000", "教材_タイトル": "あたたまり方をけむりで見ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "部屋の空気のあたたまり方を、煙とレーザー光線を使った実験で説明します。", "教材_再生時間": "00:02:05:859", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301257_00000", "教材_タイトル": "光電池が使われているもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池とはどのようなものか、どこで使われているのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:882", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301258_00000", "教材_タイトル": "光電池のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池のしくみを、光電池で動くおもちゃとCGを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:35:862", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301259_00000", "教材_タイトル": "太陽光発電所の工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽光発電所で効率よく発電するために、光電池パネルにおこなっている工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301260_00000", "教材_タイトル": "人の体が動くのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "腕の中には骨と筋肉があることを、特殊なカメラを使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:40:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301261_00000", "教材_タイトル": "ほねときん肉のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "骨と筋肉のしくみと働きを、腕のロボットを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:03:48:895", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301262_00000", "教材_タイトル": "馬のあしときん肉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "馬の後ろ脚の骨と筋肉の働きと速く走ることの関係について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301263_00000", "教材_タイトル": "時間がたつと月の位置は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の位置が時間がたつと変わることを、固定したカメラを使って示唆します。", "教材_再生時間": "00:00:54:888", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301264_00000", "教材_タイトル": "月の動きを調べる方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の動きの観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:48:875", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301265_00000", "教材_タイトル": "しせいで重さは変わる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシカの姿勢がどんなに変わっても、体重は変わらないということを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301266_00000", "教材_タイトル": "ものの形と重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの形が変わっても、重さは変わらないことを粘土の作品を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:03:09:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301267_00000", "教材_タイトル": "10キログラムの大きさくらべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重さは同じでも、ものによって大きさがちがうことを、米・肉・みかん・釘・綿を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:02:01:922", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301268_00000", "教材_タイトル": "天気予報のもとになる気象観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気予報を行うためのデータをとる通風筒、感雨器、雨量計、風向風速計、海洋気象観測船など、様々な観測装置を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:987", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301269_00000", "教材_タイトル": "ゴムの力で動くおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力をおもちゃを使い、わかりやすく紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:883", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301270_00000", "教材_タイトル": "ゴムを使って遠くへとばすには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムのはたらきを、紙コップロケットの実験で紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:24:878", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301271_00000", "教材_タイトル": "メダカのふ化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカのふ化の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:990", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301272_00000", "教材_タイトル": "かん電池のきけんなつなぎ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池のプラス極とマイナス極を導線で直接つなぎ、その際の温度の変化をサーモカメラの映像で示し、ショート回路の危険性を注意喚起します。", "教材_再生時間": "00:01:10:938", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301273_00000", "教材_タイトル": "日食がおこるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2012年におこった金環日食を例にあげ、日食がおこるしくみをCGを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:43:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301274_00000", "教材_タイトル": "月食がおこるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月食がおこるしくみをCGを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:39:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301275_00000", "教材_タイトル": "月の運動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が毎日変わるしくみを、CGを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:02:02:389", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301276_00000", "教材_タイトル": "「はやぶさ」が持ち帰った物質の分析", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った物質を、物質の性質による違いによって分析する方法について紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:899", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301277_00000", "教材_タイトル": "BTB溶液と水溶液の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示薬のBTB溶液を入れたときの色の変化の違いから、水溶液には性質に違いがあることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301278_00000", "教材_タイトル": "酸化の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "使い捨てカイロと酸化防止剤を例にして、身の回りのものに酸化が利用されているしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:57:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301279_00000", "教材_タイトル": "気体の捕集法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3種類の気体の捕集法(水上置換・下方置換・上方置換)を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301280_00000", "教材_タイトル": "満月の動き(夕方~朝)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "満月の夕方から朝にかけて動きを追っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:24:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301281_00000", "教材_タイトル": "真夜中にのぼってくる月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下弦の月の夜中から朝までの動きを追っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:35:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301282_00000", "教材_タイトル": "夜明け前にのぼってくる月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜明け前にのぼてくる月の動きを追っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:25:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301283_00000", "教材_タイトル": "三日月はどのように動く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三日月の動きを夕方から追っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:05:899", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301284_00000", "教材_タイトル": "夕方、南の空に見える月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上弦の月を夕方から追っていきます。", "教材_再生時間": "00:00:50:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301285_00000", "教材_タイトル": "さそり座はどのように動く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さそり座の一晩の動きを追っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:16:910", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301286_00000", "教材_タイトル": "オリオン座はどのように動く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オリオン座の一晩の動きを追っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:27:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301287_00000", "教材_タイトル": "北の空の星の動き(冬)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の北の空、北極星を中心とした「北斗七星」と「カシオペア座」の動きを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:19:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301288_00000", "教材_タイトル": "北の空の星の動き(夏)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の北の空、北極星を中心とした「北斗七星」と「カシオペア座」の動きを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:22:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301289_00000", "教材_タイトル": "北の空の星の動き(夏と冬)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏と冬の北の空、北極星を中心とした、「北斗七星」と「カシオペア座」の動きを比べます。", "教材_再生時間": "00:01:28:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301290_00000", "教材_タイトル": "大科学実験 落下でダイエット?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体重計にのったままエレベーターで上昇したり下降したりすると、体重が変わることが分かる。もっと勢いよく上下に運動したら、体重はどう変わるだろう?", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005301291_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「関係づけ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「関係づけ」。線路の周りになぜ石があるのか。状況がにている場面を探し、それと「関係づけ」て予想する方法を紹介。「関係づけ」ってどんな考え方?", "教材_再生時間": "00:02:34:666" }, { "教材_ID": "D0005301292_00000", "教材_タイトル": "ワイヤレス充電についての仮説を確かめる方法は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "充電器に見立てた回路と、スマートフォンに見立てた回路。電気を流しても、一瞬しか充電されない。充電し続けるにはどうしたらいいか?仮説を確かめる実験方法を考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:55:066" }, { "教材_ID": "D0005301293_00000", "教材_タイトル": "ワイヤレス充電についての仮説を確かめると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "充電器に見立てた回路と、スマートフォンに見立てた回路。電気を流しても、一瞬しか充電されない。充電し続けるにはどうしたらいいか?仮説を確かめた結果、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:50:033" }, { "教材_ID": "D0005301294_00000", "教材_タイトル": "ものを燃やすと質量が変わるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木を燃やすと、質量が減る。スチールウールを燃やすと、質量が増える。燃えると、軽くなるもの、重くなるものがあるのはなぜか。手がかりを探して仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:02:23:033" }, { "教材_ID": "D0005301295_00000", "教材_タイトル": "木とスチールウールを燃やすと質量は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木とスチールウールを燃やしたときの質量の変化を調べた実験の結果から、何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:20:033" }, { "教材_ID": "D0005301296_00000", "教材_タイトル": "化学変化での質量変化の決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂糖とマグネシウムの粉を熱したときに起こる変化や気体の変化、うすい硫酸と塩化バリウム水溶液を混ぜたときの変化を多面的に分析して、化学変化と質量の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:03:10:000" }, { "教材_ID": "D0005301297_00000", "教材_タイトル": "燃焼時の質量と気体の変化の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂糖とマグネシウムの粉を熱したときに起こる変化と、燃えたあとの気体の変化を多面的に分析。燃焼時の質量と気体の変化の関係について、何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:01:54:066" }, { "教材_ID": "D0005301298_00000", "教材_タイトル": "硫酸と塩化バリウム水溶液を混ぜると質量は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "うすい硫酸と塩化バリウム水溶液を混ぜたときの液体の変化や質量を多面的に分析。化学変化と質量の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:01:05:000" }, { "教材_ID": "D0005301299_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「条件制御」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「条件制御」。かけっこで足の速さを競いたい3人。実験結果を正しく比較するために、「条件を制御」する方法を紹介。「条件制御」ってどんな考え方?", "教材_再生時間": "00:01:49:066" }, { "教材_ID": "D0005301300_00000", "教材_タイトル": "化学変化と質量の関係を確かめる方法は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「化学変化で出入りする気体まで考えると、全体では質量は変わっていない」という仮説を立てた場合。化学変化と質量の関係を確かめるにはどんな実験方法があるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:10:000" }, { "教材_ID": "D0005301301_00000", "教材_タイトル": "水があると…?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の屈折による日常のふしぎな現象を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:33:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301302_00000", "教材_タイトル": "見えるとは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目でものを見る仕組みを光の道筋を視覚化して説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301303_00000", "教材_タイトル": "屈折と全反射", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の屈折と全反射を円形の水槽を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:40:834", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301304_00000", "教材_タイトル": "1匹なのに2匹に見える魚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の屈折と全反射を金魚の模型を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301305_00000", "教材_タイトル": "屈折すると見え方は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の屈折で物がずれて見える仕組みを水槽と柱を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301306_00000", "教材_タイトル": "屈折を利用すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レーザー光を使って、凸レンズの光の進み方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:35:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301307_00000", "教材_タイトル": "花火の音が遅れて聞こえる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花火の音が光よりも遅れて届く現象を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:30:998", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301308_00000", "教材_タイトル": "音が耳に届くのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音が聞こえるとはどういうことかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:32:893", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301309_00000", "教材_タイトル": "音の伝わり方は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同心円状に広がる音の伝わり方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:49:910", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301310_00000", "教材_タイトル": "音が遅れて聞こえるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "打ち上げ花火の音が距離によってどれくらい遅れて届くのかを調べて、音が空気を伝わる速さと光の速さのちがいについて説明をします。", "教材_再生時間": "00:02:10:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301311_00000", "教材_タイトル": "音を見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンピューターを使って、さまざまな音の波形を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:17:878", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301312_00000", "教材_タイトル": "救急車の音の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "拡声器を車につけて走らせる実験で、近付く時と離れる時、音の波形が変化することを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:41:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301313_00000", "教材_タイトル": "力がはたらくいろいろな場面", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "力のはたらくいろいろな場面を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:29:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301314_00000", "教材_タイトル": "力のはたらき方を分類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "力のはたらきは「物を変形させる」「物を支える」「物の動きを変える」はたらきの3つに分類できることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:16:903", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301315_00000", "教材_タイトル": "力の種類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "力がはたらいている場面を示し、力にはいろいろな種類があることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:07:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301316_00000", "教材_タイトル": "離れていてもはたらく力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気の力や磁石の力など、離れていてもはたらく力を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:18:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301317_00000", "教材_タイトル": "力を加えるとはたらく力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘリコプターを例に、作用・反作用の説明をします。", "教材_再生時間": "00:00:52:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301318_00000", "教材_タイトル": "力を合わせると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジェット旅客機をロープで引っぱる実験で、合力を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:49:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301319_00000", "教材_タイトル": "圧力シートを靴で踏むと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "圧力とは何かを、圧力シートを使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:956", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301320_00000", "教材_タイトル": "圧力が大きいのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長靴と竹馬の砂浜での埋まり方の違いから、圧力と面積の関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:26:947", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301321_00000", "教材_タイトル": "まわりから受ける圧力?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘリコプターに密封した袋をのせて上昇し、その変化のようすから、大気圧の説明をします。", "教材_再生時間": "00:02:54:908", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301322_00000", "教材_タイトル": "水の中でかかる圧力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風船を水中に沈めていき、深さによる水圧のかかり方の違いを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:54:941", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301323_00000", "教材_タイトル": "物質によって性質は違う?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂糖、小麦粉、重そうを水に入れ、かき混ぜたときの違いに注目します。", "教材_再生時間": "00:00:37:738", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301324_00000", "教材_タイトル": "砂糖と食塩の違いは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩と砂糖を加熱して、有機物と無機物の違いを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:10:837", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301325_00000", "教材_タイトル": "プラスチックの性質は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックの種類と、その共通の性質、固有の性質を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:17:466", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301326_00000", "教材_タイトル": "生分解性プラスチックとは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生分解性プラスチックが分解されていくようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:27:287", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301327_00000", "教材_タイトル": "金属の性質とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の共通の性質と固有の性質を説明します。", "教材_再生時間": "00:03:27:908", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301328_00000", "教材_タイトル": "気体によって性質は違う?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近に使われている様々な気体を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:651", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301329_00000", "教材_タイトル": "水素ってどんな気体?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水素の発生のさせかたと性質を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:32:319", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301330_00000", "教材_タイトル": "塩素ってどんな気体?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩素の発生のさせかたと性質を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:22:349", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301331_00000", "教材_タイトル": "アンモニアってどんな気体?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アンモニアを水に溶かす実験をして、アンモニアの性質を説明をします。", "教材_再生時間": "00:02:04:891", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301332_00000", "教材_タイトル": "気体の種類で重さは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種類によって、気体の重さが違うことを、風船を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:02:13:367", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301333_00000", "教材_タイトル": "水がすがたを変えるときには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気体、液体、固体と、すがたを変える水の例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:35:202", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301334_00000", "教材_タイトル": "水の状態変化では何が起こる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が状態変化をするときの熱の出入りについて説明します。", "教材_再生時間": "00:03:22:703", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301335_00000", "教材_タイトル": "水以外の物質の状態変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エタノールの状態変化について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:23:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301336_00000", "教材_タイトル": "状態変化で質量や体積は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロウを使って、状態変化すると体積や質量はどうなるのか説明します。", "教材_再生時間": "00:02:28:615", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301337_00000", "教材_タイトル": "氷になると体積は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "固体の氷は、なぜ液体の水に浮くのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:13:807", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301338_00000", "教材_タイトル": "食塩とでんぷんを入れたにごった水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "でんぷんと食塩が入った水から、それぞれを取り出す方法を考えるための映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:095", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301339_00000", "教材_タイトル": "水に溶けるって?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に溶けるとはどういうことかを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:26:813", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301340_00000", "教材_タイトル": "ろ過ででんぷんを取り出す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に溶けないでんぷんを取り出す方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:43:370", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301341_00000", "教材_タイトル": "食塩水から食塩を取り出すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に溶けた食塩を取り出す方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:06:360", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301342_00000", "教材_タイトル": "蒸留で物質を分けて取り出す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エタノール、食塩が溶けた水溶液から、それぞれの物質を取り出す方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:468", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301343_00000", "教材_タイトル": "静電気による現象", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静電気によっておこる不思議な現象を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:17:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301344_00000", "教材_タイトル": "静電気発生のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静電気の発生の仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:37:898", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301345_00000", "教材_タイトル": "静電気が流れると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "放電現象を通して、電子が移動することが電流が流れることだということを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:06:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301346_00000", "教材_タイトル": "電流と電流計", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電流と電流計について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:39:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301347_00000", "教材_タイトル": "電圧と電圧計", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電圧と電圧計について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:28:949", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301348_00000", "教材_タイトル": "身の回りの電気はどう作られる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気はどのように作られているのかの疑問を提起します。", "教材_再生時間": "00:00:29:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301349_00000", "教材_タイトル": "電流と磁界の関係は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電流と磁界の関係を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:10:971", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301350_00000", "教材_タイトル": "磁界の中で電流は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁界の中を流れる電流について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:20:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301351_00000", "教材_タイトル": "モーターと電流と磁界", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターの仕組みについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:37:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301352_00000", "教材_タイトル": "発電機と電流と磁界", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターと発電機の仕組みについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:29:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301353_00000", "教材_タイトル": "いろいろな発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな発電方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301354_00000", "教材_タイトル": "電気で発生する熱や光は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気で熱や光が発生するものを紹介し、熱や光がどうやって得られるかという疑問を提起します。", "教材_再生時間": "00:00:18:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301355_00000", "教材_タイトル": "抵抗とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モデル実験によって、電流が流れるときの抵抗について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:44:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301356_00000", "教材_タイトル": "複数の抵抗があると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "複数の抵抗がある場合について、つなぎ方による違いを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:29:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301357_00000", "教材_タイトル": "抵抗による発熱とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:01:23:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301358_00000", "教材_タイトル": "電力とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電力と電力量について、ドライヤーを例にして説明します。", "教材_再生時間": "00:01:53:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301359_00000", "教材_タイトル": "ホットケーキの中にできる泡は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホットケーキを焼いたとき、中にできる泡について疑問を想起します。", "教材_再生時間": "00:00:33:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301360_00000", "教材_タイトル": "ホットケーキの中の泡は何から?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホットケーキを焼いたとき、中にあらわれる泡の正体を調べます。", "教材_再生時間": "00:02:25:178", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301361_00000", "教材_タイトル": "水を分解すると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の電気分解の実験方法を紹介し、水は電流を流すと水素と酸素に分解できることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:55:382", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301362_00000", "教材_タイトル": "原子と分子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "原子間力顕微鏡の映像などを用いて、原子と分子について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:41:101", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301363_00000", "教材_タイトル": "物質は原子の組み合わせでできている", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物質は周期表にある原子の組み合わせでできていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:54:855", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301364_00000", "教材_タイトル": "「原子」研究の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "19世紀のはじめのイギリスの科学者・ドルトンの実験以来、原子はどのように研究されてきたのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:27:454", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301365_00000", "教材_タイトル": "人類が利用してきた金属", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人類の金属利用の歴史と金属の取り出し方の関係について考えるための映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:179", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301366_00000", "教材_タイトル": "銀はどう取り出す?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸化銀から銀を取り出す方法、その仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:53:568", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301367_00000", "教材_タイトル": "銅はどう取り出す?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸化銅から銅を取り出す方法、その仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:07:494", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301368_00000", "教材_タイトル": "鉄はどう取り出す?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸化鉄を多く含んだ砂鉄から鉄を取り出す方法、たたら製鉄の仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:33:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301369_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムはどう取り出す?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボーキサイトからアルミニウムを取り出す方法、その仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:59:126", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301370_00000", "教材_タイトル": "金属の酸化を利用して…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の酸化を利用している身近なものを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:159", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301371_00000", "教材_タイトル": "割り箸を燃やすと軽くなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天秤の片方の皿に割り箸をのせてつり合わせ、割り箸を燃やしたときのようすの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:30:797", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301372_00000", "教材_タイトル": "炭素が燃えると質量は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "密閉した状態で炭素を燃やし、質量が変化するかどうか実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:02:15:702", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301373_00000", "教材_タイトル": "銅をすべて酸化するには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銅を加熱して、酸素と完全に反応させて、酸化銅にする方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301374_00000", "教材_タイトル": "実験誤差がでたら?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銅の酸化を例にして、実験誤差と誤差が生じる原因について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:44:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301375_00000", "教材_タイトル": "酸化銅の銅と酸素の割合は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸化銅を例にして、反応する物質の質量の間には一定の関係があることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:47:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301376_00000", "教材_タイトル": "運動を分類する?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "運動は4つの動きに分類できることを例示します。", "教材_再生時間": "00:00:35:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301377_00000", "教材_タイトル": "運動を分類すると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実例をもとに、運動を「向き」と「速さ」が変わるか、変わらないかで4つに分類します。", "教材_再生時間": "00:01:33:894", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301378_00000", "教材_タイトル": "運動の速さが変わるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "速さが変わる運動と変わらない運動、何が違うのか説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301379_00000", "教材_タイトル": "力がはたらかないと運動は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カーリングや自動車の衝突実験で力がはたらかない場合を例にして、慣性について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:10:871", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301380_00000", "教材_タイトル": "力がはたらくと運動は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物体に力がはたらいているときの運動、力が2つはたらいているときの運動について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:02:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301381_00000", "教材_タイトル": "力がつり合っていると運動は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2つの力がつり合っているときの運動について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:25:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第1 5 ア ア イ「力のつり合い」の一部(力が釣り合う条件以外)" }, { "教材_ID": "D0005301382_00000", "教材_タイトル": "エネルギーを持っている?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボウリングの球がピンをはじき飛ばす際に、球が持つエネルギーとは何かという疑問を提起します。", "教材_再生時間": "00:00:17:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301383_00000", "教材_タイトル": "仕事とエネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物体に力を加えて、その力の向きに物体を動かしたときの「仕事」や「エネルギー」について説明します。", "教材_再生時間": "00:00:58:959", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301384_00000", "教材_タイトル": "運動エネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物体の衝突実験をして、運動エネルギーについて説明します。", "教材_再生時間": "00:03:15:896", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301385_00000", "教材_タイトル": "位置エネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物体の衝突実験をして、位置エネルギーについて説明します。", "教材_再生時間": "00:02:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301386_00000", "教材_タイトル": "運動エネルギーと位置エネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子やローラーコースターを例にして、運動エネルギーと位置エネルギーの移り変わりについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:55:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301387_00000", "教材_タイトル": "酸性とアルカリ性の違いは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性とアルカリ性について、味以外の違いを考える映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:295", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301388_00000", "教材_タイトル": "酸性・アルカリ性を見分けるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示薬をつかい、酸性・アルカリ性の見分け方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:14:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301389_00000", "教材_タイトル": "酸性・アルカリ性の強さとpH", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性・アルカリ性の強さとpHについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:54:488", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301390_00000", "教材_タイトル": "どうして酸性・アルカリ性がある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水溶液の酸性・アルカリ性に、物質が水に溶けてイオンになることが関係していることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:57:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301391_00000", "教材_タイトル": "酸性・アルカリ性を示すイオンは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性・アルカリ性の性質を示すのはどんなイオンなのかを実験で説明します。", "教材_再生時間": "00:02:04:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301392_00000", "教材_タイトル": "酸とアルカリを混ぜると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中和と塩について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:27:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301393_00000", "教材_タイトル": "レモンと金属の板で・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レモン電池を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:34:801", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301394_00000", "教材_タイトル": "電流が流れる水溶液とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物質には、水に溶かしたとき、電流が流れるものと電流が流れないものがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:13:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301395_00000", "教材_タイトル": "電池のしくみは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木炭と食塩水、アルミニウム箔を使って木炭電池を作り、電池の仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:45:405", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301396_00000", "教材_タイトル": "「電池」の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属のイオン化傾向と、電池の開発の歴史を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:08:755", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301397_00000", "教材_タイトル": "電解質の水溶液に電流を流すと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電解質の水溶液に電流を流すと、イオンが水中を移動して電流が流れ、化学変化も起きることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:668", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301398_00000", "教材_タイトル": "別のエネルギーに変わるエネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギーが別のエネルギーに変わっている場面を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:30:998", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301399_00000", "教材_タイトル": "エネルギーの変換のしくみは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギーの変換のしくみについて説明します。", "教材_再生時間": "00:02:16:903", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301400_00000", "教材_タイトル": "エネルギーの変換は逆方向も可能?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギーは逆方向にも変換できることを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:11:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301401_00000", "教材_タイトル": "最も利用しやすいエネルギーは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気エネルギーについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:33:894", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301402_00000", "教材_タイトル": "エネルギーの源は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちが利用するエネルギーの多くの源は、太陽のエネルギーだということを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301403_00000", "教材_タイトル": "今の機械のご先祖様は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初期のコンピューターや電話、ガソリン自動車の先祖にあたるものを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:33:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301404_00000", "教材_タイトル": "コンピュータの発展", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンピュータがどのように発展してきたのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:15:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301405_00000", "教材_タイトル": "通信技術の発展", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電話がどのように発展してきたのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:46:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301406_00000", "教材_タイトル": "交通手段の発展", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乗り物がどのように発展してきたのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301407_00000", "教材_タイトル": "科学技術の発達は良いことばかり?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "科学技術の発展にともないでてきた問題点を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:11:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301408_00000", "教材_タイトル": "花のつくりとはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花のつくりとはたらきについて説明します。", "教材_再生時間": "00:02:07:094", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301409_00000", "教材_タイトル": "葉のつくりとはたらき(光合成)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉のつくりとはたらき(葉緑体と光合成)について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:46:573", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301410_00000", "教材_タイトル": "葉のはたらき(気孔と葉脈)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉のつくりとはたらき(気孔・葉脈と呼吸・蒸散)について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:01:622", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301411_00000", "教材_タイトル": "根のつくりとはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根のつくりとはたらきについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:05:132", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301412_00000", "教材_タイトル": "茎のつくりとはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茎のつくりとはたらき(維管束と水・養分の通り道)について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:46:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301413_00000", "教材_タイトル": "リンネの「二命名法」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "分類学の父と呼ばれるリンネが確立した「二命名法」について紹介をします。", "教材_再生時間": "00:00:42:643", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301414_00000", "教材_タイトル": "花のつくりで分類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花のつくりに着目すると、離弁花類、合弁花類に分類できることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:35:629", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301415_00000", "教材_タイトル": "発芽のしかたで分類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽のしかたに着目すると、双子葉類、単子葉類に分類できることを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:454", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301416_00000", "教材_タイトル": "種子のつくりで分類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子のつくりに着目すると、被子植物、裸子植物に分類できることを説明をします。", "教材_再生時間": "00:01:49:776", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301417_00000", "教材_タイトル": "種子をつくらない植物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子を作らない植物(シダ、コケ)について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:50:303", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301418_00000", "教材_タイトル": "シダ植物はどうふえる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子を作らない植物、シダについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:03:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301419_00000", "教材_タイトル": "コケ植物はどうふえる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子を作らない植物、コケについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:46:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301420_00000", "教材_タイトル": "火山の形の違いは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊豆大島火山、雲仙普賢岳の火山の形を比べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301421_00000", "教材_タイトル": "伊豆大島火山って?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊豆大島火山の噴火の様子とその特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:44:478", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301422_00000", "教材_タイトル": "雲仙普賢岳って?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳の噴火の様子とその特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:844", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301423_00000", "教材_タイトル": "噴火のしくみは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "噴火のしくみについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:46:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301424_00000", "教材_タイトル": "噴火の様子が違うのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "溶岩の粘性の違いによって火山の形が違うことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:56:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301425_00000", "教材_タイトル": "溶岩の違いで・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マグマの粘性の違いによって火山の特徴が違うことを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:44:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301426_00000", "教材_タイトル": "火山灰を調べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山灰に含まれる鉱物の違いについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:30:824", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301427_00000", "教材_タイトル": "ゆれの前に流れる「緊急地震速報」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緊急地震速報がゆれる前に放送されることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:20:988", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301428_00000", "教材_タイトル": "緊急地震速報を揺れる前にだせるのは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震計のしくみ、初期微動や主要動、緊急地震速報が地震が到達する前に警報を出せるしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:101", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301429_00000", "教材_タイトル": "地震のゆれを記録するしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震計について説明します。", "教材_再生時間": "00:00:54:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301430_00000", "教材_タイトル": "地震のゆれの伝わりかたは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初期微動と主要動という2種類の地震の揺れについて説明します。", "教材_再生時間": "00:02:47:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301431_00000", "教材_タイトル": "地震のゆれの広がりかたは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震の揺れが震源から同心球状に伝わることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:11:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301432_00000", "教材_タイトル": "地震とマグニチュード", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "震度とマグニチュードの違いについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:51:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301433_00000", "教材_タイトル": "なぜ地震は起こる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレートの運動によりたまるひずみによって、地震が起こるしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:461", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301434_00000", "教材_タイトル": "大地の断面に見られるしま模様は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山を切り崩した断面にみられる縞模様、地層を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:25:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301435_00000", "教材_タイトル": "地層をつくるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層の構成物を調べ、縞模様に見える理由を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:25:912", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301436_00000", "教材_タイトル": "どうして層になる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層が層によって構成物が違う理由を、堆積のモデル実験によって説明します。", "教材_再生時間": "00:02:08:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301437_00000", "教材_タイトル": "なぜしま模様に?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長い年月をかけて地層ができていく様子をCGをまじえて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:35:896", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301438_00000", "教材_タイトル": "地層の広がりは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屏風ヶ浦やグランドキャニオンの空撮などによって、地層の広がりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301439_00000", "教材_タイトル": "植物のからだを拡大して見ると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の体を顕微鏡映像で拡大して見て、細胞が並んでいることを紹介する。", "教材_再生時間": "00:00:40:274", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301440_00000", "教材_タイトル": "植物の細胞はどんなもの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の細胞のどのようなものなのかを、ムラサキツユクサを例にして説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:855", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301441_00000", "教材_タイトル": "植物の細胞はみんな同じ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の種類によって、細胞のつくりに違いがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:52:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301442_00000", "教材_タイトル": "同じ植物の細胞は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ植物でも組織が違えば、細胞にも違いがあることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:23:116", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301443_00000", "教材_タイトル": "動物の細胞はどんなもの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物の細胞について、植物の細胞と比較して説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:861", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301444_00000", "教材_タイトル": "人間の細胞の数は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間の体は細胞の集合体だということを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:07:634", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301445_00000", "教材_タイトル": "1つの細胞で生きる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "単細胞生物について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:36:063", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301446_00000", "教材_タイトル": "心臓の拍動って?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "心臓の拍動と脈が同じリズムであること、それは心臓の働きと関係していることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:57:784", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301447_00000", "教材_タイトル": "心臓のつくりは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "心臓のつくりとそのはたらきについてCGを交えて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:444", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301448_00000", "教材_タイトル": "血液の体循環とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液の体循環について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:622", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301449_00000", "教材_タイトル": "血液の肺循環とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液の肺循環について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:18:812", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301450_00000", "教材_タイトル": "血液のはたらきは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液のはたらきについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:27:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301451_00000", "教材_タイトル": "血液はどこでつくられる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液が作られる骨髄について説明します。", "教材_再生時間": "00:00:51:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301452_00000", "教材_タイトル": "体の中に長い管があるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間の消化器官の長さを示し、消化器官のはたらきについて考える映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:595", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301453_00000", "教材_タイトル": "食べたもののゆくえは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物が体内へ入り、消化・吸収される流れを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:38:325", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301454_00000", "教材_タイトル": "消化液のはたらきは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消化液(唾液、胃液)のはたらきについて説明します。", "教材_再生時間": "00:02:58:779", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301455_00000", "教材_タイトル": "肝臓のはたらきとは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肝臓のはたらきについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:35:862", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301456_00000", "教材_タイトル": "体の中の不要な物はどこへいく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "腎臓のはたらきについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:16:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301457_00000", "教材_タイトル": "光という情報を受け取る目", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目で受け取る情報への反応、行動について考える映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:204", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301458_00000", "教材_タイトル": "目のしくみは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目のしくみ(網膜へ像を結び、神経へ伝える)を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301459_00000", "教材_タイトル": "刺激を受けてどう反応?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "刺激を感覚器官で受けたあと、どのように感覚神経に伝わり、どのように反応を引き起こすのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:13:674", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301460_00000", "教材_タイトル": "刺激に対する反応って?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "意識して行う反応について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:14:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301461_00000", "教材_タイトル": "無意識の反応って?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "無意識に行う反応について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:58:352", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301462_00000", "教材_タイトル": "動物の反応は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "刺激に対して反応し、行動する動物たちの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301463_00000", "教材_タイトル": "絶滅した生物と今を生きる生物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "絶滅したアンモナイトという生物について、今は化石として見られることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:098", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301464_00000", "教材_タイトル": "化石が生きていたのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "恐竜やマンモスなど、化石となった生物がいつの時代にどのような環境で生きていたのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:381", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301465_00000", "教材_タイトル": "生物の進化の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最初の生命が誕生して以来の生物の歴史と進化について紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:589", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301466_00000", "教材_タイトル": "化石から分かること", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層が積もった時代を特定したり、その時代の生活環境などを特定したりできる化石について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:45:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301467_00000", "教材_タイトル": "生物が進化したという根拠は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生物が進化してきたという説の根拠の1つについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:50:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301468_00000", "教材_タイトル": "進化で何が変わった?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "脊椎動物の呼吸方法や、変温動物と恒温動物を比べ、進化で体のつくりや生存圏がどのように変わってきたのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:18:205", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005301469_00000", "教材_タイトル": "天気の急な変化はどのように起こる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "突風や雷雨など、急に天気が変化するようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:26:994", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301470_00000", "教材_タイトル": "天気の変化に関係するのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒冷前線、温暖前線ができるようすを暖かい空気と冷たい空気を使ったモデル実験で説明します。", "教材_再生時間": "00:03:31:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301471_00000", "教材_タイトル": "前線が通過すると天気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒冷前線が通過した際の天気の変化のようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301472_00000", "教材_タイトル": "寒冷前線付近で急に天気がかわるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒冷前線の構造と通過の際の天気の変化をCGと雲画像で説明します。", "教材_再生時間": "00:01:12:940", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301473_00000", "教材_タイトル": "温暖前線付近で急に天気が変わるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖前線の構造と通過の際の天気の変化をCGと雲画像で説明します。", "教材_再生時間": "00:00:25:926", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301474_00000", "教材_タイトル": "日本列島を前線が通過すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒冷前線が日本列島を西から東へと通過したときの天気の変化を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:20:574", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301475_00000", "教材_タイトル": "季節によって変わる日本の天気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の春夏秋冬、季節による天気の特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:37:571", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301476_00000", "教材_タイトル": "日本周辺の気団とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本周辺にあらわれる3つの気団について紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:45:279", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301477_00000", "教材_タイトル": "春の天気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の天気について、天気図を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:00:56:623", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301478_00000", "教材_タイトル": "梅雨の天気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "梅雨の天気について、気団との関係を天気図を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:00:46:280", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301479_00000", "教材_タイトル": "夏の天気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の天気について、気団との関係を天気図を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:00:28:061", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301480_00000", "教材_タイトル": "秋の天気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の天気や台風について、気団との関係を天気図を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:00:36:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301481_00000", "教材_タイトル": "冬の天気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の天気について、気団との関係を天気図やCGを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:08:635", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301482_00000", "教材_タイトル": "季節風がふくのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "季節風のしくみを海陸風のモデル実験を参考にして説明します。", "教材_再生時間": "00:03:22:469", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301483_00000", "教材_タイトル": "植物の根がのびていく部分には?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の根に等間隔でビーズをつけ、根の先が他の部分に比べて大きく伸びていることを示す映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:392", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301484_00000", "教材_タイトル": "根の先の方が伸びるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根の成長している部分ではどんなことが起きているのか、顕微鏡映像で示します。", "教材_再生時間": "00:02:03:724", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301485_00000", "教材_タイトル": "植物の細胞分裂のようすは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ムラサキツユクサのおしべの毛の細胞が分裂して、成長するようすを顕微鏡映像で紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:56:743", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301486_00000", "教材_タイトル": "動物の細胞分裂のようすは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの身体の表面の細胞を例にして、動物の細胞分裂について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:33:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301487_00000", "教材_タイトル": "染色体とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "細胞の核の中に存在し、細胞分裂のときにあらわれる染色体を実写とCGで説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:127", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301488_00000", "教材_タイトル": "生物が仲間の数を殖やす「生殖」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多細胞生物の仲間の殖やし方(生殖)について、体細胞分裂との違いを考える映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301489_00000", "教材_タイトル": "雄と雌のある生物の生殖は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカを例にして、有性生殖について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:13:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301490_00000", "教材_タイトル": "受精卵はどう成長?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリを例にして、受精卵の成長するようすにを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:589", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301491_00000", "教材_タイトル": "植物の生殖は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲を例にして、植物の受精卵が成長するようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:52:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301492_00000", "教材_タイトル": "雄と雌の区別がない場合の生殖は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメーバ、ヒドラ、オランダイチゴ、ジャガイモを例にして、無性生殖について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:42:603", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301493_00000", "教材_タイトル": "有性生殖と無性生殖の違いは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモを例にして、無性生殖と有性生殖の違いについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:628", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301494_00000", "教材_タイトル": "親から子に伝わる「形質」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遺伝について考えるため、親子で特徴が似ているところを比べます。", "教材_再生時間": "00:00:37:804", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301495_00000", "教材_タイトル": "遺伝の法則の発見", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遺伝の規則性を見つけたメンデルの研究について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:31:158", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301496_00000", "教材_タイトル": "遺伝の規則性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミヤコグサを例にして、遺伝の規則性を説明します。", "教材_再生時間": "00:03:53:032", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301497_00000", "教材_タイトル": "染色体とDNA", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "染色体とDNAについてCGで説明します。", "教材_再生時間": "00:01:34:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301498_00000", "教材_タイトル": "遺伝子に関わる研究は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトDNAの配列解明や遺伝子に関わる最新の研究について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301499_00000", "教材_タイトル": "動いているように見える太陽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い範囲が映るレンズで撮影した太陽の動きの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:21:388", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301500_00000", "教材_タイトル": "太陽の動きを記録するには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "透明な半球を使って太陽の動きを観察する方法を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:46:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301501_00000", "教材_タイトル": "太陽の1日の動きは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "透明半球を使って太陽の動きの記録した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:507", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301502_00000", "教材_タイトル": "太陽が動いて見えるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "透明半球を使って、なぜ地球から見ると太陽が動いて見えるのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:26:747", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301503_00000", "教材_タイトル": "星はどう動いて見える?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東西南北の星の動きを記録した写真を透明半球にはって、星はどう動いて見えるのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:43:770", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301504_00000", "教材_タイトル": "太陽と星の関係は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星も太陽と同じように、地球の自転によって動いて見えていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:26:987", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301505_00000", "教材_タイトル": "季節によって見える星座が違う?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏と冬、同じ時刻に同じ場所から見ても、見える星座が違うことを示す映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:632", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301506_00000", "教材_タイトル": "星座を日をおいて観察すると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月日がたってから同じ場所で同じ時刻に見た星空を比べ、星の年周運動について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:522", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301507_00000", "教材_タイトル": "日がたつと見える位置が変わるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月日がたつと星の見える位置が変わる仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:28:048", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301508_00000", "教材_タイトル": "夏と冬で気温が違うのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中緯度地域では、夏と冬でなぜ気温が大きく違うのか、実験によって説明します。", "教材_再生時間": "00:03:36:583", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301509_00000", "教材_タイトル": "太陽の周りを回るのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の周りを公転する惑星を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:59:459", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301510_00000", "教材_タイトル": "形が変わる月や金星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "毎日観察すると、月や金星の形が変わって見えることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:18:685", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301511_00000", "教材_タイトル": "月の形が変わるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わって見えることを月の公転によって説明します。", "教材_再生時間": "00:02:08:595", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301512_00000", "教材_タイトル": "同じ時刻に見える月の方角が違うのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日によって、同じ時刻に月が見える方角が違う仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:42:269", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301513_00000", "教材_タイトル": "金星の満ち欠けは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "形だけではなく見える大きさも変わる、金星の満ち欠けのようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301514_00000", "教材_タイトル": "金星の満ち欠けが起こるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "模型を使って、金星の満ち欠けの仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:03:07:720", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301515_00000", "教材_タイトル": "変わりゆく日本の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "美しく豊かな日本の自然環境が急激に変わりつつあることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:064", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301516_00000", "教材_タイトル": "自然界で起こっている問題とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然界のバランスが崩れることで起こっている問題を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301517_00000", "教材_タイトル": "自然界の問題はなぜ起こる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鹿害や赤潮など、自然界で起こる問題は、人間の活動によって引き起こされる場合があることを紹介する。", "教材_再生時間": "00:02:26:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301518_00000", "教材_タイトル": "自然界のバランスを取り戻す方法は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多自然型川作りや東京国際空港の拡張工事の際の川の流路を変えない工法など、生態系に配慮した取り組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301519_00000", "教材_タイトル": "自然とうまくつき合う方法とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然との上手なつき合い方を江戸時代の生活から学びます。", "教材_再生時間": "00:02:07:094", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301520_00000", "教材_タイトル": "自然災害の多い国、日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風、地震、火山災害など、日本は自然災害が多い国であることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:22:089", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301521_00000", "教材_タイトル": "地震による被害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "断層型地震、プレート型地震、それぞれの地震による被害を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:40:667", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301522_00000", "教材_タイトル": "地震の被害を減らす対策とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震による被害を減らすための対策を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:864", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301523_00000", "教材_タイトル": "火山災害への対策は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山による災害を減らすための対策を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:109", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301524_00000", "教材_タイトル": "台風などによる水害への対策は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水害の被害を減らすための対策を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:356", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301525_00000", "教材_タイトル": "自然が与えてくれる恵み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然からどのような恵みを受けているのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:812", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301526_00000", "教材_タイトル": "ボルボックスが動くようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボルボックスが動いているようすと、動くしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301527_00000", "教材_タイトル": "ミジンコが動くようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミジンコが動いているようすと、その生命活動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:36:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301528_00000", "教材_タイトル": "さまざまなケイソウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物プランクトンのケイソウ、その多様な形や横に滑るようすなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:29:983", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301529_00000", "教材_タイトル": "ワムシなどの小さな生物の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の汚れを処理する過程で、ワムシやさらに小さな生き物が活躍するようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:07:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301530_00000", "教材_タイトル": "ゾウリムシが動くようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゾウリムシについて、その動きや生命活動のようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:39:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301531_00000", "教材_タイトル": "マツの雌花の変化と種子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マツの雌花が受粉し、松笠が2年かけて成熟するようすの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:919", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301532_00000", "教材_タイトル": "マツの発芽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マツの種子が発芽するようすの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301533_00000", "教材_タイトル": "マツの雄花の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マツの雄花に花が咲き、花粉が飛び、その後枯れていくまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301534_00000", "教材_タイトル": "リンゴとカキの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リンゴとカキの育ち方と、花びらと種子の関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301535_00000", "教材_タイトル": "アサガオ(開花から種子になるまで)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アサガオが開花して種子になるまでを、花の中の断面映像を交えて紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:35:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301536_00000", "教材_タイトル": "脊椎動物の体の動かし方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな脊椎動物の背骨の動かし方を、骨格図とともに紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:45:932", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301537_00000", "教材_タイトル": "いろいろな無脊椎動物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "無脊椎動物のクラゲ、ウニ、ウミウシの成長過程と、イソギンチャクの捕食方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:27:974", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301538_00000", "教材_タイトル": "土の中の生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中にいる生き物を観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301539_00000", "教材_タイトル": "細菌の調べ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "校庭の土の中から細菌を採取し、培養して、観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301540_00000", "教材_タイトル": "津波のしくみ・到達時間と大きさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "津波が起こるしくみと、海の深さによって到達時間や大きさが異なることを、CGなどを使って説明します。", "教材_再生時間": "00:03:26:973", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301541_00000", "教材_タイトル": "普通の波と津波の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "普通の波と津波の違いを、射流実験によって説明します。", "教材_再生時間": "00:01:20:981", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301542_00000", "教材_タイトル": "動物の感覚器官", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウ、コウモリ、イルカのそれぞれの感覚器官を、実験映像とともに紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:02:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005301543_00000", "教材_タイトル": "水の中から水面を見ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中から空を見上げると、角度によって水面に水底が映ることがあることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301544_00000", "教材_タイトル": "音叉の共鳴", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音叉が共鳴する現象を、実際に実験をおこない、検証します。", "教材_再生時間": "00:01:26:920", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301545_00000", "教材_タイトル": "大気圧でつぶれるドラム缶", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大気圧の力で、ドラム缶が潰れる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:914", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301546_00000", "教材_タイトル": "大気圧でおし上げられる水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大気圧の力で、水をおし上げる実験の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:920", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301547_00000", "教材_タイトル": "鉱物結晶と結晶のでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉱物結晶の大きさや模様に違いが生じる理由を、冷やすスピードを変えて再結晶させる実験によって説明します。", "教材_再生時間": "00:03:28:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301548_00000", "教材_タイトル": "直流と交流の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "直流と交流の違いを、オシロスコープや電流の流れ方の違いから学びます。", "教材_再生時間": "00:03:06:887", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301549_00000", "教材_タイトル": "太陽と同じ動きをするふたご座", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3月のふたご座の星と夏の太陽がほとんど同じように動くことを、プラネタリウムでの映像を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:58:952", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005301550_00000", "教材_タイトル": "天体望遠鏡で太陽の黒点を見る方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の黒点の観察方法を、手順を追って映像で説明します。", "教材_再生時間": "00:03:19:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301551_00000", "教材_タイトル": "黒点の11年周期", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の黒点の数が11年ごとに変化することを、観測記録の映像と共に紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:898", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301552_00000", "教材_タイトル": "太陽の表面", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の太陽観測衛星「ひので」からの映像を使い、太陽の表面がどのようになっているのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:887", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005301553_00000", "教材_タイトル": "月の表面", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "普段、地球からは見ることができない月の裏側の映像やクレーターの詳細な映像を、月周回衛星「かぐや」からの映像を使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:04:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301554_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの飛び方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの飛び方をスローモーションで観察してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:53:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301555_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの後ろばねのひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの羽ばたき方をスローモーションで観察してみよう。", "教材_再生時間": "00:00:53:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301556_00000", "教材_タイトル": "カブトムシを羽ばたかせてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの飛び方を観察する方法を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:50:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301557_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの触角", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシはどうやってにおいをかぐのか、観察してみます。", "教材_再生時間": "00:01:18:078", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301558_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのおしっこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシはどうやっておしっこをするのか、観察してみます。", "教材_再生時間": "00:00:58:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301559_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの呼吸のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシはどこで呼吸をするのか、観察します。", "教材_再生時間": "00:01:08:168", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301560_00000", "教材_タイトル": "カブトムシとノコギリクワガタの大一番", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシとノコギリクワガタの大一番!どちらが強いのか!?", "教材_再生時間": "00:01:32:358", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301561_00000", "教材_タイトル": "カブトムシは力持ち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシはどれくらい力が強いのか、おもりを使って測ってみます。", "教材_再生時間": "00:01:45:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301563_00000", "教材_タイトル": "カブトムシについたダニをとろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシについたダニの取り方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:28:388", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301564_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの飛び立ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの飛びたち方を観察してみます。", "教材_再生時間": "00:01:07:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301565_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの飛び方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの羽ばたき方を観察してみます。", "教材_再生時間": "00:00:56:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301566_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの前足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの前足を電子顕微鏡(でんしけんびきょう)で見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:04:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301567_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの口のひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの口を電子顕微鏡(でんしけんびきょう)で見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:11:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301568_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの眼", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの眼を電子顕微鏡(でんしけんびきょう)で見てみます。", "教材_再生時間": "00:00:59:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301569_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのりん粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの羽にびっしりとついてるりん粉を電子顕微鏡(でんしけんびきょう)でみてみます。", "教材_再生時間": "00:01:13:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301570_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの羽のひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの羽を電子顕微鏡(でんしけんびきょう)でみてみると…面白いセンサーが見えてきます。", "教材_再生時間": "00:01:04:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301571_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのオスとメスの見分け方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのオスとのメス見分け方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301572_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのオスとメスの羽のちがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの羽に紫外線(しがいせん)を当てるとメスとオスで反射のし方が違います。", "教材_再生時間": "00:01:43:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301573_00000", "教材_タイトル": "バッタ釣り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタを変わった方法で捕まえてみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:43:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301574_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのジャンプの秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの大きなジャンプの秘密をみる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:47:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301575_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの耳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの耳を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301576_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの口や口ひげについて観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301577_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの眼", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの眼を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301578_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの気門", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの呼吸のしかたを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301579_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのオスとメス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタのオスとメスの違いを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301580_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのメスの感覚毛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタのメスの腹の先を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301581_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの鳴き交わし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタのオスとメスが交互に鳴くようすを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301582_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの孤独相と群生相", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタが成育する環境によって変化するようすを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301589_00000", "教材_タイトル": "発表! 十二虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリ先生が、十二支ならぬ、十二虫を発表します。", "教材_再生時間": "00:02:53:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301591_00000", "教材_タイトル": "決定 十二虫の申(さる)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリ先生が募集した十二虫の申(さる)を決定します。", "教材_再生時間": "00:04:05:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301595_00000", "教材_タイトル": "特別編 お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森で初暴れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「冬の森」だ!", "教材_再生時間": "00:44:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301598_00000", "教材_タイトル": "虫のこどもをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4しゅるいの虫のこどもの様子をくらべて、虫のこどもについて、ふしぎに思うことをさがそう。にているところをさがして、なかま分けすると、手がかりが見つかるよ。", "教材_再生時間": "00:02:49:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301599_00000", "教材_タイトル": "虫の親子をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4しゅるいの虫の親子をくらべて、ふしぎに思うことをさがそう。", "教材_再生時間": "00:01:19:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301600_00000", "教材_タイトル": "アオムシはどうへんしんする?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのこどもが、だっぴをして大きくなり、そのあとあまり動かなくなる様子を見て、このあとどうなるのか考えよう。", "教材_再生時間": "00:01:43:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301601_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのこどもが、どうやって親のすがたににていくのか、育ち方をかんさつしよう。", "教材_再生時間": "00:03:32:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301602_00000", "教材_タイトル": "コオロギの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コオロギのこどもが、どうやって親のすがたににていくのか、育ち方をかんさつしよう。", "教材_再生時間": "00:01:57:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301603_00000", "教材_タイトル": "テントウムシの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テントウムシのこどもが、どうやって親のすがたににていくのか、育ち方をかんさつしよう。", "教材_再生時間": "00:02:39:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301604_00000", "教材_タイトル": "カマキリの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリのこどもが、どうやって親のすがたににていくのか、育ち方をかんさつしよう。", "教材_再生時間": "00:01:53:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301605_00000", "教材_タイトル": "人の体はどう曲がる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タコとくらべると、人の体の曲がり方にはどんな特ちょうがある? 体の曲がるところの中はどうなっているのだろう。", "教材_再生時間": "00:00:52:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301606_00000", "教材_タイトル": "うでの中を予想しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうでの曲がるところ、中はどうなっているのか予想しよう。様々な曲がるものと、人のうでをくらべて、予想するための手がかりをさがそう。", "教材_再生時間": "00:02:44:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301607_00000", "教材_タイトル": "人の体の中を見てみると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の体の曲がるところ、中はどうなっているのだろう。とくしゅな方法でとったえいぞうで、うで、手のひら、首の中を観察しよう。", "教材_再生時間": "00:02:02:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301608_00000", "教材_タイトル": "うでのつけ根の中は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうでは回すことができる。うでのつけ根の中はどうなっているのだろう。ほねのもけいで、うでのつけ根の部分を観察しよう。", "教材_再生時間": "00:00:43:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301609_00000", "教材_タイトル": "人のひじの中は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうではある方向には曲がるが、のばすとそれ以上曲がらない。ほねのもけいで、ひじの部分の特ちょうを観察しよう。", "教材_再生時間": "00:00:44:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301610_00000", "教材_タイトル": "あしのつけ根の中は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あしのつけ根の部分は、回したり、後ろに曲げたりできる。ほねのもけいで、あしのつけ根の部分を観察しよう。", "教材_再生時間": "00:00:49:435", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301611_00000", "教材_タイトル": "オニヤンマの飛行", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマの飛行とその秘密の映像です。\\n", "教材_再生時間": "00:01:28:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301612_00000", "教材_タイトル": "オニヤンマの脚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマの脚の映像です。\\n", "教材_再生時間": "00:01:03:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301613_00000", "教材_タイトル": "オニヤンマの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマの産卵の映像です。\\n", "教材_再生時間": "00:01:18:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301614_00000", "教材_タイトル": "オニヤンマの旋回", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマがたくみに旋回するようすをとらえた映像です。\\n", "教材_再生時間": "00:01:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301615_00000", "教材_タイトル": "オニヤンマの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマの口のしくみを解説する映像です。\\n", "教材_再生時間": "00:00:55:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301616_00000", "教材_タイトル": "扇風機によって来るオニヤンマのオス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回転する扇風機のはねによってくるオスの習性の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301617_00000", "教材_タイトル": "クマバチの飛び方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クマバチが飛ぶ映像です。", "教材_再生時間": "00:02:13:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301618_00000", "教材_タイトル": "クマバチとフジの花の関係(共生)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クマバチとフジの花にはおたがいを支えあう、密接な関係があります。", "教材_再生時間": "00:01:03:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301619_00000", "教材_タイトル": "クマバチの体とその特徴", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クマバチの体は頭・むね・はらに分けられていて、それぞれにさまざまな役割があります。", "教材_再生時間": "00:01:02:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301620_00000", "教材_タイトル": "クマバチの巣作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クマバチの巣の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301621_00000", "教材_タイトル": "クマバチのオスとメスの見分け方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クマバチは頭を見ると、オスメスの区別がつきます。オスは針を持ちません。", "教材_再生時間": "00:00:37:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301622_00000", "教材_タイトル": "クマバチのオスの習性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飛んでいるオスのクマバチの近くに小石を投げるとよってきます。", "教材_再生時間": "00:01:10:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301623_00000", "教材_タイトル": "ハンミョウの飛び立ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンミョウの飛び立ち方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:19:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301624_00000", "教材_タイトル": "ハンミョウの成虫の捕食", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンミョウの獲物の食べ方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:00:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301625_00000", "教材_タイトル": "ハンミョウのはねの色の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンミョウの美しいはねの色の秘密を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:16:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301626_00000", "教材_タイトル": "ハンミョウのオスとメスの違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンミョウのオスとメスの見分け方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301627_00000", "教材_タイトル": "ハンミョウのすばい走りの秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンミョウの走り方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:21:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301630_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその1「男の子と女の子」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "男の子と女の子っていろいろ違う。あたりまえ。でもどうして男の子と女の子は違うの?", "教材_再生時間": "00:01:40:033" }, { "教材_ID": "D0005301631_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその2「なりたいとなれる?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "甘いものを食べると太る。あたりまえ。でもどうして甘いものって太るんだろう?", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301632_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその3「見え方っておなじなの?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遠ければ遠いほど小さく見える あたりまえ。見えているものはみんなおなじ?", "教材_再生時間": "00:01:40:033" }, { "教材_ID": "D0005301633_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその4「どうぶつのきもち」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "息をしないとくるしいのはあたりまえ。でもおさかなはどうして平気なの?", "教材_再生時間": "00:01:40:033" }, { "教材_ID": "D0005301634_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその5「はこのなかみは?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレゼントの箱。なかみはあけてみないとわからない。あたりまえ。でもどうしてあけないとわからないの?", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301635_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその6「かなしい音ってどんな音?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かなしい曲ってかなしい、あたりまえ。でもどうして?", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301636_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその7「わたしはひとり?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしはひとりしかいない、あたりまえ。でも、本当にわたしはひとりしかいないんだろうか?", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301637_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその8「くすぐったいふしぎ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "くすぐられると笑っちゃう。あたりまえ。でもどうして笑っちゃうんだろう?", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301638_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその9「未来のことってわからない」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "未来のことはわからない。あたりまえ。でも…どうして未来のことってわからないんだろう。", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301639_00000", "教材_タイトル": "あたりまえってなにかしらその10「どうして知りたくなっちゃうの?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "知りたいことって、知りたくなっちゃう。あたりまえ。でも…どうして知りたくなっちゃうんだろう?", "教材_再生時間": "00:01:40:000" }, { "教材_ID": "D0005301640_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのサナギの中", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのよう虫とせい虫のすがた、形はまったくちがう。どうやってせい虫にかわっていくのかな?", "教材_再生時間": "00:02:20:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301641_00000", "教材_タイトル": "ふしぎを見つけるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふしぎを見つけるにはどうすればいい?いろいろな植物をくらべて「ふしぎ」を見つけよう。何に注目したら見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:01:03:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301642_00000", "教材_タイトル": "校庭でふしぎを見つけるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "校庭の自然をくらべてふしぎを見つけてみよう。何に注目したら見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:02:25:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301643_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリのタネのふしぎは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリのタネを観察してふしぎを見つけよう。何に注目したら見つけるかな?", "教材_再生時間": "00:01:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301644_00000", "教材_タイトル": "いろんなタネをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろんな種類のタネをくらべるとどんなふしぎが見つかるかな?ヒマワリのタネとくらべてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301645_00000", "教材_タイトル": "つぶとつぶをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "つぶとつぶをくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:00:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301646_00000", "教材_タイトル": "長いつぶをじっくり見てみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長いつぶの成長をかんさつしよう。", "教材_再生時間": "00:01:36:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301647_00000", "教材_タイトル": "虫のたまごをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな虫のたまごをくらべるとどんなふしぎが見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:02:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301648_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリのタネをうえると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリのタネをうえたあと、じっくりかんさつしてふしぎを見つけよう。何に注目したら見つけるかな?", "教材_再生時間": "00:01:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301649_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリとホウセンカの育ち方をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリとホウセンカの育ち方をくらべて、ふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301650_00000", "教材_タイトル": "成長したヒマワリとホウセンカをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きくなったヒマワリとホウセンカをくらべて、ふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301651_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウとトノサマバッタをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの育ち方を見て、トノサマバッタの育ち方について考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301652_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタの成長を見てみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの成長をみてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:02:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301653_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウとトノサマバッタの育ち方をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの育ち方を見て、トノサマバッタの育ち方をくらべて、ちがうところやにているところを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:02:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301654_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタとモンシロチョウをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタとモンシロチョウのからだをくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301655_00000", "教材_タイトル": "カブトムシとモンシロチョウをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシとモンシロチョウのからだをくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:25:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301656_00000", "教材_タイトル": "虫の口をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろんな虫の口をくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:20:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301657_00000", "教材_タイトル": "虫のいる場所をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫のいる場所をくらべて、ふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:02:17:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301658_00000", "教材_タイトル": "虫の様子といる場所を見てみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫がどうしてその場所にいるのかな?虫の様子といる場所をよくかんさつしてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301659_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのいる場所は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫のいる場所は何と関係しているの?", "教材_再生時間": "00:00:43:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301660_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリとホウセンカをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリとホウセンカの花をくらべてふしぎを見つけよう。花がさいたあと、どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:01:30:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301661_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリと他の植物をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花がさいたあと、植物はどうなる?ヒマワリと他の植物をくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301662_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたと日かげをくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:00:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301663_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげでいろんなものをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたと日かげにおいた氷のとけるはやさは?落ち葉は?くらべるとちがいがあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:35:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301664_00000", "教材_タイトル": "かがみで光を集めてくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみで日光を集めて、ふしぎを見つけよう。かがみを1まいずつ重ねて日光を集めると?", "教材_再生時間": "00:00:47:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301665_00000", "教材_タイトル": "こおりのとけるはやさをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみ1まい分と4まい分の日光を集めて、ふしぎを見つけよう。こおりのとけるはやさをくらべると?", "教材_再生時間": "00:00:38:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301666_00000", "教材_タイトル": "かがみで光を集めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみをつかって食べ物はやけるかためしてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301667_00000", "教材_タイトル": "楽器の音や虫の声をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "楽器の音や虫の声をくらべて、ふしぎを見つけてね。にているところや、ちがうところは?", "教材_再生時間": "00:01:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301668_00000", "教材_タイトル": "たたく音をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きさのちがうグラスをたたいて、音をくらべてみよう。どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:01:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301669_00000", "教材_タイトル": "音が出ているときを見てみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音が出ているときを、よく見てみよう。どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:01:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301670_00000", "教材_タイトル": "空を泳ぐこいのぼりを動かす力は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空を泳ぐこいのぼりをかんさつして、ふしぎを見つけよう。こいのぼりは、なんの力で動いているの?", "教材_再生時間": "00:00:34:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301671_00000", "教材_タイトル": "風の強さで動き方はかわる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の強さのちがいで、動き方はどうかわる?", "教材_再生時間": "00:01:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301672_00000", "教材_タイトル": "光はどこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽が出ているときと出ていないときをくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:15:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301673_00000", "教材_タイトル": "コップの水に光が当たると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップの水に光が当たっているときとあたっていないときをくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301674_00000", "教材_タイトル": "あかりをつけるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線のつなぎ方をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。あかりをつけるには、なにかきまりがあるのかな?", "教材_再生時間": "00:00:46:068", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301675_00000", "教材_タイトル": "どう線をかん電池のどこにつなぐ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線をかん電池のどこにつなぐとあかりがつくかな?どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:01:00:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301676_00000", "教材_タイトル": "どう線の色は関係ある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線の色は関係あるのかな?つなぎ方をくらべて、わかったことはある?", "教材_再生時間": "00:00:56:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301677_00000", "教材_タイトル": "あかりがつくもの、つかないものは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線がとちゅうで切れている回路に、あかりをつけるにはどうすればいい?つなぐとあかりがつくものと、つかないものがあるのかな?", "教材_再生時間": "00:02:21:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301678_00000", "教材_タイトル": "どう線にコインをつなぐとあかりはつく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線がとちゅうで切れている回路に、あかりをつけるにはどうすればいい?どう線にコインをつなぐとあかりはつくのかな?", "教材_再生時間": "00:02:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301679_00000", "教材_タイトル": "じしゃくに引きよせられるものは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくに引きよせられるもの、引きよせられないものは、どんなもの?じしゃくに近づけて、くらべてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301680_00000", "教材_タイトル": "じしゃくを空きかんに近づけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくを空きかんに近づけて、ふしぎを見つけよう。くっついたり、くっつかなかったりするのは、なぜだろう?", "教材_再生時間": "00:00:47:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301681_00000", "教材_タイトル": "じしゃくとじしゃくを近づけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おもちゃの列車のじしゃくに注目して、ふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:00:56:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301682_00000", "教材_タイトル": "じしゃくのふしぎは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白と黒の石に入ったじしゃく。向きをかえて近づけると、どんなふしぎが見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:01:45:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301683_00000", "教材_タイトル": "じしゃくをクリップに近づけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくをクリップに近づけて、ふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:00:57:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301684_00000", "教材_タイトル": "ねん土の形がかわると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ねん土の形をいろいろかえて、ふしぎを見つけよう。同じねん土だけど、形がかわると?どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:00:49:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301685_00000", "教材_タイトル": "ねん土の形がかわると重さがかわる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ねん土の形をかえて、ふしぎを見つけよう。水にいれたら、どうなる?どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:01:24:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301686_00000", "教材_タイトル": "形がかわると重さはかわる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "形がかわると重さはかわる?かわらない?細かくして、くらべてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:13:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301687_00000", "教材_タイトル": "大きな石と小さな石をくらべてみると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きさがちがう二つの石をくらべて、ふしぎを見つけよう。どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:02:08:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301688_00000", "教材_タイトル": "量をそろえてくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩と小麦粉の量をそろえて、ふしぎを見つけよう。どんなことに気がついた?", "教材_再生時間": "00:01:09:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301689_00000", "教材_タイトル": "いろいろなかげをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろなかげをくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:02:12:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301690_00000", "教材_タイトル": "ちがう時間のかげをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かげは時間がかわるとどうなる?", "教材_再生時間": "00:00:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301691_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシのふしぎを見つけよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシには、せ中にもようのあるものとないものがいる。なにがちがうのかな?よくかんさつしてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:02:20:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301692_00000", "教材_タイトル": "鳥の鳴き声からふしぎをみつけよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥はいつも同じ鳴き声なのかな?耳をすましてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:02:24:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301693_00000", "教材_タイトル": "タネと実をくらべてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リンゴ、オレンジ、パプリカ、アボカドのタネと実をくらべてみたよ。にているところはあるかな?ふしぎを見つけてみよう。", "教材_再生時間": "00:04:41:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301694_00000", "教材_タイトル": "土にまいたヒマワリのタネ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土にまいたヒマワリのタネの様子を時間をちぢめて見てみよう。", "教材_再生時間": "00:01:53:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301695_00000", "教材_タイトル": "なんのたまご?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みかんの木で見つけた丸いたまご。いったいなんのたまごだろう?かんさつしてみよう。", "教材_再生時間": "00:03:47:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301696_00000", "教材_タイトル": "虫のたまごとよう虫のすがた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシ、カマキリ、アキアカネ。たまごとよう虫のすがたをくらべてみよう。どんなふしぎが見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:03:38:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301697_00000", "教材_タイトル": "葉っぱの形のふしぎ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの葉のふちはギザギザしている。ほかの植物の葉も同じだろうか?", "教材_再生時間": "00:01:51:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301698_00000", "教材_タイトル": "葉のつきかたはどれも同じ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉のつきかたに注目して、いろいろな植物をみてみよう。どれも同じかな?", "教材_再生時間": "00:02:26:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301699_00000", "教材_タイトル": "カマキリとテントウムシの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリとテントウムシの育ち方をくらべて、にているところ、ちがうところを見つけてみよう。", "教材_再生時間": "00:04:04:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301700_00000", "教材_タイトル": "よう虫とさなぎ、なにを食べる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウはよう虫のときは葉を食べている。さなぎになったときはなにか食べるのかな?", "教材_再生時間": "00:01:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301701_00000", "教材_タイトル": "虫めがねを通った光は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫めがねを通った光を紙に当て、紙を虫めがねに近づけたとき、遠ざけたときの明るい部分のをかんさつ。その結果から、虫めがねを通った光は、どのように進むと思う?", "教材_再生時間": "00:01:50:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301702_00000", "教材_タイトル": "虫めがねを通った光の進み方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫めがねを通った光は、どのように進むのだろう?これを調べるために光の通り道に半とうめいの紙をおく。この結果から虫めがねを通った光の進み方は?", "教材_再生時間": "00:02:57:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301703_00000", "教材_タイトル": "はね返された光はどうすすむ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみではね返された光は、どう進んでいると思う?かがみからまっすぐ進む?曲がって進む?とちゅうは消えているかもしれないね。どうやって調べたらいいと思う?", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301704_00000", "教材_タイトル": "はね返された光の通り道は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみではね返された光は、どう進んで板にとどくのだろう?これを調べるため、かがみと板の間に白い紙をおいた。その結果から、かがみではね返された光の通り道…?", "教材_再生時間": "00:02:16:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301705_00000", "教材_タイトル": "方いじしんの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "方いじしんを使って、自分のいる場所から見たスカイツリーの方いを調べてみよう。方いじしんは、どのように使えばいいかというと…。", "教材_再生時間": "00:01:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301706_00000", "教材_タイトル": "電気が流れるつなぎ方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球をつけるには、かん電池のどこにつなげば、いいのかな?かん電池のでっぱった所、平らな所、かん電池の横、いろいろな所にどう線をつないぐと結果は…。", "教材_再生時間": "00:02:22:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301707_00000", "教材_タイトル": "電気が流れるつなぎ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球の明かりがつくつなぎ方は?かん電池のプラスきょく、豆電球、そしてかん電池のマイナスきょくが1つのわのようになってつながっているとき、明かりがつくよ。", "教材_再生時間": "00:02:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301708_00000", "教材_タイトル": "豆電球の明かりがつくつなぎ方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球の明かりがつくとき、電気は豆電球のどこを通っているのだろう?かん電池のプラスきょくとマイナスきょくを豆電球のいろいろなところにつないで調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301709_00000", "教材_タイトル": "豆電球の電気の通り道は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気の通り道を調べるため、豆電球を半分に切って中をのぞいてみよう。中には金ぞくの線がある。豆電球の中で、電気の通り道はどうなっているって、言えるかな?", "教材_再生時間": "00:02:25:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301710_00000", "教材_タイトル": "東京タワーのかげは時間がたつと・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高さ333メートルの東京タワー。かげも大きいね。このかげは時間がたつと、どうなるかな?時間をちぢめて見てみよう。かげが動いた。どうして、かげは動くんだろう?", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301711_00000", "教材_タイトル": "ライトが動くと ぼうのかげは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ライトの光をぼうに当てると、かげができる。かげは、どこにできている?ライトの光を動かすと、かげはどうなった?どうしてだと思う?", "教材_再生時間": "00:00:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301712_00000", "教材_タイトル": "かげがみんな同じ向きなのは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2本のコーンのかげ、3つのうえ木のかげ、どれも向きは同じ。ならべ方をかえても同じ向き。時間がたってもみんな同じ向き。かげの向きには、どんな決まりがあるのかな?", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301713_00000", "教材_タイトル": "光とかげのかんけいは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ならんでいる子どもたちのかげは、みんな同じ向き。ならび方がかわっても、かげの向きはかわらない。かげの反対がわには、何がある?かげは太陽とかんけいがあるみたい。", "教材_再生時間": "00:01:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301714_00000", "教材_タイトル": "虫の足をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな虫の足をくらべてふしぎを見つけよう。", "教材_再生時間": "00:01:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301715_00000", "教材_タイトル": "カマキリのからだのつくりを見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリをよく見てみよう。頭や足にはどんなとくちょうがあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:22:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301716_00000", "教材_タイトル": "たくさんのかざぐるまを回すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風を強くしても回らなかったかざぐるま。どうしたら回るかな?", "教材_再生時間": "00:01:49:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301717_00000", "教材_タイトル": "ゴムの力で進むおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力で進むおもちゃ。ゴムをまく回数をかえて進むきょりをくらべてみる。", "教材_再生時間": "00:02:14:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301718_00000", "教材_タイトル": "ゴムをたくさんまくと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力で進むおもちゃ。ゴムをまく回数をふやして進むきょりをくらべてみた。けっかからどんなことが言えるかな?", "教材_再生時間": "00:02:13:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301719_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウがキャベツ畑にいるのはなぜ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花のみつをすうモンシロチョウ。花がないのにキャベツ畑にいるのはなぜだろう?", "教材_再生時間": "00:01:19:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301720_00000", "教材_タイトル": "すがたをかくすカマキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草むらにいたカマキリ。からだが緑色なのはどうしてだろう?", "教材_再生時間": "00:00:41:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301721_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリの花がさいたあと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリの花は、さいたあとどうなるのかな?", "教材_再生時間": "00:01:23:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301722_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカの花がさいたあと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの花は、さいたあとどうなるのかな?", "教材_再生時間": "00:01:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301723_00000", "教材_タイトル": "かげをじっくり見てみると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時間をかけてかげをかんさつしてみたら、かげが動いていた。ほかのかげも動くのなか?", "教材_再生時間": "00:01:13:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301724_00000", "教材_タイトル": "かげをじっくり見てみるとなにが分る?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時間をかけてかげをかんさつしてみよう。どんなふしぎが見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:01:13:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301725_00000", "教材_タイトル": "かげが動くとき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろなもののかげを観察したら、時間とともにかげは動いていた。どうして動くのかな?", "教材_再生時間": "00:02:06:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301726_00000", "教材_タイトル": "光の通り道はどこ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみでは光をかべにはね返す。かがみとかべの間を光はどう進むのかな?", "教材_再生時間": "00:02:12:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301727_00000", "教材_タイトル": "かがみではね返した光の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かがみではね返した光を、さらにかがみではね返す。このときの光の通り道はどうなっている?", "教材_再生時間": "00:01:00:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301728_00000", "教材_タイトル": "かがみで丸い光をつくるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四角いかがみで光をかべにはね返したら、丸い光ができたていた。いったいどうして?", "教材_再生時間": "00:01:50:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301729_00000", "教材_タイトル": "虫めがねで光を集めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫めがねで紙に光を集めてみよう。紙に近づけたり遠ざけたりすると光の大きさはどうなる?", "教材_再生時間": "00:02:29:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301730_00000", "教材_タイトル": "たいこの音のふるえを止めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音がなっているとき、たいこの皮はふるえている。ふるえを止めるとどうなる?", "教材_再生時間": "00:00:52:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301731_00000", "教材_タイトル": "ギターのげんのふるえを止めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音がなっているとき、ギターのげんはふるえている。ふるえを止めるとどうなる?", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301732_00000", "教材_タイトル": "たいこの音が大きいときと小さいとき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音が大きいときと小さいときのたいこの様子をみてみよう。どんなちがいがあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301733_00000", "教材_タイトル": "ギターの音が大きいときと小さいとき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音が大きいときと小さいときのギターの様子をみてみよう。どんなちがいがあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:19:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301734_00000", "教材_タイトル": "どう線の長さを変えたらあかりはつく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球のあかりをつけるのに、どう線の長さはかん係あるのかな?", "教材_再生時間": "00:01:30:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301735_00000", "教材_タイトル": "どう線の形を変えたらあかりはつく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かん電池と豆電球をつないだどう線。どう線を曲げたり、電池にまきつけたりしてもあかりはつくのかな?", "教材_再生時間": "00:01:11:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301736_00000", "教材_タイトル": "あかりがつくのはどのコイン?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線でつなげた豆電球とかん電池。どう線のとちゅうをいろいろなコインにつないだら、あかりはつくのかな?", "教材_再生時間": "00:01:21:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301737_00000", "教材_タイトル": "空きかんはどれもじしゃくにつく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空きかんはどれもじしゃくにつくのかな?ためしてみたら、くっつくかんとくっつかないかんがあった。なにがちがうのかな?", "教材_再生時間": "00:01:09:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301738_00000", "教材_タイトル": "こうかはじしゃくにつく??", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "10円玉や100円玉などのこうかはじしゃくにつくのだろうか。ためしてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:49:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301739_00000", "教材_タイトル": "じしゃくにつくこうかはある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "10円玉や100円玉などのこうかがじしゃくにつくかためしてみたよ。どんなふしぎが見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:01:48:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301741_00000", "教材_タイトル": "冬と春のこん虫をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬と春でこん虫をくらべて、ふしぎをさがしてね。野原にいるカマキリは?モンシロチョウは?林にすむ、オオミドリシジミは?くらべるとどんなことに気がつくかな?", "教材_再生時間": "00:01:46:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301742_00000", "教材_タイトル": "春にこん虫が動き出すのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春になると、いろんなこん虫が動き出すのは、どうしてかな?町を歩く人や空の様子など冬と春で変わるものをくらべて、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:28:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301743_00000", "教材_タイトル": "春に植物の様子が変わるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春になると、植物の様子が変わるのはどうしてかな?ソメイヨシノというサクラの花がさく時期を3か所でくらべて、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:05:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301744_00000", "教材_タイトル": "春の林でこん虫は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春になると、ぞう木林の様子が変わっていく。春の林でこん虫は何をしているのかな?コナラの木にいる虫の様子を見て考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:52:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301745_00000", "教材_タイトル": "サクラがさくのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラがさくのは、何と関係していると思う?花がさく時期を3か所でくらべた結果から、どんなことが言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:03:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301746_00000", "教材_タイトル": "晴れの日の朝・昼・夕方をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4月のある晴れた日の服そう、ウサギ、チューリップの1日の様子をくらべて、ふしぎをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:07:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301747_00000", "教材_タイトル": "雨の日と晴れの日の1日をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "晴れた日、朝夕とくらべ、昼だけ様子がちがうのはなぜ?晴れの日と雨の日の朝・昼・夕方、服そう・ウサギ・チューリップのようすをくらべて、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:49:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301748_00000", "教材_タイトル": "晴れの日のハチは1日の中で・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある晴れた日。ミツバチの1日の活動のようすをくらべて、1日の中でどんなちがいがあるか、考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:55:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301749_00000", "教材_タイトル": "チューリップの花は1日の中で・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "晴れの日と雨の日、チューリップの1日のようすをくらべると、どんなことが言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:34:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301750_00000", "教材_タイトル": "うさぎの動きは1日の中で・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "晴れの日と雨の日、うさぎの1日のようすをくらべると、どんなことが言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:33:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301751_00000", "教材_タイトル": "晴れの日の太陽の動きと気温は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春のある晴れた日。太陽の1日の動きと気温の変化をくらべて、どんなことが言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:51:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301752_00000", "教材_タイトル": "くもりの日の気温は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春のあるくもりの日。1日の気温の変化から、どんなことが言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:01:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301753_00000", "教材_タイトル": "雨の日の気温は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春のある雨の日。1日の気温の変化から、どんなことが言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:01:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301754_00000", "教材_タイトル": "天気のちがう日の気温をくらべると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "晴れた日、くもりの日、雨の日。1日の気温の変化をくらべて、どんなことが言えるか考えよう!", "教材_再生時間": "00:03:01:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301755_00000", "教材_タイトル": "電池で走る車の速さをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2台の電池で走る車の速さをくらべると、どんなふしぎが見つかるかな?何度やっても、赤い車が速いのはどうして?2台の車のちがいをくらべて、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:42:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301756_00000", "教材_タイトル": "電池で走る車の速さがちがうのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池で走る2台の車。毎回赤い車が速いのはなぜか。スタートのタイミングや重さ、形が関係するか確かめるレースの結果(けっか)から、何が言える?他にあやしいのは?", "教材_再生時間": "00:02:46:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301757_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方で車の速さは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "車の速さと電池のつなぎ方は関係(かんけい)ある?ならべてつないだ車と一本道につないだ車でレース。結果(けっか)から何が言える?電池1こでは?流れる電気の強さは?", "教材_再生時間": "00:02:18:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301758_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方で車は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池2こをならべてつないだ車と連続(れんぞく)してつないだ車。電池を1こはずしたり、走らせ続(つづ)けたりすると…。結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:52:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301759_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方で電流は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池を2こならべてつないだ車より、連続してつないだ車の方が速い。電流の強さを調べると…。さらに電池1この場合は…。結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301760_00000", "教材_タイトル": "電池の向きで電流は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池の向きがちがう2台の車。走らせるとどうなるだろう。それぞれの電流の向きと強さのちがいをくらべると…。結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:47:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301761_00000", "教材_タイトル": "電池のつなぎ方でランプは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池を2こをならべてつないだランプと、連続(れんぞく)してつないだランプ。つけっぱなしにすると明るさは?先に消えるのは?結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:13:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301762_00000", "教材_タイトル": "ランプの電池のつなぎ方で電流は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池を2こをならべてつないだランプと、連続(れんぞく)してつないだランプ。電池を1こだけはずすと…。結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:42:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301764_00000", "教材_タイトル": "春になるとツバメは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春になると、あちこちで見かけるツバメ。冬にはいたかな?ある年の春、はじめて見られた日を地図にしたものを見て、ふしぎに思うことはない?", "教材_再生時間": "00:01:10:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301765_00000", "教材_タイトル": "ツバメが春にあらわれるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春になると、ツバメがあらわれるのはどうしてかな?3つの行動をかんさつして、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301766_00000", "教材_タイトル": "ツバメのヒナが食べているのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメのヒナが食べているものは何?親ツバメは、田や川の近くで何かつかまえてヒナにあげている。ヒナのフンを観察(かんさつ)すると…。結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301767_00000", "教材_タイトル": "ヘチマのツルののびをくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3つのヘチマのツル。観察(かんさつ)した日の先たんの高さを、テープでし柱に記録(きろく)していく。毎日記録すると、どんなことに気がつくかな?", "教材_再生時間": "00:02:31:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301768_00000", "教材_タイトル": "ヘチマのツルがすごくのびるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある3日間で、ヘチマのツルがすごくのびる日があるのはどうしてだと思う?3日間の天気と植物を育てた時にやったことから、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:21:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301769_00000", "教材_タイトル": "6月と7月でヘチマのツルののびは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "6月と7月で、ヘチマのツルののびをくらべると…。ツルがよくのびるのには、何が関係(かんけい)するのか考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301770_00000", "教材_タイトル": "春から夏 ヘチマの育ち方は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春から夏、ヘチマはどんな風に育っていく?4月から8月のヘチマの様子をみてどんなことに気がつくかな?", "教材_再生時間": "00:01:46:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301771_00000", "教材_タイトル": "校庭にふった雨はそのあと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨の日の校庭をよく見ると…。ふった雨はどうなっている?水たまりの形はどうかな?雨がやんでしばらくすると?校庭にふった雨について、ふしぎをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301772_00000", "教材_タイトル": "校庭にふった雨はどこへ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨がやんでしばらくすると校庭にたまった水はなくなる。どこにいったのかな?水たまりやすな場、朝礼台を観察(かんさつ)して予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:39:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301773_00000", "教材_タイトル": "水たまりが消えるはやさのちがいは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨のあとの校庭。花だんとブランコの下の同じ大きさの水たまりのその後をくらべる。水がなくなるまでの時間がちがうのはどうして?土をくらべて予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:12:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301774_00000", "教材_タイトル": "水が流れるのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨の日の校庭。水たまりの水が流れるのはどうしてだろう?色水の入った水そうを水が流れる地面において調べた結果から、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:09:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301775_00000", "教材_タイトル": "水がしみこむのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨の日の校庭。同じ低い所でも、水がたまりやすい所とたまりにくい所があるのはなぜ?地面の土をくらべて、予想の手がかりをさがそう!予想はどう調べたらいい?", "教材_再生時間": "00:02:13:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301776_00000", "教材_タイトル": "水がしみこむのは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "運動場、花だん、すな場。地面によって、水がたまりやすいところと、たまりにくいところがあるみたい。それぞれの土で水のしみこみ方をくらべた結果から、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:49:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301777_00000", "教材_タイトル": "夏の夜空をよく見ると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の星ざとして有名な「ことざ」「わしざ」「はくちょうざ」。この3つの星ざの、特(とく)に明るい星を結(むす)んでできる三角形は「夏の大三角」とよばれているよ。", "教材_再生時間": "00:01:41:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301778_00000", "教材_タイトル": "星の見え方がちがうのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2台のカメラで、同じ東の空をさつえいした。写真に写った星の見え方がちがうのはなぜか。写真をとったじょうけんをくらべて、予想の手がかりをさがそう。", "教材_再生時間": "00:02:35:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301779_00000", "教材_タイトル": "場所や時間で星の見え方は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2台のカメラで、同じ東の空をさつえいした。写真に写った星の見え方がちがうのはなぜか。場所や時間をそろえてとった写真から、予想の手がかりをさがそう。", "教材_再生時間": "00:02:42:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301780_00000", "教材_タイトル": "星ざは時間がたつと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星ざは時間がたつとどうなると思う?「さそりざ」を同じ場所から観察(かんさつ)する。星ざの見える位置(いち)が変(か)わるとき、どんな決まりがあると言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:01:53:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301781_00000", "教材_タイトル": "満月は時間がたつと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "満月(まんげつ)の夜、カメラを固定(こてい)して、月見の写真をとる。わずか数分の間をおいてとった写真をくらべると、満月の位置(いち)がちがう。どうしてかな?", "教材_再生時間": "00:01:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301782_00000", "教材_タイトル": "満月の見える位置(いち)がちがうのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お月見の写真をとったときのこと。わずか数分の間に満月の見える位置がちがっていたのはどうしてか?空に見えるものを調べて、予想する手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:03:00:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301783_00000", "教材_タイトル": "月は時間がたつと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お月見の写真。わずか数分の間に満月(まんげつ)の見える位置(いち)がちがっていたのはどうしてか?半月が時間がたつとどうなるかを見て、予想する手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:31:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301784_00000", "教材_タイトル": "人とあやつり人形をくらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうでの動きを観察(かんさつ)すると、どんなふしぎが見つかるかな。あやつり人形のうではどうやって動いている?人のうでと人形のうでをくらべて、ふしぎをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:05:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301785_00000", "教材_タイトル": "人のうではどうやって動く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうではどうやって動いているんだろう?人のうでを曲げたときとのばしたとき、見た目の様子やさわったときの様子をくらべて、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:32:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301786_00000", "教材_タイトル": "人のうでがどう動くか予想するには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうではどうやって動いているんだろう?身の回りにある動くものがどうやって動いているのかを観察(かんさつ)して、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:03:01:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301787_00000", "教材_タイトル": "人のうでの動きを再現したロボット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうではどうやって動いているんだろう?人の動きをさいげんしたロボットのうでが動くしくみを見て、予想の手がかりをさがそう!", "教材_再生時間": "00:01:12:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301788_00000", "教材_タイトル": "人のうでの動くしくみは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人のうではどうやって動いているんだろう?人の動きをさいげんしたロボットのうでが動くしくみと、人のうでの中の様子を合わせて考えると、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:15:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301789_00000", "教材_タイトル": "秋に出たヘチマの芽は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "5月に植えたヘチマは、夏に向けてぐんぐん成長し、秋にはかれた実の中に種(たね)ができた。その種が地面に落ちて芽(め)を出すことも。このあとどうなるかな?\\n", "教材_再生時間": "00:02:10:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301790_00000", "教材_タイトル": "秋に出たヘチマの芽はどうなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋に地面にこぼれ落ちて出たヘチマの芽(め)は、このあとどうなる?ヘチマの春から夏のようすやいろいろな植物の秋から冬のようすから、手がかりをさがして予想しよう!", "教材_再生時間": "00:03:26:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301791_00000", "教材_タイトル": "秋に出たヘチマの芽は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋に地面にこぼれ落ちて出たヘチマの芽(め)は、このあとどうなる?11月げじゅんから12月げじゅんまでのようすをみて、どんなことが言えると思う?\\n", "教材_再生時間": "00:01:10:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301792_00000", "教材_タイトル": "春から冬 ヘチマは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春に種をまいたヘチマ。花や実をつけ、8月末には校しゃの屋上にとどき、秋には種ができた。春から冬までの1年のようすから、どんなことが言えるかな?\\n", "教材_再生時間": "00:02:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301793_00000", "教材_タイトル": "空気でっぽうの片がわをおすと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "両がわにせんをして、空気をとじこめた空気でっぽう。かたがわをおして、せんがとぶとき、おす前ととぶ直前、とんだあとをくらべると?空気にはどんなふしぎがあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:48:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301794_00000", "教材_タイトル": "空気でっぽうの片側を押すと? 空気でっぽうのせんが飛ぶのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気でっぽうの片がわをおすと、せんが飛ぶ。中の空気はどうなっている?「空気をとじこめたもの」をおしたときのようすをみて、手がかりをさがし、予想しよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:14:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301795_00000", "教材_タイトル": "せんが飛ぶとき中の空気は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気でっぽうの片がわをおすと、せんが飛ぶ。中の空気はどうなっている?身の回りのものをおすとどうなるかを調べて、手がかりをさがし、予想しよう!\\n", "教材_再生時間": "00:01:58:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301796_00000", "教材_タイトル": "とじこめた空気をおすと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気をつつにとじこめて、おしたとき中の空気はどうなっている?つつの中にシャボン液でまくをはっておすと…?風船を入れて…おすと…?結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:07:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301797_00000", "教材_タイトル": "水と空気を入れて注しゃ器をおすと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水と空気を半分ずつ入れてせんをした、注しゃ器(き)。とじこめた水と空気は、おすとどうなる?おす前とおした後をくらべた結果(けっか)から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:11:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301798_00000", "教材_タイトル": "とじこめた空気に湯をかけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの口にせんをして、とじこめた空気。へこんだボールそれぞれに湯をかけるとせんが飛んだりボールがふくらんだり。湯をかける前後でくらべ、ふしぎを見つけよう!", "教材_再生時間": "00:02:21:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301799_00000", "教材_タイトル": "湯をかけるとボールがふくらむのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "へこんだボールに湯をかけるとふくらむのはなぜ?ものがあたためられたときやボールに冷水をかけたときのようすを観察(かんさつ)して、手がかりをさがし、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:47:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301800_00000", "教材_タイトル": "とじこめた空気に温度のちがう水をかけると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの口に長いくだをつけ、その途中(とちゅう)にゼラチンでフタをして、空気をとじこめた。ここに温度のちがう水をかけると…。結果(けっか)から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:02:15:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301801_00000", "教材_タイトル": "水に温度のちがう水をかけると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色水が入ったフラスコの口に長いくだをつけ、その途中(とちゅう)まで色水を入れた。フラスコに温度のちがう水をかけると…。結果(けっか)から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:02:20:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301802_00000", "教材_タイトル": "鉄板を熱すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄板を熱(ねっ)する時、火が当たる場所と、鉄板の右がわ、真ん中、左がわの温度をくらべて,ふしぎを見つけよう!直せつ火が当たってないところは、どうあたたまった?", "教材_再生時間": "00:02:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301803_00000", "教材_タイトル": "火があたらないところがあたたまるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄板を熱(ねっ)したとき、直せつ火が当たってないところはどうやってあたたまるのか?いろいろなものがあたたまる場面を見て、手がかりをさがし、予想してね!\\n", "教材_再生時間": "00:02:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301804_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのあたたまり方は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長方形とそれに切れこみの入った金ぞくの板。熱(ねっ)すると、どうあたたまっていくか?板の上にロウでとめた旗(はた)のたおれる順番から、何が言えると思う?\\n", "教材_再生時間": "00:01:27:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301805_00000", "教材_タイトル": "水の入ったなべを熱すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なべの水を下から熱(ねっ)したのに、うかべたボウルのチョコがとけた。熱した場所とあたたまった場所をくらべて、ふしぎを見つけよう!中の水はどうあたたまっている?", "教材_再生時間": "00:01:24:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301806_00000", "教材_タイトル": "水を下から熱するとどうあたたまる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーを下から熱(ねっ)したとき、中の水の底(そこ)、真ん中、水面の温度をくらべて、ふしぎを見つけよう!水を下から熱したとき、どう上からあたたまる?\\n", "教材_再生時間": "00:01:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301807_00000", "教材_タイトル": "水が上からあたたまるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を下から熱したとき、どう上からあたたまる?物を熱したときに起こること、水を熱したときに起きていることを観察(かんさつ)。手がかりをさがして、予想しようそう!", "教材_再生時間": "00:03:21:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301808_00000", "教材_タイトル": "水のあたたまり方は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入った試験管(しけんかん)。真ん中を熱するとどのようにあたたまる?温度で色が変(か)わるシートで見ると…。結果(けっか)からどんなことが言えると思う?\\n", "教材_再生時間": "00:01:15:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301809_00000", "教材_タイトル": "水と金ぞくのあたたまり方は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "試験管(しけんかん)に入った水と金ぞくのぼうで、あたたまりかたをくらべてみよう。この結果(けっか)から、どんなことが言えると思う?\\n", "教材_再生時間": "00:02:08:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301810_00000", "教材_タイトル": "冬の星ざは時間がたつと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の代表的(てき)な星ざオリオンざ。12月、夜6時に東の空に、夜12時には南の空に見えた。北の空に見えるカシオペヤざは時間がたつとどうなると思う?\\n\\n", "教材_再生時間": "00:01:16:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301811_00000", "教材_タイトル": "カシオペヤざは時間がたつと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のはじめの北の空、夜9時に見えた「カシオペヤざ」。時間がたつとどうなる?「オリオンざ」、「北極星(ほっきょくせい)」などから手がかりをさがして、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:03:20:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301812_00000", "教材_タイトル": "冬の星空は時間がたつと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北の空に見えるカシオペヤざ。時間がたつとどうなる?星の明かりをのこして、動いたあとを見てみよう。北の空の星ざの見える位置には、どんな決まりがありそう?", "教材_再生時間": "00:01:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301813_00000", "教材_タイトル": "冬 こん虫は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の林の葉は落ち、草はかれている。こん虫はいるの?夏の野原にはカマキリやチョウがいて、木ではクワガタがじゅえきをなめていた。冬、クワガタはどうしていると思う?", "教材_再生時間": "00:01:32:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301814_00000", "教材_タイトル": "冬 クワガタはどうしている?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の林にいたクワガタは、冬はどうしているのかな?クワガタのいる木の夏と冬の様子、ほかの生き物の冬の様子から手がかりをさがして、予想しよう!\\n\\n", "教材_再生時間": "00:03:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301815_00000", "教材_タイトル": "冬の北海道 クワガタは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の北海道。木のみきに、クワガタがいた。冬の北海道は、地面が雪でおおわれている。校庭の雪の下や、かれた木の中を調べてみると…。冬、クワガタはどうしているかな?", "教材_再生時間": "00:01:54:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301816_00000", "教材_タイトル": "コップの外がわがぬれるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷が入ったコップに、水を注いだ。最初(さいしょ)はかわいていたコップの外側(がわ)が、しばらくすると、ぬれている。この水てきはどこからきたと思う?\\n", "教材_再生時間": "00:00:58:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301817_00000", "教材_タイトル": "コップの外がわの水てきはどこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷が入ったコップに水を注ぐと外がわがぬれる。この水てきはどこからきたと思う?「身のまわりの、水てきがつく場面」から手がかりをさがして、予想してね!\\n", "教材_再生時間": "00:02:51:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301818_00000", "教材_タイトル": "まどの水てきはどんなときにつく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨でもないのにまどについた水てき。水てきがつくのはどういうとき?実験しせつで、むし暑い夏と寒い冬の部屋の中と外ををさいげん。この実験の結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:02:31:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301819_00000", "教材_タイトル": "水から出るあわは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なべに水を入れて、お湯をわかす。熱(ねっ)する前とあとをくらべると、熱したあとは、底(そこ)のあたりからあわが出てきた!このあわの正体は何だと思う?\\n", "教材_再生時間": "00:00:51:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301820_00000", "教材_タイトル": "水を熱したときにでるあわは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を熱(ねっ)すると底(そこ)の方から出てくるあわの正体は?魚をかう水そうのポンプやゆでたまご作りのときなど「あわが出る場面」から手がかりをさがし予想しよう!", "教材_再生時間": "00:01:57:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301821_00000", "教材_タイトル": "水から出るあわを集めると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を熱(ねっ)すると底(そこ)の方から出てくるあわの正体は?水そうに入れるポンプのあわと、水を熱したときに出るあわを集める実験から手がかりをさがし予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:33:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301822_00000", "教材_タイトル": "季節によって生き物は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラ、ヘチマ、カマキリ、ツバメの1年の様子をくらべる。季節(きせつ)によって生き物全体ではどう変(か)わっていくんだろう?\\n", "教材_再生時間": "00:03:06:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301823_00000", "教材_タイトル": "季節ごとに生き物をくらべると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "季節(きせつ)でサクラ、ツバメ、カマキリ、ヘチマをくらべる。にている?ちがう?気温は?季節によって生き物全体ではどうって変化(へんか)していくって言えそう?\\n", "教材_再生時間": "00:01:44:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301828_00000", "教材_タイトル": "サクラは1年で…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラの1しゅ、ソメイヨシノ。春、夏、秋、冬の様子を見て、ソメイヨシノは、1年の間にどう変化(へんか)していくって言えそうか、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301829_00000", "教材_タイトル": "サクラ並木は1年で…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラの1しゅ、ソメイヨシノ。並木(なみき)の1年の変化(へんか)を見て、どんなことが言えそうか、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:01:34:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301830_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの種(たね)のまき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマのたねをまくとき、どんなことに注意するといいのかな? たねをまいたあとは、ヘチマはどうなっていくと思う?\\n", "教材_再生時間": "00:00:48:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301831_00000", "教材_タイトル": "ヘチマは種(たね)をまいたあと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマのたねは、春にまいたあと、どうなっていくのかな? 根が出て、子葉が出て、その間から形のちがう葉が出る。このあとはどうなると思う?\\n", "教材_再生時間": "00:01:33:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301832_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの植えかえ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春に種(たね)をまいて葉が3まいから4まいぐらいになったヘチマ。広い花だんなどに植えかえる方法(ほうほう)は? ヘチマはこのあとどこまでのびると思う?\\n", "教材_再生時間": "00:01:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301833_00000", "教材_タイトル": "さそりざをずっと見ていると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の夜空に見えるさそりざ。ひとばんの動きを時間をちぢめて見てみよう。この観察(かんさつ)からどんなことが言えそうか、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:01:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301834_00000", "教材_タイトル": "夏の星空は時間がたつと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東・南・西の空でのわしざの動きを時間をちぢめて観察(かんさつ)。また、北の空も観察。空全体で星の動きは? 星ざの見える位置(いち)にはどんな決まりがありそう?", "教材_再生時間": "00:02:09:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301835_00000", "教材_タイトル": "オリオンざをずっと見ていると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬空に見えるオリオンざ。ひとばんの動きを時間をちぢめて見てみよう。夕方、東の空からのぼったオリオンざ。このあとは?この観察からどんなことが言えそうか考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:31:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301838_00000", "教材_タイトル": "とじこめた水と空気に温度のちがう水をかけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコにつけたくだの中にとじこめた空気と水に、それぞれ、温度のちがう水をかけてどうなるかをくらべる。結果(けっか)から何が言える?", "教材_再生時間": "00:04:22:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301839_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレス使い方4年生編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "主体的・対話的で深い理科の授業を支援する「ふしぎエンドレス・理科4年」。根拠ある予想を発想する力の育成を目的とし、授業でどう実現するのか、ポイントを解説します。", "教材_再生時間": "00:09:55:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301841_00000", "教材_タイトル": "ブランコの往復する時間がちがうのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブランコを同時にスタートしてもゆれ方がちがうのはなぜだろう?往復する時間は何が関係しているのか予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301842_00000", "教材_タイトル": "往復する時間は「重さ」が関係する?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふりこの往復する時間は重さが関係しているのか、実験して確かめてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301843_00000", "教材_タイトル": "水に塩を入れるとどうなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に塩を入れるとどうなる?予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:27:033" }, { "教材_ID": "D0005301844_00000", "教材_タイトル": "水に塩を入れると体積はどうなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に塩を入れると体積はどうなるのか、実験して確かめてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:42:033" }, { "教材_ID": "D0005301845_00000", "教材_タイトル": "水に入れるとどうなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に入れるとどうなる?予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:58:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301846_00000", "教材_タイトル": "水と食塩水のちがいを手がかりにすると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に塩を入れると、塩はどこにある?水と食塩水のちがいを手がかりにして調べ方を考えよう。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301847_00000", "教材_タイトル": "電磁石を強くするにはどうする?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の力を強くするにはどうする?予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301848_00000", "教材_タイトル": "電磁石の強さは「まく回数」が関係する?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石の強さがどう線の「まく回数」と関係しているかを調べてみた。この方法で大丈夫?", "教材_再生時間": "00:01:11:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301849_00000", "教材_タイトル": "実験を見直すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ実験を3回行ったら結果にばらつきが!原因はなにかな?", "教材_再生時間": "00:02:36:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301850_00000", "教材_タイトル": "モーターが回るのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターが回るには何が関係していると思う?予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:02:49:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301851_00000", "教材_タイトル": "どうすれば回る?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石の力を利用して回るモーター。高さをかえずに回すには、どうしたらいい?", "教材_再生時間": "00:01:08:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301852_00000", "教材_タイトル": "どうして前へ進む?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石をとりつけたレールに、磁石をとりつけた車を置く。電流を流すと車が進んだ。どうしてだろう?", "教材_再生時間": "00:01:25:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301853_00000", "教材_タイトル": "極と極が反発すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石をとりつけたレールに、磁石をとりつけた車を置く。電流を流すと車が進む。電磁石と磁石の間では、どんな力が働いているのだろう?", "教材_再生時間": "00:01:47:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301854_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルロケットを遠くに飛ばすには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルロケットを遠くまで飛ばすにはどうしたらいい?予想してみてよう。", "教材_再生時間": "00:01:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301855_00000", "教材_タイトル": "さとうと食塩、水にとける量はちがう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さとうと食塩をそれぞれ水に入れてとかす。でも、さとうと食塩の量を増やしていくと、食塩はとけなくなくなった。これ以上はとけない?", "教材_再生時間": "00:01:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301856_00000", "教材_タイトル": "水を冷やせば食塩がとける?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩は冷やすと水にたくさんとけるのかな?水に直接氷を入れて冷やしてみた。どうなる?", "教材_再生時間": "00:01:20:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301857_00000", "教材_タイトル": "とけたものを取り出すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水にとかした食塩と砂糖。取り出すことはできるかな?", "教材_再生時間": "00:01:19:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301858_00000", "教材_タイトル": "水にとけたものを取り出すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水にとかした食塩と砂糖を取り出しにはどうすればいい?普段の生活を手がかりに考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301859_00000", "教材_タイトル": "どうして育ち方にちがいが出た?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ大きさのインゲンマメをちがう場所で育てたら、育ち方がまったくちがった。どうして?", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301860_00000", "教材_タイトル": "大きく育つには何が必要?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ大きさのインゲンマメをちがう場所で育てたら、育ち方がまったくちがった。育てた場所を手がかりに、植物の成長に必要なものを予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301861_00000", "教材_タイトル": "メダカのたまごはどう育つ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカはたまごの中でどのように育つのだろう。けんび鏡で観察してみたよ。", "教材_再生時間": "00:04:31:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301862_00000", "教材_タイトル": "天気の変化に決まりはある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気の変わり方には、なにが関係しれいるのかな?空の様子や気象衛星から見た雲の様子から予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:02:29:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301863_00000", "教材_タイトル": "雲の動きを見れば天気予報ができる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星から見た雲の様子から、各地の数時間後の天気を予報できるかな?", "教材_再生時間": "00:00:29:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301864_00000", "教材_タイトル": "発芽させるには何が必要?予想してみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "店で売られている種は芽が出ていない。種が発芽するには何が必要?", "教材_再生時間": "00:01:02:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301865_00000", "教材_タイトル": "発芽に土は必要?どうやって調べる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽には土が必要かどうかを調べてみたよ。", "教材_再生時間": "00:01:10:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301866_00000", "教材_タイトル": "発芽に子葉は必要?予想してみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種のほとんどの部分をしめる子葉。発芽するとしぼんでしまうけど、子葉は発芽に必要なのかな?", "教材_再生時間": "00:01:37:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301867_00000", "教材_タイトル": "発芽に子葉は必要?確かめてみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子葉が発芽に必要か調べてみたよ。どうなるはず?", "教材_再生時間": "00:01:34:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301868_00000", "教材_タイトル": "ナスはどうやって実をつける?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマとちがってナスの花には、めばなとおばながない。どうやって実をつけるのかな?", "教材_再生時間": "00:01:31:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301869_00000", "教材_タイトル": "ナスのおしべとめしべはどこにある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナスの花には、めばなとおばながない。どうやって実をつけるのかな?ヘチマを手がかりに考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:31:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005301870_00000", "教材_タイトル": "おなかの赤ちゃんを見てみよう①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お母さんのおなかの中の赤ちゃんを特別なカメラで見てみたよ。どんなふしぎが見つかるかな?", "教材_再生時間": "00:04:30:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301871_00000", "教材_タイトル": "おなかの赤ちゃんを見てみよう②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おなかの中の赤ちゃんは、どんどん大きくなっていくよ。特別なカメラで撮影した11週目以降の赤ちゃんを見て、ふしぎを見つけてみよう。", "教材_再生時間": "00:04:22:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301872_00000", "教材_タイトル": "台風はどう進む?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風から身を守るために進路予想図の見方を知ろう。", "教材_再生時間": "00:01:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301873_00000", "教材_タイトル": "変わった進路の台風", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "変わった進路をとった台風を見てみよう。", "教材_再生時間": "00:01:29:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301874_00000", "教材_タイトル": "雨がふると川は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨が降った後、川の水がにごるのはどうしてだろう?", "教材_再生時間": "00:01:12:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301875_00000", "教材_タイトル": "川の水の働きを調べるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川のミニチュアを使って流れる水の働きを調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:00:30:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301876_00000", "教材_タイトル": "川の場所によって洪水(こうずい)を防ぐ対さくがちがうのはなぜ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洪水(こうずい)の対さくは、上流・中流・下流でちがう。理由を予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:02:29:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301877_00000", "教材_タイトル": "川の上流・中流・下流の特ちょうは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洪水(こうずい)を防ぐ工夫は、上流・中流・下流でちがう。それぞれの水の流れの特ちょうを考えて、理由を予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005301881_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげの地面は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたと日かげでは、生えている植物がちがう。日なたの土は、かわいている。日かげの土はしめっている。このちがいがあるのは、どうして?", "教材_再生時間": "00:02:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301882_00000", "教材_タイトル": "土の温度のはかり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の温度をはかるには、どうしたらいい? ポイントは、温度計に日光が当たらないようにすることと、めもりを読むときに目の位置が温度計と直角になるようにすること。", "教材_再生時間": "00:02:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301883_00000", "教材_タイトル": "空気をおすと・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きなつつの中に、空気がとじこめられている。台の上に人が乗って、空気をおすと台が下がった。このことから空気をおすと、どうなるって、言えるかな?", "教材_再生時間": "00:01:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301884_00000", "教材_タイトル": "おす力で空気のちぢみ方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気をとじこめ、人が乗っておすと、空気がおしちぢめられる。もう1人乗ると、さらにおしちぢめられた。空気のちぢみ方は、おす力の強さで、どう変わると思う?", "教材_再生時間": "00:02:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301885_00000", "教材_タイトル": "けむりをまぜて空気をおすと・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注しゃ器の空気にけむりをまぜピストンで空気をおす。注しゃ器をおすと、けむりがこくなる。もどすと、うすくなる。このことから空気をおすと、どうなるって言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:01:46:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301886_00000", "教材_タイトル": "まくで分けられた空気をおすと・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注しゃ器の中の空気を、シャボン玉のまくで同じ大きさに分ける。これをピストンでおすとまくとまくの間の空気は、どのようにちぢむ?この結果から何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301887_00000", "教材_タイトル": "風船を入れて空気をおすと・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注しゃ器の中に小さな風船が入っている。これを上からおすとどうなると思う?おす前にくらべるとおしたときの風船は、どうなってる?3つの風船にちがいはあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301888_00000", "教材_タイトル": "空気鉄ぽうの玉が飛び出すのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気鉄ぽうの玉が飛び出すのはどうして?スローモーションで見ると、玉が飛び出すとき、後ろの玉は前の玉に当たっていない。玉が飛ぶのは中の空気がどうなったから?", "教材_再生時間": "00:01:13:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301889_00000", "教材_タイトル": "空気鉄ぽうの玉が飛び出すしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気鉄ぽうの玉が飛び出すときをスローモーションで見ると、後ろの玉は前の玉に当たっていない。玉は、おし縮められた空気が元の体積にもどろうとする力で飛び出すんだ。", "教材_再生時間": "00:01:50:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301890_00000", "教材_タイトル": "玉が飛び出すときの空気のこさを見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気のこさのちがいを見ることができる機械を使って、空気鉄ぽうの玉が飛び出すところを見てみよう。おしちぢめられた空気が前の玉をおし出しているようすが見えるよ。", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301891_00000", "教材_タイトル": "空気がおし返す力は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注しゃ器に空気を入れておしちぢめると、元の体積にもどるまでおし返してくるみたいだね。では空気がおし返す力の強さは、おしちぢめる体積によってちがいがあると思う?", "教材_再生時間": "00:02:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301892_00000", "教材_タイトル": "空気がおし返す力は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おしちぢめる体積によって、おし返す力の強さにちがいはあるかな?おししちぢめられた空気の力で木のぼうをはじき飛ばして、おし返す力を調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:03:56:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301893_00000", "教材_タイトル": "せんをしたフラスコを湯につけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "せんをしたフラスコを湯の中に入れると、中の空気はどうなると思う?せんが飛び出した。あわも、いきおいよく出ているね。せんが飛び出すのは、中の空気がどうなったから?", "教材_再生時間": "00:01:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301894_00000", "教材_タイトル": "フラスコの水を温めると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を温めると、体積はどうなると思う?フラスコに水を満たして熱い湯に入れて温めてみよう。温める前とくらべると、この通り。この結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301895_00000", "教材_タイトル": "シャボン玉を冷やすと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シャボン玉を冷やすとどうなる?ドライアイスが入った皿の中の温度は、およそ-37℃。シャボン玉を皿の中に置くと、シャボン玉がへこんだ。どうして?", "教材_再生時間": "00:00:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301896_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの球をあたためると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金ぞくの球を温めると、体積はどうなる?あたためる前この金ぞくの球は、輪を通りぬけることができる。では、この球をガスバーナーの火で熱すると、どうかな?", "教材_再生時間": "00:01:48:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301897_00000", "教材_タイトル": "びんをあたためるとまくがふくらむのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石けんえきのまくをガラスのびんの口につけて手であたためると、まくがふくらんでくる。これは、びんの中のあたためられた空気が上の方に上がってくるから?", "教材_再生時間": "00:01:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301898_00000", "教材_タイトル": "びんをあたためるとまくがふくらむのは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石けんえきのまくをびんの口につけて手であたためる。上向きでも、横向きでも、下向きでも、まくがふくらんだ。この結果からどんなことが言えると思う?", "教材_再生時間": "00:02:23:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301899_00000", "教材_タイトル": "フラスコの中の空気をあたためると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコに管をつけ、先を水の中に入れ、フラスコをあたためると、あわが出てきた。これは、空気がふくらんだから?それともフラスコの空気が上に上がったから?", "教材_再生時間": "00:02:46:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301900_00000", "教材_タイトル": "フラスコの中の空気をあたためると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコを温めるとあわが出てくるのは、空気がふくらんだから?空気が上に上がったから?これをたしかめるため、フラスコを横向きと下向きにして実験したよ。", "教材_再生時間": "00:02:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301901_00000", "教材_タイトル": "あたたかい水と冷たい水のちがいは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "5℃の冷たい水に65℃のあたたかい水をゆっくり注ぐと、冷たい水の上にあたたかい水がたまる。温かい水と冷たい水には、どんなちがいがある?", "教材_再生時間": "00:04:01:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301902_00000", "教材_タイトル": "あたたかい水と冷たい水のちがいは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "65℃の水の入ったペットボトルを24℃の水の水そうに入れるとうき、5℃の冷たい水のペットボトルはしずんだ。てんびんではかると、冷たい水の方が重いことがわかる。", "教材_再生時間": "00:01:51:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301903_00000", "教材_タイトル": "空気の体積と温度の関係は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの中の空気の体積がふえると、ふえた体積がわかるしくみをつくったよ。25℃、30℃、35℃、40℃、45℃。空気の体積と温度には、どんな関係があるかな?", "教材_再生時間": "00:03:23:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301904_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのぼうのまん中を熱すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金ぞくのぼうを横向きにおいて、まん中を熱したら右も左も同じようにあたたまっていく。では、このぼうをたてにしてまん中を熱したら、どうあたたまっていくと思う?", "教材_再生時間": "00:03:38:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301905_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのぼうのまん中を熱すると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たてにおいた金ぞくのぼうのまん中を熱したら、ぼうを横においたときと同じように、上も下も同じようにあたたまった。この結果から、どんなことが言える?", "教材_再生時間": "00:02:28:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301906_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの板のはしを熱すると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "正方形の金ぞくの右上のはしを熱すると、熱した部分に近いところから順に、あたたまっていく。では、こんなふくざつな形の金ぞくの板なら、どう温まっていくと思う?", "教材_再生時間": "00:02:49:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301907_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの板のはしを熱すると・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふくざつな形の金ぞくの板を熱すると、B、A、C、Dの順にあたたまっていく。この結果から、金ぞくの板はどのようにあたたまっていくと、言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:02:27:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301908_00000", "教材_タイトル": "ねつ気球って どんなもの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱気球は、ぬのでできたふくろのようなもの。ここに熱い空気を送りこむと、うき上がる。特別なカメラで見ると、下の方を熱しているのに、上の方があたたかい。", "教材_再生時間": "00:01:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301909_00000", "教材_タイトル": "水を熱したときに出るあわは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を熱し続けても、およそ100℃以上に温度は上がらない。このときはげしくあわがでている。これを「ふっとう」という。このあわの正体は何?予想しよう。", "教材_再生時間": "00:03:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301910_00000", "教材_タイトル": "水がふっとうするときのあわは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水がふっとうしているときに出るあわをポリぶくろに集めると、下の方に水がたまってきた。ビーカーの水は初めにくらべ少なくなった。このことから、あわの正体は?", "教材_再生時間": "00:02:27:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301911_00000", "教材_タイトル": "水がふっとうするときのあわの正体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水のふっとうで出るあわをポリぶくろに集めると、下の方に水がたまってきた。ビーカーの水は少なくなった。あわの正体は、水がすがたを変えたものだって言えそうだね。", "教材_再生時間": "00:03:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301912_00000", "教材_タイトル": "水がこおるときの体積は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドライアイスを使って冷たい空気を送って、水がこおっていくようすを見てみよう。こおる前とくらべると、水がこおるとき、どんなことが起こるって、言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:01:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301913_00000", "教材_タイトル": "紙のなべがもえないのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紙のなべを火にかけてももえないのは、どうして?画用紙の箱に水を入れて、火にかけてたしかめてみよう。ほのおがあたっているのに、どうして箱は、もえないんだと思う?", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301914_00000", "教材_タイトル": "紙のなべがもえないわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "画用紙の箱に水を入れて、ガスバーナーで熱しても、箱はもえない。箱の中の水はふっとうしているけど、およそ100℃以上に温度は上がらない。だから箱はもえないんだ。", "教材_再生時間": "00:01:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301915_00000", "教材_タイトル": "かん電池の直列とへい列のちがいは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かん電池の直列つなぎとへい列つなぎ。豆電球をつないだ回路で、電流の強さにちがいあるか、けん流計を使って調べてみよう。実験の結果から、どんなことが言えるかな?", "教材_再生時間": "00:02:24:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301916_00000", "教材_タイトル": "光電池は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池って、どんな電池?光を当てて、プロペラ付きのモーターをつなぐと、モーターが回った。このことから、光電池はどんな電池だって、言えるかな?", "教材_再生時間": "00:01:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301917_00000", "教材_タイトル": "光電池自動車を走らせるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光電池自動車をスタートからゴールまで走らせようとしたら、と中の日光の当たらないところで止まった。光電池自動車を日かげでも走らせるには、どうしたらいいと思う?", "教材_再生時間": "00:02:02:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301918_00000", "教材_タイトル": "光電池自動車を走らせるには・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日かげで止まった光電池自動車。鏡で光を当てても動かなかった。でも、光電池のかたむきを変えて光を当てると、動き出した。このことから、どんなことが言えるかな?", "教材_再生時間": "00:03:06:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301919_00000", "教材_タイトル": "けん流計の使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "けん流計を使うと、電流の強さと向きを調べることができる。けん流計を使って、かん電池と豆電球をつないだ回路に流れる電流の強さと向きを調べる方法を見てみよう。", "教材_再生時間": "00:04:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301920_00000", "教材_タイトル": "ガスバーナーの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガスバーナーには、2つの調節ねじとコックがついている。ガスバーナーを使うときは、2つの調節ねじを回して、空気の量がちょうど良いほのおにすることが大切だ。", "教材_再生時間": "00:04:32:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301921_00000", "教材_タイトル": "ビーカーの水をガスバーナーで熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーの水をガスバーナーで熱する方法を説明するよ。三きゃくに金あみを乗せ、その上にビーカーを置き、ほのおのを調節したガスバーナーをビーカーの下に入れるんだ。", "教材_再生時間": "00:02:31:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301922_00000", "教材_タイトル": "試験管の水を熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "試験管に入った水は、ガスバーナーでも、実験用ガスこんろでも熱することができる。どちらも、ふっとうさせるときは、試験管ばさみを使って安全に注意しよう。", "教材_再生時間": "00:02:18:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301923_00000", "教材_タイトル": "実験用ガスこんろの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験用ガスこんろを使うとき、一番気をつけることは、ボンベの取り付け方。ボンベの切りこみとこんろの出っぱりを合わせ、ガチャッと音がするまでおしこんで取り付ける。", "教材_再生時間": "00:04:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301925_00000", "教材_タイトル": "クリップはじしゃくのどこにつく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくをクリップに近づけて、ふしぎを見つけよう。たくさんつくのはどこかな?", "教材_再生時間": "00:01:15:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301926_00000", "教材_タイトル": "じしゃくとクリップを遠ざけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくに引きよせられているクリップ。じしゃくとクリップのきょりを遠ざけるとどうなるだろう?", "教材_再生時間": "00:00:43:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301927_00000", "教材_タイトル": "形がかわると重さがかわるかたしかめてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "形がかわると重さはかわる?かわらない?重さをはかってたしかめてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:33:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301928_00000", "教材_タイトル": "形がかわると重さはどうなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "形がかわると重さはかわる?かわらない?いろいろなものでくらべてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301929_00000", "教材_タイトル": "体重計の乗り方で重さはかわる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体重計の乗り方で重さはかわるかな?いろいろな乗り方でためしてみたら・・・。", "教材_再生時間": "00:01:35:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301930_00000", "教材_タイトル": "重さくらべのけっか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろなものの重さを量(りょう)をそろえてくらべてみよう。いちばん重いのはどれかな?", "教材_再生時間": "00:02:32:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301931_00000", "教材_タイトル": "水と重さは同じ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水、牛にゅう、油、トマトジュース、ソース。量(りょう)をそろえて重さをくらべてみよう。重さはどれも同じかな?", "教材_再生時間": "00:03:02:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301932_00000", "教材_タイトル": "水に入れた食塩は どうなった?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩を水に入れてかき混ぜると見えなくなった。食塩は、どうなった?1.なくなった?2.水の中に全部ある?3.水の中に少しある?4.その他。どう思う?", "教材_再生時間": "00:02:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301933_00000", "教材_タイトル": "食塩が水にとけていくようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩のつぶを少しつまんで水に落とすと、とう明なすじを残して食塩が落ちていく。このすじは、こい食塩水だ。こい食塩水がまわりに広がりながら食塩は、とけていくんだ。", "教材_再生時間": "00:01:41:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301934_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンのかたまりがとけるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "糸につるしたミョウバンのかたまりを水に入れると、モヤモヤが出て落ちていくのが見えるよ。こいミョウバン水が下に落ちながらまわりの水に広がってとけていくんだ。", "教材_再生時間": "00:02:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301935_00000", "教材_タイトル": "水にとけるもの とけないもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さとうを水に入れたときのようすとトイレットペーパーを水に入れたときのようす。この2つを比べて、どんなことが言えそうかな。", "教材_再生時間": "00:02:10:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301936_00000", "教材_タイトル": "食塩が水にとける量は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1Lの水に、食塩はどれくらいとけると思う? まず、100gの食塩を入れると全部とけた。1Lの水に100gの食塩がとけた食塩水。もっと食塩はとけると思う?", "教材_再生時間": "00:02:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301937_00000", "教材_タイトル": "食塩が水にとける量は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩は、水にどれくらいとけると思う?1ぱい100gの食塩を1Lの水にとかしていくと、4はい目でとけ残った。このことからどんなことが言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:03:24:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301938_00000", "教材_タイトル": "もっと食塩をとかすには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3gの食塩を入れた小さいカップ。20℃、100mLの水には、カップ12はい目でとけ残りがでた。もっとたくさんの食塩をとかすにはどうしたら良いと思う?", "教材_再生時間": "00:02:29:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301939_00000", "教材_タイトル": "もっとミョウバンをとかすには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3gのミョウバンを入れた小さいカップ。20℃、100mLの水には、カップ4はい目でとけ残りがでた。もっとたくさんのミョウバンをとかすにはどうしたら良いと思う?", "教材_再生時間": "00:02:29:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301940_00000", "教材_タイトル": "水の量と食塩がとける量の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1カップに3g入った食塩。20℃、100mLの水にはカップ11ぱい、200mLには23ばい、300mLには35はいがとけた。この結果から何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:03:46:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301941_00000", "教材_タイトル": "燃えるビンと火が消えるビンで?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラスのビンに、火がついたろうそくを入れ、フタをする。1回目の「ろうそくがしばらく燃えるビン」と、2回目の「火がすぐに消えるビン」を比べて、ふしぎに思うことは?", "教材_再生時間": "00:01:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301942_00000", "教材_タイトル": "燃えあとの空気はどうなった?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃えたあとの空気はどうなったのか。空気の成分やそれぞれの気体の性質を見て、手がかりを探(さが)、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:22:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301943_00000", "教材_タイトル": "燃えたあとの空気を石灰水で調べると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃えたあとの空気はどうなったのか。石灰水(せっかいすい)を使った実験で調べる。その結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:54:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301944_00000", "教材_タイトル": "火が消えるのは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一度燃えたあとのビンでは、すぐに火が消えるのはなぜか。空気の成分や石灰水(せっかいすい)の実験を見て、手がかりを探(さが)して、予想しよう。", "教材_再生時間": "00:01:47:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301945_00000", "教材_タイトル": "燃えたあとの空気を気体検知管で調べると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火が消える原因は酸素なのか、二酸化炭素なのか。火を入れる前とあとで、空気の成分はどう変わったのかを気体検知管で調べる。その結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:18:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301946_00000", "教材_タイトル": "火が消える原因を確かめるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火が消えた原因は酸素?二酸化炭素?水中で気体を集めることで、気体の割合(わりあい)を変えられることをヒントに、予想を確かめるための実験案を考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:12:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301947_00000", "教材_タイトル": "酸素50%・二酸化炭素50%に火を入れると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火が消える原因は酸素なのか、二酸化炭素なのか。酸素50%、二酸化炭素50%の気体に火を入れて調べる。その結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:04:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301948_00000", "教材_タイトル": "酸素17%・二酸化炭素0%に火を入れると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火が消える原因は酸素なのか、二酸化炭素なのか。ちっ素83%、酸素17%、二酸化炭素0%の気体に火を入れて調べる。その結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:00:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301949_00000", "教材_タイトル": "酸素21%・二酸化炭素4%に火を入れると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火が消える原因は酸素なのか、二酸化炭素なのか。ちっ素75%、酸素21%、二酸化炭素4%の気体に火を入れて調べる。その結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:01:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301950_00000", "教材_タイトル": "切れたり切れなかったりするのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "竹ひごをはさみで切るとき、切る場所や力の入れ方で比べると、切れたりきれなかったりする。切る場所や力の入れ方で比べて、ふしぎに思うことは?", "教材_再生時間": "00:01:26:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301951_00000", "教材_タイトル": "作用点ではたらく力が大きくなるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこを利用した道具、はさみ。切れたり、切れなかったりするのには、何が関係しているのか。作用点、支点、力点に注目して、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:01:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301952_00000", "教材_タイトル": "実際のてこと実験用てこを比べると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "力点に加える力と作用点で働く力の関係はどうなっているのか。実験用てこを使って確かめる。実際のてこと実験用てこを比べると…。予想を確かめる方法を考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:34:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301953_00000", "教材_タイトル": "身の回りにあるてこを観察すると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこには、どんな決まりがあるか。空きかんつぶし機、穴(あな)あけパンチ、せんぬきなど、身の回りにあるてこを使った道具を比較・観察して、考えよう!", "教材_再生時間": "00:03:51:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301954_00000", "教材_タイトル": "作用点を支点に近づけていくと・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作用点で働く力が大きくなるのはどんなときか。実験用てこで、力点は支点から3つ目の位置に固定。作用点は4つ目の位置から支点に近づけていく。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:27:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301955_00000", "教材_タイトル": "力点のおもりを増やしていくと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作用点で働く力が大きくなるのはどんなときか。実験用てこで、作用点は支点から4つ目、力点は3つ目の位置に固定、力点のおもりを増やしていく。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301956_00000", "教材_タイトル": "力点を支点から遠くしていくと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作用点で働く力が大きくなるのはどんなときか。実験用てこで、作用点は支点から4つ目の位置で固定。力点は支点から3つ目の位置から遠くしていく。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:36:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301957_00000", "教材_タイトル": "おもりを軽くして実験すると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作用点で働く力が大きくなるのはどんなときか。作用点のおもりを支点に近づけていく実験で、使うおもりを軽いものにかえて実験すると…。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:11:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301958_00000", "教材_タイトル": "作用点・力点を支点に近づけて実験すると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作用点で働く力が大きくなるのはどんなときか。力点のおもりを増やしていく実験で、作用点と力点を支点に近づけて実験すると…。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:29:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301959_00000", "教材_タイトル": "さおばかりで重さがはかれるのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さおばかりは、おもりの位置をずらすだけで重さがはかれる。つりあう位置で、ものの重さがはかれるのはどうしてか。てこにはどんな決まりがあるか、考えてみよう!", "教材_再生時間": "00:02:37:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301960_00000", "教材_タイトル": "塩酸にアルミニウムを入れると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムの板を入れるとあわを出して消えていく。入れる前後のアルミニウムを比べて、ふしぎに思うことは?", "教材_再生時間": "00:00:38:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301961_00000", "教材_タイトル": "蒸発後に残った白い粉の正体は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸に入れたあと、消えたアルミニウムはどこにいったのか。アルミニウムが消えた液体を蒸発(じょうはつ)させる実験と塩酸を蒸発させる実験を手がかりに、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:01:45:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301962_00000", "教材_タイトル": "食塩水と炭酸水を蒸発させると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発(じょうはつ)させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。別のもの(食塩水と炭酸水)を蒸発させた結果から、予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301963_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムの性質を利用して調べるには・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気を通すか、磁石につくか、塩酸に入れるとどうなるかという、アルミニウムの性質を手がかりにして、白い粉はアルミニウムなのかどうか、確かめる実験案を考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:25:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301964_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムと白い粉は磁石に…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。白い粉が磁石に引きつけられるかどうか実験すると…。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:11:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301965_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムと白い粉は塩酸に…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。白い粉を塩酸に溶(と)かす実験すると…。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:28:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301966_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムと白い粉の重さは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。元のアルミニウムの板と白い粉の重さを比べる。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:14:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301967_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムと白い粉は電気を…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。白い粉に電気を通して、豆電球がつくか実験すると…。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:24:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301968_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムと白い粉は水に…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。白い粉を水にいれたときの反応を調べる実験をすると…。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:28:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301969_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムと白い粉 5つの実験結果を比べると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸にアルミニウムを入れたあと、液体を蒸発させて残った白い粉は、アルミニウムなのか。磁石(じしゃく)、電気、重さ、塩酸、水を使って実験。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:10:699", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301970_00000", "教材_タイトル": "生きるために体の中では?", "教材_サブタイトル": "\\n\\n", "教材_説明": "生きるのに必要な食べ物と空気。食べる前と食べたあと、吸う前の空気ちはいた空気を比べると、どんなふしぎが見つかる?\\n", "教材_再生時間": "00:00:31:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301971_00000", "教材_タイトル": "食べたものは体の中で…", "教材_サブタイトル": "\\n", "教材_説明": "食べたものは、体の中でどうなっていくのか、食べ物の通り道で起こることを見て、まとめてみよう!まとめた結果から何が言える?\\n\\n", "教材_再生時間": "00:03:12:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301972_00000", "教材_タイトル": "吸った空気とはいた空気は…", "教材_サブタイトル": "\\n", "教材_説明": "吸った空気とはいた空気は何が変わっているのか。センサーを使って、酸素と二酸化炭素の割合を調べると…。結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301973_00000", "教材_タイトル": "吸った空気は体の中で…", "教材_サブタイトル": "\\n", "教材_説明": "吸った空気は、体の中でどうなっているのか。吸った空気の通り道を見て、まとめてみよう!まとめた結果から何が言える?\\n\\n", "教材_再生時間": "00:02:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301974_00000", "教材_タイトル": "酸素や養分はどうやって全身にいく?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "息をして吸った酸素は肺、食べものからつくった養分は小腸で取りこむ。でも酸素も養分も全身で使われている。取りこむ場所と使う場所を比べると、どんなふしぎが見つかる?", "教材_再生時間": "00:01:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301975_00000", "教材_タイトル": "酸素や養分が全身にいくのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肺で取りこんだ酸素や小腸で取りこんだ養分は、どうやって全身にいくのか。「全身にあるもの」から手がかりを見つけて、予想しよう!\\n", "教材_再生時間": "00:01:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301976_00000", "教材_タイトル": "酸素や養分が全身にいくのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "取りこんだ酸素や養分は、どうやって全身にいくのか。全身にある「血管」について調べると…。その結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:03:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301977_00000", "教材_タイトル": "昔と今の暮らしを比べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔と今の暮らしを比べると、どんなふしぎが見つかる? 今は電気を使うことが多いけど、私たちはなぜ電気を使うのだろう?", "教材_再生時間": "00:01:17:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301978_00000", "教材_タイトル": "なぜ電気を使う?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リビングや洗面所、キッチン、屋外。電気を使っているものを探して仲間分けしてね。そこから、私たちはなぜ電気を使うのか、手がかりを探そう!", "教材_再生時間": "00:02:54:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301979_00000", "教材_タイトル": "電気をどう使うかから考えると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気を使うものを仲間分け。様々な仲間分けをもとに、電気の特ちょうを見つけよう。見つけた電気の特ちょうが、私たちはなぜ電気を使うのかを考える手がかりになるよ!", "教材_再生時間": "00:02:14:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301980_00000", "教材_タイトル": "電気の使い方から考えると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気の使い方をくわしく観察して、電気の特ちょうを見つけよう。見つけた電気の特ちょうが、私たちはなぜ電気を使うのかを考える手がかりになるよ!", "教材_再生時間": "00:02:23:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005301981_00000", "教材_タイトル": "電気がやってくるところから考えると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気がどこからやってくるのかを調べて、電気の特ちょうを見つけよう。見つけた電気の特ちょうが、私たちはなぜ電気を使うのかを考える手がかりになるよ!", "教材_再生時間": "00:04:19:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301982_00000", "教材_タイトル": "私たちが電気を使うのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気をどう使うかから見つけた特ちょう、くわしい使い方を調べて見つけた特ちょう、どこからくるかを調べて見つけた特ちょうをまとめ、なぜ電気を使うのか、考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:33:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005301983_00000", "教材_タイトル": "水力発電のしくみは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水力発電では、どうやって電気を作っているのだろう。ダムのモデル装置を使った実験を観察して、水力発電のしくみを考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:12:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301984_00000", "教材_タイトル": "でんぷんはどこから…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物が成長するための養分「でんぷん」はどこから来るのか。土から吸い上げている?この予想を確かめるため、土や肥料にヨウ素液を加えて調べる。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301985_00000", "教材_タイトル": "でんぷんはどこに…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物が成長するための養分「でんぷん」は、どこにあるのか。じゃがいもの根・くき・葉を、それぞれヨウ素液につけて実験する。その結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:36:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301986_00000", "教材_タイトル": "葉だけにたくさんでんぷんがあるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どうして葉だけにたくさんでんぷんがあるのか。植物の成長に必要な、水・空気・日光・温度と根、くき、葉の関係を観察して、手がかりを見つけて、予想しよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301987_00000", "教材_タイトル": "葉ででんぷんができる条件を調べるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "でんぷんができるのに関係するのは、水?空気?日光?温度?葉に日光が当たると、でんぷんができるという予想を確かめるための実験方法を考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301988_00000", "教材_タイトル": "日光が関係するか確かめるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉に日光が当たると、でんぷんができるのか。この予想を確かめるための3つの実験案。日光以外の条件は同じかな?予想通りならどうなるはず?確かめる方法を考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301989_00000", "教材_タイトル": "葉の一部をおおって日光をあてると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉に日光があたると、でんぷんができるのか。この予想を確かめるため、葉の一部だけをアルミニウムはくでおおい、日光をあてる実験をする。結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:20:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301990_00000", "教材_タイトル": "日光の関係をちゃんと確かめるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉に日光があたるとでんぷんができるという予想。朝の葉や、日光を1日あてなかった葉にでんぷんがあるかを調べた結果を手がかりにして、確かめる方法を考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:03:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301991_00000", "教材_タイトル": "でんぷんのない葉に日光をあてる時間で…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉に日光があたるとでんぷんができるのか。でんぷんのない葉に日光を当てる時間を変えて実験する。予想通りならどうなるはず?実験の結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:40:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301992_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメを水だけで育てると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "成長のためのでんぷんは土から吸い上げているという予想を確かめるため、インゲンマメを、養分が入っていない水につけて成長するか実験。実験結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:49:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301993_00000", "教材_タイトル": "生き物のつながりは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "100年前のニホンオオカミの絶滅(ぜつめつ)と、現在の環境への影響(えいきょう)を比べることで、生き物のつながりについて、どんなふしぎが見つかる?\\n", "教材_再生時間": "00:00:42:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301994_00000", "教材_タイトル": "身近な生き物のつながりは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリやヘビ、メダカなど、身近な生き物にはどんなつながりがあるか?大自然にいる動物がどうやって生きているのかの観察から手がかりを見つけて、予想しよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:39:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301995_00000", "教材_タイトル": "ある生き物がいなくなると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある生き物の絶滅(ぜつめつ)がほかに影響(えいきょう)するのはなぜ?森でヘビがいなくなったら、ほかの生き物にどんな影響が出るのかを手がかりにして、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:00:50:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301996_00000", "教材_タイトル": "ニホンオオカミがいなくなると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野生のシカが森や畑をあらす被害が増えている。ニホンオオカミとの関係やその絶滅(ぜつめつ)によって起きることを知って、自然界のバランスについて考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:01:48:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005301997_00000", "教材_タイトル": "地球の酸素がなくならないのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の空気中にある酸素。生き物の呼吸や物が燃えるときの酸素と二酸化炭素の変化を比べると、どんなふしぎが見つかる?\\n", "教材_再生時間": "00:00:54:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301998_00000", "教材_タイトル": "酸素はどこから出ている?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上の酸素がなくならないのはなぜか。気体が出てくるいろいろな場面から手がかりを見つけて、予想しよう!\\n\\n", "教材_再生時間": "00:01:40:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005301999_00000", "教材_タイトル": "水草が出す気体は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水草から出る泡(あわ)は酸素なのか。集めた泡を石灰水と線香(せんこう)を使って確かめる。酸素ならどうなるはず?実験の結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005302000_00000", "教材_タイトル": "植物が酸素を出すのに必要なのは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物が酸素を出すのには、何が必要なのか。光は必要か確かめるため、植物に光をあてたときと、あてないときの酸素と二酸化炭素の変化を調べる。結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:02:10:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005302001_00000", "教材_タイトル": "風の力で車を動かすには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほのついたもけいの車に風を当てて動かす実けんを見て、「もっと遠くまで動かすには、どうすればいいか?」を考えよう。", "教材_再生時間": "00:01:19:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302002_00000", "教材_タイトル": "風の力の調べ方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の力で遠くまでもけいの車を動かすのには、風の強さ・ほの大きさ・ほの向き、どれがかん係あるか、たしかめるための実けんの方ほうを考えよう。", "教材_再生時間": "00:02:52:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302003_00000", "教材_タイトル": "風の強さで車は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の力で遠くまでもけいの車を動かすのに、風の強さはかん係あるのか? ほの大きさが同じ2台の車を使ってくらべた実けんのけっかから、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302004_00000", "教材_タイトル": "ほの大きさや向きで車は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風の力で遠くまでもけいの車を動かすのに、ほの大きさや、ほの向きはかん係あるのか。実けんのけっかから何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:56:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302005_00000", "教材_タイトル": "ゴムの力で車を動かすには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もけいの車をゴムの力で動かす実けんを見て、「もっと遠くまで動かすには、どうすればいいか?」を考えよう。", "教材_再生時間": "00:01:27:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302006_00000", "教材_タイトル": "ゴムの力の調べ方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力で遠くまでもけいの車を動かすのには、ゴムをのばす長さ・ゴムの本数、どれがかん係あるか、たしかめるための実けんの方ほうを考えよう。", "教材_再生時間": "00:03:02:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302007_00000", "教材_タイトル": "ゴムをのばす長さで車は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力で遠くまでもけいの車を動かすのに、ゴムをのばす長さはかん係あるのか? ゴムの本数が同じ2台の車を使ってくらべた実けんのけっかから、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:38:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302008_00000", "教材_タイトル": "ゴムの本数で車は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴムの力で遠くまでもけいの車を動かすのに、ゴムの本数はかん係あるのか。のばす長さを同じにしてくらべた実けんのけっかから何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:48:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302009_00000", "教材_タイトル": "太陽の1日の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝、東の方からのぼった太陽は、どのように動いていくかな?予想しながら見てみよう。", "教材_再生時間": "00:01:45:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302010_00000", "教材_タイトル": "太陽の1日の動きは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝、東の方からのぼった太陽は、どのように動いていくって、言えるかな?", "教材_再生時間": "00:01:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302011_00000", "教材_タイトル": "ぼうのかげと時こく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光が当たってできたぼうのかげをかんさつし、かげの向きや長さがどのようにかわっていくかを見てみよう。このけっかから、どんなことが言えるかな?", "教材_再生時間": "00:02:10:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302012_00000", "教材_タイトル": "日時計のつくり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空き箱とえん筆を使って、かげの向きで時こくがわかる日時計をつくってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:19:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302013_00000", "教材_タイトル": "太陽の動きとぼうのかげは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぼうのかげの向きがかわっていくのは、どうしてかな?太陽の動きといっしょに見ると、何かわかるかな?", "教材_再生時間": "00:01:18:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302014_00000", "教材_タイトル": "じしゃくが使われているもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくが使われているものを集めたよ。ランドセル、筆箱、電車、れいぞう庫、イヤホン。どこにじしゃくがあるのかな?ほかにもじしゃくが使われているところをさがそう!", "教材_再生時間": "00:02:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302015_00000", "教材_タイトル": "ぼうじしゃくのきょく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぼうじしゃくを使って公園で、さ鉄を集めると、さ鉄はぼうじしゃくのどこにつく?細かく切ったモールは、ぼうじしゃくのどこに引きつけられる?実けんでたしかめよう。", "教材_再生時間": "00:02:51:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302016_00000", "教材_タイトル": "じしゃくで手じな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じしゃくを使った手じなを3つ見せるよ。それぞれじしゃくのどんなせいしつを使っているのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:03:19:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302017_00000", "教材_タイトル": "じしゃくをつくる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄のくぎをじしゃくでこすると、くぎがじしゃくになるよ。こうしてつくったじしゃくにNきょく、Sきょくがあるか、方いじしんを使ってたしかめよう!", "教材_再生時間": "00:02:01:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302018_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素が多いと植物は…", "教材_サブタイトル": "\\n", "教材_説明": "植物が酸素を出すのには、何が必要なのか。二酸化炭素が必要かどうか確かめるために、二酸化炭素の量を増やして酸素と二酸化炭素の変化を調べる。結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:02:21:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005302019_00000", "教材_タイトル": "なぜ月の形はちがう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある日と別の日の月を比べると…、どんなふしぎが見つかる?なぜ日によって月の形がちがうのだろう?", "教材_再生時間": "00:00:29:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302020_00000", "教材_タイトル": "月の形がちがう理由をしぼるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なぜ日によって月の形がちがうのか。さまざまな可能性を考えてね。その可能性をしぼるのには、どんな手がかりがあればいいと思う?", "教材_再生時間": "00:01:58:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302021_00000", "教材_タイトル": "望遠鏡で月を見ると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なぜ日によって月の形がちがうのか。それぞれの月を望遠鏡で詳しく観察して気づいたことを手がかりにして考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:25:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302022_00000", "教材_タイトル": "暗い中で光るものと月を比べると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なぜ日によって月の形がちがうのか。さまざまな暗い中で光るものを手がかりにして考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:59:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302023_00000", "教材_タイトル": "太陽が見える方向を比べると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なぜ日によって月の形がちがうのか。朝の月、夕方の月と太陽の方向を比べて、気づいたことを手がかりにして考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:03:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302024_00000", "教材_タイトル": "月の形が変わるしくみは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるのには、どんなしくみがあるのだろうか。毎日の月の形の変化、月の形と太陽の位置関係を手がかりにして考えよう!", "教材_再生時間": "00:02:21:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302025_00000", "教材_タイトル": "月・太陽・地球の位置を考えると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるしくみは?月、太陽、地球に見立てたボール、カメラ、ライトの配置がどうなっているとき、満月や半月、三日月に見えるのか、いろいろと動かして考えよう!", "教材_再生時間": "00:01:46:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302026_00000", "教材_タイトル": "地球の位置をそろえて考えると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるしくみは?いろいろな形の月が見えるとき、月、地球、太陽の位置はどうなっているか考えた例。地球の位置をそろえてみると、何に気がつく?", "教材_再生時間": "00:01:16:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302027_00000", "教材_タイトル": "月が地球の周りを動くと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるのにはどんなしくみがあるのか?「月が地球の周りを動いている」という仮説を実験した結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:25:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302028_00000", "教材_タイトル": "太陽が月と地球の周りを動くと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるのにはどんなしくみがあるのか?「太陽が地球と月の周りを動いている」という仮説を実験した結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:24:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302029_00000", "教材_タイトル": "地球が月の周りを動くと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるのにはどんなしくみがあるのか?「地球が月の回りを動いている」という仮説を実験した結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:25:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302030_00000", "教材_タイトル": "地球が月と太陽の周りを動くと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わるのにはどんなしくみがあるのか?「地球が月と太陽の回りを動いている」という仮説を実験した結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:25:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302031_00000", "教材_タイトル": "くきを切ると水は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根から吸った水は葉にどう届(とど)く?ストローのように吸(す)い上げられる?キッチンペーパーのようにしみ上がる?アジサイのくきの断面のようすから、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:27:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302032_00000", "教材_タイトル": "根から吸った水は葉にどう届く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水をやる前はしおれていた植物と、土に水をやってしばらくして葉がみずみずしくなった植物を比べると…。植物の水の通り道について、どんなふしぎが見つかる?\\n", "教材_再生時間": "00:00:56:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302033_00000", "教材_タイトル": "植物に色水を吸わせると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物が根から吸(す)った水は葉にどう届(とど)く?アジサイやセロリを色のついた水につけておくと…。この実験から何が言えるか、考えよう!\\n\\n", "教材_再生時間": "00:02:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302034_00000", "教材_タイトル": "色水を吸わせると水は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根から吸(す)った水は、くきの中のどこをどう通って葉に届(とど)く?根から色水を吸わせたアジサイのくきをそれぞれ横、縦(たて)に切った断面から、何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:45:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302035_00000", "教材_タイトル": "水は葉にどう届く?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根から吸(す)った水は、葉にどうやって届(とど)くと思う?水車やストローなど、水が上に移動する場面を見て、手がかりを見つけ、予想しよう!\\n\\n", "教材_再生時間": "00:01:39:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302036_00000", "教材_タイトル": "水は葉にどう届くか確かめるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根から吸(す)った水は、くきのどこを通って葉に届(とど)くのか?色水につけた白いバラの変化を手がかりにして、確かめる方法を考えよう!\\n\\n", "教材_再生時間": "00:01:45:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302037_00000", "教材_タイトル": "ティッシュで葉を包んで確かめると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アジサイに水をあげても葉がふくれ上がることはない。余分な水は葉から出ていくという予想を確かめるため、ティッシュで葉を包んで放置する。その結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:01:26:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302038_00000", "教材_タイトル": "植物の葉を袋でおおっておくと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の葉で使われなかった水はどうなると思う?タンポポとサクラ、それぞれ葉のあるものと、全て取り去ったものを、ふくろでおおって、比べた結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:02:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302039_00000", "教材_タイトル": "袋で葉をおおって確かめると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アジサイに水をあげても葉がふくれ上がることはない。葉が水でいっぱいになると根から水を吸い上げなくなるという予想を確かめる実験。その結果から何が言える?\\n", "教材_再生時間": "00:01:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302040_00000", "教材_タイトル": "葉で使われなかった水は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "しおれた植物の根に水をやると、葉が元気になる。さらに水をあげても葉が水でふくれ上がることはない。根から葉に届(とど)いた水について、どんなふしぎが見つかる?\\n", "教材_再生時間": "00:00:54:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302041_00000", "教材_タイトル": "葉で使われなかった水は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アジサイに水をあげても葉がふくれ上がることはない。葉が水でいっぱいになると根から水を吸い上げなくなるという予想を確かめる実験。その結果から何が言える?\\n\\n", "教材_再生時間": "00:02:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302042_00000", "教材_タイトル": "葉のある株とない株を袋でおおうと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水をあげても葉はふくれ上がらない。余分な水は葉から出ていくという予想を確かめるため、葉のある株(かぶ)とない株をふくろで包んで比べる実験。結果から何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:08:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302043_00000", "教材_タイトル": "葉の水がどうなるか確かめるには…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水をあげて元気なアジサイに、さらに水をあげても、葉がふくれ上がることはない。葉で使われなかった水はどうなる?4つの予想を確かめる方法を考えよう!\\n\\n", "教材_再生時間": "00:01:27:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302044_00000", "教材_タイトル": "2つの地層がまわりより高いのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遠くはなれた2か所の地層(ちそう)がまわりの土地より高くにあるのはなぜか?大地がどういう場合に変化するかから手がかりを探し、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302045_00000", "教材_タイトル": "遠くはなれた地層を比べると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遠くはなれた地層(ちそう)の並び順や層の中に含まれるものを比べると、どんなふしぎが見つかる?\\n", "教材_再生時間": "00:02:20:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302046_00000", "教材_タイトル": "地層とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "がけの表面に見えているしまもよう。これを「地層(ちそう)」という。層の中に含まれているものを比べて、遠くから見るとしまもように見えるしくみを考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:00:59:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302047_00000", "教材_タイトル": "地層の並びが同じなのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遠くはなれた地層(ちそう)が同じ並びなのはどうしてか?どんな場合に砂やどろが積もるのかから手がかりを探し、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:02:16:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302048_00000", "教材_タイトル": "この地層ができるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どんなことが起きると地層はできる?千葉県にある地層。どんな特徴(とくちょう)があるかな?この地層ができるまでにどんなことが起きたのか、仮説を立てよう!\\n", "教材_再生時間": "00:01:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302049_00000", "教材_タイトル": "この地層ができるまでに起こったことは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県にある地層。この地層は、どうやってできたんだろう?砂やどろの層はどういうときにできるのか、地面はどういうときに変化するかから手がかりを探し、考えよう!\\n", "教材_再生時間": "00:03:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302050_00000", "教材_タイトル": "地層からその土地の歴史が分かる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層(ちそう)は、場所によって、ふくまれているものや並(なら)び方がちがう。地層からその土地で起こったことが分かるという。どういうことだろう?\\n", "教材_再生時間": "00:00:29:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302051_00000", "教材_タイトル": "塩を水にとかすと重さは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩を水にとかすと見えなくなる。このとき重さはどうなっているのかな?", "教材_再生時間": "00:00:53:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302052_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンを水にとかすと重さは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミョウバンを水にとかすと見えなくなる。このとき重さはどうなっているのかな?", "教材_再生時間": "00:01:01:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302053_00000", "教材_タイトル": "とけたものの行方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩は水の中でどのようにとけていくのだろう?特しゅなレンズでとける様子を見てみよう。", "教材_再生時間": "00:01:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302054_00000", "教材_タイトル": "水にとけた食塩はどこにある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩を水にとかした。このとき、とけた食塩は水のどこにあるのだろう。上、真ん中、下。場所によってちがうのだろうか?", "教材_再生時間": "00:01:37:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302055_00000", "教材_タイトル": "導線のまき方で電じ石の強さは変わる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電じ石の強さには、導線のまき方は関係あるのかな?すきまなくまいたコイルとゆるくまいたコイルで比べてみる。", "教材_再生時間": "00:02:40:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302056_00000", "教材_タイトル": "導線のまき方を変えると電じ石の強さは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電じ石の強さには、導線のまき方は関係あるのかな?すきまなくまいたコイルとゆるくまいたコイルで比べてみた。結果からどんなことが言えるだろう?", "教材_再生時間": "00:02:40:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302057_00000", "教材_タイトル": "導線の太さで電じ石の強さは変わる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電じ石の強さには、導線の太さは関係あるのかな?太さのちがう導線で比べてみる。", "教材_再生時間": "00:02:51:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302058_00000", "教材_タイトル": "導線の太さを変えると電じ石の強さは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電じ石の強さには、導線の太さは関係あるのかな?太さのちがう導線で比べてみた。結果からどんなことが言えるだろう?", "教材_再生時間": "00:02:51:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302059_00000", "教材_タイトル": "実験結果にばらつきが出たら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ実験を3回行ったら結果にばらつきが出た。こんなとき、どうすればいい?", "教材_再生時間": "00:02:29:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302060_00000", "教材_タイトル": "磁石(じしゃく)の向きを変えると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石(じしゃく)の力を利用して回るモーター。磁石の向きを変えるとどうなるかな?", "教材_再生時間": "00:01:57:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302061_00000", "教材_タイトル": "磁石(じしゃく)の数を増やすと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石(じしゃく)の力を利用して回るモーター。磁石の数を増やすとどうなるかな?", "教材_再生時間": "00:02:05:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302062_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルロケットの水の量を変えると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルロケットに入れる水の量を変えると、飛ぶきょりはどうなるだろう?", "教材_再生時間": "00:02:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302063_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルロケットの空気の量を変えると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルロケットに入れる空気の量を変えると、飛ぶきょりはどうなるだろう?", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302064_00000", "教材_タイトル": "コイルと長くすると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石をとりつけたレールに、磁石をとりつけた車を置く。電流を流すと車が進む。このときコイルを長くすれば、もっと遠くまで進むだろうか?", "教材_再生時間": "00:02:43:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302065_00000", "教材_タイトル": "水にとけ残った食塩は冷やせばとける?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水にとけ残った食塩は冷やせばとけるかな?ビーカーごと氷水に入れて実験したら・・・。", "教材_再生時間": "00:01:23:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302066_00000", "教材_タイトル": "食塩のつぶを細かくするととける量は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩はつぶの大きさによって、水にとける量が変わるのだろうか。", "教材_再生時間": "00:02:32:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302067_00000", "教材_タイトル": "水よう液の温度を変えて実験するには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩が水にとける量は温度に関係あるのだろうか。温度を変えて確かめるにはどうしたらいい?", "教材_再生時間": "00:01:44:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302068_00000", "教材_タイトル": "食塩水をじょう発させると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩水を日光に当てたら、食塩を取り出せるだろうか?", "教材_再生時間": "00:01:28:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302069_00000", "教材_タイトル": "食塩水をろ過したら食塩を取り出せる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コーヒーフィルターを使って食塩水をろ過してみた。食塩を取り出せるだろうか。", "教材_再生時間": "00:02:52:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302070_00000", "教材_タイトル": "発芽には空気も必要?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメを水につけておいたら、空気にふれているマメしか発芽しなかった。発芽には、水のほかに空気も必要なのだろうか?", "教材_再生時間": "00:01:43:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302071_00000", "教材_タイトル": "発芽には水が必要?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽には水が必要なのかな?水をあたえたインゲンマメとあたえないインゲンマメで調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:00:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302072_00000", "教材_タイトル": "発芽に温度は関係ある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽に温度は関係しているのかな?土の温度を変えて調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:00:49:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302073_00000", "教材_タイトル": "発芽には水と空気どちらも必要?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発芽には水と空気、どちらも必要なのかな?インゲンマメで調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:29:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302075_00000", "教材_タイトル": "大きく育つのに日光は必要?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の成長には日光が必要なのかな?日光を当てたインゲンマメと当てないインゲンマメで調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:22:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302076_00000", "教材_タイトル": "肥料をあたえた方が大きく育つ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物を大きく成長させるには肥料が必要なのかな?肥料をあたえたインゲンマメとあたえないインゲンマメで調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302077_00000", "教材_タイトル": "ナスの受粉に風は関係している?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナスは1つの花におしべとめしべがある。風で花がゆれたら、花粉がめしべにつくのだろうか?", "教材_再生時間": "00:02:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005302078_00000", "教材_タイトル": "ナスの受粉に虫は関係している?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナスは1つの花におしべとめしべがある。どうやって受粉するのだろう?ナス農家をたずねるとハチをかっていた。なにか関係あるのかな?", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005302079_00000", "教材_タイトル": "解ぼうけんび鏡の使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "解ぼうけんび鏡の正しい使い方を見てみよう。", "教材_再生時間": "00:01:56:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302080_00000", "教材_タイトル": "光の当て方を変えてけんび鏡を使うと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "解ぼうけんび鏡を使うとき、反しゃ鏡の向きを変えるとどのように見えるだろう?", "教材_再生時間": "00:01:22:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302081_00000", "教材_タイトル": "おなかの赤ちゃんはねているの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤ちゃんは、おなかにいる間、ずっとねているのだろうか?", "教材_再生時間": "00:01:46:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302082_00000", "教材_タイトル": "おなかの中のふたごの赤ちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おなかの中のふた子の赤ちゃんの様子を見てみよう。", "教材_再生時間": "00:01:45:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302083_00000", "教材_タイトル": "雲の動きから天気を予測しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星から見た雲の動きを手がかりに、数時間後の天気を予測してみよう。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302084_00000", "教材_タイトル": "風の強さを表すことば", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気予報で耳にする「やや強い風」や「非常に強い風」などの言葉。いったいどれくらいの強さを表しているのだろう?", "教材_再生時間": "00:02:03:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302085_00000", "教材_タイトル": "川の水がにごるのは水の量と関係ある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨がふった後、川の水には土が混ざっていることがある。土の量は水が増えたからだろうか?川のミニチュアを作って関係を調べてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302086_00000", "教材_タイトル": "ハザードマップで洪水(こうずい)に備える", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「洪水(こうずい)ハザードマップ」には、予想されるひ害地いきが示されている。万が一のときに備え、情報を集めておこう。", "教材_再生時間": "00:01:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302087_00000", "教材_タイトル": "川岸のこう水対さくと自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンクリートで固められた川岸を土や石にもどしているのは、なぜだろう?", "教材_再生時間": "00:00:42:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302088_00000", "教材_タイトル": "せきの働きと自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「せき」は、人々が水を利用するために作られている。「せき」を開けて川に水を流すのはどんなときだろう?", "教材_再生時間": "00:01:09:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005302089_00000", "教材_タイトル": "体を動かすことができるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひじが曲がらないと、手に持ったコップを口に近づけられない。ひざが曲がらないと、階だんを登れない。体を動かすことができるのは、体の中がどうなっているから?", "教材_再生時間": "00:01:42:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302090_00000", "教材_タイトル": "体を動かすことができるのは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体の中には、ほねとほねのつなぎ目「関節」や「きん肉」がある。体を動かすことができるのは、どんなしくみがあるからだって言えるかな?", "教材_再生時間": "00:03:11:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302091_00000", "教材_タイトル": "しもの水は どこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い日、まどに霜(しも)が着いていることがある。指でさわると、とけて水になる。霜は、水がこおってできたものなのかな?だとすると、この水はどこから来たのかな?", "教材_再生時間": "00:00:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302092_00000", "教材_タイトル": "まどしもができるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まどに着く霜(しも)の元になる水は、どこから?実は空気中には目に見えない水「水じょう気」がある。霜は、この水じょう気が冷たいまどにふれて、こおってできたものだ。", "教材_再生時間": "00:01:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302093_00000", "教材_タイトル": "山に雲ができるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲は、山にかかることもある。今、山のふもとの気温は、約17度。一方、山の上の気温は、約7度。このとき、どうして雲ができると思う?予想してみよう。", "教材_再生時間": "00:01:38:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302094_00000", "教材_タイトル": "山に雲ができるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山に雲ができるのは、なぜ?この雲は、ふもとのあたたかくしめった空気が風にのって山を登ったとき、水じょう気が冷えて、小さい水や氷のつぶになったものなんだ。", "教材_再生時間": "00:01:36:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302095_00000", "教材_タイトル": "雲はどうやってできる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲は、どうやってできるか?ケースに入ったしめった空気を氷で冷やすと、白いものが出てきた。これを手がかりにして、雲は、どのようにしてできるのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:31:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302096_00000", "教材_タイトル": "下を熱したときの水のあたたまり方は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水そうに入った水の下の方を熱すると、どのようにあたたまっていくと思う? 下の方から? 上の方から? それとも、全体が同じように? どう思う?", "教材_再生時間": "00:01:14:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302097_00000", "教材_タイトル": "下を熱したときの水のあたたまり方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の下の方を熱したとき、温度によって色が変わるシートは、上の方から色が変わった。このことから、下の方を熱したとき、水は、どのようにあたたまるって言えるかな?", "教材_再生時間": "00:03:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302098_00000", "教材_タイトル": "下を熱したときの水の動きは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の下の方を熱しているのに、上から先にあたたまるのは、なぜ?これを調べるため、水の中にプラスチックの小さなつぶを入れて、水の動きを見てみよう。", "教材_再生時間": "00:04:12:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302099_00000", "教材_タイトル": "中ほどを熱したときの水の動きは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の下の方を熱したとき、水は水そうの中を回り、上から先にあたたまるみたい。では、水そうの中ほどを熱したら、水はどう動くと思う?そのとき、水はどうあたたまる?", "教材_再生時間": "00:02:02:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302100_00000", "教材_タイトル": "中ほどを熱したときは・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水そうの中ほどを熱すると、水はどう動く?ヒーターより上の方の水は回っているけど、下の方の水はほとんど動かないね。このとき、水はどうあたたまっていくと思う?", "教材_再生時間": "00:03:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302101_00000", "教材_タイトル": "中ほどを熱したときの水のあたたまり方は・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水そうの中ほどを熱したとき、水は上の方だけが回って、上の方だけがあたたまる。下の方は、なかなかあたたまらない。この結果から、どんなことが言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:02:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005302103_00000", "教材_タイトル": "水の量とミョウバンがとける量の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1カップに3g入ったミョウバン。20℃、100mLの水にはカップ3ばい、200mLには7はい、300mLには11ぱいがとけた。この結果から何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:03:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302104_00000", "教材_タイトル": "水の量と物がとける量の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の温度を一定にして、水の量と食塩がとける量の関係を調べた。同じようにして、水の量とミョウバンが溶ける量の関係を調べた。この結果から、何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:01:52:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302105_00000", "教材_タイトル": "水の温度と食塩がとける量の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1カップに3g入った食塩。100mL、20℃の水ではカップ11ぱい、40℃でも11ぱい、60℃では12はいがとけた。この結果から何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:04:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302106_00000", "教材_タイトル": "水の温度とミョウバンがとける量の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1カップに3g入ったミョウバン。100mL、20℃の水ではカップ3ばい、40℃では7はい、60℃では18ぱいがとけた。この結果から何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:04:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302107_00000", "教材_タイトル": "水の温度と物がとける量の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の量を一定にして、水の温度と食塩がとける量の関係を調べた。同じようにして、水の温度とミョウバンが溶ける量の関係を調べた。この結果から、何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:01:52:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302108_00000", "教材_タイトル": "とけた食塩をとり出すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あたたかい食塩水にとけている食塩を、もう一度とり出すにはどうしたら良い?手がかりは、食塩がとける量と水の量の関係、食塩がとける量と温度の関係。予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302109_00000", "教材_タイトル": "食塩水の水の量をへらすと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湯にとけている食塩をもう一度とり出すには?水の量が多くなると食塩がとける量も多くなることを手がかりに、水をじょう発させる実験。結果から何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:02:34:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302110_00000", "教材_タイトル": "食塩水の温度を下げると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湯にとけている食塩をもう一度とり出すには?水の温度が高くなると食塩がとける量も多くなることを手がかりに、水を冷水で冷やす実験。結果から何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302111_00000", "教材_タイトル": "出てくる食塩の量のちがいは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あたたかい食塩水から食塩をとり出すため、水をじょう発させる実験と、温度を下げる実験をしたら、出てきた食塩の量がちがった。この結果から、何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:02:27:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302112_00000", "教材_タイトル": "とけたミョウバンをとり出すには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あたたかいミョウバン水にとけているミョウバンをもう一度とり出すにはどうしたら良い?手がかりは、とける量と水の量の関係、とける量と温度の関係。予想しよう!", "教材_再生時間": "00:02:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302113_00000", "教材_タイトル": "ミョウバン水の水の量をへらすと…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湯にとけたミョウバンをもう一度とり出すには?水の量が多くなるとミョウバンがとける量も多くなることを手がかりに、水をじょう発させる実験。結果から何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:02:34:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302114_00000", "教材_タイトル": "ミョウバン水の温度を下げると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湯にとけたミョウバンをもう一度とり出すには?水の温度が高くなるとミョウバンがとける量も多くなることを手がかりに、水を冷水で冷やす実験。結果から何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:02:24:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302115_00000", "教材_タイトル": "出てくるミョウバンの量のちがいは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あたたかいミョウバン水からミョウバンをとり出すため、水をじょう発させる実験と、温度を下げる実験をしたら、どちらもたくさんのミョウバンが出てきた。何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:02:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302116_00000", "教材_タイトル": "食塩とミョウバン 出てくる量のちがいは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱いミョウバン水と食塩水。糸をまいたはり金を入れる。よく日、ミョウバンの方には大きなかたまりができた。食塩の方には小さいつぶ。このちがいはどうしておこる?", "教材_再生時間": "00:01:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302117_00000", "教材_タイトル": "食塩とミョウバン 出てくる量のちがいは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱い食塩水とミョウバン水が冷えると、食塩よりミョウバンの方が多く出てくるのはどうしてかを調べるため、とける量と水の温度の関係を見る。結果から何が言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:02:21:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302118_00000", "教材_タイトル": "食塩とミョウバン 出てくる量のちがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱い食塩水とミョウバン水が冷えると、食塩よりミョウバンの方が多く出てくる。水の温度が高くなると、食塩に比べてミョウバンはとける量が大きく増えるようだ。", "教材_再生時間": "00:02:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302119_00000", "教材_タイトル": "規則正しい形の食塩をつくる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱い湯にとけるだけたくさん食塩をとかした食塩水をゆっくり冷やすと、規則正しい形の食塩のつぶができる。これを「食塩の結しょう」と言うよ。", "教材_再生時間": "00:02:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302120_00000", "教材_タイトル": "きりふきで食塩水をガラスにつけると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩水をきりふきに入れてガラスの板にふきつけると、食塩水の水てきがたくさんガラスの板についた。このまま時間がたつとどうなると思う?", "教材_再生時間": "00:00:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302121_00000", "教材_タイトル": "きりふきで食塩水をガラスにつけると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩水をきりふきでガラスの板にふきつけると、食塩水の水てきがついた。時間がたつと水てきが小さくなり、白いつぶが出てきた。このつぶは何?この結果から何が言えそう?", "教材_再生時間": "00:01:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302122_00000", "教材_タイトル": "食塩水をガラスにつけると出てくるもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラスの板についた食塩水の水てきをそのままにしておくと、食塩が出てきた。水がじょう発して少なくなり、とけていた食塩がとけきれなくなって出てきたんだ。", "教材_再生時間": "00:01:45:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005302123_00000", "教材_タイトル": "とけた食塩がどうなったか調べる方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に食塩を入れてかき混ぜると、見えなくなった。食塩はどうなったと思う?これを調べるために、とかす前ととけたあとの重さに注目して実験。予想通りならどうなるはず?", "教材_再生時間": "00:02:41:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302124_00000", "教材_タイトル": "とけた食塩はどうなった…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水にとけた食塩がどうなったかを調べるため、とかす前ととかしたあとの重さに注目して実験したよ。この結果から水にとけたとき食塩は、どうなったと言えそうかな?", "教材_再生時間": "00:02:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302125_00000", "教材_タイトル": "とけた食塩はなくならない", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩を水にとかすと見えなくなるのは、食塩が水の中でばらばらになり目に見えないほど小さくなって全体に広がるからだ。このようなことを「とける」というよ。", "教材_再生時間": "00:02:42:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302126_00000", "教材_タイトル": "さとうを水にとかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩とさとうを水にとかしたときの様子を比べる。どちらも、見えなくなるけど、とかす前とあとの重さに注目して実験すると、なくなっていないことがわかるね。", "教材_再生時間": "00:02:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302127_00000", "教材_タイトル": "食塩のかたまりを水にとかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩のかたまりが水にとけても、全体の重さは変わらない。これは、食塩が水の中でばらばらになり、目に見えなくなるほど小さくなって、全体に広がっているからなんだ。", "教材_再生時間": "00:03:02:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005302128_00000", "教材_タイトル": "ふしぎエンドレスの使い方 6年生編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "問題解決の力を育む授業を支援する「ふしぎエンドレス・理科6年」。多面的に考え、より妥当な結論を導く力の育成を授業でどう実現するか、実践例も交えてポイントを解説。", "教材_再生時間": "00:09:55:000" }, { "教材_ID": "D0005302141_00000", "教材_タイトル": "花火が水中で燃えるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花火の主な材料は、白い粉と、アルミニウムなどの金属の粉、花火を固めるのり。これらを混ぜて作った花火は、なぜ水中で燃え続けるのか。手がかりを探して仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:01:23:033" }, { "教材_ID": "D0005302142_00000", "教材_タイトル": "ものの燃焼から見えてくる決まりは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "炭素、鉄、マグネシウムをさまざまな状況で燃やす。実験の結果を多面的に分析すると…。燃えるのに気体の酸素は必要?ほかに関係するのは?ものの燃焼の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:01:42:033" }, { "教材_ID": "D0005302143_00000", "教材_タイトル": "燃焼時の酸素との結びつきやすさは…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "炭素、鉄、マグネシウムをさまざまな物と混ぜて燃やす。実験の結果を多面的に分析すると…。酸素と結びつきやすさや、奪われやすさは?ものの燃焼の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:03:34:033" }, { "教材_ID": "D0005302144_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「多面的考察」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「多面的考察」。アイロンでシワがとれるのは、水が関係している?複数の実験を行い「多面的に考察」する方法を紹介。「多面的考察」ってどんな考え方?", "教材_再生時間": "00:01:55:066" }, { "教材_ID": "D0005302145_00000", "教材_タイトル": "酸化鉄を使ってレールを溶接するのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄ではなく、酸化鉄と何かを混ぜたものを使ってレールを溶接するのはなぜか?酸化と還元の決まりを手がかりにして、仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:01:41:033" }, { "教材_ID": "D0005302146_00000", "教材_タイトル": "雨粒が一定の速度で落ちるのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨粒は途中から加速せず、一定の速度で落ちるようになる。このとき、雨粒にはどんな力が働いているのか。空気中を動くものに働く力から手がかりを探して、仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:02:25:033" }, { "教材_ID": "D0005302147_00000", "教材_タイトル": "力と運動の関係は…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水平なレールと傾けたレール。それぞれのレールの向きに働く力は?初速なし、初速ありで物体を置いたときの運動は?結果を多面的に分析して、力と運動の決まりを探そう!", "教材_再生時間": "00:02:59:066" }, { "教材_ID": "D0005302148_00000", "教材_タイトル": "理科の見方・考え方「条件制御をするとき」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科の見方・考え方「条件制御するとき」に役立つ思考ツール。植物が育つのに必要な条件は、日光、水、温度、肥料、空気?マトリックスを使って条件を整理する方法を紹介。", "教材_再生時間": "00:01:32:033" }, { "教材_ID": "D0005302149_00000", "教材_タイトル": "バンジージャンプで上下運動するのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンジージャンプの上下運動。それぞれの場所でどのような力がかかっているのか。ゴムや傾き違いのエアトラックの実験を多面的に分析、手がかりを探して、仮説を立てよう!", "教材_再生時間": "00:02:58:066" }, { "教材_ID": "D0005310001_00000", "教材_タイトル": "三内丸山のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青森県にある三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)。縄文(じょうもん)時代の人びとがくらしていました。", "教材_再生時間": "00:01:37:664" }, { "教材_ID": "D0005310002_00000", "教材_タイトル": "縄文人の食べもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貝塚(かいづか)を調べると、縄文人(じょうもんじん)が何を食べていたのかがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:42:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310003_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の村のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀(さが)県の吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)では弥生(やよい)時代の集落を再現しています。", "教材_再生時間": "00:01:56:483", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310004_00000", "教材_タイトル": "はるか昔の建物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文(じょうもん)時代の「竪穴(たてあな)式住居」や弥生(やよい)時代の「高床(たかゆか)式倉庫」はどのようなものだったのでしょう。", "教材_再生時間": "00:01:51:278", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310005_00000", "教材_タイトル": "弥生時代に伝わった金属器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄や青銅(せいどう)でできた道具は便利なだけでなく、リーダーの権威(けんい)を表しました。", "教材_再生時間": "00:01:05:432", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310006_00000", "教材_タイトル": "弥生時代はどう米を作っていたか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から約2400年前の、弥生時代の集落の跡地、板付遺跡。発掘された遺跡を手がかりに、米づくりのはじまった時代の人びとのようすを知る。", "教材_再生時間": "00:02:05:325", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310007_00000", "教材_タイトル": "中国の歴史書にみる「卑弥呼」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本が倭とよばれていた今から約1800年前、この時代を知る記録に「魏志倭人伝」とよばれる中国の歴史書がある。そこに、卑弥呼の名が記されている。", "教材_再生時間": "00:02:22:309", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310008_00000", "教材_タイトル": "埴輪", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古墳時代、多くの古墳には有力な王や豪族がほうむられていた。その古墳から、さまざまな形の埴輪が数多く出土している。埴輪から当時のくらしなどが見えてくる。", "教材_再生時間": "00:02:01:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310009_00000", "教材_タイトル": "古墳の中を飾ったもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古墳の中からは、さまざまな装飾品が出土されている。また棺をおさめていたとされる石室の四方のかべに絵がえがかれていた古墳もある。", "教材_再生時間": "00:02:44:131", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310010_00000", "教材_タイトル": "大仙古墳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長さ486メートル、幅305m、約1600年前につくられたとされる日本最大の古墳、大仙古墳。どのようなつくりになっているのか、見てみる。", "教材_再生時間": "00:02:35:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310011_00000", "教材_タイトル": "古墳の広がりといろいろな形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四角い部分と丸い部分が合わされてできている「前方後円墳」。その形は全国に分布している。この他にもさまざまな形の古墳(こふん)があることを知る。", "教材_再生時間": "00:01:29:156", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310012_00000", "教材_タイトル": "古墳時代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "王や豪族の墓として3世紀の終わりから7世紀にかけて盛んにつくられた古墳。古墳の大きさは、そこに眠る権力者(けんりょくしゃ)の力の大きさを示しています。", "教材_再生時間": "00:01:24:851", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310013_00000", "教材_タイトル": "豪族たちの対立", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝鮮半島から伝えられた仏教。仏教を信じることに賛成する蘇我氏と反対する物部氏による戦争に、蘇我氏が勝ったことで、仏教を信じることが当時の国の方針になりました。", "教材_再生時間": "00:01:11:605", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310014_00000", "教材_タイトル": "十七条の憲法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "聖徳太子は、有能な豪族を役人として取り立て、新しい国のしくみを整えるために「十七条の憲法」をつくりました。その「十七条の憲法」をしょうかいします。", "教材_再生時間": "00:01:41:335", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310015_00000", "教材_タイトル": "豪族と冠位十二階", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冠位十二階は役人の位を12に分け、位に応じて冠(かんむり)の色を分けるしくみです。氏や姓ではなく個人の能力に応じて役人に取り立てようと定められた冠位です。", "教材_再生時間": "00:01:08:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310016_00000", "教材_タイトル": "中国との交流「遣隋使」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遣隋使は、優れた政治力、高い文化をもつ中国・隋との交流を目的としました。遣隋使といっしょに、政治のしくみや学問などを学ぶため学生や僧侶が隋にわたりました。", "教材_再生時間": "00:01:05:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310017_00000", "教材_タイトル": "中大兄皇子と中臣鎌足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西暦645年、中大兄皇子と中臣鎌足は豪族、蘇我入鹿を討つ。その後中大兄皇子は天皇に即位、さまざまな改革を行う。中臣鎌足は国を治める法律を整えたといわれている。", "教材_再生時間": "00:02:16:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310018_00000", "教材_タイトル": "乙巳の変", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "約1300年前にかかれた、日本書紀には蘇我氏など一部の豪族が暴挙を起こしたと記されている。新しい国づくりをしようと中大兄皇子たちは蘇我氏を討つ。", "教材_再生時間": "00:01:56:550", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310019_00000", "教材_タイトル": "改新の詔による変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新しい国づくりがはじめられた時、天皇と豪族たちはどんな関係だったのか。乙巳(いっし)の変の後、「改新の詔(みことのり)」が出され政治のしくみがかわりはじめた。", "教材_再生時間": "00:02:03:023", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310021_00000", "教材_タイトル": "大仏の材料", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今からおよそ1300年前につくられた奈良・東大寺の大仏。大仏をつくる材料の銅や鉄や金などは、全国各地の産地から集められた。", "教材_再生時間": "00:01:55:115", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310022_00000", "教材_タイトル": "大仏ができるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今からおよそ1300年前につくられた奈良・東大寺の大仏。大仏をつくる技術は、当時の最新技術が取り入れられ9年の歳月(さいげつ)をかけつくられた。", "教材_再生時間": "00:02:06:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310023_00000", "教材_タイトル": "聖武天皇と仏教", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "724年聖武天皇が即位した頃、地震や疫病などの災いが起る。聖武天皇は仏教に救いを求め、全国に国分寺や国分尼寺を建立、総本山の奈良・東大寺には大仏をつくった。", "教材_再生時間": "00:01:30:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310024_00000", "教材_タイトル": "行基の活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "行基は、民に仏の教えを伝えるだけでなく、貧しい人達に食べ物などを提供し、さらに橋や溜池をつくった。当時の僧侶は行動を制限されていたが、人びとを救う活動を続けた。", "教材_再生時間": "00:01:38:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310025_00000", "教材_タイトル": "正倉院の宝物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良時代は国際色豊かで華やかな文化が花開いた。正倉院には、中国を経由して遠くインドやペルシャから伝わった、当時の代表的な宝物が収蔵されている。", "教材_再生時間": "00:02:00:454", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310026_00000", "教材_タイトル": "奈良時代の人びとのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平城京という都が置かれ天皇中心の政治が行われた奈良時代。特産物を「税」として納めたり、労役が課せられた。華やかな都の文化とは対照的に人びとのくらしは苦しかった。", "教材_再生時間": "00:02:30:350", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310027_00000", "教材_タイトル": "平城京", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "804年、遣唐使が中国を目指す。後に「天台宗」をおこす最澄と、「真言宗」をおこす空海の2人の僧が乗った。比叡山・延暦寺、高野山・金剛峯寺は今も信仰を集めている。", "教材_再生時間": "00:01:28:455", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310028_00000", "教材_タイトル": "遣唐使", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国「隋」が「唐」へかわると、進んだ文化を学ぼうと遣唐使が派遣された。それにより茶、薬、仏教の経典が伝えられ、国のしくみや法律も唐を手本にしてつくられていった。", "教材_再生時間": "00:01:27:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310029_00000", "教材_タイトル": "鑑真の旅", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良時代、仏教を広めようと、日本に向かった僧・鑑真。中国は、外国への旅を禁止していた。いくども難破にあうが66歳で日本に着く。来日には10年の月日がたっていた。", "教材_再生時間": "00:01:36:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310030_00000", "教材_タイトル": "仏教の戒律", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では、仏教は奈良時代に地方にまで広まっていった。仏教の守らなくてはならない決まり「戒律(かいりつ)」を、鑑真(がんじん)は正しく日本に伝えた。", "教材_再生時間": "00:01:46:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310031_00000", "教材_タイトル": "唐招提寺", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "759年、鑑真により建てられた唐招提寺。鑑真は弟子を集め、経典を読ませたり教えを説き、多くの僧を育てた。今でも秋には観月会が開かれ、多くの参拝者が訪れている。", "教材_再生時間": "00:02:11:965", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310032_00000", "教材_タイトル": "東征伝絵巻", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "唐招提寺の「東征伝絵巻」は、中国から日本に渡り、仏教の戒律を日本に伝えた鑑真の活やくを伝えている。絵巻には、鑑真が日本に来るまでの苦労の道のりがえがかれている。", "教材_再生時間": "00:02:47:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310033_00000", "教材_タイトル": "最澄と空海", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "804年、最初の遣唐使が中国を目指す。天台宗をおこす最澄と、真言宗をおこす空海という2人の僧が乗った。比叡山・延暦寺、高野山・金剛峯寺は今も信仰を集めている。", "教材_再生時間": "00:01:59:486", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310034_00000", "教材_タイトル": "貴族のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貴族の生活は、決まりごとにしばられていた。毎日「内裏」に通い、仕事をした。また、さまざまな行事も行われた。今に伝わる行事の中には、このころに生まれたものもある。", "教材_再生時間": "00:02:07:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310035_00000", "教材_タイトル": "藤原道長と摂関政治", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代中ごろ、政治の実権は貴族がにぎっていた。中でもひときわ大きな権力を持っていたのが、藤原道長だ。道長は、摂関政治によってさらに権力を強めていく。", "教材_再生時間": "00:02:09:630", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310036_00000", "教材_タイトル": "源氏物語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から約1000年前、紫式部が「源氏物語」を書いた。光源氏(ひかるげんじ)が主人公の全54巻にもおよぶ壮大なストーリーで、現在も、日本ほか世界中で読まれている。", "教材_再生時間": "00:02:21:174", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310037_00000", "教材_タイトル": "清少納言", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紫式部が源氏物語を書きはじめた頃、才覚を現した清少納言。約300の文章が収められている枕草子は、季節や自然の移ろい、人びとの思いなどを書いた随筆として知られる。", "教材_再生時間": "00:02:13:834", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310038_00000", "教材_タイトル": "平安時代の人びとのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「平安京」での人びとのくらしなどを、「信貴山縁起絵巻(しぎさんえんぎえまき)」にみる。", "教材_再生時間": "00:01:29:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310039_00000", "教材_タイトル": "国風文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本には古くから、中国や朝鮮を通じさまざまな文化が入った。平安時代、日本独特の文化が生まれる。「ひらがな」や「十二単」、「寝殿造」など、貴族の文化が花開いた。", "教材_再生時間": "00:03:59:706", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310040_00000", "教材_タイトル": "平安時代後期の武士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の終わり、京の都で大きな戦があった。そこで活やくしたのが「武士」。「平治物語絵巻(へいじものがたりえまき)」に武士の活やくをみる。", "教材_再生時間": "00:01:07:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310041_00000", "教材_タイトル": "平氏の栄華", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「平治の乱」を鎮めた平清盛。やがて清盛は大きな権力を持つようになり、「太政大臣」にまでのぼりつめる。平家物語には平家一族の栄華(えいが)が記されている。", "教材_再生時間": "00:01:51:778", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310042_00000", "教材_タイトル": "日宋貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の終わり、平清盛は「宋」とよばれていた中国と「日宋貿易」をはじめた。大きな船が入れるよう、今の神戸に港を整備、中国からは宋銭(そうせん)などを輸入した。", "教材_再生時間": "00:02:05:726", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310043_00000", "教材_タイトル": "平氏の滅亡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "権力者、平清盛。その政治に不満を持つ武士が増えてきた。かつて敗れた源氏がしだいに力をつけてくる。1185年、壇ノ浦で源氏に追いつめられた平氏は滅亡する。", "教材_再生時間": "00:02:00:487", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310044_00000", "教材_タイトル": "源義経", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平氏を滅亡させた立役者義経、しかし兄、頼朝(よりとも)とはしだいに不仲になり、やがて奥州(おうしゅう)の地でその生涯(しょうがい)を閉じることになる。", "教材_再生時間": "00:01:35:996", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310045_00000", "教材_タイトル": "鎌倉幕府のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "武士たち自らが政治を行う組織、それが「幕府(ばくふ)」。鎌倉(かまくら)での役所の役目、国ごとの役割(やくわり)などを紹介(しょうかい)する。", "教材_再生時間": "00:01:10:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310046_00000", "教材_タイトル": "北条政子の演説", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "頼朝亡き後、幕府は朝廷(ちょうてい)との争いになるが、このとき武士たちに幕府存立(そんりつ)のため説得したのが、頼朝の妻、北条政子(ほうじょうまさこ)である。", "教材_再生時間": "00:01:15:509", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310047_00000", "教材_タイトル": "鉢の木物語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ある雪の降る夜・・・」ではじまるこの物語。見事な盆栽を薪にして暖をとるこの家の主人と宿を求めて訪ねてきた僧との語らい。御家人と幕府の深い関係を今に伝える物語。", "教材_再生時間": "00:02:31:218", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310050_00000", "教材_タイトル": "今に伝わる元との戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉(かまくら)時代、元(げん)の大軍が2度にわたって九州にせめこんできた。その時のようすを知る手がかりが博多湾(はかたわん)から見つかっている。", "教材_再生時間": "00:02:37:724", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310054_00000", "教材_タイトル": "応仁の乱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1467年、京都で大きな争いが起こる。八代将軍・足利義政の後継ぎをめぐり有力大名が敵味方に分かれ争ったのが応仁の乱だ。争いは地方にも広がり、戦国時代へと向かう。", "教材_再生時間": "00:01:17:077", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310055_00000", "教材_タイトル": "書院造", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町時代、貴族は書院造とよばれる建物に住んでいた。御簾(みす)・畳・書院・違い棚(ちがいだな)など、この時代に取り入れられた様式は今の和室にも生かされている。", "教材_再生時間": "00:01:10:170", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310056_00000", "教材_タイトル": "雪舟とねずみの絵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡山県総社(そうじゃ)市「宝福寺(ほうふくじ)」に今も伝わる幼少(ようしょう)のころの雪舟(せっしゅう)にまつわる伝説。", "教材_再生時間": "00:02:17:204", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310057_00000", "教材_タイトル": "雪舟の水墨画", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪舟(せっしゅう)のえがく、国宝(こくほう)「四季山水図」は四季の景色を連続してえがいている。この絵には自分のもつ水墨画(すいぼくが)への思いがえがかれている。", "教材_再生時間": "00:02:20:140", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310058_00000", "教材_タイトル": "世阿弥がのこしたもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「能」の完成は室町(むろまち)時代。「能」に生涯(しょうがい)をささげた世阿弥(ぜあみ)の残した書からその心得(こころえ)をみる。", "教材_再生時間": "00:01:35:128", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310059_00000", "教材_タイトル": "今に伝わる「能」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むだのない「能」の所作(しょさ)は人の「心」の動きを表現している。研ぎすまされた動きは何を表現しているのか。", "教材_再生時間": "00:01:27:387", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310060_00000", "教材_タイトル": "雪舟の旅", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水墨画家、雪舟は京都「相国寺」で修行。30歳なかばで今の山口県周防(すおう)に移り住む。この周防でのくらしがその後の雪舟の生き方に大きく影響した。", "教材_再生時間": "00:01:42:669", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310061_00000", "教材_タイトル": "ザビエルの生涯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本にはじめてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエル。1549年、鹿児島に上陸し、各地で布教をしていった。現在も多くのキリスト教徒から敬愛されている。", "教材_再生時間": "00:02:10:464", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310062_00000", "教材_タイトル": "大航海時代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本が戦国時代のころ、ヨーロッパでは、スペインやポルトガルが勢力をのばし。日本にもたどりつき鉄砲やキリスト教が伝わり、外国との貿易も行われるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:45:172", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310063_00000", "教材_タイトル": "キリシタン大名", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄砲が伝わったころ、キリスト教も伝わった。大名の中にもキリスト教を信じる者があらわれ、彼らは「キリシタン大名」とよばれ、中には土地を統治し、貿易する大名もいた。", "教材_再生時間": "00:02:15:602", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310064_00000", "教材_タイトル": "天正遣欧使節", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キリスト教が広まるころ、セミナリヨに学ぶ4人の少年がヨーロッパへの旅に出る。各地で歓迎されローマ教皇にも謁見。4年後に帰国、キリスト教は禁止されようとしていた。", "教材_再生時間": "00:02:01:822", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310066_00000", "教材_タイトル": "織田対今川・桶狭間の戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "織田信長の運命をかえた戦、1560年の「桶狭間の戦い」は、織田信長の運命をかえた戦いとして知られる。駿河の戦国大名、今川義元を破った信長は、勢力を広げていく。", "教材_再生時間": "00:01:40:367", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310067_00000", "教材_タイトル": "長篠の戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "織田信長と武田勝頼。2人の戦国武将がはげしくぶつかった「長篠の戦い」では、信長が火縄銃を使った新しい戦法を生み出した。その後、戦国時代は終りに向かうことになる。", "教材_再生時間": "00:01:58:619", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310068_00000", "教材_タイトル": "安土城", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天下統一を目指す織田信長は、琵琶湖のそばに、天下人にふさわしい城「安土城(あづちじょう)」を築いた。", "教材_再生時間": "00:01:38:565", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310069_00000", "教材_タイトル": "楽市楽座", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長篠の戦い」で勝利をおさめ、天下統一への第一歩をふみ出した織田信長は、武力だけではなく、経済の力も天下統一には欠かせないと、商人たちに「市」の解放を行った。", "教材_再生時間": "00:01:34:494", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310070_00000", "教材_タイトル": "火縄銃", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1543年、種子島にポルトガル人が来たことをきっかけに、鉄砲がしだいに各地に広がりはじめる。鉄砲の威力はそれまでの戦の形をかえることになる。", "教材_再生時間": "00:01:54:748", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310071_00000", "教材_タイトル": "南蛮貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "15世紀から16世紀にかけて、ヨーロッパの人たちが「南蛮船(なんばんせん)」に乗り、日本を訪(おとず)れるようになる。南蛮貿易がはじまった。", "教材_再生時間": "00:01:04:798", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310072_00000", "教材_タイトル": "キリスト教宣教師と信長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "16世紀なかばに、キリスト教が日本にはじめて伝えられる。その後、多くの宣教師(せんきょうし)が布教のため日本を訪(おとず)れた。", "教材_再生時間": "00:01:35:062", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310073_00000", "教材_タイトル": "信長と秀吉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豊臣秀吉についてはいろいろな逸話が残っている。「絵本太閤記」から、そのひとつ「ぞうりを温めた」話などを紹介する。秀吉は、しだいに信長の信頼を得ていくことになる。", "教材_再生時間": "00:02:12:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310074_00000", "教材_タイトル": "天下統一", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1582年本能寺の変、織田信長はたおれる。豊臣秀吉は、毛利輝元との戦をやめ京都に引き返し明智光秀を討つ。これをきっかけに秀吉は天下統一に向け勢力を拡大していく。", "教材_再生時間": "00:01:57:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310075_00000", "教材_タイトル": "検地と刀狩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天下統一を成しとげた豊臣秀吉は、支配を確かなものにするためさまざまな政策を行う。全国の田畑を調べる検地や、農民から武器をとりあげる刀狩令などが実施された。", "教材_再生時間": "00:01:40:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310076_00000", "教材_タイトル": "安土桃山文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦国時代の終わりごろ、雄大で豪華な安土桃山文化が生まれた。二条城・大阪城などの装飾もそのひとつ。一方で、静の文化「茶道」もこのころ完成する。", "教材_再生時間": "00:02:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310077_00000", "教材_タイトル": "関ヶ原の戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県関ケ原町で、1600年、関ヶ原の戦いが行われる。秀吉なきあと誰が政権をにぎるのか、徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍のもと、全国の有力大名が参加した。", "教材_再生時間": "00:02:20:807", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310078_00000", "教材_タイトル": "江戸の町づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳川家康が江戸に入ったのは1590年。当時江戸は湿地が多く、大きなまちではなかった。家康は、埋め立てや水路の整備を行い、城下町としての機能などを高めていく。", "教材_再生時間": "00:01:44:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310079_00000", "教材_タイトル": "大阪の陣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関ヶ原の戦いで勝った徳川家康は、1603年江戸に幕府をひらいたが、豊臣方は依然強い力を持っていた。家康は2度にわたり大阪城をせめ1615年に豊臣家をほろぼした。", "教材_再生時間": "00:02:08:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310080_00000", "教材_タイトル": "江戸幕府のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "260年ものあいだ、日本を治めた江戸幕府。その組織は主従関係を重要視し、藩(はん)体制を維持しながら、安定した政治を目指すしくみとなっていた。", "教材_再生時間": "00:01:50:410", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310081_00000", "教材_タイトル": "江戸時代の身分制度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、人びとは職業によって、武士・町人・百姓(ひゃくしょう)などに区別された。秀吉(ひでよし)の時代よりも、江戸時代はより明確に身分制度が確立されていく。", "教材_再生時間": "00:01:31:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310082_00000", "教材_タイトル": "朝鮮通信使", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳川家康は、朝鮮との交流を再び開始。通信使を通じ中国の文化にもふれ、また交流と同時に貿易も行われるようになる。約200年の間に12回、朝鮮通信使は日本を訪れた。", "教材_再生時間": "00:01:29:590", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310083_00000", "教材_タイトル": "徳川幕府・十五代の将軍たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1603年に徳川家康が江戸に幕府を開き、その後265年間、15人が将軍の座についた。徳川慶喜(よしのぶ)までの15人の将軍を紹介する。", "教材_再生時間": "00:02:48:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310084_00000", "教材_タイトル": "武家諸法度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府は全国の大名をしたがわせるため厳しい決まりをつくった。それが「武家諸法度」。この法度は以降、長く大名を統制していくことになる。", "教材_再生時間": "00:01:14:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310085_00000", "教材_タイトル": "日光東照宮", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産に登録されている日光東照宮。中でも「陽明門」はその豪華さを今に伝えている。三代将軍徳川家光はなぜ贅をつくして東照宮をつくったのか。", "教材_再生時間": "00:01:45:706", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310086_00000", "教材_タイトル": "参勤交代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、街道を大勢の供をしたがえた大名行列がみられる。三代将軍徳川家光が定めた参勤交代により、大名たちは幕府の決まりに従い、江戸と領地の間を行き来するようになる。", "教材_再生時間": "00:01:52:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310087_00000", "教材_タイトル": "五街道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸(えど)時代、幕府(ばくふ)は全国の道路網(もう)の整備に努める。やがて街道は単なる「道」ではなく、そこに人と物が行きかう「道」となっていく。", "教材_再生時間": "00:01:18:211", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310088_00000", "教材_タイトル": "島原の乱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1637年江戸幕府を揺るがす大事件がおきた。島原の乱。抵抗する農民、キリスト教信者、武士たちが加わり戦いとなった。日本が鎖国へと向かう大きなきっかけとなる。", "教材_再生時間": "00:01:25:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310089_00000", "教材_タイトル": "鎖国の時代の交流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本が鎖国をしている間、オランダや中国との貿易が認められた場所は1つに限られた。長崎の港をうめ立ててつくった出島。そのほか対馬など3か所でも交易は行われていた。", "教材_再生時間": "00:01:35:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310090_00000", "教材_タイトル": "江戸時代の町人文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸(えど)時代、くらしにゆとりが生まれてきたこの時期、人形浄瑠璃(じょうるり)や歌舞伎(かぶき)の出現に人びとは多くの楽しみを見いだしていった。", "教材_再生時間": "00:02:35:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310091_00000", "教材_タイトル": "近松門左衛門", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の人形浄瑠璃や歌舞伎の作者、近松門左衛門は、20歳頃に人形浄瑠璃の世界に入り、その後、人びとの心をとらえる作品を次々と世に出していった。", "教材_再生時間": "00:03:02:549", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310092_00000", "教材_タイトル": "歌舞伎と人形浄瑠璃", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "歌舞伎と人形浄瑠璃の歴史について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310093_00000", "教材_タイトル": "国性爺合戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "主人公、和籐内の冒険物語。きらびやかな衣装をまとった人形、たくみな人形づかい、はなやかな舞台が大きな人気をよんだ。", "教材_再生時間": "00:01:50:410", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310094_00000", "教材_タイトル": "蘭学の広まり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代中ごろ、杉田玄白たちがオランダ語で書かれた医学書を日本語に翻訳。解体新書は医学の進歩に大きな役わりを果たした。蘭学への関心も高まり、外国の文化が広まる。", "教材_再生時間": "00:01:28:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310095_00000", "教材_タイトル": "国学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の中ごろ、国学がさかんになる。本居宣長は、古事記を分析・研究する。35年もの歳月を費やして、『古事記伝』を完成、国学に大きな影響をあたえた。", "教材_再生時間": "00:02:43:797", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310098_00000", "教材_タイトル": "本居宣長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "本居宣長は江戸時代の終わり、国学という学問を形づくった。源氏物語からは平安時代の人びとの考え方を、また、古事記を長い年月をかけ研究し、古事記伝として完成させた。", "教材_再生時間": "00:03:47:194", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310099_00000", "教材_タイトル": "伊能忠敬の測量方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1800年代のはじめに正確な日本地図をつくった伊能忠敬。その測量方法は主に正確な「1歩」の歩幅を積み重ねるものだった。日本中を歩き日本地図をつくり上げた。", "教材_再生時間": "00:01:55:082", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310100_00000", "教材_タイトル": "測量の道具", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸(えど)時代、歩測に加えて、間縄(けんなわ)・鉄鎖(てっさ)などの道具を使い、一か所一か所、人の手で測量が行われた。", "教材_再生時間": "00:01:17:744", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310101_00000", "教材_タイトル": "大日本沿海輿地全図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に伊能忠敬がつくった地図、大日本沿海輿地全図は伊能図ともよばれている。小図・中図・大図の3種類があり、地名、記号や寺社などくわしくかかれた地図もある。", "教材_再生時間": "00:01:55:582", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310102_00000", "教材_タイトル": "イギリスが認めた伊能図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イギリス海軍の地図づくりの技術は、世界の最高水準にあった。イギリス海軍が日本の地図を作ろうとした時、イギリスをおどろかせたのは伊能忠敬のつくった日本地図だった。", "教材_再生時間": "00:01:39:099", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310103_00000", "教材_タイトル": "浮世絵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太平の世になった江戸時代、人びとは役者絵や美人画・名所絵などの浮世絵を買って楽しんだ。中には世の中の出来事を伝える今の新聞の役割をした浮世絵も生まれた。", "教材_再生時間": "00:03:35:515", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310104_00000", "教材_タイトル": "浮世絵の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に流行した浮世絵。人気の作品は多く人が買い求めた。同じ浮世絵をたくさんつくるために用いられたのが版画。浮世絵という芸術に人びとが力を合わせ取り組む。", "教材_再生時間": "00:03:39:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310105_00000", "教材_タイトル": "東海道五十三次", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東海道にある53の宿場町を浮世絵師・歌川広重がえがいた作品「東海道五十三次」。東海道中膝栗毛をもとに2人が見たであろう風景を浮世絵にえがき上げた。", "教材_再生時間": "00:03:28:275", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310106_00000", "教材_タイトル": "黒船", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の終わりのころ、さかんに外国の船が日本周辺に出没するようになる。外国船は、黒くぬられていることから黒船とよばれていた。黒船は時代がかわる前ぶれだった。", "教材_再生時間": "00:01:52:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310109_00000", "教材_タイトル": "日米和親条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1854年、ペリーは再び来日した。目的は日本の鎖国を解き、アメリカと貿易することを認めさせることだった。話し合うこと1か月半、「日米和親条約」が結ばれた。", "教材_再生時間": "00:02:01:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310110_00000", "教材_タイトル": "日米修好通商条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日米和親条約」を結んでから2年後。アメリカは日本に貿易を認めさせるため下田にハリス総領事を置いた。1858年、「日米修好通商条約」を結んだ。", "教材_再生時間": "00:02:23:410", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310111_00000", "教材_タイトル": "尊王攘夷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は開国したが、不平等な条約を受け入れる。こうした混乱の中、広まったのが尊王攘夷という考えだった。攘夷が難しいことを薩摩・長州藩がさとり倒幕へと向かっていく。", "教材_再生時間": "00:02:11:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310112_00000", "教材_タイトル": "勝海舟", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の終わり、幕府の役人として日本をかえようとした人物、勝海舟。アメリカにわたり、最新の文化に触れる。新しい政府に実権が移り、その政府でも重要な役につく。", "教材_再生時間": "00:02:46:099", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310113_00000", "教材_タイトル": "龍馬をとりまく人びと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の終わり、これからの日本をかえていく人物、坂本龍馬が現れる。そして勝海舟との出会いが自分の進むべき道を決定づけた。薩長同盟の立役者も坂本龍馬である。", "教材_再生時間": "00:03:17:397", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310114_00000", "教材_タイトル": "薩長同盟", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末、大きな力を持つ薩摩藩と長州藩は、国のあり方をめぐり対立していた。対立していた2つの藩が手を組むことになる。薩長同盟の成立で、幕府を倒す動きが加速していく。", "教材_再生時間": "00:02:21:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310115_00000", "教材_タイトル": "大政奉還", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "薩長同盟の成立で、幕府を倒す動きが加速していく。時の将軍は政権を朝廷に返した。大政奉還により、鎌倉幕府が開かれ約700年続いた武士による政治は終わりを告げる。", "教材_再生時間": "00:01:30:290", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310116_00000", "教材_タイトル": "江戸幕府・260年の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1603年に江戸に幕府が開かれ、以後約260年間、江戸幕府が続くことになる。新しい政府ができるまで、15代にわたって徳川将軍が政治を動かしていった。", "教材_再生時間": "00:02:03:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310117_00000", "教材_タイトル": "五箇条の御誓文", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府が政権を朝廷に返したのち、天皇のもとに新たな政府がつくられた。この新しい政府が、国の目指す方向を示したのが「五箇条の御誓文」だ。", "教材_再生時間": "00:01:00:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310118_00000", "教材_タイトル": "大久保が見た西洋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大久保利通は、米国、欧州の国々を視察する。イギリスでは造船所や製鉄所などを見、そのようすを日本にの手紙で伝えている。大久保は、日本の近代化への政策を次々に出す。", "教材_再生時間": "00:01:26:653", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310119_00000", "教材_タイトル": "江戸から明治へ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末(ばくまつ)の日本では次々(つぎつぎ)にいろんなことが起こる。その年代を確かめる。", "教材_再生時間": "00:00:45:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310120_00000", "教材_タイトル": "諭吉の学んだもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1835年、福沢諭吉は今の大分県、中津藩の武士の家に生まれた。「蘭学」を学び、のちに「英語」も習得。そして米国にわたり、さらに欧州を視察。発達した文明を知る。", "教材_再生時間": "00:02:21:375", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310121_00000", "教材_タイトル": "「西洋事情」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開国と同時に日本が西洋から大きな影響を受けはじめたころ、福沢諭吉は西洋事情という本を書いた。西洋事情は外国の文化にあこがれる人びとに大きなブームをよんだ。", "教材_再生時間": "00:01:35:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310122_00000", "教材_タイトル": "日本最初の鉄道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1872年、明治5年9月、新橋と横浜約29キロ間、日本最初の鉄道が開通した。建設にあたり資金や技術に加え、機関車、客車、線路や枕木などがイギリスから輸入された。", "教材_再生時間": "00:01:11:772", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310123_00000", "教材_タイトル": "横浜に残る文明開化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ざんぎり頭をたたいてみれば、文明開化の音がする。これは明治のはじめにうたわれた歌の一節。明治になると生活は伝統的なものから近代的なものに急速にかわっていった。", "教材_再生時間": "00:01:40:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310124_00000", "教材_タイトル": "岩倉使節団の航路", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治政府は西洋に学ぼうと、1871年、米国とヨーロッパへと100人をこえる「岩倉使節団」を派遣した。2年間にわたっての使節団の旅は12か国にもおよんだ。", "教材_再生時間": "00:01:29:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310125_00000", "教材_タイトル": "富岡製糸場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1872年、明治5年に「官営模範工場」として日本ではじめての機械による製糸工場、「富岡製糸場」がつくられた。生糸の大量生産が可能になり重要な輸出品となった。", "教材_再生時間": "00:01:26:587", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310126_00000", "教材_タイトル": "富国強兵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治政府は西洋に追いつこうと、国を豊かにし、強い軍隊をつくる「富国強兵」の政策をかかげる。製糸工場・兵器工場の建設など、日本は急速にそのすがたをかえていく。", "教材_再生時間": "00:01:23:850", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310127_00000", "教材_タイトル": "自由民権運動の弾圧", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自由民権運動は士族だけでなく、農民や商人の間に広がり、しだいにはげしさを増す。政府は弾圧を加える。政府は、1881年(明治14年)、国会を開くことを約束した。", "教材_再生時間": "00:01:06:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310128_00000", "教材_タイトル": "五日市憲法草案", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1881年(明治14年)、政府は10年後に国会を開くと約束。国民のあいだから憲法の案が次々と発表された。五日市憲法もそのひとつ。国民の権利などが書かれていた。", "教材_再生時間": "00:01:25:352", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310129_00000", "教材_タイトル": "大日本帝国憲法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1881年、政府は国民に国会を開くことを約束すると、国の基本、憲法を作ることにとりかかった。伊藤博文はドイツの憲法を参考に日本独自の憲法をつくろうとする。", "教材_再生時間": "00:01:45:872", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005310130_00000", "教材_タイトル": "条約改正・治外法権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末に諸外国と結ばれた不平等条約に「治外法権」が含まれていた。外務大臣の陸奥宗光は、1894年にイギリスと交渉し、その撤廃に成功した。", "教材_再生時間": "00:01:23:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310131_00000", "教材_タイトル": "条約改正・関税自主権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末の不平等条約では「関税自主権」が日本にはなかった。1911年、外務大臣の小村寿太郎は、その回復に成功する。", "教材_再生時間": "00:01:23:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310132_00000", "教材_タイトル": "君死にたまふことなかれ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「君死にたまふことなかれ」を書いたのは歌人の与謝野晶子(よさの・あきこ)。日露(にちろ)戦争の最中に、戦争に反対する気持ちを詩に表した。", "教材_再生時間": "00:01:25:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310133_00000", "教材_タイトル": "鹿鳴館", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西洋の国々に、日本がりっぱな文明国になったのだということを示し、条約改正を有利に進めるために「鹿鳴館(ろくめいかん)」が建てられた。", "教材_再生時間": "00:01:00:427", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310135_00000", "教材_タイトル": "ノルマントン号事件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1886年、和歌山の沖でイギリスの貨物船「ノルマントン号」がちんぼつした。多くの日本人が助けられずに死んだことから、条約改正の声が高まっていく。", "教材_再生時間": "00:01:29:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310137_00000", "教材_タイトル": "木戸孝允", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末から明治にかけ活躍した政治家。長州藩の実権をにぎり、後、薩摩藩と手を組み、幕府をたおす。明治新政府で、五箇条の御誓文などをを作成。新しい時代の基礎をつくる。", "教材_再生時間": "00:01:15:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310138_00000", "教材_タイトル": "大隈重信", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治から大正時代にかけて活躍した政治家。明治政府で新しい国づくりに取り組む。薩摩・長州藩以外の出身ではじめての総理大臣となり、外務大臣も歴任している。", "教材_再生時間": "00:01:54:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310139_00000", "教材_タイトル": "明治天皇", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1868年元号を明治に改める。1889年には「大日本帝国憲法」を発布。憲法のもと選挙が行われ、国会も開かれた。日本は近代国家への道を歩みはじめた。", "教材_再生時間": "00:01:08:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005310140_00000", "教材_タイトル": "明治時代の小説", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治時代、新しい作品を書く小説家が登場する。二葉亭四迷は、『浮雲』を書いた。また、森鴎外は『舞姫』、樋口一葉が『たけくらべ』、夏目漱石は『草枕』などを書いた。", "教材_再生時間": "00:04:02:109", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005310141_00000", "教材_タイトル": "夏目漱石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代が終わりを告げるころ、夏目漱石は生まれた。大学でイギリス文学を学んで留学経験もし、帰国後『吾輩は猫である』を発表した。この作品でデビューした。", "教材_再生時間": "00:03:06:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005310143_00000", "教材_タイトル": "北里柴三郎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "医学者で細菌学者の北里柴三郎。ドイツに留学し、ロベルト・コッホの下で研究を行う。ここで「破傷風菌」の研究に取り組み、「血清療法」を生み出す。", "教材_再生時間": "00:02:31:485", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310144_00000", "教材_タイトル": "野口英世", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治から昭和のはじめにかけて、伝染病などの原因となる細菌を研究した学者。1900年にアメリカにわたり研究を続けた。黄熱病に効くと思われるワクチンを開発。", "教材_再生時間": "00:03:25:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310145_00000", "教材_タイトル": "日露戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1904年、日本とロシアのあいだで戦争がはじまった。「日露戦争」は1年半にもおよんだが、日本の勝利に終わった。この勝利で戦後の交渉が日本有利に行われていった。", "教材_再生時間": "00:01:42:202", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310147_00000", "教材_タイトル": "疎開のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1944(昭和19)年、はげしくなる空襲からのがれるために、学童の疎開がはじまった。子どもたちも戦争のために、きびしい生活を強いられることになる。", "教材_再生時間": "00:01:07:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310148_00000", "教材_タイトル": "働く子どもたち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争がはげしくなるにつれ、学生も戦場に加わる。国内は人手が不足、子どもたちも軍事工場で働きり、食料生産へとはげむ。戦争が長引くと、国全体が戦争一色になっていく。", "教材_再生時間": "00:01:24:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310150_00000", "教材_タイトル": "防空壕", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空襲(くうしゅう)に備えるため、人びとは協力して空き地などに防空壕(ぼうくうごう)をつくった。", "教材_再生時間": "00:00:40:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310151_00000", "教材_タイトル": "国民学校での軍事訓練", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵士の数が不足するにつれ、国民学校の子どもたちも、訓練という形で戦争に参加することになる。", "教材_再生時間": "00:00:59:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310152_00000", "教材_タイトル": "玉音放送", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1945年8月15日。昭和天皇は太平洋戦争の終わりを告げる放送をした。長く続いた戦争の終わりを伝えるものだった。", "教材_再生時間": "00:01:01:628", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310153_00000", "教材_タイトル": "新しい憲法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1946年公布の「日本国憲法」。これには、3つの大切な原則が記されている。「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」。新しい憲法で、日本は大きくかわっていく。", "教材_再生時間": "00:01:26:987", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310154_00000", "教材_タイトル": "新しい教育", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1946年、日本国憲法が公布。新憲法のもと、学校での教え方もかわった。教科書から戦争に関する文字や絵は消され、「社会科」が誕生。今の教育の形がこのとき整った。", "教材_再生時間": "00:01:38:599", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310155_00000", "教材_タイトル": "学校給食はじまる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "連合国軍総司令部のもとに、社会や教育の改革(かいかく)が行われた。学校給食もそのひとつ。栄養不足の子どもたちの体力回復に大きな助けとなった。", "教材_再生時間": "00:01:01:461", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310156_00000", "教材_タイトル": "女性参政権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1890年、明治23年にはじめて選挙が行われたが、参政権は男性だけだった。「女性にも参政権を」と長く運動が続けられたが、それが認められたのは、1945年だった。", "教材_再生時間": "00:01:33:694", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310157_00000", "教材_タイトル": "高度経済成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1945年8月15日、太平洋戦争が終わる。その後の10年で日本は目覚ましい発展をとげる。1964年の東京オリンピック開催に向け、経済発展の基礎がつくられていく。", "教材_再生時間": "00:01:49:576", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005310159_00000", "教材_タイトル": "中国との貿易(平安~室町時代)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の終わりから鎌倉時代にかけて、日本は中国からたくさんの銅銭を輸入した。お金によって物の売り買いが簡単になり商売がさかんになった。", "教材_再生時間": "00:02:14:434", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310160_00000", "教材_タイトル": "鎖国と開国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に入るとキリスト教が問題となり、やがて鎖国の時代に入る。鎖国は200年以上も続くが、1853年、浦賀沖にペリー率いる黒船が現れ日本は開国をせまられる。", "教材_再生時間": "00:03:06:119", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310161_00000", "教材_タイトル": "朝鮮半島と日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "約2400年前、中国大陸や朝鮮半島から渡来人とよばれる人びとが日本を訪れる。以来さまざまな形で日本に影響をあたえたことが出土する遺跡や文化財から見られる。", "教材_再生時間": "00:02:21:408", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310162_00000", "教材_タイトル": "弥生時代のくらしを伝える銅鐸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弥生時代になると、米づくりがさかんになる。このころのくらしぶりを今に伝えるものが「銅鐸)」である。動物、杵使い、高床式倉庫、トンボなどがえがかれていて。", "教材_再生時間": "00:01:53:680", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310163_00000", "教材_タイトル": "平安時代のくらしを伝える絵巻", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源氏物語絵巻には貴族たちの生活が、信貴山縁起絵巻には都の外での人びとのくらしぶりがえがかれている。2つの絵巻から平安時代の違ったくらしのようすが読み取れる。", "教材_再生時間": "00:02:03:156", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310164_00000", "教材_タイトル": "江戸時代の農村のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今からおよそ300年前の江戸時代にえがかれた「農業図絵」。今も米どころで知られる石川県金沢市付近の農村のようすが、この図絵にくわしくえがかれている。", "教材_再生時間": "00:02:12:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310165_00000", "教材_タイトル": "国会・衆議院と参議院", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会は衆議院・参議院の2つの院からなる。国会の重要な仕事に、内閣総理大臣の指名、国会予算の使い方についての審議、決定がある。", "教材_再生時間": "00:01:51:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310166_00000", "教材_タイトル": "国会・法律をつくる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会には法律をつくるという重要な役わりがある。各委員会で審議し、そして本会議へ。衆参両院の話し合いを経て可決して、はじめて法律として成立する。", "教材_再生時間": "00:02:19:573", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310167_00000", "教材_タイトル": "国会議事堂を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会議事堂とは、国の政治などを話し合う場所です。建物は1936年に完成し、石の博物館とも呼ばれています。衆議院と参議院があり、それぞれに重要な仕事があります。", "教材_再生時間": "00:02:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310168_00000", "教材_タイトル": "国会議員選挙のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会議員はどのように選ばれるのか。立候補(りっこうほ)、選挙運動、投票、開票を経て、当選者が国会議員となる。", "教材_再生時間": "00:01:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310169_00000", "教材_タイトル": "税金の種類と使われ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちはくらしの中で、いろいろな税金をおさめています。税金はどのように集められ、使われているのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:02:22:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310170_00000", "教材_タイトル": "市役所の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川県の茅ヶ崎(ちがさき)市を例に市役所の仕事をみる。", "教材_再生時間": "00:01:55:882", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005310171_00000", "教材_タイトル": "三権分立", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "司法・立法・行政。三権(さんけん)のそれぞれの役割(やくわり)について考える。", "教材_再生時間": "00:01:23:317", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310172_00000", "教材_タイトル": "裁判所の種類と三審制", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もめごとがうまく解決できない時などのために裁判所(さいばんしょ)がある。裁判所の種類、あつかう内容、そして国民の権利(けんり)を守るためのしくみを考える。", "教材_再生時間": "00:01:58:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310173_00000", "教材_タイトル": "裁判員制度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2009年から市民が参加する「裁判員制度(さいばんいんせいど)」がはじまった。どんな方法で裁判員が決まり、どんな形で裁判が進み判決がくだされるのかを見る。", "教材_再生時間": "00:02:28:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310174_00000", "教材_タイトル": "ケニアの人びと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカのケニア。小学校2年生の授業を紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:36:363", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310175_00000", "教材_タイトル": "ブラジルの人びと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本と深い関係にあるブラジル。年に1度のサンバの祭りと、日系人がコーヒーを栽培するようすを紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:36:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310176_00000", "教材_タイトル": "国連のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第二次世界大戦終了後、二度と戦争の悲劇をおこさないよう、国際連合・国連が誕生した。国連にはさまざまな問題を解決する専門の機関が組織されています。", "教材_再生時間": "00:03:07:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310177_00000", "教材_タイトル": "NGOの役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界には政府や国連の力だけでは援助が行きとどかない地域がたくさんある。そうした地域を支援しているのが、非政府組織・NGOだ。その活動のようすを見る。", "教材_再生時間": "00:01:43:236", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310178_00000", "教材_タイトル": "ユネスコと世界遺産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人類共通の大切な文化や自然が大切に保存されるよう世界遺産が登録されています。日本では厳島神社や日光東照宮などが登録されています。", "教材_再生時間": "00:01:42:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310179_00000", "教材_タイトル": "『琉球』を伝える世界遺産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄本島南部を中心に分布する豪族たちの城跡、グスクが世界遺産に登録されている。琉球王国の王のグスク「首里城」もそのひとつ。かっての琉球王国の繁栄を物語っている。", "教材_再生時間": "00:02:17:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310180_00000", "教材_タイトル": "姫路城", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代はじめの姿を今に残す姫路城。当時のまま残る城は国内ではごくわずか、その美しさと白さから白鷺城ともよばれている。武士たちが支配した時代を伝える世界遺産だ。", "教材_再生時間": "00:01:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア シ" }, { "教材_ID": "D0005310181_00000", "教材_タイトル": "石見銀山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "島根県大田市にある「石見銀山」では、かつて銀が採掘された。質も量とも世界有数、戦国時代に日本にきた人びとは石見の銀を持ち帰った。2007年世界遺産に登録された。", "教材_再生時間": "00:02:04:891", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア シ" }, { "教材_ID": "D0005310182_00000", "教材_タイトル": "紀伊山地の霊場と参詣道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "和歌山・奈良・三重の三県にまたがる紀伊山地。霊場、吉野・大峰。熊野那智大社や高野山にある金剛峯寺。信仰の心と紀伊山地の自然が生み出した、日本独特の世界遺産だ。", "教材_再生時間": "00:02:39:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア シ" }, { "教材_ID": "D0005310183_00000", "教材_タイトル": "合掌造りの集落", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産、白川郷。三角屋根の民家が並ぶ。30年に1度行われる屋根のふきかえは村人総出で行われる。富山県の五箇山にも合掌造りの民家があり、世界遺産に登録される。", "教材_再生時間": "00:02:15:736", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア シ" }, { "教材_ID": "D0005310184_00000", "教材_タイトル": "日光東照宮を守る伝統の技", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代のはじめにたてられた日光東照宮には、1年を通じ観光客が訪れる。きらびやかな彫刻は5000以上あり、江戸時代の芸術を今に伝える世界遺産として知られている。", "教材_再生時間": "00:01:44:271", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア シ" }, { "教材_ID": "D0005310185_00000", "教材_タイトル": "原爆ドーム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島市の原爆ドームは1996年世界遺産に登録された。1945年8月6日、世界ではじめて広島に原子爆弾が投下。原爆ドームは戦争の悲惨さと平和の大切さを訴えている。", "教材_再生時間": "00:01:47:874", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310186_00000", "教材_タイトル": "原爆を語り継ぐ人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1945年8月6日、世界ではじめて広島に原子爆弾が投下された。戦争の悲惨さ、平和の尊さを、ピースボランティアが語り部として、訪れた人びとに伝えている。", "教材_再生時間": "00:02:24:878", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310187_00000", "教材_タイトル": "人形浄瑠璃のしかけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に人気を集めた芸能、人形浄瑠璃は、今も各地で上演される。人形は一人の人形づかいが1体の人形を操るものから3人で操るものまであり、動かし方はさまざまだ。", "教材_再生時間": "00:02:12:532", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310188_00000", "教材_タイトル": "神楽を楽しむ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島県安芸高田市美土里町では毎年秋に「神楽」の大会が開かれている。この地方には40をこえる演目の神楽が伝えられている。演じるのは地元の人たちだ。", "教材_再生時間": "00:02:22:709", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310189_00000", "教材_タイトル": "佐渡に伝わる能", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新潟県佐渡。この島には30をこえる能の舞台がある。その舞台で演じられる能「猩々」を紹介。こうした佐渡の能には世阿弥の影響が強くのこされているといわれている。", "教材_再生時間": "00:01:33:493", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310190_00000", "教材_タイトル": "子ども歌舞伎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "埼玉県小鹿野町は、江戸時代から歌舞伎が盛んな土地で、特に子ども歌舞伎が知られる。日ごろの練習の成果を発揮しようと演じる子どもたちを、大人たちは見守っている。", "教材_再生時間": "00:02:24:277", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310191_00000", "教材_タイトル": "曽根崎心中", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に人形浄瑠璃や歌舞伎の作品を数多く書いた近松門左衛門の代表作が曽根崎心中である。その、悲しい結末に人びとが涙した作品を紹介する。", "教材_再生時間": "00:02:26:813", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310192_00000", "教材_タイトル": "雅楽と舞楽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良時代から平安時代にかけて天皇や貴族が楽しんだ舞、「舞楽」。そしてその舞を彩る音楽、「雅楽」。1000年以上の歴史を誇る日本の伝統芸能を紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:28:422", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310193_00000", "教材_タイトル": "佐賀を空から見てみよう/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県にある山や海、川はどんなところだろう。空から見てみよう。", "教材_再生時間": "00:05:02:936" }, { "教材_ID": "D0005310194_00000", "教材_タイトル": "佐賀平野の農業/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀平野ではどんな作物が作られているのか? 佐賀や田んぼは世界的なイベントにも役立っている。", "教材_再生時間": "00:05:02:903" }, { "教材_ID": "D0005310195_00000", "教材_タイトル": "山あいの農業/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平野とちがって、使える土地も水もかぎりがある山あいではどんな農業をしているのだろう。", "教材_再生時間": "00:05:02:936" }, { "教材_ID": "D0005310196_00000", "教材_タイトル": "牛を育てる/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "全国でも有名な佐賀の牛肉。農家はどのようにして牛を育てているのだろう。", "教材_再生時間": "00:05:02:936" }, { "教材_ID": "D0005310197_00000", "教材_タイトル": "有明海に生きる/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どこまでも遠浅の海が続く有明海。この海のおかげで、佐賀県は日本一ののり産地となった。", "教材_再生時間": "00:05:02:936" }, { "教材_ID": "D0005310198_00000", "教材_タイトル": "玄海灘のさち/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県の北の海・玄海灘は、有明海とはちがって潮の流れがはやい海だ。魚をおう漁師さんの仕事を見る。", "教材_再生時間": "00:05:02:903" }, { "教材_ID": "D0005310199_00000", "教材_タイトル": "佐賀の茶文化/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茶畑が広がる嬉野(うれしの)をはじめ、佐賀県にはお茶との関わりが深い場所がたくさんある。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310200_00000", "教材_タイトル": "シュガーロード/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、貴重品だった砂糖(さとう)は長崎街道を通じて佐賀県にもたらされた。この道にそって、さまざまなおかし文化が発展した。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310201_00000", "教材_タイトル": "佐賀県の交通/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人や物を運ぶ交通。佐賀県にはどんな交通があるのかを学ぶ。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310202_00000", "教材_タイトル": "ゆたかな自然と生き物/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県の豊かな自然とそこに暮らす生き物たちを見ていく。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310203_00000", "教材_タイトル": "身近な歴史遺産/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有名な吉野ヶ里遺跡をはじめ、佐賀県には貴重な歴史遺産がたくさんある。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310204_00000", "教材_タイトル": "焼き物と佐賀県/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から400年ほど前、佐賀県有田町で焼き物の一種「磁器」が作られ始め、のちには海外にも輸出された。", "教材_再生時間": "00:05:00:100" }, { "教材_ID": "D0005310205_00000", "教材_タイトル": "古いフィルムを見てみよう/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古いフィルムを通して、お父さんやお母さん、先生など身近な大人の人たちが育ったひと昔前の佐賀県の様子を見てみる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310206_00000", "教材_タイトル": "佐賀県の薬/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県は薬を作る産業がとてもさかん。鳥栖市の「田代売薬」をはじめ、昔からの薬の歴史を見てみる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310207_00000", "教材_タイトル": "守りつがれる祭り/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔から受けつがれてきたお祭りには、みんなで豊作を祝ったりまわりの人たちに感謝したりする気持ちがこめられている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310208_00000", "教材_タイトル": "治水と水利/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ400年前、成富兵庫茂安という人が、洪水(こうずい)をふせぐ“治水”や川の水を引き入れて利用する“水利”の仕事で活やくした", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310209_00000", "教材_タイトル": "放送局の仕事/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県のさまざまな情報を集めて発信しているNHK佐賀放送局。ここでは番組を作る人やニュースを取材する人など、およそ130人が働いている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310210_00000", "教材_タイトル": "佐賀県のエネルギー/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県はかつて石炭の大きな産地だった。その後、使われるエネルギーは時代によって変わっていった。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310211_00000", "教材_タイトル": "ものを作る産業/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "材料や原料を加工して製品を作る「工業」。佐賀県の工場では、生活に必要な様々な製品や部品を作っている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310212_00000", "教材_タイトル": "佐賀県の観光/めざせ!佐賀博士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県では年間のべ3000万人もの人が観光をする。観光客が集まると、食事をしたり、おみやげを買ったり、宿に泊まったりしてくれるので地域に活気が出る。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310213_00000", "教材_タイトル": "消防署の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火消しの道具「さすまた」に由来する消防署の地図記号を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:15:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310214_00000", "教材_タイトル": "警察署の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "警察官の必需品「警棒」に由来する警察署の地図記号を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:57:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310215_00000", "教材_タイトル": "三角点の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "測量に役立つ地図記号「三角点」の役割を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:11:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310216_00000", "教材_タイトル": "清掃工場をあらわす 煙突の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "煙突に由来した清掃工場の地図記号を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:11:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310217_00000", "教材_タイトル": "駅の地図記号の意味", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "駅の実際の大きさを参考にして作られる「駅の地図記号」を通して、縮尺の概念を伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:00:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310218_00000", "教材_タイトル": "ダムの地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダムの地図記号の由来を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:01:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310219_00000", "教材_タイトル": "老人ホームの地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2006年、老人ホームの地図記号が新たに作られました。地図記号は、時代とともに新しくなり、変化し続けているのです。", "教材_再生時間": "00:01:03:664", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310220_00000", "教材_タイトル": "総描建物の地図上の表し方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総描建物とは、建物が密集した地域において、簡略化して地図に表示された建物のことです。建物の高さによって、異なる商店街の地図上の描かれ方を紹介します", "教材_再生時間": "00:00:56:223", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310221_00000", "教材_タイトル": "道路記号の種類について", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "道路記号は、その道幅によって、地図上の表し方が異なることを説明します", "教材_再生時間": "00:01:00:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310222_00000", "教材_タイトル": "田んぼの地図記号の変遷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3種類だった田んぼの地図記号。それが地図の簡略化のため、ひとつに統一されていく過程を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:08:669", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310223_00000", "教材_タイトル": "畑と果樹園の地図記号の使い分け", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ果物でも、木になるものは果樹園の地図記号で、木にならないものは畑の地図記号で表します。", "教材_再生時間": "00:00:55:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310224_00000", "教材_タイトル": "市役所の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時代とともに変化する地図記号の中で、百年以上前から変わらない市役所の地図記号について説明あします。", "教材_再生時間": "00:01:12:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310225_00000", "教材_タイトル": "図書館の地図記号について", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "30年ほど前に使われ始めた図書館を表す地図記号。大都市の地図にだけ使われていたのが、地図記号の改訂をきっかけに、全国の地図でも使われるようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:00:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310226_00000", "教材_タイトル": "博物館の地図記号の使い分け", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "博物館の地図記号が見やすさを第一に使い分けられていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:05:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310227_00000", "教材_タイトル": "発電所と風力発電の風車の地図記号", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発電所の地図記号は、歯車と電気を送る線をイメージして作られました。現在、およそ4500か所ある水力・火力・原子力などの発電所が、この地図記号で表わされています。", "教材_再生時間": "00:00:51:051", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310228_00000", "教材_タイトル": "工場の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場にある「歯車」に由来した工場の地図記号の由来と地図に載り始めた時期の特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:40:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310229_00000", "教材_タイトル": "神社と寺の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神社を表す「鳥居」と寺を表す「まんじ」の由来と意味を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:40:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310230_00000", "教材_タイトル": "温泉の地図記号の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「湯けむり」から来た温泉の地図記号が、日本最古の地図記号であることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:39:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310231_00000", "教材_タイトル": "等高線(とうこうせん)の読みとり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "等高線の読みとり方を説明します", "教材_再生時間": "00:00:47:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310232_00000", "教材_タイトル": "港の地図記号の種類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重要港、地方港、漁港を表す記号を紹介します", "教材_再生時間": "00:00:47:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310253_00000", "教材_タイトル": "縄文土器の時代/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文時代の佐賀県はどんなところだったのか。7千年前の編みカゴや黒曜石などを手がかりに見ていきます。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310254_00000", "教材_タイトル": "米作りと卑弥呼の伝説/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県には、日本で最初にお米が作られはじめた頃の水田跡がある。また、米作りが盛んになった弥生時代に栄えた吉野ヶ里遺跡の様子を見てみる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310255_00000", "教材_タイトル": "風土記の世界/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良時代、大仏が作られ全国に国分寺が建てられた。この頃に書かれた「肥前国風土記」には、佐賀県各地の地名の由来などが記されている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310256_00000", "教材_タイトル": "武士の時代の始まり/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平清盛の父・忠盛は、神埼荘で中国(宋)と貿易し、大きな力をつけた。次の鎌倉時代、元の軍勢が攻めてくると、松浦党など佐賀県各地の武士が活躍した。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310257_00000", "教材_タイトル": "戦国時代の佐賀/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦国時代、佐賀では龍造寺隆信という武将が活躍するが、志なかばで討ち死にした。この危機を救ったのが、隆信の義理の弟・鍋島直茂だった。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310258_00000", "教材_タイトル": "秀吉と名護屋城/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天下を統一した豊臣秀吉は、佐賀県唐津市に巨大な名護屋城をつくり、ここに全国の大名を集めた。その目的は朝鮮へ攻め入ることだった。", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310259_00000", "教材_タイトル": "激動の唐津藩/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、寺沢広高が唐津藩の基礎を築いた。ところが寺沢氏の治世は長くは続かず、その後、5つの大名家が交代した。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310260_00000", "教材_タイトル": "幕末の佐賀藩/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末、佐賀藩は十代藩主、鍋島直正の改革によって、日本一の科学技術を誇る藩となった。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310261_00000", "教材_タイトル": "佐賀の七賢人(1)/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末、明治に活躍した「佐賀の七賢人」を紹介する一回目。佐野常民は佐賀の地に最先端の科学技術を集めた。また、後に日本赤十字社を設立した。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310262_00000", "教材_タイトル": "佐賀の七賢人(2)/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末、明治に活躍した「佐賀の七賢人」を紹介する二回目。島義勇、大木喬任、江藤新平の業績をみる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310263_00000", "教材_タイトル": "佐賀の七賢人(3)/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕末、明治に活躍した「佐賀の七賢人」を紹介する三回目。総理大臣に二度就任し早稲田大学を作った大隈重信、外交で活躍した副島種臣の業績をみる。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310264_00000", "教材_タイトル": "世界を見聞せよ!/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治の初め、世界を一周し、欧米の進んだ文化を見聞した岩倉使節団。その中には重要な働きをした2人の佐賀県出身者がいた。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310265_00000", "教材_タイトル": "建築界の巨人/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "唐津市出身の建築家・辰野金吾は、ヨーロッパで西洋建築を学び、東京駅や日本銀行など、日本を代表する建築物を数多く手がけた。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310266_00000", "教材_タイトル": "菓子作りにかける/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森永太一郎と江崎利一。2人の佐賀県出身が日本に洋菓子を広め、やがて日本屈指の菓子メーカーを作った。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310267_00000", "教材_タイトル": "身近に残る戦争の記憶/めざせ!佐賀博士2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から70年ほど前、日本は世界の数多くの国と戦争をしていた。その記憶は佐賀県にも数多く残っている。", "教材_再生時間": "00:05:00:066" }, { "教材_ID": "D0005310268_00000", "教材_タイトル": "戦国の武将たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町幕府や守護大名の力がおとろえてくると、しだいに力のある武将が勢力をのばしはじめ、戦国の世となる。有力な武将の中から織田信長がしだいに力をつけていく。", "教材_再生時間": "00:01:54:869", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310269_00000", "教材_タイトル": "ペリー艦隊", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1853年、ペリー率いる4隻の軍艦が日本にやってきた。ペリーの乗っていた船は蒸気で進む「サスケハナ号」。船には、食糧庫・長官室・石炭庫などが備えられていた。", "教材_再生時間": "00:02:05:992", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310270_00000", "教材_タイトル": "津田梅子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治時代、女性の地位を高め、学生たちに自立を訴え続けた津田梅子。女性の自立には、専門的な知識を身につける教育が欠かせないと考えるようになる。", "教材_再生時間": "00:03:15:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310271_00000", "教材_タイトル": "平城京と長安", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1400年前、日本は中国のすぐれた文化や政治のしくみを学ぶため遣唐使という使いを出した。710年、当時の唐の都・長安にならい、奈良につくられた都が平城京である。", "教材_再生時間": "00:02:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310272_00000", "教材_タイトル": "世界の国々", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の国々にはどのような特ちょうがあるのでしょうか。アメリカ、ブラジル、インドなどの国々の特ちょうを調べてみましょう。", "教材_再生時間": "00:03:59:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310273_00000", "教材_タイトル": "世界の国々の子どものくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の子どもたちはどのようなくらしをしているのでしょうか。アメリカ、カナダ、コロンビア、ベトナム、ウガンダの子どもたちの日常生活を見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:03:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310274_00000", "教材_タイトル": "伊藤博文", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初代内閣総理大臣になった伊藤博文を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310275_00000", "教材_タイトル": "日清戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝鮮支配を目指す日本は、清と戦争を起こしました。", "教材_再生時間": "00:01:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310301_00000", "教材_タイトル": "地球の姿", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球は人々が暮らす陸地と海洋から成り立っていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:46:740", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310302_00000", "教材_タイトル": "バロー・寒い地域のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ合衆国、アラスカ州のバローの気候と食べ物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:890", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310303_00000", "教材_タイトル": "イタリア南部・石の家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イタリア南部の町、アルベロベッロの特色ある住居と伝統料理を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:390", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310304_00000", "教材_タイトル": "フィジーのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一年を通して暖かいフィジーのくらしを食べ物を中心に紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:57:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310305_00000", "教材_タイトル": "標高の高いボリビアのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "標高4000mの都市、エルアルトの市場を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310306_00000", "教材_タイトル": "タイ・バンコクのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川とともに暮らすタイ・バンコクの人々を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310307_00000", "教材_タイトル": "世界の地形・造山帯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界には険しい山脈が連なる造山帯と呼ばれるところがあります。", "教材_再生時間": "00:00:39:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310308_00000", "教材_タイトル": "地震や噴火の多い日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "造山帯の一部にある日本では地震や火山の噴火が多く起こります。", "教材_再生時間": "00:00:58:392", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310309_00000", "教材_タイトル": "大都市が集中する平野部", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は平野部に都市が集中しています。", "教材_再生時間": "00:00:35:469", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310310_00000", "教材_タイトル": "扇状地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "盆地に多い扇状地では果樹栽培がさかんです。", "教材_再生時間": "00:00:33:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310311_00000", "教材_タイトル": "河口にできる三角州", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三角州は、河口などで水の流れがとても緩やかになるためにできる地形です。", "教材_再生時間": "00:00:33:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310312_00000", "教材_タイトル": "日本を囲む海", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本を囲む海の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:27:694", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310313_00000", "教材_タイトル": "入り組んだ海岸線", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "入り組んだ海岸線では波がおだやかなため、養殖業に適しています。", "教材_再生時間": "00:00:48:215", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310314_00000", "教材_タイトル": "日本の海岸・砂地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の海岸には砂地も多く見られます。", "教材_再生時間": "00:00:35:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310318_00000", "教材_タイトル": "進む少子高齢化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では子どもの数が減り、高齢者が増える「少子高齢化」が急速に進んでいます。", "教材_再生時間": "00:00:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310319_00000", "教材_タイトル": "日本の人口問題・過密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大都市に人口が集中することで交通渋滞など様々な問題が起きています。", "教材_再生時間": "00:00:44:211", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310320_00000", "教材_タイトル": "日本の人口問題・過疎(かそ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人口が減り、高齢者の割合の高い地域では地域社会を維持(いじ)することが難しくなっています。", "教材_再生時間": "00:00:45:812" }, { "教材_ID": "D0005310321_00000", "教材_タイトル": "再生可能エネルギー・ヨーロッパの取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風力や太陽光など、再生可能なエネルギーの利用が世界各地で行われています。", "教材_再生時間": "00:01:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310322_00000", "教材_タイトル": "再生可能エネルギー・ドイツの取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツでは再生可能エネルギーを普及させるため、様々な制度を設けています。", "教材_再生時間": "00:00:53:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310323_00000", "教材_タイトル": "日本に眠る資源", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "資源の少ない日本では、不要になった電子機器からレアメタルを取りだす取り組みが行われています。", "教材_再生時間": "00:00:49:316", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310325_00000", "教材_タイトル": "アジアと深く結ばれる日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本と結びつきの強い地域を統計データから探ります。", "教材_再生時間": "00:01:45:272", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310326_00000", "教材_タイトル": "世界初の高速鉄道「東海道新幹線」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の代表的な交通網である高速道路や新幹線の整備は年々各地に広がっています。", "教材_再生時間": "00:01:00:894", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310327_00000", "教材_タイトル": "地域経済を変える交通網", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高速道路の整備により、国内の輸送は自動車輸送が中心になっています。", "教材_再生時間": "00:00:40:874", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310328_00000", "教材_タイトル": "通信網の発達による地域の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットの普及により、人々の働く場所が変わりつつあります。", "教材_再生時間": "00:01:28:155", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310329_00000", "教材_タイトル": "通信網による格差", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットの普及率は経済活動の活発な先進国では高く、途上国では低いことがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:49:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310330_00000", "教材_タイトル": "インチョン国際空港", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国のインチョン国際空港はアジアと世界を結ぶ空の拠点になっています。", "教材_再生時間": "00:00:24:591", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310331_00000", "教材_タイトル": "南北の分断", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1948年。朝鮮半島は北緯38度を境に二つの国となりました。", "教材_再生時間": "00:00:22:389", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310332_00000", "教材_タイトル": "韓国の工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工業化が進んでいる韓国では機械や自動車などを輸出しています。", "教材_再生時間": "00:00:20:687", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310333_00000", "教材_タイトル": "変わりゆく韓国の食文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国では都市化が進むとともに人々の食文化も変わってきています。", "教材_再生時間": "00:01:28:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310334_00000", "教材_タイトル": "発展する韓国の文化・産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国ではゲーム、アニメ、映画などの産業を発展させようと国が様々な支援を行っています。", "教材_再生時間": "00:01:00:928", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310335_00000", "教材_タイトル": "オセアニア州のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オセアニア州の様子を自然環境を中心に紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:41:875", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310336_00000", "教材_タイトル": "南アメリカ州のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南アメリカ州の人々のくらし、自然環境を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:557", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310337_00000", "教材_タイトル": "イグアスの滝", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界三大瀑布(ばくふ)の一つイグアスの滝の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:16:483", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310338_00000", "教材_タイトル": "大平原パンパ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルゼンチンに広がるパンパと呼ばれる平原では、牧畜がさかんです。", "教材_再生時間": "00:00:18:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310339_00000", "教材_タイトル": "アンデス山脈", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界で最も長い山脈、アンデス山脈を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310340_00000", "教材_タイトル": "南米一の大国ブラジル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルの人々のくらしやおもな産業の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:746", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310341_00000", "教材_タイトル": "南極に近い地域", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南アメリカ州の南極に近い地域の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:25:959", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310342_00000", "教材_タイトル": "増える大豆の生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルは世界有数の大豆の輸出国。大豆を生産するためにアマゾンが切り開かれています。", "教材_再生時間": "00:00:51:184", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310343_00000", "教材_タイトル": "サトウキビ畑の拡大", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルでは燃料(バイオエタノール)のもととなるサトウキビの生産がさかんです。", "教材_再生時間": "00:00:57:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310344_00000", "教材_タイトル": "自然と共存する農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アマゾンでは、樹木と一緒に果物を植える環境にやさしい農業も行われています。", "教材_再生時間": "00:00:55:822", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310345_00000", "教材_タイトル": "特産品で町を活性化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "島根県の海士町(あまちょう)を例に、過疎(かそ)地域を活性化させる取り組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:439", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310351_00000", "教材_タイトル": "情報化とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "暮らしを変える情報通信技術  「情報社会」の到来", "教材_再生時間": "00:01:43:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310352_00000", "教材_タイトル": "グローバル化とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テクノロジーが縮めた世界の距離  世界進出への戦略", "教材_再生時間": "00:01:01:461", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310353_00000", "教材_タイトル": "少子高齢化への挑戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "少子化対策に積極的に取り組む村", "教材_再生時間": "00:01:44:538", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310354_00000", "教材_タイトル": "琉球文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄の文化について紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:52:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310355_00000", "教材_タイトル": "アイヌ文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アイヌの文化について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310356_00000", "教材_タイトル": "市場経済とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "商品流通過程でのさまざまな売り買い", "教材_再生時間": "00:01:16:376", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310357_00000", "教材_タイトル": "需要と供給", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "需要量と供給量", "教材_再生時間": "00:01:02:829", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310358_00000", "教材_タイトル": "価格の決まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜の価格の決まり方", "教材_再生時間": "00:02:41:228", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310359_00000", "教材_タイトル": "お金について知ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お金を発行しているのは?  日本の貨幣・紙幣", "教材_再生時間": "00:02:05:926", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310360_00000", "教材_タイトル": "金融とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本最初の銀行「第一国立銀行」", "教材_再生時間": "00:02:47:334", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310361_00000", "教材_タイトル": "日本銀行の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日銀」の役割", "教材_再生時間": "00:01:03:430", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310362_00000", "教材_タイトル": "企業とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「企業」とは?", "教材_再生時間": "00:01:11:138", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310363_00000", "教材_タイトル": "株式会社のルーツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "株式会社のルーツ「東インド会社」", "教材_再生時間": "00:00:47:214", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310364_00000", "教材_タイトル": "日本を支える中小企業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本経済を支える中小企業", "教材_再生時間": "00:01:21:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310365_00000", "教材_タイトル": "企業の社会貢献", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の未来に対する役割と責任", "教材_再生時間": "00:01:12:839", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310366_00000", "教材_タイトル": "地方自治とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地域住民の声を生かした政治を行う", "教材_再生時間": "00:00:42:075", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310367_00000", "教材_タイトル": "地方公共団体の取り組み(長野県下條村)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "村の少子化対策", "教材_再生時間": "00:02:09:696", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310368_00000", "教材_タイトル": "地方公共団体の取り組み(鳥取県智頭町)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "過疎化の町の思い切った取り組み", "教材_再生時間": "00:01:10:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310369_00000", "教材_タイトル": "財政とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国や地方公共団体が行う経済活動", "教材_再生時間": "00:01:13:740", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310370_00000", "教材_タイトル": "国債", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "歳入は税収と公債金収入  不況対策としての赤字国債", "教材_再生時間": "00:02:32:619", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310371_00000", "教材_タイトル": "変わった税金", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の変わった税", "教材_再生時間": "00:01:04:631", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310372_00000", "教材_タイトル": "河口湖の遊魚税", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "公的サービスの充実のために", "教材_再生時間": "00:00:44:211", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310373_00000", "教材_タイトル": "日本国憲法の制定", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法の三つの基本原則", "教材_再生時間": "00:00:53:120", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310374_00000", "教材_タイトル": "象徴天皇の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法では主権は国民にあると定められ、天皇は日本の国と国民のまとまりの象徴とされています。", "教材_再生時間": "00:01:24:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310375_00000", "教材_タイトル": "基本的人権の尊重", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "基本的人権の尊重とは", "教材_再生時間": "00:00:41:775", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310376_00000", "教材_タイトル": "平和主義", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平和主義とは", "教材_再生時間": "00:00:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310377_00000", "教材_タイトル": "地方の特色を生かした行政", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地方公共団体が行う政治", "教材_再生時間": "00:01:08:335", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310378_00000", "教材_タイトル": "条例制定", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地方公共団体の権限", "教材_再生時間": "00:00:48:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310379_00000", "教材_タイトル": "住民投票", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "直接選挙と住民の権利", "教材_再生時間": "00:01:54:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310380_00000", "教材_タイトル": "地方自治の変遷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地方分権一括法の成立", "教材_再生時間": "00:02:12:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310381_00000", "教材_タイトル": "地域を元気にする取り組み(三重県松阪市)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "市町村財政の厳しさ", "教材_再生時間": "00:00:37:404", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310382_00000", "教材_タイトル": "地域を元気にする取り組み(福島県矢祭町)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自主独立の道を歩む試み", "教材_再生時間": "00:01:37:331", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310383_00000", "教材_タイトル": "国会の召集", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会を召集するのは天皇の国事行為です。", "教材_再生時間": "00:00:45:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310384_00000", "教材_タイトル": "国会の役割(法律の制定)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "法律の制定", "教材_再生時間": "00:00:49:616", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310385_00000", "教材_タイトル": "国会の役割(予算の議決)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "予算の議決", "教材_再生時間": "00:00:17:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310386_00000", "教材_タイトル": "国会の役割(内閣総理大臣の指名)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会の役割のひとつ、内閣総理大臣の指名の様子です", "教材_再生時間": "00:00:16:783", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310388_00000", "教材_タイトル": "総理大臣任命", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会で選ばれる内閣総理大臣", "教材_再生時間": "00:01:26:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310389_00000", "教材_タイトル": "内閣の仕事とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "行政権を行使する機関", "教材_再生時間": "00:00:40:874", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310390_00000", "教材_タイトル": "行政機関", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "行政を分担するさまざまな機関", "教材_再生時間": "00:01:25:719", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310391_00000", "教材_タイトル": "衆議院解散(宮沢内閣)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "内閣不信任決議案と衆議院の解散", "教材_再生時間": "00:00:45:812", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310392_00000", "教材_タイトル": "民事裁判", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "民事裁判のしくみ", "教材_再生時間": "00:00:40:707", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310393_00000", "教材_タイトル": "行政裁判", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住民が行政を訴える行政裁判", "教材_再生時間": "00:00:51:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310394_00000", "教材_タイトル": "刑事裁判", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "刑事裁判のしくみ", "教材_再生時間": "00:01:07:701", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310395_00000", "教材_タイトル": "三審制", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一審、控訴、上告", "教材_再生時間": "00:00:55:222", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310396_00000", "教材_タイトル": "司法権の独立", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弾劾裁判と国民審査", "教材_再生時間": "00:00:36:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310397_00000", "教材_タイトル": "国際機関とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際機関は、国際社会に関わる様々な問題に取り組んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:16:877", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310398_00000", "教材_タイトル": "国連のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際連合は、もっとも大きな国際機関です。その活動の一端を見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:36:663", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310399_00000", "教材_タイトル": "ユネスコ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユネスコ設立の精神は、「人の心の中に平和の砦を築く」ことです。", "教材_再生時間": "00:00:41:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310400_00000", "教材_タイトル": "地域主義を支える国際機関", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパ連合・EUと、東南アジア諸国連合・ASEANは、地域の連帯を深めることを目的にした国際機関です。", "教材_再生時間": "00:01:21:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310401_00000", "教材_タイトル": "NGOの歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争によって政治や経済が混乱すると、人道的な立場で行動する民間団体・NGOが次々に誕生しました。", "教材_再生時間": "00:01:55:215", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310402_00000", "教材_タイトル": "NGOの活躍", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NGOは、国連とも協力し合い、それぞれの専門性を生かして活動を進めています。", "教材_再生時間": "00:02:47:434", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310403_00000", "教材_タイトル": "自衛隊の国際貢献", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1992年に制定された「PKO協力法」。この法律によって、自衛隊は、国連の平和維持活動・PKOに参加できるようになりました。", "教材_再生時間": "00:02:15:702", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310404_00000", "教材_タイトル": "地球環境の悪化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林消失、砂漠化、オゾン層の破壊、地球温暖化など、地球環境の悪化が深刻になっています。", "教材_再生時間": "00:04:00:207", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310405_00000", "教材_タイトル": "温暖化防止と国際会議", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1992年に開かれた「地球サミット」、1997年の「地球温暖化防止京都会議」など、世界の国々が地球環境の悪化を防ぐための話し合いを始めています。", "教材_再生時間": "00:02:44:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310406_00000", "教材_タイトル": "低炭素社会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "CO2の排出量を減らすため、世界各国でさまざまな取り組みが行われています。", "教材_再生時間": "00:01:30:757", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310407_00000", "教材_タイトル": "持続可能な社会を目指して", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持続可能な社会を目指す取り組み「テーブルフォーツー」と、廃棄物を活用しようという動きについて紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:686", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310421_00000", "教材_タイトル": "緯度がちがうと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緯度の違いが気候に影響することを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:02:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310422_00000", "教材_タイトル": "アメリカは日本の東?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本から見るとアメリカはどの方位なのか、地球儀で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:27:457", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310423_00000", "教材_タイトル": "アメリカから日本はどの方位?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカから見ると日本はどの方位なのか、地球儀で確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:57:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310424_00000", "教材_タイトル": "ブラジル・マナウスのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一年を通して高温多湿なブラジルのマナウスの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310425_00000", "教材_タイトル": "ロシア・世界一寒い村", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界一寒い村といわれるロシアのオイミャコンのくらしを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310426_00000", "教材_タイトル": "モンゴルの遊牧民", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾燥地帯にくらすモンゴルの人々の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:41:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310427_00000", "教材_タイトル": "低い土地のくらし・オランダ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "標高の低い土地が多いオランダの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:03:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310428_00000", "教材_タイトル": "キリスト教", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キリスト教徒の習慣や文化を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:40:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310429_00000", "教材_タイトル": "イスラム教", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イスラム教徒の習慣や文化を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:48:110", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310430_00000", "教材_タイトル": "仏教", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タイを例に、仏教徒の習慣を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:44:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310431_00000", "教材_タイトル": "マレーシア・多様な宗教", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "様々な宗教の人々が暮らすマレーシアの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:16:282", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310432_00000", "教材_タイトル": "聖地エルサレム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エルサレムは3つの宗教の聖地となっています。", "教材_再生時間": "00:00:56:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310433_00000", "教材_タイトル": "時刻は国で違う?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界には日本と時刻が違う地域がたくさんあります。", "教材_再生時間": "00:00:42:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310434_00000", "教材_タイトル": "日本の南の端", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の南の端、沖ノ鳥島の様子です。", "教材_再生時間": "00:00:35:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310435_00000", "教材_タイトル": "日本に地震が多いのはなぜ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震が起こるしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310436_00000", "教材_タイトル": "世界から見た日本の人口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は世界の中でも人口が多く、人口密度の高い国です。", "教材_再生時間": "00:00:58:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310437_00000", "教材_タイトル": "世界の人口問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本をふくむ先進国では高齢化が課題となっています。", "教材_再生時間": "00:00:58:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310438_00000", "教材_タイトル": "エネルギー消費国・日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本はたくさんのエネルギーを消費していますが、その源となる資源は輸入に頼っています。", "教材_再生時間": "00:00:53:559", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310439_00000", "教材_タイトル": "日本の林業~木材の輸入~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国から輸入される安い木材によって、日本の林業は厳しい状況におかれています。", "教材_再生時間": "00:00:55:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310440_00000", "教材_タイトル": "変わりゆく日本の商業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ネット通販の普及や大型商業施設の増加など、国内の商業の変化を見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:18:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310441_00000", "教材_タイトル": "世界の航空路線が集中する地域", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の航空機の動きから国際間の結びつきを見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:00:33:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310442_00000", "教材_タイトル": "転機をむかえる日本のエネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の発電に使われるエネルギー資源の変化を見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310443_00000", "教材_タイトル": "テレビ放送開始", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1953年にテレビ放送が始まりました", "教材_再生時間": "00:00:29:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310444_00000", "教材_タイトル": "硬貨式公衆電話登場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1953年硬貨式の公衆電話が登場しました", "教材_再生時間": "00:00:37:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310445_00000", "教材_タイトル": "赤電話で市外通話", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1955年に登場以来、赤電話は人々の通信手段として活躍しました", "教材_再生時間": "00:00:45:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310446_00000", "教材_タイトル": "カラ―テレビ本格化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1960年に始まったカラー放送ですが、1966年ころから浸透していきました", "教材_再生時間": "00:00:55:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310447_00000", "教材_タイトル": "パソコン展示会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1980年、パソコンショーが開かれるなど、コンピューターが身近な存在となり始めました", "教材_再生時間": "00:01:21:049" }, { "教材_ID": "D0005310448_00000", "教材_タイトル": "携帯電話", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1987年に登場した携帯電話の進化のあとをたどります", "教材_再生時間": "00:01:23:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310449_00000", "教材_タイトル": "葉っぱビジネス・IT編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳島県上勝町の農業は情報に支えられて利益を生んでいます", "教材_再生時間": "00:00:54:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310450_00000", "教材_タイトル": "企業インタビュー・自動車関連", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場の機械を作るメーカーはタイに工場を作って円高に対抗しています", "教材_再生時間": "00:01:13:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310451_00000", "教材_タイトル": "企業インタビュー・食品関連", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆腐の材料や豆腐の製造機械を作るメーカーは工場の韓国進出を検討しています", "教材_再生時間": "00:01:15:338", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310453_00000", "教材_タイトル": "孫ビジネス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "少子高齢化だからこそ登場した「おばあちゃん人形」の戦略を紹介します", "教材_再生時間": "00:01:24:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310454_00000", "教材_タイトル": "タイ洪水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2011年のタイの洪水で浸水した首都バンコクの様子です", "教材_再生時間": "00:00:21:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310455_00000", "教材_タイトル": "タイ、浸水する自動車関連工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2011年のタイの洪水で浸水したロジャナ工業団地の様子です", "教材_再生時間": "00:00:40:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310456_00000", "教材_タイトル": "POSシステム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンビニではPOSシステムを活用して品切れを防いでいます", "教材_再生時間": "00:01:20:651", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310457_00000", "教材_タイトル": "株式市場のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京証券取引所のようすです", "教材_再生時間": "00:00:20:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310458_00000", "教材_タイトル": "株主総会のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "株式会社では、株主を集めて株主総会を開きます", "教材_再生時間": "00:00:15:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310459_00000", "教材_タイトル": "池田勇人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "所得倍増計画で昭和30年代の高度成長期を支えた池田勇人首相の発言です", "教材_再生時間": "00:01:07:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310460_00000", "教材_タイトル": "佐藤栄作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1972年沖縄の本土復帰にあたって、佐藤首相の発言です", "教材_再生時間": "00:01:19:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310461_00000", "教材_タイトル": "田中角栄", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1972年「日本列島改造」をかかげた田中内閣が誕生しました", "教材_再生時間": "00:01:21:555", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310462_00000", "教材_タイトル": "宮澤喜一", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1992年、宮沢内閣のもとPKO法案が可決成立しました", "教材_再生時間": "00:00:42:950", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310463_00000", "教材_タイトル": "村山富市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1995年終戦の日に、村山富市首相は公式に謝罪する内容の談話を発表しました", "教材_再生時間": "00:00:58:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310464_00000", "教材_タイトル": "小泉純一郎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2005年、小泉首相は郵政民営化をめざして衆議院を解散し、選挙で大勝しました", "教材_再生時間": "00:01:05:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310465_00000", "教材_タイトル": "野田佳彦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2012年、野田首相は消費税の増税法を成立させました", "教材_再生時間": "00:00:51:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310466_00000", "教材_タイトル": "核兵器廃絶を求める活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "被爆者をはじめとした多くの人たちが精力的に核兵器廃絶の活動を続けています", "教材_再生時間": "00:01:21:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310467_00000", "教材_タイトル": "国際機関で働く人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国連世界食糧計画の職員としてバングラデシュでひとりの日本人女性が働いています", "教材_再生時間": "00:01:18:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310468_00000", "教材_タイトル": "チョコレートで国際貢献", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京のNPOでは、中高生が中心となりチョコを売った利益で東アフリカの飢餓にあえぐ子どもたちへの食料支援をしています", "教材_再生時間": "00:01:56:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310469_00000", "教材_タイトル": "WHO", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "WHO世界保健機関では発展途上国で病気を防ぐ活動をしたり、新型のウィルスの研究などをしています", "教材_再生時間": "00:00:54:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310470_00000", "教材_タイトル": "お年寄りの葉っぱビジネス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳島県上勝町では高齢者を中心にした農業で成功を収めています", "教材_再生時間": "00:01:13:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310501_00000", "教材_タイトル": "中国の歴史とモンゴル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は古墳(こふん)時代から鎌倉(かまくら)時代まで、中国は隋(ずい)から元(げん)の時代まで、両国の歴史を年表として比較(ひかく)しながら見ていく。", "教材_再生時間": "00:02:32:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310502_00000", "教材_タイトル": "蒙古襲来絵詞", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉時代、元との戦いをえがいた「蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)」。この絵巻物の中心人物、竹崎季長を通し戦いとその後のかけひき、行動を追う。", "教材_再生時間": "00:02:16:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310503_00000", "教材_タイトル": "執権・北条氏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源頼朝が開いた鎌倉幕府。源氏の将軍は3代でとだえる。次に幕府を率いたのが北条氏。2度にわたる元との戦で日本を守ったが、勢力はおとろえ、鎌倉幕府は幕をとじる。", "教材_再生時間": "00:02:11:965", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310504_00000", "教材_タイトル": "室町幕府の誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1333年、鎌倉幕府はたおされる。尊氏は、京都に新しい天皇を即位させた。後醍醐天皇は吉野に移り、対立する。その対立をまとめた足利義満は、京都の室町に幕府を開く。", "教材_再生時間": "00:01:47:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310505_00000", "教材_タイトル": "日明貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1401年、足利義満は「明」に貿易をしたいと使者を送る。明から返書があり、貿易が行われることが認められる。明との貿易は室町幕府に大きな利益をもたらすことになる。", "教材_再生時間": "00:01:43:003", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310506_00000", "教材_タイトル": "平賀源内", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の中ごろ、平賀源内はヨーロッパの技術を日本に紹介。その1つにエレキテルがある。大変な評判をよび、人びとを楽しませた。他にも寒暖計などをつくりだしている。", "教材_再生時間": "00:01:42:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310507_00000", "教材_タイトル": "寺子屋と塾", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平穏な時代をむかえ人びとの中に読み書き、そろばんを学ぼうとする。子どもたちは「寺子屋」で学び、江戸時代の終わりには、子どもから大人まで教育を受けるしくみが整う。", "教材_再生時間": "00:02:04:925", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310508_00000", "教材_タイトル": "マシュー・ペリー提督", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本を開国へと向かわせたアメリカ海軍提督マシュー・ペリー。ペリーは来日前、日本について文献などで調べてきている。2度目の来日では、「日米和親条約」を結んだ。", "教材_再生時間": "00:02:13:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310509_00000", "教材_タイトル": "官営八幡製鉄所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「殖産興業」「富国強兵」を進める明治政府は、今の北九州市に「官営八幡製鉄所(かんえいやはたせいてつしょ)」を築いた。工場は1901年に生産を開始した。", "教材_再生時間": "00:01:54:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310510_00000", "教材_タイトル": "樋口一葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "父を早くに亡くした一葉は、小説家としてくらしをたてようといくつかの作品をかくようになり、『たけくらべ』や『にごりえ』は高い評価を得た。", "教材_再生時間": "00:02:23:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005310511_00000", "教材_タイトル": "太平洋戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は1941年12月8日、アメリカの真珠湾を攻撃、太平洋戦争がはじまる。一時日本の優勢が続いたが、しだいに勢いがおとろえ、はげしい空襲に見まわれることになる。", "教材_再生時間": "00:03:10:590", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310512_00000", "教材_タイトル": "代用品と衣料切符", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争がはげしくなると、軍需品の生産が最優先とされた。さまざまな形の「代用品」が生まれる。砂糖などは配給制にり、切符で衣料を手に入れるなど制約が多くなっていった。", "教材_再生時間": "00:02:19:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310513_00000", "教材_タイトル": "小野妹子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から1400年前、当時倭の国とよばれていた日本。その日本を代表して中国にわたった役人が小野妹子である。妹子たちは隋の国に渡り、技術、学問などをはば広く学んだ。", "教材_再生時間": "00:02:41:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310514_00000", "教材_タイトル": "九州地方のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州地方の農業は北部では稲作、シラス台地の多い南部では畑作や畜産がさかんです。工業は北九州市が最大の工業地域で鉄鋼や自動車が生産されています。", "教材_再生時間": "00:02:01:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310515_00000", "教材_タイトル": "暖かい気候を生かした農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州地方では、冬でも比較的温暖な気候をいかしたハウス栽培がさかんです。", "教材_再生時間": "00:00:49:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310516_00000", "教材_タイトル": "火山の多い九州地方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州には活火山が多く時には大きな被害を及ぼします。噴出物が堆積した土壌が多い南部は稲作が難しく、畑作や畜産がさかんです。", "教材_再生時間": "00:01:34:095", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310517_00000", "教材_タイトル": "火山の恵み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山の多い九州地方には温泉も多く、観光資源となっています。また、最近では地熱を利用した発電所が注目を集めています。", "教材_再生時間": "00:00:31:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310518_00000", "教材_タイトル": "観光が盛んな沖縄県", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "亜熱帯気候の沖縄県では観光が県の大きな収入源となっています。", "教材_再生時間": "00:00:38:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310519_00000", "教材_タイトル": "自然災害の多い九州・沖縄地方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "活火山が多く、台風の通過が多い九州地方は自然災害の多い地域です。桜島では毎年5千人規模の防災訓練が行われています。", "教材_再生時間": "00:00:58:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310520_00000", "教材_タイトル": "沖縄の環境問題 サンゴの減少", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄県の海ではサンゴの減少が問題となっています。原因の一つと考えられているのが開発によって海に流れ出た赤土です。", "教材_再生時間": "00:01:53:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310521_00000", "教材_タイトル": "沖縄・竹富島のリゾート開発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄特有の景観と文化を大切にしてきた竹富島を例に、景観保全と観光産業の両立について考えます。", "教材_再生時間": "00:01:28:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310522_00000", "教材_タイトル": "北九州市の取り組み エコタウン事業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北九州市では、「エコタウン事業」と呼ばれる廃棄物ゼロを目指した町づくりを行ってて、リサイクル産業がいくつも集まっています。", "教材_再生時間": "00:01:50:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310523_00000", "教材_タイトル": "工業がもたらした環境問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1960年代に北九州市では、大気汚染や水質汚染が深刻な問題となりました。原因となったのは工場排水や排煙です。", "教材_再生時間": "00:01:19:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310524_00000", "教材_タイトル": "環境を意識した町づくりへ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北九州市でエコタウン事業が始まった背景について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:08:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310525_00000", "教材_タイトル": "中国・四国地方の交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国・四国地方の交通で利用者の多いルートを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:48:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310526_00000", "教材_タイトル": "中国山地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空から見た中国山地の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:09:712", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310527_00000", "教材_タイトル": "瀬戸内海", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空から見た瀬戸内海の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:09:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310528_00000", "教材_タイトル": "四国山地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空から見た四国山地の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:11:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310529_00000", "教材_タイトル": "水島コンビナート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "倉敷市の水島地区など、遠浅の海が多い瀬戸内海沿岸部は埋め立てによる工業用地を得やすいことから重工業が発達しました。", "教材_再生時間": "00:00:40:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310530_00000", "教材_タイトル": "橋による変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1998年に明石海峡大橋が開通によって、徳島駅の周辺の商店街には大きな変化が起こりました。", "教材_再生時間": "00:01:12:457", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310531_00000", "教材_タイトル": "過疎地域のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "過疎地域である徳島県の木屋平地区では、地元のNPOが高齢者を支援する様々な活動を行っています。", "教材_再生時間": "00:01:22:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310532_00000", "教材_タイトル": "京都の観光資源", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都が置かれ日本の中心地として発展してきた京都には、様々な文化を育んできました。こうした伝統が多くの人を魅了する観光資源となっています。", "教材_再生時間": "00:01:04:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310533_00000", "教材_タイトル": "景観保全の取り組み・京町屋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都ならではの昔ながらの木造住宅「京町屋」。年々失われていく京町屋を残す取り組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:08:336", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310534_00000", "教材_タイトル": "大阪の水運と商業の発展", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪が商業の町として発展した理由を水運に注目してひもときます。", "教材_再生時間": "00:01:28:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310535_00000", "教材_タイトル": "広がる都市・神戸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神戸市が大規模な埋め立て工事を行った背景を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:00:42:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310536_00000", "教材_タイトル": "震災後の神戸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1995年の阪神淡路大震災以降、神戸市のポートアイランドでは医療産業の誘致を行っています。", "教材_再生時間": "00:00:59:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310537_00000", "教材_タイトル": "琵琶湖の環境を守る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖では1970年代から水質の悪化が問題となってきました。その原因と対策について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:02:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310538_00000", "教材_タイトル": "近畿のくらしを支える琵琶湖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖の水は水道水として近畿の多くの人々のくらしを支えています。", "教材_再生時間": "00:00:59:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310539_00000", "教材_タイトル": "北陸地方の稲作の工夫~品種改良~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪が多く農作業期間の限られる北陸地方では、米の収穫量を増やそうと、稲の品種改良が行われてきました。", "教材_再生時間": "00:00:56:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310540_00000", "教材_タイトル": "北陸地方の稲作の工夫~土地改良~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新潟平野が日本有数の米どころとなった背景について説明します。", "教材_再生時間": "00:00:54:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310541_00000", "教材_タイトル": "福井のメガネ産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福井県鯖江市でメガネ産業が発達した理由について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:15:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310542_00000", "教材_タイトル": "盆地に見られる扇状地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "盆地に多い扇状地のでき方と土壌の特色について説明します。", "教材_再生時間": "00:00:53:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310543_00000", "教材_タイトル": "甲府盆地の農業の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "果樹栽培がさかんな甲府盆地や長野盆地では、かつて桑の栽培が広く行われていました。", "教材_再生時間": "00:00:43:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310544_00000", "教材_タイトル": "自動車生産のはじまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県豊田市で自動車生産がはじまった理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:128", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310545_00000", "教材_タイトル": "中京工業地帯の自動車産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中京工業地帯で、自動車を効率よく生産・出荷できるしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310546_00000", "教材_タイトル": "鉄道沿いに作られる住宅街", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東地方では、都心と郊外を結ぶ鉄道の開通に合わせて、沿線に住宅街が整備されてきました。", "教材_再生時間": "00:01:48:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310547_00000", "教材_タイトル": "帰宅困難者", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2011年9月、都心を直撃した台風により、首都圏では交通がストップ。帰宅困難者が続出しました。", "教材_再生時間": "00:00:45:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310549_00000", "教材_タイトル": "関東の工業地域の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高速道路の整備などにより、関東の内陸部の工業地域が発展してきています。", "教材_再生時間": "00:01:26:447", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310550_00000", "教材_タイトル": "秋田の竿燈まつり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東北一の米どころ秋田県で受け継がれてきた「竿燈まつり」にこめられた人々の願いについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:35:402", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310551_00000", "教材_タイトル": "山の神様おんび", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東北の豪雪地帯に伝えられてきた、子どもたちの成長を願う伝統行事を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:33:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310552_00000", "教材_タイトル": "仙台七夕まつり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "盛大に行われる七夕まつりの背景には、東北の太平洋側ならではの人々の願いがあります。", "教材_再生時間": "00:01:02:735", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310553_00000", "教材_タイトル": "夏の冷害と冬の豪雪", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の季節風「やませ」は、東北地方の太平洋側に冷害をもたらすことがあります。一方、日本海側は冬、豪雪にみまわれることがあります。", "教材_再生時間": "00:01:16:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310554_00000", "教材_タイトル": "大館曲げわっぱ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大館の曲げわっぱは天然の秋田杉で作られています。しかし、最近では材料の不足が課題となっています。", "教材_再生時間": "00:01:11:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310555_00000", "教材_タイトル": "北海道のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産に登録されている知床をはじめ、北海道には貴重な自然が残されています。また広大な土地をいかした農業や畜産業もさかんです。", "教材_再生時間": "00:01:27:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310556_00000", "教材_タイトル": "北海道開拓", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の開拓は明治時代に本格的に始まりました。厳しい自然の中、土地を切り開き道路や農地を広げていきました。", "教材_再生時間": "00:01:49:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310557_00000", "教材_タイトル": "十勝平野の畑作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "十勝平野では畑に植える作物を年ごとに変えていく輪作による畑作が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:16:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310558_00000", "教材_タイトル": "北海道の稲作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水田が広がる石狩平野では、長い時間をかけて土地を改良してきました。", "教材_再生時間": "00:00:40:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310559_00000", "教材_タイトル": "アジア州のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アジア州は気温が低いシベリア地方、稲作の盛んな東アジア・東南アジア、また中央アジアや西アジアには乾燥地帯があり変化に富んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:02:992", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310560_00000", "教材_タイトル": "アジア州の人口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アジア州は人口の最も多い地域で、中国とインドの人口はどちらも12億を超えています。またバングラデシュなど、人口密度の高い国が多いことも特色です。", "教材_再生時間": "00:01:15:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310562_00000", "教材_タイトル": "都市の人口が増えるアジア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東南アジアの各国では都市の人口が増えて交通渋滞・大気汚染・住宅不足などの問題が起きています。また一部ではスラム化し高い犯罪率などが問題になっています。", "教材_再生時間": "00:00:52:356", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310563_00000", "教材_タイトル": "オーストラリアの産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアでは広大な土地を生かした畜産業や小麦を中心とする農業がさかんです。また鉄鉱石、石炭、ボーキサイトも主要な輸出品です。", "教材_再生時間": "00:01:30:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310564_00000", "教材_タイトル": "オーストラリア 人口の特色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人口密度が低く、労働力が不足しがちなオーストラリアは世界中から積極的に移民を受け入れています。", "教材_再生時間": "00:00:48:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310565_00000", "教材_タイトル": "白豪主義から多文化主義へ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつてオーストラリアは白豪主義という白人優先主義をとっていましたが、現在では多文化主義に移行し、世界中からの移民を受け入れています。", "教材_再生時間": "00:01:37:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310566_00000", "教材_タイトル": "貿易相手国の習慣を学ぶ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのビジネスマンが中国料理を食べるマナーを学んでいます。最大の貿易相手国・中国の文化を理解するためです。", "教材_再生時間": "00:00:34:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310567_00000", "教材_タイトル": "多言語を学ぶ子どもたち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアでは小学校から外国語の教育が行われています。特に中国、日本、韓国、インドネシアなど貿易相手国の言語の教育に力を入れています。", "教材_再生時間": "00:00:50:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310568_00000", "教材_タイトル": "アフリカ州のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカ州には、北部にサハラ砂漠、中央部に熱帯雨林とサバナが広がり、南部には温帯地域もあります。ヨハネスバーグなどの近代的な大都市も多くあります。", "教材_再生時間": "00:01:41:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310569_00000", "教材_タイトル": "ガーナの輸出品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガーナはイギリスの植民地だったころからカカオの栽培が盛んで、今も主要な輸出品のひとつです。また近年では金や原油も輸出しています。", "教材_再生時間": "00:01:20:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310570_00000", "教材_タイトル": "アフリカの歴史 奴隷貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "15世紀から19世紀まで、アフリカ大陸から多くの人々がヨーロッパ人の手によって奴隷としてアメリカ大陸へと連れ出されました。", "教材_再生時間": "00:01:02:095", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310571_00000", "教材_タイトル": "アフリカの歴史 植民地支配", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "19世紀以降アフリカはヨーロッパ諸国の植民地として搾取されました。独立を果たした現在もヨーロッパとは貿易相手国として深い結びつきを持っています。", "教材_再生時間": "00:00:49:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310572_00000", "教材_タイトル": "国境を越えた協力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカ諸国ではヨーロッパのEUのように近隣諸国との結びつきを深め、経済的な発展を目指しています。", "教材_再生時間": "00:01:10:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310573_00000", "教材_タイトル": "観光産業で自立を目指す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボツワナの湿地帯オカバンゴでは、地元の人たちが観光業によって経済的な自立を目指しています。", "教材_再生時間": "00:01:28:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310574_00000", "教材_タイトル": "農業技術の支援", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカ中央部のウガンダでは、日本の国際支援機関JICAによって、現地の農民に日本の稲作技術の指導が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:15:344", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310575_00000", "教材_タイトル": "鉱産資源に頼るアフリカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉱産資源に恵まれたアフリカでは、資源の輸出に経済を頼る国が多くあります。", "教材_再生時間": "00:01:08:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310576_00000", "教材_タイトル": "ヨーロッパ州のあらまし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパ州は比較的高緯度にありますが海流の影響で温暖です。また歴史ある景観や美術品も多く残されているため世界中から観光客が集まります。", "教材_再生時間": "00:01:23:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310577_00000", "教材_タイトル": "EUってなに?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "EUの加盟国間では、国境を越えた人や物の移動を自由にしたり、共通の通貨を使用したりすることによって経済の成長をうながしています。", "教材_再生時間": "00:00:45:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310578_00000", "教材_タイトル": "国境を越えた自治体の協力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツとオランダの国境にある町では、両国の警察官が協力して事件や事故の処理にあたっています。", "教材_再生時間": "00:01:01:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310579_00000", "教材_タイトル": "国境を越えた企業の発展・航空機", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパを代表する航空機メーカは、フランス、ドイツ、イギリス、スペインの4カ国が共同で立ち上げた企業です。工場は各国にあります。", "教材_再生時間": "00:01:10:643", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310580_00000", "教材_タイトル": "EUが発足した理由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "EUはヨーロッパで度々争いの原因となってきた石炭などの資源を共同で管理する組織から発展したました。", "教材_再生時間": "00:01:29:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310581_00000", "教材_タイトル": "EUの課題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イギリスではポーランドから多くの労働者が出稼ぎにきて社会問題化しています。またギリシャの財政破綻もユーロの価値を下げる結果となりました。", "教材_再生時間": "00:01:07:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310582_00000", "教材_タイトル": "北アメリカ州のあらまし・自然環境", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北アメリカ州は北部のアラスカ、西部のロッキー山脈、中央部の大平原など地形の変化に富んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:15:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310583_00000", "教材_タイトル": "アメリカ合衆国の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ合衆国は穀物の輸出量が世界一です。大型機械を用い大規模に生産し、世界中に輸出しています。", "教材_再生時間": "00:01:16:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310584_00000", "教材_タイトル": "地下水を使った大規模農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ中西部の降水量の少ない地域では、地下水を組み上げて大規模な農業が行われています。", "教材_再生時間": "00:00:48:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310585_00000", "教材_タイトル": "アメリカ合衆国の工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ合衆国の工業は、五大湖周辺の自動車産業に長くリードされてきました。現在では南部のサンベルトと呼ばれる地帯のコンピュータ産業、宇宙関連産業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:53:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310586_00000", "教材_タイトル": "アメリカの建国と移民", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカは17世紀以降、イギリスから多くの移民が移住して発展してきました。近年はスペイン語を話すヒスパニックの移民が増えています。", "教材_再生時間": "00:01:30:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310587_00000", "教材_タイトル": "増え続けるヒスパニック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ合衆国では、メキシコなどから仕事を求めてやってくるヒスパニックの人口が急増しています。", "教材_再生時間": "00:01:35:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310588_00000", "教材_タイトル": "減り続けるアマゾンの熱帯林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の酸素の3分の1を作ると言われるアマゾンの熱帯林は年々減少しています。", "教材_再生時間": "00:01:18:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310589_00000", "教材_タイトル": "ブラジルの産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルは農業ではコーヒー豆、大豆、サトウキビ、畜産業では牛肉、鶏肉を多く産出しています。また鉱産資源では鉄鉱石が大量に産出されています。", "教材_再生時間": "00:00:55:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310590_00000", "教材_タイトル": "アマゾン開発の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1970年代、ブラジル政府は貧しい人々に農地を与えるため、大規模なアマゾンの熱帯林の開発を進めました。熱帯林は次々に焼き払われ牧場や畑地への姿を変えました。", "教材_再生時間": "00:01:28:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310591_00000", "教材_タイトル": "衛星で違法伐採を管理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱帯林の違法な伐採を取り締まるため、日本の人口衛星が観測した画像情報が利用されてきました。", "教材_再生時間": "00:01:33:748", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310592_00000", "教材_タイトル": "調査テーマを考える", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な地域の調査活動の事例を紹介します。地域の特色をいくつかあげ、疑問文にすると調査テーマを決めやすくなります。", "教材_再生時間": "00:01:15:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310593_00000", "教材_タイトル": "テーマが決まったら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な地域の調査活動の事例を紹介します。調査テーマに対して仮説を立てると、活動を進めやすくなります。", "教材_再生時間": "00:01:47:370", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310594_00000", "教材_タイトル": "野外調査に出かけよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な地域の野外調査の事例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:06:587", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310595_00000", "教材_タイトル": "資料で仮説を確かめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な地域の調査活動の事例を紹介します。仮説を検証するには、野外調査だけでなく資料にあたることも大切です。", "教材_再生時間": "00:00:21:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310596_00000", "教材_タイトル": "調査結果を地図にする", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な地域の調査活動の事例を紹介します。調査結果を地図に書き込むことで地域の特色がより明確になります。", "教材_再生時間": "00:01:22:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310601_00000", "教材_タイトル": "ショッピングカートたんじょうのひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットのショッピングカートは、お客さんにたくさん買い物をしてもらうことをねらってアメリカで発明されました。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310602_00000", "教材_タイトル": "店長インタビュー〜売り場はどこに", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットでは、品物のならべかたにも工夫が有ります。どんなくふうか店長さんに聞いてみました。", "教材_再生時間": "00:02:04:991", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310603_00000", "教材_タイトル": "八百屋(やおや)さんのくふう〜かい店前のくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの八百屋さんは、店で売る新鮮な野菜や果物を仕入れるため、朝早くから市場にやってきます。", "教材_再生時間": "00:01:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310604_00000", "教材_タイトル": "八百屋(やおや)さんのくふう〜店でのくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの八百屋さんは、商品をうまく並べ、客に声をかけ、ときには値下げをしたり、いろいろなくふうをして野菜や果物を売っています。", "教材_再生時間": "00:01:50:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310605_00000", "教材_タイトル": "八百屋(やおや)さんのくふう〜声をかける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの八百屋さんは、客に声をかけて商品のよさを宣伝し、客を買う気にさせます。", "教材_再生時間": "00:00:58:058", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310606_00000", "教材_タイトル": "八百屋(やおや)さんのくふう〜値下げ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの八百屋さんは、売れ残りそうな商品があるとお大胆に値下げして、その日のうちに売ってしまいます。", "教材_再生時間": "00:00:34:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310607_00000", "教材_タイトル": "レタス農家のほうちょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レタス農家では、レタスのしゅうかくのとき、きずをつけず、すばやくしゅうかくするために特別なほうちょうを使います。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310608_00000", "教材_タイトル": "レタスのしゅうかくと出荷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "涼しい午前中にしゅうかくし終えるために、レタス農家では、朝早くから作業を始めます。また、新鮮なまま出荷するため、レタスを冷やして運びます。", "教材_再生時間": "00:01:46:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310609_00000", "教材_タイトル": "宇都宮のぎょうざ名人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たくさんのぎょうざを食べることで有名な栃木県宇都宮市。このまちには人気のぎょうざ名人もいます。", "教材_再生時間": "00:01:18:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310610_00000", "教材_タイトル": "ぎょうざ工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぎょうざ工場では機械をうまく利用して、たくさんのきょうざをつくっています。", "教材_再生時間": "00:03:08:988", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310611_00000", "教材_タイトル": "ショルダーホン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本初の持ち運べる電話は、肩にかけて運ぶ電話で「ショルダーホン」と呼ばれました。", "教材_再生時間": "00:00:18:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005310612_00000", "教材_タイトル": "せんたく板", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洗濯機がなかった時代、洗濯板で洗濯をしていました。", "教材_再生時間": "00:00:30:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310613_00000", "教材_タイトル": "そろばん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかしは、計算をするのに、そろばんがとても役に立つ道具でした。", "教材_再生時間": "00:00:45:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005310614_00000", "教材_タイトル": "れいぞうこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかしの冷蔵庫は、氷の冷たさで食べ物を冷やしていました。", "教材_再生時間": "00:00:56:056", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310615_00000", "教材_タイトル": "炭を使うくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかしは燃料として山の木を燃やしてつくる炭を多く利用していました。", "教材_再生時間": "00:01:18:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310616_00000", "教材_タイトル": "力仕事をする人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "100年ほど前は、どんな力仕事も人力にたよって行われていました。", "教材_再生時間": "00:00:39:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310617_00000", "教材_タイトル": "物を運ぶ方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかし物を運ぶのには、人の力が頼りでした。", "教材_再生時間": "00:00:43:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310618_00000", "教材_タイトル": "麦のしゅうかく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかしの麦のしゅうかく風景です。せんばこきという機械を使いました。", "教材_再生時間": "00:01:05:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310619_00000", "教材_タイトル": "家の中のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかしの農家で、洗濯機や蛍光灯が普及し始めた頃の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:996", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310620_00000", "教材_タイトル": "水をくむ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "むかし、場所によっては、水をくむだけでも大変な労働でした。(映像提供:鹿児島県)", "教材_再生時間": "00:00:38:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310621_00000", "教材_タイトル": "火事のげん場ではたらく人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火事のげん場には、消ぼう士、救急隊員、けいさつ官などがかけつけます。", "教材_再生時間": "00:00:53:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310622_00000", "教材_タイトル": "消ぼう士のある1日", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひきつぎ、点検、出動、夕食、訓練と消ぼう士の1日を追います。", "教材_再生時間": "00:02:38:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310623_00000", "教材_タイトル": "夜の見回り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火事をふせぐため「火の用心」と呼びかけて歩く夜の見回りをボランティアの人たちが行っています。", "教材_再生時間": "00:00:34:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310624_00000", "教材_タイトル": "防火教室", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火事をふせぐため消防署は防火教室を開いています。", "教材_再生時間": "00:00:43:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310625_00000", "教材_タイトル": "消防士のくふう〜そうびの点検", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消防士は毎日、装備の点検をしています。", "教材_再生時間": "00:01:01:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310626_00000", "教材_タイトル": "消防士のくふう〜食事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消防士の食事のメニューは、いつ出動してもいいように暖めなおしのできるものです。", "教材_再生時間": "00:00:27:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310627_00000", "教材_タイトル": "消防士のくふう〜夜の訓練", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消防士は夜の火事に備えて、夜の訓練も行います。", "教材_再生時間": "00:00:41:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310628_00000", "教材_タイトル": "交通事故(じこ)の件数(けんすう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2016年におきた交通事故(じこ)の件数(けんすう)は、およそ50万件(けん)です。3904人が亡(な)くなっています。", "教材_再生時間": "00:00:52:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310629_00000", "教材_タイトル": "ちゅう車い反の取りしまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交通事故の原因となる駐車違反を取りしまるのも、けいさつの仕事です。", "教材_再生時間": "00:00:44:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310630_00000", "教材_タイトル": "交通事故をふせぐけいさつの仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交通事故をふせぐため、けいさつはさまざまな取り組みをしています。", "教材_再生時間": "00:02:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310631_00000", "教材_タイトル": "交番のけいさつ官の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交番のけいさつ官はくらしの安全を守るためにいろいろなはたらきをしています。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310632_00000", "教材_タイトル": "PTAのパトロール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こどもたちを事件から守るため、PTAのお母さんたちがパトロールをしています。", "教材_再生時間": "00:00:28:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310633_00000", "教材_タイトル": "こども110番の家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こども110番の家は、危険な目にあったこどもたちが逃げこむことができる場所です。", "教材_再生時間": "00:00:51:051", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310634_00000", "教材_タイトル": "地下を通る水道管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地下にある水道管を通って、水道の水はわたしたちのところにとどけられています。", "教材_再生時間": "00:00:42:042", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310635_00000", "教材_タイトル": "水不足のきょうふ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨が降らないと水不足になり、給水車が水を運ぶなど、生活にこまることになります。", "教材_再生時間": "00:00:58:058", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310636_00000", "教材_タイトル": "せんたくの水を節約するくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洗濯機に節水機能をつけたり、洗剤の代わりにセラミック製の洗濯ボールで汚れを落とすなど、洗濯の水を節約するくふうがあります。", "教材_再生時間": "00:00:54:054", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310637_00000", "教材_タイトル": "せいそう工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もえるごみは収集車で集められ、清掃工場でもやされます。灰にすることでごみの体積は約20分の1に減らされます。", "教材_再生時間": "00:01:05:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310638_00000", "教材_タイトル": "紙のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "資源ごみとして回収された紙は、製紙工場に運ばれ再生紙として生まれ変わります。", "教材_再生時間": "00:01:24:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310639_00000", "教材_タイトル": "ごみをへらすスーパーマーケットのくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットではリサイクルボックスを置いたりマイバッグをすすめたりしてごみ減らしにつとめています。また、生ごみの再利用に取り組んでいる店もあります。", "教材_再生時間": "00:01:27:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310640_00000", "教材_タイトル": "フリーマーケット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家で使わなくなったものをほかの人に売って使ってもらうフリーマーケットはごみを減らすのに、役立ちます。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310641_00000", "教材_タイトル": "客の好みに合わせた自動車づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車を買う客はシートの色やカーナビなど、自分好みの車を注文します。細かい要望をまとめた情報は、工場へ送られます。", "教材_再生時間": "00:00:44:811", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310642_00000", "教材_タイトル": "プレス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では鉄板を型押しして部品を作る「プレス」という工程があります。", "教材_再生時間": "00:00:26:159", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310643_00000", "教材_タイトル": "プレス(ナレーションなし)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では鉄板を型押しして部品を作る「プレス」という工程があります。", "教材_再生時間": "00:00:26:192", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310644_00000", "教材_タイトル": "溶接", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では、部品をつなぎ合わせる溶接作業をロボットが行います。", "教材_再生時間": "00:00:28:061", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310645_00000", "教材_タイトル": "溶接(ナレーションなし)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では、部品をつなぎ合わせる溶接作業をロボットが行います。", "教材_再生時間": "00:00:28:094", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310646_00000", "教材_タイトル": "塗装", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では色を塗る作業をロボットが行います。", "教材_再生時間": "00:00:30:163", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310647_00000", "教材_タイトル": "塗装(ナレーションなし)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では色を塗る作業をロボットが行います。", "教材_再生時間": "00:00:30:196", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310648_00000", "教材_タイトル": "組み立て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では、様々な種類の自動車をすばやく組み立てるための工夫がこらされています。", "教材_再生時間": "00:01:10:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310649_00000", "教材_タイトル": "組み立て(ナレーションなし)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では、様々な種類の自動車をすばやく組み立てるための工夫がこらされています。", "教材_再生時間": "00:01:10:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310650_00000", "教材_タイトル": "日本を代表する工業・自動車生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車は日本を代表する工業製品です。", "教材_再生時間": "00:00:28:461", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310651_00000", "教材_タイトル": "空から見た自動車工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "各地にある自動車工場の広さを空から確認します。", "教材_再生時間": "00:00:57:690", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310652_00000", "教材_タイトル": "自動車づくりと交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多くの自動車工場は高速道路の近くにあります。", "教材_再生時間": "00:00:50:784", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310653_00000", "教材_タイトル": "組み立て工場のまわりには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車組み立て工場のまわりには、部品工場が集まっています。", "教材_再生時間": "00:00:54:354", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310654_00000", "教材_タイトル": "北九州工業地域", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北九州工業地域は製鉄所を中心に発展してきました。", "教材_再生時間": "00:01:15:775", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310655_00000", "教材_タイトル": "阪神工業地帯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "阪神工業地帯では機械工業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:27:220", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310656_00000", "教材_タイトル": "中京工業地帯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中京工業地帯では自動車の生産が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:00:460", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310657_00000", "教材_タイトル": "京浜工業地帯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京浜工業地帯は大型船が横づけできる港を整備してから発展しました。", "教材_再生時間": "00:01:21:648", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310658_00000", "教材_タイトル": "瀬戸内工業地域", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "瀬戸内工業地域の水島地区(倉敷市)では石油関係の工場がたくさんあります。", "教材_再生時間": "00:00:28:261", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310659_00000", "教材_タイトル": "東海工業地域", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東海工業地域ではオートバイの生産が盛んです。", "教材_再生時間": "00:00:36:770", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310660_00000", "教材_タイトル": "日本のすがた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山地、平地、盆地など日本には様々な地形があります。また南北に長いため季節の訪れにも差があります。", "教材_再生時間": "00:00:49:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310661_00000", "教材_タイトル": "川にはさまれた低い土地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県海津市は海面よりも低い場所が多くあります。", "教材_再生時間": "00:00:16:583", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310662_00000", "教材_タイトル": "川のめぐみをいかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川にはさまれた海津市では、川の恵みがくらしに生かされています。", "教材_再生時間": "00:00:22:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310663_00000", "教材_タイトル": "水害からくらしを守る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川にはさまれ、土地の低い海津市では大雨による洪水に悩まされてきました。", "教材_再生時間": "00:00:52:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310664_00000", "教材_タイトル": "キャベツの産地・嬬恋村", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県の嬬恋村は日本有数のキャベツの生産地です。", "教材_再生時間": "00:00:18:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310665_00000", "教材_タイトル": "沖縄のサトウキビ栽培", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄県では台風の強い風に強いサトウキビの栽培が盛んです。", "教材_再生時間": "00:00:42:042" }, { "教材_ID": "D0005310666_00000", "教材_タイトル": "北海道の酪農(らくのう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏でもすずしい北海道では、暑さが苦手な乳牛の飼育がさかんです。", "教材_再生時間": "00:00:21:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310667_00000", "教材_タイトル": "村を豊かにするために", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "嬬恋村が日本有数のキャベツの産地になったのは、すずしい気候に適した野菜づくりを行い、都市へ出荷できる道を切り開いたからです。", "教材_再生時間": "00:01:28:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310668_00000", "教材_タイトル": "台風にそなえた家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の接近が多い沖縄の家には、強い風から暮らしを守るための工夫がこらされています。", "教材_再生時間": "00:01:05:231", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310669_00000", "教材_タイトル": "雪や寒さからくらしを守る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒さのきびしい北海道では、ストーブの燃料を大きなタンクでたくわえています。また雪からくらしをまもるための除雪作業もかかせません。", "教材_再生時間": "00:01:09:602", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310670_00000", "教材_タイトル": "白川郷の合掌づくりの家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪深い地域の昔ながらの家には、雪をつもりにくくするための工夫があります。", "教材_再生時間": "00:00:36:503", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310671_00000", "教材_タイトル": "リアス海岸の養殖業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海岸線が入り組んでいる湾では養殖業がさかんです。", "教材_再生時間": "00:00:31:564", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310672_00000", "教材_タイトル": "川よりも低い土地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海津市には川よりも低い場所があります。", "教材_再生時間": "00:00:11:611", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310673_00000", "教材_タイトル": "森林の多い日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の国土のおよそ7割は森林です。", "教材_再生時間": "00:00:23:023", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310674_00000", "教材_タイトル": "森林の役割・木材", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林の木々は木材を作るために利用されています。", "教材_再生時間": "00:00:38:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310675_00000", "教材_タイトル": "森林の役割・生き物のすみか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林は様々な生き物を育んでいます。", "教材_再生時間": "00:00:27:394", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310676_00000", "教材_タイトル": "森林の役割・風を防ぐ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木々には強い風から家を守る役割もあります。", "教材_再生時間": "00:00:22:222", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310677_00000", "教材_タイトル": "林業の現場・伐採", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木を伐採する現場では大型機械を使われています。", "教材_再生時間": "00:01:37:831", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310678_00000", "教材_タイトル": "林業の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人工林から木を切り出すまでには、植林、下草刈り、枝打ち、間伐など様々な作業が必要になり、長い年月がかかります。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310679_00000", "教材_タイトル": "輸入木材におされて", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国から安い木材が輸入されるようになった1960年代以降、林業で働く人は減ってしまいました。", "教材_再生時間": "00:00:50:383", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310680_00000", "教材_タイトル": "土砂くずれとその原因", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人が手入れをしなくなった人工林では大雨が降ると土砂災害が起こりやすくなります。", "教材_再生時間": "00:00:34:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310681_00000", "教材_タイトル": "売れにくい国産木材", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住宅メーカーが求める木材は工業製品のような規格の精密さ。しかし、国産木材は輸入木材と比べると加工の精度や乾燥の状態にばらつきがあります。", "教材_再生時間": "00:01:18:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310682_00000", "教材_タイトル": "かんばつ材の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林業を支援するため、間伐材を利用する取り組みが各地で行われています。間伐材が売れれば、人工林の手入れができるからです。", "教材_再生時間": "00:01:01:895", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310683_00000", "教材_タイトル": "人工林の割合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の森林のおよそ4割は人工林です。", "教材_再生時間": "00:00:28:528", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310684_00000", "教材_タイトル": "木材を出荷するまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人工林で木材を出荷するまでには様々な作業が必要になります。", "教材_再生時間": "00:01:05:698", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310685_00000", "教材_タイトル": "かんばつする木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "間伐で切り倒すのは細い木や、傷があって病気になりやすい木などです。", "教材_再生時間": "00:00:25:992", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310686_00000", "教材_タイトル": "人工林と土砂災害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人が手入れをしなくなった人工林では土砂災害が起こりやすくなります。", "教材_再生時間": "00:00:26:092", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310687_00000", "教材_タイトル": "かんばつをしない森の木々", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "間伐作業が行われない人工林では、木々が混み合い森は暗くなります。", "教材_再生時間": "00:00:31:731", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310688_00000", "教材_タイトル": "かんばつをしない森の地面", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "間伐が行われない人工林では、下草が生えず地面がむき出しになっています。", "教材_再生時間": "00:00:20:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310689_00000", "教材_タイトル": "進むかんばつ材の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "間伐作業で切り出された間伐材を利用する取り組みが各地で行われています。", "教材_再生時間": "00:00:39:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310690_00000", "教材_タイトル": "かんばつ材が売れない理由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "間伐材は細い木や曲がった木が多く、木材としての価値は低くなります。", "教材_再生時間": "00:00:33:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310691_00000", "教材_タイトル": "食べ物の値段を見てみると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ種類の食べ物でも産地によって値段が違います。", "教材_再生時間": "00:00:57:757", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310692_00000", "教材_タイトル": "アメリカの大豆生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカでは広大な土地をいかした大豆の生産が盛んです。", "教材_再生時間": "00:00:42:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310693_00000", "教材_タイトル": "無農薬でつくるお米", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "無農薬で米をつくるには、手間がかかります。その分値段も高くなるのです。", "教材_再生時間": "00:01:27:520", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310694_00000", "教材_タイトル": "日本の食料自給率", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では食料のおよそ6割を外国から輸入しています。", "教材_再生時間": "00:00:50:050" }, { "教材_ID": "D0005310695_00000", "教材_タイトル": "食べ物を輸入にたよりすぎると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年、オーストラリアで小麦が不作になりました。小麦を輸入している日本でも様々な小麦製品が値上がりしました。", "教材_再生時間": "00:00:26:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310696_00000", "教材_タイトル": "減反(げんたん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米の生産量が消費量を上回るようになると日本政府は、減反政策を始めました。その結果、米作りから離れる農家も増えました。", "教材_再生時間": "00:01:20:380", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310697_00000", "教材_タイトル": "漁獲量の減少", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1977年の国際的な取り決めにより遠洋漁業が難しくなると、日本の漁獲量は減ってしまいます。かわって輸入魚が増えました。", "教材_再生時間": "00:01:01:661", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310698_00000", "教材_タイトル": "マグロの養殖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ6割を輸入にたよるクロマグロ。近畿大学水産研究所ではクロマグロの完全養殖に成功し、出荷をはじめている。", "教材_再生時間": "00:01:17:844", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310699_00000", "教材_タイトル": "若い農家を育てる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山梨県中央市にある会社では、農業経験のなかった若い社員を中心に野菜づくりを行っています。", "教材_再生時間": "00:02:04:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310702_00000", "教材_タイトル": "食品表示", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物には産地や使われている材料、食べられる期限など、様々な情報が表示されています。", "教材_再生時間": "00:01:23:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310703_00000", "教材_タイトル": "貿易とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国と商品やサービスを売り買いすることを「貿易(ぼうえき)」といいます。", "教材_再生時間": "00:00:50:483", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310704_00000", "教材_タイトル": "えんぴつから見た日本の貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉛筆は、各国から材料を輸入し、国内で生産。さらに韓国などに輸出されています。", "教材_再生時間": "00:01:25:718", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310705_00000", "教材_タイトル": "機械の輸入が増えたのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で機械類の輸入が増えたのは、東南アジアの国々から安くて質の高い電子部品を手に入れられるようになったからです。", "教材_再生時間": "00:00:48:448", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310706_00000", "教材_タイトル": "自動車の輸出が増えると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカではかつて、性能の良い日本車におされて国内メーカーの売れ行きが悪くなり、失業者が増えました。そこで日本のメーカーがとった対策が海外生産です。", "教材_再生時間": "00:00:50:850", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310707_00000", "教材_タイトル": "海外生産が増えると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の企業は世界150カ国以上に進出。作った製品を現地で売るだけでなく、各国に輸出しています。", "教材_再生時間": "00:01:24:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310708_00000", "教材_タイトル": "貿易を活発にする話し合い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2014年2月現在、日本やアメリカを含む12の国では、輸入にかかる関税をなくし、貿易を活発にするための話し合いを進めています。", "教材_再生時間": "00:01:35:862", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310709_00000", "教材_タイトル": "日本の主食「おこめ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米は日本各地で作られ、最も収穫量の多い作物です。", "教材_再生時間": "00:00:38:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310710_00000", "教材_タイトル": "苗を育てる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米づくりは春に、良い種もみを選ぶことから始まります。稲は寒さに弱いため、田植えができる大きさになるまでハウスの中で育てられます。", "教材_再生時間": "00:00:57:490", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310711_00000", "教材_タイトル": "田んぼの土づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、田んぼでは固くなった土を掘り返す「田おこし」の作業が始まります。", "教材_再生時間": "00:00:46:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310712_00000", "教材_タイトル": "雑草をとりのぞく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米づくりには雑草を取りのぞく「草取り」の作業がかかせません。除草剤をまいて雑草を生えにくくしたり、雑草や虫を食べる合鴨(あいがも)を田に放したりします。", "教材_再生時間": "00:01:08:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310713_00000", "教材_タイトル": "田んぼの水の管理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの水の量は注意深く調節されます。田植え直後、寒いとき、台風のときは水位を上げて稲を守ります。根がしっかりはるように夏には水抜きもします。", "教材_再生時間": "00:01:32:092", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310714_00000", "教材_タイトル": "米づくりがさかんな地いきの特色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い平地では大型機械を使える四角い田んぼを作りやすくなります。また雪の多い地域では、雪解け水が豊富にあるため、水不足になりくくなります。", "教材_再生時間": "00:01:04:764", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310715_00000", "教材_タイトル": "お米があまると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1971年、日本政府は米を作る量を減らす「減反政策」を始めました。農家は収穫前に稲をかったり、田んぼを畑に変えたりしました。", "教材_再生時間": "00:00:54:254", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310716_00000", "教材_タイトル": "農地の共同利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東広島市の内地区では、高齢化が進み、米作りをやめる人が増えたことをきっかけに、地域の農家が共同で田んぼを管理しています。", "教材_再生時間": "00:00:43:109", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310717_00000", "教材_タイトル": "水田に向いている平地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大型機械を使いやすい四角い田んぼをつくるには平地が適しています。", "教材_再生時間": "00:00:58:491", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310718_00000", "教材_タイトル": "水田の多い地いきの特色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米づくりには大量の水が必要です。雪の多い地域では、雪解け水が豊富なため水不足になることがほとんどありません。", "教材_再生時間": "00:00:45:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310719_00000", "教材_タイトル": "米づくりと農業用機械", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米づくりは、かつてほとんどが手作業の重労働でした。しかしトラクターなどの機械が導入されるようになると、労働時間は減り、効率よく収穫できるようになりました。", "教材_再生時間": "00:00:48:882", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310720_00000", "教材_タイトル": "小山町のひなん訓練", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県小山町では土砂災害に備えて、防災担当者が地区内の家を一軒一軒訪ねて一緒に避難場所に向かうなど、きめ細かいひなん訓練を行ってきました。", "教材_再生時間": "00:01:28:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310721_00000", "教材_タイトル": "ひなん訓練を見直す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "避難場所を変更した静岡県牧之原市(地頭方区)では、訓練を行って避難にかかる時間やルートを細かく検証しました。", "教材_再生時間": "00:01:16:910", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310722_00000", "教材_タイトル": "自然災害の多い日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震、大雨による洪水、土砂災害、大雪など、日本各地で様々な自然災害が起こっています。", "教材_再生時間": "00:01:17:811", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310723_00000", "教材_タイトル": "ひなんやぐら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東日本大震災をきっかけに、津波から避難する施設を設置する自治体が増えています。", "教材_再生時間": "00:00:31:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310724_00000", "教材_タイトル": "防雪さく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の多い地域の道路脇には防雪柵(ぼうせつさく)と呼ばれる、道路に雪が吹き込むのを防ぐ柵がつけられています。", "教材_再生時間": "00:00:57:524", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310725_00000", "教材_タイトル": "地下放水路", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地下放水路は、大雨のとき、川の水量を調節して洪水を防ぎます。", "教材_再生時間": "00:00:46:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310726_00000", "教材_タイトル": "噴火にそなえる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山活動が活発な桜島には、火山弾から身を守るための「退避壕(たいひごう)」と呼ばれる避難施設があります。", "教材_再生時間": "00:00:48:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310727_00000", "教材_タイトル": "台風にそなえる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の接近が多い沖縄では、家のまわりに木を植えて、強い風から守っています。", "教材_再生時間": "00:00:35:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310728_00000", "教材_タイトル": "工業発展の影で", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1955年ごろから日本は、工業が発展し暮らしが豊かになりました。その反面、工場から出る煙や排水により人々の健康に影響をおよぼす公害も発生してしまいました。", "教材_再生時間": "00:00:41:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310729_00000", "教材_タイトル": "水俣病とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本県水俣市では1956年ごろ、後に水俣病と呼ばれる病気に多くの人がかかりました。", "教材_再生時間": "00:00:34:134", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310730_00000", "教材_タイトル": "水俣病の原因", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣病の原因は化学工場の廃水にふくまれる有機水銀でした。海に流された有機水銀が魚にとりこまれ、それを食べた人間の体にたまっていったのです。", "教材_再生時間": "00:00:49:749", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310731_00000", "教材_タイトル": "時間がかかった原因の特定", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣病の原因が工場廃水であることを化学工場はなかなか認めませんでした。莫大(ばくだい)な補償金(ほしょうきん)が発生し、企業が立ち行かなくなるからです。", "教材_再生時間": "00:01:12:072", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310732_00000", "教材_タイトル": "水俣湾の再生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣湾再生の取り組みが始まったのは水俣病発生から18年後のことでした。1997年にようやく海がきれいになったと報告されました。", "教材_再生時間": "00:00:57:424", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310733_00000", "教材_タイトル": "水俣病を伝えていく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1993年に水俣病の資料館が作られました。水俣病患者は語り部となって、訪れた人たちに病気の悲惨(ひさん)さを伝えています。", "教材_再生時間": "00:01:22:615", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310734_00000", "教材_タイトル": "不法投棄(とうき)を減らすには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自治体に寄せられる公害の苦情で多いのが、ごみの不法投棄(ふほうとうき)です。その多くは家庭から出たごみです。", "教材_再生時間": "00:00:56:723", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310735_00000", "教材_タイトル": "環境にやさしい町・水俣市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣市では公害の経験を生かした町づくりが行われています。全国に先がけてゴミの分別回収を行ったり、リサイクル工場を誘致(ゆうち)したりしています。", "教材_再生時間": "00:01:46:372", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310736_00000", "教材_タイトル": "工業発展と水俣病", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工業が発展し、日本が豊かになりはじめたころ、熊本県の水俣市で、後に「水俣病」と呼ばれる病気にかかる人が多く出ました。", "教材_再生時間": "00:01:06:132", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310737_00000", "教材_タイトル": "水俣病の重い症状", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣で漁業を営んでいた濱元(はまもと)さんは、19歳のときに水俣病を発病。病気は徐々に進行し、歩くこともできなくなりました。", "教材_再生時間": "00:00:37:637", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310738_00000", "教材_タイトル": "発生当初に広まったうわさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣病が発生した当初、原因は細菌(さいきん)やウィルスだと考えられていました。中には家の中に消毒剤を吹きかけられた患者もいました。", "教材_再生時間": "00:00:22:155", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310739_00000", "教材_タイトル": "きれいな海をとりもどす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水俣湾を再生するために、海底にたまったヘドロを取りのぞいたり、汚染のひどい湾の一部を埋めたてたりする大工事が行われました。工事には13年もかかりました。", "教材_再生時間": "00:00:45:378", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310740_00000", "教材_タイトル": "図書館の情報ネットワーク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "図書館では、本一冊ずつにICチップをつけるなどして、利用者が読みたい本を見つけやすくしています。", "教材_再生時間": "00:01:00:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310741_00000", "教材_タイトル": "病院内の情報ネットワーク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "病院では、患者の情報をコンピュータで記録する電子カルテ化が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:27:687", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310743_00000", "教材_タイトル": "行き先がいつも変わるバス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県安曇野市(あずみのし)では、客が指定する場所で乗り降りできるバスが運行されています。", "教材_再生時間": "00:01:20:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310744_00000", "教材_タイトル": "ネットスーパー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットでは、インターネットを利用した買い物サービスが取り入れられています。", "教材_再生時間": "00:00:39:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310745_00000", "教材_タイトル": "掲示板(けいじばん)に悪口を書かれたら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "匿名(とくめい)で参加できるインターネットの掲示板で悪口を書かれた場合、無視することが一番の対処(たいしょ)方法です。", "教材_再生時間": "00:00:39:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310746_00000", "教材_タイトル": "チェーンメールが届いたら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チェーンメールを受け取った場合、無視することが一番の対処(たいしょ)方法です。ただし個人情報が書かれている場合は、サイトの管理者に削除を依頼(いらい)します。", "教材_再生時間": "00:00:42:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310747_00000", "教材_タイトル": "気象情報を放送するまで 1", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニュース番組の気象情報を放送するまでの気象予報士の1日を紹介。まず最新の気象データを詳しく分析します。", "教材_再生時間": "00:01:51:711", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310748_00000", "教材_タイトル": "気象情報を放送するまで 2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニュース番組の気象情報を放送するまでの気象予報士の1日を紹介。書き上げた原稿をほかの人からチェックしてもらい、より分かりやすくなるように修正します。", "教材_再生時間": "00:01:46:639", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310749_00000", "教材_タイトル": "聖徳太子紹介", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "聖徳太子は20歳のとき、推古天皇の政治を助ける「摂政」という役職につきました。", "教材_再生時間": "00:01:18:845", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310750_00000", "教材_タイトル": "聖徳太子の政治", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "聖徳太子は、豪族をまとめ、新しい国づくりを始めました。", "教材_再生時間": "00:02:00:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310751_00000", "教材_タイトル": "卑弥呼と親魏倭王", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "卑弥呼は、魏に使いをおくり、「親魏倭王」の称号をもらいました。", "教材_再生時間": "00:01:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310752_00000", "教材_タイトル": "聖徳太子と遣隋使", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "聖徳太子は、隋の皇帝に手紙を送りました。その内容は、日本と隋は対等だというものでした。", "教材_再生時間": "00:01:12:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310753_00000", "教材_タイトル": "大化の改新後の国づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大化の改新後に、天皇を中心とする国の仕組みが整えられました。", "教材_再生時間": "00:01:44:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310754_00000", "教材_タイトル": "大和政権の形成", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3世紀後半、奈良盆地を中心に、大和政権が形成されました。", "教材_再生時間": "00:00:40:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310755_00000", "教材_タイトル": "聖武天皇の苦悩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大仏を建立した聖武天皇の時代はトラブル続きでした。聖武天皇の苦しみが、『続日本紀』に記されています。", "教材_再生時間": "00:01:22:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310756_00000", "教材_タイトル": "聖武天皇の決断", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "聖武天皇は不安定な世を仏教の力で救おうと、大仏づくりを決心まし。", "教材_再生時間": "00:00:50:050", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310757_00000", "教材_タイトル": "大仏の開眼式", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "752年、一万人が見守る中、大仏開眼式が行われました。", "教材_再生時間": "00:01:14:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310758_00000", "教材_タイトル": "貴族と農民のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平城京に住む貴族の食事と、農民たちの食事を再現した内容です。", "教材_再生時間": "00:01:50:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310759_00000", "教材_タイトル": "縄文人の工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文人は、土器を使ってドングリをあく抜きする方法を考え出しました。", "教材_再生時間": "00:00:53:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310760_00000", "教材_タイトル": "縄文クッキー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文人は、栄養満点の縄文クッキーを作っていました。", "教材_再生時間": "00:00:38:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310761_00000", "教材_タイトル": "平安京", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ400年にわたる平安時代の都として栄えた平安京。整備された街の様子を見る。", "教材_再生時間": "00:01:50:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310762_00000", "教材_タイトル": "農民を支配した貴族", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良時代に登場し、平安時代に栄華を極めた貴族。その優雅な生活が、過酷な労働を強いられる農民の犠牲の上に成り立っていたことを説明する。", "教材_再生時間": "00:01:44:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310763_00000", "教材_タイトル": "貴族の食事と武士の食事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の貴族の食事と、武士の食事とを比較する。", "教材_再生時間": "00:01:25:418", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310764_00000", "教材_タイトル": "武士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "武士の誕生と、武士が貴族をしのぐ立場になるまでを描く。", "教材_再生時間": "00:00:57:557", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310765_00000", "教材_タイトル": "平氏と源氏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平治の乱で武士の頂点に立った平清盛。源頼朝は清盛に反感を持つ東国武士をまとめ、平家打倒の戦いを起こす。", "教材_再生時間": "00:02:13:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310766_00000", "教材_タイトル": "源氏と平氏の戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源義経が兄・頼朝とともに平氏を打倒するまでの、一ノ谷、屋島の戦い、壇ノ浦の戦いの様子を簡潔に紹介する。", "教材_再生時間": "00:02:32:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310767_00000", "教材_タイトル": "平安時代の貴族の服装", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代、貴族たちの暮らしや宮中での行事のなかから、日本風の服装が生まれた。", "教材_再生時間": "00:00:46:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310768_00000", "教材_タイトル": "藤原道長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "藤原道長は天皇と姻戚関係を濃くすることで、自分の一族を重要な役職につけ、大きな権力をにぎった。", "教材_再生時間": "00:02:51:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310769_00000", "教材_タイトル": "貴族のやしき・寝殿造", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安貴族の住居であった寝殿造の内部の様子と、そこでの優雅な遊びを紹介。", "教材_再生時間": "00:01:53:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310770_00000", "教材_タイトル": "力をつけていく武士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "武士の誕生と武士が貴族をしのぐ立場になるまでを平清盛を通して描く。", "教材_再生時間": "00:02:17:003", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310771_00000", "教材_タイトル": "頼朝の約束", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平清盛の政治に武士たちのあいだで不満が高まる。頼朝は、「領地支配の権利を与える」と武士に呼び掛け、平氏打倒に立ち上がった。", "教材_再生時間": "00:02:01:421", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310772_00000", "教材_タイトル": "頼朝の死後おとずれた危機", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源氏の将軍は三代でとだえると、京都の朝廷が幕府をたおそうと動き出し、鎌倉幕府は大きな危機を迎えた。", "教材_再生時間": "00:00:54:054", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310773_00000", "教材_タイトル": "北条氏による執権政治", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源氏の将軍がとだえたあと、「執権」として政治を行った北条一族。「御成敗式目」を定めたことで、鎌倉幕府の支配力はいっそう強くなった。", "教材_再生時間": "00:01:07:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310774_00000", "教材_タイトル": "元からの手紙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "元のフビライは、「親交を結ばなければ武力を行使する」と手紙を送ってきた。この脅しに対し、8代執権・北条時宗はフビライと戦うことを決める。", "教材_再生時間": "00:00:50:050", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310775_00000", "教材_タイトル": "戦いの違いに苦しむ武士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "武士の戦いとは全く異なる元の戦法に、幕府軍は苦戦を強いられる。", "教材_再生時間": "00:01:18:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310776_00000", "教材_タイトル": "竹崎季長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕府は、元軍との戦いの後、武士にご恩の土地を与えることができなかった。九州の武士・竹崎季長はわざわざ鎌倉まで出向き、土地をほしいと幕府に訴える。", "教材_再生時間": "00:00:21:021", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310777_00000", "教材_タイトル": "元軍との戦い後の幕府", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "元との戦いのあと、鎌倉幕府は武士にあたえる領地が不足していた。武士の不満が積り、やがて幕府をゆるがすことになる。", "教材_再生時間": "00:01:44:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310778_00000", "教材_タイトル": "武芸をみがく武士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "武士は自分の領地を守るため、絶えず武芸を磨いていた。当時の絵巻物から、流鏑馬、笠懸、犬追物などを見る。", "教材_再生時間": "00:00:47:047", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310779_00000", "教材_タイトル": "ご恩と奉公", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「土地」を仲立ちにした「ご恩と奉公」で頼朝と御家人は強く結びついていた。", "教材_再生時間": "00:00:38:038", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310780_00000", "教材_タイトル": "鎌倉幕府", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉幕府のしくみを説明する。", "教材_再生時間": "00:00:55:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310781_00000", "教材_タイトル": "執権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源氏の将軍が三代でとだえた後、将軍に代わって政治を執り行った執権について紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:14:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310782_00000", "教材_タイトル": "元の攻撃を防いだ石るい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北条時宗は元軍との戦いに備え、石るいを作って攻撃を防いだ。", "教材_再生時間": "00:01:22:949", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310783_00000", "教材_タイトル": "金閣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町三代将軍足利義満の力の象徴、金閣。貴族文化の影響を残し、武士や寺のつくりなども取り入れられている。", "教材_再生時間": "00:02:02:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310784_00000", "教材_タイトル": "銀閣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "政治から身をいた足利義政によって建てられた銀閣。東求堂には、現在の和室につながる書院造の建築様式が見られる。", "教材_再生時間": "00:01:44:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310785_00000", "教材_タイトル": "職人の誕生とにぎわう町", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町時代になると職人が誕生。職人が作った品物が市で売られるようになり、経済活動が活発になった。", "教材_再生時間": "00:01:26:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005310786_00000", "教材_タイトル": "雪舟", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町時代、水墨画が雪舟によって完成されたことを、雪舟幼少時代のエピソードを交えて紹介する。", "教材_再生時間": "00:02:25:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310787_00000", "教材_タイトル": "書院造から生まれた文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現代の和室のもととなった書院造からは、生け花や掛け軸など様々な文化が生まれた。", "教材_再生時間": "00:01:17:010", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310788_00000", "教材_タイトル": "刀狩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "武士が農民を支配する社会を作るために、豊臣秀吉は農民から刀や槍を取り上げる「刀狩」を行った。", "教材_再生時間": "00:00:45:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005310789_00000", "教材_タイトル": "家光と参勤交代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府三代将軍徳川家光が、大名を押さえ、全国支配を固めるために定めた参勤交代を紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:56:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310790_00000", "教材_タイトル": "キリスト教の禁止と鎖国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "島原の乱でキリスト教が広がることを恐れた幕府は、キリスト教の禁止に踏み切った。国を閉ざす政策、鎖国を見る。", "教材_再生時間": "00:01:11:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310791_00000", "教材_タイトル": "人形浄瑠璃・曽根崎心中のさわり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳兵衛と恋人お初が追い詰められ死を選ぶ人形浄瑠璃「曽根崎心中」を紹介。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク" }, { "教材_ID": "D0005310792_00000", "教材_タイトル": "杉田玄白の解体新書", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の医師・杉田玄白が4年がかりで翻訳したターヘル・アナトミア。これにより日本の医学が大きく前進するとともに、オランダの学問が盛んになった。", "教材_再生時間": "00:03:15:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310793_00000", "教材_タイトル": "浦賀に到着した黒船", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペリー来航。鎖国政策をとって海外とのつながりを断っていた幕府に開国を迫る要求を突き付けた。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ" }, { "教材_ID": "D0005310794_00000", "教材_タイトル": "不平等条約の締結", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1854年、日本は初めて外国との間の条約を締結。その4年後に結んだ日米修好条約は、治外法権を認め、関税の自主権をもたない不平等条約だった。", "教材_再生時間": "00:02:08:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ" }, { "教材_ID": "D0005310795_00000", "教材_タイトル": "明治と文明開化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治になって、政府は西洋の国々に追いつこうと西洋化を推し進めた。急激な変化を文明開化とよんだ。", "教材_再生時間": "00:02:49:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005310796_00000", "教材_タイトル": "殖産興業と富国強兵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治になってすぐ欧米を視察した岩倉使節団は、進んだ海外の情勢に驚いた。帰国後、国を挙げて産業を侵攻し、軍隊を強化することに取り組んだ。", "教材_再生時間": "00:02:42:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310797_00000", "教材_タイトル": "治外法権の撤廃", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ノルマントン号事件をきっかけに、日本は不平等条約改正にいどんだ。外務大臣陸奥宗光は粘り強く交渉を重ねた末、治外法権の撤廃にこぎつけた。", "教材_再生時間": "00:02:54:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005310798_00000", "教材_タイトル": "ペリー来航と開国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1853年、鎖国を続けていた日本にペリーが来航し、開国を要求。翌年の来航の際、幕府はついにアメリカの圧力に屈し、日米和親条約を結んだ。", "教材_再生時間": "00:03:07:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310799_00000", "教材_タイトル": "関税自主権の回復", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小林寿太郎は、不平等条約の一つ、関税自主権の改正に取り組んだ。条約締結から50年余り、ようやく自主権を回復することに成功した。", "教材_再生時間": "00:01:56:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005310800_00000", "教材_タイトル": "等高線", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地図の等高線は、同じ高さの場所を結んだ線です。", "教材_再生時間": "00:00:48:048", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310801_00000", "教材_タイトル": "伊能忠敬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に生きた伊能忠敬は、正確な日本地図を10年以上かけてつくりました。", "教材_再生時間": "00:02:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク" }, { "教材_ID": "D0005310802_00000", "教材_タイトル": "気象情報を放送するまで 3", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニュース番組の気象情報を放送するまでの気象予報士の1日を紹介。本番直前まで、使用する映像や最新の情報をチェックします。", "教材_再生時間": "00:01:44:704", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310803_00000", "教材_タイトル": "個人情報を教えると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネット上で、個人情報を教えてしまうとトラブルに巻き込まれる場合があります。", "教材_再生時間": "00:01:44:571", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310805_00000", "教材_タイトル": "関東の野菜生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東地方で野菜の生産がさかんな理由について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:00:260", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310806_00000", "教材_タイトル": "オーストラリアの牛肉生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアでは広大な土地を生かした牛の放牧が盛んです。少ない人手で、たくさんの牛を育てるため、値段を安くすることができます。", "教材_再生時間": "00:00:53:219", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310861_00000", "教材_タイトル": "世界の大陸と海洋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の海洋は、3つの大洋と、小さな海とに分けられています。また陸地は、6つの大陸と多くの島々があります。", "教材_再生時間": "00:01:14:374", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310862_00000", "教材_タイトル": "世界の人口と日本の人口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の人口はおよそ72億人。その中で日本の人口はおよそ1億2700万人。世界で10番目に人口の多い国です(2014年現在)。", "教材_再生時間": "00:01:17:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310863_00000", "教材_タイトル": "日本の隣(となり)の国 中国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国は、人口がおよそ14億人。豊富(ほうふ)な労働力で「世界の工場」と呼(よ)ばれています。中国の産業の特徴(とくちょう)を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:01:34:527", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310864_00000", "教材_タイトル": "日本の隣(となり)の国 韓国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の隣(となり)の国、韓国(かんこく)。最近では、電気製品(せいひん)や自動車の輸出も盛ん(さかん)です。都市化にともない食生活や文化も変化しています。", "教材_再生時間": "00:01:56:416", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310865_00000", "教材_タイトル": "日本の地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本はまわりを海に囲まれている島国で、さまざまな地形が見られます。", "教材_再生時間": "00:01:33:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310866_00000", "教材_タイトル": "山地から流れくだる川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "陸地のおよそ4分の3が山地の日本。山がちな地形のため、世界と比(くら)べて川の流れが急です。", "教材_再生時間": "00:02:52:872", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310867_00000", "教材_タイトル": "日本の火山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山の多い日本では、噴火(ふんか)に備え、火山の監視(かんし)を続けています。", "教材_再生時間": "00:02:12:432", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310868_00000", "教材_タイトル": "沖ノ鳥島(おきのとりしま)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の南の端(はし)、沖ノ鳥島(おきのとりしま)は、周囲の海で豊富な資源や魚がたくさん取れ、日本になくてはならない島です。", "教材_再生時間": "00:01:29:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310869_00000", "教材_タイトル": "択捉島(えとろふとう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の北の端(はし)、択捉島(えとろふとう)は北海道の東側にある島で、北方領土のひとつです。", "教材_再生時間": "00:01:37:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310870_00000", "教材_タイトル": "与那国島(よなぐにじま)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の西の端(はし)、与那国島(よなぐにじま)。亜熱帯の気候でサトウキビ栽培が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:22:348", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310871_00000", "教材_タイトル": "南鳥島(みなみとりしま)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の東の端(はし)、南鳥島(みなみとりしま)。気象観測(きしょうかんそく)などが行われ、周辺の海ではレアアースが発見されています。", "教材_再生時間": "00:01:13:606", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310872_00000", "教材_タイトル": "日本の東西南北の端(はし)はどこ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の東西南北の端、択捉島(えとろふとう)、南鳥島(みなみとりしま)、与那国島(よなぐにじま)、沖ノ鳥島(おきのとりしま)の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:20:847", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310873_00000", "教材_タイトル": "日本の領(りょう)土・領海・領空", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の領(りょう)土の面積は、およそ38万平方キロメートル。海岸線からおよそ22キロメートルまでの海を領海といいます。", "教材_再生時間": "00:01:15:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310874_00000", "教材_タイトル": "インターネットで検索(けんさく)しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネット検索(けんさく)のしかたを確かめましょう。また、インターネットの情報(じょうほう)を読むときの注意も知っておきましょう。", "教材_再生時間": "00:02:39:092", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310875_00000", "教材_タイトル": "写真を撮(と)ろう~アップとルーズの使い方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "撮りたいものを大きく写す「アップ」と、広いはん囲を写す「ルーズ」を使い分けて、わかりやすい写真を撮(と)りましょう。", "教材_再生時間": "00:02:41:928", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310876_00000", "教材_タイトル": "輪中を空から見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊勢湾(いせわん)から岐阜県海津市(ぎふけんかいづし)の輪中(わじゅう)まで、空から低い土地の様子を見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:53:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310877_00000", "教材_タイトル": "輪中の現在のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "輪中(わじゅう)では、水を利用したヨットなどのスポーツや、冬の寒ブナ漁が行われています。人びとは川のめぐみとともにくらしています。", "教材_再生時間": "00:02:20:173", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310878_00000", "教材_タイトル": "輪中を守るしくみ ~高須輪中排水機場(はいすいきじょう)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巨大なスクリューでたまった水をはき出す「排水機場(はいすいきじょう)」がつくられ、輪中(わじゅう)にくらす人たちも安心して農業ができるようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:29:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310879_00000", "教材_タイトル": "輪中の昔のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "輪中(わじゅう)にくらす人々は、昔から、水屋(みずや)を建てたり堀田(ほりた)で米作りをしたりして、水害にそなえてきました。", "教材_再生時間": "00:01:48:108", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310880_00000", "教材_タイトル": "デレーケの治水工事 ~低い土地のくらし 水とのたたかい~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水害に苦しんでいた岐阜県海津市(ぎふけんかいづし)周辺で、オランダ人技術者(ぎじゅつしゃ)デレーケが川の大工事を行い、水害は激減しました。", "教材_再生時間": "00:02:52:138", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310881_00000", "教材_タイトル": "福岡県柳川市 ~低い土地のくらし~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有明海に面した福岡県柳川市(ふくおかけん やながわし)は海抜(かいばつ)0~6メートルの低い土地にあり、水路を船が通う水のまちです。", "教材_再生時間": "00:01:37:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310882_00000", "教材_タイトル": "長野県茅野(ちの)市の寒天作り ~高い土地の産業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海から遠く離れた長野県茅野(ちの)市。高地の気候を生かして、海藻(かいそう)を原料とする寒天(かんてん)が作られています。", "教材_再生時間": "00:02:02:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310883_00000", "教材_タイトル": "群馬県嬬恋村(つまごいむら)のキャベツづくり ~高い土地の農業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高地にある群馬県嬬恋村は、すずしい気候に合う農作物を研究し、都市へつながる道路ができた結果、キャベツ栽培(さいばい)日本一の村になりました。", "教材_再生時間": "00:01:11:071", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310884_00000", "教材_タイトル": "徳島県東祖谷(ひがしいや)のくらし ~山地の農業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳島(とくしま)県三好(みよし)市落合(おちあい)集落では、急な斜面(しゃめん)でそばやごうしいもが作られています。", "教材_再生時間": "00:01:32:092", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310885_00000", "教材_タイトル": "地形や気候を生かした特産品 愛媛(えひめ)みかん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県八幡浜市(えひめけんやわたはまし)では、温暖で晴れの日が多い気候を生かして、急な斜面(しゃめん)でのみかん栽培(さいばい)が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:16:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310886_00000", "教材_タイトル": "世界の低地のくらし オランダ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国土のほとんどが標高200メートル以下、その4分の1が海面より低いオランダでは、干拓地(かんたくち)が広がり、酪農(らくのう)がさかんです。", "教材_再生時間": "00:01:26:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310887_00000", "教材_タイトル": "世界の高地のくらし ボリビア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南アメリカ、ボリビア。標高4000メートルという高地で、気候を生かして乾燥ジャガイモなどの保存食が作られています。", "教材_再生時間": "00:01:38:098", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310888_00000", "教材_タイトル": "地球儀には何が表されている?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球儀の上、赤道と平行に引かれた線を「緯線(いせん)」、北極と南極を結ぶ線を「経線」といいます。緯線と経線によって、地球上の位置を数字で表すことができます。", "教材_再生時間": "00:03:21:434", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310889_00000", "教材_タイトル": "輪中 ~低い土地のくらし 岐阜県海津市~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県海津市では、川が土地や建物よりも高いため、たびたび水害にみまわれてきました。そこで集落を堤防でぐるりと囲みました。これを「輪中(わじゅう)」とよびます。", "教材_再生時間": "00:01:09:102", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310890_00000", "教材_タイトル": "北海道の家の工夫 ~寒い土地のくらし~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の家には、雪や寒さから暮らしを守るさまざまな工夫があります。", "教材_再生時間": "00:02:49:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310891_00000", "教材_タイトル": "北海道の道路の工夫 ~寒い土地のくらし~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪がたくさん積もる北海道では、道路の雪をどける除雪(じょせつ)作業がかかせません。", "教材_再生時間": "00:01:22:949", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310892_00000", "教材_タイトル": "十勝平野の輪作 ~北海道の農業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道にある十勝(とかち)平野は日本有数の畑作地帯です。ここでは「輪作」によって、農作物を安定して大量に生産しています。", "教材_再生時間": "00:01:52:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310893_00000", "教材_タイトル": "北海道の自然をいかした観光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道には、広大な土地と豊かな自然があります。それを求めて、観光に多くの人がおとずれます。寒さをいかした雪まつりなどのイベントが各地で行われています。", "教材_再生時間": "00:01:52:979", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310894_00000", "教材_タイトル": "日本の気候の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ3000キロメートルの長さがある日本列島。南北に長く、高い土地、低い土地と変化のある日本は、気候も場所によって変化します。", "教材_再生時間": "00:01:33:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310895_00000", "教材_タイトル": "雨温図 場所によって変わる気候", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平均気温と降水量を一つのグラフで表したものを「雨温図(うおんず)」といいます。日本各地の都市の雨温図をくらべて、気候のちがいを読みとることができます。", "教材_再生時間": "00:03:56:302", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310896_00000", "教材_タイトル": "沖縄をおそう台風", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の一番南にある沖縄県(おきなわけん)は、一年間で平均7回も台風におそわれます。", "教材_再生時間": "00:00:59:959", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310897_00000", "教材_タイトル": "沖縄の家の工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄(おきなわ)はたびたび台風におそわれ、また、水不足になることもあります。そのため、沖縄の家にはくらしを守る工夫がそなえられています。", "教材_再生時間": "00:02:30:950", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310898_00000", "教材_タイトル": "沖縄のさとうきびづくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さとうきびは、あたたかい土地の沖縄(おきなわ)で、最も生産量が多い農作物です。台風の強い風にも強いため、沖縄で育てやすい作物です。", "教材_再生時間": "00:02:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310899_00000", "教材_タイトル": "沖縄の文化を守る取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔は琉球(りゅうきゅう)王国と言われていた沖縄(おきなわ)県。中国や東南アジアとさかんに交流が行われていたため、特色のある文化が生まれています。", "教材_再生時間": "00:01:57:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310900_00000", "教材_タイトル": "長野県川上村・南牧村のレタスづくり~高い土地の農業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "標高1000メートルの高地にある川上村と南牧(みなみまき)村は、夏もすずしい気候をいかし、レタス出荷量日本一です。", "教材_再生時間": "00:03:00:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310902_00000", "教材_タイトル": "気候をいかした沖縄の農産物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄(おきなわ)では、あたたかい気候を生かした農業がさかんに行われています。さとうきびやパイナップル、小ぎくなどが多くさいばいされています。", "教材_再生時間": "00:02:53:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310903_00000", "教材_タイトル": "食料の生産地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちが毎日食べている食べ物は、どこで生産されているのか。日本や外国で生産される食材のおもな産地をみていきます。", "教材_再生時間": "00:05:43:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310904_00000", "教材_タイトル": "気候や地形をいかした米づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米は北海道から沖縄(おきなわ)まで、全国各地でつくられています。米づくりには、その土地の気候や地形に合わせた工夫があります。", "教材_再生時間": "00:02:33:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310905_00000", "教材_タイトル": "米づくりがさかんな庄内(しょうない)平野", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本有数の米どころの庄内平野は、米づくりに適した環境があります。", "教材_再生時間": "00:03:24:003", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310906_00000", "教材_タイトル": "米づくりの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米づくりにはたくさんの手間がかかります。農家の人たちがどんな工夫をしているか、米づくりの1年を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:07:00:920", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310907_00000", "教材_タイトル": "ほ場整備(じょうせいび)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農家が協力して土地を出しあい、田んぼの形を整える「ほ場整備(ほじょうせいび)」。広大な田んぼでの、効率(こうりつ)のよい米づくりが可能(かのう)になります。", "教材_再生時間": "00:02:36:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310908_00000", "教材_タイトル": "昔の米づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔の米づくり。昭和40年ごろ、機械が普及(ふきゅう)するまで、人の手と、馬や牛をつかった作業が行われていました。", "教材_再生時間": "00:01:44:971", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310909_00000", "教材_タイトル": "米づくりの機械化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在の米づくりは、いろいろな機械が使われてます。機械が登場したことで、少ない人手で、より多くの米を収穫できるようになりました。", "教材_再生時間": "00:02:10:930", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310910_00000", "教材_タイトル": "米の品種改良 ~寒さに強い稲(いね)をつくる~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米の品種改良などを行う農業試験場では、寒さに強い稲や、味のよい米を作るための研究が進められています。", "教材_再生時間": "00:02:11:998", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310911_00000", "教材_タイトル": "農薬や化学肥(ひ)料を減らす工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農薬や化学肥料は使いすぎると人の健康や土、水などに悪い影響を与える可能性があります。そのため農家は、農薬や化学肥料をあまり使わない工夫をしています。", "教材_再生時間": "00:03:32:912", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310912_00000", "教材_タイトル": "田んぼの生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼには、多くの生き物が住んでいます。稲(いね)が元気に育つには、田んぼの生き物の力がかかせません。どんな関わりがあるのかを見ていきます。", "教材_再生時間": "00:03:24:904", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310913_00000", "教材_タイトル": "米ばなれと米あまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国からさまざまな食べ物が入ってきて、日本人の「米ばなれ」が進んだ結果、米の生産量が消費量を上回る「米あまり」が起こりました。", "教材_再生時間": "00:02:17:003", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310914_00000", "教材_タイトル": "米づくり農家がかかえる問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米あまり、冷害により始まった米の輸入(ゆにゅう)、そして生産者の高齢化(こうれいか)など、米をつくる農家は今、多くの問題をかかえています。", "教材_再生時間": "00:02:58:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310915_00000", "教材_タイトル": "兼業農家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農業だけで収入(しゅうにゅう)を得る専業(せんぎょう)農家と、別の仕事を持ちながら休みのときなどに農業をする兼業(けんぎょう)農家があります。", "教材_再生時間": "00:01:20:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310916_00000", "教材_タイトル": "アメリカでの米づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海外でもたくさん作られる米。アメリカでは、広大な農場で、大型の機械を使った大規模(だいきぼ)な米づくりが行われています。", "教材_再生時間": "00:02:50:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310917_00000", "教材_タイトル": "地域で協力しあう米づくり ~農業法人と集落営農~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農業を会社として行う「農業法人(ほうじん)」と、同じ集落の農家が協力し合う「集落営農(しゅうらくえいのう)」。日本の農業の新しい形です。", "教材_再生時間": "00:03:13:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310918_00000", "教材_タイトル": "米の生産調整「減反」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から40年以上前、日本で行われるようになった「減反(げんたん)」。生産量が消費量を上回り、米があまるようになり、田んぼをへらしていきました。", "教材_再生時間": "00:03:27:907", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310919_00000", "教材_タイトル": "お米が消費者にとどくまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の米の流通には3つのルートがあります。「自主流通米(じしゅりゅうつうまい)」、「政府備蓄米(せいふびちくまい)」、「農家が直せつ売る米」です。", "教材_再生時間": "00:02:31:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310920_00000", "教材_タイトル": "米の消費をふやす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米の消費量をふやす取り組みが行われています。メニューに合わせた米の開発や、パンなどに使う米粉(こめこ)、飼料用(しりょうよう)米の生産をふやしています。", "教材_再生時間": "00:03:53:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310921_00000", "教材_タイトル": "生き物を守る 安心・安全なお米", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今、生き物が住める田んぼを作りながら、お米を作る農家が増えています。新潟県 佐渡(さど)では、トキを守る取り組みが行われています。", "教材_再生時間": "00:01:57:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310922_00000", "教材_タイトル": "日本の米を世界へ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国では「高級食材」である、日本産の米。米づくりにかかる費用をへらし、外国に安く、多くの米を売ろうとする試みが行われています。", "教材_再生時間": "00:03:25:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310923_00000", "教材_タイトル": "田んぼがつくり出す豊かな自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼは多くの生き物たちのすまいでもあります。しかし、米をつくる農家が減り、田んぼは減り(へり)続けています。", "教材_再生時間": "00:03:02:882", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310924_00000", "教材_タイトル": "お米マイスター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「お米マイスター」は、米の品種や味のちがいなど、米について広く深い知識を持ったお米屋さん。農家と消費者をつなぎ、日本の米のおいしさを広めています。", "教材_再生時間": "00:02:50:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310925_00000", "教材_タイトル": "若い農家の新しい米づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い田んぼをパソコンやスマートフォンを使って管理するなど、最新技術(ぎじゅつ)を取り入れた、若い(わかい)農家の米づくりが注目されています。", "教材_再生時間": "00:01:44:971", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310926_00000", "教材_タイトル": "水産大国・日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海に囲まれた国、日本。暖流(だんりゅう)や寒流(かんりゅう)などの潮(しお)の流れや大陸だななど、魚がたくさんとれる条件(じょうけん)がそなわっています。", "教材_再生時間": "00:03:03:983", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310927_00000", "教材_タイトル": "漁業の種類 ~沿岸(えんがん)・沖合(おきあい)・遠洋・養殖(ようしょく)業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の漁業は、大きく、沿岸(えんがん)漁業・沖合(おきあい)漁業・遠洋漁業・養殖(ようしょく)業の4つの種類に分けられています。", "教材_再生時間": "00:02:47:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310928_00000", "教材_タイトル": "魚をとる いろいろな方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚の種類に合わせて、漁にはいろいろな方法があります。漁師(りょうし)の人たちは、どのような方法で、どんな魚をとっているのかを見ていきます。", "教材_再生時間": "00:04:16:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310929_00000", "教材_タイトル": "漁港に欠かせない製氷(せいひょう)工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "港では、魚を新鮮(しんせん)に保(たも)つため、たくさんの氷を使います。そのため港のすぐ近くには、その氷を作る製氷(せいひょう)工場があります。", "教材_再生時間": "00:01:58:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310930_00000", "教材_タイトル": "漁港の超低温冷蔵庫(ちょうていおんれいぞうこ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まぐろやかつおがたくさん水あげされる港の近くには、超(ちょう)低温で魚を保存(ほぞん)する冷蔵(れいぞう)施設(しせつ)があります。", "教材_再生時間": "00:01:35:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310931_00000", "教材_タイトル": "かつおの加工工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちがふだん食べている、かつおの削り節(けずりぶし)やかつおのたたき。かつおを新鮮(しんせん)なうちに加工するために、港に近い工場で作られています。", "教材_再生時間": "00:03:13:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310932_00000", "教材_タイトル": "魚の鮮度(せんど)を保(たも)つ工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚は、とても傷(いた)みやすい食材です。そのため、漁師(りょうし)や、漁港の人たちは、魚の鮮度(せんど)を落とさないために、さまざまな工夫をしています。", "教材_再生時間": "00:01:58:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310933_00000", "教材_タイトル": "競り(せり)って何?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の築地市場(つきじしじょう)では、全国各地や世界からきたまぐろが「競り(せり)」にかけられます。「せり」とは何か、「せり」のしくみを見ていきます。", "教材_再生時間": "00:02:45:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310934_00000", "教材_タイトル": "魚をさがす漁師(りょうし)たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い海で、漁師(りょうし)の人たちはどうやって魚をみつけているのか、その方法を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:02:30:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310935_00000", "教材_タイトル": "200海里水域制限(かいりすいいきせいげん)と遠洋漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1977年頃、それぞれの国の岸から200海里、およそ370㎞の中に、外国の船は勝手に入って漁をしてはいけないという国際(こくさい)的なルールが決まりました。", "教材_再生時間": "00:02:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310936_00000", "教材_タイトル": "魚が減った理由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遠洋漁業で自由に漁ができなくなったり、海が汚(よご)れたりして、魚のとれる量が減ってしまいました。", "教材_再生時間": "00:01:51:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310937_00000", "教材_タイトル": "魚のとりすぎを防ぐ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚が減(へ)ってしまったため、漁師の人たちが、とりすぎないためのルールを作り、魚を守っています。", "教材_再生時間": "00:03:42:922", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310938_00000", "教材_タイトル": "まだいの養殖(ようしょく)業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の手で育ててからとる「養殖(ようしょく)」。まだいの養殖では、えさやいけす、出荷のしかたなど、さまざまな工夫をしています。", "教材_再生時間": "00:02:29:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310939_00000", "教材_タイトル": "魚を育てる「さいばい漁業」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大切な海の資源(しげん)、魚を守るため、稚魚(ちぎょ)を育て、大きくなってから海にもどす栽培(さいばい)漁業を行っています。", "教材_再生時間": "00:02:42:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310940_00000", "教材_タイトル": "きれいな海を取りもどす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚のすみかでもある海草、「あまも」が減(へ)ってしまいました。あまもの生えるきれいな海と魚を取りもどすために、地元の人たちの努力が続いています。", "教材_再生時間": "00:03:28:908", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310941_00000", "教材_タイトル": "漁業の後継者(こうけいしゃ)問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "漁業では「高齢化(こうれいか)」と「後継者(こうけいしゃ)不足」が問題になっています。今後、漁師をどう増(ふ)やしていくのか大きな課題です。", "教材_再生時間": "00:01:21:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310942_00000", "教材_タイトル": "日本人の魚ばなれ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ここ最近、日本では魚よりも肉を食べる量が増えています。そこで、国と企業がいっしょになって、もっと魚を食べるように呼(よ)びかけています。", "教材_再生時間": "00:02:19:939", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310943_00000", "教材_タイトル": "震災(しんさい)から立ちあがる漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東日本震災(しんさい)でかいめつ的な被害を受けた、宮城県気仙沼(けせんぬま)の漁師たち。ボランティアにも支えられ、復興(ふっこう)に向けてがんばっています。", "教材_再生時間": "00:02:26:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310944_00000", "教材_タイトル": "気候を生かしたトマト栽培(さいばい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "店では一年中売っているトマト。トマトは主にあたたかい熊本県で栽培(さいばい)されています。しかし暑すぎると育たないため、暑い夏の間は北海道で栽培されています。", "教材_再生時間": "00:04:13:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310945_00000", "教材_タイトル": "大都市周辺の農業~茨城のレタス~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茨城県は穏やかな気候と水はけのよい土地にめぐまれ、大都市に近いため、レタスなどの野菜づくりが盛(さか)んです。", "教材_再生時間": "00:01:21:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310946_00000", "教材_タイトル": "すずしい気候をいかした果物作り~青森のりんご~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "りんごの生産量日本一の青森県。夏はすずしく、昼と夜の気温の差が大きい気候を生かして、寒さに強いりんごを栽培(さいばい)しています。", "教材_再生時間": "00:02:59:979", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310947_00000", "教材_タイトル": "トマトをハウスで育てる理由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トマトの多くは、農業用ハウスで作られています。害虫や病気を防(ふせ)ぐことができ、水や日光の当たる量の調節もしやすいからです。", "教材_再生時間": "00:01:29:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310948_00000", "教材_タイトル": "野菜がとどくまで~収穫(しゅうかく)から販売~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜が畑で収穫されて店にならべられるまでには、たくさんの人が関わっています。", "教材_再生時間": "00:05:24:991", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310949_00000", "教材_タイトル": "店が農家に依頼(いらい)して作るトマト", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "店が消費者のニーズを調べて、その情報(じょうほう)を生産者に伝え、野菜を作る取り組みがあります。", "教材_再生時間": "00:02:11:998", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310950_00000", "教材_タイトル": "消費者の好みをつかむ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生産者や小売店は、消費者の肉の好みの変化をつかむために努力をしています。", "教材_再生時間": "00:01:16:976", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310951_00000", "教材_タイトル": "畜産(ちくさん)農家の努力と厳しさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "畜産(ちくさん)農家の後継者(こうけいしゃ)不足と高齢化(こうれいか)化が問題になっています。どう解決していくか大きな課題です。", "教材_再生時間": "00:03:00:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310952_00000", "教材_タイトル": "野菜の品種改良", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "よりおいしく、調理しやすく、食べやすい野菜を作ろうと、品種改良が続けられています。", "教材_再生時間": "00:02:54:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310953_00000", "教材_タイトル": "日本の食料自給率(じきゅうりつ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の食料自給率(じきゅうりつ)は他の国とくらべて低く、また40年前とくらべても下がっています。", "教材_再生時間": "00:03:03:183", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310954_00000", "教材_タイトル": "輸入がささえる豊(ゆた)かな食生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国から食料を輸入(ゆにゅう)することで、わたしたちの毎日の食事がささえられています。もし輸入が止まったら、食事内容(ないよう)はどうなってしまうのでしょうか?", "教材_再生時間": "00:02:36:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310955_00000", "教材_タイトル": "外国での和食ブーム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「和食」は、ユネスコ無形文化遺産(いさん)に登録され、世界で一大ブームをまき起こしています。", "教材_再生時間": "00:01:55:115", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310956_00000", "教材_タイトル": "外国産の安い食料", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットにたくさん置かれている外国産の食品。日本産のものより外国産のものの方が安く売られています。", "教材_再生時間": "00:02:16:136", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310957_00000", "教材_タイトル": "食料の輸入増加(ゆにゅうぞうか)と日本の農業・漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "安い輸入(ゆにゅう)食料が増えたことにより、農家や漁師(りょうし)の人たちは、生計を立てることがむずかしくなり、働く人がへっています。", "教材_再生時間": "00:02:26:146", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310958_00000", "教材_タイトル": "工場で育てる野菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場で野菜を育てると、天候に左右されず、計画的に、安定して野菜を出荷できます。植物工場は現在全国におよそ400か所あり、年々増え続けています。", "教材_再生時間": "00:01:49:109", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310959_00000", "教材_タイトル": "世界に売りこむ日本の食", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界中でブームの「和食」。日本の食品を世界中の人たちに広めようと、売り込みに力を入れています。", "教材_再生時間": "00:03:50:230", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310960_00000", "教材_タイトル": "フード・アクション・ニッポン ~食料自給率アップ作戦~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「フード・アクション・ニッポン」。食料自給率(じきゅうりつ)を上げるために、わたしたちができる5つのアクションを紹介します。", "教材_再生時間": "00:05:09:309", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310961_00000", "教材_タイトル": "野菜くずをえさにする", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県高崎(たかさき)市では、食品のむだをなくすために、野菜くずをぶたのエサに使う取り組みが行われています。", "教材_再生時間": "00:03:04:184", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310962_00000", "教材_タイトル": "農産物直売所~地産地消の取り組み~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地産地消の取り組みの一つである「農産物直売所」は、食料自給率(じきゅうりつ)の向上や地域(ちいき)農業の活性化(かっせいか)につながるとして期待されています。", "教材_再生時間": "00:03:13:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310963_00000", "教材_タイトル": "フード・マイレージ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食料の輸入(ゆにゅう)にともなう、環境(かんきょう)への影響(えいきょう)を数字であらわしたのが「フードマイレージ」です。", "教材_再生時間": "00:02:33:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310964_00000", "教材_タイトル": "大量の輸入(ゆにゅう)と食べ残し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国からたくさんの食料を輸入(ゆにゅう)している日本。しかし、そのうらで大量に食品をすてています。", "教材_再生時間": "00:02:10:130", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310965_00000", "教材_タイトル": "食料を輸入(ゆにゅう)にたよることの問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "BSEや異常気象(いじょうきしょう)などにより、外国から食料の輸入(ゆにゅう)がとつぜん止まってしまう可能性(かのうせい)があります。", "教材_再生時間": "00:01:00:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310967_00000", "教材_タイトル": "取材に行こう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "取材がうまくいくかどうかは準備(じゅんび)で決まります。取材の目的をはっきりさせ、質問(しつもん)を考えて書き出し、持って行く道具の準備もしておきましょう。", "教材_再生時間": "00:03:58:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310968_00000", "教材_タイトル": "インタビューをしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インタビューは用意した質問(しつもん)の他に、その場でうかんだ疑問(ぎもん)も聞きましょう。メモは短い言葉で、大切な言葉や数字に印をつけながらとります。", "教材_再生時間": "00:04:53:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310969_00000", "教材_タイトル": "タブレット端末(たんまつ)で動画を撮ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動画を撮(と)るときはルーズやアップ、パンなどと呼ばれる撮影(さつえい)方法をうまく使うと、よりわかりやすくなります。", "教材_再生時間": "00:03:57:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310970_00000", "教材_タイトル": "取材した事をまとめてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "取材で聞いたことを全部書き出し、似(に)ているものどうしを集めてグループを作っていくと、たくさんの情報(じょうほう)を整理、分類し、うまくまとめることができます", "教材_再生時間": "00:03:22:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310971_00000", "教材_タイトル": "新聞をつくろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かべ新聞を作るにはまず取材内容を整理して、伝えることをはっきりさせます。記事の分量や並(なら)べ方を決め、記事を書き、見出しをわかりやすく目立つよう工夫します。", "教材_再生時間": "00:03:41:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310972_00000", "教材_タイトル": "動画で伝えよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "取材したことを動画で伝えるにはまずナレーションを考えます。映像(えいぞう)は、大事な場面を選んで短くまとめます。音楽は、作品のテーマに合ったものを選びましょう。", "教材_再生時間": "00:04:28:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310973_00000", "教材_タイトル": "せんたく機の進化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔と比(くら)べ人々のくらしが変わり、電化製品(せいひん)も変化。せんたく機も時代とともに進化してきました。", "教材_再生時間": "00:01:54:114", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310974_00000", "教材_タイトル": "地域(ちいき)に根ざした工業製品~愛知・常滑(とこなめ)のトイレ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県常滑(とこなめ)市では、およそ1000年前から、焼き物が盛(さか)んに作られていました。トイレの便器を作る工場もあります。", "教材_再生時間": "00:04:17:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310975_00000", "教材_タイトル": "地域(ちいき)に根ざした工業製品~静岡・浜松の楽器~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県、浜松(はままつ)市では古くから楽器作りが盛(さか)んで、国産のピアノも浜松市で最初に作られました。", "教材_再生時間": "00:03:48:228", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310976_00000", "教材_タイトル": "地域(ちいき)に根ざした工業製品~福岡・久留米(くるめ)のゴム~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡県久留米(くるめ)市は、日本で初めてゴムの産業がおこった所で、90年以上前の大正時代から「ゴムの街」として発展(はってん)しました。", "教材_再生時間": "00:02:39:159", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310977_00000", "教材_タイトル": "製鉄(せいてつ)工業が生み出す製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちが使うスプーンなどは鉄から作られます。鉄はどのような材料から、どのようにして作られるのかを見て行きます。", "教材_再生時間": "00:02:36:156", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310978_00000", "教材_タイトル": "ギョーザ工場にみる食品工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ギョーザはどのようにして工場で作られているのかを見て行きます。", "教材_再生時間": "00:03:41:221", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310979_00000", "教材_タイトル": "石油化学工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車のガソリンや、プラスチックなどは石油からできています。石油製品(せいひん)がどのようにして作られるのかを見て行きます。", "教材_再生時間": "00:02:23:143", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310980_00000", "教材_タイトル": "身の回りの工業製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちのくらしの中には、たくさんの工業製品(せいひん)があります。", "教材_再生時間": "00:02:22:142", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310981_00000", "教材_タイトル": "日本の工業地帯~太平洋ベルト~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の産業を支(ささ)える工業地帯、「太平洋ベルト」には、工業が盛(さか)んな地域(ちいき)が集まっています。", "教材_再生時間": "00:06:04:364", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005310982_00000", "教材_タイトル": "海外で人気の高性能(こうせいのう)工業製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本製(せい)の工業製品が外国人に人気で、飛ぶように売れています。", "教材_再生時間": "00:01:52:112", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310983_00000", "教材_タイトル": "電話機のうつり変わり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちのくらしにかかせない電話。電話は、今の形になるまで大きく変化してきました。", "教材_再生時間": "00:01:02:062", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310984_00000", "教材_タイトル": "日本の産業を支(ささ)える自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "車づくりが盛(さか)んな日本。自動車に関わる仕事をしている人が多く、外国にも輸出(ゆしゅつ)しています。日本にとって車は、大切な産業です。", "教材_再生時間": "00:02:06:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310985_00000", "教材_タイトル": "自動車の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車が、いつ誕生(たんじょう)し、どのようにして発展(はってん)していったのか、その歴史を見て行きます。", "教材_再生時間": "00:05:02:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310986_00000", "教材_タイトル": "自動車ができるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県岡崎(おかざき)市にある自動車工場。自動車がどのような過程(かてい)でつくられていくのかを見て行きます。", "教材_再生時間": "00:07:53:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310987_00000", "教材_タイトル": "自動車づくりのくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちの生活に欠かせない自動車。品質(ひんしつ)の良い自動車を効率(こうりつ)良くつくるため、工場には、さまざまなくふうがされています。", "教材_再生時間": "00:04:21:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310988_00000", "教材_タイトル": "自動車工場の厳(きび)しい検査(けんさ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車工場では、安全で品質(ひんしつ)の良い車を出荷するために、1台1台、厳しい検査(けんさ)を行ないます。", "教材_再生時間": "00:02:00:920", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310989_00000", "教材_タイトル": "自動車工場と関連工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1台の自動車は、およそ3万個(こ)もの部品からできています。その部品の多くは、自動車工場から注文を受けた関連工場でつくられています。", "教材_再生時間": "00:04:42:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310990_00000", "教材_タイトル": "自動車の値段(ねだん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車の値段(ねだん)には、車をつくる費用だけではなく、宣伝(せんでん)費や輸送(ゆそう)費など、さまざまな費用がふくまれています。", "教材_再生時間": "00:04:02:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310991_00000", "教材_タイトル": "ギャング ~外国に輸出(ゆしゅつ)される自動車~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界中に輸出(ゆしゅつ)される日本の自動車。その輸出を支(ささ)える、「ギャング」とよばれる車両運搬(うんぱん)のプロがいます。", "教材_再生時間": "00:04:34:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310992_00000", "教材_タイトル": "自動車の海外生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の自動車メーカーが外国に工場をつくり、現地(げんち)で車を生産しています。現地生産は、日本と外国のどちらにも良い点があるため、年々増加(ぞうか)しています。", "教材_再生時間": "00:02:41:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005310993_00000", "教材_タイトル": "人の安全を守る技術(ぎじゅつ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車の事故(じこ)を防(ふせ)ぐために、技術(ぎじゅつ)の開発が進められています。", "教材_再生時間": "00:03:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310994_00000", "教材_タイトル": "地球環境(かんきょう)にやさしい自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球環境(かんきょう)にやさしい自動車の研究や開発が進められています。", "教材_再生時間": "00:02:33:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310995_00000", "教材_タイトル": "人にやさしい自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "だれもが便利に使える自動車の開発が進められています。", "教材_再生時間": "00:03:35:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310996_00000", "教材_タイトル": "自動車のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "使えなくなった車は、無駄(むだ)なくリサイクルされています。", "教材_再生時間": "00:04:31:971", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310997_00000", "教材_タイトル": "リサイクルしやすい自動車の開発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車は、開発する段階(だんかい)から、リサイクルしやすいように考えて作られています。", "教材_再生時間": "00:04:05:912", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310998_00000", "教材_タイトル": "バッテリー電池のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハイブリッドカーのバッテリー電池は貴重(きちょう)な金属(きんぞく)を使っているため、リサイクルして使う技術(ぎじゅつ)の開発が進められています。", "教材_再生時間": "00:01:37:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005310999_00000", "教材_タイトル": "未来の自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "未来に向けて、新しい夢(ゆめ)を実現(じつげん)しようとする車の開発が盛(さか)んに進められています。", "教材_再生時間": "00:02:31:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311000_00000", "教材_タイトル": "燃料(ねんりょう)電池自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃料(ねんりょう)電池自動車。その燃料づくりも新しい技術(ぎじゅつ)で開発されています。", "教材_再生時間": "00:03:05:885", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311001_00000", "教材_タイトル": "工業がさかんな地域(ちいき)の特ちょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本には40万以上の工場があります。工業がさかんな地域(ちいき)には、おもに3つの特ちょうがあります。", "教材_再生時間": "00:03:02:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311002_00000", "教材_タイトル": "大工場と中小工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "働いている人が300人以上の工場は「大工場」。300人未満の工場は「中小工場」といいます。日本にあるほとんどの工場が中小工場です。", "教材_再生時間": "00:02:17:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311003_00000", "教材_タイトル": "中小工場がかかえる問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の産業をささえている中小工場。しかし、その数は年々へっていきています。また、従業員(じゅうぎょういん)の後継者(こうけいしゃ)不足も深刻(しんこく)です。", "教材_再生時間": "00:02:03:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311004_00000", "教材_タイトル": "中小工場の高い技術~新幹線の「顔」づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山口県下松(くだまつ)市。新幹線(しんかんせん)の顔を作っている工場があります。安全に、より速く走るために、中小工場の高い技術(ぎじゅつ)が生かされています。", "教材_再生時間": "00:04:15:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311005_00000", "教材_タイトル": "職人の技を伝える", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "職人(しょくにん)の技(わざ)をどう若(わか)い人に伝えていくのか、その問題の解決(かいけつ)に成功した工場があります。", "教材_再生時間": "00:04:15:922", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311006_00000", "教材_タイトル": "東京都大田区の町工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京都大田区。高い技術(ぎじゅつ)力をもつ町工場が集まっています。その一つである「へらしぼり」を行う工場を見て行きます。", "教材_再生時間": "00:04:41:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311007_00000", "教材_タイトル": "東大阪市の町工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪府東大阪市。町工場と呼ばれる中小工場がたくさんあります。その一つである「ねじ工場」を見て行きます。", "教材_再生時間": "00:04:46:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311008_00000", "教材_タイトル": "下町ボブスレー ~町工場の新たな挑戦(ちょうせん)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本のものづくりの技術(ぎじゅつ)を世界に発信しようと、大田区の町工場がボブスレーのソリの開発に挑(いど)んでいます。", "教材_再生時間": "00:03:51:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311009_00000", "教材_タイトル": "町工場の高い開発力と加工技術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「痛(いた)くない注射針(ちゅうしゃばり)」や「ゆるまないネジ」など、日本の町工場が生み出す工業製品(せいひん)が、今、世界から注目を集めています。", "教材_再生時間": "00:04:06:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311010_00000", "教材_タイトル": "工業製品がとどくまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工業製品(せいひん)の輸送(ゆそう)には主に、鉄道、トラック、飛行機、船が使われ、さまざまな条件(じょうけん)で輸送手段(しゅだん)が選ばれています。", "教材_再生時間": "00:02:32:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311011_00000", "教材_タイトル": "環境(かんきょう)に配りょした輸送(ゆそう)方法 ~共同集配とモーダルシフト~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「共同集配」や「モーダルシフト」といった環境(かんきょう)に配りょした輸送(ゆそう)方法がふえています。", "教材_再生時間": "00:02:31:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311012_00000", "教材_タイトル": "町工場がつくった人工衛星「まいど1号」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「東大阪から宇宙(うちゅう)へ」を合言葉に、東大阪市の町工場が人工衛星(えいせい)「まいど1号」を作り上げました。", "教材_再生時間": "00:02:20:940", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311013_00000", "教材_タイトル": "日本の貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は、石油などの燃料(ねんりょう)や原材料を輸入(ゆにゅう)して、自動車などの製品(せいひん)を作って輸出(ゆしゅつ)する貿易(ぼうえき)をおこなっています。", "教材_再生時間": "00:03:27:006", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311014_00000", "教材_タイトル": "貿易のうつり変わり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の貿易(ぼうえき)は、時代とともにに輸出(ゆしゅつ)や輸入(ゆにゅう)の内容(ないよう)が変わっていきます。", "教材_再生時間": "00:03:56:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311015_00000", "教材_タイトル": "現地(げんち)生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の企業(きぎょう)が外国に工場を作り、現地(げんち)で生産することを「現地生産」が増(ふ)えています。", "教材_再生時間": "00:02:38:024", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311016_00000", "教材_タイトル": "逆(ぎゃく)輸入", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の製品(せいひん)を海外で生産し、日本にまた輸入(ゆにゅう)する事を「逆輸入(ぎゃくゆにゅう)」といいます。", "教材_再生時間": "00:01:18:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311017_00000", "教材_タイトル": "燃料(ねんりょう)の輸入", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "くらしに欠かせない燃料(ねんりょう)。日本は、燃料のほとんどを海外からの輸入(ゆにゅう)にたよっています。", "教材_再生時間": "00:02:32:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311018_00000", "教材_タイトル": "加工貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "原料を輸入(ゆにゅう)し、そこから材料を作り、製品(せいひん)に加工して輸出(ゆしゅつ)する貿易(ぼうえき)を「加工貿易」とよびます。", "教材_再生時間": "00:01:42:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311019_00000", "教材_タイトル": "付加(ふか)価値のある工業製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工業製品(せいひん)には、これまでにない【価値(かち)】を【付け】、【加え】て売る、【付加(ふか)価値】が求められています。", "教材_再生時間": "00:04:21:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311020_00000", "教材_タイトル": "飛行機と船による貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "輸入(ゆにゅう)や輸出(ゆしゅつ)は、取りあつう物によって、飛行機と船を区別して貿易(ぼうえき)を行っています。", "教材_再生時間": "00:02:44:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311021_00000", "教材_タイトル": "新しい輸出の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交通網(こうつうもう)が発達したことで、新鮮(しんせん)な食材を早く海外に届(とど)けることができるようになりました。", "教材_再生時間": "00:02:18:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311022_00000", "教材_タイトル": "日本の最新型ロボット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "技術(ぎじゅつ)大国日本では、いろいろな場所で活やくできるロボットの開発が行われています。", "教材_再生時間": "00:05:55:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311023_00000", "教材_タイトル": "最新の工業製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットなどの情報(じょうほう)ネットワークと工業製品(せいひん)がつながった新しい製品が注目されています。", "教材_再生時間": "00:02:42:962", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311024_00000", "教材_タイトル": "輸入食品の検疫(けんえき)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "輸入品(ゆにゅうひん)を安心・安全に食べるために「検疫(けんえき)」が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:53:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311025_00000", "教材_タイトル": "ニュース番組ができるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報(じょうほう)を集め、まとめ、伝える。大勢(おおぜい)の人が関わって、ニュース番組は作られています。", "教材_再生時間": "00:04:01:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311026_00000", "教材_タイトル": "災害(さいがい)に備(そな)えるロボットカメラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いつ起こるかわからない災害に備えて、全国に設置(せっち)されたロボットカメラが、無人で撮影(さつえい)を続けています。", "教材_再生時間": "00:01:47:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311027_00000", "教材_タイトル": "緊急報道(きんきゅうほうどう)の要(かなめ) ヘリコプター取材", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "取材現場(げんば)にいち早くかけつけ、空から取材するヘリコプターが、災害(さいがい)や事件(じけん)、事故(じこ)などの「緊急報道」を支(ささ)えています。", "教材_再生時間": "00:04:02:942", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311028_00000", "教材_タイトル": "人にやさしいテレビ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "放送局では、「字幕(じまく)放送」、「解説(かいせつ)放送」、「手話番組」といった、多くの人がテレビから情報を得たり、楽しんだりできるようにくふうをしています。", "教材_再生時間": "00:05:13:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311030_00000", "教材_タイトル": "メディアの特ちょう ~ラジオ編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちの身のまわりにあるさまざまな「メディア」。そのメディアの1つ「ラジオ」の特ちょうを見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:17:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311031_00000", "教材_タイトル": "メディアの特ちょう ~インターネット編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちの身のまわりにあるさまざまな「メディア」。そのメディアの1つ「インターネット」の特ちょうを見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:09:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311032_00000", "教材_タイトル": "メディアの特ちょう ~新聞編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちの身のまわりにあるさまざまな「メディア」。そのメディアの1つ「新聞」の特ちょうを見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:04:15:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311033_00000", "教材_タイトル": "被災地(ひさいち)に希望をあたえた壁(かべ)新聞", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石巻(いしのまき)日日新聞。東日本大震災(しんさい)の時、被災(ひさい)して不安な日々を生きる人たちために、手書きで壁(かべ)新聞をつくりました。", "教材_再生時間": "00:04:46:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311034_00000", "教材_タイトル": "情報ネットワークとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報(じょうほう)機器どうしが、インターネットなどでつながって、情報をやりとりするネットワークが広がっています。", "教材_再生時間": "00:03:43:022", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005311035_00000", "教材_タイトル": "情報ネットワークで変わる授業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報(じょうほう)ネットワークを使った授業(じゅぎょう)が増(ふ)えてきました。", "教材_再生時間": "00:01:59:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311036_00000", "教材_タイトル": "図書館での予約システム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報ネットワークによって、図書館をより便利に利用できるようになっています。", "教材_再生時間": "00:03:00:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311037_00000", "教材_タイトル": "ICカード乗車券(けん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電車を乗り降(お)りする時に使うICカード乗車券(けん)は、買い物の支払いにも利用できるなど、くらしを便利にしてきました。", "教材_再生時間": "00:03:06:886", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311038_00000", "教材_タイトル": "公共車両優先(ゆうせん)システム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バスを時刻(じこく)表通りに走らせるために、優先して走らせるシステムがあります。", "教材_再生時間": "00:02:16:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311039_00000", "教材_タイトル": "高速道路のETC", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高速道路の料金所の渋滞(じゅうたい)をなくし、快適(かいてき)に運転ができるような取り組みが行われています。", "教材_再生時間": "00:02:41:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311040_00000", "教材_タイトル": "救急医療(いりょう)に役立つ情報ネットワーク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "救急車が1分、1秒も早く、病人やけが人を病院へ運ぶために、情報ネットワークを利用した新たな取り組みが行われています。", "教材_再生時間": "00:03:52:932", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311041_00000", "教材_タイトル": "情報ネットワークを生かす佐賀県の取りくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報(じょうほう)ネットワークを取り入れた佐賀県の新しい活動を見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:59:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311042_00000", "教材_タイトル": "お年寄(よ)り 見守りサービス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お年寄(よ)りの安全や健康を見守るために、情報(じょうほう)ネットワークの活用が期待されています。", "教材_再生時間": "00:03:21:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311043_00000", "教材_タイトル": "コンビニの情報ネットワーク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンビニエンスストアでは、情報(じょうほう)ネットワークを活用し、さまざまな情報をやりとりすることで、商品とともに便利なサービスをそなえています。", "教材_再生時間": "00:04:04:944", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311044_00000", "教材_タイトル": "身につける電子機器 ~ウエアラブル端末(たんまつ)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "急速に進化する情報(じょうほう)機器の中で、注目されているのが「ウエアラブル端末(たんまつ)」です。", "教材_再生時間": "00:03:34:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311045_00000", "教材_タイトル": "IT(情報技術)を取り入れた農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最新のITシステムを農業に取り入れて、いちごを栽培(さいばい)している取り組みを紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:04:02:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311046_00000", "教材_タイトル": "情報化社会がかかえる問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "個人情報(こじんじょうほう)の流出。システム障害(しょうがい)。ネット依存(いそん)。情報化社会は、さまざまな問題を引き起こしてもいます。", "教材_再生時間": "00:03:34:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005311047_00000", "教材_タイトル": "情報化社会の落としあな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ネットワークの発達で便利になった一方で、情報化社会には落としあなもあります。架空請求(かくうせいきゅう)などのトラブルをさけるにはどうすればよいか考えます。", "教材_再生時間": "00:03:35:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311048_00000", "教材_タイトル": "インターネットで情報を発信する時は", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットで情報(じょうほう)を発信する時に注意をしなくてはいけないことは何か。インターネットの特ちょうから考えます。", "教材_再生時間": "00:02:00:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311049_00000", "教材_タイトル": "メディアリテラシー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちには、メディアがもたらす情報(じょうほう)を正しく理解(りかい)し、活用する、「メディアリテラシー」の力が求められています。", "教材_再生時間": "00:05:28:928", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311050_00000", "教材_タイトル": "世界各国の森林率", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緑が広がるわたしたちの地球。世界の国や地域の森林率(しんりんりつ)はどのくらいなのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:13:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311051_00000", "教材_タイトル": "日本の森林の分布(ぶんぷ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林は大きく「天然林」と「人工林」の2種類に分けられます。強い風から畑を守る「防風林(ぼうふうりん)」など、人の生活を守るために作られるものもあります。", "教材_再生時間": "00:02:18:938", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311052_00000", "教材_タイトル": "日本の天然林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白神(しらかみ)山地のぶなの森、針葉樹(しんようじゅ)と広葉樹(こうようじゅ)がともに育つ知床(しれとこ)の森など、日本には貴重な天然林があります。", "教材_再生時間": "00:03:06:886", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311053_00000", "教材_タイトル": "日本の人工林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では、人の手が入らないまま放置された人工林が増(ふ)えています。荒れた人工林は土砂災害(どしゃさいがい)につながる危険があります。", "教材_再生時間": "00:03:33:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311054_00000", "教材_タイトル": "日本の林業の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林の手入れをし、木材を育てる「林業」にたずさわる人は、1955年ごろには52万人いましたが、今ではその7分の1以下に減(へ)っています。", "教材_再生時間": "00:03:11:891", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311055_00000", "教材_タイトル": "水をたくわえる森林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林に降(ふ)った雨は、長い時間をかけて地面にしみこんでいきます。この、水をとどめておく働きから、森林は「緑のダム」と呼ばれています。", "教材_再生時間": "00:01:56:983", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311056_00000", "教材_タイトル": "人のくらしを守る森林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林は、木材となる木を育てるだけでなく、強い風をふせいだり、海に栄養をあたえるなど、さまざまな形で私(わたし)たちの暮(く)らしにいかされています。", "教材_再生時間": "00:02:28:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311057_00000", "教材_タイトル": "生き物の住処(すみか)、森林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林や、森林を流れる川は、たくさんの生き物たちにとっての大切な住みかでもあります。", "教材_再生時間": "00:01:45:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311058_00000", "教材_タイトル": "身のまわりの木製品(もくせいひん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家を建てるときの骨(ほね)組みや柱、家具、新聞紙など、身のまわりにはたくさんの木製品(もくせいひん)があります。", "教材_再生時間": "00:01:49:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311059_00000", "教材_タイトル": "海を守るために林業を", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地元の美しい海を守りたい、という思いから、山に入り、林業を始めた人がいます。", "教材_再生時間": "00:04:14:954", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311060_00000", "教材_タイトル": "水を汚(よご)してしまった歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "全国に工場がつくられた1960年代、工場からの排水(はいすい)などにより、日本各地で海や川の水が汚され、大きな社会問題になりました。", "教材_再生時間": "00:01:17:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311061_00000", "教材_タイトル": "7つの公害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつて、工場などから出る汚(よご)れた空気や水が周囲の環境(かんきょう)を悪化させる「公害」が大きな問題になりました。公害は、おもに7つの種類に分けられます。", "教材_再生時間": "00:02:21:007", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311062_00000", "教材_タイトル": "四大公害病", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場などから出る排水(はいすい)やけむりが原因(げんいん)となって、人の体がむしばまれる病気を、「公害病」と呼(よ)びます。", "教材_再生時間": "00:04:16:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311063_00000", "教材_タイトル": "赤潮(あかしお)  青潮(あおしお)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海が汚(よご)れたり、水質が変わることで発生する、赤潮(あかしお)、青潮(あおしお)によって多くの魚が死に、漁業に被害(ひがい)が出ています。", "教材_再生時間": "00:02:49:035", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311064_00000", "教材_タイトル": "地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の気温が上がる「地球温暖化(おんだんか)」を止めるために、人が生み出す二酸化炭素(にさんかたんそ)をいかに減(へ)らすか、話し合われています。", "教材_再生時間": "00:02:36:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311065_00000", "教材_タイトル": "水が汚(よご)れてしまった多摩川(たまがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高度成長とともに川は、排水(はいすい)などで汚(よご)され、自然環境(かんきょう)が壊(こわ)されてしまいました。", "教材_再生時間": "00:02:35:054", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311066_00000", "教材_タイトル": "多摩川(たまがわ)を守る市民の活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "汚(よご)れてしまった川を市民の手できれいにする活動が行われています。", "教材_再生時間": "00:02:37:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311067_00000", "教材_タイトル": "生活排水(はいすい)をきれいにする下水処理(しょり)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちが暮(く)らしの中で使った生活排水(はいすい)を、下水処理場(しょりじょう)ではきれいして川や海へもどしています。", "教材_再生時間": "00:02:16:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311068_00000", "教材_タイトル": "環境(かんきょう)と産業が調和したまちづくりエコタウン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国は、環境(かんきょう)と産業が調和したまちづくりを進めるため、「エコタウン」事業を後押(あとお)ししています。", "教材_再生時間": "00:04:52:058", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311069_00000", "教材_タイトル": "カントリーエレベーターのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米の産地には、農家が収穫(しゅうかく)した米を、もみのまま出荷までたくわえておく、カントリーエレベーターとよばれる施設(しせつ)があります。", "教材_再生時間": "00:02:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311070_00000", "教材_タイトル": "自然災害(さいがい)が多い日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震(じしん)や噴火(ふんか)などの自然災害が多い国、日本。被害(ひがい)をくり返さないために、日ごろから命を守る備(そな)えをしておかなければなりません。", "教材_再生時間": "00:03:57:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311071_00000", "教材_タイトル": "公助(こうじょ)の取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然災害(さいがい)による被害(ひがい)を防(ふせ)ぐために、国や警察(けいさつ)など、公的機関が行う援助(えんじょ)を「公助」といいます。", "教材_再生時間": "00:03:55:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311072_00000", "教材_タイトル": "洪水(こうずい)を防(ふせ)ぐ地下放水路 ~首都圏外郭(しゅとけんがいかく)放水路~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都市の地下深くに、水害からくらしを守るために造(つく)られた、巨大(きょだい)な放水路があります。", "教材_再生時間": "00:02:08:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311073_00000", "教材_タイトル": "ハザードマップ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "災害(さいがい)に備(そな)えて、地域(ちいき)の危険(きけん)な場所を知らせる地図、「ハザードマップ」を確認(かくにん)しておくことが大切です。", "教材_再生時間": "00:02:44:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311074_00000", "教材_タイトル": "地域(ちいき)が取り組む防災(ぼうさい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然災害(さいがい)による被害(ひがい)を少しでも減(へ)らすために、地域(ちいき)の人たちが共に助け合う取り組みを「共助(きょうじょ)」といいます。", "教材_再生時間": "00:04:20:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311075_00000", "教材_タイトル": "町を守る消防団(しょうぼうだん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "災害(さいがい)や火災が起きたとき、消防士(しょうぼうし)を助けて消火や救助活動にあたるのが、地域(ちいき)の消防団(しょうぼうだん)の人たちです。", "教材_再生時間": "00:03:21:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311076_00000", "教材_タイトル": "自然災害(さいがい)から自分と家族を守る自助(じじょ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然災害(さいがい)から命を守るため、一人一人がふだんから準備(じゅんび)をしておく、「自助(じじょ)」の備(そな)えが大切です。", "教材_再生時間": "00:02:27:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311077_00000", "教材_タイトル": "台風によるさまざまな被害(ひがい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土砂くずれ、高潮(たかしお)、洪水(こうずい)など、台風はさまざまな被害(ひがい)をもたらします。", "教材_再生時間": "00:01:49:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311078_00000", "教材_タイトル": "きゅうりの促成栽培(そくせいさいばい)~宮崎~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "きゅうりの出荷量 日本一の宮崎県。暖(あたた)かい気候を利用し、農家の人たちの工夫と努力でたくさんのきゅうりを作っています。", "教材_再生時間": "00:05:05:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311079_00000", "教材_タイトル": "沖縄の自然や文化をいかした観光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の南にある沖縄県(おきなわけん)。あたたかい気候や昔から伝わる文化を大切な資源(しげん)にして、観光にいかしています。", "教材_再生時間": "00:02:53:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311080_00000", "教材_タイトル": "砂防(さぼう)ダムの役割(やくわり)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂防(さぼう)ダムは、大雨のとき、流れる土砂をせき止める役割(やくわり)をします。砂防ダムがある場合と無い場合を模型(もけい)を使って見ていきます。", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311081_00000", "教材_タイトル": "地震(じしん)の多い国 日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1995年の阪神・淡路大震災(はんしんあわじだいしんさい)や2016年熊本地震(くまもとじしん)など、日本で起きた巨大地震の被害(ひがい)を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:04:43:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311085_00000", "教材_タイトル": "北海道の農業 ~特ちょうと問題点~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道は、広い土地を生かした大規模(だいきぼ)農業がさかんに行われています。しかし、農家の人手不足や高齢化(こうれいか)などのさまざまな問題もかかえています。", "教材_再生時間": "00:03:23:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311086_00000", "教材_タイトル": "北海道の農業 ~新たな取り組み~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の食をささえている北海道。安定した食の生産を守るために、無人のトラクターを使ったり、家畜(かちく)のえさを工夫(くふう)したりしています。", "教材_再生時間": "00:04:39:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311087_00000", "教材_タイトル": "北海道の米づくり ~品種改良と品質管理~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道では、昔から寒さに強いだけでなく、おいしい米を作る研究が行われてきました。", "教材_再生時間": "00:04:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311088_00000", "教材_タイトル": "おいしい牛肉を作る ~畜産(ちくさん)農家のくふう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県玄海町(げんかいちょう)の畜産農家は、おいしい牛肉を作るために、いろいろなくふうをしています。", "教材_再生時間": "00:05:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311090_00000", "教材_タイトル": "自動車による事故", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で1年間に交通事故により亡くなる人は、2015年でおよそ4000人。2時間に1人が自動車事故で命を落としています。", "教材_再生時間": "00:01:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311091_00000", "教材_タイトル": "自動車会社の安全技術(ぎじゅつ)開発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動でブレーキがかかる。車線をはみ出さない。こうした自動車の安全技術(ぎじゅつ)は、どのように開発されているのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:04:12:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311092_00000", "教材_タイトル": "ユニバーサルデザイン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユニバーサルデザインは、年齢(ねんれい)や性別(せいべつ)、障害(しょうがい)の有無などに関係なく、誰もが使いやすいように考えていくことをいいます。", "教材_再生時間": "00:02:57:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311093_00000", "教材_タイトル": "ETC2.0 ~自動車の情報ネットワーク~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ETC2.0は、最新の情報ネットワークを使うことで、交通事故や渋滞(じゅうたい)をふせぎ、より快適(かいてき)に運転ができるようなシステムを目指しています。", "教材_再生時間": "00:03:18:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311094_00000", "教材_タイトル": "スーパーマーケットってどんな店?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットは、大勢(おおぜい)の人が買い物に来ます。たくさんの商品があり、まとめて買える、便利(べんり)な場所です。", "教材_再生時間": "00:01:42:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311095_00000", "教材_タイトル": "買い物をしやすくする 店のくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットは、たくさんの商品がどこにあるか、すぐわかるようになっています。買い物に便利(べんり)なように、工夫(くふう)されています。", "教材_再生時間": "00:02:38:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311096_00000", "教材_タイトル": "スーパーマーケットの商品はどこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットにはおよそ1万種類(しゅるい)の商品があり、この店は、日本はもちろん、オランダやオーストラリアなど、世界の国々から仕入れています。", "教材_再生時間": "00:02:31:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311097_00000", "教材_タイトル": "広いちゅう車場があるスーパーマーケット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "このスーパーマーケットには広いちゅう車場があり、車での買い物に便利(べんり)です。店のとなりにはさまざまな商品をあつかう店を集め、多くの人が買い物に来ます。", "教材_再生時間": "00:02:16:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311098_00000", "教材_タイトル": "おいしいおそうざい どこで作っているの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットのそうざいは、出来たてを食べてもらうため、時間を合わせて作ります。魚売り場では、店の人が無料(むりょう)で魚を切ってくれるサービスがあります。", "教材_再生時間": "00:02:13:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311099_00000", "教材_タイトル": "店先にあるリサイクルボックス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リサイクルボックスに入れられた空きかんは工場に運ばれ、きれいな空きかんになります。これをリサイクルといいます。買い物ついでに入れられるので、多くの店にあります。", "教材_再生時間": "00:01:33:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311100_00000", "教材_タイトル": "レジのひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この店のレジは、おつりがいっしゅんで出てきて数えまちがいなどがありません。売れた商品を記録(きろく)することもでき、なにがどれだけ売れたかがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:47:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311101_00000", "教材_タイトル": "方位磁針(ほういじしん)と東西南北", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "方位(ほうい)を知るのにべんりな、方位磁針(じしん)。これを使って、自分のいる場所から見えるものが東西南北どちらの方位にあるのか、知ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:41:901", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311102_00000", "教材_タイトル": "八方位(はちほうい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "方位(ほうい)には東西南北の4つの他に、そのちょうど真ん中を指す言葉があります。「北東」「南東」「南西」「北西」とよび、合わせて八方位(はちほうい)といいます。", "教材_再生時間": "00:01:22:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311103_00000", "教材_タイトル": "方位(ほうい)遊び~入門編(にゅうもんへん)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "5人1組でやるゲームです。みんなで方位(ほうい)を楽しくおぼえることができます。", "教材_再生時間": "00:03:38:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311104_00000", "教材_タイトル": "方位(ほうい)遊び~応用編(おうようへん)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "方位を楽しくおぼえることができる、5人1組でやるゲームです。", "教材_再生時間": "00:01:51:811", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311105_00000", "教材_タイトル": "わかりやすい地図をつくろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地いきのとくちょうてきなところや、くらしに大切な場所を地図に書きこみます。そのとき役立つのが地図記号。どこになにがあるのかとてもわかりやすい地図がつくれます。", "教材_再生時間": "00:03:05:718", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311106_00000", "教材_タイトル": "東西南北ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「東西南北ダンス」東西南北をリズムに乗っておぼえます。", "教材_再生時間": "00:00:22:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311107_00000", "教材_タイトル": "くらしに便利(べんり)な駅のまわり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "駅のまわりにはたくさんのお店やしせつが集まっています。電車を利用(りよう)する人たちだけでなく、ちいきにくらす人にも便利な場所になっています。", "教材_再生時間": "00:00:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311108_00000", "教材_タイトル": "バスセンター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高速バスが集まるバスセンターでは、ほかの交通きかんにはない使いやすさから、遠くの町や観光地(かんこうち)に行きたい人たちでにぎわっています。", "教材_再生時間": "00:01:30:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311109_00000", "教材_タイトル": "駅はまちのげんかん口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "駅にはたくさんの人が集まります。駅のまわりには電車のほかにもバスやタクシーが着く場所があり、町のげんかん口のようになっているので人もたくさんいるのです。", "教材_再生時間": "00:01:22:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311110_00000", "教材_タイトル": "まちのじょうほうを伝(つた)える市役所の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "市役所の広聴広報課(こうちょうこうほうか)は、まちのじょうほうを内外に発信(はっしん)する仕事をしています。こうした仕事も市役所の重要(じゅうよう)な仕事です。", "教材_再生時間": "00:02:03:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311111_00000", "教材_タイトル": "市役所と公共(こうきょう)しせつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "公共(こうきょう)しせつにはさまざまな種類(しゅるい)があり、その多くは市役所の公共けんちく課(か)がせっけいや工事管理(かんり)にかかわっています。", "教材_再生時間": "00:01:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311112_00000", "教材_タイトル": "さまざまな公共(こうきょう)しせつ 楽器博物館(がっきはくぶつかん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "楽器博物(がっきはくぶつ)館は、浜松(はままつ)市のとくちょうある歴史(れきし)をいかし、音楽の文化と歴史を学ぶことのできる公共しせつです。", "教材_再生時間": "00:01:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311113_00000", "教材_タイトル": "さまざまな公共(こうきょう)しせつ アートセンター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鴨江(かもえ)アートセンターは浜松(はままつ)市にあった古い建物を利用(りよう)し、まちの人たちの交流を深める場所としてつくられた公共(こうきょう)しせつです。", "教材_再生時間": "00:01:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311114_00000", "教材_タイトル": "川の上流を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川県(かながわけん)の西がわを流れる酒匂川(さかわがわ)。川の上流のほうは山にかこまれ、イワナなどの魚が泳ぎ、自然(しぜん)がゆたかです。", "教材_再生時間": "00:01:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311115_00000", "教材_タイトル": "川の中流を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の幅(はば)が広く、流れもゆるやかな中流。まわりには田畑が広がっています。川の水は田畑の作物を育てるのに使われ、わたしたちのくらしをささえています。", "教材_再生時間": "00:02:06:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311116_00000", "教材_タイトル": "川の下流を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川県(かながわけん)の西がわを流れる酒匂川(さかわがわ)の下流です。まわりには住たく地が広がり、鉄橋や道路もみられます。川の終わりは海につながっています。", "教材_再生時間": "00:01:18:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311117_00000", "教材_タイトル": "酒匂川(さかわがわ)空さんぽ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川県(かながわけん)の西がわを流れる酒匂川(さかわがわ)の上流から下流までを空からみてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:20:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311118_00000", "教材_タイトル": "鹿島港(かしまこう)(茨城(いばらき)県)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茨城(いばらき)県の鹿島港(かしまこう)です。179の工場が集まり、船で運ばれてきた原料(げんりょう)をつかっていろいろなものを作っています。", "教材_再生時間": "00:01:54:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311119_00000", "教材_タイトル": "港に工場が多いわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この鉄をつくる工場には船でたくさんの原料(りょう)が運ばれ、すぐに鉄がつくられます。港に工場が多いのは、たくさんの原料や、せい品を運ぶのに船を使うからなのです。", "教材_再生時間": "00:02:02:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311120_00000", "教材_タイトル": "世界とつながるコンテナターミナル清水港(しみずこう)(静岡(しずおか)県)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡(しずおか)県の清水港(しみずこう)にあるコンテナターミナルです。ここには1か月におよそ700の船が、外国からさまざまな荷物を運んできています。", "教材_再生時間": "00:01:34:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311121_00000", "教材_タイトル": "工場見学(せい鉄所)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茨城(いばらき)県の鹿嶋(かしま)市にある鉄をつくる工場では、鉄のげんりょうをとかし、鉄の板をつくっています。どのようにつくられるのか見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:32:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311122_00000", "教材_タイトル": "ガンマン~コンテナターミナルをささえる技術(ぎじゅつ)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川(かながわ)県・横浜港(よこはまこう)のコンテナターミナルで、コンテナを早く、ていねいに運ぶ技術(ぎじゅつ)を紹介(しょうかい)する。", "教材_再生時間": "00:03:34:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311123_00000", "教材_タイトル": "ひょ~(表)おじさん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「表」は、たくさんの情報をまとめるときに役に立ちます。", "教材_再生時間": "00:00:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311124_00000", "教材_タイトル": "八方位音頭(はちほういおんど)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八方位(はちほうい)をリズムにのっておぼえます。", "教材_再生時間": "00:01:12:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311125_00000", "教材_タイトル": "まちのとく色を地図にまとめよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちについて調べたことを、地図にまとめましょう。そのときにべんりなのが、「表」を使うことです。", "教材_再生時間": "00:02:27:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311126_00000", "教材_タイトル": "まちのみりょくをつたえるキャッチコピー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人に興味(きょうみ)を持ってもらうために、つたえたいことを短くまとめた言葉を、「キャッチコピー」といいます。まちのみりょくを、わかりやすくつたえてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:27:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311127_00000", "教材_タイトル": "八百屋(やおや)さんの仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この八百屋(やおや)さんで売られている野菜(やさい)は、市場というところから仕入れています。八百屋さんは、自分の目で見て商品をえらび、お店で売っています。", "教材_再生時間": "00:02:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311128_00000", "教材_タイトル": "パン屋さんの仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "このパン屋さんでは、ほとんどのパンをお店の中で作っています。できたてが食べられるように、時間を考えてパンを焼(や)く、くふうをしています。", "教材_再生時間": "00:02:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311129_00000", "教材_タイトル": "文具屋さんの仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この文具屋さんにはおよそ6000点もの商品が売られています。見やすく、えらびやすいように、ならべ方や商品をおく場所にも、くふうをしています。", "教材_再生時間": "00:01:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311130_00000", "教材_タイトル": "まちの仕事について地図にまとめよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちに出ていろいろな仕事を調べてみましょう。調べた仕事を地図にまとめると、まちのさまざまな場所ごとに、いろいろな仕事をする人たちがいることがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311131_00000", "教材_タイトル": "仕事って楽しい!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宅配便(たくはいびん)の仕事をしているおじさんです。今までいろいろな仕事をしてきましたが、この仕事が一番楽しいそうです。また、次の家に荷物をとどけに行きました。", "教材_再生時間": "00:02:39:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311132_00000", "教材_タイトル": "スーパーマーケットの売り場づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットではたらく人は、売れる商品をしらべ、お客さんに買ってもらうためにくふうして売り場つくっています。", "教材_再生時間": "00:02:01:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311133_00000", "教材_タイトル": "べんりなネットスーパー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットには、インターネットを使ってべんりに買い物ができるネットスーパーというサービスがあります。", "教材_再生時間": "00:04:46:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311134_00000", "教材_タイトル": "移動販売(いどうはんばい)のしごと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "車の中に、食品や日用品などをのせて売りに行く移動販売車(いどうはんばいしゃ)は、買い物に行きづらいたくさんのお年よりのささえになっています。", "教材_再生時間": "00:04:26:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311135_00000", "教材_タイトル": "電器(でんき)屋さんで料理(りょうり)教室!?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この電器(でんき)屋さんは店の商品を使い、料理(りょうり)教室を開いています。使い方やべんりさを知ってもらい、地域(ちいき)の人たちが集まれる場所にもなります。", "教材_再生時間": "00:02:29:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311136_00000", "教材_タイトル": "電器(でんき)屋さんのしごと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電器(でんき)屋さんのしごとは、店で商品を売るだけでなく、出張(しゅっちょう)サービスや配達(はいたつ)などで、地域(ちいき)の人たちのくらしをささえています。", "教材_再生時間": "00:02:08:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311137_00000", "教材_タイトル": "玉川兄弟と玉川上水(先人の働き)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1653年の江戸(えど)時代に作られた用水路「玉川上水」は、玉川兄弟のさまざまな苦労によってつくられ、その水は今も、東京都民のために使われています。", "教材_再生時間": "00:03:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311138_00000", "教材_タイトル": "土地のとくちょうをいかしたぶどう作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おいしいぶどうは、土地のとくちょうをいかして作られています。", "教材_再生時間": "00:02:59:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311139_00000", "教材_タイトル": "ぶどう作りの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぶどう作りは、たくさんの手間ひまがかかります。農家の人たちがどんな作業をしているか、ぶどう作りの1年を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:03:25:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311140_00000", "教材_タイトル": "地元の特産品(とくさんひん)を広める農家のくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地元の特産品(とくさんひん)のぶどうを広めるために、ぶどう狩りを開いたり、加工品(かこうひん)を作ったり、農家は、さまざまなくふうをしています。", "教材_再生時間": "00:02:52:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311141_00000", "教材_タイトル": "ぶどう農家インタビュー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぶどう農家に、ぶどう作りで心がけていることや、大変(たいへん)なことを聞いてみました。", "教材_再生時間": "00:03:15:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311142_00000", "教材_タイトル": "せいけつさをたもつくふう~おかし工場~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べものをあつかう工場では、髪(かみ)の毛やゴミが入らないように「えいせい」には、特(とく)に気をつけています。", "教材_再生時間": "00:01:38:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311143_00000", "教材_タイトル": "原料(げんりょう)にこだわった工場のおかし作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山梨(やまなし)県にあるおかし工場では、水や原料(げんりょう)になるべくよいものを選(えら)んで、おいしいおかしが作られています。", "教材_再生時間": "00:01:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311144_00000", "教材_タイトル": "機械(きかい)が活やくする工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おかし工場では、すばやくたくさんのおかしを作るために、さまざまな機械(きかい)が活やくしています。", "教材_再生時間": "00:02:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311145_00000", "教材_タイトル": "工場で働(はたら)く人の仕事 ~検査(けんさ)・新商品作り~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おかし工場では、おかしを作る人だけではなく、検査(けんさ)や新商品を開発する人たちがいます。", "教材_再生時間": "00:02:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311146_00000", "教材_タイトル": "組み立て式消しゴムをつくるまちの工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "400種類(しゅるい)もの組み立て式消しゴムを作っている工場です。パーツを一つ一つ組み立てて作ります。1日に10万個(こ)の消しゴムを作っています。", "教材_再生時間": "00:02:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311147_00000", "教材_タイトル": "まちの外とつながる工場の生産(せいさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "組み立て式消しゴムを30年以上(いじょう)作っている工場です。この消しゴムにてきした原料(げんりょう)などを、まちの外のいろいろな場所から手に入れています。", "教材_再生時間": "00:04:11:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311148_00000", "教材_タイトル": "商品を外に広げる工場の努力(どりょく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たくさんの組み立て式消しゴムを作っている工場です。この商品は、全国のまちや会社などから注文がたくさん来ます。さらに海外にも売りこみ、売り上げをのばしています。", "教材_再生時間": "00:01:45:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311149_00000", "教材_タイトル": "人気商品が生まれるまで~組み立て式消しゴム~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもたちに大人気の組み立て式消しゴムは、消しゴムという身近な文房具(ぶんぼうぐ)に、新しい発想を生かして、生み出された人気商品です。", "教材_再生時間": "00:02:57:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311150_00000", "教材_タイトル": "火事に立ち向かう消防(しょうぼう)のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "119番の連絡が来る総合指令室(そうごうしれいしつ)。ここで、火事のじょうほうをあつめ、さまざまなところへ指令を出します。", "教材_再生時間": "00:03:22:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311151_00000", "教材_タイトル": "消防隊員(しょうぼうたいいん)の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火事のときに助けてくれる「消防隊員(しょうぼうたいいん)」は、24時間、交代ではたらき、日ごろからくん練や、点けんをして、火事に立ち向かっています。", "教材_再生時間": "00:03:24:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311152_00000", "教材_タイトル": "まちの消防団(しょうぼうだん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの消防団は、火事のとき消防しょと協力(きょうりょく)して消火や救助(きゅうじょ)をします。全国にたくさんのだん員がいて、まちを守るために活やくしています。", "教材_再生時間": "00:04:16:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311153_00000", "教材_タイトル": "まちの安全を守る警察官(けいさつかん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "警察官(けいさつかん)は、毎日パトロールをして、まちの安全を見守っています。", "教材_再生時間": "00:02:51:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311154_00000", "教材_タイトル": "さまざまな事件や事故に対応(たいおう)する警察(けいさつ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "事件(じけん)や事故(じこ)が起きたときにれんらくする110番は、110番センターにつながる。あらゆる事件や事故にすばやく対応(たいおう)できるしくみがある。", "教材_再生時間": "00:03:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311155_00000", "教材_タイトル": "安全を守るまちの取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「わんわんパトロール」や、「こども110番の家」などの地域(ちいき)のボランティア活動は、わたしたちのくらしの安全を守るために努力(どりょく)しています。", "教材_再生時間": "00:03:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311156_00000", "教材_タイトル": "交番の警察官(けいさつかん)が持つ道具", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの交番ではたらく警察官(けいさつかん)は、あらゆる事件(じけん)に対応(たいおう)できるように、さまざまな道具を持ってそなえています。", "教材_再生時間": "00:01:26:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311157_00000", "教材_タイトル": "生活の道具のうつり変(か)わり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生活の道具は、昔のものから少しずつ便利(べんり)なものへと変(か)わってきました。", "教材_再生時間": "00:03:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311158_00000", "教材_タイトル": "体験(たいけん)!むかしのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "せんたく板を使ったせんたくや、かまどでごはんをたくたきかたなど、むかしのくらしを体験(たいけん)します。", "教材_再生時間": "00:03:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311159_00000", "教材_タイトル": "年表をつくってみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔から今へのくらしの変化(へんか)を「年表」にまとめていきます。年表は、まちや、生活の道具、くらしがどう変(か)わってきたのかひと目で分かります。", "教材_再生時間": "00:02:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311160_00000", "教材_タイトル": "「年表」 歌:チョー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「年表」の歌。作詞・作曲・歌:チョー", "教材_再生時間": "00:02:02:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311161_00000", "教材_タイトル": "まちのお祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "経堂(きょうどう)地区にある天祖(てんそ)神社のお祭りは、舞(まい)や演奏(えんそう)を行い、おみこしをかつぎます。町の人たちが楽しくすごせる大切な行事です。", "教材_再生時間": "00:01:34:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311162_00000", "教材_タイトル": "お祭りに登場するおみこし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おみこしには神様の魂(たましい)が入っているといわれ、町の人たちが協力(きょうりょく)してかつぎ、町や人を元気にするといわれています。", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311163_00000", "教材_タイトル": "おみこしを守り続けるくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この地域(ちいき)のおみこしは、自分たちのまちだけでなく、べつのまちの人たちとも協力(きょうりょく)してかつぐことで、守られています。", "教材_再生時間": "00:02:41:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311164_00000", "教材_タイトル": "まちの変化(へんか)とともに意味をかえてきたお祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この神社のお祭りは、もともとは農作物の収穫(しゅうかく)を神様に感謝(かんしゃ)するものでしたが、まちのようすがかわるにつれて、その意味がかわってきました。", "教材_再生時間": "00:01:55:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311165_00000", "教材_タイトル": "まちにのこる古い建物(たてもの)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県(しずおかけん)浜松市(はままつし)には、古くからのこる橋や建物などがあり、そこにはまちの歴史(れきし)や人々の思いがつまっています。", "教材_再生時間": "00:03:22:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311166_00000", "教材_タイトル": "古い建物(たてもの)を守るほぞん会の活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県(しずおかけん)浜松市(はままつし)の、「建物ほぞん会」の人たちは、いろいろな建物(たてもの)を守る活動をしています。", "教材_再生時間": "00:04:13:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311167_00000", "教材_タイトル": "まちの交流の場になっているちゅう車場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県(しずおかけん)浜松市(はままつし)の、ゆりの木通り商店街(がい)にあるちゅう車場は、さまざまなイベントを行い、町の人たちの交流の場になっています。", "教材_再生時間": "00:01:30:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311168_00000", "教材_タイトル": "生まれかわる商店街(がい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県(しずおかけん)浜松市(はままつし)の、ゆりの木通り商店街(がい)は、バザーなどのイベントを行い、たくさんの人にきてもらうためのくふうをしています。", "教材_再生時間": "00:03:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311169_00000", "教材_タイトル": "未来(みらい)のまちを考える市役所のしごと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浜松(はままつ)市役所は、地いきにあるかだいをかい決しようと様々な取り組みを行っています。30年後の未来(みらい)を考えた計画が動き出しています。", "教材_再生時間": "00:02:22:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311170_00000", "教材_タイトル": "社会科を学ぶきみたちへ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古いアパートのたんけんをしているおじさんです。実は今まで何回もみんなと会っているといいます。おじさんからのメッセージとは?", "教材_再生時間": "00:02:36:100" }, { "教材_ID": "D0005311171_00000", "教材_タイトル": "水がじゃぐちにとどくまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨が川となり、川の水が浄水場(じょうすいじょう)できれいにされ、安心して飲める水道の水としてじゃぐちにとどけられます。", "教材_再生時間": "00:02:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311172_00000", "教材_タイトル": "飲み水ができるまで~浄水場(じょうすいじょう)のしくみ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生活にかかせない水道の水をつくる浄水場(じょうすいじょう)。川の水の安全を確認したり、細かくよごれをとりのぞいたりして、安心して飲める水をつくっています。", "教材_再生時間": "00:03:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311173_00000", "教材_タイトル": "生活にかかせない水を集める~福岡市の取り組み~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつて水不足になやまされた福岡市。生活にかかせない水を集めるため、他の地域との協力をしたり、ダムをつくったりと、様々な努力を行っています。", "教材_再生時間": "00:03:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311174_00000", "教材_タイトル": "大切な水をむだなく届ける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちに水をとどける配水管は、古くなったりして水がもれてしまっています。大切な水をむだなくとどけるために、水道の仕事をする人たちは色々な努力をしています。", "教材_再生時間": "00:02:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311175_00000", "教材_タイトル": "水を大切に使うくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上にはたくさんの水がありますが、ほとんどが海の水で、わたしたちが生活で使える水には限りがあります。水を大切に使う努力が必要です。", "教材_再生時間": "00:02:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311176_00000", "教材_タイトル": "電気をつくる ~火力発電所のしくみ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちのくらしにかかせない電気は、発電所とそこで働く人たちの仕事で生まれています。", "教材_再生時間": "00:03:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311177_00000", "教材_タイトル": "液化(えきか)天然ガス【LNG】", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で使う天然ガスの多くは、外国から船で運ばれてきます。", "教材_再生時間": "00:01:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311178_00000", "教材_タイトル": "電気を安定してとどける仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちがいつでも電気を使えるように、さまざまな人たちが努力をしています。", "教材_再生時間": "00:03:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311179_00000", "教材_タイトル": "再生可能(さいせいかのう)エネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽光、風力、地熱(ちねつ)、バイオマスなど、再生可能(さいせいかのう)エネルギーを利用して電気を作り出す方法が広がっています。", "教材_再生時間": "00:02:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311180_00000", "教材_タイトル": "せいそう工場見学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "せいそう工場で、ごみがどのようにして処理(しょり)されているのかを見ていきます。", "教材_再生時間": "00:02:33:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311181_00000", "教材_タイトル": "リサイクルセンター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リサイクルセンターでは、びんやかん、そだいごみの中から、別の製品(せいひん)に生まれ変わるための「資源(しげん)」を取り出しています。", "教材_再生時間": "00:01:52:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311182_00000", "教材_タイトル": "ごみの最終処分場(しょぶんじょう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ごみの最終処分場(しょぶんじょう)。全国にある最終処分場は、どこもあと20年ほどでいっぱいになるといわれています。", "教材_再生時間": "00:01:54:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311183_00000", "教材_タイトル": "水がわき出る地域(ちいき)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川県(かながわけん)秦野市(はだのし)は、さまざまな場所からわき水が出ています。弘法の清水(こうぼうのしみず)は、地域の人たちの手で大切に守られています。", "教材_再生時間": "00:03:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311184_00000", "教材_タイトル": "水道技術者(ぎじゅつしゃ)の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地中にうまっている水道管から水がもれていないか、音を聞いて調査(ちょうさ)をする水道技術者(ぎじゅつしゃ)。大切な水を無駄(むだ)にしないように努めています。", "教材_再生時間": "00:04:00:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311185_00000", "教材_タイトル": "外国にルーツがある子どもをたちを支える活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本には、256万人の外国人が住んでいます。外国にルーツがある子どもたちが増えている中で、子どもたちを支えるために、さまざまな取り組みがされています。", "教材_再生時間": "00:04:50:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311186_00000", "教材_タイトル": "外国ルーツの子どもたちとともに生きるために", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国人の両親を持つ、メディナさんとアレックスさんは、日本の学校生活でさまざまな悩みを感じました。ともに生きるためには何が必要なのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:02:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311187_00000", "教材_タイトル": "ともに生きる日本人とブラジル人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県大泉町はブラジル人がおよそ4千人暮らしています。警察官の鈴木さんは、日本人とブラジル人が、ともに生きるためにはなにが必要なのかを考えました。", "教材_再生時間": "00:03:23:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311188_00000", "教材_タイトル": "農地開拓(かいたく)と用水路開発~福島県郡山市(こおりやまし)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ150年前、福島県郡山市の農地開拓(かいたく)が行われました。安積疏水(あさかそすい)が作られ、郡山市は、ゆたかな米どころになったのです。", "教材_再生時間": "00:04:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311189_00000", "教材_タイトル": "オランダ人技術者(ぎじゅつしゃ)ファン・ドールンと十六橋水門(じゅうろっきょうすいもん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダ人の技術者(ぎじゅつしゃ)ファン・ドールンは、当時最も進んだ知識(しき)を使って、川の工事と水門建設(せつ)に取り組みました。", "教材_再生時間": "00:03:06:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311190_00000", "教材_タイトル": "チューリップ栽培(さいばい)をささえる品種開発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県ではチューリップの品種開発が行われています。富山県で生まれた品種は、30以上。富山のチューリップ産業をささえています。", "教材_再生時間": "00:02:34:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311191_00000", "教材_タイトル": "富山県にチューリップを広めた水野豊造(みずの・ぶんぞう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県を代表する産業・チューリップ栽培(さいばい)は、およそ100年前、米農家の水野豊造が始め、県内に広めました。", "教材_再生時間": "00:03:16:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311192_00000", "教材_タイトル": "在日韓国・朝鮮人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今、日本には在日韓国・朝鮮人がおよそ48万人暮らしていて、日本に住む外国人の5分の1を占めています。", "教材_再生時間": "00:01:27:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311193_00000", "教材_タイトル": "ガスが家にとどくまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガスの原料は、主に液(えき)化天然ガスと液化石油ガスです。ガスは、ガス管を通ったり、金属(きんぞく)でできた容器(ようき)に入れられたりして、とどけられます。", "教材_再生時間": "00:03:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311195_00000", "教材_タイトル": "災害(さいがい)にそなえる市の取り組み~茨城(いばらき)県 常総(じょうそう)市~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水害で被害(ひがい)を受けた茨城(いばらき)県常総(じょうそう)市では、災害情報(さいがいじょうほう)を、住民に早く伝えるためにさまざまな取り組みをしています。", "教材_再生時間": "00:02:41:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311196_00000", "教材_タイトル": "地域(ちいき)で広がる防災(ぼうさい)行動計画づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東・東北豪雨(ごうう)で被害(ひがい)を受けた茨城(いばらき)県の地域(ちいき)では、事前に防災(ぼうさい)行動を考える計画づくりが広がっています。", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311197_00000", "教材_タイトル": "水害から学んだこと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東・東北豪雨(ごうう)で、家が浸水(しんすい)する被害(ひがい)にあった人の話。水害から得た教訓を聞きました。", "教材_再生時間": "00:02:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311198_00000", "教材_タイトル": "地震(じしん)が起きたときの国・県の取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "災害(さいがい)が起きたとき、県は、被害(ひがい)のはあくや支援(しえん)に努めます。国は、専(せん)門チームを派遣(はけん)し、地域(ちいき)の支援をします。", "教材_再生時間": "00:02:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311199_00000", "教材_タイトル": "自主防災組織(ぼうさいそしき)の活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "災害(さいがい)にそなえて地域(ちいき)で作られた自主防災組織(ぼうさいそしき)の人たちは、自分たちの地域を自分たちで守ろうと、さまざまな活動をしています。", "教材_再生時間": "00:02:50:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311200_00000", "教材_タイトル": "岡山(おかやま)県 倉敷(くらしき)市の地場産業~繊維(せんい)産業~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡山(おかやま)県倉敷(くらしき)市では、江戸(えど)時代から現在(げんざい)まで、それぞれの時代に合わせて繊維(せんい)産業を発展(はってん)させてきました。", "教材_再生時間": "00:02:30:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311201_00000", "教材_タイトル": "ジーンズの町 岡山(おかやま)県 倉敷(くらしき)市 児島(こじま)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジーンズの町とよばれる、岡山(おかやま)県倉敷(くらしき)市の児島(こじま)地区は、特産品のジーンズを生かして町をもりあげています。", "教材_再生時間": "00:03:11:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311202_00000", "教材_タイトル": "日本のお祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では、さまざまなお祭りが行われています。地域(ちいき)ごとにさまざまな願いが込められています。", "教材_再生時間": "00:01:32:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311203_00000", "教材_タイトル": "お祭りをささえる人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石川県志賀町(しかまち)西海(さいかい)地区の西海祭り。お祭りを継続(けいぞく)するために、多くの人がささえています。", "教材_再生時間": "00:02:21:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311204_00000", "教材_タイトル": "川を守る取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜(ぎふ)県を流れる長良川(ながらがわ)。美しい川を守るために、森を育て、川の環境(かんきょう)を守る活動をする人たちがいます。", "教材_再生時間": "00:03:11:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311205_00000", "教材_タイトル": "水とともに生きるくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜(ぎふ)県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)に住む人々は、町の特色である水の恵(めぐ)みと深く結びついたくらしをしています。", "教材_再生時間": "00:01:42:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311206_00000", "教材_タイトル": "長良川(ながらがわ)を生かした伝統(でんとう)産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜(ぎふ)県を流れる長良川(ながらがわ)。上流、中流、下流ごとに、川の恵(めぐ)みを生かした伝統(でんとう)産業があります。", "教材_再生時間": "00:01:43:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311207_00000", "教材_タイトル": "行政機関(小学6年生)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国の行政機関について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:19:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311208_00000", "教材_タイトル": "エネルギー消費国・日本(小学5年)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本はたくさんのエネルギーを消費していますが、その源となる資源は輸入に頼っています。", "教材_再生時間": "00:01:18:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311209_00000", "教材_タイトル": "新しいエネルギー(小学5年生)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石油、石炭などの化石燃料は有限です。そこで化石燃料に代わるエネルギーの開発や利用が進められています。", "教材_再生時間": "00:01:28:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311210_00000", "教材_タイトル": "投票率が高いスウェーデン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スウェーデンと日本は、若者の選挙の投票率に大きな差があります。なぜ、スウェーデンの投票率は高いのでしょうか?", "教材_再生時間": "00:02:14:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311211_00000", "教材_タイトル": "衆議院選挙の投票率", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成の衆議院選挙の有権者(ゆうけんしゃ)数と投票率の変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311212_00000", "教材_タイトル": "新しい燃料で走る車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハイブリッドカー、燃料電池自動車、バイオ燃料で走るバス。限りある資源(しげん)をなるべく使わない車の開発が期待されています。", "教材_再生時間": "00:01:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311213_00000", "教材_タイトル": "香川用水(かがわようすい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "香川県は、降水量(こうすいりょう)が少なく、昔はたびたび水不足になやまされてきました。香川用水ができたことで安定して水を確保(かくほ)できるようになりました。", "教材_再生時間": "00:02:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311214_00000", "教材_タイトル": "香川(かがわ)県の農業をささえるため池と香川用水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ため池と香川(かがわ)用水は、香川県の農業をささえている大切な水です。", "教材_再生時間": "00:02:19:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311215_00000", "教材_タイトル": "四国のいのち 早明浦(さめうら)ダム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「四国のいのち」とよばれる早明浦(さめうら)ダム。四国の全ての県で生活用水として使われ、四国380万人の生活をささえています。", "教材_再生時間": "00:02:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311218_00000", "教材_タイトル": "エネルギー消費国・日本 - 中高", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本はたくさんのエネルギーを消費していて、その源となる資源は輸入に頼っています。", "教材_再生時間": "00:01:31:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311219_00000", "教材_タイトル": "北海道の基礎(きそ)をつくった松浦武四郎(まつうらたけしろう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の地名を最初に地図にのせた人物、松浦武四郎(まつうらたけしろう)です。松浦は北海道の探検(たんけん)をくり返し行い、くわしい地図を作りました。", "教材_再生時間": "00:03:02:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311220_00000", "教材_タイトル": "青森県のりんご産業をつくりあげた菊池楯衛(きくちたてえ)と外崎嘉七(とのさきかしち)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治時代、青森県のりんご産業の発展に力を注いだ菊池楯衛(きくちたてえ)と外崎嘉七(とのさきかしち)。二人の努力が、青森県を日本一のりんご産地にみちびきました。", "教材_再生時間": "00:02:30:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311221_00000", "教材_タイトル": "布田保之助(ふたやすのすけ)と通潤橋(つうじゅんきょう)~熊本(くまもと)県", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本(くまもと)県にある白糸台地に水を送る通潤橋(つうじゅんきょう)。江戸時代、この橋をつくる工事を計画し、完成させたのが、布田保之助(ふたやすのすけ)です。", "教材_再生時間": "00:02:40:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311222_00000", "教材_タイトル": "香川(かがわ)県 ため池の父・西嶋八兵衛(にしじまはちべえ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "香川(かがわ)県にある満濃池(まんのういけ)の修理(しゅうり)を行った西嶋八兵衛(にしじまはちべえ)。満濃池の水は、今でも地域(ちいき)の農業をささえています。", "教材_再生時間": "00:02:00:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311223_00000", "教材_タイトル": "伝統(でんとう)的な建物をいかした地域(ちいき)づくり~福島県大内宿(おおうちじゅく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福島県にある宿場町、大内宿(おおうちじゅく)です。伝統(でんとう)的なかやぶき屋根を地域(ちいき)の観光にいかす取り組みを行っています。", "教材_再生時間": "00:02:08:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311224_00000", "教材_タイトル": "姫路城(ひめじじょう)をいかした地域(ちいき)づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "姫路(ひめじ)市の人々は、姫路城(じょう)を地域(ちいき)のまちづくりにいかしています。姫路市には毎年1000万人の観光客がおとずれています。", "教材_再生時間": "00:02:09:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311226_00000", "教材_タイトル": "九州地方の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州の地理的環境を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:19:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311227_00000", "教材_タイトル": "下水処理(しょり)場 再生(さいせい)水の使い道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家や学校などで使われた水は下水処理(しょり)場できれいにされ、海や川に流されます。最近ではその水の一部を再(ふたた)び生活の場で使う取り組みが始まっています。", "教材_再生時間": "00:01:22:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311228_00000", "教材_タイトル": "下水処理(しょり)場で働く人 中央監視(かんし)室", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水処理(しょり)場にある中央監視(かんし)室。さまざまな機械の動きを確認するだけでなく、まちを水害から守る役割(やくわり)もになっています。", "教材_再生時間": "00:01:36:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311229_00000", "教材_タイトル": "下水処理(しょり)場で働く人 水質(すいしつ)管理室", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水処理(しょり)場にある水質(すいしつ)管理室では、水がきれいになっているかを確認(かくにん)し、水中のよごれを食べる微(び)生物の様子もみています。", "教材_再生時間": "00:01:20:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311230_00000", "教材_タイトル": "下水道管を守る人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちの生活で使われた水や雨水は、下水道管を通って下水処理(しょり)場に運ばれます。下水道管は、問題がないか、いつもチェックされています。", "教材_再生時間": "00:01:17:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311231_00000", "教材_タイトル": "しょうゆ産業をいかした地域(ちいき)づくり~千葉県 銚子(ちょうし)市~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県銚子(ちょうし)市は、しょうゆの生産量が日本一です。特産品のしょうゆをいかして、さまざまなまちづくりを進めています。", "教材_再生時間": "00:02:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311232_00000", "教材_タイトル": "うちわのまち 香川(かがわ)県丸亀(まるがめ)市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "香川(かがわ)県丸亀(まるがめ)市は、年間1億本のうちわを生産する日本一の産地です。さまざまな使い道や、好みに応(おう)じたうちわを作り続ける努力をしています。", "教材_再生時間": "00:01:51:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311233_00000", "教材_タイトル": "伝統(でんとう)文化をいかした地域(ちいき)づくり~山口県萩(はぎ)市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸(えど)時代の建物が残る、山口県萩(はぎ)市です。NPO萩まちじゅう博物館は、地域(ちいき)に残る歴史ある建物をいかしたまちづくりを行っています。", "教材_再生時間": "00:02:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311234_00000", "教材_タイトル": "熊本城(くまもとじょう)をいかした地域(ちいき)づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本(くまもと)市にある熊本城(じょう)です。地震(じしん)のひがいを受けた城を元にもどそうという取り組みが、新たな地域(いき)づくりを生み出しています。", "教材_再生時間": "00:03:00:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311235_00000", "教材_タイトル": "うちわをいかした国際(こくさい)交流~香川(かがわ)県 丸亀(まるがめ)市~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "香川(かがわ)県丸亀(まるがめ)市は、年間一億本のうちわを生産しています。丸亀市の人々は、ラオスを始め、世界各国とうちわをいかした国際(さい)交流をしています。", "教材_再生時間": "00:02:01:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311236_00000", "教材_タイトル": "日系(にっけい)ブラジル人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡(しずおか)県浜松(はままつ)市には、日系(にっけい)ブラジル人の人たちが多くくらしています。げんざい、日本にいるブラジル人はおよそ18万人です。", "教材_再生時間": "00:02:22:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311237_00000", "教材_タイトル": "国際(こくさい)交流のかけ橋になる人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡(しずおか)県浜松(はままつ)市でくらす、クリスティーナさんは、ブラジルの言葉や文化をいかした仕事をとおして国際交流に役立ちたいと取り組んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311238_00000", "教材_タイトル": "多文化共生センター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡(しずおか)県浜松(はままつ)市にある多文化共生センターは、日本人と外国人が、うまくくらしていけるようさまざまな手助けをしています。", "教材_再生時間": "00:01:38:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311239_00000", "教材_タイトル": "姉妹都市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際(こくさい)交流を深めるために、「姉妹都市」の関係をいかした、さまざまな活動が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:16:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ ア" }, { "教材_ID": "D0005311240_00000", "教材_タイトル": "渋沢栄一", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本最初の銀行「第一国立銀行」を設立した渋沢栄一について知る。", "教材_再生時間": "00:02:11:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311241_00000", "教材_タイトル": "日本国憲法の3つの原則", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法には国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の三つの原則があります。", "教材_再生時間": "00:01:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311242_00000", "教材_タイトル": "基本的人権とは-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法では平等権、自由権、社会権、参政権といった基本的人権が保障されています。", "教材_再生時間": "00:01:30:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311243_00000", "教材_タイトル": "基本的人権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法では教育を受ける権利、政治に参加する権利、働く権利など、基本的人権が保障されています。", "教材_再生時間": "00:00:45:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311244_00000", "教材_タイトル": "大分県の観光 温泉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大分県には、温泉を利用することで栄えてきた町がたくさんあります。中でも別府市は、日本を代表する温泉地の一つです。", "教材_再生時間": "00:01:19:000" }, { "教材_ID": "D0005311245_00000", "教材_タイトル": "山口県の天然記念物 秋吉台と秋芳洞", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山口県の中央部に広がる秋吉台は、日本最大のカルスト台地として知られています。サンゴや貝などの化石も見つかっており、大昔海だったこともわかります。", "教材_再生時間": "00:01:39:966" }, { "教材_ID": "D0005311246_00000", "教材_タイトル": "国民の義務-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国民には大きな義務が三つあります。「教育」、「勤労」、そして「納税」です。国民の三大義務と言います。", "教材_再生時間": "00:01:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311247_00000", "教材_タイトル": "国民の義務-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国民には大きな義務が三つあります。「教育」、「勤労」、そして「納税」です。国民の三大義務と言います。", "教材_再生時間": "00:00:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311248_00000", "教材_タイトル": "人権の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「基本的人権」の考え方は人類の長い苦難・試練の中で確立した権利です。", "教材_再生時間": "00:01:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311249_00000", "教材_タイトル": "日本国憲法と教科書", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新学期に配られる教科書は、日本国憲法により無償(むしょう)になっています。", "教材_再生時間": "00:02:38:766" }, { "教材_ID": "D0005311250_00000", "教材_タイトル": "基本的人権~経済活動の自由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「経済活動の自由」には、「職業選択(せんたく)の自由」、「居住・移転の自由」、「財産権」があります。", "教材_再生時間": "00:01:03:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311251_00000", "教材_タイトル": "基本的人権~経済的自由権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "基本的人権の尊重で保障されている自由権。その中の「経済活動の自由」には、「財産権」や、「居住・移転及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の自由」があります。", "教材_再生時間": "00:01:32:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311252_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 精神の自由-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法は「思想・良心」、「表現」「学問」などの自由を定めています。", "教材_再生時間": "00:02:02:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311253_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 精神の自由-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法は、何を考え、何を学び、何を信じようとそれは個人の自由であるとしています。", "教材_再生時間": "00:00:53:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311254_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 身体の自由-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国家権力によって国民の自由権が損なわれないように保障する「生命・身体の自由」の概念について学びます。", "教材_再生時間": "00:01:18:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311255_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 身体の自由-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法では、私たち国民の自由がうばわれないための権利、身体の自由を定めています。", "教材_再生時間": "00:00:44:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311256_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 社会権 生存権-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「基本的人権の尊重」では社会権が保障されており、社会権は4つに分けられます。その基本となるのが生存権です。", "教材_再生時間": "00:01:04:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311257_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 社会権 生存権-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法では、誰もが健康で文化的な最低限度の生活をする権利があるとしています。", "教材_再生時間": "00:00:38:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311258_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 社会権 教育を受ける権利-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「基本的人権の尊重」では社会権が保障されており、その重要な柱に「教育を受ける権利」があります。", "教材_再生時間": "00:01:04:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311259_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 社会権 教育を受ける権利-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法は、誰もが教育を受ける権利があるとしています。", "教材_再生時間": "00:00:36:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311260_00000", "教材_タイトル": "子どもの権利条約-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1989年、国連は「子どもの権利条約」を採択しました。それは子どもを主体とした様々な権利を規定しています。", "教材_再生時間": "00:02:10:000" }, { "教材_ID": "D0005311261_00000", "教材_タイトル": "子どもの権利条約-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1989年、国連は「子どもの権利条約」を採択しました。それは子どもを主体とした様々な権利を規定しています。", "教材_再生時間": "00:02:06:933" }, { "教材_ID": "D0005311262_00000", "教材_タイトル": "国家財政-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国家財政は政府が予算案を作成し、国会で決定します。国家予算は景気調整の手段としても使われます。", "教材_再生時間": "00:01:53:000" }, { "教材_ID": "D0005311263_00000", "教材_タイトル": "税金のはたらき-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "税金は国や都道府県、市町村などが公共の仕事をするために国民から集められるお金で、その使い道は議会で話し合って決められます。", "教材_再生時間": "00:01:09:000" }, { "教材_ID": "D0005311264_00000", "教材_タイトル": "新しい人権-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人権の内容は社会変化に応じて新たに生まれます。「自己決定権」、「知る権利」、「環境権」などは新たな人権です。", "教材_再生時間": "00:02:15:933" }, { "教材_ID": "D0005311265_00000", "教材_タイトル": "新しい人権-小学6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人権の内容は社会変化に応じて新たに生まれます。「自己決定権」、「知る権利」、「環境権」などは新たな人権です。", "教材_再生時間": "00:01:35:966" }, { "教材_ID": "D0005311266_00000", "教材_タイトル": "政党", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "政治理念や政策を同じくする人々が作る政治団体が政党です。国民の支持を求め、より多くの議席を目指します。", "教材_再生時間": "00:02:28:200" }, { "教材_ID": "D0005311268_00000", "教材_タイトル": "疎開先での生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦時中、子どもたちは学童疎開などで苦労をしながら生活していました。", "教材_再生時間": "00:01:24:333" }, { "教材_ID": "D0005311269_00000", "教材_タイトル": "吉野ヶ里遺跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国内最大級の弥生時代の集落遺跡、吉野ヶ里遺跡の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:24:033" }, { "教材_ID": "D0005311270_00000", "教材_タイトル": "中国の食文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国は食文化で知られています。各地域ごとに特色のある料理があります。", "教材_再生時間": "00:02:09:933" }, { "教材_ID": "D0005311271_00000", "教材_タイトル": "ドイツの食文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツはソーセージ、ジャガイモ、ビールなどの農産物で有名です。", "教材_再生時間": "00:01:24:966" }, { "教材_ID": "D0005311272_00000", "教材_タイトル": "請願権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国民は、国や地方公共団体に対し様々な請願をする権利があります。これは参政権のない外国人も可能です。", "教材_再生時間": "00:01:14:033" }, { "教材_ID": "D0005311273_00000", "教材_タイトル": "国民主権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大日本帝国憲法は天皇主権でした。日本国憲法では主権者は国民です。参政権の正しい行使が求められます。", "教材_再生時間": "00:00:54:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005311274_00000", "教材_タイトル": "国民主権-意見を届ける手段", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国民主権は国民が国の政治を決定する権利を持つという原理です。自分の考えや意見を政治に届ける手段に選挙があります。", "教材_再生時間": "00:01:30:966" }, { "教材_ID": "D0005311275_00000", "教材_タイトル": "災害復興 自衛隊", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震や台風などの大規模な災害が発生した時に災害復興を支援するために自衛隊は派遣されます。", "教材_再生時間": "00:01:00:000" }, { "教材_ID": "D0005311276_00000", "教材_タイトル": "学校給食法の成立", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国民主権は国民が国の政治を決定する権利を持つという原理です。学校給食法が成立した過程を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:20:033" }, { "教材_ID": "D0005311277_00000", "教材_タイトル": "非核三原則", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "被爆国日本は「非核三原則」を国是としました。核兵器開発に対して日本はどんな役割を果たすべきでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:27:033" }, { "教材_ID": "D0005311278_00000", "教材_タイトル": "広島と長崎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島と長崎に原爆が投下された1945年8月6日と9日を、人類は忘れません。両市は平和を世界に発信し続けます。", "教材_再生時間": "00:01:50:066" }, { "教材_ID": "D0005311279_00000", "教材_タイトル": "沖縄戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "激しい地上戦が行われた沖縄。平和祈念公園は悲惨な戦争の記憶を今に伝え続ける大切な場所です。", "教材_再生時間": "00:01:32:033" }, { "教材_ID": "D0005311280_00000", "教材_タイトル": "小学生による平和への誓い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島市の小学6年生の思いが込められた「平和への誓い」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:44:033" }, { "教材_ID": "D0005311281_00000", "教材_タイトル": "浅草の空襲", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京・浅草は戦争の記憶が残る町です。", "教材_再生時間": "00:01:39:033" }, { "教材_ID": "D0005311282_00000", "教材_タイトル": "中国の国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広大な中国には、地域によって様々な自然的特色があります。", "教材_再生時間": "00:02:00:000" }, { "教材_ID": "D0005311283_00000", "教材_タイトル": "ドイツ 環境問題への取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "早くから環境破壊が進んだドイツでは、国民の間で環境に対する意識が高く、様々な試みが行われています。", "教材_再生時間": "00:02:01:933" }, { "教材_ID": "D0005311285_00000", "教材_タイトル": "サウジアラビア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サウジアラビアは石油の埋蔵量が世界最大級で日本が最も多く石油を輸入している国です。", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311286_00000", "教材_タイトル": "アメリカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多民族国家アメリカは、大きく3つの地域に分けられ、各地域ごとに特色があります。", "教材_再生時間": "00:02:18:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311287_00000", "教材_タイトル": "オーストラリア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアには、地域によって様々な自然的特色があります。", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311288_00000", "教材_タイトル": "ドイツの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツは南部のアルプス地方、中部の盆地、北部の平野に大きく分けられます。", "教材_再生時間": "00:01:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311289_00000", "教材_タイトル": "EUの通貨と国境", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパ諸国では、共通の通貨を作り、国境の検問を廃止するなどの動きが進んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:45:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005311290_00000", "教材_タイトル": "三権の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "司法・立法・行政。三権(さんけん)のそれぞれの役割(やくわり)について考える。", "教材_再生時間": "00:02:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "6 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005311400_00000", "教材_タイトル": "「情報化社会とどうつきあうか」CM②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報化(じょうほうか)社会にひそむ危険(きけん)も考え合わせて、キラトがTan-Qと二人で作り直したCM。", "教材_再生時間": "00:00:31:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311401_00000", "教材_タイトル": "「日本の国土を調べよう」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第1回「日本の国土を調べよう」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:29:362", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311402_00000", "教材_タイトル": "「低い土地の特ちょうとくらし」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第2回「低い土地の特ちょうとくらし」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:36:102", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311403_00000", "教材_タイトル": "「あたたかい土地と寒い土地 」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第3回「あたたかい土地と寒い土地」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:31:831", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311404_00000", "教材_タイトル": "「米づくりのさかんな地域」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第4回「米づくりのさかんな地域」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:32:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311405_00000", "教材_タイトル": "「これからの米づくり」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第5回「これからの米づくり」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:32:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311406_00000", "教材_タイトル": "「水産業がさかんな地域」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第6回「水産業がさかんな地域」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:31:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311407_00000", "教材_タイトル": "「守り育てる漁業」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第7回「守り育てる漁業」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:32:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311408_00000", "教材_タイトル": "「トマトが一年中食べられるわけ」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第8回「トマトが一年中食べられるわけ」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:30:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311409_00000", "教材_タイトル": "「どうする?これからの食料生産」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第9回「どうする?これからの食料生産」で、Tan-Qが1人で作ったCM。", "教材_再生時間": "00:00:24:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311410_00000", "教材_タイトル": "「くらしをささえる工業製品」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第10回「くらしをささえる工業製品」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:31:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005311411_00000", "教材_タイトル": "「自動車はどうつくられる?」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第11回「自動車はどうつくられる?」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:30:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005311412_00000", "教材_タイトル": "「これからの自動車」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第12回「これからの自動車」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:26:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005311413_00000", "教材_タイトル": "「日本の工業と技術」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第13回「日本の工業と技術(ぎじゅつ)」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:32:299", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005311414_00000", "教材_タイトル": "「日本の貿易とこれからの工業生産」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第14回「日本の貿易(ぼうえき)とこれからの工業生産」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:30:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005311415_00000", "教材_タイトル": "「ニュース番組はどう作られるか」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第15回「ニュース番組はどう作られるか」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:28:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311416_00000", "教材_タイトル": "「くらしを変える情報ネットワーク」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第16回「くらしを変える情報(じょうほう)ネットワーク」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311417_00000", "教材_タイトル": "「情報化社会とどうつきあうか」CM①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報(じょうほう)ネットワークの発達によって便利になった社会について、キラトが一人でまとめたCM。", "教材_再生時間": "00:00:20:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311418_00000", "教材_タイトル": "「森林とわたしたちのくらし」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第18回「森林とわたしたちのくらし」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:30:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311419_00000", "教材_タイトル": "「自然環境を守る」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第19回「自然環境(かんきょう)を守る」のCM。", "教材_再生時間": "00:00:35:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005311420_00000", "教材_タイトル": "「自然災害(さいがい)から命とくらしを守る 一年間のまとめ」CM", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の今をCMにして伝える「未来広告ジャパン!」。第20回は、日本の国土と産業について一年間調べてきたことを、全員でまとめた、1分のCMを紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:07:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 イ イ" }, { "教材_ID": "D0005320001_00000", "教材_タイトル": "草笛の仕組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草笛の音の出るしくみと、音が出る草の紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:720", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320002_00000", "教材_タイトル": "草笛の吹き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草笛のくわえる吹き方、挟さむ吹き方、指でつぶしながら吹く吹き方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:17:044", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320003_00000", "教材_タイトル": "竹笛の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "簡単にできる竹笛の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:323", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320004_00000", "教材_タイトル": "顕微鏡でのぞいてみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中から微生物を採取して顕微鏡で観察します。", "教材_再生時間": "00:01:20:180", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320005_00000", "教材_タイトル": "ノウサギのフィールドサイン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フンやエサの食べあとからノウサギを探す方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:51:612", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320006_00000", "教材_タイトル": "木の高さを調べる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中の樹木の高さをロープと棒を使って測る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:107", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320007_00000", "教材_タイトル": "春の色をさがそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の森の中の花や葉のさまざまな色を探し出し観察します。", "教材_再生時間": "00:02:06:460", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320008_00000", "教材_タイトル": "カエルの声", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カエルは、仲間を確認するために鳴き声を使うことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:31:491", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320009_00000", "教材_タイトル": "鳥の巣を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな鳥の巣には、鳥ごとに材料などを工夫して作っていることを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:55:989", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320010_00000", "教材_タイトル": "鳥の巣を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森にあるさまざまな材料を使い、子どもたちがそれぞれのアイデアで鳥の巣をつくります。", "教材_再生時間": "00:02:19:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320011_00000", "教材_タイトル": "葉っぱてっぽう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉を飛ばして遊ぶ、葉っぱてっぽうの作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:843", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320012_00000", "教材_タイトル": "においで探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉を匂いで探すことで、葉にはさまざまな匂いがあることを経験します。", "教材_再生時間": "00:01:36:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320013_00000", "教材_タイトル": "葉っぱバッタの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シュロの葉を使って、葉っぱバッタの工作を行います。", "教材_再生時間": "00:04:25:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320014_00000", "教材_タイトル": "音さに集まるアメンボ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おんさで水面を振動させると、アメンボが寄ってきました。なぜ寄ってくるのかみんなで考えます。", "教材_再生時間": "00:01:29:556", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320015_00000", "教材_タイトル": "アメンボの不思議", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボのにおい、からだのしくみなどを観察し、水に乗れる理由も考えます。", "教材_再生時間": "00:02:17:404", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320016_00000", "教材_タイトル": "アリの助け合い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリにイチゴシロップを与えると腹が透けて赤くなることや、仲間のアリにシロップを分ける様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:09:463", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320017_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシのふしぎ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "迷路をダンゴムシを歩かせ左右に曲がる指示を出し指示通りに歩くダンゴムシの不思議を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:24:478", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320018_00000", "教材_タイトル": "川遊びの注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川遊びをする時の気を付けなければいけない川底の様子や流れ、体の冷えなどの注意点を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:924", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320019_00000", "教材_タイトル": "ささ舟の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ササを使った舟の作り方を覚えるとともに、ささ舟での遊び方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:40:267", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320020_00000", "教材_タイトル": "フィールドノートの書き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然を観察・記録するフィールドノートの選び方、使い方、書き方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320021_00000", "教材_タイトル": "ヤゴの捕食", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニヤンマのヤゴのからだのつくりと獲物の捕り方を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:04:498", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320022_00000", "教材_タイトル": "ドングリは実?それとも種?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドングリは実なのか、種なのかの疑問を他の植物と比べながら調べます。", "教材_再生時間": "00:01:45:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320023_00000", "教材_タイトル": "石に負けない木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中の石に根を張る木や石を割り育つ木を見て樹木の強さを感じます。", "教材_再生時間": "00:01:21:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320024_00000", "教材_タイトル": "まきつく木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中でみつけたツルが巻きついている木、ツルの特徴や森の護り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:15:676", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320025_00000", "教材_タイトル": "冒険とくねくねの木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の下ばえに育つ細いツルを見つけ、大きくなることを期待して名前を付けます。", "教材_再生時間": "00:00:55:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320026_00000", "教材_タイトル": "キラノザウルス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の探検中に恐竜に似ている木を発見して名前を付けます。", "教材_再生時間": "00:00:49:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320027_00000", "教材_タイトル": "ファイトな木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中で背の高い木が多いため枝を下に伸ばし頑張っている木を見つけファイトな木と名前をつけます。", "教材_再生時間": "00:01:23:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320028_00000", "教材_タイトル": "雪道らくらくかんじき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の森を歩くための道具、かんじきを体験したり長靴で歩く場合との比較をします。", "教材_再生時間": "00:01:10:571", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320029_00000", "教材_タイトル": "雪の下のドングリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の中でのドングリ探し、根を出しているものを発見。雪の中と雪の上の温度の違いや湿度の違いを観察します。", "教材_再生時間": "00:02:34:254", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320030_00000", "教材_タイトル": "雪の下の植物「ギシギシ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の中から、青々とした葉を持つ「ギシギシ」を発見。雪が光を通すことや「ギシギシ」が葉を広げる理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:686", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320031_00000", "教材_タイトル": "ネズミの巣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の積もる森の木の中に住む動物を探します。木の穴に住むのはノネズミでした。", "教材_再生時間": "00:01:38:131", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320032_00000", "教材_タイトル": "ノウサギの足あと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪に残るノウサギの足跡を発見。ノウサギの走り方の秘密を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:140", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320033_00000", "教材_タイトル": "ツルかご作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツルかごの作り方、編み方を細かく丁寧に紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:06:213", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320034_00000", "教材_タイトル": "タンポポの人形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの花と葉、茎を使って素敵な人形を作ります。", "教材_再生時間": "00:01:02:863", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320035_00000", "教材_タイトル": "タンポポのかんむり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たくさんのタンポポを編んでタンポポカンムリを作ります。", "教材_再生時間": "00:01:22:149", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320036_00000", "教材_タイトル": "タンポポの日周運動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの花の開き方と、太陽との関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:48:215", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320037_00000", "教材_タイトル": "タンポポのひみつを発見", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの綿毛と種を観察し、花の数を数えます。", "教材_再生時間": "00:02:37:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320038_00000", "教材_タイトル": "ユウレイタケ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "菌類に寄生して育つ緑色ではない植物「ユウレイタケ」を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:57:224", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320039_00000", "教材_タイトル": "ブナの実のひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "毎年実をつけないブナとブナの実を食べる動物との関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:301", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320040_00000", "教材_タイトル": "夜産卵するモリアオガエル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜集まり産卵するモリアオガエルの卵を産みつける様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:774", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320041_00000", "教材_タイトル": "キリギリスの捕まえ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タマネギを使ったキリギリスの捕まえ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:582", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320042_00000", "教材_タイトル": "山で焼き物の粘土を探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "焼き物をするために、山で土をさがします。焼き物用の土はどんな土が良いのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:52:379", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320043_00000", "教材_タイトル": "焼き物を焼こう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "焼き物用の電気のかまどの構造と上手な焼き方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:564", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320044_00000", "教材_タイトル": "大きな木を切ってみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森で、堅いコナラの木をのこぎりで切る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:732", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320045_00000", "教材_タイトル": "竹の炭でペンダントを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "竹の炭を使って子どもたちそれぞれのアイデアでペンダントやストラップなどを作ります。", "教材_再生時間": "00:02:05:292", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320046_00000", "教材_タイトル": "竹で太鼓とマラカスを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "竹とゴム風船で太鼓を作ったり、竹の筒と大豆でマラカスを作り自然の材料での楽器つくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:098", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320047_00000", "教材_タイトル": "竹でパンパイプを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "竹筒を使ってパンパイプを作り、吹く練習をします。", "教材_再生時間": "00:01:10:370", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320048_00000", "教材_タイトル": "竹で笛を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "竹を使ってたて笛を作ります。穴の開け方や部品作り、構造なども紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:675", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320049_00000", "教材_タイトル": "雪の結晶を観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度や湿度により形が変わる雪の結晶を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:45:579", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320050_00000", "教材_タイトル": "木の皮に住む虫探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い冬、さまざまな昆虫たちの冬の過ごし方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:59:212", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320051_00000", "教材_タイトル": "小屋に住むムササビ観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い冬、小屋の天井裏に住んでいるムササビを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:14:741", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320052_00000", "教材_タイトル": "小屋の中で虫探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い冬、小屋の中でさまざまな昆虫を探します。小屋で過ごす理由も紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:17:304", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320053_00000", "教材_タイトル": "アイスフラワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゆっくりと凍らせた氷を光に当てて、アイスフラワーを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:44:144", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320054_00000", "教材_タイトル": "ネジキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中に見つけたねじれた木「ネジキ」の光と育ち方の関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320055_00000", "教材_タイトル": "ソヨゴ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中に見つけた平らでねじれた木「ソヨゴ」。平らになって育つ理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:728", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320056_00000", "教材_タイトル": "タカノツメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中で見つけた2種類が一緒になった木。元の木にくっついている「タカノツメ」の成長のしかたを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:234", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320057_00000", "教材_タイトル": "雷に打たれた木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中で雷に打たれ、外側だけになった木。雷で中身が無くなっても自然の役に立つことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:46:907", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320058_00000", "教材_タイトル": "サカキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中で発見した2本の木が1本にくっついた「サカキ」。1本にくっついた理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:389", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320059_00000", "教材_タイトル": "窓木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中で1本の木が分かれ、またくっつき窓のようになった窓木。そのできかたを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:09:870", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320060_00000", "教材_タイトル": "公園の植物~カラスノエンドウ、キュウリグサ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤いカラスノエンドウの花をノートにこすると紫色に、キュリグサは、キュウリの匂いがするなど植物の不思議を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320061_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウとツマキチョウの飛び方の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウとツマキチョウの飛び方の違いを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:40:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320062_00000", "教材_タイトル": "アサリの獲り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "潮干狩りの楽しさとアサリの捕り方、体の特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:50:664", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320063_00000", "教材_タイトル": "アサリ釣り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂に潜っているアサリを松葉を使って釣る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:319", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320064_00000", "教材_タイトル": "いろいろな貝", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二枚貝の仲間、アサリ、バカガイ、カガミガイ、シオフキガイの特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:243", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320065_00000", "教材_タイトル": "マテガイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "細長い二枚貝、マテガイの穴に塩を入れて捕る方法や体のつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:11:131", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320066_00000", "教材_タイトル": "カニ獲り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅い岩場でのカニを捕り方や住む場所、ケフサイソガニの特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:868", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320067_00000", "教材_タイトル": "カニ釣り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅い岩場での遊び、さきイカを餌に使ったカニ釣りの楽しみ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:348", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320068_00000", "教材_タイトル": "アマモ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海底に根を生やすアマモの体のつくりや育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:183", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320069_00000", "教材_タイトル": "アマモ場にいる生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海中のアマモ場に住むさまざまな海の生物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:02:996", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320070_00000", "教材_タイトル": "森の草花で絵を描こう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森のさまざまな植物、草花や土を使って絵を描く楽しさを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:414", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320071_00000", "教材_タイトル": "バードコールを使ってみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中でバードコールを使い鳥を呼んでみます。", "教材_再生時間": "00:01:03:797", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320072_00000", "教材_タイトル": "山菜の採り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "里山の恵み、さまざまな山菜の特徴や採り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:00:974", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320073_00000", "教材_タイトル": "川の生き物を探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "箱メガネを使って川に住むさまざまな生き物を観察します。", "教材_再生時間": "00:04:00:407", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320074_00000", "教材_タイトル": "川でウグイを釣ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マグロをエサに使った川釣りを楽しみます。ウグイを狙いますがアブラハヤが釣れました。", "教材_再生時間": "00:03:50:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320075_00000", "教材_タイトル": "紙の材料を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コウゾの繊維を叩いたり、ほぐしたりする紙すきの準備を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:653", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320076_00000", "教材_タイトル": "紙をすいて葉書を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木の枠に流し込んで、紙すきを行います。草花を封じ込め香りのある紙などを作ります。", "教材_再生時間": "00:02:09:630", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320077_00000", "教材_タイトル": "いろいろな海藻を集めよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海で育つ海藻のさまざまな色や種類、黄葉することなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:01:948", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320078_00000", "教材_タイトル": "海藻の色のひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海中の海藻の森のさまざまな色や変化を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:757", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320079_00000", "教材_タイトル": "ハマアザミのひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂浜に育つ植物、ハマアザミの体のつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:874", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320080_00000", "教材_タイトル": "ハマユウの種", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海辺に育つ植物、ハマユウの種の秘密を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:837", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320081_00000", "教材_タイトル": "夏の昆虫採集", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の日の草むらに隠れる虫の取り方や道具、観察道具を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:10:123", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320082_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのえさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシが好きなクヌギの樹液の味や匂い、しみ出し方などを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:27:621", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320083_00000", "教材_タイトル": "クヌギの木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雑木林のクヌギの木の切った後の育ち方や利用のしかた、雑木林の手入れを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:02:783", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320084_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの習性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシで木登り大会遊びをします。そして、木登り上手な理由を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:08:588", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320085_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシにビー玉を入れた箱を引かせて力の強さと体のつくりを観察します。", "教材_再生時間": "00:01:57:250", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320086_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシを飼育するために鳥かごを使い、その中には森から集めたさまざまな材料を使って住みやすいように工夫します。", "教材_再生時間": "00:02:25:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320087_00000", "教材_タイトル": "ガオーの木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屋久島の森で恐竜に似た木を発見。「ガオーの木」と名前を付けました。", "教材_再生時間": "00:01:03:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320088_00000", "教材_タイトル": "屋久島のコケ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屋久島の森で見つけたタコやワニに似た木。森とコケの関係も紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:645", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320089_00000", "教材_タイトル": "ヒメシャラ 夫婦の木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屋久島の森で見つけたヒメシャラは、古い皮を脱ぐのでコケが生えません。隣のスギを巻き込んでいたので夫婦の木と名付けました。", "教材_再生時間": "00:01:57:684", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320090_00000", "教材_タイトル": "着生植物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屋久島の森でコケに根をはり育つ着生植物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:38:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320091_00000", "教材_タイトル": "切り株更新", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古い切り株の上に育つ2本の双子スギを例に切り株更新について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:20:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320092_00000", "教材_タイトル": "倒木更新 ママの木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "倒れた木の幹から別の木が育つ倒木更新を紹介します。そして、その木を「ママの木」と命名しました。", "教材_再生時間": "00:01:09:603", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320093_00000", "教材_タイトル": "屋久杉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屋久島の森での屋久杉の樹齢や年輪、気候など育つ環境について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:35:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320094_00000", "教材_タイトル": "ウミガメの保護調査", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "保護したウミガメを海に帰す時には、大きさや体重などを測ります。そのお手伝いを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:51:304", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320095_00000", "教材_タイトル": "ウミガメを知ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウミガメの産卵やウミガメの保護について、専門家のお話を聞きます。", "教材_再生時間": "00:01:23:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320096_00000", "教材_タイトル": "ウミガメ救出作戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "穴から出ることができない産卵後の子ガメを砂浜を掘り助けるお手伝いをします。", "教材_再生時間": "00:03:33:714", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320097_00000", "教材_タイトル": "キャノピーで森を探検", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "約10mの高さのキャノピーから木の根を傷めずに森や風景を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:31:078", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320098_00000", "教材_タイトル": "セミの鳴き声", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セミの抜け殻からセミの種類の見分け方とクマゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミの鳴き方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:880", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320099_00000", "教材_タイトル": "ツバキシギゾウムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リンゴに似ているリンゴツバキの実と、それを食べるツバキシギゾウムシの不思議な関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:15:469", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320100_00000", "教材_タイトル": "鎌を使って稲の収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌を使った手作業による稲刈りを子どもたちが体験します。その後、ザトウムシを発見します。", "教材_再生時間": "00:02:21:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320101_00000", "教材_タイトル": "お米のできるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲刈りの後の手作業による脱穀を体験、その後もみ殻を取り除き精米することで白米ができるまでを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:07:220", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320102_00000", "教材_タイトル": "秋の田んぼの生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の田んぼで、稲を食べる害虫や害虫を食べる生き物など田んぼで見つかるさまざまな生き物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:53:834", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320103_00000", "教材_タイトル": "秋の水生生物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲刈り時期の水たまり「ぬるみ」に集まるさまざまな水生昆虫を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:44:831", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320104_00000", "教材_タイトル": "棚田の水生昆虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森に貌まれる棚田に住むさまざまな生き物を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:00:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320105_00000", "教材_タイトル": "色が変わった葉っぱを探せ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の森で見られる葉の色の変化や観察のしかたを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:620", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320106_00000", "教材_タイトル": "紅葉の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、緑と黄色の葉を砕き、葉の色を観察して紅葉への葉の色の変化のしかたを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:54:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320107_00000", "教材_タイトル": "秋のタネ探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の森でさまざまな実を見つけ、実ごとの匂いなどの特徴を観察します。", "教材_再生時間": "00:03:00:180", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320108_00000", "教材_タイトル": "ガマズミの実と種", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の森でガマズミの実を見つけ、味を調べたり鳥が実を食べ遠くへ運び実の育つ範囲を広げる木があることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:09:930", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320109_00000", "教材_タイトル": "種を植えてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、森で拾った実。ガマズミ、ドングリ、クルミ、クリの植え方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:51:364", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320110_00000", "教材_タイトル": "森での水平のとりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山で杭を打つ時などは、水平が出しにくい。昔から使われてきた水を使った水平を出す方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320111_00000", "教材_タイトル": "鳥を声で探す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い森で鳥を見つけるために、耳をすまし鳥の鳴き声を聞く法を紹介。そして見つけた鳥を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:10:631", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320112_00000", "教材_タイトル": "鳥を足跡で探す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森にやってる鳥の足跡や歩き方で鳥の種類、習性などの見分け方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:51:304", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320113_00000", "教材_タイトル": "バードコールで鳥を呼ぶ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥を呼ぶための道具バードコールの使い方や口笛の吹き方を紹介。そして集まった鳥を観察します。", "教材_再生時間": "00:02:49:102", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320114_00000", "教材_タイトル": "鳥を隠れて見る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い場所で鳥を観察するためにダンボールを使って体を隠して上手に観察する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:522", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320115_00000", "教材_タイトル": "鳥のえさ台作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥を集めるために、鳥の好きなさまざまなエサを用意。みんなで工夫したエサ台を作り、鳥がやってくるのを待ちます。", "教材_再生時間": "00:02:21:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320116_00000", "教材_タイトル": "えさ台で鳥の観察をしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エサ台に鳥たちが集まってきました。鳥たちのエサの食べ方を観察しさまざまな鳥の特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:25:672", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320117_00000", "教材_タイトル": "鳥のえさの食べ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥たちのエサの食べ方に注目して、食べ方とくちばしの形の関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:20:047", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320118_00000", "教材_タイトル": "あこがれの赤い鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳で見られる珍しい鳥オオマシコを呼ぶための特製のエサをつくり方を紹介します。観察中にはオオマシコは現れませんでした。", "教材_再生時間": "00:02:25:679", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320119_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の春", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4月の八ヶ岳は、まだ冬景色。フクジュソウやカタクリは太陽の光を独り占めできる花の形をしていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:18:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320120_00000", "教材_タイトル": "カタクリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "早春の八ヶ岳に咲くカタクリ。カタクリの花の虫を集めるさまざまな工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:210", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320121_00000", "教材_タイトル": "春の芽吹き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の芽吹きの季節。さまざまな植物の芽吹きの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:18:572", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320122_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のタンポポ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どこにでも見られる春の花、タンポポ。カントウタンポポ、セイヨウタンポポの違いを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:808", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320123_00000", "教材_タイトル": "山菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の野山の山菜。いろいろな山菜の食べ方や採るときのルールを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320124_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳で見る鳥の子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小鳥たちの子育ての季節。森の中に鳥の巣箱をかけると小鳥たちが集まりさまざまな小鳥の観察ができます。", "教材_再生時間": "00:02:21:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320125_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のアジサイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初夏の花アジサイ。普通のアジサイと違う八ヶ岳で咲くアジサイの特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320126_00000", "教材_タイトル": "ハナイカダ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳のハナイカダの花は、葉の上に花が乗っています。蜜を舐めに来たアリに花粉を運んでもらい種をつける方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320127_00000", "教材_タイトル": "エゾゼミの羽化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の八ヶ岳に住むエゾゼミが木を登り羽化する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:508", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320128_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のカマキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肉食の昆虫カマキリ。産まれたばかりのカマキリも成虫と同じ姿をしています。そして害虫と呼ばれている虫を食べてくれます。", "教材_再生時間": "00:02:09:663", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320129_00000", "教材_タイトル": "秋の七草", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏が終わり秋が来たのを知らせる秋の七草。「オスキナフクハ」をキーワードに七草を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:808", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320130_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の風媒花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花びらもなく香りもないススキを例に、風に花粉や種を運んでもらう風媒花と呼ばれる植物たちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:509", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320131_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の秋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の秋。落葉や紅葉、秋の空やまだ赤くないアカトンボなど秋を見つけるポイントを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:350", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320132_00000", "教材_タイトル": "タマゴタケ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の恵みのひとつ。その中で卵の殻のついたようなタマゴダケの食べ方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:19:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320133_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の木の実", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の秋は、カラフルな木の実で彩ります。さまざまな木の実の変化と鳥たちとの関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320134_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の紅葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紅葉ののピークは、八ヶ岳の最高の季節。紅葉する木々の観察のしかたや楽しみ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320135_00000", "教材_タイトル": "初霜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬を迎えた八ヶ岳。早朝霜の降りた植物たちの観察のしかたを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:708", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320136_00000", "教材_タイトル": "えさ台", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥の冬支度、エサ台をかけます。鳥たちが冬越しをするお手伝い。また、エサ台での鳥の観察の楽しみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:142", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320137_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の鳥の巣箱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昨年の春にかけた巣箱をチェックします。巣箱の中の割れた卵を見て巣立ちを想像したり子育てを放棄した巣箱を見て鳥たちの生活の厳しさなどを思いなが掃除をします。", "教材_再生時間": "00:02:21:475", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320138_00000", "教材_タイトル": "氷とつらら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "真冬の八ヶ岳。いろいろな氷を紹介します。キラキラ光るきれいなつららは、夜、屋根から落ちる水滴で伸びていくことが分かりました。", "教材_再生時間": "00:02:20:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320139_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳で見る冬芽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の八ヶ岳。森の木々は葉っぱを落としていますが良く観察すると枯れた枝先に小さな木の芽や花芽を出したり春への準備をしています。", "教材_再生時間": "00:02:22:242", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320140_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のヤドリギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シラカバの幹から育つヤドリギは、シラカバから養分をもらい育ちます。そのヤドリギのシラカバなどに取りつくための種の工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:032", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320141_00000", "教材_タイトル": "えさ台の小鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬をのえさ台に9羽の鳥たちが集まっています。多くの鳥たちが子育てのために日本に渡ってきます。そんな鳥たちを応援しましょう。", "教材_再生時間": "00:02:13:634", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320142_00000", "教材_タイトル": "達人オオムラサキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の雑木林で虫取り名人とエノキにいるオオムラサキの幼虫を探します。虫とり達人になるためには図鑑を使うことが大切です。", "教材_再生時間": "00:02:06:326", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320143_00000", "教材_タイトル": "達人ヘビトンボ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川に住む生き物の習性を利用した上手な捕り方やヘビトンボについて紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:01:355", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320144_00000", "教材_タイトル": "達人アリジゴク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリジゴクの習性を利用した草を使った釣り方・捕り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320145_00000", "教材_タイトル": "種の形の理由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、種をつけるさまざまな植物や種を広範囲に飛ばす工夫も紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:21:475", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320146_00000", "教材_タイトル": "風知草", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2つの名前を持つフウチソウとハウラグサの特徴と名前の由来を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:147", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320147_00000", "教材_タイトル": "鳥の巣箱の冬支度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、小鳥の巣箱掃除をする時、巣箱の中を観察することで子育ての様子がわかります。", "教材_再生時間": "00:01:45:639", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320148_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の紅葉と新芽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の秋、紅葉の季節でのさまざまな植物の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:45:339", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320149_00000", "教材_タイトル": "種の色と小鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の秋、紅葉も終わるころのさまざまな木の実やそれを食べる小鳥との関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:53:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320150_00000", "教材_タイトル": "コブシとモクレン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の4月、遅い春の木の花コブシとモクレンの美しさや花のつくりの違いを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:15:168", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320151_00000", "教材_タイトル": "幻のフリージア ファンタジー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の花フリージアには、いろいろな種類があります。ファンタジーという八重咲きの種類も紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320152_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の春の花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の春、さまざまな花が咲きます。足元に咲く数々の素敵な花を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:804", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320153_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のヤマザクラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳では、5月に満開となるヤマザクラの特徴や花の楽しみ方を紹介しうます。", "教材_再生時間": "00:01:42:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320154_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のツツジ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の森に、季節の移ろいで咲くさまざまな種類のツツジの仲間の特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:643", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320155_00000", "教材_タイトル": "雨上がりの発見", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨上がり、八ヶ岳の森を散策すると水滴がついた植物など森のアートが楽しめます。", "教材_再生時間": "00:01:54:181", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320156_00000", "教材_タイトル": "人間が作ったバラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界に3万種もあると言われるバラ。人の手により作られたさまざまなバラの魅力を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:286", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320157_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の夏の虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の八ヶ岳。この季節、花をつけた植物とさまざまな昆虫の営みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320158_00000", "教材_タイトル": "野菜の花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誰でも知っている野菜。でも、あまりみたことのないさまざまな野菜の花を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:46:807", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320159_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の冬の準備", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "暑い夏、冬に備えての仕事は薪ストーブ用の薪づくり。薪割りの楽しさを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:891", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320160_00000", "教材_タイトル": "やってみよう草木染め", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物を使って布を染める草木染め。草木染めの方法やその楽しみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:16:843", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320161_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳の白樺", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の森のシラカバ。四季に表情を変えるシラカバと風景を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320162_00000", "教材_タイトル": "クリのオスとメス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あまり見ることの少ないクリの花とその雄花、雌花の特徴や育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320163_00000", "教材_タイトル": "巣箱にやってきた鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1年前にかけた、子どもたちが作った小鳥の巣箱をのぞいて観察します。", "教材_再生時間": "00:01:57:150", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320164_00000", "教材_タイトル": "どんぐりの育て方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドングリの植え方のポイントと自然の中でのドングリとリスの関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:350", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320165_00000", "教材_タイトル": "八ヶ岳のクリスマスローズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の冬。寒さの中で咲くクリスマスローズの名前の由来や雪に埋もれる姿を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:524", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320166_00000", "教材_タイトル": "ランニングで観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カメラを持って森の中をランニングをするといろいろな生き物を観察できたり、小さな春を見つけることができます。", "教材_再生時間": "00:01:52:546", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320167_00000", "教材_タイトル": "スズメを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。3羽のスズメが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:04:898", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320168_00000", "教材_タイトル": "ツチガエルを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ツチガエルというカエルが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:05:232", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320169_00000", "教材_タイトル": "インコを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ワカケホンセイインコというインコの仲間が隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:15:576", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320170_00000", "教材_タイトル": "ウスバキトンボを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ウスバキトンボとイネ科バッタの仲間コバネイナゴが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:15:709", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320171_00000", "教材_タイトル": "ワカバグモを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ワカバグモというクモが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:15:042", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320172_00000", "教材_タイトル": "バッタを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ハネナガイナゴという名前のバッタの仲間が隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:16:376", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320173_00000", "教材_タイトル": "ナナフシを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。枝にそっくりなナナフシという昆虫が隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:20:781", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320174_00000", "教材_タイトル": "ミノムシを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。素敵な洋服を身にまとっているミノムシが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:22:516", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320175_00000", "教材_タイトル": "ワラジムシを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ダンゴムシにそっくりなワラジムシが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:25:619", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320176_00000", "教材_タイトル": "アズマヒキガエル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県の赤谷の森で地元の人の自然を守る活動とアズマヒキガエルの産卵を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:451", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320177_00000", "教材_タイトル": "ニホンアマガエルを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。ニホンアマガエルが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:25:419", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320178_00000", "教材_タイトル": "キリギリスを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。キリギリスの仲間が隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:26:653", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320179_00000", "教材_タイトル": "クサギカメムシを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。クサギカメムシが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:25:686", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320180_00000", "教材_タイトル": "オオコノハズクを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。木の皮そっくりのオオコノハズクというフクロウが隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:19:746", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320181_00000", "教材_タイトル": "イワガニを探そう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚の写真の中に、なにか隠れているようです。イワガニの仲間が隠れていました。", "教材_再生時間": "00:01:23:383", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320182_00000", "教材_タイトル": "モンキーパズルツリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダで見つけたナンヨウスギ別名モンキー・パズル・ツリーは、枝や葉がギザギザしていてサルが登れません。", "教材_再生時間": "00:01:55:749", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320183_00000", "教材_タイトル": "おもしろい形のヒノキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜の山奥で見つけたヒノキは、おもしろい形に根を張っていました。", "教材_再生時間": "00:01:26:453", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320184_00000", "教材_タイトル": "神様の木ヒマラヤスギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニュージーランドで見つけたヒマラヤスギは、ツリーゴット(神様の木)と呼ばれています。", "教材_再生時間": "00:01:26:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320185_00000", "教材_タイトル": "お化けツル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お化けのように見える木は、電線を登って育ったツル植物でした。", "教材_再生時間": "00:01:26:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320186_00000", "教材_タイトル": "神社の木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三重県の神社で見つけた樹齢900年のクスノキは門の前でおじぎをしていました。", "教材_再生時間": "00:01:26:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320187_00000", "教材_タイトル": "合体したポプラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "9年前に植えた6本のポプラが、合体して大きな木になりました。", "教材_再生時間": "00:01:26:787", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320188_00000", "教材_タイトル": "マザーツリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアで見つけた枯れた切り株のからユーカリの仲間が育っています。枯れた木をマザーツリー(母の木)と呼んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:26:086", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320189_00000", "教材_タイトル": "春を五感で楽しむ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "視覚、聴覚、臭覚、触角、味覚の五感をフルに活用した春の楽しみ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:581", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320190_00000", "教材_タイトル": "草笛の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春のやわらかい葉っぱを使って草笛を鳴らし方を練習して小鳥を呼びます。", "教材_再生時間": "00:03:04:685", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320191_00000", "教材_タイトル": "春の匂い探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "匂いを出すさまざまな植物を探して春を楽しみます。", "教材_再生時間": "00:01:45:906", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320192_00000", "教材_タイトル": "ヤマアカガエル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の田んぼの水溜りでカエルの卵を触ったりヤマアカガエルの特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:42:562", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320193_00000", "教材_タイトル": "春の野草スイバ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の森で食べられる植物スイバを探してその味を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320194_00000", "教材_タイトル": "春のおいしい野草", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の水辺で春の七草をはじめとした食べられる植物をさがします。また、見分け方も紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:15:829", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320195_00000", "教材_タイトル": "地面にノビル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野原に生えるノビル。その鱗茎(りんけい)を掘りの味を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320196_00000", "教材_タイトル": "春を告げるフキノトウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春一番の野草フキのつぼみフキノトウを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320197_00000", "教材_タイトル": "春の野草を食べよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の恵みの野草で野外クッキング。おみそ汁、天ぷらで春を満喫します。", "教材_再生時間": "00:02:06:326", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320198_00000", "教材_タイトル": "春の妖精探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の雑木林で春の妖精と呼ばれる植物をさがします。妖精のひとつニリンソウとそのほかの春の妖精も紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:21:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320199_00000", "教材_タイトル": "春の女神探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の雑木林で春の女神と呼ばれる植物をさがします。その植物はカタクリの花でした。", "教材_再生時間": "00:01:35:495", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320200_00000", "教材_タイトル": "ネクターサイン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カタクリの花の虫を呼び寄せる工夫を低い目線から観察します。ほかの植物のネクターサインも紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:253", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320201_00000", "教材_タイトル": "鳥の鳴き声の聞きなし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔からある鳥の鳴き声を人の言葉に置き換える遊び「聞きなし」の楽しみ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:05:485", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320202_00000", "教材_タイトル": "鳥たちの歌声の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな鳥の鳴き声を「聞きなし」をしてレコーダーで確認します。また、小鳥が鳴く理由も紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:524", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320203_00000", "教材_タイトル": "ナマコの不思議", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磯で見つけたマナコは、体を固くしたり柔らかくしたり、攻撃を受けると自分の腸を体外に出すことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:934", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320204_00000", "教材_タイトル": "アメフラシの護身術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磯で見つけたアメフラシは会の仲間。敵に襲われると紫色の汁を出す様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:664", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320205_00000", "教材_タイトル": "ヤツデヒトデの大脱出", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磯でバフンウニとヤツデヒトデを発見しました。楊枝で囲んだヤツデヒトデの脱出方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320206_00000", "教材_タイトル": "ヤドカリの手", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磯で見つけたホンヤドカリは、左のはさみが小さく右のはさみが大きい。そのはさみの使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:084", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320207_00000", "教材_タイトル": "ヤドカリの宿かえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貝から出たヤドカリを3種類の殻のどれに入るか実験します。さてどの殻を選ぶのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:06:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320208_00000", "教材_タイトル": "磯でエビとり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磯の岩には生き物がいっぱい。タオルを使って岩の下の生き物を捕る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320209_00000", "教材_タイトル": "磯のおいしい生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磯に生えるアオサが食べられることや岩に付くカメノテのおいしさを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:653", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320210_00000", "教材_タイトル": "海のルール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海の生き物の中でウニ、アワビ、サザエなどは漁師さんしか捕れません。海のルールを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:37:604", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320211_00000", "教材_タイトル": "田植えに挑戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼに裸足で入り、手で苗を植える田植え体験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:57:117", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320212_00000", "教材_タイトル": "田んぼの水の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼとつながるため池の仕組みとその役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320213_00000", "教材_タイトル": "里山の春のめぐみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の里山の恵み、ワラビ、フキ、タケノコなどの見つけ方やとり方そしてとるルールを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:218", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320214_00000", "教材_タイトル": "ホタルとカワニナ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田園地帯の水路でホトケドジョウやタイコウチ、サワアガニ、カワニナを探します。カワニナはホタルの幼虫の餌となることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:54:808", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320215_00000", "教材_タイトル": "ゲンジボタルのオスとメス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豊かな自然の中でゲンジボタルを探します。ホタルのオスとメスでは光り方が違うことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:50:303", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320216_00000", "教材_タイトル": "木の上のゾウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林の中でゾウムシを探します。見つけたのはクリシギゾウムシ。ゾウムシのからだの特徴や木の実に産卵することを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:57:544", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320217_00000", "教材_タイトル": "空飛ぶシジミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中に育つ木の高い部分は樹冠といわれることや樹冠に集まる生き物や珍しいチョウ、ミズイロオナガシジミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:45:832", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320218_00000", "教材_タイトル": "きれいな水にすむ生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水のきれいさを調べるために水に住む生き物をさがします。トウキョウダルマガエルやアカハライモリがみつかりました。生き物と環境について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:40:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320219_00000", "教材_タイトル": "指標昆虫探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然が守られているかわが分かる10種類の指標昆虫をさがします。そして見つけた昆虫たちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320220_00000", "教材_タイトル": "森のそうじ屋さん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然環境が守られているか里山の土を調べます。土に住むさまざまな虫や微生物などの森のそうじ屋さんの役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:52:639", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320221_00000", "教材_タイトル": "釣りえさ探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川で魚釣りをするために餌となる生き物を探します。取り方や取れた虫たちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:344", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320222_00000", "教材_タイトル": "棒釣り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木の棒に針のついた糸を結ぶ棒釣りと魚のいるポイントを探す方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:23:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320223_00000", "教材_タイトル": "森のかんばつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の中で、木を切っている人がいました。かんばつ作業で森を守っていたのです。人工林とかんばつの関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:26:279", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320224_00000", "教材_タイトル": "かんばつに挑戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "のこぎりを使い実際に木を切りかんばつに挑戦します。木の切り倒し方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320225_00000", "教材_タイトル": "かんばつ後の森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人口森をかんばつすることは、木が育ちやすくなるだけではなく自然の生き物が集まってくることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:53:907", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320226_00000", "教材_タイトル": "トンボの目の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "補虫あみ使ったじょうずなトンボの捕り方とトンボの育ち方やトンボの目のしくみや見え方も紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320227_00000", "教材_タイトル": "赤トンボの秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼで見つけたアカトンボ、ナツアカネとアキアカネの育ち方と田んぼの害虫との関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:13:860", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320228_00000", "教材_タイトル": "トンボの王様オニヤンマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小川でオニヤンマを観察します。またオニヤンマの育ち方やいろいろなトンボの住む場所の違いも紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:815", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320229_00000", "教材_タイトル": "田んぼのスゴ腕ハンター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "収穫前の稲に、イナゴの食べあとが残っていましたが、イナゴはほとんどいません。害虫を食べるハンター、オオカマキリを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:619", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320230_00000", "教材_タイトル": "田んぼを守る生き物たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼで害虫を食べるナガコガネグモを探します。また、田んぼを守るさまざまなクモや生き物のつながりも紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:56:443", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320231_00000", "教材_タイトル": "モウソウ竹", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植林した林にモウソウダケがたくさんのびています。モウソウダケの育ち方や竹が増える理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:419", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320232_00000", "教材_タイトル": "虫たちの越冬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の森で冬越しをする虫をさがします。さまざまな虫の冬越しのしかたや虫の探し方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:983", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320233_00000", "教材_タイトル": "冬の虫たちの秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬越しをするテントウムシを発見します。テントウムシはなぜ温度の低い木の北側に集まっているのか、また冬越しをする虫の血液についても紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:16:663", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320234_00000", "教材_タイトル": "冬の水生昆虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の小川で冬越しをする水生昆虫をさがします。オニヤンマのヤゴがみつかりました。なぜ冬の小川にたくさんの虫がいるのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:741", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320235_00000", "教材_タイトル": "被災地は土砂災害に注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大地震の後、雨による土砂災害の危険性が高くなることを見る映像です", "教材_再生時間": "00:01:00:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005320236_00000", "教材_タイトル": "被災地は浸水に注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "震災の被災地では、大雨による浸水が起きやすくなっていることを見る映像です", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320237_00000", "教材_タイトル": "土砂災害は前ぶれに注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地盤が緩むことで起きる「土砂災害」について、前兆現象を説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320238_00000", "教材_タイトル": "水の力をみくびるな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浸水した状態でドアが開けられるかどうかの実験を見る映像です", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320239_00000", "教材_タイトル": "高潮や高波に注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風による沿岸部の「高潮」や「高波」の発生について説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005320240_00000", "教材_タイトル": "家庭で一番電気を消費するのは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家電製品の電力消費を、グラフで見る映像です", "教材_再生時間": "00:01:00:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320241_00000", "教材_タイトル": "熱を出す家電をチェック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家電製品ごとの消費電力の違いを説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320242_00000", "教材_タイトル": "気づかないうちに消費している電力とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "待機時消費電力について説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320243_00000", "教材_タイトル": "あなたの家の電気使用量は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「電気使用量のおしらせ」を読むことでわかる情報があることを説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320244_00000", "教材_タイトル": "夏のエアコンの上手な使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏場における、節電効果の高いエアコンの使い方を紹介します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320246_00000", "教材_タイトル": "エアコンと扇風機の上手な使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エアコンと扇風機の組み合わせによる節電効果を説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320247_00000", "教材_タイトル": "和の小物には涼しさの知恵あり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エアコン以外にも、夏の暑さをしのぐ方法があることを紹介します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320248_00000", "教材_タイトル": "ライフスタイルを変えてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生活習慣やライフスタイルによっても節電効果があることを紹介します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320249_00000", "教材_タイトル": "熱中症とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱中症について説明します", "教材_再生時間": "00:01:00:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320250_00000", "教材_タイトル": "こんな日は特に注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱中症になりやすい天候を説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320251_00000", "教材_タイトル": "エアコンの設定温度は28℃", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室内における熱中症対策について見る映像です", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320252_00000", "教材_タイトル": "子どもの熱中症対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもの外出時における熱中症対策について説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320253_00000", "教材_タイトル": "お年寄りの熱中症対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お年寄りの熱中症対策について説明します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320254_00000", "教材_タイトル": "熱中症の応急処置", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱中症の手当てについて詳しく見る映像です", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320255_00000", "教材_タイトル": "普段からできる熱中症対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "普段から心がけるべき基本的な熱中症対策を紹介します", "教材_再生時間": "00:00:59:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320289_00000", "教材_タイトル": "温帯低気圧と台風の説明をするモテサク先生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気図を見てみよう。温帯低気圧は西から来て、日本に恵みの雨をもたらす。南から来るのが台風。強い風でいろいろなものを吹き飛ばしてしまう。", "教材_再生時間": "00:01:11:672", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320292_00000", "教材_タイトル": "井村博士の火山噴火の災害「火山弾」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山噴火の時に飛んでくる「火山弾」。重さ400キログラムもの石が、火口から遠く離れた場所に落ちてくるので非常に危険。", "教材_再生時間": "00:01:51:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320293_00000", "教材_タイトル": "井村博士の火山噴火の災害「火砕流」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1991年長崎県雲仙普賢岳の噴火。この時の「火砕流」で親友の火山学者をなくした井村博士。規模の大きさに関係なく火砕流は人の命を奪う。", "教材_再生時間": "00:02:00:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320294_00000", "教材_タイトル": "フライトドクターの七つ道具", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きな事故や災害が起きたとき、ヘリコプターでいち早く現場に駆けつけるフライトドクター。その仕事に欠かせない道具などを紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:52:078", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320295_00000", "教材_タイトル": "フライトドクター・松本尚さんの防災アドバイス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ベテランのフライトドクター・松本尚さん。数々の災害現場に出動してきた。その経験をふまえ、私たちにもできる災害への備えを聞いた。", "教材_再生時間": "00:01:22:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320296_00000", "教材_タイトル": "災害救助犬の知られざる能力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "混乱する事故や災害の現場で、いかにケガ人を見つけ出し、救助するのか。災害救助犬の知られざる能力を、実験で紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:55:115", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320297_00000", "教材_タイトル": "災害救助犬の犬種", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界各国で活躍する災害救助犬たち。どんな犬たちがいるのか、またどんな犬が向いているのかを紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:16:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320298_00000", "教材_タイトル": "緊急地震速報のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「緊急地震速報」のしくみを知って、地震の大きなゆれから身を守る行動を考えよう。", "教材_再生時間": "00:01:06:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320299_00000", "教材_タイトル": "じしんだんごむし体操", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震から身を守る「だんごむしのポーズ」を取り入れた体操。", "教材_再生時間": "00:00:53:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320300_00000", "教材_タイトル": "地震の正体とマグニチュード", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震の規模を表す「マグニチュード」について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:01:23:583", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320301_00000", "教材_タイトル": "震度とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震の揺れの大きさを表す「震度」について、電球を使った実験で説明する。", "教材_再生時間": "00:01:08:935", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320302_00000", "教材_タイトル": "地球内部の動きと地震発生のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球内部の構造を知って、プレート境界で地震が発生するしくみを学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:36:896", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320303_00000", "教材_タイトル": "活断層とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地震はプレートの境目だけでなく、内部でも起こる。日本のどこでも地震が起こる可能性があることを知ろう。", "教材_再生時間": "00:00:58:191", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320304_00000", "教材_タイトル": "台風の風を体験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強力な風を起こす実験装置で、台風の風の威力を体験してみた。", "教材_再生時間": "00:01:48:775", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320305_00000", "教材_タイトル": "台風発生のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風が熱帯の海の上で発生するしくみを実験装置を使って説明する。", "教材_再生時間": "00:01:13:573", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320306_00000", "教材_タイトル": "台風の進路を予測しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風がどう進むか予報する「予報円」の見方を、クイズを使って説明する。", "教材_再生時間": "00:01:30:523", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320307_00000", "教材_タイトル": "台風が引き起こすさまざまな被害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の風や雨がもたらすさまざまな被害について学ぶ。", "教材_再生時間": "00:01:27:687", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320308_00000", "教材_タイトル": "津波とふつうの波のちがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "津波発生のしくみ、普通の波との違いをCGと実験装置で説明する。", "教材_再生時間": "00:01:31:925", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320309_00000", "教材_タイトル": "津波の威力と速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東日本大震災で高さ40メートルにも達した津波の威力や、乗り物と比較した進む速さを伝え、迅速な避難の大切さをよびかける。", "教材_再生時間": "00:01:57:484", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320310_00000", "教材_タイトル": "津波のときは川に近づかない", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "津波は海の方向から来るとは限らない。川を遡り、溢れた水が思わぬ方向から来ることもある。津波の危険があるとき、川に近づいてはけないことを知ろう。", "教材_再生時間": "00:01:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320311_00000", "教材_タイトル": "防災・減災を話し合おう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "災害のときどこに避難するか、どうやって連絡を取るか、日頃から何を備えておけばいいか、など家族で話し合っておくことの大切さを伝える。", "教材_再生時間": "00:01:29:923", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320312_00000", "教材_タイトル": "天気による災害に備える気象台のしごと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気による災害に備えるために、気象台ではどのような観測機器、設備を用いて天気予報を作っているか。仙台管区気象台で取材した映像で紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:22:982", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320313_00000", "教材_タイトル": "天気による災害に備える心構え", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気による災害に備えるために、小学生中学生のみんなは、ふだんどのような心がまえが大切なのか。地方気象台の人のお話。", "教材_再生時間": "00:00:41:608", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320316_00000", "教材_タイトル": "大雨や土砂災害に備える人たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨や土砂災害に備える「緊急災害対策派遣隊」。通称「テックフォース」の装備と、実際に活動したときの様子を紹介する。", "教材_再生時間": "00:03:00:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320317_00000", "教材_タイトル": "大雨や土砂災害に備える心構え", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨や土砂災害に備える「緊急災害対策派遣隊」。通称「テックフォース」の隊員の人に、大雨などの災害に備えて大切なことは何か、話をきく。", "教材_再生時間": "00:00:30:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320318_00000", "教材_タイトル": "ハイパーレスキューの隊員の装備", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハイパーレスキューの隊員の装備の一つに警報機がある。その警報機を災害現場でならすことで、周りに隊員が危険な状態にあることをを知らせている。", "教材_再生時間": "00:01:30:023", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320319_00000", "教材_タイトル": "ハイパーレスキュー下山部隊長からのメッセージ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "災害現場の最前線で救助活動を行うハイパーレスキューの下山部隊長からのメッセージを紹介する。", "教材_再生時間": "00:00:53:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320320_00000", "教材_タイトル": "災害に備えたロボット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在も災害に備え、開発が進められるロボット。番組に登場したロボットにどんなものがあるのか紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:34:027", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320321_00000", "教材_タイトル": "災害に備えたロボットを開発する人が重要だと感じること", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在も災害に備え、開発が進められるロボット。ロボット開発の第一人者の田所諭教授に災害で最も重要なことはなにか、話を聞く。", "教材_再生時間": "00:01:00:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320322_00000", "教材_タイトル": "インタビューのマナー あいさつをしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インタビューで人の話しを聞く時に、まずどんなことに気をつければよいだろうか。", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320323_00000", "教材_タイトル": "インタビューのマナー 話しの聞き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要な情報(じょうほう)を得(え)るためにはどんな風に話を聞けばいいのか。相手の聞くコツ、質問(しつもん)のコツを考えよう。", "教材_再生時間": "00:02:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005320324_00000", "教材_タイトル": "キーワードで書く", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "話を聞いたことをメモする時にはどうすればいいのか。パティシエのインタビューを聞いてキーワードで短くメモを取る練習をする。", "教材_再生時間": "00:02:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005320325_00000", "教材_タイトル": "キーワードで書く 低学年版(ていがくねんばん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "話を聞いたことをメモする時にはどうすればいいのか。キーワードでみじかくメモをとるれんしゅうをする。", "教材_再生時間": "00:02:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "国語" }, { "教材_ID": "D0005320326_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320327_00000", "教材_タイトル": "写真撮影(さつえい)のマナー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "写真撮影(さつえい)で、どんなことに気をつければよいのか。写真で撮影するときのマナーを学びます。", "教材_再生時間": "00:03:34:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005320328_00000", "教材_タイトル": "写真撮影(さつえい)のコツ ~説明(せつめい)をしっかり聞こう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "説明(せつめい)をしっかり聞くことで、大事な所はどこか。どういう風にとればいいか、ポイントが分かります。", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005320329_00000", "教材_タイトル": "動画モードで撮影(さつえい)しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動画モードは、作業の流れをとりたい場合や、動きに特徴(とくちょう)があるものを撮影(さつえい)するときにてきしています。", "教材_再生時間": "00:02:28:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005320330_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "写真撮影のポイント", "教材_再生時間": "00:00:22:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320331_00000", "教材_タイトル": "インターネット検索 キーワードの見つけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネット検索(けんさく)をスムーズに行うために、どんなキーワードを用意すればよいだろうか。", "教材_再生時間": "00:01:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320332_00000", "教材_タイトル": "インターネット検索 しぼりこみ検索", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネット検索(けんさく)で、検索結果(けんさくけっか)が多すぎてほしい情報(じょうほう)にたどりつけない時は、どのようにすればよいだろうか。", "教材_再生時間": "00:03:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320333_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:23:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320334_00000", "教材_タイトル": "ふせんを使った情報整理 情報は1枚に1つ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふせんを使った情報(じょうほう)整理をうまく行うためには、ふせんに情報をどれくらい書けばいいのだろうか。", "教材_再生時間": "00:03:31:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320335_00000", "教材_タイトル": "ふせんを使った情報整理 グループを見つけよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふせんに情報(じょうほう)を書き出して整理する時のポイントは何だろうか。", "教材_再生時間": "00:02:50:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320336_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:24:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320337_00000", "教材_タイトル": "思考ツール フィッシュ・ボーン図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自分の考えを整理(せいり)するときに便利(べんり)な思考ツール。「フィッシュ・ボーン図」はどのように使えばいいだろうか。", "教材_再生時間": "00:03:12:992", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320338_00000", "教材_タイトル": "思考ツール ベン図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何かを比(くら)べたり、分類(ぶんるい)するときに便利(べんり)な「ベン図」はどのように使えばいいだろうか。", "教材_再生時間": "00:03:53:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320339_00000", "教材_タイトル": "思考ツール PMI", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何かを比(くら)べたり、分類(ぶんるい)するときに便利(べんり)な「ベン図」はどのように使えばいいだろうか。", "教材_再生時間": "00:03:07:987", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320340_00000", "教材_タイトル": "思考ツールとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「イイところ」「ダメなところ」「面白いところ」という3つの視点(してん)から考えを整理(せいり)する「PMI」。どのように使えばいいだろうか。", "教材_再生時間": "00:02:11:998", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320341_00000", "教材_タイトル": "様々な思考ツール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "頭の中を整理して考えるときに役立つ「思考ツール」。3つのツールの使い方を紹介する。", "教材_再生時間": "00:08:25:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320342_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:23:556", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320344_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:23:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320345_00000", "教材_タイトル": "スピーチのコツ ~伝えたいことを整理しよう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スピーチをするときは、どんな話をどんな順番(じゅんばん)で話したらいいか。「はじめ」「中(なか)」「おわり」に分けて整理するポイントを紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:04:29:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320346_00000", "教材_タイトル": "スピーチのコツ ~間(ま)をとろう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スピーチするときは、区切りのいいところで「間(ま)」を入れたり、途中(とちゅう)で投げかけの言葉を入れたりすれば、相手に伝わるよいスピーチになります。", "教材_再生時間": "00:02:22:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320347_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:23:156", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320348_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーションのコツ ~スライドの文字は少なくキーワードで書く~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレゼン用のスライドを作るときに、どんなポイントがあるのか。スライドに入れる文字は少なくして、キーワードで書く技を紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:02:27:013", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320349_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーションのコツ ~写真やグラフの数はしぼりこむ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スライドに入れる写真やグラフは、メッセージが強く伝わるものだけにしぼりこみ、ひと目で分かるスライドを作ろう。", "教材_再生時間": "00:02:25:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320350_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:23:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320351_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーションってどうやるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレゼンテーションをするときには、どんなコツがあるのか。スライドでのプレゼンの作り方を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:04:58:031", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320352_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーションのコツ ~聞き手を引きつける~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "話し方や、ジェスチャーなどを工夫(くふう)して聞き手の興味(きょうみ)を引きつける、プレゼンの技(わざ)を紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:01:59:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320353_00000", "教材_タイトル": "新聞作りに役立つ技(わざ) ~記事に必要(ひつよう)な5W1H~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新聞を作るときに役立(やくだ)つ技、5W1Hを紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:04:45:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320354_00000", "教材_タイトル": "新聞作りの技(わざ) ~レイアウトを考える~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新聞に記事や写真などをレイアウトする時は、大事な記事から順番(じゅんばん)に・大きくならべ、読者が読みやすいようによく考えて配置(はいち)しよう。", "教材_再生時間": "00:02:30:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320355_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:22:555", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320356_00000", "教材_タイトル": "グラフを選べるようになろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "棒(ぼう)グラフや円グラフなど様々な種類(しゅるい)があるグラフの中から、情報(じょうほう)を正確に伝えられるグラフを選べるように、特徴(とくちょう)を知ろう。", "教材_再生時間": "00:04:55:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320357_00000", "教材_タイトル": "グラフを作るときのポイント", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数の情報(じょうほう)が一目でわかるグラフ。グラフを作るときのポイントを紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:02:45:965", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320358_00000", "教材_タイトル": "具体的に伝えるためのコツ ~事実と意見を区別しよう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "相手に伝えようとしている情報が「事実」なのか「意見」なのかを理解し、事実を交えて伝えることで情報が具体的になります。", "教材_再生時間": "00:02:19:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320359_00000", "教材_タイトル": "具体的に伝えるためのコツ ~比較を使う~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伝えたいことを、他の「事実」と比べて伝える「比較(比較)」を使えば、より具体的に伝えることができます。", "教材_再生時間": "00:01:43:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320360_00000", "教材_タイトル": "具体的に伝えるためのコツ ~比喩(たとえ)を使う~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伝えたいことを、他の「事実」にたとえる「比喩(ひゆ)」を使えば、より具体的に伝えることができます。", "教材_再生時間": "00:01:39:032", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320361_00000", "教材_タイトル": "ポイントまとめアニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回のポイント", "教材_再生時間": "00:00:23:590", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320362_00000", "教材_タイトル": "うた『ビジュアルコミュニケーション』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビジュアルコミュニケーション 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:00:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320363_00000", "教材_タイトル": "うた『ビジュアルコミュニケーション』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビジュアルコミュニケーション 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:00:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320364_00000", "教材_タイトル": "うた『オノマトペラップ』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オノマトペラップ 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:51:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320365_00000", "教材_タイトル": "うた『オノマトペラップ』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オノマトペラップ 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:51:411", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320366_00000", "教材_タイトル": "うた『おしぼりソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おしぼりソング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320367_00000", "教材_タイトル": "うた『おしぼりソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おしぼりソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320368_00000", "教材_タイトル": "うた『駅弁ソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "駅弁ソング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320369_00000", "教材_タイトル": "うた『駅弁ソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "駅弁ソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:56:015", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320370_00000", "教材_タイトル": "キーボードを使いこなそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "パソコンやタブレットでキーボード入力をする時、速く、正確(せいかく)に文字を入力できるようになるためにはどのようにすればよいのか、その方法を紹介(しょうかい)。", "教材_再生時間": "00:04:37:010", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320371_00000", "教材_タイトル": "縦軸(たてじく)の目盛の省略(しょうりゃく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グラフで見かける波線(なみせん)はどのような意味があるのか、じっさいの例(れい)を元にその役割(やくわり)を知ろう。", "教材_再生時間": "00:02:11:998", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320372_00000", "教材_タイトル": "新聞作りの技(わざ) ~誤字・脱字をなくそう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新聞にあってはいけない誤字(ごじ)・脱字(だつじ)。新聞が信頼(しんらい)できないものにならないよう、誤字・脱字を防(ふせ)ぐ方法を紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:04:45:018", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320374_00000", "教材_タイトル": "「具体的」の反対、「抽象的(ちゅうしょうてき)」ってどんなこと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こちらが伝えた内容を、相手が絵や写真のように思い浮かべられたら、具体的に伝わったと言えます。その反対、具体的に伝えられなかったら「抽象的」だったといいいます。", "教材_再生時間": "00:01:48:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320375_00000", "教材_タイトル": "好きなことができる? 動画クリエイター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動画共有サイトに動画を投稿している「動画クリエイター」。収入のしくみと、視聴者を意識した動画づくりの工夫を伝えます。", "教材_再生時間": "00:05:51:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320376_00000", "教材_タイトル": "マンガでわかる人口減少", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人口減少という問題についてマンガでわかりやすく解説!", "教材_再生時間": "00:00:53:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320377_00000", "教材_タイトル": "商店街のかかえる問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "わたしたちの暮らしを支えている商店街。でもいまその商店街のお店がなくなりつつある現状を解説。", "教材_再生時間": "00:01:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320378_00000", "教材_タイトル": "農業の後継者不足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農業で起きている高齢化や後継者不足の問題を解説", "教材_再生時間": "00:01:49:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320379_00000", "教材_タイトル": "人口減少~公共のサービスへの影響~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いま日本で起きている人口減少の問題と公共サービスへの影響について解説", "教材_再生時間": "00:02:18:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320380_00000", "教材_タイトル": "漁業の後継者不足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "漁業で起きている高齢化や後継者不足の問題を解説", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320381_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~なんで勉強しなきゃいけないの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "勉強して、いろんなことがわかると、どんないいことがある?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:30:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320382_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~カッコイイってどういうこと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなにとって、カッコイイ人って、たとえばどんな人?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:45:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320383_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~べんりって本当にいいこと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "べんりになってよくないことって、どんなことがあると思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:32:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320384_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~死んだらどうなるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "死んだらぼくたちの心は一体どうなるんだと思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:32:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320385_00000", "教材_タイトル": "みんなで考えるのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "哲学対話のやり方を紹介する歌です", "教材_再生時間": "00:01:19:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320386_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~ルールって本当に必要?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "きみの身のまわりにあるルールって、本当に必要(ひつよう)だと思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:31:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320387_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~なんでうんこで笑うの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんでみんなはウンコでわらうんだと思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320388_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~なんでこどもを怒るの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ねえ、お母さんやお父さん、なんで子どもをおこるの?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:44:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320389_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~そもそも自分らしさって何?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "きみの自分らしさって何だと思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:32:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320390_00000", "教材_タイトル": "てつがくのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「てつがく」のたのしさを知りましょう。", "教材_再生時間": "00:00:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320401_00000", "教材_タイトル": "思いを届ける新聞づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会の出来事や特集など,読者が関心をもつ情報を提供するマスメディア、新聞。伝えたい情報をしっかりと読者に届けるための新聞づくりの工夫を伝えます。", "教材_再生時間": "00:05:57:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320402_00000", "教材_タイトル": "写真は“ありのまま”を伝えている?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "観光旅行者に目的地や様々なイベントなどについての情報を提供する旅行ガイドブック。記載された写真にこらされている、読む人が行ってみたくなるような工夫を伝えます。", "教材_再生時間": "00:05:58:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320403_00000", "教材_タイトル": "“ リアル” に見せる! ドラマの演出", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちが何気なく見ているドラマには、見ている人が架空の世界に入り込めるように様々な工夫がされています。そんなドラマの制作現場に迫ります。", "教材_再生時間": "00:05:34:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320404_00000", "教材_タイトル": "正確に分かりやすく!情報番組", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "様々な情報を分かりやすく伝える情報番組。正しくわかりやすい情報を視聴者に届けるために、様々な検証が行われています。今回はそんな情報番組の舞台裏に密着しました。", "教材_再生時間": "00:05:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320405_00000", "教材_タイトル": "自由に表現できるアニメーション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アイデア次第で現実にないようなことも簡単に表現できるアニメーション。アニメ「がん がん がんこちゃん」の制作現場を通して、アニメならではの誇張表現を紹介します。", "教材_再生時間": "00:05:09:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320406_00000", "教材_タイトル": "記憶に残るCMづくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "口コミやSNSで広く拡散されるCMには、「誰に何を伝えるか」という明確なテーマとインパクトのあるアイデアが詰まっています。CMがどう作られているのかに迫ります。", "教材_再生時間": "00:05:49:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320407_00000", "教材_タイトル": "みんなで作る!口コミサイト", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飲食店選びに欠かせない口コミサイト。誰でも書き込めるリアルな口コミが人気です。そんな無料サイトの運営やコメントのチェックがどのように行われているのか紹介します。", "教材_再生時間": "00:05:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320408_00000", "教材_タイトル": "この記事どう思う?ネットニュース", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひと月に150億以上も閲覧されるネットニュース。より多くの人に見てもらうための工夫とは?24時間365日眠らない、その制作現場に迫ります。", "教材_再生時間": "00:06:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320409_00000", "教材_タイトル": "ターゲットはあなた!ネット広告", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウェブサイトを支えているネット広告。ネット広告には、たくさんの人に見てもらうための工夫が凝らされています。ネット広告がどのように作られているのかに迫ります。", "教材_再生時間": "00:05:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320410_00000", "教材_タイトル": "フェイクニュースを見抜くには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "SNSなどで、間違ったニュースを伝えるフェイクニュース。それが正しい情報なのか見抜くにはどうすればよいのか?その方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:56:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320411_00000", "教材_タイトル": "絶滅寸前(ぜつめつすんぜん)のカブトガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の動植物3000種類以上が「絶滅危惧種」に指定されている。瀬戸内海の干潟に生息する「カブトガ二」を例に、絶滅の理由が「環境破壊」にあることを解説。", "教材_再生時間": "00:02:27:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320412_00000", "教材_タイトル": "放置(ほうち)された人工林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間が作った「人工林」を「ほったらかし」にした事が原因でシカに草木を食べ尽くされ荒れていく「森」。シカの「食害」と「人工林」の関係について解説。", "教材_再生時間": "00:02:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320413_00000", "教材_タイトル": "生活排水(はいすい)と海の汚(よご)れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「食器洗い」「トイレ」「風呂」など、私たちが毎日使っている「水」が「生活排水」となり、海の汚れや漁業の被害にまでつながっている問題を解説。", "教材_再生時間": "00:01:42:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320414_00000", "教材_タイトル": "捨(す)てられたペット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットとしてアメリカから輸入された外来種の「アライグマ」が、日本の自然のバランスに大きな影響を与えている問題について解説。", "教材_再生時間": "00:02:59:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320416_00000", "教材_タイトル": "増(ふ)える老老介護(ろうろうかいご)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「介護する人」「される人」がどちらも65歳以上という「老老介護」(ろうろうかいご)の割合は半分以上。高齢化が進む日本の厳しい現実を伝える。", "教材_再生時間": "00:02:06:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320417_00000", "教材_タイトル": "高齢者(こうれいしゃ)の孤立(こりつ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "増え続ける高齢者の「ひとり暮らし」。地域から「孤立」し「孤独死」に至るケースもある。住民の多くが「ひとり暮らし」の高齢者という団地の現状を伝える。", "教材_再生時間": "00:02:08:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320418_00000", "教材_タイトル": "介護(かいご)の現場(げんば)の人手不足(ひとでぶそく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "少ないスタッフで、多くの高齢者の世話をしなければならない介護施設が増えている。介護の現場で大きな問題になっている「人手不足」について伝える。", "教材_再生時間": "00:01:51:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320419_00000", "教材_タイトル": "増(ふ)える認知症(にんちしょう)の高齢者(こうれいしゃ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では、高齢者の5人に1人が「ひとり暮らし」。地域から孤立し、誰にも気づかれないまま「認知症」を悪化させている高齢者が増えている現状について伝える。", "教材_再生時間": "00:04:03:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320420_00000", "教材_タイトル": "自助(じじょ)~自分の命(いのち)を自分で守(まも)るには~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2015年、茨城県・鬼怒川(きぬがわ)の堤防(ていぼう)が壊れた水害を例に、「自助(じじょ)」(自分の命を自分で守ること)の課題を伝える。", "教材_再生時間": "00:01:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320421_00000", "教材_タイトル": "公助(こうじょ) ~大規模(だいきぼ)な災害(さいがい)に行政(ぎょうせい)はどう対応(たいおう)できるか~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2011年の東日本大震災(だいしんさい)を例に、「公助(こうじょ)」(公共機関の助け)には限界があることを伝える。", "教材_再生時間": "00:02:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320422_00000", "教材_タイトル": "共助(きょうじょ) ~自主防災組織(じしゅぼうさいそしき)の危機(きき)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県三島市北田町の「自主防災組織」の実情を例に、「共助(きょうじょ)」(共に助け合って命を守ること)の課題を伝える。", "教材_再生時間": "00:01:50:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320423_00000", "教材_タイトル": "震災(しんさい)を語り継(つ)ぐ校舎(こうしゃ)~仙台(せんだい)市立荒浜(あらはま)小学校~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宮城県仙台市荒浜(あらはま)地区は、2011年の東日本大震災で大津波が押し寄せ、町ごと流された。地区で残った「荒浜小学校」の校舎が語りかけることを伝える。", "教材_再生時間": "00:05:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320424_00000", "教材_タイトル": "外国人が悩(なや)む言葉(ことば)のカベ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新宿区の例をもとに、外国人が日本で生活していく上で悩む、言葉のカベについて伝える", "教材_再生時間": "00:02:24:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320425_00000", "教材_タイトル": "外国人が悩(なや)む言葉(ことば)のカベ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新宿区役職の取組みを例に、外国人を支援する取組みとその難しさについて伝える", "教材_再生時間": "00:03:24:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320426_00000", "教材_タイトル": "外国人の支援(しえん)の難(むずか)しさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツの例をもとに異(こと)なる国の人同士が共生していく難しさを伝える", "教材_再生時間": "00:01:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320427_00000", "教材_タイトル": "外国人の支援(しえん)の難(むずか)しさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校での多文化共生の取組みについて伝える", "教材_再生時間": "00:02:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320428_00000", "教材_タイトル": "総合「商店街を救え」活動の流れ~横浜市立戸部小学校5年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総合「商店街を救え」納得するまで話し合う~横浜市立戸部小学校5年~", "教材_再生時間": "00:05:06:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320429_00000", "教材_タイトル": "総合「商店街を救え」キャッチコピーを決める ~横浜市立戸部小学校5年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総合的な学習の時間で商店街のポスター作りに取り組んだ横浜市立戸部小学校。ポスターのキャッチコピーをどうやって決めていったのか、その活動を紹介。", "教材_再生時間": "00:03:02:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320430_00000", "教材_タイトル": "総合「商店街を救え」納得するまで話し合う~横浜市立戸部小学校5年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総合的な学習の時間で商店街のポスター作りに取り組んだ横浜市立戸部小学校。活動で大切にしていた「納得するまで話し合う」姿を紹介する。", "教材_再生時間": "00:03:40:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320431_00000", "教材_タイトル": "総合「大切な自然を守る」活動の流れ~たつの市新宮小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほったらかしが原因で荒れてしまった学校の「自然の広場」。広場の自然を生き返らせ、未来まで守り続けていこうとする、たつの市立新宮小学校の6年生の活動の流れを紹介。", "教材_再生時間": "00:05:33:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320432_00000", "教材_タイトル": "総合「大切な自然を守る」「興味・関心」を深く調べる~たつの市新宮小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「自然の広場」を守る活動に取り組んだたつの市立新宮小学校の6年生。わからない事や興味を持った事を他教科の教科書を使い、深く調べながら活動を進めていく様子を紹介。", "教材_再生時間": "00:03:31:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320433_00000", "教材_タイトル": "総合「地域のお年寄りとつながろう」活動の流れ~岡崎市小豆坂小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「地域(ちいき)のお年寄りとつながりたい」とさまざまな交流をつづけた岡崎市立小豆坂小学校の6年生の活動の流れを紹介。", "教材_再生時間": "00:05:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320434_00000", "教材_タイトル": "総合「地域のお年寄りとつながろう」活動の目的(もくてき)を相手に伝える~岡崎市小豆坂小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地域のお年寄りの家に何度も訪問した岡崎市立小豆坂小学校の6年生。相手と気持ちがつながるポイントは「活動の目的」をしっかり伝えることにあったのです。", "教材_再生時間": "00:02:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320435_00000", "教材_タイトル": "総合「地域のお年寄りとつながろう」「反対の意見」に耳をかたむける~岡崎市小豆坂小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡崎市立小豆坂小学校の6年生のみんながクラスの話し合いの際「反対の意見」にも耳をかたむける事でみんなの意見や考えをもう一度見直すことが出来た。", "教材_再生時間": "00:04:38:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320436_00000", "教材_タイトル": "総合「災害への備え」活動の流れ~仙台市立広瀬小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自分や家族(かぞく)、地域(ちいき)の人たちの命(いのち)を守(まも)るために何ができるのかを考えた仙台市立広瀬小学校6年3組の1年間の活動を紹介。", "教材_再生時間": "00:06:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320437_00000", "教材_タイトル": "総合「大切な自然を守れ」みんなの思いを映すPMIシート~たつの市新宮小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「自然の広場」を守る活動に取り組んだたつの市立新宮小学校の6年生。思いを整理・分類できる「PMIシート」を使うことで、活動がさらに深まっていった様子を紹介。", "教材_再生時間": "00:04:29:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320438_00000", "教材_タイトル": "総合「多文化共生の一歩」活動の流れ~新宿区立大久保小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自分たちの身の周りの日本人と外国人がつながるきっかけをつくろうと、交流会を企画した子どもたち。交流会を実行するまでの活動の流れを紹介する", "教材_再生時間": "00:05:52:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320439_00000", "教材_タイトル": "総合「災害への備え」図書館での調べ方~仙台市立広瀬小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「災害にどう備えるか」という課題に取り組んだ仙台市立広瀬小学校の6年生。図書館で詳しく調べるコツを紹介。", "教材_再生時間": "00:04:35:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320440_00000", "教材_タイトル": "総合「災害への備え」調べたことを試してみよう~仙台市立広瀬小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「災害にどう備えるか」という課題に取り組んだ仙台市立広瀬小学校の6年生。ただ情報を調べるだけでなく、実際に試してみる大切さを紹介。", "教材_再生時間": "00:02:22:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320441_00000", "教材_タイトル": "総合「多文化共生への一歩」論点(ろんてん)をしぼって話し合おう~新宿区立大久保小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新宿区立大久保小学校の6年生が、総合的な学習の時間にとても大切にしていた「論点をしぼって話し合うこと」について紹介する。", "教材_再生時間": "00:05:39:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320442_00000", "教材_タイトル": "総合「多文化共生への一歩」ラップで思いを伝えよう~新宿区立大久保小学校6年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どのようにして多文化共生への思いをラップにしていったのか紹介する。", "教材_再生時間": "00:05:58:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320443_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(インクリメント)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「リモコン」や「湯沸かし機」を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:21:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320444_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(自動掃除機)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「自動掃除機」を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:32:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320445_00000", "教材_タイトル": "町の安全を守る町内会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "町内会に参加する人が減ってしまったことにより、町の安心や安全が守れなくなってしまう問題を解説。", "教材_再生時間": "00:03:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320446_00000", "教材_タイトル": "子どもの遊び場はどこに?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "全国の多くの公園で野球やサッカーなどのボール遊びが禁止され、子どもが自由に遊べる公園が少なくなってしまった問題を解説。", "教材_再生時間": "00:01:54:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320447_00000", "教材_タイトル": "町の交流を広げるために頑張る町内会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イベントや子どものお祭りなどを通して、町の人たちのつながりを取り戻そうと頑張る東京都足立区西4丁目の町内会の取り組みを紹介。", "教材_再生時間": "00:03:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320448_00000", "教材_タイトル": "人手不足に悩む町の消防団", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地域の暮らしや町の安心・安全を守る消防団員の人手不足問題について解説。", "教材_再生時間": "00:05:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320454_00000", "教材_タイトル": "うた『SENTO SONG』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "SENTO SONG 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320455_00000", "教材_タイトル": "うた『SENTO SONG』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "SENTO SONG 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320456_00000", "教材_タイトル": "うた『パッケージソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "パッケージソング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320457_00000", "教材_タイトル": "うた『パッケージソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "パッケージソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320458_00000", "教材_タイトル": "うた『エポック麺キング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エポック麺キング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:50:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320459_00000", "教材_タイトル": "うた『エポック麺キング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エポック麺キング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:50:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320461_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~なんで人はウンチをするの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんで人はウンチをするの?みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:16:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320462_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~おもしろいって、たとえばどんなこと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おもしろいって、たとえばどんなこと?みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:17:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320463_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~もしぼくが高性能(こうせいのう)ロボットだったら?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もし自分が、高性能(こうせいのう)ロボットだったら?みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:18:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320464_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~おばけってどうしてこわいんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おばけってどうしてこわいんだろう?みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:17:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320465_00000", "教材_タイトル": "Qワードおぼえうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんで? ほかの考えは? 反対は? もし~だったら? そもそも? 立場をかえたら? たとえば? くらべると? うたで、Qワードを身につけましょう。", "教材_再生時間": "00:01:24:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320466_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~もし誕生日が来なかったら~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「もし○○が~だったら?」と、日常のあたりまえをじっくり考え直してみることで、豊かな発想力を養います。", "教材_再生時間": "00:01:16:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320467_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~くらべると?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大すきなハンバーグを先に食べるのと、あとで食べるのとくらべたら、どっちがいいだろう?みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:15:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320468_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~立場を変えたら?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もしぼくが鳥の立場だったらどう思うんだろう。みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320469_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~そもそも?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "そもそも、言葉って何だろう? もし言葉がなかったら・・・みんなでじっくり考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:16:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320470_00000", "教材_タイトル": "うた『お声がけソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お声がけソング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320471_00000", "教材_タイトル": "うた『お声がけソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お声がけソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320472_00000", "教材_タイトル": "うた『菓子折りソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "菓子折りソング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320473_00000", "教材_タイトル": "うた『菓子折りソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "菓子折りソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320474_00000", "教材_タイトル": "うた『ジャパニーズ・ジェスチャーズ』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャパニーズ・ジェスチャーズ 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320475_00000", "教材_タイトル": "うた『ジャパニーズ・ジェスチャーズ』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャパニーズ・ジェスチャーズ 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320476_00000", "教材_タイトル": "ヘンテコジェスチャーズ「あっかんべー」日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あっかんべー」の型の歴史について学ぶクリップです。", "教材_再生時間": "00:00:59:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320477_00000", "教材_タイトル": "ヘンテコジェスチャーズ「まゆつば」日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「まゆつば」の型の歴史について学ぶクリップです。", "教材_再生時間": "00:01:06:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320478_00000", "教材_タイトル": "ヘンテコジェスチャーズ「ごめんなさい」日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ごめんなさい」の型の歴史について学ぶクリップです。", "教材_再生時間": "00:01:01:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320479_00000", "教材_タイトル": "ヘンテコジェスチャーズ「お辞儀」日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「お辞儀」の型の歴史について学ぶクリップです。", "教材_再生時間": "00:01:00:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320480_00000", "教材_タイトル": "ヘンテコジェスチャーズ「四股」日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「四股」の型の歴史について学ぶクリップです。", "教材_再生時間": "00:01:13:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320481_00000", "教材_タイトル": "ヘンテコジェスチャーズ「天狗」日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「天狗」の型の歴史について学ぶクリップです。", "教材_再生時間": "00:01:02:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320482_00000", "教材_タイトル": "うた『まねる』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まねる 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320483_00000", "教材_タイトル": "うた『水ことば』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水ことば 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320484_00000", "教材_タイトル": "うた『大そうじソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大そうじソング 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:32:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320485_00000", "教材_タイトル": "うた『大そうじソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大そうじソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:32:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320486_00000", "教材_タイトル": "うた『ライスボウルソング』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ライスボウルソング 日本語歌詞です。", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320487_00000", "教材_タイトル": "うた『ライスボウルソング』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ライスボウルソング 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320488_00000", "教材_タイトル": "The Spring-Clean Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about the Spring-Clean.", "教材_再生時間": "00:02:32:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320489_00000", "教材_タイトル": "Rice ball/bowl song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about rice ball and rice bowl.", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320491_00000", "教材_タイトル": "Visual Communication", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Visual communication.", "教材_再生時間": "00:02:00:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320492_00000", "教材_タイトル": "Onomatopoeia Rap", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Onomatopoeia.", "教材_再生時間": "00:01:51:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320493_00000", "教材_タイトル": "Oshibori Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Oshibori.", "教材_再生時間": "00:01:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320494_00000", "教材_タイトル": "Ekiben Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Train Bento Lunchbox.", "教材_再生時間": "00:01:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320495_00000", "教材_タイトル": "SENTO Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Sento.", "教材_再生時間": "00:01:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320496_00000", "教材_タイトル": "Package Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Package.", "教材_再生時間": "00:01:32:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320497_00000", "教材_タイトル": "Epoch-ramen-king", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about epoch-making of ramen.", "教材_再生時間": "00:01:50:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320498_00000", "教材_タイトル": "Small Talk Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about small talk at hair salon.", "教材_再生時間": "00:02:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320499_00000", "教材_タイトル": "Kashiori Song", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Kashiori.", "教材_再生時間": "00:01:55:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320500_00000", "教材_タイトル": "Japanese Gestures", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about Japanese gestures.", "教材_再生時間": "00:01:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320501_00000", "教材_タイトル": "HENTEKO Gestures \"Akkan-bey\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The story is about \"Akkan-bey\".", "教材_再生時間": "00:00:59:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320502_00000", "教材_タイトル": "HENTEKO Gestures \"Mayutsuba\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The story is about \"Mayutsuba\".", "教材_再生時間": "00:01:06:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320503_00000", "教材_タイトル": "HENTEKO Gestures \"Sorry\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The story is about \"Sorry\".", "教材_再生時間": "00:01:01:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320504_00000", "教材_タイトル": "HENTEKO Gestures \"Ojigi\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The story is about \"Ojigi\".", "教材_再生時間": "00:01:00:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320505_00000", "教材_タイトル": "HENTEKO Gestures \"Shiko\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The story is about \"Shiko\".", "教材_再生時間": "00:01:13:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320506_00000", "教材_タイトル": "HENTEKO Gestures \"Tengu\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The story is about \"Tengu\".", "教材_再生時間": "00:01:02:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320507_00000", "教材_タイトル": "うた『まねる』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まねる 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320508_00000", "教材_タイトル": "うた『水ことば』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水ことば 日本語歌詞・日本語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320509_00000", "教材_タイトル": "Imitate", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about imitation.", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320510_00000", "教材_タイトル": "Water Words", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "The song is about water.", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320511_00000", "教材_タイトル": "どこまでがOK?著作権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海賊版サイトによる著作権侵害のため、漫画家が窮地に立たされています。こうした状況を打破しようと漫画家・赤松健さんが立ち上げたサイトの仕組みと思いを伝えます。", "教材_再生時間": "00:05:00:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320512_00000", "教材_タイトル": "何を選んで伝える?テレビニュース", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHKで放送しているテレビニュースでは、見ている人に興味を持ってもらえるような、様々な工夫がされています。そんなテレビニューズの制作現場に迫ります。", "教材_再生時間": "00:05:44:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320513_00000", "教材_タイトル": "伝える意図を明確に 映像編集", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "見る人を意識して魅力的に編集された映像。そこには、ねらいや目的をわかりやすく伝えるための工夫が凝らされています。映像編集の現場に迫ります。", "教材_再生時間": "00:03:48:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320514_00000", "教材_タイトル": "\"心を動かす”キャッチコピー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いいキャッチコピーには、人の心を動かす力があります。どのように生み出されているのか、制作現場に密着します。", "教材_再生時間": "00:06:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320515_00000", "教材_タイトル": "どこまでつながる?SNS", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りの出来事や旅の思い出を、文章や写真・動画で投稿することができるSNS。それをうまく使って人とつながり、自分のやりたいことを実現している人を紹介します。", "教材_再生時間": "00:05:28:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320516_00000", "教材_タイトル": "話題を巻き起こす! PR", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多くの人に売りたい商品などの魅力を伝えるPR。CMとは、一体何がちがうのか。実際どのようにPRが行われているのか、その現場に密着します。", "教材_再生時間": "00:05:58:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320517_00000", "教材_タイトル": "どうあつかう?統計調査", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多くの人からアンケートを取り、その結果をまとめて伝える統計調査。かたよりがないように情報を集め、集計結果をわかりやすく見せる工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320518_00000", "教材_タイトル": "どうやって作られる?イメージ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "言葉や映像から私たちが受け取る様々なイメージ。今回は映像翻訳の仕事を通して、伝えたいイメージをどのような言葉で表現するのか、その工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:04:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320519_00000", "教材_タイトル": "身につけよう!メディア・リテラシー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "様々なメディアに情報があふれる現代社会。情報の受けてとしても、送り手としても大切な、メディア・リテラシーについて考えます。", "教材_再生時間": "00:04:01:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320523_00000", "教材_タイトル": "かぞくでこたえよう~大人ってどんな人?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大人ってどんな人だと思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:32:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320524_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~どんな?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い人って、どんな人?みんなで考えてみよう", "教材_再生時間": "00:01:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320525_00000", "教材_タイトル": "きいてみなくちゃわからない パート1", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほんとうのことは、きいてみなくちゃわからない。まずはきいてみよう", "教材_再生時間": "00:01:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320526_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~なんで作り笑いをするの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんで作り笑いをすると思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320527_00000", "教材_タイトル": "かぞくでこたえよう~今までで一番幸せだったことは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今までで一番幸せだったことってなに?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320528_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~本当におなじ色?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2人の見ている色は、ほんとうにおなじ色?みんなで考えてみよう", "教材_再生時間": "00:01:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320529_00000", "教材_タイトル": "きいてみなくちゃわからない パート2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほんとうのことは、きいてみなくちゃわからない。まずはきいてみよう", "教材_再生時間": "00:01:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320530_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~なんであだ名をつけるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんであだ名をつけると思う?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:59:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320531_00000", "教材_タイトル": "かぞくでこたえよう~キミにとってのふつうって?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あなたにとってふつうとは?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:31:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320532_00000", "教材_タイトル": "かもしれないアニメ~自由ってどういうこと?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自由ってどういうこと?みんなで考えてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320533_00000", "教材_タイトル": "きいてみなくちゃわからない パート3", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほんとうのことは、きいてみなくちゃわからない。まずはきいてみよう", "教材_再生時間": "00:01:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320534_00000", "教材_タイトル": "かぞくでこたえよう~なんで人間は裸をはずかしがる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんで人間は服を着るようになったんだろう?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320535_00000", "教材_タイトル": "チッチのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組キャラクター、ぬいぐるみの「チッチ」のうたです", "教材_再生時間": "00:01:23:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320536_00000", "教材_タイトル": "なんで?リレー~なんで大人は公園で遊ばないんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「なんで?」とみんなで考えていくうちに、意外な答えが見つかります。", "教材_再生時間": "00:01:21:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320537_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~いいうそ、わるいうそ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キミがついたウソはいいウソ?悪いウソ?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:52:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320538_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~なんでけしょうをするの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なんでおけしょうをするの?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320539_00000", "教材_タイトル": "なんで?リレー~なんで大きな鼻くそがとれるとうれしいの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「なんで?」とみんなで考えていくうちに、意外な答えが見つかります。", "教材_再生時間": "00:01:28:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320540_00000", "教材_タイトル": "みんなでこたえよう~きみにとって友だちはどんな人?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キミにとって友だちってどんな人?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:28:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320541_00000", "教材_タイトル": "ケーキ屋さん紹介映像 -修正前-", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リカが取材したケーキ屋さんの紹介映像", "教材_再生時間": "00:00:11:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320542_00000", "教材_タイトル": "ケーキ屋さん紹介映像 -修正後-", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リカが取材したケーキ屋さんの紹介映像", "教材_再生時間": "00:00:18:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320543_00000", "教材_タイトル": "好きな食べの -編集前-", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好きな食べものについての2人の会話", "教材_再生時間": "00:00:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320544_00000", "教材_タイトル": "好きな食べ物 -編集後-", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好きな食べものについての2人の会話", "教材_再生時間": "00:00:14:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320545_00000", "教材_タイトル": "サッカーの編集 -後藤編-", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サッカーのゴールの瞬間の映像", "教材_再生時間": "00:00:08:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320546_00000", "教材_タイトル": "サッカーの編集 -コーヘイ編-", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サッカーのゴールの瞬間の映像", "教材_再生時間": "00:00:08:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320547_00000", "教材_タイトル": "家族でこたえよう~何がこわい?それはどうして?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キミにとってこわいものはなに?いろいろな意見を聞いてみよう", "教材_再生時間": "00:01:25:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320548_00000", "教材_タイトル": "なんで?リレー~なんで電話できれいな声になるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「なんで?」とみんなで考えていくうちに、意外な答えが見つかります。", "教材_再生時間": "00:01:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005320550_00000", "教材_タイトル": "総合「地域のよさを伝えよう」活動の流れ~久留米市立犬塚小学校3年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地域で栽培されている玉ねぎについて調べ、地域の人の力を借りながら、地元の良さを見つけ、身近な人に伝えようとした子供裁ちの取り組みを紹介。", "教材_再生時間": "00:06:36:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320551_00000", "教材_タイトル": "総合「地域のよさを伝えよう」インタビューの仕方を工夫しよう~久留米市立犬塚小学校3年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インタビューは相手の気持ちになって行うことが大切です。自分のインタビューを振り返ることで、足りないところやどこを直した方がいいのかなど気付くことができます。", "教材_再生時間": "00:01:41:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320552_00000", "教材_タイトル": "総合「地域のよさを伝えよう」電話で話を聞くときのマナー~久留米市立犬塚小学校3年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誰かに電話をして話を聞くときには、相手の顔が見えません。自分の名前を名乗ったり、どんなことを聞くかなど、会話の流れを意識しながら話す内容を考えます。", "教材_再生時間": "00:02:24:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320553_00000", "教材_タイトル": "仕事と健康~長時間労働・過労死~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長時間労働が原因でうつ病になってしまったAさんの事例から、長時間労働や過労死の問題を伝える。", "教材_再生時間": "00:03:18:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320554_00000", "教材_タイトル": "難しい「仕事と育児」の両立", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "出産後、仕事を続けたくても辞めざるを得なかったBさんの事例から、仕事と育児の両立の難しさを伝える。", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320555_00000", "教材_タイトル": "さまざまな仕事に進出する人工知能・AI", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間の代わりに働くロボットや人工知能・AIの開発が急速に進んでいる現状を伝え、これからの仕事や働き方について考える。", "教材_再生時間": "00:02:22:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320556_00000", "教材_タイトル": "ワーク・ライフ・バランス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットなどを活用して時間や場所にとらわれずに働く「テレワーク」を実践する秋田明さんを例に、「ワーク・ライフ・バランス」を意識した新しい働き方を紹介する。", "教材_再生時間": "00:04:21:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320557_00000", "教材_タイトル": "子連れ出勤", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "仕事と子育ての両立が難しい現状を打開しようと、小さな子どもを職場に連れてくる「子連れ出勤」を認めている会社の取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:03:35:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320558_00000", "教材_タイトル": "総合「“働く”を考える」活動の流れ~北海道教育大学附属札幌中学校2年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "将来の仕事や働くことについて、一人一人が探究する課題を決めて向き合った北海道教育大学附属札幌中学校2年生の1年間の活動を紹介。", "教材_再生時間": "00:05:47:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320559_00000", "教材_タイトル": "街頭インタビューのポイント ~北海道教育大学附属札幌中学校2年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "限られた時間の中で一人でも多くの人に街頭インタビューするためのポイントを紹介する。", "教材_再生時間": "00:04:03:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320560_00000", "教材_タイトル": "探究する課題の見つけ方 ~北海道教育大学附属札幌中学校2年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1枚のワークシートを使って、気になっていることの中から、探究する課題を絞り込む方法を紹介する。", "教材_再生時間": "00:04:41:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320561_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.1「壊れた魚を動かせ」", "教材_サブタイトル": "壊れた魚を動かせ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320562_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.0「スクラッチを始めよう」", "教材_サブタイトル": "スクラッチを始めよう", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n\\n\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320563_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.2「おかしな踊りを直せ」", "教材_サブタイトル": "おかしな踊りを直せ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n\\n", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320564_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.3「文房具でシューティングゲームを作れ」", "教材_サブタイトル": "文房具でシューティングゲームを作れ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320565_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.4「北極の子ぐまを救え」", "教材_サブタイトル": "北極の子ぐまを救え", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n\\n", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320566_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.5「リンゴ犬マックスを応援しろ」", "教材_サブタイトル": "リンゴ犬マックスを応援しろ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n", "教材_再生時間": "00:09:59:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320567_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.6「びっくりハウスをつくれ」", "教材_サブタイトル": "びっくりハウスをつくれ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320568_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.7「マックスの農場の雨を降(ふ)らせろ」", "教材_サブタイトル": "マックスの農場に雨を降(ふ)らせろ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。\\n\\n", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320569_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.8「カエルをジャンプさせろ」", "教材_サブタイトル": "カエルをジャンプさせろ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320570_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.9「スクラッチ動物園を救(すく)え」", "教材_サブタイトル": "スクラッチ動物園を救(すく)え", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320571_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.10「自分だけの楽器をつくれ」", "教材_サブタイトル": "自分だけの楽器をつくれ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320572_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.11「奇跡のチョウを直せ」", "教材_サブタイトル": "奇跡のチョウを直せ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320573_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.12「おかしなラーメン店を直せ」", "教材_サブタイトル": "おかしなラーメン店を直せ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320574_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.13「スーパーロボット・ワンだふぉーを直せ」", "教材_サブタイトル": "スーパーロボット・ワンだふぉーを直せ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320575_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.14「カエルを家に帰せ」", "教材_サブタイトル": "カエルを家に帰せ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320576_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.15「おそろしの花をさかせろ」", "教材_サブタイトル": "おそろしの花をさかせろ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320577_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.16「お花見列車を直せ」", "教材_サブタイトル": "お花見列車を直せ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320578_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.17「マックスの告白を助けろ」", "教材_サブタイトル": "マックスの告白を助けろ", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320579_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.18「うさぎとかめのCMを作れ【国語】対応」", "教材_サブタイトル": "うさぎとかめのCMを作れ【国語】対応", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320580_00000", "教材_タイトル": "【Scratch2.0版Why!?プログラミング】No.19「はかりスパイダーを直せ【算数】対応」", "教材_サブタイトル": "はかりスパイダーを直せ【算数】対応", "教材_説明": "番組Why!?プログラミングの旧バージョン、Scratch2.0版です。", "教材_再生時間": "00:10:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320581_00000", "教材_タイトル": "火力発電に頼る日本のエネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2011年の東日本大震災以降の火力発電の発電量の変化や、石油や石炭などの燃料のほとんどを海外からの輸入に頼っている現状を伝える。", "教材_再生時間": "00:01:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320582_00000", "教材_タイトル": "風力発電の問題点 バードストライク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道根室市の風力発電所を例に、ワシなどの鳥が風車の羽に当たって命を落とす「バードストライク」の問題について伝える。", "教材_再生時間": "00:01:51:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320583_00000", "教材_タイトル": "バイオマス発電 これからの課題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福井県大野市のバイオマス発電所を例に、燃料となる大量の間伐材を山から切り出すには多くの資金が必要となる現状を伝える。", "教材_再生時間": "00:02:11:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320584_00000", "教材_タイトル": "太陽光発電の問題点", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栃木県で建設中の太陽光発電所を例に、土砂崩れが起こりやすくなる問題や、自然環境に影響を及ぼす問題について伝える。", "教材_再生時間": "00:03:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320585_00000", "教材_タイトル": "総合「未来の電気を守る」活動の流れ~愛知県岡崎市立新香山中学校~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "未来の人たちの豊かな暮らしを守るために「電気」について学び、地域の人々に節電を呼びかけた、愛知県岡崎市立新香山中学校2年生の1年間の活動を紹介", "教材_再生時間": "00:06:00:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320586_00000", "教材_タイトル": "学年全体で意見を集め 思いをひとつにする", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学年全体がひとつになって「総合」を進める工夫を紹介。各クラスから選ばれた代表者による「代表者会議」を開き、活動の詳細について議論する様子を伝える。", "教材_再生時間": "00:03:42:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320587_00000", "教材_タイトル": "具体的なデータをもとに活動を進める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地域の調査や、本やインターネットで調べて得たデータから新たな「問い」が生まれ、次の活動へと結びいていく様子を紹介。「データ」と向き合う事の大切さを伝える。", "教材_再生時間": "00:02:57:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320588_00000", "教材_タイトル": "まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家庭から発生する量が最も多い「食品ロス」。私たちの暮らしや、食べ物への意識が「食品ロス」の原因になっていることを伝える。", "教材_再生時間": "00:02:20:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320589_00000", "教材_タイトル": "食品ロスを有効活用する「フードバンク」の取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お店や企業で売れ残った食べ物を預かり、困っている人たちに届ける「フードバンク」の活動の紹介。食品の管理や責任の問題など「フードバンク」の課題を伝える。", "教材_再生時間": "00:02:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320590_00000", "教材_タイトル": "失われていく「伝統野菜」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古くから京都で栽培されてきた「鷹峯とうがらし」。育てても形がそろわず、スーパーマーケットに出荷できないことから、育てる農家が減っている現状を伝える。", "教材_再生時間": "00:02:06:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320591_00000", "教材_タイトル": "買い物から生まれる「食品ロス」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "少しでも新鮮な食品を買いたいという消費者の意識がスーパーマーケットで生まれる「食品ロス」の一因になっている現状を伝える。", "教材_再生時間": "00:02:20:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320592_00000", "教材_タイトル": "総合「食品ロスを減らそう」 活動の流れ~千葉県野田市立関宿小学校~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "給食の食べ残しをきっかけに、「食品ロス」について学び、「食品ロス」を減らそうと多くの人に呼びかけた千葉県野田市立関宿小学校6年生の1年間の活動を紹介。", "教材_再生時間": "00:05:37:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320593_00000", "教材_タイトル": "専門家にアドバイスをもらって作り上げる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーマーケットを訪れる人に「食品ロス」について知ってもらうため、スーパーのスタッフにアドバイスを貰いながら、より効果的なチラシや貼り紙を作る様子を紹介。", "教材_再生時間": "00:03:37:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320594_00000", "教材_タイトル": "専門家にメールでお願い事をする", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "専門家とどのようにコンタクトを取り、どのようにお願い事をすれば良いのか? 千葉県野田市立関宿小学校6年生の活動を例に、専門家へのメールの書き方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320595_00000", "教材_タイトル": "祭りの危機", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "全国の伝統的な祭りが抱える問題を紹介。", "教材_再生時間": "00:02:36:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320596_00000", "教材_タイトル": "文化財の保護", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地域にある文化財をどう守っていくか。その問題について紹介。", "教材_再生時間": "00:02:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320597_00000", "教材_タイトル": "伝統工芸の担い手不足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伝統工芸が抱える後継者不足の問題について紹介。", "教材_再生時間": "00:03:23:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320598_00000", "教材_タイトル": "博物館が抱える問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "文化財の展示や収集、保存などをする博物館。その役割と抱える問題を紹介。", "教材_再生時間": "00:03:45:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320599_00000", "教材_タイトル": "活動の流れ~京都市立御所南小学校5年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総合「伝統文化のいまを伝える」活動の流れ~京都市立御所南小学校5年~", "教材_再生時間": "00:06:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320600_00000", "教材_タイトル": "ギャラリー展に人を呼び込もう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "観光客や地域の人をどうやって、イベントに呼び込んだのか、その方法を紹介する。", "教材_再生時間": "00:04:04:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320601_00000", "教材_タイトル": "体験からより深く学ぶ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伝統工芸を体験する活動から、どう課題を見つけていったのか、その様子を紹介。", "教材_再生時間": "00:04:20:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320611_00000", "教材_タイトル": "うた『ニッポンだけだよ音頭』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニッポンだけだよ音頭 日本語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:09:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320612_00000", "教材_タイトル": "うた『TOKYO Runway』日本語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "TOKYO Runway 日本語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:19:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320613_00000", "教材_タイトル": "うた『ニッポンだけだよ音頭』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニッポンだけだよ音頭 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:02:09:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320614_00000", "教材_タイトル": "うた『TOKYO Runway』英語", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "TOKYO Runway 英語歌詞・英語字幕です。", "教材_再生時間": "00:01:19:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320615_00000", "教材_タイトル": "Only-In-Japan Ondo", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "This song is about things that can be said to be \"only in Japan\" in schools.", "教材_再生時間": "00:02:09:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320616_00000", "教材_タイトル": "TOKYO Runway", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "This song is about things that fashion originated in Tokyo.", "教材_再生時間": "00:01:19:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A" }, { "教材_ID": "D0005320621_00000", "教材_タイトル": "課題の見つけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りの課題を見つけ、どう深めていくのか。そのプロセスを紹介。", "教材_再生時間": "00:04:38:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320622_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション アナウンサー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アナウンサーのプレゼンテーション。", "教材_再生時間": "00:01:10:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320623_00000", "教材_タイトル": "ロジックツリーの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "課題を深める際に便利なロジックツリーの使い方を紹介。", "教材_再生時間": "00:01:33:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320624_00000", "教材_タイトル": "計画の立て方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴールに向かって計画的に活動を進めるためのプロセスを紹介。", "教材_再生時間": "00:04:57:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320625_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション お寺の住職", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お寺の住職のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:00:59:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320626_00000", "教材_タイトル": "スケジュール帳の使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "計画を立てる際に便利なスケジュール帳の使い方を紹介", "教材_再生時間": "00:01:17:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320627_00000", "教材_タイトル": "情報の集め方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要な情報を集めるためのテクニックを紹介", "教材_再生時間": "00:05:02:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320628_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション 広告会社 プランナー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広告会社プランナーのプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:10:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320629_00000", "教材_タイトル": "情報を整理する メモ帳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インタビューなど、情報を集めるときに便利なメモ帳の使い方を紹介", "教材_再生時間": "00:01:33:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320630_00000", "教材_タイトル": "アンケートの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アンケートを作って情報を集めるためのテクニックを紹介", "教材_再生時間": "00:05:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320631_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション 落語家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落語家のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320632_00000", "教材_タイトル": "グラフの読み取り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グラフの種類やどんな情報がグラフから読み取ることができるのかを紹介する", "教材_再生時間": "00:01:23:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "数学", "教材_学習指導要領_章_3": "E 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005320633_00000", "教材_タイトル": "インタビューのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要な情報を聞き出すインタビューのテクニックを紹介", "教材_再生時間": "00:05:17:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320634_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション 会社経営者", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "会社経営者のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:11:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320635_00000", "教材_タイトル": "スマートフォンの録音機能", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インタビューなど、情報を集めるときに便利なスマートフォンの録音のしかたを紹介", "教材_再生時間": "00:01:19:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320636_00000", "教材_タイトル": "分析のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "集めた情報を分析して課題の解決策を導き出すプロセスを紹介", "教材_再生時間": "00:04:54:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "数学", "教材_学習指導要領_章_3": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320637_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション 外科医", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外科医のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:10:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320638_00000", "教材_タイトル": "ふせんの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "集めた情報を整理する時に便利なふせんの使い方を紹介", "教材_再生時間": "00:01:29:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005320639_00000", "教材_タイトル": "企画書の書き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "企画した内容が相手に伝わる企画書を書くためのテクニックを紹介", "教材_再生時間": "00:05:03:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 3" }, { "教材_ID": "D0005320640_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション アイドル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アイドルのプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:10:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320641_00000", "教材_タイトル": "アイデアが広がる マンダラート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "課題を解決するアイデアが広げやすくなる、マンダラートの使い方を紹介", "教材_再生時間": "00:01:38:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 3" }, { "教材_ID": "D0005320642_00000", "教材_タイトル": "ポスターの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "文字やイラスト・写真を使って相手の心を動かすポスターの作り方を紹介", "教材_再生時間": "00:04:59:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "図工", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005320643_00000", "教材_タイトル": "プロのプレゼン 実演販売士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実演販売士のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:08:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320644_00000", "教材_タイトル": "プロのツール 撮影に使えるタブレット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タブレットやスマートフォンなどで写真を撮影するときのテクニックを紹介", "教材_再生時間": "00:01:28:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005320645_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーションのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "相手の心を動かすプレゼンテーションにするためのプロセスを紹介", "教材_再生時間": "00:05:09:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320646_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション 予備校講師", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "予備校講師のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:08:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320647_00000", "教材_タイトル": "プレゼンの内容を整理する PREP", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレゼンテーションの構成を考えるときに便利なPREPとTAPSについて紹介", "教材_再生時間": "00:01:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005320648_00000", "教材_タイトル": "PR動画の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伝えたいテーマを楽しく魅力的に伝えるための15秒のPR動画の作り方を紹介。", "教材_再生時間": "00:04:35:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 4 イ" }, { "教材_ID": "D0005320649_00000", "教材_タイトル": "プレゼンテーション 弁護士", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弁護士のプレゼンテーション", "教材_再生時間": "00:01:11:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320650_00000", "教材_タイトル": "撮影(さつえい)に便利 三脚(さんきゃく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "安定した映像を撮影したいときに便利な三脚の使い方を紹介。", "教材_再生時間": "00:01:29:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 4 ア" }, { "教材_ID": "D0005320651_00000", "教材_タイトル": "スクラッチアカウントの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スクラッチを使うための「アカウントの作り方」を見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320652_00000", "教材_タイトル": "みんなの作品の遊び方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スクラッチでほかの人が作った作品を遊ぶやり方を見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320653_00000", "教材_タイトル": "キャラクターを動かそう【Scratch1.0版Why!?プログラミング】", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スクラッチでキャラクターを動かす方法を見てみます。", "教材_再生時間": "00:03:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320654_00000", "教材_タイトル": "コスチュームの切りかえアニメ【Scratch1.0版Why!?プログラミング】", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スクラッチでキャラクターのアニメーションを作る方法を見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320655_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(順次)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「順次」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:01:42:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320656_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(反復)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「反復」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:02:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320657_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(分岐)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「分岐」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:01:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320658_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(同期)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「同期」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:01:44:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320659_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(アルゴリズム)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アルゴリズム」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:01:36:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320660_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(条件付き反復)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「条件付きの反復」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解する。", "教材_再生時間": "00:01:30:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320661_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをなおせ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "留守番電話をするジェイソン。1回目は受けられるが、2回目は受けられない。なぜなのかを考える。", "教材_再生時間": "00:01:12:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320662_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをなおせ(解答の1つ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジェイソンをなおせの解答例の1つを提示する。", "教材_再生時間": "00:01:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320663_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(抽象化)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プログラムのかたまりをどんどんまとめていき、「抽象化」という概念を理解する。", "教材_再生時間": "00:02:18:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320664_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンに学べ(2進法)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「2進法」という概念を、プログラミングされたジェイソンの数の数え方を見ることで学びます。", "教材_再生時間": "00:01:29:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320665_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(エンコード・デコード)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「エンコード」「デコード」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:02:15:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320666_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンをプログラミング(フィードバック制御)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「フィードバック制御」という概念を、ジェイソンをプログラミングして動かすことで理解します。", "教材_再生時間": "00:01:07:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320667_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンに学べ(解答編)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「2進法」という概念を、プログラミングされたジェイソンの数の数え方を見ることで学びます。", "教材_再生時間": "00:01:55:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320668_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(冷蔵庫)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷蔵庫を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:27:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320669_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(センサー付き蛇口)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "センサー付き蛇口を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:19:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320670_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(信号機)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "信号機を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:13:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320671_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンを直せ(その2)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ちょっとおかしな動きをしてしまうジェイソンのプログラムを直す", "教材_再生時間": "00:01:09:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320672_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンを直せ(その2・解答編)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ちょっとおかしな動きをしてしまうジェイソンを直す解答の一例をしめす。", "教材_再生時間": "00:01:23:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320673_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(温水洗浄便座)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「温水洗浄便座」を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:22:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320674_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(電気ポット)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「電気ポット」を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:49:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320675_00000", "教材_タイトル": "ジェイソンはココにいる(POSレジスター)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「POSレジスター」を例に、日常の中でプログラミングがどのように活用されているかを理解する。", "教材_再生時間": "00:01:20:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005320676_00000", "教材_タイトル": "アンケートのまとめ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アンケートで集まった情報を分析しやすくするためのまとめ方を紹介", "教材_再生時間": "00:01:16:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005320677_00000", "教材_タイトル": "タイトルのつけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "企画書に大切なタイトルのつけ方のポイントを紹介", "教材_再生時間": "00:02:13:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005320678_00000", "教材_タイトル": "キャッチコピーのポイント", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "より伝わるキャッチコピーを作るためのポイントを紹介", "教材_再生時間": "00:01:09:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005320679_00000", "教材_タイトル": "プレゼンで大切な相手意識", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレゼンテーションで大切な相手意識について、事例を交えて紹介", "教材_再生時間": "00:01:36:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005320680_00000", "教材_タイトル": "プレゼンの内容を整理する TAPS", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プレゼンテーションの構成を考えるときに便利なTAPSについて紹介", "教材_再生時間": "00:01:43:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校1年", "教材_学習指導要領_教科_3": "国語", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005320681_00000", "教材_タイトル": "撮影のテクニック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魅力的な動画にかかせないサイズやアングル、カメラワークについて解説", "教材_再生時間": "00:01:06:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "D 4 イ" }, { "教材_ID": "D0005330001_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~本当に半分かな?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワンが紙を使って「2分の1」を説明します", "教材_再生時間": "00:00:32:565", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005330002_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~2番目の動物はどれだ?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "5枚並んだ動物の絵を使って、ワンが問題を出します", "教材_再生時間": "00:00:25:492", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005330003_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~30分前は何時何分?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "散歩中のワンが、ネコに会った30分前の時間を考えます", "教材_再生時間": "00:00:34:134", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005330004_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~ハガキの横の長さは?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハガキの横の長さを身の回りのもののいくつ分かで測ります", "教材_再生時間": "00:00:30:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330005_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~ひよこさんを数えよう!~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たくさんいるひよこの数をかぞえます", "教材_再生時間": "00:00:35:702", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005330006_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~どうやって円を書く?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワンがきれいな円を書きます", "教材_再生時間": "00:00:37:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005330007_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~この式、正しい?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "16÷6=2あまり4といった、答えよりあまりの方が大きい場合のわり算を考えます", "教材_再生時間": "00:00:39:939", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330008_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~どちらが ながい?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まっすぐなへびと まがった蛇。2匹のへびの長さを比べます。", "教材_再生時間": "00:00:34:501", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330009_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~ひき算のひっさん~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひき算のひっさんをして おつりを計算します。", "教材_再生時間": "00:00:39:939", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005330010_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~いちりんしゃは何だい?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いちりんしゃの数を数えます", "教材_再生時間": "00:00:41:741", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330011_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~四角形のしきつめ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四角形のしきつめの変化を、一連の動きで見せます。", "教材_再生時間": "00:00:30:630", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005330012_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~どっちのバッタが長い?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小数の値をバッタの長さで比べます。", "教材_再生時間": "00:00:35:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330013_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~九九をつかって数えよう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かけ算の九九を活用して数を数えます", "教材_再生時間": "00:00:23:723", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330014_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~何メートル飛んだかな?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワンとニャン太くんがジャンプして飛んだ距離を、分数を使って表します", "教材_再生時間": "00:00:40:140", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 6 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330015_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~三角4枚でできる形~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三角4枚でどんなかたちができるかを考えます。", "教材_再生時間": "00:00:34:534", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330016_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~いちばん重いのはどれ?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "姿勢を変えて体重計に乗った時、いちばん重たくなるのはどれ?", "教材_再生時間": "00:00:37:404", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330017_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~テープ図に表すと~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テープ図の使い方を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:44:544", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005330018_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~ぼうグラフのならびかえ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "棒グラフの並び替えを見せます。", "教材_再生時間": "00:00:35:535", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005330019_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~時けい よめるかな?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワンが時計の読み方を説明します", "教材_再生時間": "00:00:42:342", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005330020_00000", "教材_タイトル": "ワンからのもんだい~同じ箱になるのは?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "箱が出来るのを予想できるようにします", "教材_再生時間": "00:00:49:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "算数", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005340001_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~筆の使い方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:503", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340002_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~ねん土作品をつくるコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:35:668", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340003_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~カーブの切り方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:35:602", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340004_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~作品の見方・感じ方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:836", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005340005_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~発想を広げるコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:236", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005340006_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~かくところを探すコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:503", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340007_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~動きから何かを思いつくコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:336", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340008_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~布を液体ねん土で固める方法~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:37:237", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340009_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~ほり進み方のコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:336", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340010_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~光を変身させるコツ ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:836", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005340011_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~墨で絵をかくときのコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:603", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005340012_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~わりピンおもちゃのパーツのつくり方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:35:635", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005340013_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~部屋に合わせてつくられた作品の味わい方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005340014_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~スチレンボードの特長~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:35:502", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005340015_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~気になる場所のみつけ方 ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:136", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005340016_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工 ~だんボールをつなぐコツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:703", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340017_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~想像の広げ方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:603", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340018_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~のこぎりの使い方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:37:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340019_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~立体作品の見かた~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:436", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005340020_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~メッセージの伝え方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:36:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005340021_00000", "教材_タイトル": "あたりまえ図工~針金をペンチで切る~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お笑いコンビCOWCOWの二人が、歌にのせて製作・技術ポイントを楽しく分かりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:00:35:335", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "図工", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "図工", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005350151_00000", "教材_タイトル": "\"【えいごリアン】Hi, I'm an Eigorian. Nice to meet you.\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:00:29:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350152_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ユージ、マイケルとジャニカに会う", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:02:53:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350153_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(1)「マヨとケチャ出会う」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:00:45:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350154_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゲームコーナー「じこしょうかいゲーム」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:02:36:723", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350155_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「あいさつできるかな?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:02:46:799", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350156_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のあいさつ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:01:48:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350157_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】世界の人と英語であいさつゲーム!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "初めてのあいさつ(名前・エチケット)", "教材_再生時間": "00:02:18:938", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350158_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Hello! How are you?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:00:31:598", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350159_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】みんな、こんにちは!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:01:49:776", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350160_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゲームコーナー「ごきげんいかが?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:02:40:326", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350161_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「今日の気ぶんはいかが?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:01:50:510", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350162_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「外国人の家族となかよくなれるかな?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:02:39:325", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350163_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(2)「オミーはごきげんななめ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:00:45:512", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350164_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】1日のあいさつの歌", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ(気分・感情)", "教材_再生時間": "00:03:24:671", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350165_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Who is this?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:00:29:662", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350166_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】その写真の人はだれ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:02:44:831", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350167_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(3)「ブロッコリーズとうじょう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:00:46:846", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350168_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゲームコーナー「家族しょうかいゲーム」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:02:26:846", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350169_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「家族をしょうかいしてもらおう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:02:36:389", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350170_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のおさつにかかれた人たち」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:01:42:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350171_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】シルエットクイズ「これはだれ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人・物の紹介(家族・職業)", "教材_再生時間": "00:02:52:872", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350172_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Do you have a red pencil?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:00:29:562", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350173_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ねえ、それかして!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:02:36:823", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350174_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「みんなの持ち物」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:01:34:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350175_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのジュースバー!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:03:03:983", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350176_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(4)「マヨのがっこう」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:00:44:677", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350177_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「いっしょに絵をかこう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:03:17:063", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350178_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ユージのまほうのポケット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物を聞く(文房具・買い物)", "教材_再生時間": "00:01:57:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350179_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What's this?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:00:18:685", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350180_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】「この絵はなんだ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:02:28:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350181_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「これなんだ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:01:36:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350182_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】クイズコーナー「この音はなんだ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:02:57:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350183_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「この楽器(がっき)はなに?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:03:29:175", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350184_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(5)「これはなに?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:00:45:311", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350185_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ユージ・ロボの「さわってクイズ」!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:02:15:902", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350186_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Where do you live?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住まいを聞く(町の紹介・案内)", "教材_再生時間": "00:00:25:558", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350187_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ふしぎなバス停(てい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住まいを聞く(町の紹介・案内)", "教材_再生時間": "00:02:39:759", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350188_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(6)「マヨたちのお家は?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住まいを聞く(町の紹介・案内)", "教材_再生時間": "00:00:47:514", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350189_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゲームコーナー「どこに住んでいるの?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住まいを聞く(町の紹介・案内)", "教材_再生時間": "00:03:21:868", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350190_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「町をあんないしてもらおう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何なのかを聞く(疑問・クイズ)", "教材_再生時間": "00:02:27:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350191_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「物のある場所」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住まいを聞く(町の紹介・案内)", "教材_再生時間": "00:01:15:675", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350192_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】たんけん!生き物たちの住みか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住まいを聞く(町の紹介・案内)", "教材_再生時間": "00:02:46:299", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350193_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Do you like math?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:00:19:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350194_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジャニカのお茶会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:02:35:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350195_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(7)「みんなのすき・きらい」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:00:46:379", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350196_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゲームコーナー「すきなものゲーム」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:02:27:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350197_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「どんなピザがすき?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:02:59:512", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350198_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「外国の人がすきな音楽」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:01:38:031", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350199_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】すき・きらいピットイン!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く�(教科・数)", "教材_再生時間": "00:03:00:180", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350200_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Touch your toes.", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:00:26:626", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350201_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】いっしょに歌おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:02:40:927", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350202_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“HEAD AND SHOULDERS”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:01:16:109", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350203_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「ダンスを習おう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:03:12:358", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350204_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「言うとおりにやるんだよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:01:57:684", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350205_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(8)「オミーがたいへん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:00:52:485", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350206_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジャンボなスイカわり!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示する(体育・ゲーム)", "教材_再生時間": "00:03:09:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350207_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】How many legs does a spider have?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:00:26:192", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350208_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】1つ足りない!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:03:19:299", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350209_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“SEVEN STEPS”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:01:13:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350210_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(9)「マージ先生のクイズ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:00:51:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350211_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「生き物の足の数クイズ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:02:05:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350212_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】何人いる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:02:56:876", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350213_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「数のマジック!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数を聞く(数量・値段)", "教材_再生時間": "00:02:37:423", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350214_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Can you do this?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:00:27:327", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350215_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】みんなのとくいわざ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:03:07:187", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350216_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(10)「ケチャとマヨのとくわざ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:00:44:511", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350217_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「たいきょくけんにちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:02:57:010", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350218_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“The Day of the Week”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:01:23:183", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350219_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の人のすごいわざ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:01:36:096", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350220_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】みんなでセッション!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか?(スポーツ・楽器)", "教材_再生時間": "00:03:19:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350221_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Let's make an original box.", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:00:25:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350222_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジャニカのジャンボおり紙!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:03:04:884", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350223_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(11)「ケチャとエクササイズ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:00:45:845", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350224_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“What Shall We Do Today?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:01:38:264", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350225_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「羊かいの仕事にちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:03:01:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350226_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「○○しようよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:01:38:531", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350227_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのカレーバー!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する(図工・理科)", "教材_再生時間": "00:03:03:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350228_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Whose is this?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:00:23:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350229_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】このサイフ、だれの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:03:05:818", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350230_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(12)「これ、だれのかな?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:00:45:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350231_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のぼうし」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:01:44:104", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350232_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「みんなのたからものを教えて!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:02:56:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350233_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“BINGO”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:01:48:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350234_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】せんたく物をほそう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主を聞く(身のまわりの物)", "教材_再生時間": "00:02:53:806", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350235_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Where is my cap?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:00:18:651", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350236_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルの帽子はどこいった?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:03:19:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350237_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(13)「マヨの家まであん内して!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:00:50:917", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350238_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「お家の中をあん内してもらおう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:02:54:507", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350239_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「いろいろな世界いさん」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:01:34:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350240_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゲームコーナー「クッキー・ジャー」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:01:39:499", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350241_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】すきやきのお肉はどこ?!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を聞く(道案内・建物)", "教材_再生時間": "00:03:04:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350242_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】When is your birthday?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:00:25:959", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350243_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】月の名まえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:00:25:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350244_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のお祭りはいつ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:01:52:378", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350245_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(14)「みんなの誕生日はいつ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:00:46:479", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350246_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「これはいつの写真?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:03:01:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350247_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジェスチャークイズ!「この日何の日?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:03:38:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350248_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What time is it now?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:00:25:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350249_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ざぜんを組もう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:02:43:930", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350250_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(15)「いま何時?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:00:51:818", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350251_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「イタリアのパイをやこう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:02:56:342", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350252_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Hickory Dickory Dock”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:01:34:694", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350253_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の国はいま何時?}", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:01:47:707", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350254_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ユージの時計台の番人!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:03:21:868", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350255_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What will you have?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:00:24:124", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350256_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのすしバー!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:03:09:556", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350257_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「動物の食べ物」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:01:50:610", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350258_00000", "教材_タイトル": "\"【えいごリアン】歌のコーナー“Yum, yum, yum.”\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:01:22:382", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350259_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(16)「ソイにしきのちゅうもん」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:00:50:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350260_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「生け花にちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:02:59:679", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350261_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】今日はお祭り!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注文を聞く(1日の予定)", "教材_再生時間": "00:03:01:648", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350262_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What color do you want?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:00:23:490", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350263_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ボウリングをしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:02:58:378", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350264_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(17)「マヨのすし屋さん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:00:55:822", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350265_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「何色かな?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:01:48:074", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350266_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Touch your colors!”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:01:25:652", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350267_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「大工の仕事にちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:03:03:950", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350268_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】天国か?地ごくか?!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをを聞く2(図工・借り物をする)", "教材_再生時間": "00:03:04:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350269_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】How is the weather in Okinawa?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:00:25:458", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350270_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルの天気よほう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:02:41:694", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350271_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の天気は?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:01:50:210", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350272_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“How is the weather?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:01:26:419", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350273_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(18)「今日の天気はどう?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:00:46:646", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350274_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「国さい電話をかけよう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:03:13:626", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350275_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルの天気よほう!2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天候を聞く(天気・絵日記)", "教材_再生時間": "00:03:19:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350276_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What's wrong?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:00:25:191", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350277_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジャニカがかぜをひいた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:02:48:067", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350278_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(19)「ブロッコリーズがかぜをひいた!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:00:51:418", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350279_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「マイケル、どうしたの?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:01:41:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350280_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“What's wrong?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:01:30:757", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350281_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「かん国のたいこにちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:03:21:267", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350282_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】大変!植木がかれそうだ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人への気遣い(病気・薬)", "教材_再生時間": "00:03:03:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350283_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Don't put cans in this bag.", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止する(環境・リサイクル)", "教材_再生時間": "00:00:21:621", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350284_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ゴミすてのルール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止する(環境・リサイクル)", "教材_再生時間": "00:03:04:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350285_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(20)「さよならマヨ!さよならケチャ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止する(環境・リサイクル)", "教材_再生時間": "00:00:56:589", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350286_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「町のルール」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止する(環境・リサイクル)", "教材_再生時間": "00:01:24:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350287_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「いっしょに遊ぼう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止する(環境・リサイクル)", "教材_再生時間": "00:02:54:340", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350288_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】さよならジャニカ!さよならマイケル!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止する(環境・リサイクル)", "教材_再生時間": "00:05:02:069", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350289_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】たん生日はいつ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誕生日を聞く(日付・カレンダー)", "教材_再生時間": "00:03:29:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350290_00000", "教材_タイトル": "\"【えいごリアン】Hi, I'm an Eigorian. What's your name?\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:00:18:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350291_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】はじめまして。マンスールさん!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:02:55:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350292_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(21)「はじめまして。ポヨ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:00:46:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350293_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Hello Song”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:01:12:572", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350294_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の人とあいさつ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:01:24:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350295_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「みんなの名まえをたずねよう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:03:20:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350296_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】世界の人と、じこしょうかいゲーム!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常のあいさつ・外国人の名前(世界のあいさつ)", "教材_再生時間": "00:03:07:420", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350297_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What's that?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:00:19:285", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350298_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジャニカのなぞなぞクイズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:03:07:420", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350299_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(22)「ポヨは、きょうみしんしん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:00:46:413", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350300_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“The Animal Song”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:01:37:864", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350301_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「かくれている生き物は何?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:01:27:954", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350302_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「あれは何かたずねよう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:03:18:631", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350303_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】みかくにんひこうぶったい?!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物などの名前(クイズ・世界の風物)", "教材_再生時間": "00:02:33:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350304_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Which do you like?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:00:19:652", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350305_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ケーキとまんじゅう、どっちがすき?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:03:00:580", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350306_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(23)「オミーはどっちがすき?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:00:46:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350307_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Pease Porridge Hot”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:01:28:922", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350308_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「本物はどっち?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:01:15:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350309_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ 「インドの食べ物、どっちがすき?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:03:13:526", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350310_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】どっちの絵がすき?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みを聞く・意思表示(好きな食べ物・スポーツ・教科)", "教材_再生時間": "00:03:02:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350311_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Where are you going?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:00:19:853", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350312_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ちょっと、どこへ行くの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:02:57:243", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350313_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(24)「ねえ、どこへ行くの?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:00:46:813", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350314_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Where are you going?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:01:25:652", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350315_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「生き物たちは、どこへいく?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:01:25:752", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350316_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「オリエンテーリングにちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:03:12:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350317_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ユージのエベレスト登山!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所・建物の名前(町の地図・世界の名所)", "教材_再生時間": "00:03:00:880", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350318_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Who is he?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:00:19:652", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350319_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのししょう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:03:07:987", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350320_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(25)「ドレドレとうじょう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:00:47:047", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350321_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“This is the way”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:01:23:083", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350322_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のい人」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:01:20:914", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350323_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「いっしょに野球をやろう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:03:11:391", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350324_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのそっくりさん!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の名前・自己紹介(外国人の名まえ・著名人)", "教材_再生時間": "00:02:57:944", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350325_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】How many cards do you have?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:00:19:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350326_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】カルタを何枚とった?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:03:13:026", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350327_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(27)「いくつ持っているの?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:00:46:880", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350328_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Ten Fat Sausages”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:01:24:751", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350329_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のがっき」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:01:14:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350330_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「マトリョーシカは何個ある?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:03:06:686", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350331_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】てるてるぼうずは、いくつある?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1から10の数(持ち物の数・コレクション)", "教材_再生時間": "00:03:35:548", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350332_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】When is the soccer game?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:00:20:387", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350333_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】サッカーのしあいはいつ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:02:53:940", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350334_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(27)「すもうのしあいはいつ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:00:46:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350335_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Sally Go Round the Sun”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:01:28:822", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350336_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の春夏秋冬」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:01:19:813", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350337_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「これって、いつの写真?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:03:03:950", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350338_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジェスチャークイズ!「これはいつ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月・日・曜日の言い方(カレンダー・祝日・記念日)", "教材_再生時間": "00:03:46:559", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350339_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Do you have a dog?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:00:19:419", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350340_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ユージ、マイケル、ジャニカのペットは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:03:04:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350341_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(28)「ダイヤモンドを持ってるの?!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:00:46:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350342_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Old MacDonald Had a Farm”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:01:35:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350343_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「動物の赤ちゃん」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:01:22:148", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350344_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「ピエロの大道げいにちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:03:07:687", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350345_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのミュージック・ショップ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち物の名前(夏休みの話題・宝物)", "教材_再生時間": "00:03:25:438", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350346_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Are you ready?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:00:19:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350347_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】うでずもうで勝負!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:02:59:879", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350348_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(29)「バンドえんそうのじゅんびはいい?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:00:46:980", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350349_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“One Potato”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:01:09:803", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350350_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界のお祭り」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:01:30:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350351_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「みんなで遊ぼう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:02:52:539", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350352_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジェニカ、助けて!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする1(ゲーム・スポーツのルール)", "教材_再生時間": "00:04:02:075", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350353_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Can you guess?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:00:19:886", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350354_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マイケルのかげ絵クイズ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:02:59:712", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350355_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(30)「マージ先生のかげ絵クイズ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:00:44:310", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350356_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“The Bear Went Over the Mountain”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:01:02:896", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350357_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「これなんだ?2」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:01:02:896", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350358_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「トルコのふしぎな食べ物」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:03:06:119", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350359_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ジャニカのトラベル・マシーン!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何ができるか(クイズ・パズル・得意技)", "教材_再生時間": "00:04:23:196", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350360_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What time can you come?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今日のえいごリアンは、どんな英語をはなすかな?", "教材_再生時間": "00:00:18:852", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350361_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】みんな、何時に来られるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユージのケーキのイチゴがなくなった!おこるユージ、なだめるマイケルとジャニカ。はん人はだれなの?", "教材_再生時間": "00:04:02:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350362_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(31)「ケチャ、何時に来られるの?!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台所に、ちくわの男の子がやって来た。英語は話せないけど、なかよくなれるかな?", "教材_再生時間": "00:00:47:213", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350363_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Hokey Pokey”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国の子どもたちが通う小学校に行って、みんなでいっしょに遊ぼう!", "教材_再生時間": "00:01:35:762", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350364_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「電話でみんなをよぼう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな国の友だちが集まって、みんなで「のどじまん大会」がはじまった!すごくきんちょうするユージ…。ユージ、落ち着いて!がんばれ!", "教材_再生時間": "00:03:10:590", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350365_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】助けて、スーパーユージ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時刻・時間の言い方(約束・電話での会話)", "教材_再生時間": "00:03:46:226", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350366_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】May I open it?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:00:18:618", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350367_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】プレゼントを開けてもいい?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:03:01:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350368_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Teddy Bear”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:01:32:659", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350369_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「ふたを開けてもいい?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:01:25:819", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350370_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「プレゼントをこうかんをしよう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:02:49:669", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350371_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(31)「マージ先生、開けてもいい?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:00:51:151", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350372_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ドアを開けてもいい?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "許可を求める(マナー・相手を気遣う)", "教材_再生時間": "00:03:37:050", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350373_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Let me try!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:00:18:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350374_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】けん玉、ぼくにもやらせて!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:02:58:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350375_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(33)「ポヨがオミーを作ると…?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:00:47:280", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350376_00000", "教材_タイトル": "\"【えいごリアン】歌のコーナー“One, Two, Buckle My Shoe”\"", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:01:24:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350377_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「やってみたい!世界のすごいわざ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:01:30:423", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350378_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「人形使いにちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:03:06:519", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350379_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】おこのみやき、ぼくにも作らせて!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自己主張する(料理・ゲーム・スポーツ)", "教材_再生時間": "00:03:35:782", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350380_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Do you know this?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:00:18:284", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350381_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】きみは知ってる?世界のグッズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:03:20:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350382_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Do you know this?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:01:11:571", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350383_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「この世界いさんを知ってる?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:01:12:405", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350384_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「タイの物を知ってる?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:02:58:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350385_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(34)「これ、知ってる?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:00:51:885", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350386_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】このフルーツを知ってる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報交換をする(自慢の一品・流行の物)", "教材_再生時間": "00:03:44:390", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350387_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Show me your card.", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:00:18:518", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350388_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】クリスマス・カードを見せて!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:03:16:696", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350389_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Show Me!”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:01:16:176", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350390_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「○○を見せて!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:01:32:826", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350391_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「みんなで年がじょうを作ろう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:02:32:919", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350392_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(35)「ソイニシキが、かくしてる物を見せて!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:00:51:918", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350393_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】雪だるまを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示をする2(クリスマスカード・年賀状)", "教材_再生時間": "00:03:46:392", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350394_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】What shall we do today?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:00:18:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350395_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】今日は何しよう?パート1", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:02:59:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350396_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(36)「今日は何して遊ぶ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:00:46:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350397_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“What shall we do today?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350398_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の人がすきなスポーツ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:01:47:607", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350399_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「何して遊ぼうか?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:02:51:704", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350400_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】今日は何しよう?パート2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "提案する・誘う(天気・季節・外国の遊び)", "教材_再生時間": "00:03:28:541", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350401_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Where is the supermarket?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:00:19:452", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350402_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】スーパーマーケットはどこ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:03:42:655", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350403_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Where is the post office?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:01:14:574", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350404_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「日本のどこのお祭り?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:01:05:932", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350405_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「買い物にちょうせん!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:02:56:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350406_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(37)「ケチャのブーツはどこ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:00:51:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350407_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ロージーをさがせ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を尋ねる(落し物探し・探検)", "教材_再生時間": "00:03:08:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350408_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Which is bigger?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:00:19:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350409_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】どっちのケーキが大きい?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:03:17:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350410_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(38)「どっちのおもちが大きい?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:00:49:783", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350411_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“Which is bigger?”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:01:33:426", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350412_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「大きいのはどっち?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:01:23:083", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350413_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「どっちの野菜が大きい?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:03:08:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350414_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】カエルのおなかの大きさくらべ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較する(数字・単位・計測する)", "教材_再生時間": "00:03:09:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350415_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Would you pass me the sugar?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:00:19:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350416_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】いつになったら食べられるの?!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:02:57:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350417_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(39)「マージ先生の手じゅつ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:00:46:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350418_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】歌のコーナー“If You're Happy and You Know It”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:01:16:242", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350419_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】TVタイム「世界の仕事道具」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:01:40:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350420_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「イースターエッグを作ろう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:03:12:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350421_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】雨もりをなんとかして!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼する(食事・マナー・工作)", "教材_再生時間": "00:03:25:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350422_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】Take it easy!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "前向きな態度(お別れ会・卒業式)", "教材_再生時間": "00:00:21:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350423_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】けんかはやめて!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "前向きな態度(お別れ会・卒業式)", "教材_再生時間": "00:03:00:079", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350424_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】マヨケチャ(40)「ちくわくん、こんちくわ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "前向きな態度(お別れ会・卒業式)", "教材_再生時間": "00:00:55:622", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350425_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】ミニ・ユージ「みんなで遊ぼう!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "前向きな態度(お別れ会・卒業式)", "教材_再生時間": "00:02:40:360", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350426_00000", "教材_タイトル": "【えいごリアン】えいごリアンのどじまん大会♪", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "前向きな態度(お別れ会・卒業式)", "教材_再生時間": "00:06:50:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350427_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ポップコーンを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示の伝え方(ポップコーンの作り方を聞いて、順序に従ってポップコーンを作る)", "教材_再生時間": "00:09:23:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350428_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】メキシコ料理・トルティージャを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指示の伝え方(外国の料理の作り方を聞いて、順序に従って調理する)", "教材_再生時間": "00:04:59:132", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350429_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ゾウの大好物はなに?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの名前(動物園に行って、ゾウなどさまざまな動物の生息地や食べ物を知る)", "教材_再生時間": "00:08:22:568", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350430_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】羊飼いの仕事に挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの名前(牧場に行って、外国の羊飼いの仕事を体験する)", "教材_再生時間": "00:06:00:493", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350431_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ブーメランで遊ぼう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "やり方と使い方(外国の遊びのルールや遊び道具の使い方を習い、その遊びを体験する)", "教材_再生時間": "00:08:45:391", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350432_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】カバディって知ってる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "やり方と使い方(外国の遊びのルールや遊び道具の使い方を習い、その遊びを体験する)", "教材_再生時間": "00:05:39:072", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350433_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】壁に大きな絵をかこう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色を表す言葉(絵の具を混ぜて好きな色を作りながら、壁に大きな絵を描いて完成させる)", "教材_再生時間": "00:09:16:789", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350434_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】タイのダンスをおどろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色を表す言葉(好きな色の衣装を選んで、タイのダンスを踊る)", "教材_再生時間": "00:05:06:906", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350435_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ボウリングで算数に挑戦?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と計算(ボウリングを楽しみながら、残ったピンの数を数えたり、足し算をしたりしてスコアをつける)", "教材_再生時間": "00:09:13:853", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350436_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】モンゴルのお茶や音楽をたいけんしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と計算(伝統的なお茶や、馬頭琴演奏など、モンゴルの文化に触れる)", "教材_再生時間": "00:05:08:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350437_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】横浜中華街でオリエンテーリングをしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所と方角(地図とコンパスで法学を確認しながら、街の中でオリエンテーリングに挑戦する)", "教材_再生時間": "00:09:17:290", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350438_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】タンザニアの民族衣装を着てみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所と方角(タンザニアの民族衣装・カンガの着方や使い方を教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:05:05:605", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350439_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】キャンプに必要な物ってなに?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要なもの(キャンプに行くのに必要な道具を買い、テント張りや料理など、キャンプ生活を楽しむ)", "教材_再生時間": "00:07:12:198", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350440_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】キャンプでカレーを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要なもの(キャンプに行くのに必要な道具を買い、テント張りや料理など、キャンプ生活を楽しむ)", "教材_再生時間": "00:07:10:797", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350441_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】みんなでカラオケパーティー!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気に入っているもの(外国の人といっしょにカラオケパーティーをして、好きなアーテイストや曲を尋ねる)", "教材_再生時間": "00:09:02:808", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350442_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ブラジルの楽器を演奏しよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気に入っているもの(ブラジルの楽器を紹介してもらい、いっしょに演奏する)", "教材_再生時間": "00:05:20:920", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350443_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】アメリカのたこを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と単位(インチという外国の単位を使いながら、アメリカ式の凧(たこ)を作って揚げる)", "教材_再生時間": "00:09:14:687", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350444_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】セネガルのすもうに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と単位(セネガル相撲のルールを習って、取り組みに挑戦する)", "教材_再生時間": "00:05:08:541", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350445_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】カメラマンってどんな仕事?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "仕事をたずねる(プロのカメラマンの職場を訪ね、どんな仕事をしているのか見学し、その仕事を体験する)", "教材_再生時間": "00:09:24:564", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350446_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フラメンコをおどってみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "仕事をたずねる(スペインのフラメンコの踊り方を習い、実際に踊ってみる)", "教材_再生時間": "00:04:58:197", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350447_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】船の中にある記号を探せ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "意味をたずねる(客船を訪ねて、舟の中にある不思議な記号やマークを探し出し、その意味を知る)", "教材_再生時間": "00:09:11:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350448_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】トルコのレース作りに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "意味をたずねる(トルコのレースの編み方を習い、作品作りに挑戦する)", "教材_再生時間": "00:05:11:511", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350449_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】サイモンの家族に国際電話をかけよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気と時刻(オーストラリアにテレビ電話をかけて、天気や時刻、ペットや歌などをお互いに紹介する)", "教材_再生時間": "00:09:25:731", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350450_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】オーストラリア式ハンドボールに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天気と時刻(オーストラリア式のハンドボールのルールを習い、外国の子ども達といっしょに遊ぶ)", "教材_再生時間": "00:04:57:030", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350451_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】昔からある農家の中を探検!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を表す言葉(店頭的な日本家屋の農家を訪ね、家の中を探検したり、外国人を案内したりする)", "教材_再生時間": "00:09:11:384", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350452_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】インドネシアの格闘技・シラットに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を表す言葉(インドネシアの護身術・シラットに挑戦する)", "教材_再生時間": "00:05:11:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350453_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】遊園地の仕事に挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主をたずねる(遊園地のさまざまな仕事の手伝いをしながら、落し物の持ち主を探す)", "教材_再生時間": "00:08:47:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350454_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ドイツのソーセージを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "持ち主をたずねる(ドイツの伝統的なソーセージ作りを習い、オリジナルのソーセージを作る)", "教材_再生時間": "00:05:35:501", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350455_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】クリスマスパーティーの準備を手伝おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼と許可(イギリス人家庭を訪問して、日本とは違うクリスマスツリー飾りや料理を体験しながら交流する)", "教材_再生時間": "00:07:54:407", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350456_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】イギリスのクリスマスパーティーを体験!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼と許可(イギリス人家庭を訪問して、日本とは違うクリスマスツリー飾りや料理を体験しながら交流する)", "教材_再生時間": "00:06:28:688", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350457_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】中国の餃子を作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをたずねる(中国人ゲストに中国の正月(春節)には欠かせない餃子の作り方を教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:09:26:365", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350458_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】中国の水墨画に挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをたずねる(中国の水墨画の描き方を教えてもらい、絵を描いてみる)", "教材_再生時間": "00:04:56:796", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350459_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】テーブルをデザインしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "形を表す言葉(円・三角・四角など、いろいろな形のタイルを使って、テーブルの模様を自由にデザインする)", "教材_再生時間": "00:09:03:075", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350460_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】クレープ作りに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "形を表す言葉(フランスのクレープの作り方を習って、実際に挑戦しる)", "教材_再生時間": "00:05:19:852", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350461_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】120年の電話の歴史をたどってみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時を表す言葉(博物館に行って、電話の発明とその進歩の過程に触れ、ものの歴史を振り返る)", "教材_再生時間": "00:07:33:686", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350462_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ロシアの音楽家の演奏を聞かせてもらおう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時を表す言葉(ロシアの音楽家に、楽器や家族について教えてもらい、演奏を聞く)", "教材_再生時間": "00:06:49:742", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350463_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】天体観測をしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きな数(天文台を訪ね、惑星の観察をしながら、その星の大きさや地球との距離などを学ぶ)", "教材_再生時間": "00:09:28:334", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350464_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】バンブーダンスに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きな数(フィリピンの民族舞踊・バンブーダンスに挑戦する)", "教材_再生時間": "00:04:54:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350465_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】スノートレッキングに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種類を表す言葉(雪が積もった山へ行き、動物の足跡を探しながら、スノートレッキングを楽しむ)", "教材_再生時間": "00:09:34:840", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350466_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】動物の足跡を探せ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種類を表す言葉(雪が積もった山へ行き、動物の足跡を探しながら、スノートレッキングを楽しむ)", "教材_再生時間": "00:04:48:087", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350507_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】シャボン玉を作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作業をする順序(英語の指示を聞きながら、巨大シャボン玉など、いろいろなシャボン玉作りをする)", "教材_再生時間": "00:08:05:218", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350508_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】いろいろなシャボン玉の技に挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作業をする順序(英語の指示を聞きながら、巨大シャボン玉など、いろいろなシャボン玉作りをする)", "教材_再生時間": "00:04:31:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350509_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】シャボン玉の中に入ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "作業をする順序(英語の指示を聞きながら、巨大シャボン玉など、いろいろなシャボン玉作りをする)", "教材_再生時間": "00:01:46:439", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350510_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フライングディスクでフープ遊び", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と計算(アメリカ発祥のフライングディスクの投げ方を習得し、これを使った競技にも挑戦する)", "教材_再生時間": "00:05:06:339", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350511_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フライングディスクでストラックアウトに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と計算(アメリカ発祥のフライングディスクの投げ方を習得し、これを使った競技にも挑戦する)", "教材_再生時間": "00:03:32:412", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350512_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ディスクゴルフを楽しもう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数字と計算(アメリカ発祥のフライングディスクの投げ方を習得し、これを使った競技にも挑戦する)", "教材_再生時間": "00:05:44:811", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350513_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】好きな熱帯魚をえらぼう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を表す言葉(さまざまな種類の水草などを配置しながら、熱帯魚のための水槽を設計する)", "教材_再生時間": "00:04:54:694", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350514_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】熱帯魚の水そうを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を表す言葉(さまざまな種類の水草などを配置しながら、熱帯魚のための水槽を設計する)", "教材_再生時間": "00:06:16:509", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350515_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】熱帯を水そうに入れて観察しよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場所を表す言葉(さまざまな種類の水草などを配置しながら、熱帯魚のための水槽を設計する)", "教材_再生時間": "00:03:12:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350516_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】バードウォッチングの準備", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの種類(野山で野鳥を観察し、さまざまな鳥の名前を覚えながら、バードウォッチングを楽しむ)", "教材_再生時間": "00:04:17:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350517_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】いろいろな種類の鳥を観察しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの種類(野山で野鳥を観察し、さまざまな鳥の名前を覚えながら、バードウォッチングを楽しむ)", "教材_再生時間": "00:06:24:851", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350518_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】何羽いるのか数えてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの種類(野山で野鳥を観察し、さまざまな鳥の名前を覚えながら、バードウォッチングを楽しむ)", "教材_再生時間": "00:03:41:354", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350519_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】パラパラマンガを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時間の単位(粘土でキャラクターを作り、コマ撮りの手法でクレイ・アニメーションを作る)", "教材_再生時間": "00:05:17:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350520_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】アニメーションの仕組みを知ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時間の単位(粘土でキャラクターを作り、コマ撮りの手法でクレイ・アニメーションを作る)", "教材_再生時間": "00:03:53:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350521_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】アニメを作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時間の単位(粘土でキャラクターを作り、コマ撮りの手法でクレイ・アニメーションを作る)", "教材_再生時間": "00:05:11:778", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350522_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フライフィッシングの道具とやり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較と選択(初めてのフライフィッシングに挑戦。手作りの疑似餌、自然保護にも触れる)", "教材_再生時間": "00:03:49:262", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350523_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フライフィッシングの練習をしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較と選択(初めてのフライフィッシングに挑戦。手作りの疑似餌、自然保護にも触れる)", "教材_再生時間": "00:03:39:919", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350524_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フライフィッシングに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比較と選択(初めてのフライフィッシングに挑戦。手作りの疑似餌、自然保護にも触れる)", "教材_再生時間": "00:06:54:180", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350525_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】手作りのくん製がまを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要なもの(アウトドアで手作りのくん製釜を作り、おいしいくん製作りのノウハウを学ぶ)", "教材_再生時間": "00:08:37:116", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350526_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】パン作りに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要なもの(アウトドアで手作りのくん製釜を作り、おいしいくん製作りのノウハウを学ぶ)", "教材_再生時間": "00:02:36:656", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350527_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】【スーパーえいごリアン】キャンプ場で、くん製ディナー!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "必要なもの(アウトドアで手作りのくん製釜を作り、おいしいくん製作りのノウハウを学ぶ)", "教材_再生時間": "00:03:09:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350528_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】本場のフラダンスを習おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの意味(ハワイの伝統的なフラダンスを習いながら、身体で表現する楽しさを知る)", "教材_再生時間": "00:07:07:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350529_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】“フキラウ・ソング”に挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの意味(ハワイの伝統的なフラダンスを習いながら、身体で表現する楽しさを知る)", "教材_再生時間": "00:04:53:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350530_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】フラダンスの練習の成果は?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ものの意味(ハワイの伝統的なフラダンスを習いながら、身体で表現する楽しさを知る)", "教材_再生時間": "00:02:23:376", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350531_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ゾウ使いになれるかな?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体の部位と年齢(タイのゾウ使いの人びとに、ゾウの飼育や調教などについて教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:04:42:382", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350532_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ゾウの世話をして、仲よくなろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体の部位と年齢(タイのゾウ使いの人びとに、ゾウの飼育や調教などについて教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:04:56:195", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350533_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ゾウの背中に乗ってみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体の部位と年齢(タイのゾウ使いの人びとに、ゾウの飼育や調教などについて教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:04:45:118", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350534_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】マスターに太極拳を習おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動きを表す言葉(中国人のゲストに、中国人にとってスポーツであり、健康法でもある太極拳を習う)", "教材_再生時間": "00:03:45:758", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350535_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】太極拳の基本の動きを練習しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動きを表す言葉(中国人のゲストに、中国人にとってスポーツであり、健康法でもある太極拳を習う)", "教材_再生時間": "00:08:18:764", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350536_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】太極拳の練習の成果を発表!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動きを表す言葉(中国人のゲストに、中国人にとってスポーツであり、健康法でもある太極拳を習う)", "教材_再生時間": "00:02:18:671", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350537_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】コンゴの太鼓の演奏を習おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "道具の使い方(アフリカ出身のゲストに、太鼓など民族色あふれる楽器の演奏を教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:04:23:196", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350538_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】コンゴの太鼓のリズムとたたき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "道具の使い方(アフリカ出身のゲストに、太鼓など民族色あふれる楽器の演奏を教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:06:52:879", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350539_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】コンゴの太鼓の演奏を発表しよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "道具の使い方(アフリカ出身のゲストに、太鼓など民族色あふれる楽器の演奏を教えてもらう)", "教材_再生時間": "00:02:53:439", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350540_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ロシアの家庭料理、ボルシチの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほしいものの言い方(ロシア人ゲストに、ロシアの家庭料理の作り方を習う。またテーブルマナーにも触れる)", "教材_再生時間": "00:07:00:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350541_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ロシアのクレープ、ブリヌイの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほしいものの言い方(ロシア人ゲストに、ロシアの家庭料理の作り方を習う。またテーブルマナーにも触れる)", "教材_再生時間": "00:03:04:984", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350542_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ロシア料理のディナーを楽しもう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほしいものの言い方(ロシア人ゲストに、ロシアの家庭料理の作り方を習う。またテーブルマナーにも触れる)", "教材_再生時間": "00:04:18:524", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350543_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】スイスの陶器の絵付けを習おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色の組み合わせ(ゲストの出身国の伝統工芸を一緒に作り、色使いや技法などに異文化を発見する)", "教材_再生時間": "00:03:46:459", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350544_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】絵付けの基本を練習しよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色の組み合わせ(ゲストの出身国の伝統工芸を一緒に作り、色使いや技法などに異文化を発見する)", "教材_再生時間": "00:08:40:520", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350545_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】完成したお皿でティータイム!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色の組み合わせ(ゲストの出身国の伝統工芸を一緒に作り、色使いや技法などに異文化を発見する)", "教材_再生時間": "00:01:55:582", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350546_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】南米のフォルクローレに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "材料をたずねる(南米出身のゲストに伝統的な楽器演奏を習う。また衣装など文化的背景にも触れる)", "教材_再生時間": "00:06:06:799", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350547_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】南米の楽器を作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "材料をたずねる(南米出身のゲストに伝統的な楽器演奏を習う。また衣装など文化的背景にも触れる)", "教材_再生時間": "00:04:46:619", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350548_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】みんなでフォルクローレのセッション!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "材料をたずねる(南米出身のゲストに伝統的な楽器演奏を習う。また衣装など文化的背景にも触れる)", "教材_再生時間": "00:03:29:475", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350549_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】韓国のいろいろなキムチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "感覚を表す言葉(韓国人ゲストと一緒にキムチを漬ける。日本と同じ米と箸を使う食文化も体験する。)", "教材_再生時間": "00:04:31:604", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350550_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】キムチを漬けよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "感覚を表す言葉(韓国人ゲストと一緒にキムチを漬ける。日本と同じ米と箸を使う食文化も体験する。)", "教材_再生時間": "00:05:12:845", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350551_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】本場、韓国の食事を体験!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "感覚を表す言葉(韓国人ゲストと一緒にキムチを漬ける。日本と同じ米と箸を使う食文化も体験する。)", "教材_再生時間": "00:04:38:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350552_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】自己紹介ゲームをしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼の言葉(インターナショナル・スクールへ行き、外国の遊び、日本の遊びを教え合い、遊ぶ。)", "教材_再生時間": "00:03:29:576", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350553_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】日本の遊びを教えよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼の言葉(インターナショナル・スクールへ行き、外国の遊び、日本の遊びを教え合い、遊ぶ。)", "教材_再生時間": "00:05:33:232", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350554_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】外国の遊びを教えてもらおう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "依頼の言葉(インターナショナル・スクールへ行き、外国の遊び、日本の遊びを教え合い、遊ぶ。)", "教材_再生時間": "00:05:21:087", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350555_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】パーティーの準備をしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをたずねる(外国人家庭を訪ね、その国の料理を作ったり、パーティーをして家庭単位の交流をする)", "教材_再生時間": "00:04:44:517", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350556_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ハンバーグとスムージーの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをたずねる(外国人家庭を訪ね、その国の料理を作ったり、パーティーをして家庭単位の交流をする)", "教材_再生時間": "00:05:27:727", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350557_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】みんなでバーベキュー・パーティー!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "好みをたずねる(外国人家庭を訪ね、その国の料理を作ったり、パーティーをして家庭単位の交流をする)", "教材_再生時間": "00:04:11:150", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350558_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】インドネシアの民族音楽、ガムラン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "感情を表す言葉(東南アジア系の学校へ行き、外国の子どもたちと一緒に、民族音楽の演奏をする)", "教材_再生時間": "00:05:59:692", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350559_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】ガムラン楽器の練習をしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "感情を表す言葉(東南アジア系の学校へ行き、外国の子どもたちと一緒に、民族音楽の演奏をする)", "教材_再生時間": "00:04:39:178", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350560_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】みんなでガムランの合奏!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "感情を表す言葉(東南アジア系の学校へ行き、外国の子どもたちと一緒に、民族音楽の演奏をする)", "教材_再生時間": "00:03:44:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350561_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】クリケットを教えてもらおう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止を示す言葉(イギリスの人びとと一緒にクリケットのルールを学び、プレーにも参加する)", "教材_再生時間": "00:03:06:452", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350562_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】クリケットのルール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止を示す言葉(イギリスの人びとと一緒にクリケットのルールを学び、プレーにも参加する)", "教材_再生時間": "00:07:19:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350563_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】クリケットのゲームをしよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "禁止を示す言葉(イギリスの人びとと一緒にクリケットのルールを学び、プレーにも参加する)", "教材_再生時間": "00:03:57:837", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350564_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】スケートボードに挑戦!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ときと時間(外国人ゲストを訪ね、その人の生まれた国や人生について、英語で語り聞かせてもらう)", "教材_再生時間": "00:03:40:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350565_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】サイモンの話を聞こう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ときと時間(外国人ゲストを訪ね、その人の生まれた国や人生について、英語で語り聞かせてもらう)", "教材_再生時間": "00:09:01:040", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350566_00000", "教材_タイトル": "【スーパーえいごリアン】人生はトライ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ときと時間(外国人ゲストを訪ね、その人の生まれた国や人生について、英語で語り聞かせてもらう)", "教材_再生時間": "00:01:42:602", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "1" }, { "教材_ID": "D0005350741_00000", "教材_タイトル": "「ぼくはランディ」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ぼくはランディ」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:57:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350742_00000", "教材_タイトル": "「ぼくはランディ」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ぼくはランディ」のエンディング・ダンスです。ゲストのゆりやんレトリィバァも歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350743_00000", "教材_タイトル": "「ぼくはランディ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ぼくはランディ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:46:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350744_00000", "教材_タイトル": "「ぼくはランディ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ぼくはランディ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:46:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350745_00000", "教材_タイトル": "「ぼくはランディ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ぼくはランディ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:41:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350746_00000", "教材_タイトル": "「ぼくはランディ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ぼくはランディ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:41:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350747_00000", "教材_タイトル": "「つかれているの?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つかれているの?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:13:740", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350748_00000", "教材_タイトル": "「つかれているの?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つかれているの?」のエンディング・ダンスです。ゲストのゆりやんレトリィバァも歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350749_00000", "教材_タイトル": "「つかれているの?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つかれているの?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350750_00000", "教材_タイトル": "「つかれているの?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つかれているの?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:052", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350751_00000", "教材_タイトル": "「つかれているの?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つかれているの?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:45:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350752_00000", "教材_タイトル": "「つかれているの?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つかれているの?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:45:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350753_00000", "教材_タイトル": "「ベーコンが好きなんだ」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ベーコンが好きなんだ」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:03:797", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350754_00000", "教材_タイトル": "「ベーコンが好きなんだ」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ベーコンが好きなんだ」のエンディング・ダンスです。ゲストのゆりやんレトリィバァも歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:059", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350755_00000", "教材_タイトル": "「ベーコンが好きなんだ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ベーコンが好きなんだ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:57:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350756_00000", "教材_タイトル": "「ベーコンが好きなんだ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ベーコンが好きなんだ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:57:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350757_00000", "教材_タイトル": "「ベーコンが好きなんだ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ベーコンが好きなんだ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350758_00000", "教材_タイトル": "「ベーコンが好きなんだ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ベーコンが好きなんだ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350759_00000", "教材_タイトル": "「ネコかな?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ネコかな?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:58:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350760_00000", "教材_タイトル": "「ネコかな?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ネコかな?」のエンディング・ダンスです。ゲストのゆりやんレトリィバァも歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350761_00000", "教材_タイトル": "「ネコかな?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ネコかな?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350762_00000", "教材_タイトル": "「ネコかな?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ネコかな?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350763_00000", "教材_タイトル": "「ネコかな?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ネコかな?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:45:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350764_00000", "教材_タイトル": "「ネコかな?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ネコかな?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:45:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350765_00000", "教材_タイトル": "「チョコレートを持ってるよ」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「チョコレートを持ってるよ」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350766_00000", "教材_タイトル": "「チョコレートを持ってるよ」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「チョコレートを持ってるよ」のエンディング・ダンスです。ゲストの小島よしおも歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350767_00000", "教材_タイトル": "「チョコレートを持ってるよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「チョコレートを持ってるよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350768_00000", "教材_タイトル": "「チョコレートを持ってるよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「チョコレートを持ってるよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350769_00000", "教材_タイトル": "「チョコレートを持ってるよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「チョコレートを持ってるよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350770_00000", "教材_タイトル": "「チョコレートを持ってるよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「チョコレートを持ってるよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350771_00000", "教材_タイトル": "「赤 持ってる?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「赤 持ってる?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350772_00000", "教材_タイトル": "「赤 持ってる?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「赤 持ってる?」のエンディング・ダンスです。ゲストの小島よしおも歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350773_00000", "教材_タイトル": "「赤 持ってる?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「赤 持ってる?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350774_00000", "教材_タイトル": "「赤 持ってる?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「赤 持ってる?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350775_00000", "教材_タイトル": "「赤 持ってる?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「赤 持ってる?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350776_00000", "教材_タイトル": "「赤 持ってる?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「赤 持ってる?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350777_00000", "教材_タイトル": "「オレンジジュースがほしい」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「オレンジジュースがほしい」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350778_00000", "教材_タイトル": "「オレンジジュースがほしい」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「オレンジジュースがほしい」のエンディング・ダンスです。ゲストの小島よしおも歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350779_00000", "教材_タイトル": "「オレンジジュースがほしい」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「オレンジジュースがほしい」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350780_00000", "教材_タイトル": "「オレンジジュースがほしい」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「オレンジジュースがほしい」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350781_00000", "教材_タイトル": "「オレンジジュースがほしい」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「オレンジジュースがほしい」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350782_00000", "教材_タイトル": "「オレンジジュースがほしい」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「オレンジジュースがほしい」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350783_00000", "教材_タイトル": "「動物園に行こう」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「動物園に行こう」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350784_00000", "教材_タイトル": "「動物園に行こう」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「動物園に行こう」のエンディング・ダンスです。ゲストの小島よしおも歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350785_00000", "教材_タイトル": "「動物園に行こう」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「動物園に行こう」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350786_00000", "教材_タイトル": "「動物園に行こう」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「動物園に行こう」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350787_00000", "教材_タイトル": "「動物園に行こう」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「動物園に行こう」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350788_00000", "教材_タイトル": "「動物園に行こう」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「動物園に行こう」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350789_00000", "教材_タイトル": "「スケートができるよ」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「スケートができるよ」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350790_00000", "教材_タイトル": "「スケートができるよ」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「スケートができるよ」のエンディング・ダンスです。ゲストの椿鬼奴も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350791_00000", "教材_タイトル": "「スケートができるよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「スケートができるよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350792_00000", "教材_タイトル": "「スケートができるよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「スケートができるよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350793_00000", "教材_タイトル": "「スケートができるよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「スケートができるよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350794_00000", "教材_タイトル": "「スケートができるよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「スケートができるよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350795_00000", "教材_タイトル": "「すてきなワンピースだね」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「すてきなワンピースだね」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350796_00000", "教材_タイトル": "「すてきなワンピースだね」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「すてきなワンピースだね」のエンディング・ダンスです。ゲストの椿鬼奴も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350797_00000", "教材_タイトル": "「すてきなワンピースだね」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「すてきなワンピースだね」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350798_00000", "教材_タイトル": "「すてきなワンピースだね」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「すてきなワンピースだね」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350799_00000", "教材_タイトル": "「すてきなワンピースだね」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「すてきなワンピースだね」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350800_00000", "教材_タイトル": "「すてきなワンピースだね」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「すてきなワンピースだね」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350801_00000", "教材_タイトル": "「いま何時?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いま何時?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350802_00000", "教材_タイトル": "「いま何時?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いま何時?」のエンディング・ダンスです。ゲストの椿鬼奴も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350803_00000", "教材_タイトル": "「いま何時?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いま何時?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350804_00000", "教材_タイトル": "「いま何時?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いま何時?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350805_00000", "教材_タイトル": "「いま何時?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いま何時?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350806_00000", "教材_タイトル": "「いま何時?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いま何時?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350807_00000", "教材_タイトル": "「私のノートはどこ?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「私のノートはどこ?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350808_00000", "教材_タイトル": "「私のノートはどこ?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「私のノートはどこ?」のエンディング・ダンスです。ゲストの椿鬼奴も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350809_00000", "教材_タイトル": "「私のノートはどこ?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「私のノートはどこ?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350810_00000", "教材_タイトル": "「私のノートはどこ?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「私のノートはどこ?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:50:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350811_00000", "教材_タイトル": "「私のノートはどこ?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「私のノートはどこ?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350812_00000", "教材_タイトル": "「私のノートはどこ?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「私のノートはどこ?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350813_00000", "教材_タイトル": "「あの人はだれ?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あの人はだれ?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:11:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350814_00000", "教材_タイトル": "「あの人はだれ?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あの人はだれ?」のエンディング・ダンスです。ゲストのあばれる君も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350815_00000", "教材_タイトル": "「あの人はだれ?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あの人はだれ?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:56:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350816_00000", "教材_タイトル": "「あの人はだれ?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あの人はだれ?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:56:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350817_00000", "教材_タイトル": "「あの人はだれ?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あの人はだれ?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350818_00000", "教材_タイトル": "「あの人はだれ?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あの人はだれ?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350819_00000", "教材_タイトル": "「11こ持っている」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「11こ持っている」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350820_00000", "教材_タイトル": "「11こ持っている」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「11こ持っている」のエンディング・ダンスです。ゲストのあばれる君も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350821_00000", "教材_タイトル": "「11こ持っている」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「11こ持っている」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:01:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350822_00000", "教材_タイトル": "「11こ持っている」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「11こ持っている」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:01:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350823_00000", "教材_タイトル": "「11こ持っている」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「11こ持っている」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350824_00000", "教材_タイトル": "「11こ持っている」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「11こ持っている」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350825_00000", "教材_タイトル": "「つま先をさわれる?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つま先をさわれる?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:57:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350826_00000", "教材_タイトル": "「つま先をさわれる?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つま先をさわれる?」のエンディング・ダンスです。ゲストのあばれる君も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350827_00000", "教材_タイトル": "「つま先をさわれる?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つま先をさわれる?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350828_00000", "教材_タイトル": "「つま先をさわれる?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つま先をさわれる?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350829_00000", "教材_タイトル": "「つま先をさわれる?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つま先をさわれる?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350830_00000", "教材_タイトル": "「つま先をさわれる?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「つま先をさわれる?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350831_00000", "教材_タイトル": "「ここを右に曲がるの」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ここを右に曲がるの」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:03:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350832_00000", "教材_タイトル": "「ここを右に曲がるの」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ここを右に曲がるの」のエンディング・ダンスです。ゲストのあばれる君も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350833_00000", "教材_タイトル": "「ここを右に曲がるの」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ここを右に曲がるの」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350834_00000", "教材_タイトル": "「ここを右に曲がるの」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ここを右に曲がるの」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350835_00000", "教材_タイトル": "「ここを右に曲がるの」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ここを右に曲がるの」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350836_00000", "教材_タイトル": "「ここを右に曲がるの」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「ここを右に曲がるの」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350837_00000", "教材_タイトル": "「長すぎるよ」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長すぎるよ」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:56:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350838_00000", "教材_タイトル": "「長すぎるよ」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長すぎるよ」のエンディング・ダンスです。ゲストの藤井隆も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350839_00000", "教材_タイトル": "「長すぎるよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長すぎるよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350840_00000", "教材_タイトル": "「長すぎるよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長すぎるよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350841_00000", "教材_タイトル": "「長すぎるよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長すぎるよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350842_00000", "教材_タイトル": "「長すぎるよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「長すぎるよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350843_00000", "教材_タイトル": "「日曜日 あいてる?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日曜日 あいてる?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:56:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350844_00000", "教材_タイトル": "「日曜日 あいてる?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日曜日 あいてる?」のエンディング・ダンスです。ゲストのあばれる君も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350845_00000", "教材_タイトル": "「日曜日 あいてる?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日曜日 あいてる?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350846_00000", "教材_タイトル": "「日曜日 あいてる?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日曜日 あいてる?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350847_00000", "教材_タイトル": "「日曜日 あいてる?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日曜日 あいてる?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:42:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350848_00000", "教材_タイトル": "「日曜日 あいてる?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「日曜日 あいてる?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:42:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350849_00000", "教材_タイトル": "「たんじょう日はいつ?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「たんじょう日はいつ?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:57:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350850_00000", "教材_タイトル": "「たんじょう日はいつ?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「たんじょう日はいつ?」のエンディング・ダンスです。ゲストの藤井隆も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350851_00000", "教材_タイトル": "「たんじょう日はいつ?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「たんじょう日はいつ?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350852_00000", "教材_タイトル": "「たんじょう日はいつ?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「たんじょう日はいつ?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350853_00000", "教材_タイトル": "「たんじょう日はいつ?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「たんじょう日はいつ?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350854_00000", "教材_タイトル": "「たんじょう日はいつ?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「たんじょう日はいつ?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350855_00000", "教材_タイトル": "「野球をしているよ」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「野球をしているよ」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:57:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350856_00000", "教材_タイトル": "「野球をしているよ」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「野球をしているよ」のエンディング・ダンスです。ゲストの藤井隆も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350857_00000", "教材_タイトル": "「野球をしているよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「野球をしているよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350858_00000", "教材_タイトル": "「野球をしているよ」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「野球をしているよ」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350859_00000", "教材_タイトル": "「野球をしているよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「野球をしているよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:38:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350860_00000", "教材_タイトル": "「野球をしているよ」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「野球をしているよ」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:38:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350861_00000", "教材_タイトル": "「しょっぱい」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「しょっぱい」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350862_00000", "教材_タイトル": "「しょっぱい」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「しょっぱい」のエンディング・ダンスです。ゲストの武井壮も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350863_00000", "教材_タイトル": "「しょっぱい」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「しょっぱい」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350864_00000", "教材_タイトル": "「しょっぱい」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「しょっぱい」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350865_00000", "教材_タイトル": "「しょっぱい」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「しょっぱい」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350866_00000", "教材_タイトル": "「しょっぱい」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「しょっぱい」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350867_00000", "教材_タイトル": "「立って!」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「立って!」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:01:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350868_00000", "教材_タイトル": "「立って!」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「立って!」のエンディング・ダンスです。ゲストの武井壮も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350869_00000", "教材_タイトル": "「立って!」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「立って!」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:53:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350870_00000", "教材_タイトル": "「立って!」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「立って!」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:53:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350871_00000", "教材_タイトル": "「立って!」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「立って!」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350872_00000", "教材_タイトル": "「立って!」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「立って!」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350873_00000", "教材_タイトル": "「どの教科が好き?」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「どの教科が好き?」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:00:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350874_00000", "教材_タイトル": "「どの教科が好き?」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「どの教科が好き?」のエンディング・ダンスです。ゲストの武井壮も歌って踊ります。今回は、日本語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350875_00000", "教材_タイトル": "「どの教科が好き?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「どの教科が好き?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350876_00000", "教材_タイトル": "「どの教科が好き?」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「どの教科が好き?」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:51:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350877_00000", "教材_タイトル": "「どの教科が好き?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「どの教科が好き?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350878_00000", "教材_タイトル": "「どの教科が好き?」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「どの教科が好き?」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350879_00000", "教材_タイトル": "「アイドルになりたい」ラップアワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アイドルになりたい」のラップアワーです。放課後の音楽室で、MCタイニー・ワン、DJビッグ・ワン、ランディの3人が歌います。", "教材_再生時間": "00:01:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350880_00000", "教材_タイトル": "「アイドルになりたい」エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アイドルになりたい」のエンディング・ダンスです。ゲストの武井壮も歌って踊ります。今回は、英語字幕バージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350881_00000", "教材_タイトル": "「アイドルになりたい」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アイドルになりたい」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350882_00000", "教材_タイトル": "「アイドルになりたい」ラップアワーにチャレンジ!(おそい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アイドルになりたい」のラップアワーにチャレンジ!「おそい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:40:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350883_00000", "教材_タイトル": "「アイドルになりたい」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・お手本)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アイドルになりたい」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。ランディがお手本で歌っています。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350884_00000", "教材_タイトル": "「アイドルになりたい」ラップアワーにチャレンジ!(はやい・カラオケ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アイドルになりたい」のラップアワーにチャレンジ!「はやい」バージョンです。音楽だけのカラオケです。歌詞はプリントできます。", "教材_再生時間": "00:00:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005350885_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ケリーを探せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ケリーを探せ!」", "教材_再生時間": "00:06:50:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350886_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「看板を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「看板を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:54:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350887_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の名前は?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「家族の名前は?」。", "教材_再生時間": "00:01:00:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350888_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の名前は?」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「家族の名前は?」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350889_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の名前は?」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「家族の名前は?」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350890_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の名前は?」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「家族の名前は?」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350891_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「絵の正体を探れ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「絵の正体を探れ!」", "教材_再生時間": "00:06:35:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350892_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ1」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ1」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:19:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350893_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「フレンチフライの食べ方」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「フレンチフライの食べ方」。", "教材_再生時間": "00:00:51:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350894_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「フレンチフライの食べ方」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「フレンチフライの食べ方」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:51:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350895_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「フレンチフライの食べ方」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「フレンチフライの食べ方」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:51:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350896_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「フレンチフライの食べ方」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダのMIEメンバー、Kellyによるレポートです。テーマは「フレンチフライの食べ方」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:51:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350897_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「インドの人が好きな食べ物を調べよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「インドの人が好きな食べ物を調べよ!」", "教材_再生時間": "00:06:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350898_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「料理の説明を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「料理の説明を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:14:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350899_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「好きなもの」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「好きなもの」。", "教材_再生時間": "00:00:47:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350900_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「好きなもの」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「好きなもの」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350901_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「好きなもの」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「好きなもの」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350902_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「好きなもの」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「好きなもの」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350903_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「紙に書かれた英語を解読せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「紙に書かれた英語を解読せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:04:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350904_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ2」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ2」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:11:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350905_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ロンドンの郵便番号の秘密」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ロンドンの郵便番号の秘密」。", "教材_再生時間": "00:01:29:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350906_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ロンドンの郵便番号の秘密」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ロンドンの郵便番号の秘密」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350907_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ロンドンの郵便番号の秘密」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ロンドンの郵便番号の秘密」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350908_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ロンドンの郵便番号の秘密」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ロンドンの郵便番号の秘密」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350909_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「かっこいいニックネームをつけよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「かっこいいニックネームをつけよ!」", "教材_再生時間": "00:06:55:567", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350910_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「券売機の文字を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「券売機の文字を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:49:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350911_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちの名前」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「友だちの名前」。", "教材_再生時間": "00:01:01:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350912_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちの名前」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「友だちの名前」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:01:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350913_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちの名前」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「友だちの名前」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:01:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350914_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちの名前」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「友だちの名前」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:01:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350915_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「100のガネーシャを探せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「100のガネーシャを探せ!」", "教材_再生時間": "00:07:06:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350916_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ3」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ3」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:51:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350917_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「インド式 指で数える方法」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「インド式 指で数える方法」。", "教材_再生時間": "00:00:48:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350918_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「インド式 指で数える方法」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「インド式 指で数える方法」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350919_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「インド式 指で数える方法」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「インド式 指で数える方法」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350920_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「インド式 指で数える方法」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドのMIEメンバー、Priyaによるレポートです。テーマは「インド式 指で数える方法」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350921_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「パーティーの料理を集めよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「パーティーの料理を集めよ!」", "教材_再生時間": "00:07:05:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350922_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「缶詰を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「缶詰を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:57:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350923_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「欲しいもの」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「欲しいもの」。", "教材_再生時間": "00:00:42:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350924_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「欲しいもの」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「欲しいもの」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:42:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350925_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「欲しいもの」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「欲しいもの」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:42:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350926_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「欲しいもの」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのMIEメンバー、Tsutomuによるレポートです。テーマは「欲しいもの」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:42:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350927_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「外国のお金を数えよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「外国のお金を数えよ!」", "教材_再生時間": "00:06:22:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350928_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ4」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ4」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:34:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350929_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「いろいろな国のdollar」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「いろいろな国のdollar」。", "教材_再生時間": "00:01:47:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350930_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「いろいろな国のdollar」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「いろいろな国のdollar」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:47:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350931_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「いろいろな国のdollar」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「いろいろな国のdollar」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:47:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350932_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「いろいろな国のdollar」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「いろいろな国のdollar」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:47:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350933_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「バースデーケーキを届けよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「バースデーケーキを届けよ!」", "教材_再生時間": "00:06:45:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350934_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ5」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ5」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:05:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350935_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「私の誕生日は?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「私の誕生日は?」。", "教材_再生時間": "00:00:55:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350936_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「私の誕生日は?」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「私の誕生日は?」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350937_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「私の誕生日は?」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「私の誕生日は?」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350938_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「私の誕生日は?」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「私の誕生日は?」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350939_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ディジュリドゥを探せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ディジュリドゥを探せ!」", "教材_再生時間": "00:06:41:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350940_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「生きものの説明を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「生きものの説明を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:09:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350941_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カバンの中身は?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「カバンの中身は?」。", "教材_再生時間": "00:00:56:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350942_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カバンの中身は?」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「カバンの中身は?」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:56:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350943_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カバンの中身は?」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「カバンの中身は?」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:56:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350944_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カバンの中身は?」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Aliciaによるレポートです。テーマは「カバンの中身は?」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:56:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350945_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「フィンランドの授業を調査せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「フィンランドの授業を調査せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:47:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350946_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ6」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ6」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:56:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350947_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「土曜日の予定は?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フィンランドのMIEメンバー、Robertによるレポートです。テーマは「土曜日の予定は?」。", "教材_再生時間": "00:01:03:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350948_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「土曜日の予定は?」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フィンランドのMIEメンバー、Robertによるレポートです。テーマは「土曜日の予定は?」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350949_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「土曜日の予定は?」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フィンランドのMIEメンバー、Robertによるレポートです。テーマは「土曜日の予定は?」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350950_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「土曜日の予定は?」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フィンランドのMIEメンバー、Robertによるレポートです。テーマは「土曜日の予定は?」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350951_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「アリシアから届いた手紙を解読せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「アリシアから届いた手紙を解読せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:07:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350952_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「ポストの文字を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「ポストの文字を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:14:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350953_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちからの招待状」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「友だちからの招待状」。", "教材_再生時間": "00:01:24:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350954_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちからの招待状」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「友だちからの招待状」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:24:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350955_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちからの招待状」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「友だちからの招待状」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:24:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350956_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「友だちからの招待状」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「友だちからの招待状」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:24:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350957_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「アルベルトの日課を調査せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「アルベルトの日課を調査せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:39:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350958_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「パンフレットを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「パンフレットを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:11:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350959_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「日曜日の過ごし方」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スペインのMIEメンバー、Gabrielaによるレポートです。テーマは「日曜日の過ごし方」。", "教材_再生時間": "00:00:56:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350960_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「日曜日の過ごし方」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スペインのMIEメンバー、Gabrielaによるレポートです。テーマは「日曜日の過ごし方」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:56:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350961_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「日曜日の過ごし方」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スペインのMIEメンバー、Gabrielaによるレポートです。テーマは「日曜日の過ごし方」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:56:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350962_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「日曜日の過ごし方」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スペインのMIEメンバー、Gabrielaによるレポートです。テーマは「日曜日の過ごし方」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:56:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350963_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「自分の日課を伝えよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「自分の日課を伝えよ!」", "教材_再生時間": "00:06:19:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350964_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ7」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ7」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:23:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350965_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。", "教材_再生時間": "00:01:03:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350966_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350967_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350968_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350969_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「歌がうまい人を探せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「歌がうまい人を探せ!」", "教材_再生時間": "00:06:05:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350970_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「注意書きを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「注意書きを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:56:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350971_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「特技を紹介」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「特技を紹介」。", "教材_再生時間": "00:00:45:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350972_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「特技を紹介」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「特技を紹介」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:45:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350973_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「特技を紹介」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「特技を紹介」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:45:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350974_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「特技を紹介」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルのMIEメンバー、Suldeeによるレポートです。テーマは「特技を紹介」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:45:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350975_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「レシピを読んで料理を作れ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「レシピを読んで料理を作れ!」", "教材_再生時間": "00:06:36:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350976_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ8」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ8」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:01:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350977_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ベトナムの包む料理」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ベトナムの包む料理」。", "教材_再生時間": "00:01:08:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350978_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ベトナムの包む料理」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ベトナムの包む料理」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:09:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350979_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ベトナムの包む料理」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ベトナムの包む料理」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:09:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350980_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ベトナムの包む料理」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「ベトナムの包む料理」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:09:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350981_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「カバンを持ち主に届けよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「カバンを持ち主に届けよ!」", "教材_再生時間": "00:06:43:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350982_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「寺院の看板を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「寺院の看板を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:02:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350983_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族ができること」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアのMIEメンバー、Aisyahによるレポートです。テーマは「家族ができること」。", "教材_再生時間": "00:01:00:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350984_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族ができること」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアのMIEメンバー、Aisyahによるレポートです。テーマは「家族ができること」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350985_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族ができること」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアのMIEメンバー、Aisyahによるレポートです。テーマは「家族ができること」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350986_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族ができること」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアのMIEメンバー、Aisyahによるレポートです。テーマは「家族ができること」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350987_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「日本での旅行プランを作成せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「日本での旅行プランを作成せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:48:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350988_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「道路標識を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「道路標識を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:01:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350989_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「行きたい場所」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Oliverによるレポートです。テーマは「行きたい場所」。", "教材_再生時間": "00:00:56:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350990_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「行きたい場所」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Oliverによるレポートです。テーマは「行きたい場所」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:57:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350991_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「行きたい場所」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Oliverによるレポートです。テーマは「行きたい場所」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:57:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350992_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「行きたい場所」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアのMIEメンバー、Oliverによるレポートです。テーマは「行きたい場所」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:57:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350993_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「謎の建物の正体をつきとめよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「謎の建物の正体をつきとめよ!", "教材_再生時間": "00:06:32:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350994_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ9」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ9」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:02:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350995_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「公園に行く理由」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポーランドのMIEメンバー、Kamilaによるレポートです。テーマは「公園に行く理由」。", "教材_再生時間": "00:01:11:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350996_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「公園に行く理由」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポーランドのMIEメンバー、Kamilaによるレポートです。テーマは「公園に行く理由」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:11:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350997_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「公園に行く理由」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポーランドのMIEメンバー、Kamilaによるレポートです。テーマは「公園に行く理由」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:11:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350998_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「公園に行く理由」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポーランドのMIEメンバー、Kamilaによるレポートです。テーマは「公園に行く理由」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:11:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005350999_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「画像から場所を特定せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「画像から場所を特定せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:13:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351000_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ10」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ10」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:58:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351001_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「アメリカの地図記号」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「アメリカの地図記号」。", "教材_再生時間": "00:01:32:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351002_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「アメリカの地図記号」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「アメリカの地図記号」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:32:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351003_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「アメリカの地図記号」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「アメリカの地図記号」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:32:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351004_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「アメリカの地図記号」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「アメリカの地図記号」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:32:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351005_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「写真の正体を探り出し感想を報告せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「写真の正体を探り出し感想を報告せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:23:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351006_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「カキ氷のシロップを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「カキ氷のシロップを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:14:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351007_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りのもの」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「お気に入りのもの」。", "教材_再生時間": "00:01:08:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351008_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りのもの」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「お気に入りのもの」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:08:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351009_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りのもの」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「お気に入りのもの」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:08:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351010_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りのもの」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「お気に入りのもの」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:08:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351011_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「黄金の宝を探し出せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「黄金の宝を探し出せ!」", "教材_再生時間": "00:06:57:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351012_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ11」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ11」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:44:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351013_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上海のMIEメンバー、Zuo Yiによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。", "教材_再生時間": "00:01:05:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351014_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上海のMIEメンバー、Zuo Yiによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:05:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351015_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上海のMIEメンバー、Zuo Yiによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:05:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351016_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上海のMIEメンバー、Zuo Yiによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:05:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351017_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ハワイのMieを回収せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ハワイのMieを回収せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:11:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351018_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「生きものの看板を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「生きものの看板を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:35:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351019_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「宝物はどこ?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「宝物はどこ?」。", "教材_再生時間": "00:00:59:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351020_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「宝物はどこ?」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「宝物はどこ?」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351021_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「宝物はどこ?」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「宝物はどこ?」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351022_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「宝物はどこ?」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイのMIEメンバー、Mahealaniによるレポートです。テーマは「宝物はどこ?」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351023_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ボスの居場所をつきとめよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ボスの居場所をつきとめよ!」", "教材_再生時間": "00:06:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351024_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ12」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ12」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:58:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351025_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の標識」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の標識」。", "教材_再生時間": "00:01:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351026_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の標識」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の標識」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351027_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の標識」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の標識」。日本語字幕付きバージョンです", "教材_再生時間": "00:01:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351028_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の標識」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の標識」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:18:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351029_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ランチタイムを手伝え!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ランチタイムを手伝え!」", "教材_再生時間": "00:06:10:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351030_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「作品名を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「作品名を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:40:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351031_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「タコスの食べ方」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「タコスの食べ方」。", "教材_再生時間": "00:00:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351032_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「タコスの食べ方」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「タコスの食べ方」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351033_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「タコスの食べ方」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「タコスの食べ方」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351034_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「タコスの食べ方」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「タコスの食べ方」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351035_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ピニャータに入れる物をゲットせよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ピニャータに入れる物をゲットせよ!」", "教材_再生時間": "00:06:18:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351036_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ13」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ13」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:28:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351037_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「誕生日にほしい物」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「誕生日にほしい物」。", "教材_再生時間": "00:00:59:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351038_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「誕生日にほしい物」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「誕生日にほしい物」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351039_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「誕生日にほしい物」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「誕生日にほしい物」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351040_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「誕生日にほしい物」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコのMIEメンバー、Juanによるレポートです。テーマは「誕生日にほしい物」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:59:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351041_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ハロウィーンの衣装をゲットせよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ハロウィーンの衣装をゲットせよ!」", "教材_再生時間": "00:06:59:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351042_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「道路ぞいの看板を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「道路ぞいの看板を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:42:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351043_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族に買ってきた物」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニューヨークのMIEメンバー、Melissaによるレポートです。テーマは「家族に買ってきた物」。", "教材_再生時間": "00:01:04:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351044_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族に買ってきた物」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニューヨークのMIEメンバー、Melissaによるレポートです。テーマは「家族に買ってきた物」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:04:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351045_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族に買ってきた物」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニューヨークのMIEメンバー、Melissaによるレポートです。テーマは「家族に買ってきた物」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:04:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351046_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族に買ってきた物」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニューヨークのMIEメンバー、Melissaによるレポートです。テーマは「家族に買ってきた物」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:04:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351047_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「英語のメニューを完成させよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メインミッション「英語のメニューを完成させよ!」", "教材_再生時間": "00:05:53:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351048_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ14」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ14」", "教材_再生時間": "00:02:15:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351049_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」", "教材_再生時間": "00:01:35:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351050_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」英語字幕付き", "教材_再生時間": "00:01:35:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351051_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」日本語字幕付き", "教材_再生時間": "00:01:35:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351052_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ワールドレポート「海外で通じない言葉」字幕なし", "教材_再生時間": "00:01:35:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351053_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「ヒーローの条件を調査せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「ヒーローの条件を調査せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:30:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351054_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「博物館の箱を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「博物館の箱を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:22:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351055_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「イギリスの国民的ヒーロー」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「イギリスの国民的ヒーロー」。", "教材_再生時間": "00:00:53:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351056_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「イギリスの国民的ヒーロー」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「イギリスの国民的ヒーロー」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:53:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351057_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「イギリスの国民的ヒーロー」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「イギリスの国民的ヒーロー」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:53:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351058_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「イギリスの国民的ヒーロー」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「イギリスの国民的ヒーロー」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:53:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351059_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「何を作っているのか当てよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「何を作っているのか当てよ!」", "教材_再生時間": "00:06:12:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351060_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ15」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ15」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:41:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351061_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「バレエを習っている友だち」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロシアのMIEメンバー、Mariyaによるレポートです。テーマは「バレエを習っている友だち」。", "教材_再生時間": "00:00:52:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351062_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「バレエを習っている友だち」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロシアのMIEメンバー、Mariyaによるレポートです。テーマは「バレエを習っている友だち」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:52:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351063_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「バレエを習っている友だち」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロシアのMIEメンバー、Mariyaによるレポートです。テーマは「バレエを習っている友だち」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:52:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351064_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「バレエを習っている友だち」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロシアのMIEメンバー、Mariyaによるレポートです。テーマは「バレエを習っている友だち」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:52:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351065_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「カードに書かれた文を解読せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「カードに書かれた文を解読せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:41:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351066_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「注意書きを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「注意書きを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:18:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351067_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「シェアハウスの人々」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「シェアハウスの人々」。", "教材_再生時間": "00:00:46:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351068_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「シェアハウスの人々」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「シェアハウスの人々」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:46:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351069_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「シェアハウスの人々」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「シェアハウスの人々」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:46:068", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351070_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「シェアハウスの人々」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロンドンのMIEメンバー、Brendanによるレポートです。テーマは「シェアハウスの人々」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:46:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351071_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「飛行機のチケットを読み解け!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「飛行機のチケットを読み解け!」", "教材_再生時間": "00:06:02:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351072_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ16」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ16」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:17:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351073_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界のおもしろい空港」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界のおもしろい空港」。", "教材_再生時間": "00:01:25:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351074_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界のおもしろい空港」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界のおもしろい空港」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:25:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351075_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界のおもしろい空港」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界のおもしろい空港」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:25:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351076_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界のおもしろい空港」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界のおもしろい空港」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:25:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351077_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「友達づくりを手伝え!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「友達づくりを手伝え!」", "教材_再生時間": "00:06:11:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351078_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「WISH LISTを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「WISH LISTを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:29:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351079_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カラフルな家」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンフランシスコのMIEメンバー、Amandaによるレポートです。テーマは「カラフルな家」。", "教材_再生時間": "00:01:05:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351080_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カラフルな家」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンフランシスコのMIEメンバー、Amandaによるレポートです。テーマは「カラフルな家」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:05:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351081_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カラフルな家」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンフランシスコのMIEメンバー、Amandaによるレポートです。テーマは「カラフルな家」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:05:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351082_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「カラフルな家」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンフランシスコのMIEメンバー、Amandaによるレポートです。テーマは「カラフルな家」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:05:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351083_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「日本のことを説明せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「日本のことを説明せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:29:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351084_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ17」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ17」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:18:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351085_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「大好きな行事」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「大好きな行事」。", "教材_再生時間": "00:00:58:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351086_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「大好きな行事」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「大好きな行事」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:58:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351087_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「大好きな行事」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「大好きな行事」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:58:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351088_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「大好きな行事」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「大好きな行事」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:58:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351089_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「少年のメッセージを解読せよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「少年のメッセージを解読せよ!」", "教材_再生時間": "00:06:26:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351090_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「お寺の注意書きを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「お寺の注意書きを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:18:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351091_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。", "教材_再生時間": "00:01:00:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351092_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351093_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351094_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「放課後にすること」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアのMIEメンバー、Keyanによるレポートです。テーマは「放課後にすること」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351095_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「世界の天気を伝えよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「世界の天気を伝えよ!」", "教材_再生時間": "00:05:30:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351096_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ18」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ18」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:22:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351097_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「富士山クイズ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「富士山クイズ」。", "教材_再生時間": "00:01:51:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351098_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「富士山クイズ」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「富士山クイズ」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:51:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351099_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「富士山クイズ」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「富士山クイズ」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:51:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351100_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「富士山クイズ」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「富士山クイズ」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:51:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351101_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「髪かざりを返せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「髪かざりを返せ!」", "教材_再生時間": "00:06:19:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351102_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ19」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ19」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:31:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351103_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の写真」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国のMIEメンバー、Nuriによるレポートです。テーマは「家族の写真」。", "教材_再生時間": "00:00:55:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351104_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の写真」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国のMIEメンバー、Nuriによるレポートです。テーマは「家族の写真」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351105_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の写真」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国のMIEメンバー、Nuriによるレポートです。テーマは「家族の写真」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351106_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族の写真」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国のMIEメンバー、Nuriによるレポートです。テーマは「家族の写真」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:55:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351107_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「バヌアツ研修旅行のプランを立てよ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「バヌアツ研修旅行のプランを立てよ!」", "教材_再生時間": "00:06:40:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351108_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「SNSの投稿を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「SNSの投稿を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:12:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351109_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。", "教材_再生時間": "00:00:53:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351110_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:53:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351111_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:53:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351112_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「お気に入りの場所」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「お気に入りの場所」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:53:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351113_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「子ども用マップを作れ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「子ども用マップを作れ!」", "教材_再生時間": "00:06:20:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351114_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「絵はがきの文字を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「絵はがきの文字を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:28:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351115_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「子どもに人気の公園」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「子どもに人気の公園」。", "教材_再生時間": "00:00:57:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351116_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「子どもに人気の公園」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「子どもに人気の公園」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:57:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351117_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「子どもに人気の公園」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「子どもに人気の公園」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:57:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351118_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「子どもに人気の公園」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バヌアツのMIEメンバー、Geofferyによるレポートです。テーマは「子どもに人気の公園」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:57:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351119_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「手作りの誕生日カードを作れ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「手作りの誕生日カードを作れ!」", "教材_再生時間": "00:05:50:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351120_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ20」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ20」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:37:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351121_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の飛び出すカード」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の飛び出すカード」。", "教材_再生時間": "00:01:16:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351122_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の飛び出すカード」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の飛び出すカード」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351123_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の飛び出すカード」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の飛び出すカード」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:17:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351124_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「世界の飛び出すカード」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「世界の飛び出すカード」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:17:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351125_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「チキンをとった人を探せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「チキンをとった人を探せ!」", "教材_再生時間": "00:06:29:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351126_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「ホテルの注意書きを読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「ホテルの注意書きを読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:29:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351127_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「週末にしたこと」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「週末にしたこと」。", "教材_再生時間": "00:00:47:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351128_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「週末にしたこと」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「週末にしたこと」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351129_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「週末にしたこと」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「週末にしたこと」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351130_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「週末にしたこと」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「週末にしたこと」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351131_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「観光スポットを選べ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「観光スポットを選べ!」", "教材_再生時間": "00:07:10:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351132_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「ビーチの看板を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「ビーチの看板を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:01:59:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351133_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ジャマイカの音楽」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「ジャマイカの音楽」。", "教材_再生時間": "00:00:34:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351134_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ジャマイカの音楽」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「ジャマイカの音楽」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:34:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351135_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ジャマイカの音楽」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「ジャマイカの音楽」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:34:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351136_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ジャマイカの音楽」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャマイカのMIEメンバー、Thaleeによるレポートです。テーマは「ジャマイカの音楽」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:34:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351137_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「メンバーの居場所をつきとめろ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「メンバーの居場所をつきとめろ!」", "教材_再生時間": "00:06:08:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351138_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ21」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ21」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:34:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351139_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ゾウの特技」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Samutによるレポートです。テーマは「ゾウの特技」。", "教材_再生時間": "00:01:03:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351140_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ゾウの特技」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Samutによるレポートです。テーマは「ゾウの特技」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351141_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ゾウの特技」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Samutによるレポートです。テーマは「ゾウの特技」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351142_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「ゾウの特技」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Samutによるレポートです。テーマは「ゾウの特技」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:03:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351143_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「クイズにチャレンジ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「クイズにチャレンジ!」", "教材_再生時間": "00:05:55:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351144_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ22」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ22」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:29:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351145_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「数字クイズ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「数字クイズ」。", "教材_再生時間": "00:01:20:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351146_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「数字クイズ」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「数字クイズ」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:19:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351147_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「数字クイズ」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「数字クイズ」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:19:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351148_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「数字クイズ」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "MIEのもの知り調査員、Mr. Informationによるレポートです。テーマは「数字クイズ」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:19:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351149_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「なくしたバッジを見つけ出せ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「なくしたバッジを見つけ出せ!」", "教材_再生時間": "00:06:09:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351150_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ23」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ23」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:36:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351151_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族との思い出」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Hananeによるレポートです。テーマは「家族との思い出」。", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351152_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族との思い出」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Hananeによるレポートです。テーマは「家族との思い出」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351153_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族との思い出」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Hananeによるレポートです。テーマは「家族との思い出」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351154_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「家族との思い出」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バンコクのMIEメンバー、Hananeによるレポートです。テーマは「家族との思い出」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351155_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「将来なりたいものを見つけろ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「将来なりたいものを見つけろ!」", "教材_再生時間": "00:06:18:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351156_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「作品の説明を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「作品の説明を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:40:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351157_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「将来の夢」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「将来の夢」。", "教材_再生時間": "00:00:47:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351158_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「将来の夢」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「将来の夢」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351159_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「将来の夢」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「将来の夢」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351160_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「将来の夢」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「将来の夢」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:47:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351161_00000", "教材_タイトル": "メインミッション「お祭りでやることを決めろ!」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マイク、イサム、エミリーは、一人前のMIE調査員を目指して、困難なミッションに挑んでゆく。今回のミッションは「お祭りでやることを決めろ!」", "教材_再生時間": "00:06:15:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351162_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「商品の値札を読む」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「商品の値札を読む」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:44:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351163_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「東京でやってみたいこと」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「東京でやってみたいこと」。", "教材_再生時間": "00:00:46:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351164_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「東京でやってみたいこと」英語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「東京でやってみたいこと」。英語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351165_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「東京でやってみたいこと」日本語字幕付き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「東京でやってみたいこと」。日本語字幕付きバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351166_00000", "教材_タイトル": "ワールドレポート「東京でやってみたいこと」字幕なし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダのMIEメンバー、Lotteによるレポートです。テーマは「東京でやってみたいこと」。字幕なしバージョンです。", "教材_再生時間": "00:00:46:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351167_00000", "教材_タイトル": "イサムズチャレンジ「単語連想クイズ4」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イサムの英語トレーニング。今回は「単語連想クイズ4」に挑戦します。", "教材_再生時間": "00:02:38:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "2" }, { "教材_ID": "D0005351171_00000", "教材_タイトル": "「Hello! あいさつをしよう」チャンツダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「Hello! あいさつをしよう」のチャンツダンスです。すみれとキッズたちがキーフレーズを口ずさみます。", "教材_再生時間": "00:02:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351172_00000", "教材_タイトル": "「Hello! あいさつをしよう」アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「Hello! あいさつをしよう」のアニメです。自然な会話のなかでキーフレーズが登場するコメディーです。", "教材_再生時間": "00:01:27:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351173_00000", "教材_タイトル": "「Hello! あいさつをしよう」話してみた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「Hello! あいさつをしよう」の「話してみた!」のコーナーです。キーフレーズから外国の人と楽しいコミュニケーションが始まります。", "教材_再生時間": "00:03:46:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351174_00000", "教材_タイトル": "エンディング・ダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日常よく使われる英語のダンスです。学校や公園など身近な場所で、キッズたちが歌って踊ります。", "教材_再生時間": "00:01:00:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351175_00000", "教材_タイトル": "「How are you? 気分はどう?」チャンツダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「How are you? 気分はどう?」のチャンツダンスです。すみれとキッズたちがキーフレーズを口ずさみます。", "教材_再生時間": "00:02:43:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351176_00000", "教材_タイトル": "「How are you? 気分はどう?」アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「How are you? 気分はどう?」のアニメです。自然な会話のなかでキーフレーズが登場するコメディーです。", "教材_再生時間": "00:01:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351177_00000", "教材_タイトル": "「How are you? 気分はどう?」話してみた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「How are you? 気分はどう?」の「話してみた!」のコーナーです。キーフレーズから外国の人と楽しいコミュニケーションが始まります。", "教材_再生時間": "00:03:34:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351178_00000", "教材_タイトル": "「How many? 数えてあそぼう」チャンツダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「How many? 数えてあそぼう」のチャンツダンスです。すみれとキッズたちがキーフレーズを口ずさみます。", "教材_再生時間": "00:02:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351179_00000", "教材_タイトル": "「How many? 数えてあそぼう」アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「How many? 数えてあそぼう」のアニメです。自然な会話のなかでキーフレーズが登場するコメディーです。", "教材_再生時間": "00:01:28:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351180_00000", "教材_タイトル": "「How many? 数えてあそぼう」話してみた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「How many? 数えてあそぼう」の「話してみた!」のコーナーです。キーフレーズから外国の人と楽しいコミュニケーションが始まります。", "教材_再生時間": "00:03:45:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351181_00000", "教材_タイトル": "「マスターに弟子入り①」前半", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「マスターに弟子入り①」の前半。キッズたちが”master=達人”に弟子入りし、英語で教えてもらいます。分からなくても表情や身振りから五感を使い感じとります。", "教材_再生時間": "00:03:32:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351182_00000", "教材_タイトル": "「第1~3回」おさらいダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「第1~3回」のキーフレーズをまとめて振り返るチャンツダンスです。すみれと会話する形式になっています。", "教材_再生時間": "00:02:04:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351183_00000", "教材_タイトル": "「マスターに弟子入り①」後半", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「マスターに弟子入り①」の後半です。料理やスポーツなど、マスターの専門分野にまつわる言葉や役立つ表現も飛び出します。コミュニケーションの成果を形にします。", "教材_再生時間": "00:02:26:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351184_00000", "教材_タイトル": "「I like pink. すきなものをつたえよう」チャンツダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「I like pink. すきなものをつたえよう」のチャンツダンスです。すみれとキッズたちがキーフレーズを口ずさみます。", "教材_再生時間": "00:03:02:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351185_00000", "教材_タイトル": "「I like pink. すきなものをつたえよう」アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「I like pink. すきなものをつたえよう」のアニメです。自然な会話のなかでキーフレーズが登場するコメディーです。", "教材_再生時間": "00:01:20:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351186_00000", "教材_タイトル": "「I like pink. すきなものをつたえよう」話してみた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「I like pink. すきなものをつたえよう」の「話してみた!」のコーナーです。キーフレーズから外国の人と楽しいコミュニケーションが始まります。", "教材_再生時間": "00:03:32:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351187_00000", "教材_タイトル": "「What do you like? 何がすき?」チャンツダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「What do you like? 何がすき?」のチャンツダンスです。すみれとキッズたちがキーフレーズを口ずさみます。", "教材_再生時間": "00:02:07:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351188_00000", "教材_タイトル": "「What do you like? 何がすき?」アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「What do you like? 何がすき?」のアニメです。自然な会話のなかでキーフレーズが登場するコメディーです。", "教材_再生時間": "00:01:31:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351189_00000", "教材_タイトル": "「What do you like? 何がすき?」話してみた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「What do you like? 何がすき?」の「話してみた!」のコーナーです。キーフレーズから外国の人と楽しいコミュニケーションが始まります。", "教材_再生時間": "00:04:04:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351190_00000", "教材_タイトル": "「アルファベットで遊ぼう (1)」チャンツダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アルファベットで遊ぼう (1)」のチャンツダンスです。すみれとキッズたちがキーフレーズを口ずさみます。", "教材_再生時間": "00:03:00:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351191_00000", "教材_タイトル": "「アルファベットで遊ぼう (1)」アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アルファベットで遊ぼう (1)」のアニメです。自然な会話のなかでキーフレーズが登場するコメディーです。", "教材_再生時間": "00:01:24:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351192_00000", "教材_タイトル": "「アルファベットで遊ぼう (1)」話してみた!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「アルファベットで遊ぼう (1)」の「話してみた!」のコーナーです。キーフレーズから外国の人と楽しいコミュニケーションが始まります。", "教材_再生時間": "00:03:11:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351193_00000", "教材_タイトル": "「マスターに弟子入り②」前半", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「マスターに弟子入り②」の前半。キッズたちが”master=達人”に弟子入りし、英語で教えてもらいます。分からなくても表情や身振りから五感を使って感じとります。", "教材_再生時間": "00:03:14:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351194_00000", "教材_タイトル": "「第5~7回」おさらいダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「第5~7回」のキーフレーズをまとめて振り返るチャンツダンスです。すみれと会話する形式になっています。", "教材_再生時間": "00:01:56:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005351195_00000", "教材_タイトル": "「マスターに弟子入り②」後半", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「マスターに弟子入り②」の後半です。料理やスポーツなど、マスターの専門分野にまつわ る言葉や役立つ表現も飛び 出します。コミュニケーションの 成果を形にします。", "教材_再生時間": "00:02:39:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_章_1": "1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語", "教材_学習指導要領_章_2": "2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "外国語", "教材_学習指導要領_章_3": "3" }, { "教材_ID": "D0005360005_00000", "教材_タイトル": "さかあがり できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、さかあがりの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:45:445", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360006_00000", "教材_タイトル": "さかあがり できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてさかあがりができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:48:248", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360007_00000", "教材_タイトル": "さかあがり できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にさかあがり「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しいさかあがりができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:04:164", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360008_00000", "教材_タイトル": "体育雑学1(鉄棒の歴史)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人類は棒にぶら下がるのが好き?!400年以上前に描かれた絵や体操の本を手がかりに、鉄棒の歴史を探ってみよう。", "教材_再生時間": "00:00:57:223", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360009_00000", "教材_タイトル": "ひざかけふりあがり できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、ひざかけふりあがりの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:15:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360010_00000", "教材_タイトル": "ひざかけふりあがり できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてひざかけふりあがりができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:46:613", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360011_00000", "教材_タイトル": "ひざかけふりあがり できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にひざかけふりあがり「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しいひざかけふりあがりができるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:54:554", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360012_00000", "教材_タイトル": "体育雑学2(日本の鉄棒の歴史)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄棒が日本でどのようにして広まったのか、鉄棒の歴史を紹介しよう。", "教材_再生時間": "00:00:54:754", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360013_00000", "教材_タイトル": "前方支持回転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、前方支持回転の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:58:124", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360014_00000", "教材_タイトル": "前方支持回転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして前方支持回転ができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:03:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360015_00000", "教材_タイトル": "前方支持回転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に前方支持回転「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しい前方支持回転ができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:16:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360016_00000", "教材_タイトル": "開脚とび できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、開脚とびの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:47:447", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360017_00000", "教材_タイトル": "開脚とび できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして開脚とびができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:34:034", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360018_00000", "教材_タイトル": "開脚とび できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に開脚とび「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しい開脚とびができるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:57:524", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360019_00000", "教材_タイトル": "かかえこみとび できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、かかえこみとびの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360020_00000", "教材_タイトル": "かかえこみとび できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてかかえこみとびができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:26:292", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360021_00000", "教材_タイトル": "かかえこみとび できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に開脚とび「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しいかかえこみとびができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:12:372", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360022_00000", "教材_タイトル": "体育雑学3(鉄棒を楽しむ人々)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京都杉並区の妙正寺公園で鉄棒を楽しむ人々を紹介。", "教材_再生時間": "00:02:01:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360023_00000", "教材_タイトル": "台上前転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台上前転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_再生時間": "00:00:54:220", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360024_00000", "教材_タイトル": "台上前転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして台上前転ができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:58:324", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360025_00000", "教材_タイトル": "台上前転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に台上前転「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しい台上前転ができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:20:680", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360026_00000", "教材_タイトル": "前転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、前転の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:39:172", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360027_00000", "教材_タイトル": "前転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして前転ができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:39:039", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360028_00000", "教材_タイトル": "前転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に前転「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しい前転ができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:01:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360029_00000", "教材_タイトル": "後転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、後転の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:58:992", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360030_00000", "教材_タイトル": "後転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして後転ができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:41:775", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360031_00000", "教材_タイトル": "後転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に後転「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しい後転ができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:32:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360032_00000", "教材_タイトル": "壁倒立 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、壁倒立の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:01:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360033_00000", "教材_タイトル": "側方倒立回転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、側方倒立回転の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:13:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360034_00000", "教材_タイトル": "ロンダートできるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2004年アテネオリンピック体操金メダリスト、冨田洋之さんのお手本で、ロンダートの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:08:134", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360035_00000", "教材_タイトル": "ロンダート できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてロンダートができないのか?冨田さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:44:344", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360036_00000", "教材_タイトル": "ロンダート できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にロンダートの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しいロンダートができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:29:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360037_00000", "教材_タイトル": "ハードル走 できるポイント(井村久美子さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック陸上 日本代表、井村久美子さんのお手本で、ハードル走の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:10:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360038_00000", "教材_タイトル": "ハードル走 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてハードル走ができないのか?井村さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:08:334", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360039_00000", "教材_タイトル": "ハードル走 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にハードル走の「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しくハードルが飛べるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:24:684", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360040_00000", "教材_タイトル": "ハードル走の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハードル走のような障害物競走はどのようにして広まったのか、ハードル走の歴史を紹介しよう。", "教材_再生時間": "00:00:44:511", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360041_00000", "教材_タイトル": "走り幅とび できるポイント(井村久美子さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック陸上 日本代表、井村久美子さんのお手本で、走り幅とびの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:12:639", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360042_00000", "教材_タイトル": "走り幅とび できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして走り幅とびができないのか?井村さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:44:544", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360043_00000", "教材_タイトル": "走り幅とび できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に走り幅とびの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しく飛べるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:24:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360044_00000", "教材_タイトル": "走り幅とびの歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "走り幅とびはどのようにして始まったのか、走り幅とびの歴史を紹介しよう。", "教材_再生時間": "00:00:38:805", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360045_00000", "教材_タイトル": "ボール投げ できるポイント(中島梨紗さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本女子プロ野球選手、中島梨紗さんのお手本で、ボール投げの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:22:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360046_00000", "教材_タイトル": "ボール投げ できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてボールが投げられないのか?中島さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:55:855", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360047_00000", "教材_タイトル": "ボール投げ できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にボール投げの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しく投げられるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:20:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360048_00000", "教材_タイトル": "ボールの歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボール革命とは?ボールの歴史を紹介しよう。", "教材_再生時間": "00:00:51:518", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360049_00000", "教材_タイトル": "さかあがりお助けアプリの紹介", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHKforSchoolより始まった新しい教育サービス「体育ノ介さかあがりお助けアプリ」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:00:060", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育" }, { "教材_ID": "D0005360050_00000", "教材_タイトル": "け伸び できるポイント(宮下純一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック競泳メダリストの宮下純一さんのお手本で、け伸びの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:46:146", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360051_00000", "教材_タイトル": "け伸び できないポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介はどうして泳げないのか?宮下さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:35:235", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360052_00000", "教材_タイトル": "け伸び できるポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介にけ伸びの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しくけ伸びができるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:50:650", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360053_00000", "教材_タイトル": "ばた足 できるポイント(宮下純一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック競泳メダリストの宮下純一さんのお手本で、ばた足の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:35:635", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360054_00000", "教材_タイトル": "ばた足 できないポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介はどうして泳げないのか?宮下さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:36:403", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360055_00000", "教材_タイトル": "ばた足 できるポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介にばた足の「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しくばた足ができるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:37:437", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360056_00000", "教材_タイトル": "かえる足 できるポイント(宮下純一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック競泳メダリストの宮下純一さんのお手本で、かえる足の「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:43:510", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360057_00000", "教材_タイトル": "かえる足 できないポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介はどうして泳げないのか?宮下さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:34:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360058_00000", "教材_タイトル": "かえる足 できるポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介にかえる足の「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しくかえる足ができるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:43:243", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005360059_00000", "教材_タイトル": "クロール できるポイント(宮下純一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック競泳メダリストの宮下純一さんのお手本で、クロールの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:42:502", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360060_00000", "教材_タイトル": "クロール できないポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介はどうして泳げないのか?宮下さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:00:660", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360061_00000", "教材_タイトル": "クロール できるポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介にクロールの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しくクロールができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:49:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360062_00000", "教材_タイトル": "体育雑学1(遠泳の水泳クラブ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳はいくつになっても楽しめるスポーツ。「さざなみ遊泳会」の活動を紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:09:235", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360063_00000", "教材_タイトル": "平泳ぎ できるポイント(宮下純一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック競泳メダリストの宮下純一さんのお手本で、平泳ぎの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:45:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360064_00000", "教材_タイトル": "平泳ぎ できないポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介はどうして泳げないのか?宮下さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:12:739", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360065_00000", "教材_タイトル": "平泳ぎ できるポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介に平泳ぎの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しく平泳ぎができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:50:110", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360066_00000", "教材_タイトル": "体育雑学1(泳ぐロボット)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "泳ぐヒト型ロボットスワマノイドの研究を紹介。", "教材_再生時間": "00:01:36:029", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360067_00000", "教材_タイトル": "背泳ぎ できるポイント(宮下純一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2008年北京オリンピック競泳メダリストの宮下純一さんのお手本で、背泳ぎの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:02:03:990", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360068_00000", "教材_タイトル": "背泳ぎ できないポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介はどうして泳げないのか?宮下さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:58:525", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360069_00000", "教材_タイトル": "背泳ぎ できるポイント(水泳ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水泳ノ介に背泳ぎの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しく背泳ぎができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:53:613", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360070_00000", "教材_タイトル": "体育雑学1(水泳の歴史)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代後期の泳ぐ人々の絵を紹介。", "教材_再生時間": "00:01:01:728", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360071_00000", "教材_タイトル": "なわの長さと持ち方(生山ヒジキさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なわの長さと持ち方を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:27:093", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360072_00000", "教材_タイトル": "二重とび できるポイント(生山ヒジキさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なわとびパフォーマーの生山ヒジキさんのお手本で、二重とびの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:14:474", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360073_00000", "教材_タイトル": "二重とび できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして二重とびができないのか?生山さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:53:053", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360074_00000", "教材_タイトル": "二重とび できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に二重とびの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しく二重とびができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:19:245", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360075_00000", "教材_タイトル": "生山ヒジキさんのパフォーマンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なわとびパフォーマー、生山ヒジキさんが五重とびを披露。", "教材_再生時間": "00:00:55:855", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360076_00000", "教材_タイトル": "大なわとび できるポイント(生山ヒジキさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なわとびパフォーマーの生山ヒジキさんのお手本で、大なわとびの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:48:214", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360077_00000", "教材_タイトル": "大なわとび できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして大なわとびができないのか?生山さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:11:571", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360078_00000", "教材_タイトル": "大なわとび できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に大なわとびの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、大なわとびができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:05:965", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360079_00000", "教材_タイトル": "大なわとび 大なわのまわし方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なわとびパフォーマーの生山ヒジキさんのお手本で、大なわとびの「まわし方」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:26:426", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360080_00000", "教材_タイトル": "走る できるポイント(朝原宣治さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北京五輪陸上メダリスト・朝原宣治さんのお手本で、走るの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:02:16:402", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360081_00000", "教材_タイトル": "走る できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして走るができないのか?朝原さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:33:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360082_00000", "教材_タイトル": "走る できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に走るの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、かっこよく走れるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:54:214", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "D", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "D" }, { "教材_ID": "D0005360083_00000", "教材_タイトル": "走り高とび できるポイント(醍醐直幸さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北京五輪陸上メダリスト・朝原宣治さんのお手本で、走るの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:34:594", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005360084_00000", "教材_タイトル": "走り高とび できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして走るができないのか?朝原さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:46:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005360085_00000", "教材_タイトル": "走り高とび できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に走るの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、かっこよく走れるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:19:179", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 エ" }, { "教材_ID": "D0005360086_00000", "教材_タイトル": "バッティング できるポイント(中島梨紗さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "女子プロ野球選手、中島梨紗さんのお手本で、バッティングの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:15:975", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360087_00000", "教材_タイトル": "バッティング できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてバッティングができないのか?中島さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:15:775", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360088_00000", "教材_タイトル": "バッティング できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にバッティングの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、かっこよくバッティングができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:17:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "E 1 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005360089_00000", "教材_タイトル": "開脚前転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開脚前転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_再生時間": "00:01:01:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360090_00000", "教材_タイトル": "開脚前転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開脚前転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_再生時間": "00:00:30:730", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360091_00000", "教材_タイトル": "開脚前転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開脚前転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_再生時間": "00:01:16:076", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360092_00000", "教材_タイトル": "開脚後転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開脚後転 できるポイント(冨田洋之さん)", "教材_再生時間": "00:00:57:524", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360093_00000", "教材_タイトル": "開脚後転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開脚後転 できないポイント(体育ノ介)", "教材_再生時間": "00:00:42:308", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360094_00000", "教材_タイトル": "開脚後転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "開脚後転 できるポイント(体育ノ介)", "教材_再生時間": "00:01:14:474", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360095_00000", "教材_タイトル": "コロブチカ おどりかた (梅澤順子さんと財原宏一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "梅澤順子さんたちのお手本で、フォークダンスのコロブチカのおどりかたを学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:38:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360096_00000", "教材_タイトル": "コロブチカ できるポイント(梅澤順子さんと財原宏一さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "梅澤順子さんたちのお手本で、フォークダンスのコロブチカが「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:02:04:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360097_00000", "教材_タイトル": "コロブチカ できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして踊れないのか?梅澤さんのお手本と比較して「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:01:01:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360098_00000", "教材_タイトル": "コロブチカ できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にコロブチカが「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、美しいコロブチカができるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:21:269", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360099_00000", "教材_タイトル": "体育ノ介音頭 (教則つき)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組オリジナル音頭!体育の基本動作を盆踊りスタイルにした体育ノ介音頭を覚えて、みんなでいっしょに踊ってみよう!", "教材_再生時間": "00:00:58:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360100_00000", "教材_タイトル": "体育ノ介音頭 (教則なし)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組オリジナル音頭!体育の基本動作を盆踊りスタイルにした体育ノ介音頭を覚えて、みんなでいっしょに踊ってみよう!", "教材_再生時間": "00:01:00:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "F 1 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "F 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005360101_00000", "教材_タイトル": "ドッジボール ボールをとる できるポイント(小川明日香さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドッジール女子日本代表(2014年)の小川明日香さんのお手本で、ボールをとる「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:49:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360102_00000", "教材_タイトル": "ドッジボール ボールをとる できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてドッジボールができないのか?お手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:28:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360103_00000", "教材_タイトル": "ドッジボール ボールをとる できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にドッジボールのボールをとる「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、しっかりボールがとれるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:33:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360104_00000", "教材_タイトル": "ドッジボール ボールをなげる できるポイント(稲塚小絵さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドッジール女子日本代表(2014年)の稲塚さんのお手本で、ボールをなげる「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:16:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360105_00000", "教材_タイトル": "ドッジボール ボールをよける できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてボールをよけられないのか?稲塚さんのお手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:40:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360106_00000", "教材_タイトル": "ドッジボール ボールをよける できるポイント(稲塚小絵さんと体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲塚さんのお手本で、体育ノ介にボールをよける「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、しっかりボールをよけられるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:05:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "体育", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "体育", "教材_学習指導要領_章_2": "E 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005360108_00000", "教材_タイトル": "スポーツクライミング できるポイント(安間佐千さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロのフリークライマーの安間佐千さんのお手本で、スポーツクライミングの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:01:07:733" }, { "教材_ID": "D0005360109_00000", "教材_タイトル": "スポーツクライミング できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてスポーツクライミングができないのか?お手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:33:800" }, { "教材_ID": "D0005360110_00000", "教材_タイトル": "スポーツクライミング できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にスポーツクライミングの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、課題をのぼれるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:42:233" }, { "教材_ID": "D0005360111_00000", "教材_タイトル": "空手の基本技 できるポイント(尾野真歩さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空手 形競技女子の尾野真歩さんのお手本で、空手の基本技である受け、蹴り、突きの「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:02:05:366" }, { "教材_ID": "D0005360112_00000", "教材_タイトル": "空手の基本技 できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうして空手ができないのか?お手本と比較して、受け、蹴り、突きの「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:49:300" }, { "教材_ID": "D0005360113_00000", "教材_タイトル": "空手の基本技 できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介に空手の基本技である受け、蹴り、突きの「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、できるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:21:766" }, { "教材_ID": "D0005360115_00000", "教材_タイトル": "ひとりとびのコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひとりとびのコツについてお伝えします。", "教材_再生時間": "00:04:50:434" }, { "教材_ID": "D0005360116_00000", "教材_タイトル": "ふたりとびのコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふたりとびのコツについてお伝えします。", "教材_再生時間": "00:03:24:000" }, { "教材_ID": "D0005360117_00000", "教材_タイトル": "ターナーのコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ターナーのコツについてお伝えします。", "教材_再生時間": "00:03:59:900" }, { "教材_ID": "D0005360118_00000", "教材_タイトル": "ピッチをあげるコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ピッチをあげるコツについてお伝えします。", "教材_再生時間": "00:03:41:500" }, { "教材_ID": "D0005360119_00000", "教材_タイトル": "クロスとターンのコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロスとターンのコツについてお伝えします。", "教材_再生時間": "00:03:37:234" }, { "教材_ID": "D0005360120_00000", "教材_タイトル": "サッカー パス できるポイント(原菜摘子さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サッカー女子元日本代表の原菜摘子さんのお手本で、パス「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:50:466" }, { "教材_ID": "D0005360121_00000", "教材_タイトル": "サッカー パス できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてサッカーができないのか?お手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:32:566" }, { "教材_ID": "D0005360122_00000", "教材_タイトル": "サッカー パス できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にサッカーのパス「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、ボールをしっかりパスできるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:51:200" }, { "教材_ID": "D0005360123_00000", "教材_タイトル": "サッカー ドリブル できるポイント(原菜摘子さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "原さんのお手本で、ドリブル「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:42:800" }, { "教材_ID": "D0005360124_00000", "教材_タイトル": "サッカー シュート できるポイント(原菜摘子さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "原さんのお手本で、シュート「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:53:200" }, { "教材_ID": "D0005360125_00000", "教材_タイトル": "ソフトバレーボール レシーブ できるポイント(迫田さおりさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バレーボール女子元日本代表の迫田さおりさんのお手本で、レシーブ「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:51:400" }, { "教材_ID": "D0005360126_00000", "教材_タイトル": "ソフトバレーボール レシーブ できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてソフトバレーボールができないのか?お手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:26:900" }, { "教材_ID": "D0005360127_00000", "教材_タイトル": "ソフトバレーボール レシーブ できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にソフトバレーボールのレシーブ「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、しっかりボールが受けられるようになった。", "教材_再生時間": "00:00:56:133" }, { "教材_ID": "D0005360128_00000", "教材_タイトル": "ソフトバレーボール トス できるポイント(迫田さおりさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "迫田さんのお手本で、トス「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:48:400" }, { "教材_ID": "D0005360129_00000", "教材_タイトル": "ソフトバレーボール アタック できるポイント(迫田さおりさん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "迫田さんのお手本で、アタック「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:41:933" }, { "教材_ID": "D0005360130_00000", "教材_タイトル": "タグラグビー キャッチ できるポイント(冨岡耕児さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ラグビー元日本代表(2008年)の冨岡耕児さんのお手本で、キャッチ「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:53:366" }, { "教材_ID": "D0005360131_00000", "教材_タイトル": "タグラグビー キャッチ できないポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介はどうしてタグラグビーができないのか?お手本と比較して、「できないポイント」を分析しよう。", "教材_再生時間": "00:00:30:100" }, { "教材_ID": "D0005360132_00000", "教材_タイトル": "タグラグビー キャッチ できるポイント(体育ノ介)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体育ノ介にタグラグビーのキャッチ「できるポイント」をインストール。ポイントを一つずつクリアして、しっかりボールがとれるようになった。", "教材_再生時間": "00:01:06:333" }, { "教材_ID": "D0005360133_00000", "教材_タイトル": "タグラグビー パス できるポイント(冨岡耕児さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冨岡さんのお手本で、パス「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:50:900" }, { "教材_ID": "D0005360134_00000", "教材_タイトル": "タグラグビー タグをとる できるポイント(冨岡耕児さん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冨岡さんのお手本で、タグをとる「できるポイント」を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:26:133" }, { "教材_ID": "D0005380001_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「こまったプレゼント」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「パティシエ」になります。夢だったケーキ屋を開店する日に、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:02:54:474", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380002_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「こまったプレゼント」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「パティシエ」になります。夢だったケーキ屋を開店する日に、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:01:11:104", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380003_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「最後のリレー」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回「高校3年生の陸上部キャプテン」になるコジマくん。高校生活最後の地区大会の日にピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:43:323", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380004_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「最後のリレー」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回「高校3年生の陸上部キャプテン」になるコジマくん。高校生活最後の地区大会の日にピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:01:22:482", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380005_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「おくれてきた客」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「美術館の警備員」になります。海外の名作を集めた絵画展の最終日にピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:26:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380006_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「おくれてきた客」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「美術館の警備員」になります。海外の名作を集めた絵画展の最終日にピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:01:11:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380007_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「みんなに合わせる“友情”」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校生」になります。クラスメートとスマホでメッセージのやりとりするときにピンチにあいます。自分だったらどうするか考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:48:328", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380008_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「みんなに合わせる“友情”」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校生」になります。クラスメートとスマホでメッセージのやりとりするときにピンチにあいます。自分だったらどうするか考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:02:07:727", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380009_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「だれを先に乗せる?」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは通勤途中の「サラリーマン」になります。ある朝、山道を車で走っているときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由も考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:02:24:911", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380010_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「だれを先に乗せる?」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは通勤途中の「サラリーマン」になります。ある朝、山道を車で走っているときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由も考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:00:33:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380011_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「だれを先に乗せる?」VTR③", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは通勤途中の「サラリーマン」になります。ある朝、山道を車で走っているときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由も考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:00:47:747", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380012_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「だれを先に乗せる?」VTR④", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは通勤途中の「サラリーマン」になります。ある朝、山道を車で走っているときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由も考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:00:49:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380013_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「だれを先に乗せる?」VTR⑤", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは通勤途中の「サラリーマン」になります。ある朝、山道を車で走っているときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか?理由も考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:00:43:043", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380014_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「進路のゆくえ」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校3年生」になります。卒業後の進路を決めるときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか、理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:02:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380015_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「進路のゆくえ」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校3年生」になります。卒業後の進路を決めるときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか、理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:08:188", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380016_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「外国から来た転校生」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校3年生」になります。外国からの転校生が来たときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか、理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:02:52:338", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380017_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「外国から来た転校生」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校3年生」になります。外国からの転校生が来たときに、ピンチにあいます。自分だったらどうするか、理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:01:33:493", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380018_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「白球のライバル」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校野球のピッチャー」になります。エースの座をつかんだときにピンチにあいます。自分だったらどうするか、理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:23:002", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380019_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「白球のライバル」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは「高校野球のピッチャー」になります。エースの座をつかんだときにピンチにあいます。自分だったらどうするか、理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:01:28:788", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380020_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「カメラマンの選択」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは地域の人たちに愛されている「写真館のカメラマン」になります。ある日ピンチにあいます。自分だったらどうするか理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:35:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380021_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「カメラマンの選択」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回、コジマくんは地域の人たちに愛されている「写真館のカメラマン」になります。ある日ピンチにあいます。自分だったらどうするか理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:01:58:718", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380022_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「まほうのスケート靴」VTR①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回コジマくんはスピードスケートの選手になります。オリンピック代表まであと一歩の所でピンチにあいます。自分だったらどうするか理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:03:32:579", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380023_00000", "教材_タイトル": "【ココロ部!】「まほうのスケート靴」VTR②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今回コジマくんはスピードスケートの選手になります。オリンピック代表まであと一歩の所でピンチにあいます。自分だったらどうするか理由もいっしょに考えてみてください。", "教材_再生時間": "00:02:13:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005380026_00000", "教材_タイトル": "NHK文化祭2015『ざわざわ森のがんこちゃん』スペシャル人形劇ショー“もうすぐ20周年だよ、全員集合~!”", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「NHK文化祭2015」で上演された“がんこちゃんスペシャル人形劇ショー”の模様を、まるごと見られます!", "教材_再生時間": "00:15:24:990", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005380028_00000", "教材_タイトル": "新企画「miwa RADIO」5分動画", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "視聴者の声にmiwaが応えるHP企画「miwaラジオ」をスタート!", "教材_再生時間": "00:05:00:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "道徳", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳" }, { "教材_ID": "D0005390001_00000", "教材_タイトル": "神のみぞしる おみそしる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の伝統食「みそしる」。ダンサーのえんどぅが、おみそしるを作るときの、だしの大切さ、みその風味をいかす方法を、覚えやすいメロディーと軽快なダンスで紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390002_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしをちょっと「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、ダンサーのエンドゥが、覚えやすいメロディと軽快なダンスで表現します。", "教材_再生時間": "00:00:24:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390003_00000", "教材_タイトル": "おいしい日本茶のいれ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一般家庭で一番飲まれているせん茶をおいしくいれるためのポイントをご紹介。お茶の葉の量やお湯をきゅうすに入れる時のポイントなど。", "教材_再生時間": "00:01:39:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390004_00000", "教材_タイトル": "日本茶の種類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本茶といっても様々な種類があります。せん茶・ほうじ茶・玄米茶・抹茶の特徴をを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390006_00000", "教材_タイトル": "日本茶の製造方法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で一番多く飲まれているせん茶の作り方を紹介します。摘み取られたお茶の葉がどんな作業を経て、おいしいお茶になるのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:25:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390007_00000", "教材_タイトル": "お茶とお湯の温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お茶の味を大きく左右する渋み成分の「カテキン」。お茶に含まれるカテキンの量は、お湯の温度で大きく変わります。お茶の味とお湯の温度の関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390008_00000", "教材_タイトル": "イカ―んダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:09:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア オ" }, { "教材_ID": "D0005390009_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしをちょっと「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、エンドゥが軽快なダンスで表現します。今回は、野菜をゆでるときの「イーカんじ!ポイント」をご紹介。", "教材_再生時間": "00:00:27:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390010_00000", "教材_タイトル": "イカ―んダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:09:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390011_00000", "教材_タイトル": "野菜をおいしくゆでるコツ!~お湯からゆでる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜はその種類によって、水からゆでるのか、お湯からゆでるのかが違います。ほうれんそうやキャベツ、ブロッコリーなどやわらかい野菜をお湯から茹でる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:06:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390012_00000", "教材_タイトル": "野菜をおいしくゆでるコツ!~水からゆでる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜はその種類によって、水からゆでるのか、お湯からゆでるのかが違います。大根やにんじん、ジャガイモなど土の中で育つ野菜やいもを水から茹でる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390013_00000", "教材_タイトル": "自分好みのゆで卵を作ろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "卵はゆでると固まり、ゆで時間によって、固まり具合が違います。何分くらいゆでると自分の好みにあったゆで卵ができるのか。ゆで時間を変えて実験します。", "教材_再生時間": "00:03:26:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390014_00000", "教材_タイトル": "ゆでてから切る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜をゆでる時、切ってから茹でるか、ゆでてから切るか、どちらのほうが野菜の栄養が無駄にならないのでしょう。それぞれの野菜のビタミンCの量を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:54:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390015_00000", "教材_タイトル": "包丁(ほうちょう)の取りあつかい方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "包丁(ほうちょう)のそれぞれの部分についている名前や、にぎり方、材料の押さえ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:36:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390016_00000", "教材_タイトル": "野菜の切り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "材料の形や料理の仕方に合わせた野菜の切り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:31:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390017_00000", "教材_タイトル": "皮のむき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "包丁を使って、リンゴとじゃがいもの皮のむき方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390018_00000", "教材_タイトル": "フライパンの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄製のフライパンと特殊加工のフライパンの特徴と使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:59:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390019_00000", "教材_タイトル": "フライパンの後しまつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄製のフライパンと特殊加工のフライパンの後しまつを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390020_00000", "教材_タイトル": "野菜いための作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜いための作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:09:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390021_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしをちょっと「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、エンドゥが軽快なダンスで表現します。今回は、野菜いための「イーカんじ!ポイント」をご紹介。", "教材_再生時間": "00:00:29:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390022_00000", "教材_タイトル": "イカ―んダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:10:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390023_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしをちょっと「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、エンドゥが軽快なダンスで表現します。今回は、野菜をゆでるときの「イーカんじ!ポイント」をご紹介。", "教材_再生時間": "00:00:28:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390024_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:07:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390025_00000", "教材_タイトル": "さいほう用具の種類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さいほうをする時には様々な用具を使います。布を切るためのハサミやぬうための針はもちろん、他にも測るための用具、使うと便利な用具など。種類と使い方を説明します。", "教材_再生時間": "00:03:39:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390026_00000", "教材_タイトル": "ぬう前の準備", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実際に作りたいものが決まったら、どんな準備をして作り始めたらいいかを紹介します。しっかりと準備をすれば、出来上がりもきれいになります。", "教材_再生時間": "00:01:26:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390027_00000", "教材_タイトル": "針の通し方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "針に糸を手早く通すためのポイントを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390028_00000", "教材_タイトル": "玉結びと玉どめ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縫い始める時に大切なのが玉結び。そして、縫い終わった時に大切なのが玉止め。どうやればうまくできるのか。玉結びと玉止めのコツを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:25:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390029_00000", "教材_タイトル": "ぬい方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手ぬいをする時のいろいろな縫い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:09:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390030_00000", "教材_タイトル": "ボタンのつけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スムーズにはめられて、しかも丈夫につけることができるボタンのつけ方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390031_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしをちょっと「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、エンドゥがダンスで表現します。今回は、夏をすずしく過ごす「イーカんじ!ポイント」をご紹介。", "教材_再生時間": "00:00:30:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390032_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:07:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390034_00000", "教材_タイトル": "すずしい着方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "暑い時期にはどんな服装をせればいいのか。服の素材や色、形を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390035_00000", "教材_タイトル": "窓の開け方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "暑い時期には、どのような窓の開け方をすれば快適に過ごすことができるのでしょう。何か所開ければいいのか、どんな風に開ければいいのか実験。", "教材_再生時間": "00:02:20:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390036_00000", "教材_タイトル": "エアコンの上手な使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エアコンを上手に使えば、快適に過ごせるだけでなく、省エネにもなります。どのような使い方をすればいいのでしょう。3つのポイントを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:01:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390037_00000", "教材_タイトル": "自然と上手に暮らす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "歴史の町、京都では、暑い時期に快適に暮らす知恵がたくさんあります。", "教材_再生時間": "00:01:11:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390038_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしをちょっと「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、ダンサーのエンドゥが、覚えやすいメロディと軽快なダンスで表現します。", "教材_再生時間": "00:00:30:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390039_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:08:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390040_00000", "教材_タイトル": "取り扱い絵表示", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "衣類にはそれぞれにあった洗濯方法や取り扱い方があり、その案内役が取り扱い絵表示です。絵表示の種類と、その意味を解説します。", "教材_再生時間": "00:02:33:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390041_00000", "教材_タイトル": "手洗いをしてみよう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洗濯機で汚れが落ちない時や洗濯機で洗えないものは、手洗いをします。「もみ洗い」や「つまみ洗い」、デリケートな衣類を洗う時の「押し洗い」などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:22:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390042_00000", "教材_タイトル": "乾きやすい干し方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洗濯物を早く乾かすには、どうすればいいか。洗濯物が乾く仕組みを解説。バスタオルやシーツ、パーカーなどを早く乾かす方法や室内で干す時のテクニックを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:39:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390043_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日々の暮らしを「イーカんじ」にしてくれる家庭科のツボを、エンドゥが覚えやすいメロディと軽快なダンスで表現します。今回は、鍋でご飯をたくポイントをご紹介。", "教材_再生時間": "00:00:32:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390044_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:07:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390045_00000", "教材_タイトル": "なべを使ったご飯のたき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なべでご飯をたく方法を、日本料理家の中村孝明が分かりやすく紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390046_00000", "教材_タイトル": "ご飯をふっくらおいしくたくコツ その1", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なべでふっくらおいしいご飯をたくには、米の中心までしっかりと吸水させることが大切です。女子栄養大学の小西文子教授が解説します。", "教材_再生時間": "00:01:17:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390047_00000", "教材_タイトル": "ご飯をふっくらおいしくたくコツ その2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "なべでふっくらおいしいご飯をたくには、火を消した後10分から15分むらすことが大切です。余分な水分を逃がすことを、女子栄養大学の小西文子教授が解説します。", "教材_再生時間": "00:02:07:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390048_00000", "教材_タイトル": "配ぜんの仕方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "主食・汁物・おかずの3品と一汁三菜の配ぜんの仕方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390049_00000", "教材_タイトル": "はしの持ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "はしの持ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390050_00000", "教材_タイトル": "やってはいけないはしの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "やってはいけないはしの使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:05:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390051_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:29:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390052_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:09:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390053_00000", "教材_タイトル": "ほこりの動き!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほこりの中には、どんなものが含まれているのか。またほこりは、どこに溜まるのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:57:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390054_00000", "教材_タイトル": "ぞうきんの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぞうきんのしぼり方、たたみ方、ふき方など基本的な使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:27:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390055_00000", "教材_タイトル": "いろいろなぞうきんの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぞうきんを使った、からぶき、しめりぶきなどいろいろな使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390056_00000", "教材_タイトル": "そうじ用具の種類と特ちょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "そうじするための用具には様々なものがあります。それぞれの特徴と使い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:19:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390057_00000", "教材_タイトル": "環境にやさしいそうじのコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "環境に優しい重そうやクエン酸を使ったそうじの仕方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390058_00000", "教材_タイトル": "洗ざいの種類と使うときの注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洗剤にはいろいろな種類があります。それぞれの使い方と使うときに注意することを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:50:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390059_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:29:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390060_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:08:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390061_00000", "教材_タイトル": "買い物のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どうすれば上手な買い物ができるのか。買う前の準備から買うまで、順を追ってみていきます。", "教材_再生時間": "00:02:20:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390062_00000", "教材_タイトル": "商品の表示", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "商品にはいろいろな表示が付いています。どんな表示があって、どんな意味があるのでしょう。", "教材_再生時間": "00:02:52:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390063_00000", "教材_タイトル": "商品のマーク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "商品にはいろいろなマークが付いています。「品質についてのマーク」「環境についてのマーク」「分別集取のためのマーク」どんな意味があるのかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390064_00000", "教材_タイトル": "大切なお金", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生活を支えているお金は、多くの場合、家族が働いて得ています。どのようにして収入を得て、どんなことに使われているのでしょう。", "教材_再生時間": "00:01:26:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390065_00000", "教材_タイトル": "イーカんじダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:33:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390066_00000", "教材_タイトル": "イカーんダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "", "教材_再生時間": "00:00:09:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390067_00000", "教材_タイトル": "効果的な重ね着", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い時期を暖かく過ごすためには、重ね着をして空気の層を作ることがポイント。そして、効果的な重ね着をするためには、着る順番も大切なのです。", "教材_再生時間": "00:02:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390068_00000", "教材_タイトル": "首を暖める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い時期、暖かく過ごすためには、首、手首、足首を温めることがポイント。マフラーや手袋、長めの靴下などでおしゃれを楽しみながら寒さから体を守る工夫をしましょう。", "教材_再生時間": "00:01:58:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390069_00000", "教材_タイトル": "暖房器具の効果的な使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "暖房器具を効果的に使うためには、ストーブやカーペット、エアコンなど、それぞれの器具の特徴にあった使い方をすれば、より効率的に部屋を温めることができます。", "教材_再生時間": "00:02:53:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390070_00000", "教材_タイトル": "寒い土地の暮らし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い土地ではどんな工夫をして冬を過ごしているのでしょう。北海道の家は寒さを防ぐためにいろいろな工夫をしています。", "教材_再生時間": "00:01:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005390071_00000", "教材_タイトル": "緊急時の防寒対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緊急時に寒さを防ぐことはとても重要です。アルミシートや段ボールを使った体温を保つ方法や熱を逃がさない方法があるので、ぜひ覚えておきましょう。", "教材_再生時間": "00:01:37:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "家庭", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "家庭", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "家庭", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400011_00000", "教材_タイトル": "ミツバチの社会生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西洋ミツバチ、日本ミツバチの巣作り、産卵、蜜集めなどの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400023_00000", "教材_タイトル": "アカショウビンの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の水辺に生息するアカショウビンの繁殖時期の行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400024_00000", "教材_タイトル": "ムササビの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木の穴の巣に住む11月のムササビの繁殖時期の行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400026_00000", "教材_タイトル": "ウシの出産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重要な家畜であるウシの出産と人の手助けの方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:39:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400027_00000", "教材_タイトル": "ネコの出産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ネコの繁殖と出産時の親子、子ネコの育ち方や習性などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:40:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400028_00000", "教材_タイトル": "ニワトリの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニワトリの卵、産卵、雛の育ち方、親子の関わり方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:37:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400044_00000", "教材_タイトル": "ツバメ 軒下の子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの巣作りと子育て、ひなの育ち方、親鳥の生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:39:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400045_00000", "教材_タイトル": "ハヤブサ 断崖の子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "越前海岸でのハヤブサの子育て、ひなの育ち方、巣立ちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:41:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400046_00000", "教材_タイトル": "アオサギのコロニー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で一番大きなサギ、アオサギの子育て、ひなの育ち方の紹介です。", "教材_再生時間": "00:02:39:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400047_00000", "教材_タイトル": "ライチョウ 高山の子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高山に生息するライチョウの子育てや、ひなの育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:40:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400049_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのさなぎ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの幼虫がさなぎになる様子から羽化するまでを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400050_00000", "教材_タイトル": "タガメの孵(ふ)化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オスのタガメが卵を護る様子やその後のふ化の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:31:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400051_00000", "教材_タイトル": "アメンボの孵(ふ)化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの体のつくり、繁殖行動、産卵、ふ化などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400052_00000", "教材_タイトル": "アシナガバチの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチの巣作り、働きバチの卵や幼虫を育てる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400054_00000", "教材_タイトル": "オオムラサキの羽化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオムラサキの幼虫の育ち方、さなぎ、羽化する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400069_00000", "教材_タイトル": "トウアカクマノミの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンゴ礁に生息するトウアカクマノミの産卵などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400070_00000", "教材_タイトル": "ビワコオオナマズの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖に生息するビワコオオナマズの産卵、卵のふ化を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:31:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400071_00000", "教材_タイトル": "ムツゴロウの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "干潟に生息するムツゴロウの繁殖行動、ふ化、稚魚を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400073_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウのせい虫とよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウの成虫とよう虫の体のつくりのちがいを比べます。", "教材_再生時間": "00:00:58:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400074_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウの産卵からよう虫、さなぎ、成虫になるまでをまとめて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:21:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400075_00000", "教材_タイトル": "オカヤドカリの繁殖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "陸で生活するオカヤドカリの海岸でのふ化行動と子どもの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400077_00000", "教材_タイトル": "コブシメの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コブシメの繁殖行動と産卵、ふ化した子どもの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400078_00000", "教材_タイトル": "ツバメのえさとりとえさやり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメが餌となる昆虫を飛びながら捕まえる様子をスローモーションで観ます。", "教材_再生時間": "00:00:52:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400079_00000", "教材_タイトル": "エラブウミヘビの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エラブウミヘビの陸上での繁殖行動と産卵の様子などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400080_00000", "教材_タイトル": "トマトにふくろをかぶせると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミニトマトにビニール袋を被せ、袋の内側に水滴がつく様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:48:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400081_00000", "教材_タイトル": "ゲンゴロウの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゲンゴロウの体のつくりや呼吸のしかた、繁殖、産卵などの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400082_00000", "教材_タイトル": "アメリカザリガニの交尾", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカザリガニの体の特徴、繁殖、産卵、卵の様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400083_00000", "教材_タイトル": "カブトガニのカップル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトガニの歴史、生活のしかた、産卵などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400084_00000", "教材_タイトル": "イトトンボ 水中の産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオイトトンボの交尾、産卵、水にもぐっての産卵などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400085_00000", "教材_タイトル": "じゅえきに集まる昆虫たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "樹液に集まるハチ、チョウ、クワガタなどの様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:56:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400086_00000", "教材_タイトル": "さなぎになるカブトムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オスのカブトムシがよう虫からさなぎ、成虫に成長するまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400087_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのからだのつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシのオスの頭、胸、腹や羽などの体のつくりを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400088_00000", "教材_タイトル": "カブトムシのはばたかせ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの羽を観察するために、羽ばたかせる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:31:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "生活", "教材_学習指導要領_章_2": "7" }, { "教材_ID": "D0005400089_00000", "教材_タイトル": "木の枝にふくろをかぶせると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉が茂った枝にビニール袋を被せ、内側に水滴がつく様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400090_00000", "教材_タイトル": "アザミの花と昆虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アザミに集まる、チョウ、ハナアブ、ハチなどを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400091_00000", "教材_タイトル": "アザミに集まる虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アザミに集まるチョウやハチなどの昆虫が蜜を吸う様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400092_00000", "教材_タイトル": "カラスノエンドウとテントウムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カラスノエンドウにいるアブラムシとそれを食べるテントウムシの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400093_00000", "教材_タイトル": "春の小淵沢の水田まわりの草花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山梨県小淵沢町のフキノトウやツクシなどの春の植物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400094_00000", "教材_タイトル": "サケの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生まれた川に戻ったサケが交尾、産卵する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:13:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400095_00000", "教材_タイトル": "メダカのおすとめす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカのひれの形や体の特徴によるオスとメスの見分け方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400096_00000", "教材_タイトル": "動物のおすとめす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物のオスとメスの違いを、ライオンやクジャクなどで紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400097_00000", "教材_タイトル": "ヤギの受精卵のでき方と出産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヤギの交尾、受精卵と胎児の様子から出産までを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400098_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモの水の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモに色水をあたえ、茎を切断して水の通り道を確かめます。", "教材_再生時間": "00:02:18:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400099_00000", "教材_タイトル": "しおれた植物に水をやると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "しおれた植物に水をあたえて元気になる様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400100_00000", "教材_タイトル": "トマトに色水を吸わせると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に溶かした食紅をミニトマトに与え、実や葉が赤くなることを観ます。", "教材_再生時間": "00:01:18:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400101_00000", "教材_タイトル": "色水を吸わせたバラの花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青い色水をバラに与え花の色が変わることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400102_00000", "教材_タイトル": "イネの葉が作った養分のゆくえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの葉でできたでんぷんの体の中での移動を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400103_00000", "教材_タイトル": "アリのにおい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリが匂いにより情報交換すること、また尻から出る液体を使った実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400104_00000", "教材_タイトル": "オオセグロカモメの鳴き声", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオセグロカモメが鳴き声によって、ヒナに危険を伝える様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400105_00000", "教材_タイトル": "こん虫の飛び方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウなどが飛ぶ時の羽の動きをスローモーションで観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:56:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400106_00000", "教材_タイトル": "ムシコブで成長する昆虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物にできるムシコブのでき方やさまざまなムシコブの中の昆虫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400107_00000", "教材_タイトル": "夏のぞう木林のじゅえきとこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コナラの幹に集まるさまざまな昆虫が樹液を食べる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400108_00000", "教材_タイトル": "コウモリの超音波", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コウモリの超音波による餌の捕り方やその鳴き声を聞くことができます。", "教材_再生時間": "00:02:33:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400109_00000", "教材_タイトル": "春のカブトムシの活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、カブトムシのよう虫が穴をつくりさなぎになる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:58:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400110_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのジャンプ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタが後ろ足をつかってジャンプする様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400111_00000", "教材_タイトル": "チョウのもよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウの羽根の模様や色が、鱗粉によってできていることを詳解します。", "教材_再生時間": "00:03:00:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400112_00000", "教材_タイトル": "春のミツバチの活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミツバチの巣箱の中の卵やよう虫、成虫の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400113_00000", "教材_タイトル": "夏のミツバチの活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミツバチの巣箱の蜂蜜や羽を使って巣の温度を下げる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400114_00000", "教材_タイトル": "ミツバチのとくちょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レンゲソウに集まるミツバチとアブの体のつくりの違いを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400115_00000", "教材_タイトル": "アメンボの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの足のつくり、交尾と産卵、ふ化の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400116_00000", "教材_タイトル": "アメンボのからだ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの体のつくりを詳しく観察することができる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:10:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400119_00000", "教材_タイトル": "つつを使った月の観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "筒を使った観察装置で満月の動きを一時間毎に記録した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400120_00000", "教材_タイトル": "模型で見るへそのおのはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お腹の中の赤ちゃんのへその緒のはたらきを模型を使って説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400121_00000", "教材_タイトル": "レンゲソウの受粉のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レンゲソウの花粉をミツバチが運び受粉する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400122_00000", "教材_タイトル": "ツユクサの受粉のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツユクサの花が、花弁を閉じることで自家受粉する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400123_00000", "教材_タイトル": "植物プランクトンがつくる酸素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海の中の植物プランクトンが酸素を出すか実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400124_00000", "教材_タイトル": "ひがたにすむ生き物 ムツゴロウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有明海の干潟でムツゴロウが食べる泥を調べて珪藻があることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400125_00000", "教材_タイトル": "エゾリスの引っ越し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の森に生息するエゾリスの子育てや巣の引越しを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400126_00000", "教材_タイトル": "イセエビの孵(ふ)化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イセエビの繁殖行動と卵の育ち方、ふ化する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400127_00000", "教材_タイトル": "ミサゴの巣立ち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三陸海岸でのミサゴの子育てと、ひなの巣立ちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400128_00000", "教材_タイトル": "タヌキの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森や林に生息するタヌキの繁殖行動と子育て、子どもの育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400129_00000", "教材_タイトル": "サンゴの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "珊瑚礁でのサンゴのつくりや育ち方と産卵の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400130_00000", "教材_タイトル": "カマキリのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリの卵がふ化してよう虫から成虫に育ち、秋に産卵するまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:04:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400131_00000", "教材_タイトル": "ユリの受粉と実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユリの受粉後に花粉管が伸び、実、種子ができるまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400132_00000", "教材_タイトル": "スズメバチのす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スズメバチの巣の材料やつくり方と巣の中を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400133_00000", "教材_タイトル": "スズメバチの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スズメバチが樹液を食べ、他のスズメバチと餌を分け合う様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400134_00000", "教材_タイトル": "夕日と南に見える月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夕日が沈むころ南に見える半月が夜には西の空にあることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400135_00000", "教材_タイトル": "ヤママユガの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヤママユガの卵がよう虫からさなぎ、成虫に育つまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400136_00000", "教材_タイトル": "月の形が変わるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形が変わる理由をライトと月の模型を使って実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:51:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400137_00000", "教材_タイトル": "アリの育ちかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "女王アリの産卵、よう虫へ餌をあたえ、さなぎから成虫になるまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400139_00000", "教材_タイトル": "落ち葉を食べるダンゴムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが落ち葉を食べる様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400140_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシのからだのつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシの足、頭、胸と腹の区別のない体のつくりを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400141_00000", "教材_タイトル": "アシナガバチ 女王の子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチの女王バチが餌を捕りよう虫を育てる活動を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:46:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400142_00000", "教材_タイトル": "七夕と天の川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おりひめ星、ひこ星、夏の大三角と天の川を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400143_00000", "教材_タイトル": "星の動き方 夏の大三角", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜空に見える夏の大三角が、形を変えずに動く様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400144_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシのお花とめ花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシのお花とめ花、受粉後のめしべについた花粉を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400145_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシのひげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシのひげが実につながっていることを観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400146_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシの花粉のはたらき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トウモロコシの実のでき方と花粉の関係を調べる実験映像です。", "教材_再生時間": "00:02:18:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400147_00000", "教材_タイトル": "月の形が変わるわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の模型を使って、月の形の変化や月の自転を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400148_00000", "教材_タイトル": "スイカの花粉と受粉から実", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカのお花から花粉が出る様子と受粉しため花の受粉管を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400149_00000", "教材_タイトル": "星の明るさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜空の星には、明るさが違う星があることを大三角を例に観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400150_00000", "教材_タイトル": "スイカのお花とめ花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカ畑のお花とめ花のつくり、受粉するとめ花の実になるところが育つことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400151_00000", "教材_タイトル": "星の色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "特殊なカメラで撮影した星の温度と色の関係を観ることができる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400152_00000", "教材_タイトル": "森を流れるきれいな川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森に流れるきれいな水と生物の役割の関係を説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400153_00000", "教材_タイトル": "星の観察のしかたと注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星座は明るい星を結んでできたことやその観察の方法を説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400154_00000", "教材_タイトル": "星ざ早見のつかい方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星座早見を使った、星座の観察の方法を詳しく説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400155_00000", "教材_タイトル": "土はどのようにして作られるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の落ち葉が小さな生物によって土になるしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400156_00000", "教材_タイトル": "ほういじしんのつかい方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "方位磁針の使い方をビルの方向を例に取り説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400157_00000", "教材_タイトル": "土を作る虫たちのふん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉にダンゴムシ、ヤスデなどを入れ、糞を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400158_00000", "教材_タイトル": "げんこつを使った高度のはかり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "げんこつを使った星の高さ、角度を測る方法を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400159_00000", "教材_タイトル": "土作りをするミミズの役わり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉と土の入った容器の中に、ミミズを入れてその行動を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400160_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリの収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリの餌になる実を運ぶ様子や巣のつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400161_00000", "教材_タイトル": "カボチャの受粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カボチャのおしべの花粉を顕微鏡で観察して受粉のしくみを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:50:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400162_00000", "教材_タイトル": "カボチャの受粉と実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カボチャのめしべに花粉を付けたものと付けないものを比較した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:02:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400163_00000", "教材_タイトル": "モグラのトンネル掘り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モグラの体のつくりと土の中でのトンネルを掘り方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400164_00000", "教材_タイトル": "ジャンボカボチャの花と受粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャンボカボチャのおしべとめしべの違いや受粉のしくみを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400165_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシの体のつくりと落ち葉を食べた後の糞などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400166_00000", "教材_タイトル": "ハンミョウ 幼虫の狩り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンミョウのよう虫の体のつくりと餌の捕り方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400167_00000", "教材_タイトル": "土の中の生き物調べ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小さな生物を集める装置を使い林の土にいる生き物を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005400168_00000", "教材_タイトル": "土の中の小さな生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林の土を水に入れ、細菌などを取り出し培養して観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:47:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005400169_00000", "教材_タイトル": "カンタンの交尾", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カンタンのオスの誘惑腺を使った繁殖方法などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400170_00000", "教材_タイトル": "アオマツムシ 都会に鳴く", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都会の街路樹に住むアオマツムシの鳴き方や行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400171_00000", "教材_タイトル": "三日月から満月に変わる月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月が三日月から半月、そして満月になる様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400172_00000", "教材_タイトル": "いろいろな土の中の生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林の土の中にいるいろいろな生き物を観ることができる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:39:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400173_00000", "教材_タイトル": "タガメのふ化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タガメの卵からよう虫が産まれ水に落ちる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400174_00000", "教材_タイトル": "ウミウシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "潮溜まりに住むウミウシを水槽に入れ、歩き方や体を観察する映像です、", "教材_再生時間": "00:00:59:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400175_00000", "教材_タイトル": "タガメのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "卵から産まれたばかりのタガメのよう虫の体の変化や食べ物を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400176_00000", "教材_タイトル": "ヤドカリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヤドカリが貝殻の引越しをする様子や貝殻を取り合う様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400177_00000", "教材_タイトル": "タガメの羽化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タガメのよう虫が脱皮する様子や脱皮後の体の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400178_00000", "教材_タイトル": "タガメの体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タガメの爪、息のしかた、餌の採り方、食べ方を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400179_00000", "教材_タイトル": "アメフラシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメフラシの体を触って観察、またアメフラシの仲間を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:35:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400180_00000", "教材_タイトル": "タガメの成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タガメの餌の食べ方や産卵、よう虫から成虫に育つまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:35:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400181_00000", "教材_タイトル": "カメノテ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "波打ち際の岩に住むカメノテの毛のようなもの(まんきゃく)の動きを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400182_00000", "教材_タイトル": "ヨメガカサガイとカラマツガイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨメガカサガイを岩から剥がし観察したり、カラマツガイの産卵の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400183_00000", "教材_タイトル": "イソギンチャク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イソギンチャクに貝の身やさきいかを与えて食べる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400184_00000", "教材_タイトル": "夏の北極星のみつけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カシオペヤ座と北斗七星を使った夏の北極星の探し方を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400185_00000", "教材_タイトル": "宇宙と星ざの関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球から見る星の宇宙での位置関係と、未来と過去の星の動きを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:06:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400186_00000", "教材_タイトル": "ウニとヒトデ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウニとヒトデの歩く様子や吸盤の使い方を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400187_00000", "教材_タイトル": "イソクズガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イソクズガニが体に海草を付ける様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400188_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざ/さそりざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の夜、南の空に見えるさそりざの一等星アンタレスを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:24:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400189_00000", "教材_タイトル": "星の死", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星の重さと寿命の関係や星の色と重さとの関係、星の死についての映像です。", "教材_再生時間": "00:02:00:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400191_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざ/カシオペヤざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の北の夜空に見えるカシオペヤざのかたちを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400192_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざ/おおぐまざと北と七星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の北の夜空に見えるおおぐまざと北斗七星の関係を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:21:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400193_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざ/はくちょうざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星座は、星を結んでできていることを白鳥座を例に紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:47:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400194_00000", "教材_タイトル": "台風の動きとひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星画像と天気図での台風の動きと地上の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400195_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざ/ことざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おりひめ星(ベガ)と、ことざの関係を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:33:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400196_00000", "教材_タイトル": "夏の星ざ/わしざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひこ星(アルタイル)と、わしざの関係を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400197_00000", "教材_タイトル": "いせわん台風(1959年)のひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊勢湾台風が紀伊半島の沿岸にもたらした被害を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400198_00000", "教材_タイトル": "アカウミガメのし育", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "御前崎小学校のアカウミガメの飼育と亀を放流する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400199_00000", "教材_タイトル": "台風19号(1991年)のひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1991年の台風19号の九州から東北地方までの被害を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:32:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400200_00000", "教材_タイトル": "アカウミガメの放流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "放流されたアカウミガメが、どのように海を移動するかを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400201_00000", "教材_タイトル": "台風と川の増水~台風15号 2001年~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2001年の台風15号の関東地方の被害や川の増水の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400202_00000", "教材_タイトル": "台風と風のつよさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の時の風速と風の影響をアニメーションをまじえて説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400203_00000", "教材_タイトル": "がけのしま模様「地層」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊豆大島で見ることができる崖の地層の断面を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400204_00000", "教材_タイトル": "アカウミガメが上陸する海岸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "御前崎海岸の変化やアカウミガメの産卵する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:05:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400205_00000", "教材_タイトル": "地層にふくまれるもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層は砂でできていたり石が混じっている層があることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400206_00000", "教材_タイトル": "プラスチックを食べてしまうアカウミガメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックのゴミを食べてしまうアカウミガメを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400207_00000", "教材_タイトル": "地層のでき方の実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂、砂利、小石を使った水のはたらきにより層ができることを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400208_00000", "教材_タイトル": "落ち葉の下の黒土をもやしてみると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉の下の黒い土を燃やして赤い土のでき方を実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400209_00000", "教材_タイトル": "曲がった地層 神奈川県・城ヶ島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神奈川県城ヶ島で見られる曲がった地層のでき方を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_章_3": "※変換表にない" }, { "教材_ID": "D0005400210_00000", "教材_タイトル": "土の中のカビ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土に湿り気を与え、土の中のカビが育つ様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400211_00000", "教材_タイトル": "落ち葉の下の黒土と赤土", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の落ち葉の下には黒土、その下には赤土があることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400212_00000", "教材_タイトル": "土の中の生き物 モグラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山のふもとに住むモグラの、土の中でミミズを食べる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400213_00000", "教材_タイトル": "アイガモを利用したイネ作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの栽培にアイガモを利用する利点などを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:09:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400214_00000", "教材_タイトル": "枯れ葉そっくり コノハチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄に生息するコノハチョウの羽化や枯葉に似た羽の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400215_00000", "教材_タイトル": "海藻で身を守る イソクズガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "潮溜まりに生息するイソクズガニが海草を身に付ける様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400216_00000", "教材_タイトル": "イソギンチャクとヤドカリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タコに食べられないためにイソギンチャクを付けるヤドカリの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400217_00000", "教材_タイトル": "カッコウの托卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオヨシキリの巣に産卵するカッコウとカッコウのひなの育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400218_00000", "教材_タイトル": "コブシメの変身術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "珊瑚礁のコブシメが体の色を変化させる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400219_00000", "教材_タイトル": "タイリクバラタナゴと二枚貝", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タイリクバラタナゴがドブガイに産卵する様子や卵の育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400220_00000", "教材_タイトル": "ミズカマキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中に住むミズカマキリの体や餌の捕り方を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400221_00000", "教材_タイトル": "タガメのさん卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タガメの産卵や卵の形や色、オスが卵を守る様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400222_00000", "教材_タイトル": "コオロギの鳴き方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギが羽をこすり合わせて鳴く様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400223_00000", "教材_タイトル": "コオロギのこうび", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギがメスを呼ぶ鳴き方をして交尾する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科" }, { "教材_ID": "D0005400224_00000", "教材_タイトル": "コオロギのふ化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギの卵がふ化した後の幼虫の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400225_00000", "教材_タイトル": "コオロギのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギの幼虫が育つ時、体の色などが変わっていく様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400226_00000", "教材_タイトル": "コオロギの羽化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギの幼虫が成虫へと脱皮する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400227_00000", "教材_タイトル": "コオロギの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギの産卵、卵から成虫になるまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:10:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400228_00000", "教材_タイトル": "コオロギのエサ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コオロギを飼育する時の餌を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "生活", "教材_学習指導要領_章_2": "7" }, { "教材_ID": "D0005400230_00000", "教材_タイトル": "マリーゴールドの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花が咲き終わったあとのマリーゴールドの種子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400231_00000", "教材_タイトル": "フウセンカズラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フウセンカズラの風船のような実とその種子の特徴を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400232_00000", "教材_タイトル": "夏のヘチマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマが夏になると支柱に巻きつき育つ様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400233_00000", "教材_タイトル": "ホウセンカのタネ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホウセンカの実がはじけて種子が出る様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400234_00000", "教材_タイトル": "秋のヘチマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマが、秋になると葉が枯れ始め実が育つ様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005400235_00000", "教材_タイトル": "トマトの花からみのでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トマトの花から実ができるまでを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400236_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの花の、お花とめ花の違いの説明を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005400237_00000", "教材_タイトル": "ラッカセイの花からみのでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落花生は花が咲いたあと、角のようなもの(ペグ)で地中に実をつくることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:15:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400238_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマの花が咲いた後、実ができる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005400239_00000", "教材_タイトル": "綿毛のついたタネ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポ、ガマ、ノゲシの綿毛のついた種子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400240_00000", "教材_タイトル": "ヘチマの実", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヘチマに実がなり、枯れた後の実の中に種子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400241_00000", "教材_タイトル": "羽のついたタネ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カエデ、マツ、シラカバの羽のついた種子の舞う様子などを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400242_00000", "教材_タイトル": "おし花の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草花の形や色を残すための押し花の作り方を詳しく説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400243_00000", "教材_タイトル": "イチョウの変化~春・夏・秋~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イチョウの春から秋へと季節の変化による葉の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400244_00000", "教材_タイトル": "ミズナラの木の変化~春・夏・秋~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミズナラの木の葉などの変化を春から秋まで観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005400245_00000", "教材_タイトル": "コナラの花から実へ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コナラの木の春から秋までの変化と実ができる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005400247_00000", "教材_タイトル": "コナラの実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "7月の終りから10月までのコナラの実(どんぐり)の成長を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005400248_00000", "教材_タイトル": "台風の動きと気象観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春と秋の雲の動きと、気象庁の台風観測の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400249_00000", "教材_タイトル": "どんぐりと生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の雑木林でカケスやネズミが落ちているドングリを集める映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400250_00000", "教材_タイトル": "夏の天気と水不足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の天気の晴れが続く時、水不足となることを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400251_00000", "教材_タイトル": "ススキの季節変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4月、6月、9月のススキの変化と実から種子ができる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400252_00000", "教材_タイトル": "火山活動によって作られた地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山活動をキラウェアなどを例に、地形のでき方との関連を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:35:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005400253_00000", "教材_タイトル": "こう水のひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家を流したり、鉄橋を流してしまう洪水の被害を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400254_00000", "教材_タイトル": "都市のこう水を防ぐくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都市の市街地の川が、深くなっている理由を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400255_00000", "教材_タイトル": "富士山のできかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山が何回かの火山活動によって現在に至るまでを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400256_00000", "教材_タイトル": "こう水を防ぐてい防", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多摩川につくられた堤防や洪水時の増水した様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:52:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400258_00000", "教材_タイトル": "白糸の滝の水はどこから来るのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白糸の滝は、地下の地層に蓄えられた水から出ている事を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:55:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400259_00000", "教材_タイトル": "こう水を防ぐくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都市の洪水の被害を防ぐための川岸の広場やダムを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400260_00000", "教材_タイトル": "トンボの眼", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トンボの複眼のつくりを顕微鏡を使って詳しく説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:34:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400261_00000", "教材_タイトル": "こう水を防ぐダム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多摩川上流の小河内ダムを例にダムの役割や放流の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400262_00000", "教材_タイトル": "こう水を防ぐたな田", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山の斜面につくられた棚田の洪水を防ぐ役割を模型を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:01:20:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400263_00000", "教材_タイトル": "チョウのはね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウの羽のつくり、りん粉を顕微鏡写真を使って説明します。", "教材_再生時間": "00:02:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400264_00000", "教材_タイトル": "バッタの口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉を食べるバッタの口のつくりや特徴を詳しく説明します。", "教材_再生時間": "00:02:35:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400265_00000", "教材_タイトル": "摩周湖(ましゅうこ)のたん生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "摩周湖が火山の噴火によってできたことをアニメーションで観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400266_00000", "教材_タイトル": "噴火でできた湖 摩周湖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "摩周湖が、何度かの火山の噴火によってできるまでを詳しく観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:07:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400267_00000", "教材_タイトル": "クモの糸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クモが体から出す糸の出し方や糸の使い方を詳しく紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400268_00000", "教材_タイトル": "雲仙(うんぜん)の火さい流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳の噴火後、溶岩ドームができ火砕流が起きた様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400269_00000", "教材_タイトル": "シロアリの消化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シロアリがなぜ木材を消化できるのかを詳しく紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400270_00000", "教材_タイトル": "火山の噴火によるひ害-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳が噴火した時の火山灰や火砕流の被害を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:353", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400271_00000", "教材_タイトル": "暗闇で息絶える ホタル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホタルの幼虫から成虫に育つ様子や他の動物の食べ物になることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400272_00000", "教材_タイトル": "ハチの王者 スズメバチの死", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蜜などを摂りにきたスズメバチをニホンミツバチがたおす様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400273_00000", "教材_タイトル": "冬山で命を落とす カモシカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カモシカが冬の雪山で過ごす様子や命を落とすカモシカを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400274_00000", "教材_タイトル": "いろいろなコオロギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本にいる数種類のコオロギの鳴き声や体の特徴を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:49:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "生活", "教材_学習指導要領_章_2": "7" }, { "教材_ID": "D0005400275_00000", "教材_タイトル": "土地をけずる川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨の時の増水した川の水が川岸の土を削る様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400276_00000", "教材_タイトル": "町の温度のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サーモグラフィー映像で市街地や公園の温度を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400277_00000", "教材_タイトル": "いろいろなもののかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽がつくるヘリコプター、そりを引く犬、砂山や雲の影を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400278_00000", "教材_タイトル": "かげはみんな同じむき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "校庭で並んだり輪になったりする子どもたちのつくる影を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400279_00000", "教材_タイトル": "太陽とかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木の影や子どもたちの影の向こうには太陽があることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400280_00000", "教材_タイトル": "日なたの自動車の温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サーモグラフィー映像で、日なたの自動車の各部の温度の違いを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400281_00000", "教材_タイトル": "土の温度のはかり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "割り箸と温度計を使った土の温度の計り方と注意を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:29:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400282_00000", "教材_タイトル": "秋に色を変える木の葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、木の葉が色を変える様子や木の葉と温度の関係を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400283_00000", "教材_タイトル": "カエデの葉の色が変わるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋のカエデの緑色の葉の断面と紅く色づいた葉の断面を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400284_00000", "教材_タイトル": "太陽の一日の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽が東からのぼり西へ沈む動きを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:33:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400285_00000", "教材_タイトル": "太陽の動きと温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の一日の動きを時計と温度計とを同時に撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400286_00000", "教材_タイトル": "太陽の動きとくもの動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽が朝東から出て、夕方西に沈む一日の動きと雲の動きの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:137", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400287_00000", "教材_タイトル": "秋のエノキの葉とゴマダラチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋のエノキの葉にいるゴマダラチョウのよう虫の体の色の変化を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400288_00000", "教材_タイトル": "太陽の動きとぼうのかげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の動きと棒の影の動きを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:49:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400289_00000", "教材_タイトル": "ぼうのかげと時間", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日光が当たってできた棒の影を1時間ごと3時間記録する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400290_00000", "教材_タイトル": "てつぼうのかげの動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地面にできた鉄棒の影の動きを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400291_00000", "教材_タイトル": "ビルのかげの動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きなビルの影が、太陽の動きとともに動く様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400292_00000", "教材_タイトル": "土石流のひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳の火山灰などが雨で流され土石流となった時の被害を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400293_00000", "教材_タイトル": "東京タワーのかげの動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京タワーの影が、太陽の動きとともに動く様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400294_00000", "教材_タイトル": "はずむボールとはずまないボール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弾むボールと弾まないボールの空気をゴム風船に移し、かさを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400295_00000", "教材_タイトル": "自転車のタイヤとチューブ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車のチューブに空気を入れてタイヤより大きくなる様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:39:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400296_00000", "教材_タイトル": "土石流のひ害を防ぐくふう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳での土石流の被害を防ぐための導流提の役割を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400297_00000", "教材_タイトル": "空気がはいったトランポリン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遊園地にある空気を使ったトランポリンで遊ぶ子どもたちの映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400298_00000", "教材_タイトル": "火山列島 日本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1986年の伊豆大島の三原山が噴火を起こした時の様子を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400299_00000", "教材_タイトル": "とじこめた空気をおしちぢめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の入った注射器の先を塞ぎピストンを押す実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400300_00000", "教材_タイトル": "恐ろしいよう岩流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊豆大島・三原山が噴火を起こした時の噴火や火口の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400301_00000", "教材_タイトル": "消火じゅうのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消防士が消火活動の時に使う消火銃のしくみを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400302_00000", "教材_タイトル": "火口とマグマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三原山の噴煙を上げる火口を観る、噴火のしくみも説明します。", "教材_再生時間": "00:01:37:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400303_00000", "教材_タイトル": "川の曲がったところ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の曲がった場所の内側は川原に、外側は崖になっている様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400304_00000", "教材_タイトル": "降り積もる火山灰", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊豆大島・三原山の火山灰を掘り、積もった地層を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400305_00000", "教材_タイトル": "川の曲がった場所の深さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の曲がった場所の内側から外側までの深さを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400306_00000", "教材_タイトル": "キラウェア火山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイ島の東にあるキラウェアの噴火の様子などを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400307_00000", "教材_タイトル": "川の曲がった場所の速さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の曲がった場所の内側から外側までの流れの速さを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400308_00000", "教材_タイトル": "よう岩の性質と火山の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳と富士山の岩石を溶かして粘度を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:45:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400309_00000", "教材_タイトル": "川の曲がった場所の流れの強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の曲がった場所の内側から外側までの流れの強さを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:12:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400310_00000", "教材_タイトル": "川の石の大きさと形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流、中流、下流の流れの様子と石の大きさや形を比べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:41:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400311_00000", "教材_タイトル": "ふん火の起こるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の内部のしくみとマグマや噴火のしくみを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400312_00000", "教材_タイトル": "川原の石の様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流、中流、下流の川原の石の形や大きさを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400313_00000", "教材_タイトル": "けずられる石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸い石に加工する機械のしくみと川を下ると石が丸くなることを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400314_00000", "教材_タイトル": "ピナツボ火山の噴火", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1991年フィリピンのピナツボ火山の噴火の様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400315_00000", "教材_タイトル": "まくら状よう岩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸い形をした枕状溶岩ができるしくみを説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400316_00000", "教材_タイトル": "ロイヒ海底火山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイ諸島が火山活動によってできたことやロイヒ海底火山を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:02:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400317_00000", "教材_タイトル": "貝の化石層", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県印西市の丘にある貝の化石の数々を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400318_00000", "教材_タイトル": "貝の化石のむき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貝の化石がなぜ伏せた状態なのかを海岸に貝殻を並べて実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:43:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400319_00000", "教材_タイトル": "マガンの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、日本に渡るマガンの飛び方や稲の落穂を食べる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400320_00000", "教材_タイトル": "クロツラヘラサギの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州、波川湾でのクロツラヘラサギの餌の捕り方などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400321_00000", "教材_タイトル": "南をめざすサシバ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タカの一種サシバが雛を育てる様子や秋になると南へ渡る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400322_00000", "教材_タイトル": "雲仙(うんぜん)の土石流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳の土石流が橋を流す様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:44:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400323_00000", "教材_タイトル": "土石流のひ害を防ぐ砂防ダム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土石流を防ぐ砂防ダムの役割と効果を模型で実験をした映像です。", "教材_再生時間": "00:01:46:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400324_00000", "教材_タイトル": "マスをしとめるヒグマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "知床半島のヒグマの子どもが川のマスを掴まえる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400325_00000", "教材_タイトル": "大きな鎌で百発必中 カマキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリが、餌とする昆虫を捕らえる様子や体のつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400326_00000", "教材_タイトル": "大空のハンター オジロワシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北の海に生息するオジロワシの子育てや餌の捕り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400327_00000", "教材_タイトル": "クモを狩るハチ オオシロフベッコウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハチの一種、オオシロフベッコウがクモを捕る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400328_00000", "教材_タイトル": "ジャンプで餌とり オショロコマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "知床半島の渓流に生息するオショロコマの餌の捕り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400329_00000", "教材_タイトル": "日光をかさねたところの明るさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "壁に鏡で反射した光を当て、鏡の数を増やした時の明るさを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400330_00000", "教材_タイトル": "日光をかさねたところのあたたかさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡1枚と鏡4枚で光を重ねた時の温度をアイスキャンディーを使って実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400331_00000", "教材_タイトル": "かがみで日光を集めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡1枚と鏡20枚で光を重ねた時の温度を温度計で調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400332_00000", "教材_タイトル": "かがみではねかえした光の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡に三角と丸い穴を開けた黒い紙を貼り、反射する光の形の変化を実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400333_00000", "教材_タイトル": "ももさいばい用のアルミシート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桃栽培の時、地面から光を当てるためにアルミシートを使うことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400334_00000", "教材_タイトル": "空気でっぽうの作りかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気でっぽうを作るための材料と玉の飛ばし方を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400335_00000", "教材_タイトル": "水中で空気でっぽうの玉を飛ばそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中で空気でっぽうの玉を飛ばすと筒の中から空気の泡が出る様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400336_00000", "教材_タイトル": "空気でっぽうの玉が飛ぶ時", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気でっぽうの玉が飛ぶ時、筒の中の空気が押し縮められる様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:35:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400337_00000", "教材_タイトル": "とじこめた水をおしちぢめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を入れた注射器の先を塞ぎ、ピストンが動かないことを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400338_00000", "教材_タイトル": "空気でっぽうに水を入れると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気と水を入れた空気でっぽうの前玉を棒で押した時の様子を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:25:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400339_00000", "教材_タイトル": "水の流れの速さと石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験装置を使った水の流れる速さと流される石の関係を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400340_00000", "教材_タイトル": "地形を変える水の流れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土でできた斜面の上からホースで水を流して土の流れ方を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:38:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400341_00000", "教材_タイトル": "水の流れと地形の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土でできた斜面に溝を作り水を流して曲がった部分の土の様子を観る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:02:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400342_00000", "教材_タイトル": "水の流れる速さと砂利", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験装置で斜面をつくり水の流れる速さと流される石の大きさの関係を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:52:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400343_00000", "教材_タイトル": "水の流れる速さと水深", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験装置で水の深さと水の流れる速さの関係を実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400344_00000", "教材_タイトル": "パレオパラドキシアの化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "埼玉県秩父市で発見されたパレオパラドキシアが死んだ場所を推測する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400345_00000", "教材_タイトル": "波のもようの化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "崖にできた砂の模様の化石は、波がつくったことを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400346_00000", "教材_タイトル": "巣穴の化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海に住むカニなどの巣穴の化石のでき方を石膏を使って実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:52:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400347_00000", "教材_タイトル": "木の化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多摩川の川原にある木の化石の様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400348_00000", "教材_タイトル": "山にある海の生き物の化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "埼玉県秩父市で発見された海に住む生き物の化石を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:38:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400349_00000", "教材_タイトル": "生きものからできた石 チャート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京都鳩ノ巣渓谷の谷で採取されたチャートから海の生き物を取り出す映像です。", "教材_再生時間": "00:01:44:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400350_00000", "教材_タイトル": "わき水に頼る ハリヨ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県の池に住むハリヨの体のつくり、住む環境や産卵などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400351_00000", "教材_タイトル": "回復のきざし アホウドリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥島のアホウドリが減ってしまった理由や数を増やす工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400352_00000", "教材_タイトル": "田んぼが育む ミヤコタナゴ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東地方に生息するミヤコタナゴの産卵や生息する場所などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400353_00000", "教材_タイトル": "光を集める虫めがね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫眼鏡で集めた日光の光が集まっていくことを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400354_00000", "教材_タイトル": "虫めがねで紙をこがす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫眼鏡で日光を集めると明るく暖かくなることを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400355_00000", "教材_タイトル": "クレヨンの色とこげるはやさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4色のクレヨンで紙に線をひき虫眼鏡で焦げる速さの違いを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:20:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400356_00000", "教材_タイトル": "紙の色とあたたまり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で黒、白、銀色の紙に日光を反射させ温度変化の違いを実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400357_00000", "教材_タイトル": "水と空気をおしちぢめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "注射器に水と空気を入れて、圧し縮める実験を行う映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400358_00000", "教材_タイトル": "空気を使ったシャワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "携帯用シャワーに水と空気を入れて、空気が水を圧し出す様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:01:13:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400359_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルロケット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が入ったペットボトルに空気を圧し込みペットボトルを飛ばす映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400360_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルで作ったロケットと自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルで作ったロケットや自動車の競技の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400361_00000", "教材_タイトル": "マッチの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マッチの火のつけ方やマッチの持ち方、消し方を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400362_00000", "教材_タイトル": "アルコールランプの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルコールランプを使う時の手順や注意点を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:01:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400363_00000", "教材_タイトル": "アルコールランプで湯をわかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルコールランプでビーカーの水を沸かす手順や注意点を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:01:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400364_00000", "教材_タイトル": "ガスバーナーの使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガスバーナーを使うときの手順や注意点を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:35:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400365_00000", "教材_タイトル": "ガスバーナーで湯をわかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガスバーナーでビーカーの水を沸かす手順や注意点を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:07:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400366_00000", "教材_タイトル": "ビーカーと試験管の洗い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験で使ったビーカーと試験管の洗い方や注意点を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:59:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400367_00000", "教材_タイトル": "人命救助で役立ったバール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロッカーの下敷きになった人をバールを使って救助する方法を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:01:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400368_00000", "教材_タイトル": "身近なてこ くぎぬきとはさみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこを利用した道具、釘抜きとはさみの使われ方を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400369_00000", "教材_タイトル": "てこを利用した身近な物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこを利用したパン挟み、ペンチ、栓抜きの使われ方を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400370_00000", "教材_タイトル": "地層のずれ「断層」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大地にかかる力によって断層ができることを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400371_00000", "教材_タイトル": "野島断層(のじまだんそう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵庫県南部地震の時にできた野島断層を空から見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:26:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005400372_00000", "教材_タイトル": "カヤネズミの巣作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湿地に生息するカヤネズミの巣作りや出産の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400373_00000", "教材_タイトル": "ヤマトツヤハナバチの巣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヤマトツヤハナバチの雌が巣穴をつくり産卵する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400374_00000", "教材_タイトル": "クマゲラの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道大雪連峰の森で巣を作り、出産・子育てをするクマゲラを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400375_00000", "教材_タイトル": "アナグマの巣穴", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奥多摩のニホンアナグマの巣や子どものアナグマを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400376_00000", "教材_タイトル": "エナガの巣作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エナガがクモの糸を使って巣を作る様子やひなの巣立ちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400377_00000", "教材_タイトル": "かん電池とまめ電球のつなぎかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池で豆電球に明かりを点ける方法を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400378_00000", "教材_タイトル": "長いどう線であかりをつける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球を長い導線でつないで豆電球が点灯することを実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400379_00000", "教材_タイトル": "まめ電球の中", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球を半分に切り、中の導線の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:24:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400381_00000", "教材_タイトル": "いろいろなかん電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池の大きさとその電池の働きを豆電球を使って実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:29:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400382_00000", "教材_タイトル": "電池ボックスのしくみとやくわり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池ボックスのしくみや使い方と豆電球のつなぎ方を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400383_00000", "教材_タイトル": "いろいろな電池ボックス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池ボックスの大きさやさまざまな種類を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400384_00000", "教材_タイトル": "とうだいを作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豆電球と乾電池で作った灯台の模型を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400385_00000", "教材_タイトル": "みのまわりの電球", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の周りにあるさまざまな電球や光の役割を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400386_00000", "教材_タイトル": "ビールびんでシャボン玉の実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "瓶の口にシャボン液を付け、温めるとシャボン玉が膨らむ実験です。", "教材_再生時間": "00:01:10:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400387_00000", "教材_タイトル": "フラスコの中の空気を温める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の入ったフラスコから管を水の入ったグラスに入れてフラスコを温める実験です。", "教材_再生時間": "00:02:14:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400388_00000", "教材_タイトル": "せんをしたフラスコをゆにつける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栓をしたフラスコを湯の入った水槽に下向きに入れると栓と空気が飛び出す映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400389_00000", "教材_タイトル": "空気は温まるとかさがふえるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温めたフラスコと水の入ったフラスコを管で継ぎそのフラスコから水が出る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:39:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400390_00000", "教材_タイトル": "シャボン玉を冷やしてみる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シャボン玉をドライアイスにのせて縮む様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:47:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400391_00000", "教材_タイトル": "温度と空気のかさの変わり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの口にシャボン液をつけ温めたり冷やしたりする実験です。", "教材_再生時間": "00:01:41:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400392_00000", "教材_タイトル": "フラスコの中の空気の重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の入ったフラスコの温めたものと温めないものの重さを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:28:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400393_00000", "教材_タイトル": "フラスコの中の水を温める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコに水を入れて温め、水面が盛り上がっていく様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400395_00000", "教材_タイトル": "つめきりとてこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "爪切りが二つのてこの働きを利用していることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400396_00000", "教材_タイトル": "てこがつり合うきまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこ実験機を使って、てこのつり合いを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400397_00000", "教材_タイトル": "塩酸と水酸化ナトリウムをまぜる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸と水酸化ナトリウムをまぜると中性になることを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400398_00000", "教材_タイトル": "水溶液を蒸発させる時の注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水溶液を蒸発皿で蒸発させる時の手順や注意点を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400399_00000", "教材_タイトル": "試験管に薬品を入れる時の注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "試験管に薬品のびんから薬品を移す時の手順や注意点を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400400_00000", "教材_タイトル": "ピペットを使った薬品の入れ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ピペットの持ち方、使い方の手順や注意点を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400401_00000", "教材_タイトル": "薬品のにおいをかぐ時の注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "薬品の匂いをかぐ方法を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400402_00000", "教材_タイトル": "薬品を混ぜる時の注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水溶液を混ぜる時の危険性や混ぜる時には先生の指示に従うことを促します。", "教材_再生時間": "00:00:25:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400403_00000", "教材_タイトル": "固体の薬品のとかし方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "瓶の薬品を取り出す時や溶かす時の手順や注意点を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400404_00000", "教材_タイトル": "薬品をこぼした時の注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水溶液を手につけたり机にこぼした時の処理を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400405_00000", "教材_タイトル": "電気を通すものをしらべる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球の間にいろいろな物を入れ電気が通るかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400406_00000", "教材_タイトル": "残った薬品のしまつの仕方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験で使った水溶液の始末のしかたを説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:20:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400407_00000", "教材_タイトル": "アルミはくであかりをつける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球の間のアルミニウム箔が電気を通すことを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400408_00000", "教材_タイトル": "深海に潜るマッコウクジラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の小笠原諸島の海に姿を現すマッコウクジラの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400409_00000", "教材_タイトル": "テスターでしらべる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球とアルミニウム箔で作ったテスターで電気を通す物を調べます。", "教材_再生時間": "00:00:31:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400410_00000", "教材_タイトル": "金ぞくをつなげてあかりをつける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルミニウム箔の上にはさみを入れた金属のコップを置き電気が通るかを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:47:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400411_00000", "教材_タイトル": "オガサワラオオコウモリの生態", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小笠原に生息するオガサワラオオコウモリの行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400412_00000", "教材_タイトル": "スイッチのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイッチの説明と画鋲とゼムクリップをつかったスイッチを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:34:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400413_00000", "教材_タイトル": "スイッチを使って作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "踏切の警報機のおもちゃは、スイッチを使えば作れることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:27:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400414_00000", "教材_タイトル": "小笠原の鳥 メグロ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小笠原に生息する固有種メグロの生態などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400415_00000", "教材_タイトル": "金属の球を温めると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属球を熱すると輪に通らなくなってしまう実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400416_00000", "教材_タイトル": "野生化したヤギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小笠原に持ち込まれた生物の影響や野生化したヤギを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005400418_00000", "教材_タイトル": "アオウミガメの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小笠原の海岸で産卵をするアオウミガメ、ふ化した小ガメを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400420_00000", "教材_タイトル": "鉄の橋のすき間の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気温によって伸び縮みをする橋が壊れないようになっているしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400421_00000", "教材_タイトル": "はかりとてんびん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今使われているはかりと昔から使われているてんびんを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400422_00000", "教材_タイトル": "いろいろなてんびん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔から現代までのさまざまな種類のてんびんを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400423_00000", "教材_タイトル": "てんびんのつり合い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "簡単なてんびんを使って釣り合いを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400424_00000", "教材_タイトル": "シーソーのつり合い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シーソーでの乗る位置が変わると釣り合わなくなる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:24:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400425_00000", "教材_タイトル": "てこがつり合う条件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "てこ実験機を使って釣り合う時のおもりと距離の関係を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:04:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400426_00000", "教材_タイトル": "身近なもののpHの数値", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "pHの数値の説明といろいろなもののpHを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:11:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400427_00000", "教材_タイトル": "赤い梅干しのつくり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白い梅干にシソを加えると赤い梅干ができることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:27:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400428_00000", "教材_タイトル": "シソの色といろいろな水よう液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シソと塩で作った水溶液をいろいろな液体に加え色の変化を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400429_00000", "教材_タイトル": "シソの色と酸性・アルカリ性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シソで作った液を酸性、中性、アルカリ性の水溶液と混ぜた時の変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:42:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400430_00000", "教材_タイトル": "ブドウ液の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブドウ皮を使って水溶液の性質を調べる液体を作る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:58:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400431_00000", "教材_タイトル": "リトマス紙の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リトマス紙がリトマスごけから作られる様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:03:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400432_00000", "教材_タイトル": "酸性雨とアサガオの花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性の雨をアサガオの花に吹きかけると花の色が溶けてでる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400433_00000", "教材_タイトル": "チョウゲンボウの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タカの仲間チョウゲンボウが市街地や鉄橋で生活する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400434_00000", "教材_タイトル": "つぶれたボールにゆをかける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "つぶれたボールに熱い湯をかけると膨らむことを実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400435_00000", "教材_タイトル": "フラスコにせんをして温める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栓をしたフラスコを湯の入った洗面器に入れると栓が飛び出す映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400436_00000", "教材_タイトル": "ハクセキレイのねぐら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハクセキレイが市街地の橋をねぐらとして生活する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400437_00000", "教材_タイトル": "ツミの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タカの仲間ツミが市街地の公園などで生活する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400438_00000", "教材_タイトル": "けんかをするアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリのけんかの様子や花の蜜を集めて巣に戻る様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400439_00000", "教材_タイトル": "食べ物をもらうアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラムシから出る蜜を吸うアリの様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400440_00000", "教材_タイトル": "アブラムシをまもるアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラムシを食べに来るテントウムシを攻撃するアリの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:00:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400441_00000", "教材_タイトル": "アリと雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨がアリなどにあたる様子をスローモーションで見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:33:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400442_00000", "教材_タイトル": "いろいろな日本のアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロオオアリ、トゲアリ、クロナガアリの食べ物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400443_00000", "教材_タイトル": "アリの行列のできるわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリの体から出る液と同じ液体を使ってアリの行列を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:55:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400444_00000", "教材_タイトル": "アリのすのかんさつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラス板などで作った箱にアリを入れ、巣を作る様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:39:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400445_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのす作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交尾後、クロナガアリのメスが自分の羽根を切り離す様子などの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400446_00000", "教材_タイトル": "水てきのゆくえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉に付いた水滴が蒸発していく様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400447_00000", "教材_タイトル": "女王アリのす作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリのメスが草原で穴を掘り巣を作る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400448_00000", "教材_タイトル": "ぬれたかさのかんそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨で濡れた傘を干すと傘が乾いていく様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400449_00000", "教材_タイトル": "たまごをうむクロナガアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリのメスが巣の中で産卵をする様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400450_00000", "教材_タイトル": "お盆の上の水のゆくえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックのお盆に水を垂らし、その水が無くなる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400451_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "卵からかえるクロナガアリのよう虫と餌を与える女王アリの様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400452_00000", "教材_タイトル": "手ぶくろのかんそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の付いた手袋をストーブで乾かし、湯気が出る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400453_00000", "教材_タイトル": "水の自然じょう発実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入ったビーカーを日なたに置いて水が減る様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:35:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400454_00000", "教材_タイトル": "せい虫になるクロナガアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリが羽化する時の女王アリの行動や成虫の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400455_00000", "教材_タイトル": "水そうの水のへり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒーターの入った水槽と入っていない水槽の水の減り方を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400456_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのせい虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さなぎから羽化したクロナガアリのよう虫の体の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400457_00000", "教材_タイトル": "水が水じょう気になる様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水滴から出る水蒸気の様子を特殊な方法で見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400458_00000", "教材_タイトル": "へっていくお湯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラスポットの水を沸騰させて水が減っていく様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400459_00000", "教材_タイトル": "日本海側と太平洋側の冬の天気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の上越市と東京の雪の日や天気の違いを比べた映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400460_00000", "教材_タイトル": "ふっとうする水のあわを集める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の沸騰時に出る泡をビニール袋に集め観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400461_00000", "教材_タイトル": "日本海側に雪が多いのはなぜ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の日本海側に降雪量が多い理由と太平洋側に少ない理由を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:47:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400462_00000", "教材_タイトル": "ふっとうする水からでるあわの正体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの水を沸騰させて出た泡をビニール袋に集め観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:04:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400463_00000", "教材_タイトル": "冬の天気を分ける山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県谷川岳から日本海側と太平洋側の雲の様子を見た映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400464_00000", "教材_タイトル": "金属をとかす水よう液", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "硝酸に銅の板を入れると泡が出て硝酸が青くなる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400465_00000", "教材_タイトル": "ふっとうする水のゆげと水じょう気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの水を沸騰させ、水が水蒸気になる様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400466_00000", "教材_タイトル": "塩酸にアルミニウムをとかす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルミニウム板を塩酸に入れると泡を出し溶ける様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:08:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400468_00000", "教材_タイトル": "水がふっとうする温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーの水を温めた時の温度と水の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400469_00000", "教材_タイトル": "鉄をとかす温泉の湯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い酸性の秋田県玉川温泉の湯で包丁が溶ける様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:35:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400471_00000", "教材_タイトル": "温泉でとけた一円玉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県草津温泉の池の中の1円玉が溶けている様子を調べた映像です。", "教材_再生時間": "00:01:23:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400472_00000", "教材_タイトル": "試験管で水をあたためる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガスバーナーで試験管の水を温める時の方法や注意を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400473_00000", "教材_タイトル": "温泉でとけるくぎとコンクリート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県草津温泉の資料館に展示されている溶けたくぎなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:28:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400474_00000", "教材_タイトル": "フラスコで水をあたためる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガスバーナーでフラスコの水を温める時の方法や注意を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400475_00000", "教材_タイトル": "温泉の湯の酸性を弱める工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋田県玉川温泉で川に流れ込む湯の酸性を弱めるための工場を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:29:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400476_00000", "教材_タイトル": "自然が作り出す氷の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "崖のわき水からできる自然の氷のさまざまな形を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400477_00000", "教材_タイトル": "人工雪のつくりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "低温実験室で水蒸気と線香の煙を使って雪をつくり出す映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400478_00000", "教材_タイトル": "オオハクチョウの越冬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の北海道のオオハクチョウが冬越しをする様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400479_00000", "教材_タイトル": "フユシャクの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い時期に羽化し産卵するフユシャクの産卵などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400480_00000", "教材_タイトル": "炭酸飲料水から出る気体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "炭酸飲料水から出る気体をビニール袋に集め石灰水で調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400481_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素を水にとかすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルの水に二酸化炭素を混ぜた時の変化を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400482_00000", "教材_タイトル": "オオワシの食べもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道のオオワシが漁船の網からこぼれたタラを食べて生きる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400483_00000", "教材_タイトル": "炭酸飲料水を作ろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レモン、砂糖、水と二酸化炭素で炭酸飲料水をつくる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400484_00000", "教材_タイトル": "酸性の水が土を通ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性の雨水を土に通すと雨が中性に変化する実験です。", "教材_再生時間": "00:01:19:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400485_00000", "教材_タイトル": "酸性雨の調べ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨を集める方法と雨をリトマス紙やpHメーターで調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400486_00000", "教材_タイトル": "石のつららのでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鍾乳洞のつららは、しずくの石灰岩によって伸びることを説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:48:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400487_00000", "教材_タイトル": "エゾクロテンの追いかけっこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の北海道のエゾクロテンの餌や交尾の様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:31:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400488_00000", "教材_タイトル": "エゾモモンガのねぐら", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の北海道のエゾモモンガが木を利用して生活する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400489_00000", "教材_タイトル": "ニホンザルの食べ物探し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の青森県下北半島で生活するニホンザルの食べ物などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400490_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリが餌となる草の種子を巣へ運ぶ様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400491_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのすのでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地面を掘ってクロナガアリの巣のさまざまな部屋を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:15:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400492_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのいくじ室", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリのよう虫が種子を食べる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400493_00000", "教材_タイトル": "はたらきアリの仕事~クロナガアリ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリの働きアリがよう虫の世話をする様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400494_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのすの観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリの巣の中のアリを特殊なカメラで撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400495_00000", "教材_タイトル": "水のじょう発をせんたく物でしらべてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "濡れたソックスが、乾くとともに軽くなることを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400496_00000", "教材_タイトル": "空気中の水じょう気が水にもどるとき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "グラスに氷水を入れ、外側に水滴が着く様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400497_00000", "教材_タイトル": "窓に出来る霜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒い日の窓の内側にできた霜と、霜ができる様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400498_00000", "教材_タイトル": "水が凍る温度と氷が水になる温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が氷になる温度と氷が融ける温度を計る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400499_00000", "教材_タイトル": "けんびきょうで見た食塩がとける様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩の結晶に水をつけ溶ける様子を顕微鏡で観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400500_00000", "教材_タイトル": "食塩は水にどれだけとけるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩が水に溶ける様子と二日目には溶けなくなる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400501_00000", "教材_タイトル": "水にとけた食塩の重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーの水に食塩の結晶を溶かし、溶ける前後の重さを計る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400502_00000", "教材_タイトル": "水にとけた食塩をとりだす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩水をフライパンで水を蒸発させて食塩が残ることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400503_00000", "教材_タイトル": "出てくる食塩のけっしょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩水を蒸発させると食塩の結晶が出てくる様子を顕微鏡で見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400504_00000", "教材_タイトル": "食塩のけっしょうを作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "80℃の食塩水に糸を入れゆっくり冷やし結晶が糸に付く様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:17:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400505_00000", "教材_タイトル": "酸素がなくても燃えるマッチの秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マッチには酸素を出す薬品が使われていることを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400506_00000", "教材_タイトル": "花火のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花火の仕組みと薬品がさまざまな色を出す様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:16:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005400507_00000", "教材_タイトル": "水中花火", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火が点いた花火が水の中でも燃える様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400508_00000", "教材_タイトル": "蒸気機関車の石炭がよく燃えるわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蒸気機関車のモデルを使って火の燃えるしくみを説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:06:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400509_00000", "教材_タイトル": "コミミズクの狩り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シベリアから日本に渡るコミミズクの餌を隠す生態などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400510_00000", "教材_タイトル": "干潟のシギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シベリアから渡って来たシギの干潟での餌捕りなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400511_00000", "教材_タイトル": "カモの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北から渡ってきたカモの餌捕りや求愛行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400512_00000", "教材_タイトル": "ユリカモメのえさ場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北国から渡るユリカモメがゴミ処理場で餌を探す様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400513_00000", "教材_タイトル": "はたらきアリ~クロナガアリ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "成虫になって2日目の働きアリが、さなぎの世話をする映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400514_00000", "教材_タイトル": "冬のクロナガアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリが低い気温の中で活動する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400515_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのおすとめす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巣から出たクロナガアリの働きアリと羽根を持った雄と雌を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:21:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400516_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのこうび", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "羽根のある雄と雌のクロナガアリの交尾などの様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400517_00000", "教材_タイトル": "クロオオアリのえさ集め", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロオオアリがアブラムシの出す液を集める様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400518_00000", "教材_タイトル": "アブラムシとクロオオアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木の枝のアブラムシが出す液をクロオオアリが集める様子です。", "教材_再生時間": "00:01:10:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400519_00000", "教材_タイトル": "クロオオアリの女王", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロオオアリの女王アリの産卵や、卵からふ化する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:04:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400520_00000", "教材_タイトル": "こん虫のもけい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリ、モンシロチョウ、カブトムシの粘土模型で体のつくりを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400521_00000", "教材_タイトル": "春から冬のぞう木林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、夏、秋、冬の1年間の雑木林の木々の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400522_00000", "教材_タイトル": "春から冬のイチョウ並木", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、夏、秋、冬の1年間のイチョウ並木の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:54:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400523_00000", "教材_タイトル": "春から冬のサクラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、夏、秋、冬の1年間のサクラの花や葉など変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:54:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400524_00000", "教材_タイトル": "サクラの冬め", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のサクラの枝の先の冬芽を半分に切り断面を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400525_00000", "教材_タイトル": "冬のドングリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林の下のコナラのドングリが根を出している様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:57:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400526_00000", "教材_タイトル": "アジサイの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬、春、夏、秋の1年間のアジサイの花や葉の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400527_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンを水に入れると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミョウバンの結晶を水に入れて、溶ける様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400528_00000", "教材_タイトル": "出てくるミョウバンのけっしょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミョウバンの水溶液を冷やして、結晶ができる様子を顕微鏡で見ます。", "教材_再生時間": "00:01:05:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400529_00000", "教材_タイトル": "さとうのとける量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の温度を上げた時の砂糖の溶ける量を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400530_00000", "教材_タイトル": "さとうのけっしょうを作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "80℃の湯で溶かした砂糖の水溶液を冷やして結晶が出る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400531_00000", "教材_タイトル": "ろうそくを燃やし続けるには", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の通らないガラスの容器の中では、ろうそくが消えてしまう実験です。", "教材_再生時間": "00:02:21:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400532_00000", "教材_タイトル": "ろうそくの火と空気の流れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "煙突のあるガラス容器の中でろうそくを燃やし、線香の煙の流れを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:35:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400533_00000", "教材_タイトル": "ほのおをかげ絵で見ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくの炎の周りの空気が上昇する様子を特殊なカメラで見ます。", "教材_再生時間": "00:00:38:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400534_00000", "教材_タイトル": "ヒグマの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "知床半島の森に生息するヒグマの子育てと行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400535_00000", "教材_タイトル": "ゼニガタアザラシの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "出産直後のゼニガタアザラシの子が、海に逃げる行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:37:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400536_00000", "教材_タイトル": "イノシシの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神戸市、六甲山に生息するイノシシの子育てや行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400537_00000", "教材_タイトル": "オオミズナギドリの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州、沖ノ島に渡ってくるオオミズナギドリの子育てを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400538_00000", "教材_タイトル": "エゾモモンガの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道、十勝平野に生息するエゾモモンガの子育てを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400539_00000", "教材_タイトル": "キバハリアリのはたらきアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キバハリアリの巣の中と役目の分かれた働きアリを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:26:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400540_00000", "教材_タイトル": "よう虫を育てるキバハリアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キバハリアリの巣の中での働きアリとよう虫の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400541_00000", "教材_タイトル": "せい虫になるキバハリアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キバハリアリの繭に包まれたさなぎが、羽化する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400542_00000", "教材_タイトル": "植物をすみかにするアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の茎の中を巣にする、東南アジアのアリを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400543_00000", "教材_タイトル": "サファリアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカに住むサファリアリが集団で移動する様子や体を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400544_00000", "教材_タイトル": "冬のぞう木林の生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林で冬越しをするさまざまな昆虫を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:14:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400545_00000", "教材_タイトル": "こん虫の冬ごしのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林や葦原などで冬越しをするさまざまな昆虫を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:19:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400546_00000", "教材_タイトル": "冬のクワガタムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林の腐った木の中のクワガタの成虫やよう虫を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400547_00000", "教材_タイトル": "冬のカブトムシのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林の土の中で冬越しをするカブトムシのよう虫を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400548_00000", "教材_タイトル": "冬のゴマダラチョウのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のエノキの葉とゴマダラチョウのよう虫の色の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400549_00000", "教材_タイトル": "冬のゴマダラチョウとオオムラサキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴマダラチョウとオオムラサキのよう虫の体の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400550_00000", "教材_タイトル": "冬のテントウムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電柱や石の裏で冬越しをするテントウムシを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400551_00000", "教材_タイトル": "冬のはじめのミツバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の初めのミツバチの暖かい日と寒い日の活動の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400552_00000", "教材_タイトル": "冬のミツバチの活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のミツバチの巣や活動と春、夏の様子を比べて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400553_00000", "教材_タイトル": "冬のススキとこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のススキで冬越しをするさまざまな昆虫を観察する映像です", "教材_再生時間": "00:00:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400554_00000", "教材_タイトル": "冬の水中の生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷の張った池で、トンボのヤゴとゲンゴロウを探し観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:32:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400555_00000", "教材_タイトル": "冬のザリガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の田んぼの穴で冬越しをするザリガニを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400556_00000", "教材_タイトル": "しょうとつの力の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンマーでの作業、鍛造工場、ビルの取り壊しなどを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400557_00000", "教材_タイトル": "ふれはばとしょうとつの力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子のガラス球のふれ幅を変え金属球に衝突した時の動きを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400558_00000", "教材_タイトル": "物の重さとしょうとつの力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラス球、鉄球をスロープから転がし衝突の強さを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400559_00000", "教材_タイトル": "だるまおとし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "だるま落としは、すばやく叩くと上手にできることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400560_00000", "教材_タイトル": "しょうとつを活かした遊び", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スロープから、球を転がして下の駒を移動させる遊びを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:34:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400561_00000", "教材_タイトル": "しょうとつの力と重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラス、鉄、木の球をビー玉に衝突させ、ビー玉の飛ぶ距離を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005400562_00000", "教材_タイトル": "身のまわりに使われている電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電動自転車などのモーターに電磁石が使われていることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400563_00000", "教材_タイトル": "大きな電磁石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄くずを回収している工場で電磁石の使われ方を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400564_00000", "教材_タイトル": "コイルの作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポリエチレンの筒にエナメル線を巻きコイルを作る方法を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:49:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400565_00000", "教材_タイトル": "コイルの中に鉄くぎを入れると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電池をつないだコイルの中に鉄芯を入れると磁力が増すことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:18:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400566_00000", "教材_タイトル": "ナキウサギの冬越し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道、十勝岳に生息するナキウサギの冬越しの準備を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400567_00000", "教材_タイトル": "エゾリスの冬越し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道東部に生息するエゾリスがクルミを蓄える様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:37:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400568_00000", "教材_タイトル": "リュウキュウアサギマダラの集団越冬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奄美大島に生息するリュウキュウマダラが集団で冬越しをする生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400569_00000", "教材_タイトル": "シマリスの冬越し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道に生息するシマリスの冬越しのための準備行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:37:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400570_00000", "教材_タイトル": "ニホンカモシカの冬越し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石川県に生息するニホンカモシカの冬の食べ物や行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:37:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400571_00000", "教材_タイトル": "導線とコイルに起きる磁石の力", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1本の導線、コイル、鉄の芯を入れたコイルの磁力を比べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:25:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400572_00000", "教材_タイトル": "アシナガバチのす作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチが木の皮などを使い巣を作る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:28:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400573_00000", "教材_タイトル": "アシナガバチのす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチの女王蜂が産卵する様子や卵、よう虫を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400574_00000", "教材_タイトル": "アリからすをまもるアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチがアリから巣を守る様子や方法を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400575_00000", "教材_タイトル": "はねですをひやすアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の日中、羽根で風を送り巣を冷やすアシナガバチの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:457", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400576_00000", "教材_タイトル": "水ですをひやすアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチが川から水を運び、水で巣を冷やす様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:52:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400577_00000", "教材_タイトル": "水からすをまもるアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチが雨に濡れた巣から水を取り除く様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:36:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400578_00000", "教材_タイトル": "かりをするアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチが蛾のよう虫やバッタを捕らえて巣に運ぶ映像です。", "教材_再生時間": "00:02:20:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400579_00000", "教材_タイトル": "モンキジガバチのす作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンキジガバチが土を使って家の中に巣を作る様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:39:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400580_00000", "教材_タイトル": "モンキジガバチのすとかり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンキジガバチの巣作りとクモを捕らえて巣に運ぶ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:26:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400581_00000", "教材_タイトル": "北海道の森の1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道苫小牧の森の春、夏、秋、冬の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:20:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400582_00000", "教材_タイトル": "ユキウサギのくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道のユキウサギの冬の活動や暖かい季節の活動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400583_00000", "教材_タイトル": "下北半島のニホンザルの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青森県下北半島のニホンザルの冬の活動や食べ物などを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:47:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400584_00000", "教材_タイトル": "北海道の冬 動物の食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の北海道のエゾリス、エゾクロテンの活動や食べ物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400585_00000", "教材_タイトル": "雪の上の足あと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の上についたウサギ、キツネ、サル、カモシカの足跡の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:38:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400586_00000", "教材_タイトル": "ミニチュアブランコのふれ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミニチュアブランコと人の乗るブランコの振れ方の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400587_00000", "教材_タイトル": "ふりこを使った手作りおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子を使ったおもちゃでのおもりの位置と振れる速さの関係を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:30:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400588_00000", "教材_タイトル": "ふれはばとふれ方のきまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重さの違うペットボトルを紐でつるし1往復する時間を比べます。", "教材_再生時間": "00:00:53:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400589_00000", "教材_タイトル": "ふりこのふれはばとふれ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紐でつるしたおもりの振れ幅を変えて1往復する時間を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400590_00000", "教材_タイトル": "コイルに流す電流の強さと力の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池1個と2個をつないだコイルに虫ピンが引きつけられる数を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:12:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400591_00000", "教材_タイトル": "コイルの周りに砂鉄をまくと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルの周りに砂鉄をまき磁力でできる砂鉄の模様を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:30:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400592_00000", "教材_タイトル": "導線の周りにまいた砂鉄の模様", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "導線に流す電流の向きを変えて方位磁針の針の動きの変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:04:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400593_00000", "教材_タイトル": "コイルに強い電流を流す", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルに強い電流を流し続けると温度が上がることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:57:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400594_00000", "教材_タイトル": "流氷に舞うオジロワシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のオホーツク海で、漁船がこぼすタラを餌にするオジロワシを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400595_00000", "教材_タイトル": "海を漂うハダカカメガイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハダカカメガイやミジンウキマイマイの生態などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400596_00000", "教材_タイトル": "クラカケアザラシの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の流氷の海でのクラカケアザラシの親と子の行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400597_00000", "教材_タイトル": "海底のホタテガイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "流氷の漂う海底に生きるホタテガイの体や行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400598_00000", "教材_タイトル": "流氷の下の魚たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のオホーツク海のプランクトンやさまざまな生き物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400599_00000", "教材_タイトル": "じしゃくのちから", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石の性質を砂鉄、ヘアピン、方位磁針を使って調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:03:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400600_00000", "教材_タイトル": "じしゃくをつくる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石でこすった伸ばしたクリップが磁石になることを方位磁針で調べます。", "教材_再生時間": "00:01:15:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400601_00000", "教材_タイトル": "じしゃくのちからはつたわる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄のヘアピンを棒磁石につけることで磁石に変化することを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:28:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400602_00000", "教材_タイトル": "あきかんはじしゃくにつくのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スチールの空き缶とアルミの空き缶に磁石が付くかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400603_00000", "教材_タイトル": "雑木林の鳥のエサさがし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林でいろいろな鳥が餌を探す様子や方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:01:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400604_00000", "教材_タイトル": "柿の木に集まる鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の里山の柿の木に集まるムクドリ、メジロなどの鳥を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400605_00000", "教材_タイトル": "日本にきたオオワシとオジロワシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、北海道に渡ってくるオオワシとオジロワシの餌捕りを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400606_00000", "教材_タイトル": "ハクチョウの生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、北海道に渡ってくるオオハクチョウの湖での生活を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:23:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400607_00000", "教材_タイトル": "日本にきたマナヅル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋になると渡って来るマナヅルが落穂をついばむ様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400608_00000", "教材_タイトル": "マナヅルの生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国の湿地帯で生活するマナヅルの繁殖や子育てなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400609_00000", "教材_タイトル": "琵琶湖(びわこ)の渡り鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖に渡って来るさまざまな渡り鳥と春の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400610_00000", "教材_タイトル": "浜名湖(はまなこ)の渡り鳥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県浜名湖に渡るカモなどのさまざまな渡り鳥を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400611_00000", "教材_タイトル": "秋のツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、ツバメがイネの実った田んぼや葦原で生活する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400612_00000", "教材_タイトル": "冬のツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメが南の国へ渡る様子や南の国での餌などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:52:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400613_00000", "教材_タイトル": "人間ふりこと重さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遊園地の人間振り子で、1人の時と3人の時の1往復する時間を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:29:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400614_00000", "教材_タイトル": "ふりこの重さが2倍になると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重さの違うおもりを同時に揺らして振れ方が変わらないことを実験します。", "教材_再生時間": "00:00:51:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400615_00000", "教材_タイトル": "コイルの巻き数と電磁石の強さ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "50回巻きと200回巻きのコイルで虫ピンが引き付く数を比べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:57:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400616_00000", "教材_タイトル": "コイルの巻き数を増やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "50回巻き、100回巻き、200回巻きのコイルで釘が引き付く数を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:14:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400617_00000", "教材_タイトル": "同じ長さの導線で作ったコイル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ長さの導線で巻き数の違うコイルを作り、釘の引き付く数を比べます。", "教材_再生時間": "00:01:21:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400618_00000", "教材_タイトル": "天売島のウミガラス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道天売島のウミガラスの生息数が減った原因などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400619_00000", "教材_タイトル": "奄美大島のリュウキュウアユ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リュウキュウアユが木の伐採などの原因で減少してしまうことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400620_00000", "教材_タイトル": "長良川のサツキマス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サツキマスの産卵の様子、ふ化や育ち方、体の変化を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400621_00000", "教材_タイトル": "アブラムシを食べるテントウムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草の茎に付いたアブラムシとそれを餌とするテントウムシを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:33:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400622_00000", "教材_タイトル": "アブラムシのふえ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラムシが卵ではなく成虫と同じ形で生まれる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:31:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400623_00000", "教材_タイトル": "オトシブミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オトシブミが葉を巻き巣を作る様子や成虫が葉から出る様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:07:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400624_00000", "教材_タイトル": "線香の煙で見る空気の温まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "箱の中の空気を温め線香の煙を使って空気の流れを見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:16:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400625_00000", "教材_タイトル": "影絵で見る空気の温まり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくや電熱器で温められた空気の流れを影絵で見ます。", "教材_再生時間": "00:01:16:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400626_00000", "教材_タイトル": "はこの中の空気のあたたまり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "箱の中でアルコールランプに火を付けサーモシートで温度変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:40:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400627_00000", "教材_タイトル": "ソーラーバルーン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の入ったビニール袋が陽の光が当たると上昇する様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:25:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400628_00000", "教材_タイトル": "ねつ気球のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱気球のしくみやガスバーナーを使って上昇させる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:51:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 7" }, { "教材_ID": "D0005400629_00000", "教材_タイトル": "火山を利用した発電-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火山の熱を利用した地熱発電所のしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:07:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400630_00000", "教材_タイトル": "風力発電のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風車を回して発電する風力発電のしくみを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400631_00000", "教材_タイトル": "発展する風力発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "風力発電で使われる風車の効率を上げるための改良を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:17:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400632_00000", "教材_タイトル": "ゴミを利用した発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴミを燃やした熱を利用して発電するしくみを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400633_00000", "教材_タイトル": "バイオマス発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木材の廃材などを利用するバイオマス発電のしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400634_00000", "教材_タイトル": "ウグイスのさえずり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウグイスの求愛行動や子育てでの雄の危険を伝える役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400635_00000", "教材_タイトル": "色あざやかなキジ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草地に生活するキジの雄と雌の体の違いや求愛行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400636_00000", "教材_タイトル": "モズの鳴きまね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モズの餌の集め方や雄の鳴きまねでの求愛行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400637_00000", "教材_タイトル": "さてつを集める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒い砂に磁石を近づけて砂鉄が集まる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400638_00000", "教材_タイトル": "さてつでじしゃくのじっけん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入ったポリ袋に砂鉄を入れ磁石を近づけ砂鉄の動きを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:27:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400639_00000", "教材_タイトル": "ぼうじしゃくのきょく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂鉄と水を入れたポリ袋の上に棒磁石を置き砂鉄の付き方を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:51:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400640_00000", "教材_タイトル": "じしゃくが使われているもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ランドセル、筆箱など身の回りの磁石の使われている物を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:23:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400641_00000", "教材_タイトル": "じしゃくを使ったおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石の反発する力や引き付ける力を利用した工作を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400642_00000", "教材_タイトル": "じしゃくで手じな", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石の反発する力や引き付ける力を利用した遊びを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400643_00000", "教材_タイトル": "ほういじしんとじしゃく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に浮かべた棒磁石と方位磁針の針は同じ向きになる実験です。", "教材_再生時間": "00:00:40:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400644_00000", "教材_タイトル": "落ち葉を利用する虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉の入った容器にダンゴムシなど入れて落ち葉の変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:59:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400645_00000", "教材_タイトル": "冬の大三角", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の夜空に見える冬の大三角の形を作る星を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:22:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400646_00000", "教材_タイトル": "オリオンざの星", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の夜空に見えるオリオン座を形作る星を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400647_00000", "教材_タイトル": "オリオンざの見える位置", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東に見えるオリオン座の夜8時から10時までの動きを1時間置きに見ます。", "教材_再生時間": "00:00:54:457", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400648_00000", "教材_タイトル": "オリオンざの動き(東~南~西)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東の空から西へ沈むオリオン座の動く様子を時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:00:45:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400649_00000", "教材_タイトル": "オリオンざの動き(東~南西~西)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日暮れ、夜中の1時過ぎ、夜明け前のオリオン座の動きを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:14:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400651_00000", "教材_タイトル": "キリギリスの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キリギリスがイナゴを食べる様子やキリギリスの飼い方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:27:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400652_00000", "教材_タイトル": "北の空の星の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の北の夜空に見える星の7時間の動きを時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:00:42:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400653_00000", "教材_タイトル": "冬の北極星のみつけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カシオペヤ座と北斗七星を手がかりにした北極星の探し方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400654_00000", "教材_タイトル": "カマキリのからだのつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリが他の昆虫を捕まえる様子や体のつくりを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400655_00000", "教材_タイトル": "ふりこ時計", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子を使った時計での振り子の1往復する時間の違いを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:22:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400656_00000", "教材_タイトル": "ゲンゴロウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に住むゲンゴロウの息のしかたや食べ物を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400657_00000", "教材_タイトル": "ブランコの乗り方とふれ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "立って乗るブランコと座って乗るブランコの1往復する時間を調べます。", "教材_再生時間": "00:00:51:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400658_00000", "教材_タイトル": "ゲンゴロウの足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゲンゴロウの泳ぎ方や6本の足のつくりや使い方を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400659_00000", "教材_タイトル": "ふりこの長さとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高さの違うペットボトルに水を入れ1往復する時間を確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:06:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400660_00000", "教材_タイトル": "ひもの長さとふれ方のきまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子の紐の長さを変えると1往復する時間が変わることを確かめます。", "教材_再生時間": "00:00:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400661_00000", "教材_タイトル": "長さ25メートルのふりこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1往復が10秒かかる25メートルの紐の振り子の動きを見ます。", "教材_再生時間": "00:00:29:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400662_00000", "教材_タイトル": "カゲロウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "清流に住むカゲロウのよう虫の体のつくりや羽化する様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:51:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400663_00000", "教材_タイトル": "ふりこの1往復する時間の計り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振り子が1往復する時間を正確に計る方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:06:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400664_00000", "教材_タイトル": "ユスリカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "汚れた水に住むユスリカの卵やよう虫の体のつくり、羽化の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:18:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400665_00000", "教材_タイトル": "スピーカーを分解する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スピーカーを分解してコイルと磁石が使われていることを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:20:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400666_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのぼうの一方のはしを熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の棒にサーモシートを巻き、端を熱して熱の伝わる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:20:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400667_00000", "教材_タイトル": "モーターを分解する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターを分解してコイルと磁石が使われていることを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:10:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400668_00000", "教材_タイトル": "金ぞくのぼうの中央を熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の棒にサーモシートを巻き、中央を熱して熱の伝わる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:55:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400669_00000", "教材_タイトル": "モーターがまわるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石の間にコイルを置き電流を切り替えてコイルが回る様子をみます。", "教材_再生時間": "00:01:47:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400670_00000", "教材_タイトル": "金ぞくの板を熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サーモシートを貼った鉄の板をガスバーナーで熱して温度を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:11:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400671_00000", "教材_タイトル": "リニアモーターカーのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "時速500kmで走るリニアモーターカーの走るしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400672_00000", "教材_タイトル": "銅(どう)の板を熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銅の板を熱して温度が分かるカメラで撮影して熱の伝わり方を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:36:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400673_00000", "教材_タイトル": "切りこみのある金ぞくの板を熱する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "切り込みを入れた鉄板の端を熱して熱の伝わり方をを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:58:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400674_00000", "教材_タイトル": "電磁石を使った魚つりゲーム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紙に鉄クリップを付けコイルと電池で吊り上げるゲームを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:01:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400675_00000", "教材_タイトル": "ステーキを焼く鉄板の温度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄板を使った肉などの焼き方と鉄板の温度の関係を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:10:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400676_00000", "教材_タイトル": "導線に方位磁針を近づけると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1本の導線に電流を流し磁石の働きがおきるか方位磁針で調べます。", "教材_再生時間": "00:00:31:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400677_00000", "教材_タイトル": "銅像についたすじと雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銅像に見られるすじは、雨水が流れる場所にできていることを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:53:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400678_00000", "教材_タイトル": "里山の鳥 トキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本のトキが絶滅した原因や中国に生息する野生のトキを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400679_00000", "教材_タイトル": "大気汚染と酸性雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツなどの国々の酸性雨の被害や酸性雨ができる仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:06:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400680_00000", "教材_タイトル": "生きた化石 オオサンショウウオ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県の清流に生息するオオサンショウウオの体や活動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400681_00000", "教材_タイトル": "空気中のすすを調べる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "排気ガスなどから出る空気中に漂うすすを実験装置を使って集めます。", "教材_再生時間": "00:01:13:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3" }, { "教材_ID": "D0005400682_00000", "教材_タイトル": "はい気ガスの調べ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車から出る排気ガスをビニール袋に集め水に溶かしpHを調べます。", "教材_再生時間": "00:01:24:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400683_00000", "教材_タイトル": "森の王者 クマタカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県の森に生息するクマタカの子育ての様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400684_00000", "教材_タイトル": "生たいけいをこわすダイオキシン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴミを燃やしてできるダイオキシンが動物に与える影響を説明します。", "教材_再生時間": "00:00:51:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400685_00000", "教材_タイトル": "北アメリカから来たアライグマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野生化したアライグマの魚の捕らえる様子や街での行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005400686_00000", "教材_タイトル": "高山のライチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北アルプスに生息するライチョウと自然との関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400687_00000", "教材_タイトル": "台湾から来たタイワンリス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "和歌山県友ヶ島に生息するタイワンリスの習性の変化などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400688_00000", "教材_タイトル": "熱帯アジアから来たインコ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京に生息する野生化したインコの活動や他の鳥との関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400689_00000", "教材_タイトル": "北アメリカから来たブラックバス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖でのブラックバスの活動やその被害、繁殖方法などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005400690_00000", "教材_タイトル": "じしゃくを切る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石を半分に切り、極がどのように変化するかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400691_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウがいるところ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花畑でモンシロチョウが花の蜜を集める様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400692_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのよう虫の頭や足の動きなどを観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:39:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400693_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのサナギのようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのよう虫がさなぎに変化する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400694_00000", "教材_タイトル": "サナギから出るモンシロチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのさなぎから成虫が出てくる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:14:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400695_00000", "教材_タイトル": "アオハダトンボ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アオハダトンボの交尾や水草の茎に産卵してヤゴが産まれる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:05:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400696_00000", "教材_タイトル": "アメンボのしゅるい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本に生息する数種類のアメンボの特徴などを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:48:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400697_00000", "教材_タイトル": "トンボの目", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トンボの大きな目は、6角形の目が集まってできていることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:36:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400698_00000", "教材_タイトル": "アメンボのさんらん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの交尾、水の中の草に産卵する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400699_00000", "教材_タイトル": "こん虫の目", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昆虫の持つ複眼のつくりや働きなどをCGなどで詳しく説明します。", "教材_再生時間": "00:01:26:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005400700_00000", "教材_タイトル": "アメンボのふ化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "卵から産まれたアメンボのよう虫が水の上に出る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:38:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400701_00000", "教材_タイトル": "アリのえさはこび", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリが食べ物とする草の実やよう虫を運ぶ様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400702_00000", "教材_タイトル": "アメンボのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボのよう虫の食べ物や脱皮の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:47:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400703_00000", "教材_タイトル": "ミツツボアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "仲間のお腹に蜜を溜めるオーストラリアに住むミツツボアリを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400704_00000", "教材_タイトル": "ハキリアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "切った葉を巣に集めキノコを栽培する南アメリカのハキリアリを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:27:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400705_00000", "教材_タイトル": "アメンボが飛ぶ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボが羽根を使って飛ぶ様子をスローモーションで見ます。", "教材_再生時間": "00:00:46:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400706_00000", "教材_タイトル": "アメンボの泳ぎ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボが泳ぐ時の足の使い方をスローモーションで見ます。", "教材_再生時間": "00:01:21:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400707_00000", "教材_タイトル": "世界のカブトムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界中のカブトムシ数種類の大きさや特徴を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_2": "生活", "教材_学習指導要領_章_2": "7" }, { "教材_ID": "D0005400708_00000", "教材_タイトル": "アメンボの足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの足の先が水面をおして浮いている様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400709_00000", "教材_タイトル": "枯れ木から深緑へ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉のないコナラ林が春、葉を増やしていく様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:30:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400710_00000", "教材_タイトル": "アメンボの食べ物の見つけかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボが水面の振動を感じることを電動歯ブラシを使い実験します。", "教材_再生時間": "00:01:22:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400711_00000", "教材_タイトル": "人が利用してきた雑木林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雑木林のコナラや落ち葉を堆肥として利用する人の営みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400712_00000", "教材_タイトル": "タイコウチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中に住むタイコウチの体のつくりや餌の捕り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400713_00000", "教材_タイトル": "秋のコナラの葉の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋になってコナラの葉が色づく10日間の変化を時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:00:25:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400714_00000", "教材_タイトル": "コナラの実が成長するようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏から秋にかけてコナラのドングリの実ができていく様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:26:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400715_00000", "教材_タイトル": "マツモムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水面に仰向けになって獲物を待つマツモムシの体のつくりを見ます。", "教材_再生時間": "00:00:41:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400716_00000", "教材_タイトル": "ツクシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中で育つツクシと春になり育つ様子を時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:01:27:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400717_00000", "教材_タイトル": "水とお湯をまぜる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温水と冷水の混ざり方をメスシリンダーなどを使って実験します。", "教材_再生時間": "00:02:23:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400718_00000", "教材_タイトル": "サクラの開花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、ソメイヨシノの花が咲く様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:17:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400719_00000", "教材_タイトル": "サクラの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春から冬までサクラの木が変化する様子を季節ごとに見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400720_00000", "教材_タイトル": "水槽の水を下から温める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入った水槽にヒーターを入れ水の温まる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:16:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400721_00000", "教材_タイトル": "イチョウの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春から冬までイチョウ並木が変化する様子を季節ごとに見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:30:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400722_00000", "教材_タイトル": "あたためられた水の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入った水槽にビーズを入れ、温めた時の水の動きを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:22:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400723_00000", "教材_タイトル": "野山の四季~八ケ岳(赤岳)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の山々での四季の移り変わりによる木々の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:28:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005400724_00000", "教材_タイトル": "水槽の水を真ん中から温める", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入った水槽の中間にヒーターを入れて温まる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:07:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400725_00000", "教材_タイトル": "野山の四季~八ケ岳~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳の山々での四季の移り変わりによる木々の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:24:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400726_00000", "教材_タイトル": "野山の四季~八ケ岳(みどり池)~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "八ヶ岳のみどり池周辺の四季の移り変わりでの変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:25:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400727_00000", "教材_タイトル": "自然界の二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大気中の二酸化炭素が増加するさまざまな原因を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:35:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400728_00000", "教材_タイトル": "よごれた川にすむ生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "汚れた水の中のヘドロに住むアカムシや微生物などを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:17:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400729_00000", "教材_タイトル": "下水しょ理場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水道の汚れた水をきれいにする下水処理場のしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400730_00000", "教材_タイトル": "アオコの正体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アオコの浮いた夏の湖が、酸素不足になってしまうしくみを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:15:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400731_00000", "教材_タイトル": "待ち伏せするオニダルマオコゼ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩に似た体を持ち、魚を捕らえるオニダルマオコゼを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400732_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の海底貯蔵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素をハイドレートとして海底に貯蔵する方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400733_00000", "教材_タイトル": "イモガイの毒針", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肉食性のイモガイの仲間が食べ物を捕る様子や方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400734_00000", "教材_タイトル": "チドリのえさ取り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チドリが干潟で食べ物を捕らえる時の巧みな体の動きを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400735_00000", "教材_タイトル": "森にすむアカテガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森に生息するアカテガ二の食べ物や夏の産卵などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400736_00000", "教材_タイトル": "里山のサシバ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タカの仲間サシバの里山での巣作り、子育てなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400737_00000", "教材_タイトル": "森に舞うアイノミドリシジミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アイノミドリシジミの育ち方や雄の戦いなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400738_00000", "教材_タイトル": "原生林のクマゲラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の原生林に生息するクマゲラの子育て、巣立ちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400739_00000", "教材_タイトル": "ハルノノゲシのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハルノノゲシの綿毛に付いた種子が風に乗り飛ぶ様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400740_00000", "教材_タイトル": "ガマのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガマの穂から種子のついた綿毛が風に乗り飛んでいく様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400741_00000", "教材_タイトル": "アカマツのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アカマツのマツボックリから種子が舞う様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400742_00000", "教材_タイトル": "カタバミのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カタバミの花と実から種子が飛び出す様子やしくみを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005400743_00000", "教材_タイトル": "シラカバのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "枝にぶら下がるシラカバの種子を手でほぐし飛んで行く様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:46:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400744_00000", "教材_タイトル": "カエデのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤く色づいたカエデから落ちる羽根の付いたような種子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:38:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400745_00000", "教材_タイトル": "メナモミのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メナモミの種子がニホンカモシカの毛に付くしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:36:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400746_00000", "教材_タイトル": "オニグルミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オニグルミの種子がリスによって繁殖範囲を広げる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:54:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400747_00000", "教材_タイトル": "イチゴの花とみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イチゴの実の熟し方と実についた種子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400748_00000", "教材_タイトル": "ニッパヤシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西表島のニッパヤシの実が水に落ち海を漂う様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400749_00000", "教材_タイトル": "イチゴのたねとめ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イチゴの種子を水を含ませた脱脂綿の上で発芽させる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400750_00000", "教材_タイトル": "ヤシの実", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "芽や根と実が出たヤシの実を半分に切り実の中を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400751_00000", "教材_タイトル": "ヒマワリの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒマワリの花が咲いた後にできる種子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400752_00000", "教材_タイトル": "オオカバフスジドロバチのす作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオカバフスジドロバチが細い竹の筒に泥で巣を作る様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:42:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400753_00000", "教材_タイトル": "オオカバフスジドロバチのこうび", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオカバフスジドロバチが雌が産まれるのを待ち交尾する様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:04:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400754_00000", "教材_タイトル": "セグロアシナガバチの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セグロアシナガバチが蛾の幼虫を捕らえ巣に持ち帰る様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:51:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400755_00000", "教材_タイトル": "すをまもるセグロアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セグロアシナガバチが雨の後の巣から雨水を取り除く様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:30:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400756_00000", "教材_タイトル": "食塩と小麦このとけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩と小麦粉を水に溶かし、溶け方を観察・説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400757_00000", "教材_タイトル": "インスタントコーヒーのとけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インスタントコーヒーを水に入れ溶ける様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400759_00000", "教材_タイトル": "ツバメの1年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメの春から夏の子育てや冬のマレーシアで過ごす様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:22:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400760_00000", "教材_タイトル": "メキシコの塩田", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メキシコで海水から食塩が作られる様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400761_00000", "教材_タイトル": "オオワシとオジロワシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道・知床半島に渡ってくるオオワシとオジロワシを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400762_00000", "教材_タイトル": "オオワシの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオワシがカムチャツカ半島で子育てをする様子などを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:58:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400763_00000", "教材_タイトル": "化石は語る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ティラノサウルスの頭の骨のつくりなどを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:03:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400764_00000", "教材_タイトル": "春のマナヅル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の初め、ツルが北へ渡るために空を飛ぶ様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400765_00000", "教材_タイトル": "夏のマナヅル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マナヅルが中国とロシアの国境付近で子育てをする様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400766_00000", "教材_タイトル": "チゴハヤブサの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道・十勝平野に渡るチゴハヤブサのひなの育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400767_00000", "教材_タイトル": "いろいろな鳥の鳴き声", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本に住むさまざまな鳥の鳴き声や住む場所などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:05:55:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400768_00000", "教材_タイトル": "オオルリの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春に渡るオオルリの縄張りでのさえずりや子育てを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400769_00000", "教材_タイトル": "コマドリの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "原生林に生息するコマドリの生活する場所やさえずりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400770_00000", "教材_タイトル": "冬にたまごをうむカエル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アカガエルが冬の終りに冬眠から目覚めて産卵する様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:14:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400771_00000", "教材_タイトル": "新しい太陽電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有機色素太陽電池の特徴や発電のしくみ、作り方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:33:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400772_00000", "教材_タイトル": "キビタキの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、東南アジアから渡るキビタキのさえずりなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400773_00000", "教材_タイトル": "燃料電池のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水素を燃料とする燃料電池の発電するしくみを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400774_00000", "教材_タイトル": "スペースシャトルにつまれた燃料電池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スペースシャトルに使われた燃料電池を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400775_00000", "教材_タイトル": "風に舞うシラカバの種", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道でのシラカバの種子の飛ぶ様子や種子のつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400776_00000", "教材_タイトル": "種がぎっしり ガマの穂", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガマの群落の様子とガマの穂の種子のつくりを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:34:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400777_00000", "教材_タイトル": "はじける種 カタバミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都会に育つカタバミの実から種子が弾けるしくみを詳解します。", "教材_再生時間": "00:02:34:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400778_00000", "教材_タイトル": "回転する種 メガルカヤ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "草原に育つメガルカヤの、のぎの動きが回転する様子などを詳解します。", "教材_再生時間": "00:02:34:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400779_00000", "教材_タイトル": "鳥を誘う赤い実 ガマズミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガマズミの実がヒヨドリの餌になり生育範囲を広げる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400780_00000", "教材_タイトル": "イネのめがでるようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの根と芽、葉が出て育つ様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400781_00000", "教材_タイトル": "ナスの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナスの花が咲いた後、実が育つ様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400782_00000", "教材_タイトル": "タマネギの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タマネギの種子の観察やタマネギの育ち方を観察・説明します。", "教材_再生時間": "00:01:24:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400783_00000", "教材_タイトル": "サツマイモの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サツマイモの苗から根が伸びて育つ様子や実と種子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400784_00000", "教材_タイトル": "トウモロコシのたねとめ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を含んだ綿の上にトウモロコシの種子をまき育つ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:36:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400785_00000", "教材_タイトル": "冬のヘチマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の枯れたヘチマから種子を取り出し種子の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1" }, { "教材_ID": "D0005400786_00000", "教材_タイトル": "カラスウリのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カラスウリの実から種子を取り出しその形を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005400787_00000", "教材_タイトル": "氷でつくったレンズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷を削ってレンズをつくり、太陽の光を集められるか実験する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400788_00000", "教材_タイトル": "ウリのなえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウリの苗の根、茎、葉や苗を植えて育った葉の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400789_00000", "教材_タイトル": "インゲンマメの花とみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インゲンマメの実が育つ様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400790_00000", "教材_タイトル": "めを出すコナラのどんぐり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の上のコナラのドングリから根と芽が出る様子を時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:00:36:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400791_00000", "教材_タイトル": "めを出すクヌギのどんぐり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クヌギのどんぐりが芽を出し育つ様子を時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:00:37:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400792_00000", "教材_タイトル": "クヌギのどんぐりができるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クヌギの花の雄花と雌花やどんぐりが育つ様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400793_00000", "教材_タイトル": "夏に植物の葉を食べる虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏の葉とそれを食べるナナフシなどの昆虫を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400794_00000", "教材_タイトル": "夏のハルジオンの花と虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハルジオンに集まるアゲハチョウやハナムグリを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400795_00000", "教材_タイトル": "夏にさく花とハチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏、ハチが集まるシロツメクサ、アザミなどの植物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:12:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400796_00000", "教材_タイトル": "どんぐりと虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゾウムシがコナラのどんぐりに産卵する様子とよう虫を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:45:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400797_00000", "教材_タイトル": "夏のぞう木林のこん虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コナラの葉を食べるヤママユガのよう虫、カミキリムシなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:01:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400798_00000", "教材_タイトル": "夏のこん虫のさがしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雑木林の木の樹液に集まるカナブンやカブトムシなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400799_00000", "教材_タイトル": "秋のカブトムシの活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋、雌のカブトムシが穴を掘り産卵する様子やふ化の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:03:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400800_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのよう虫の育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタのよう虫から成虫になるまでの体の変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:33:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005400801_00000", "教材_タイトル": "水が凍るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栓をしたびんの中に水を入れ凍らせて、かさの変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:38:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400802_00000", "教材_タイトル": "ブドウのしるがついたタオル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブドウ汁が付いたタオルを洗剤で洗った時の色の変化を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400803_00000", "教材_タイトル": "ふりことメトロノーム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メトロノームのおもりの位置とテンポの関係を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400804_00000", "教材_タイトル": "コウモリの化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コウモリの化石から蛾を食べていたことが分かったことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:10:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400805_00000", "教材_タイトル": "陸に上がって産卵 クサフグ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クサフグが海岸の石に産卵する様子やその卵などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400806_00000", "教材_タイトル": "ヤリイカの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水温が下がるころ浅い砂地でヤリイカが産卵する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400807_00000", "教材_タイトル": "色とりどり ハタハタの卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋田県・男鹿半島で産卵するハタハタの繁殖行動やその卵を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400808_00000", "教材_タイトル": "雌雄同体 アメフラシの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貝の仲間アメフラシの連鎖交尾や卵の様子などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400809_00000", "教材_タイトル": "神秘の光 ホタルイカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春の富山湾でのホタルイカの産卵や卵、ふ化の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400810_00000", "教材_タイトル": "気温とチューリップの花の開き具合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チューリップの花の開きぐあいと気温の関係を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:29:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400811_00000", "教材_タイトル": "アズキを二つに切ると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アズキを割り、芽や根になる部分があることを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:20:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400812_00000", "教材_タイトル": "豆の根や葉になるところ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "半分に切ったシロハナマメを育てて葉になるところが育つ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:07:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400813_00000", "教材_タイトル": "豆の根や葉になる部分だけを育てる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シロハナマメの根や葉になる部分だけを10日間育てる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400814_00000", "教材_タイトル": "光の当て方とカイワレののび方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カイワレダイコンに光を当て光の当たる方向に育つ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:42:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400815_00000", "教材_タイトル": "ウドの育て方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の当たらない穴の中で育てたウドと光を当て育てたウドを比べます。", "教材_再生時間": "00:00:57:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400816_00000", "教材_タイトル": "ヒヤシンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒヤシンスの球根の育ち方や花の咲く様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400817_00000", "教材_タイトル": "ユスリカの発生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユスリカのさなぎが水面に浮かび羽化する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400818_00000", "教材_タイトル": "クワガタ対カブトムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ノコギリクワガタの体のつくりとカブトムシとの樹液の取り合いを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:02:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400819_00000", "教材_タイトル": "カブトムシ対スズメバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "樹液を吸うスズメバチを追い払うカブトムシの様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:01:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400820_00000", "教材_タイトル": "クワガタ対スズメバチ対カブトムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "樹液に集まるノコギリクワガタ、スズメバチ、カブトムシの戦いを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:30:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400821_00000", "教材_タイトル": "セミをおそうスズメバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スズメバチがよう虫の餌にするためにセミを襲う様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400822_00000", "教材_タイトル": "冬のスズメバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の雑木林の枯れた木の中でスズメバチが過ごしている様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:38:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005400823_00000", "教材_タイトル": "エンマコオロギのおすとめす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギの雄と雌の体のつくりの違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科" }, { "教材_ID": "D0005400824_00000", "教材_タイトル": "アリジゴク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂地に住むアリジゴクの餌の捕り方やその姿を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:39:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400825_00000", "教材_タイトル": "ミツバチの巧みな温度調節法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巣の温度を変えてミツバチが温度調整をする様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:29:401", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400826_00000", "教材_タイトル": "ハナカマキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花に似た姿のハナカマキリの体の様子やハチを捕らえる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:35:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400827_00000", "教材_タイトル": "オオムラサキの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオムラサキの産卵、孵化、よう虫から成虫になるまでを見ます。", "教材_再生時間": "00:03:15:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400828_00000", "教材_タイトル": "かがみを使って光をリレーしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で反射した太陽の光を鏡を何枚か使い反射させる実験です。", "教材_再生時間": "00:00:43:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400830_00000", "教材_タイトル": "おしちぢめられた空気の性質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気の入った筒の両側にジャガイモで栓をして片側を押す実験です。", "教材_再生時間": "00:01:18:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400831_00000", "教材_タイトル": "アイデア工作 浮沈子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の入ったビンの中に小さなビンを入れて浮き沈みする玩具を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:48:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400832_00000", "教材_タイトル": "アイデア工作 サイホンの利用-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップにストローを差し込んでサイホンを使う方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400833_00000", "教材_タイトル": "ろうそくのもえ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃えているろうそくにチョークの粉を入れ芯を昇る様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:12:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400834_00000", "教材_タイトル": "ほのおの中を調べる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくの炎を金網で挟み炎の内側と外側の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:03:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400835_00000", "教材_タイトル": "ろうそくのほのおの中にあるもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくの炎の中にあるものを取り出し火がつくことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:00:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400836_00000", "教材_タイトル": "火を引くろうそくの白いけむり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくを消した後に出る白い煙のようなものに火をつける実験です。", "教材_再生時間": "00:00:37:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400837_00000", "教材_タイトル": "ロケットの燃料が宇宙で燃えるわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ロケットは液体水素と液体酸素を利用して飛ぶことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005400838_00000", "教材_タイトル": "大陸移動説", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上の大陸が1つの大陸だったというウェゲナーの説を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:59:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400839_00000", "教材_タイトル": "アンモナイトの発掘", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道・三笠市の山で発見されたアンモナイトの化石を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:11:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400840_00000", "教材_タイトル": "アンモナイトの化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アンモナイトの仲間ニッポニテスの成長などを考察した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:05:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400841_00000", "教材_タイトル": "アンモナイトは何の仲間", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アンモナイトの殻のつくりをカタツムリやオウムガイと比べます。", "教材_再生時間": "00:01:52:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005400846_00000", "教材_タイトル": "小さな魚の食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マガレイの稚魚の食べ物と植物プランクトンの育て方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400847_00000", "教材_タイトル": "夏の大三角", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南の空に観える夏の大三角を形づくる3つの星を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400860_00000", "教材_タイトル": "地球から見た月の形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球と月のまわり方、太陽の位置により月の形が変わることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005400862_00000", "教材_タイトル": "カボチャのお花とめ花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カボチャのめ花には花の下に丸い部分があることや花の中の違いを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400864_00000", "教材_タイトル": "ジャンボカボチャの受粉と実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農家の人がジャンボカボチャを受粉させる理由やその様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400866_00000", "教材_タイトル": "テントウムシの模様", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "数種類のテントウムシの紹介とナミテントウの生態と育ち方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400867_00000", "教材_タイトル": "ヒバリのさえずり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひばりの囀りの種類とその意味。繁殖活動での雌雄の行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400879_00000", "教材_タイトル": "ウマの出産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "牧場でのウマ(道産子)の出産と出産時の親子の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:39:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400896_00000", "教材_タイトル": "キムラグモの待ち伏せ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本だけに生息するキムラグモの餌の捕り方や巣などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400897_00000", "教材_タイトル": "ヤマセミのダイビング", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "渓流に住むヤマセミの餌とする魚の捕り方などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400898_00000", "教材_タイトル": "タガメ 前足の狩り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田や池に住むタガメの前足を使った餌の捕り方などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005400899_00000", "教材_タイトル": "石に化けるアユカケ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "清流に生息するアユカケが石に化けて餌をとる方法などの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400911_00000", "教材_タイトル": "トビハゼのジャンプ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "干潟に生息する繁殖時期のトビハゼの行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400912_00000", "教材_タイトル": "ハクセンシオマネキの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "干潟に生息するハクセンシオマネキの繁殖時期の行動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400916_00000", "教材_タイトル": "食べ物をわけるアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤く色を着けた砂糖水を飲んだアリが他のアリに分ける様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400917_00000", "教材_タイトル": "校庭にまいた水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水をまいた校庭の水がなくなっていく様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:35:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400918_00000", "教材_タイトル": "さなぎになるクロナガアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロナガアリのよう虫がさなぎになる様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:55:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400919_00000", "教材_タイトル": "せんたく物のかんそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソックスをお湯で洗濯した後、湯気が出る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400920_00000", "教材_タイトル": "水の温度と食塩のとける量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "20℃の水と80℃の水で食塩の溶ける量を比べる実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:56:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400921_00000", "教材_タイトル": "酸素がなくても燃えるマッチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素の入った瓶の中でマッチに火が点くことを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:48:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400922_00000", "教材_タイトル": "ダイヤモンドを燃やすと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダイヤモンドを燃やすと二酸化炭素が出るかどうかを確かめた実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:45:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400923_00000", "教材_タイトル": "ヒレンジャクとヤドリギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シベリアから渡るヒレンジャクがヤドリギの増殖を助ける関係を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400924_00000", "教材_タイトル": "食塩が水にとける様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩のつぶを水に入れ、溶ける時にできるすじを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005400925_00000", "教材_タイトル": "食塩は水のどこにとけているのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩が溶けたビーカーの上、中間、下の食塩水の濃度を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:29:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005400926_00000", "教材_タイトル": "クロナガアリのけっこんひこう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、羽根のある雄と雌のクロナガアリが空に飛び立つ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:21:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400927_00000", "教材_タイトル": "コナラの冬め", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬のコナラの枝の先に付いた冬芽の断面を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400928_00000", "教材_タイトル": "キバハリアリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアにいるキバハリアリがセミを捕る様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400929_00000", "教材_タイトル": "冬のモンシロチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨のあたらない場所で冬越しをするモンシロチョウのさなぎを観察します。", "教材_再生時間": "00:00:53:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005400930_00000", "教材_タイトル": "コナラ林の冬と春", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬から春にかけての雑木林のコナラの芽吹きや花の咲く様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:42:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005400931_00000", "教材_タイトル": "下水しょ理場でかつやくする生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水処理場で水の浄化をする細菌などの微生物を顕微鏡などで紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005400932_00000", "教材_タイトル": "塩酸と水酸化ナトリウム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜることでアルミニウムが溶けなくなる実験です。", "教材_再生時間": "00:01:23:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 A 2 ア ウ or 中学 第1 3 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401006_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウのたまご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウの産卵、卵を産む場所や卵の大きさを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:24:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401007_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウのよう虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みかんの葉のアゲハチョウの卵、ふ化、よう虫や食べ物などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:28:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401008_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウの幼虫が食べる、みかんの仲間の葉を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:26:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401009_00000", "教材_タイトル": "アゲハチョウ~よう虫からせい虫へ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アゲハチョウのさなぎのつくりと羽化するまでを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401010_00000", "教材_タイトル": "チョウには花がどう見えるか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紫外線カメラを使いチョウの目に映る花を観ることができる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:57:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401011_00000", "教材_タイトル": "東南アジアから日本へ渡るツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "渡り鳥であるツバメが、春、東南アジアから日本へ渡ることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:27:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401012_00000", "教材_タイトル": "ツバメの飛び方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメが飛ぶ時のスピードや餌を捕ったり飛びながらすることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401013_00000", "教材_タイトル": "ツバメの巣立ち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きく育ったツバメのひなの巣立ち、飛べるようになる様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:39:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401014_00000", "教材_タイトル": "メダカの産卵からたん生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの交尾から産卵、卵の中の様子、ふ化後の稚魚までを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401015_00000", "教材_タイトル": "メダカの産卵と受精", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの交尾から産卵の様子、精子の動きを顕微鏡で観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:02:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401016_00000", "教材_タイトル": "メダカの人工授精", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの卵を人工授精させ、精子の動きなどを顕微鏡で観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401017_00000", "教材_タイトル": "メダカの受精卵の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "受精したメダカの卵の中の変化を日を追って観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:59:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401018_00000", "教材_タイトル": "メダカの卵の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカの卵の中がふ化に向けて変化する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:33:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401019_00000", "教材_タイトル": "ミジンコを食べるメダカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカがミジンコを食べる様子を観る観察映像です。", "教材_再生時間": "00:00:32:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401020_00000", "教材_タイトル": "でんぷんのゆくえを調べる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉のでんぷんに目印をつけて、でんぷんの移動を観察します。", "教材_再生時間": "00:01:09:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401021_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモの太るようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉でつくられた養分が土の中のイモに蓄えられることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:29:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401022_00000", "教材_タイトル": "植物の葉が作り出す酸素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の葉が光により光合成を行うしくみをアニメーションで説明します。", "教材_再生時間": "00:00:31:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401023_00000", "教材_タイトル": "葉にある水の出口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉にある気孔から水分が水蒸気となって出て行く様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:47:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401024_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモの葉から出る水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉にビニール袋を被せ、内側に水滴がつく様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:00:32:113", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401025_00000", "教材_タイトル": "葉から出る水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "早朝、葉の先に葉から出た水滴が溜まっている様子を観ます。", "教材_再生時間": "00:00:37:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401026_00000", "教材_タイトル": "成虫になるカブトムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシのさなぎが羽化して成虫となるまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:47:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401027_00000", "教材_タイトル": "飛ぶのがへたなカブトムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシの羽ばたく様子、羽の動きなどをスローモーションで観ます。", "教材_再生時間": "00:00:49:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401028_00000", "教材_タイトル": "サケの卵の変化~ち魚になるまで~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "受精したサケの卵の変化とふ化した稚魚の様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401029_00000", "教材_タイトル": "しおれたトマトに水をやると", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "しおれたミニトマトに水を与え、元気になる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401030_00000", "教材_タイトル": "ミツバチのダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミツバチがダンスによって餌のありかを伝える方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401031_00000", "教材_タイトル": "夏のカブトムシの活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシのさなぎが羽化して成虫になり樹液を食べに行く様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:53:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401032_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのいきのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタは、胸と腹にある穴で呼吸をしていることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401033_00000", "教材_タイトル": "レンゲソウとミツバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レンゲソウの花を押し広げて蜜を吸うミツバチを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401034_00000", "教材_タイトル": "アメンボの食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に落ちたチョウやトンボの体液を吸うアメンボを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:00:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401036_00000", "教材_タイトル": "つつを使った月の観察のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "筒を使った月の動きを観察するための装置と観察方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401037_00000", "教材_タイトル": "イネの開花と受粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの花の開花と花粉、受粉後のめしべの様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:46:081", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401038_00000", "教材_タイトル": "イネの花のつくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの花のおしべとめしべを顕微鏡で詳しく観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401039_00000", "教材_タイトル": "さく前とさいた後のイネのめしべ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イネの花の咲く前と咲き終わった後のめしべを観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401040_00000", "教材_タイトル": "イネの受粉と実の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "めしべに花粉を付けたイネと付けないイネの実のでき方を実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:14:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401041_00000", "教材_タイトル": "マツバボタンのめしべについた花粉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マツバボタンの受粉した後の花粉管の様子を詳しく観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401042_00000", "教材_タイトル": "海の生き物のつながり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カツオがイワシを食べる様子やプランクトンに魚が集まる様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:04:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401043_00000", "教材_タイトル": "ぜつめつした日本のトキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べものが減り生きていくことができなくなった日本のトキを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401044_00000", "教材_タイトル": "メガルカヤのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メガルカヤの種子が水分を吸って動く様子や地中にもぐる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:22:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401045_00000", "教材_タイトル": "ココアのとけ方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ココアの粉を水に入れても溶けない様子を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401046_00000", "教材_タイトル": "めを出すヒマワリのたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中でヒマワリの種子が育つ様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:33:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401047_00000", "教材_タイトル": "タンポポのたねの数", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花の咲いた後のタンポポの種子を並べてその数を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401048_00000", "教材_タイトル": "タンポポのたねとめ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物の体のつくりの特徴をとらえ興味・関心をもって観察しようとする。", "教材_再生時間": "00:01:01:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401049_00000", "教材_タイトル": "ホタルの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゲンジボタルのよう虫が成虫になり産卵するまでを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:03:01:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401050_00000", "教材_タイトル": "ヒャクニチソウの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒャクニチソウの種子の発芽、子葉の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:34:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401051_00000", "教材_タイトル": "いろいろなタンポポ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "セイヨウタンポポ、カントウタンポポなどの特徴を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401052_00000", "教材_タイトル": "月の形の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の形の変わっていく様子を時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:29:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401053_00000", "教材_タイトル": "オシロイバナの花とみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オシロイバナの花と実の様子や種子と種子の中を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401054_00000", "教材_タイトル": "ナズナの花とみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナズナの花と実、実の中の種子と葉の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401055_00000", "教材_タイトル": "夕日と南東に見える月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夕方、南東にある左が少し欠けた満月を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:37:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401056_00000", "教材_タイトル": "スイカの花とみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スイカの実ができる花とできない花の形の違いを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:13:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401057_00000", "教材_タイトル": "ウトウ 土の中の巣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウトウの海岸の巣での子育て、海に潜って魚を捕る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401058_00000", "教材_タイトル": "ハスの花とたね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中でハスの種子が発芽する様子を時間を縮めて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401059_00000", "教材_タイトル": "日本一大きいチョウ オオゴマダラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金色のオオゴマダラのさなぎと羽化した成虫が木を歩く様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:54:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401060_00000", "教材_タイトル": "朝の半月と太陽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝、西の空に半月がある時、南の空に太陽があることを観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401061_00000", "教材_タイトル": "夕日と東に見える月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夕方、太陽が西にしずむ時の東の低い空の丸い月を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:31:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401062_00000", "教材_タイトル": "明け方に見える月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝、南に見える半月と夜明け前の東に見える三日月を観察した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401063_00000", "教材_タイトル": "夕方に見える月", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夕方に見える三日月、半月、少し欠けた月、満月の見える方角を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:09:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401064_00000", "教材_タイトル": "夕方に見える半月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夕方の南から西へ動く半月の動きを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401065_00000", "教材_タイトル": "夜の半月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "真夜中に東から出てくる半月を時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:46:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401067_00000", "教材_タイトル": "三日月の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夕方、西に見える三日月が西にしずむまでを時間を縮めて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:36:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401068_00000", "教材_タイトル": "アブラムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラムシの住む場所や食べ物、いくつかの種類を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:06:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401069_00000", "教材_タイトル": "三日月とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三日月の影の部分がわずかに見えるのは、地球が照らしていることを説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:25:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 5 ア ア 日食・月食⇒中学 第2 6 ア イ ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401070_00000", "教材_タイトル": "トノサマバッタのそだち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタの産卵、卵、よう虫そして成虫になる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:55:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401071_00000", "教材_タイトル": "オオアメンボの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山間の池に生息するオオアメンボの求愛行動や産卵を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401072_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素がでんぷんになる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目印をつけた二酸化炭素を使い、葉に二酸化炭素が取り込まれるかを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:16:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401073_00000", "教材_タイトル": "海そうも酸素を作る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽の海草に日光を当て、海草も酸素を出すことを実験します。", "教材_再生時間": "00:01:36:313", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401074_00000", "教材_タイトル": "スズメバチの巣作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スズメバチが、木の繊維を使って巣を作る様子とそのつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401075_00000", "教材_タイトル": "アリジゴクの変身", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリジゴクの餌の捕り方とウスバカゲロウへ羽化する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401076_00000", "教材_タイトル": "クマゼミの羽化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏のクマゼミの鳴き方、土から出てきたよう虫が羽化する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401077_00000", "教材_タイトル": "トンボの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろなトンボの繁殖行動とさまざまな産卵の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401078_00000", "教材_タイトル": "屋久島のニホンザル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "屋久島に生息するニホンザルの子育てや子どもの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401079_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの闘い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏、クヌギの樹液に集まるカブトムシが角を使って争う様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401080_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の取り入れに必要な光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目印をつけた二酸化炭素を使って二酸化炭素の取り込みと光の関係を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:01:57:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401081_00000", "教材_タイトル": "ひがたにすむ生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有明海の干潟のムツゴロウやトビハゼ、集まる鳥などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401082_00000", "教材_タイトル": "いろいろなセミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏に活動するさまざまなセミの鳴き声や特徴を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:03:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401083_00000", "教材_タイトル": "南アメリカから来たヌートリア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヌートリアの食べ物、水槽で泳ぐ様子、野生化した理由を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "道徳", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401084_00000", "教材_タイトル": "さなぎになるアシナガバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アシナガバチのよう虫が繭をつくりさなぎになる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:11:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401085_00000", "教材_タイトル": "北海道の森の夏から冬への変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の森の夏から冬にかけて変化する様子を時間を縮めて見ます。", "教材_再生時間": "00:00:35:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401086_00000", "教材_タイトル": "冬のマナヅル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬越しのために渡って来るマナヅルの食べ物や親子の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:25:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401087_00000", "教材_タイトル": "人間ふりことふれはば", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遊園地の人間振り子で、振れ幅が変化した時の1往復する時間を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:12:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401088_00000", "教材_タイトル": "おもりの重さとふれ方のきまり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "重さの違うペットボトルを振り子にして1往復する時間を比べます。", "教材_再生時間": "00:00:23:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401089_00000", "教材_タイトル": "大きさのちがう3つのふりこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きさの違う3つのおもりを揺らし、1往復する時間を調べます。", "教材_再生時間": "00:00:46:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401090_00000", "教材_タイトル": "日本一大きなかね", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都知恩院の鐘を鳴らすために振り子を使っていることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:43:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005401091_00000", "教材_タイトル": "磁石の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルが使われている磁石を作る機械を使った磁石の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:47:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401092_00000", "教材_タイトル": "かげが作るもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな物のかげを見て、物が動くとかげも動くことを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:29:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401093_00000", "教材_タイトル": "木の葉が黄色くなるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉緑体と季節の変化の関係を、葉をアルコールに漬けて実験します。", "教材_再生時間": "00:01:34:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401094_00000", "教材_タイトル": "秋のかれ草と昆虫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の枯れ草にいるエンマコオロギ、カマキリ、バッタなどを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401095_00000", "教材_タイトル": "こう水を防ぐ森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流の水源林が水を蓄え洪水を防いでいることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:21:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401096_00000", "教材_タイトル": "コオロギのさん卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エンマコオロギが産卵する様子を詳しく観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:43:225", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科" }, { "教材_ID": "D0005401097_00000", "教材_タイトル": "台風はどこからくるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風が赤道近くの熱帯の海で発生する様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:42:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401098_00000", "教材_タイトル": "台風の動きと地上の様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気象衛星と地上から見た雲の動きを関連付けて観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401099_00000", "教材_タイトル": "日本の火山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の火山の活動を雲仙普賢岳などを例に取り紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401100_00000", "教材_タイトル": "溶岩樹型(ようがんじゅけい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山の麓に見られる溶岩樹型のでき方を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:24:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401101_00000", "教材_タイトル": "サクラの変化~春・夏・秋~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラの木の春から秋にかけての花や葉の変化を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:27:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401102_00000", "教材_タイトル": "日なたと日かげの地面のようす", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日なたの地面と、日陰の地面の違いを調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:52:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401103_00000", "教材_タイトル": "秋に落ちる木の葉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋になると木の葉が色を変えたり落ちる様子を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401104_00000", "教材_タイトル": "木の葉が落ちるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋になると枯れて枝から取れてしまう葉のしくみを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401105_00000", "教材_タイトル": "フジツボとヒザラガイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩に付いているフジツボとヒザラガイの体や歩き方を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:15:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401106_00000", "教材_タイトル": "台風のひ害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風が近づいた時の雨や風などによるさまざまな被害を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401107_00000", "教材_タイトル": "西ノ島新島の誕生(1973年)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西ノ島新島が海底火山の噴火によってできた様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:39:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401108_00000", "教材_タイトル": "アブラナの花からみのでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラナの花から実ができるまでと、実の特徴を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401109_00000", "教材_タイトル": "空気をとじこめて使うもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "膨らんだ風船やボールの空気を抜くと、小さくなることを観る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:27:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401110_00000", "教材_タイトル": "かがみの光の通り道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の光を反射させた鏡の光が直進することを実験した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:11:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401111_00000", "教材_タイトル": "くぎぬきを使う時", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "釘抜きで釘を抜く時のてこの働きの上手な使い方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401112_00000", "教材_タイトル": "水のレンズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "透明のビニール袋に水を入れたレンズを作り、光を集める実験映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401113_00000", "教材_タイトル": "かいちゅう電とうのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "懐中電灯を分解して電気の流れるしくみを調べた映像です。", "教材_再生時間": "00:01:50:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401114_00000", "教材_タイトル": "酸性とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボイルの行った酸性の性質を調べる方法や酸性の特徴を説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:01:29:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401115_00000", "教材_タイトル": "ブドウ液の色と酸性・アルカリ性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブドウ液を使って酸性、アルカリ性を調べる方法を説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:18:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401116_00000", "教材_タイトル": "シリカゲルで水よう液調べ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブドウ液を染みこませたシリカゲルで洗剤などの性質を調べる映像です。", "教材_再生時間": "00:02:45:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401117_00000", "教材_タイトル": "シロザケの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "産卵のために川に戻るシロザケの産卵の様子、卵のふ化を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:31:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401118_00000", "教材_タイトル": "楽器は振動している-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太鼓の皮、ギターの弦、ハーモニカのリード。どれも音が出るときは振動しています。リコーダーは、空気の流れが振動しているのがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:44:497", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401119_00000", "教材_タイトル": "音の大小と物の振動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太鼓の皮は音が大きいほど、大きく振動しています。ギターの場合も音が大きいほど、弦の振動の幅が大きくなっています。", "教材_再生時間": "00:00:53:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401120_00000", "教材_タイトル": "音の高低と物の振動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ギターの弦の振動のようすを観察すると、低い音ではゆっくり振動し、高い音になると小刻みに振動しています。太鼓も、高い音の太鼓の方が小刻みに振動しています。", "教材_再生時間": "00:01:23:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401121_00000", "教材_タイトル": "物体を伝わる音の実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな素材を使って、糸電話の音の聞こえ方を比べると、それぞれ聞こえ方がちがいます。塩化ビニルのチューブの場合、音は中の空気を伝わっていきます。", "教材_再生時間": "00:02:58:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401122_00000", "教材_タイトル": "空気は音を伝える-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコに鈴を入れて振ると、鈴の音が聞こえます。中の水を熱して水蒸気で空気を追い出し、冷却後、鈴を振ると音が小さくなります。空気がないと音は伝わらないのです。", "教材_再生時間": "00:01:27:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401123_00000", "教材_タイトル": "水は音を伝える-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プールにマイクを入れると、水の中でも音が聞こえます。スピーカーから出た音は、水を伝わって聞こえるのです。", "教材_再生時間": "00:01:14:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401124_00000", "教材_タイトル": "固体を伝わる音-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木の枝を歩く虫の足音を高感度のマイクでとらえます。この音は、木の枝を伝わってマイクに届いているのです。虫が飛び立つときの音も聞こえます。", "教材_再生時間": "00:01:38:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401125_00000", "教材_タイトル": "遠くの音をとらえる-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遠くで鈴を鳴らし、マイクを内側につけたかさを鈴の方に向けると、すぐ近くで鳴っているように聞こえます。丸いかさが音を集めため、大きく聞こえるのです。", "教材_再生時間": "00:00:50:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401126_00000", "教材_タイトル": "音をグラフでとらえる-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最近の補聴器は音を大きくするだけでなく、音をグラフにして目に見えるようにできます。音の形にあわせることで、耳の聞こえない人が、正しい発音の練習ができます。", "教材_再生時間": "00:02:25:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401130_00000", "教材_タイトル": "ガラスで光を集める-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "直方体のガラスに平行な光を斜めに当てると、入った光は曲がります。三角のガラスでは、2本の平行な光は交わります。交わった点で2本の光は集まっています。", "教材_再生時間": "00:01:42:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401131_00000", "教材_タイトル": "フレネルレンズ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フレネルレンズを切ってみると、切り口には三角形が並んでいます。それぞれの三角形で屈折した光を一点に集める工夫です。", "教材_再生時間": "00:01:36:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401132_00000", "教材_タイトル": "透明半球で作った水レンズ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "球を半分に切った容器に水を入れて平行な光を当てると、水を通った光は一点に集まります。容器の直径が小さいと、短い距離で光が集まります。", "教材_再生時間": "00:01:44:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401133_00000", "教材_タイトル": "プラスチックレンズの製造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックレンズは、金属の型に高温で融かしたプラチックを押し込んでつくります。金属の型の表面を削った時にできた山の高さは、10万分の1mmもありません。", "教材_再生時間": "00:01:16:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401134_00000", "教材_タイトル": "とつレンズの焦点-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "虫メガネで太陽の光を紙の上に集めると、紙が焦げて穴があきます。このレンズと紙に、3本の平行な光を当てると、焦げた穴のところに光が集まります。", "教材_再生時間": "00:02:07:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401135_00000", "教材_タイトル": "とつレンズで像ができるわけ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レンズの一方に電球を置き、反対側に黒い紙を置くと、黒い紙にフィラメントの像をつくることができます。", "教材_再生時間": "00:01:47:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401136_00000", "教材_タイトル": "焦点距離と像の大きさ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電球を遠くの方から徐々にレンズに近づけていくと、反対側にできる像の大きさがだんだん大きくなっていきます。しかし、焦点距離より近づけると像はできません。", "教材_再生時間": "00:03:08:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401137_00000", "教材_タイトル": "カメラのフィルムに写る像-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カメラのフィルムの面に、どのような像が写っているのか調べます。カメラの蓋(ふた)を開け、フィルムがある場所に半透明の紙をおくと、逆さまの実像が見えます。", "教材_再生時間": "00:00:27:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401138_00000", "教材_タイトル": "球面レンズと非球面レンズ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紙にかいたます目を球面レンズで見ると、まん中は正しく見えますが周辺部は歪んで見えます。光学的に計算された非球面レンズでは、歪がずっと少なくなります。", "教材_再生時間": "00:01:09:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401139_00000", "教材_タイトル": "手作り望遠鏡の作り方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手作りの望遠鏡をつくります。材料は、2枚レンズのほか、お菓子の容器、筒型の発泡スチロール、黒いガムテープなど身近なものばかりです。", "教材_再生時間": "00:02:09:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401140_00000", "教材_タイトル": "望遠鏡のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "対物レンズを使い、ろうそくの像をスクリーンに映しだします。この像をスクリーンの後ろから接眼レンズでのぞくと、像が大きく見えます。", "教材_再生時間": "00:00:52:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401141_00000", "教材_タイトル": "顕微鏡のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ろうそくを使い、顕微鏡のしくみを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:04:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401142_00000", "教材_タイトル": "スポットライトのしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電球と2枚の凸レンズを使って、スポットライトを作り、そのしくみを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:36:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401143_00000", "教材_タイトル": "レンズの語源-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レンズの語源となったレンズ豆と、私たちの身の回りに使われているレンズを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401144_00000", "教材_タイトル": "モンキジガバチの育ち方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンキジガバチの卵、よう虫、さなぎから成虫に育つ様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:23:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401145_00000", "教材_タイトル": "都市公園の野鳥-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都市の公園では、さまざまな鳥が見られます。北国から渡ってきた鳥、ツグミ。頭と胸の黒い小鳥、ハクセキレイは、長い尾を上下に振りながら歩きます。", "教材_再生時間": "00:01:05:881" }, { "教材_ID": "D0005401146_00000", "教材_タイトル": "都市にすむチョウゲンボウ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山あいの切り立ったがけにすむチョウゲンボウが、ビルのベランダや鉄橋に巣をつくっています。獲物を捕る場所が近く、子育てに都合がよいのです。", "教材_再生時間": "00:02:50:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401147_00000", "教材_タイトル": "埋立地で子育て・コアジサシ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "河川改修の影響で絶滅が心配されていたコアジサシが海岸の埋立て地で卵を抱いています。卵は色も模様も小石そっくり。3週間もするとひながかえります。", "教材_再生時間": "00:03:14:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401148_00000", "教材_タイトル": "人間を警戒するスズメ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都会のスズメは、信号機の穴の中など街のいろいろなものを利用して巣をつくります。米屋の前では、スズメがよく見られます。こぼれた米が目当てです。", "教材_再生時間": "00:01:40:849", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401149_00000", "教材_タイトル": "スズメが人間を警戒するわけ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農作物を荒らすスズメを捕獲するため、竹やぶに網を仕掛け、追い込みます。まさに一網打尽。こうしてスズメは、人間を恐れるようになったのです。", "教材_再生時間": "00:00:53:617", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401150_00000", "教材_タイトル": "空中で虫を捕まえるツバメ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメが日本にやってくるころ、虫が盛んに飛ぶようになります。ツバメはこうした虫を食べています。自在に飛び回り虫を捕まえます。", "教材_再生時間": "00:00:59:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401151_00000", "教材_タイトル": "ツバメの巣作り・子育て-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメが壁に泥をつけて巣作りを始めました。6日後、巣が完成しました。ツバメは、3~7個の卵を産みます。およそ2週間後、ひながかえります。", "教材_再生時間": "00:01:41:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401152_00000", "教材_タイトル": "ツバメが巣を作る場所-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメは、家の軒下やガレージの中などの人目につきやすい所を選んで巣をつくります。このような場所は、人が多くカラスなどの敵が近づきにくいのです。", "教材_再生時間": "00:01:21:145", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401153_00000", "教材_タイトル": "巣立ったツバメの活動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふ化後3週間で巣立ったツバメたちは、あし原を拠点に活動します。田んぼにやってきたツバメは、刈り取った稲から出てきた虫を素早く捕らえます。", "教材_再生時間": "00:02:00:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401154_00000", "教材_タイトル": "ツバメの標識調査-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で足環をつけ放されたツバメが冬にマレーシアで見つかりました。ツバメは島づたいに日本と南の国との間を渡っていると考えられています。", "教材_再生時間": "00:01:55:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401155_00000", "教材_タイトル": "東京でインコが殖えたわけ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜明け前の東京、ワカケホンセイインコの群が一斉に飛び立ちます。東京にいる群は、ペットが逃げたり捨てられたりして増えたものだと考えられています。", "教材_再生時間": "00:02:45:481", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401156_00000", "教材_タイトル": "ソウシチョウと外来生物法-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡と大分の県境にある英彦山(ひこさん)は、野鳥の宝庫です。ここで、外来種のソウシチョウが異常に増えて、他の鳥などに対する影響が心配されています。", "教材_再生時間": "00:01:08:449", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401157_00000", "教材_タイトル": "電池の金属と水溶液-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2種類の金属と水溶液で電池をつくってみましょう。薄い硫酸に亜鉛と鉄、亜鉛とアルミニウム、水酸化ナトリウム水溶液に銅と亜鉛。どれも電気が起きます。", "教材_再生時間": "00:01:23:305", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401158_00000", "教材_タイトル": "ボルタの電池の欠点-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボルタの電池をつくり、電極を薄い硫酸に浸けるとモーターが回ります。しかし、すぐに勢いがなくなります。電極を水素の泡が覆ってしまうからです。", "教材_再生時間": "00:00:49:321", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401159_00000", "教材_タイトル": "ダニエル電池-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "+極と-極を別々の溶液に入れたダニエル電池を再現してみましょう。亜鉛から銅に移動した電子は,硫酸銅に溶けていた銅と反応するため泡は発生しません。", "教材_再生時間": "00:01:53:377", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401160_00000", "教材_タイトル": "乾電池のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池を組み立てます。-極になる亜鉛の筒に、溶液をしみこませた二酸化マンガンを入れ、+極の炭素棒を木づちでたたき込むと、乾電池の完成です。", "教材_再生時間": "00:01:26:257", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401161_00000", "教材_タイトル": "乾電池が充電できないわけ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と同じ構造のものをつくり、放電後に充電すると、水素や有毒ガスの塩素が発生し、亜鉛版は腐食します。充電すると、このような危険な現象が起こるのです。", "教材_再生時間": "00:02:07:273", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401162_00000", "教材_タイトル": "ニッケル水素電池のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニッケル水素電池の-極は、水素吸蔵合金です。この合金に含まれる水素が+極と-極の間でやりとりされ、充電と放電を繰り返すことができるのです。", "教材_再生時間": "00:01:30:889", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401163_00000", "教材_タイトル": "電池のリサイクル-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニッケル水素電池に使われているニッケルは、貴重な金属です。使い終わったら、電器店などに設置されている電池リサイクルボックスに入れましょう。", "教材_再生時間": "00:00:32:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401165_00000", "教材_タイトル": "携帯電話と蓄電池の歴史-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1985年の携帯電話の重さは約3kg。その大部分は電池です。しかし2年後の携帯電話の重さは600g。携帯電話の歴史は、電池の小型化の歴史です。", "教材_再生時間": "00:00:48:313", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401166_00000", "教材_タイトル": "太陽電池の活用-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光のエネルギーを電気に変える太陽電池は、様々なところで活用されています。南極は空気が澄み、晴れの日が多いため、太陽電池による発電が有効です。", "教材_再生時間": "00:01:01:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401167_00000", "教材_タイトル": "太陽電池のしくみと製造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽電池に光が当たると、シリコンの原子から電子が飛び出しp型半導体に引き寄せられます。+の電気はn型に引き寄せられます。これを導線で結べば電流が流れます。", "教材_再生時間": "00:03:38:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401168_00000", "教材_タイトル": "太陽電池と環境保護-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インドネシアでは、100万軒以上の家庭が太陽電池で発電し、自動車用の電池に蓄えています。発電所を作るよりも経費が安く、環境保護にもつながります。", "教材_再生時間": "00:01:33:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401169_00000", "教材_タイトル": "太陽電池住宅の普及-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では、1994年に政府の補助金制度が始まり、太陽電池(光電池)のついた住宅の普及が進んでいます。余った電気は、電力会社に売ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:17:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401170_00000", "教材_タイトル": "太陽電池の発電と光の強さ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光の強さを変えて、太陽電池の電圧と電流の変化を調べます。光をさえぎる半透明のシートを増やすと、電流は小さくなっていきますが、電圧は一定です。", "教材_再生時間": "00:00:47:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401171_00000", "教材_タイトル": "宇宙太陽光発電-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "巨大な太陽電池を宇宙に打ち上げ、得た電気をマイクロ波で地上に送る「宇宙太陽光発電」の研究が進められ、2020年~2030年の実現を目指しています。", "教材_再生時間": "00:00:46:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401172_00000", "教材_タイトル": "燃料電池自動車-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃料電池自動車には、水素ボンベが積んであります。この水素と空気中の酸素を反応させて電気を起こし、車を走らせます。副産物は水だけというクリーンな電池です。", "教材_再生時間": "00:00:51:793", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401173_00000", "教材_タイトル": "手作り燃料電池で実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "簡単な材料で燃料電池をつくります。ポイントは、水素と酸素の反応を促す触媒です。これは、ニッケルの金網に塩化パラジウムでめっきをしてつくります。", "教材_再生時間": "00:04:36:337", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401174_00000", "教材_タイトル": "宇宙で活躍する燃料電池-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃料電池は、スペースシャトルにも搭載されています。副産物として水ができるので、水が貴重な宇宙では、うってつけの発電方法です。", "教材_再生時間": "00:00:41:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401175_00000", "教材_タイトル": "目の構造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物の目の内部を見ると、角膜、水晶体、ガラス体、網膜があります。水晶体は凸レンズです。網膜には光を感じる細胞と神経があります。", "教材_再生時間": "00:01:25:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401176_00000", "教材_タイトル": "耳のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鼓膜の振動は、ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨、うずまき管と順に伝わっていきます。うずまき管で、音の振動が信号に変えられ、神経によって脳へ伝えられます。", "教材_再生時間": "00:01:55:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401178_00000", "教材_タイトル": "心臓のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "血液の流れにそって、心臓のしくみを見ていきます。右心房から右心室に入った血液は肺に送られ、左心房に戻ってきます。そして左心室から全身へと送られます。", "教材_再生時間": "00:03:05:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401179_00000", "教材_タイトル": "血液と酸素の関係-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体をめぐる血液には、動脈血と静脈血があります。静脈血に酸素を送り込むと、赤血球にあるヘモグロビンに酸素が結合し、鮮やかな色に変わります。", "教材_再生時間": "00:02:08:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401180_00000", "教材_タイトル": "肝臓のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肝細胞の主な仕事は、養分を合成、貯蔵し、必要なときに分解して送り出すこと、また有害な物質を分解することです。", "教材_再生時間": "00:01:56:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401181_00000", "教材_タイトル": "骨と筋肉-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "骨には筋肉がついています。筋肉は何本もの繊維の束でできています。その繊維を筋細胞といいます。神経からの信号が伝わると、筋細胞が収縮して骨が動きます。", "教材_再生時間": "00:01:42:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401182_00000", "教材_タイトル": "脊椎動物とは(X線)-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キンギョ、カレイ、カエル、ヘビ、ハツカネズミの背骨をX線で見る映像です。", "教材_再生時間": "00:02:09:097", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401183_00000", "教材_タイトル": "子の産まれ方 魚類-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メダカのめすにおすが寄り添い、めすが産卵します。卵には硬い殻はなく、受精した卵はおよそ10日をかけて成長し、稚魚になります。", "教材_再生時間": "00:01:17:905" }, { "教材_ID": "D0005401184_00000", "教材_タイトル": "子の産まれ方 両生類-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリのめすは体内で受精した卵を産みます。イモリの幼生には、脚はなく、えらを使って呼吸します。成長すると脚が生え、やがてえらがなくなり肺呼吸を始めます。", "教材_再生時間": "00:01:15:025" }, { "教材_ID": "D0005401185_00000", "教材_タイトル": "子の産まれ方 ほ乳類-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヤギは、母親の体内で卵が受精します。超音波で見ると、胎児は子宮の中で育っています。出産すると、子ヤギはすぐに立とうとします。子ヤギは母乳を飲んで育ちます。", "教材_再生時間": "00:01:20:833" }, { "教材_ID": "D0005401186_00000", "教材_タイトル": "背骨をもたない節足動物-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カブトムシなどの昆虫は節足動物です。体には背骨がなく、表面を覆う丈夫な殻によって支えられています。カニやエビ、ムカデやダンゴムシも節足動物です。", "教材_再生時間": "00:01:14:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401187_00000", "教材_タイトル": "昆虫の複眼-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな昆虫の複眼と、その構造について紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:22:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401188_00000", "教材_タイトル": "イモリの野外観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、イモリのオスがメスを追いかけています。オスの尾は婚姻色と呼ばれる紫色に変わります。オスはメスの前に回りこみ、尾をS字型に折り曲げて盛んに振ります。", "教材_再生時間": "00:01:50:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401189_00000", "教材_タイトル": "身近にある容器と実験用具-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紅茶のティーメーカーはビーカーに、醤油さしは滴びんにそっくりです。実験用ガラス器具は、ふだん使っている道具に工夫をしたものが多いのです。", "教材_再生時間": "00:01:25:537", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401190_00000", "教材_タイトル": "フラスコの製造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属の吹きさおに融けたガラスを巻き取ります。少し形を整えてから、金型に入れます。さおを回しながら息を吹き込み、形をつくっていきます。", "教材_再生時間": "00:01:05:953", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401191_00000", "教材_タイトル": "ビーカーの製造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "融けたガラスに空気を吹き込みながら、金型にはめ込みます。冷えて固まると形ができます。注ぎ口を作ればできあがりです。", "教材_再生時間": "00:01:45:433", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401192_00000", "教材_タイトル": "ビーカーの扱い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーの縁は少し広がっており、縁のすぐ下を持つと、滑って落とす心配がありません。大きなビーカーは、両手で持つようにします。底の方を持ってもかまいません。", "教材_再生時間": "00:00:49:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401193_00000", "教材_タイトル": "ビーカーの洗い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビーカーは、石けん水を付けたスポンジで、先に外側、後で内側を洗います。すすぐときも、同じです。こうすると、外側の汚れが内側に入りません。", "教材_再生時間": "00:00:58:537", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401194_00000", "教材_タイトル": "ビーカーの種類と特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トールビーカーは背が高く、加熱したとき、中の液体が吹きこぼれにくく、蒸発も少なくなります。コニカルビーカーは、強く振り混ぜても液体が飛び出しません。", "教材_再生時間": "00:01:14:857", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401195_00000", "教材_タイトル": "試薬びんの種類と使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "細口びんには主に液体の試薬を、広口びんには固体の試薬を入れます。光の通りにくい褐色びんは、光を受けると変化しやすい試薬を入れます。", "教材_再生時間": "00:01:07:393", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401196_00000", "教材_タイトル": "滴びんの使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "滴びんの栓の小さな溝と外側にある出っ張りの位置を合わせると、空洞がつながり液体が通ります。静かに傾けると、1滴ずつ中の試薬が出てきます。", "教材_再生時間": "00:00:51:865", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401197_00000", "教材_タイトル": "身近で使われているフラスコ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸底フラスコは、コーヒーサイホンの容器とそっくりです。液体を加熱したり、気体を発生させたり、使い方も似ています。", "教材_再生時間": "00:00:50:905", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401198_00000", "教材_タイトル": "フラスコの種類と扱い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸底フラスコは、支えがないと倒れてしまいます。平底フラスコは、液体を入れて立てておくことができます。三角フラスコは倒れにくく、安定しています。", "教材_再生時間": "00:01:38:857", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401199_00000", "教材_タイトル": "メチレンブルーと酸素の実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "無色透明の液体の入ったフラスコを振ると、青くなりました。振ると空気が溶けて酸素が増えるので、入れておいたメチレンブルーが青くなったのです。", "教材_再生時間": "00:02:23:905", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401200_00000", "教材_タイトル": "アンモニアの噴水実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコにアンモニアが入っています。スポイトの水をフラスコに入れると、アンモニアが水に溶けてフラスコの中の気圧が下がり、水が吸い込まれて噴水のようになります。", "教材_再生時間": "00:01:19:825", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401201_00000", "教材_タイトル": "枝つきフラスコを使った蒸留-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "枝つきフラスコに液体を入れ、加熱します。発生した蒸気はガラス管を伝って試験管へと導かれ、冷やされて液体になります。これが蒸留です。", "教材_再生時間": "00:02:05:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401202_00000", "教材_タイトル": "試験管の扱い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上の方を指ではさんで持ち、試験管を傾けて液体を注ぎます。加熱するときは、試験管の口を人のいない方に向け、振りながら炎にかざします。", "教材_再生時間": "00:01:33:601", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401203_00000", "教材_タイトル": "試験管で炭を作る実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "試験管に割りばしを入れ、蒸し焼きにして炭を作ります。出てきた煙には火がつきます。斜めに傾けた試験管の口の部分に液体がたまっています。", "教材_再生時間": "00:01:38:857", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401204_00000", "教材_タイトル": "ヨウ素の状態変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "固体のヨウ素を試験管に入れ、ガスバーナーで熱すると、紫色の気体になります。この気体を冷たい試験管にふれさせると、試験管の底にヨウ素の結晶がつきます。", "教材_再生時間": "00:01:17:833", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401205_00000", "教材_タイトル": "試験管の洗い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "先に試験管の外側を洗います。内側を洗うときは、指がストッパーになるようにブラシの長さを合わせると、底を突き破ることがありません。", "教材_再生時間": "00:01:22:921", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401206_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の発生実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ふたまた試験管の、くびれのある方に貝殻、もう一方に塩酸を入れます。塩酸を貝殻の側に流し込み、発生した気体を石灰水に導くと、白く濁りました。", "教材_再生時間": "00:02:15:889", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401207_00000", "教材_タイトル": "高温の水蒸気を作る実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの水を加熱し、発生した水蒸気を銅管に通し、その銅管をガスバーナーで更に加熱します。出てきた水蒸気は紙を焦すほどの高温です。", "教材_再生時間": "00:01:15:913", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401208_00000", "教材_タイトル": "ガスバーナーの種類-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロパンガス用、低カロリーの都市ガス用、高カロリーの都市ガス用。各バーナーは、燃やしたときに出る熱量に合わせてノズルの大きさが調整されています。", "教材_再生時間": "00:00:48:553", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401209_00000", "教材_タイトル": "ガスバーナーの使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まず、ガス調節ねじを開きながら点火します。酸素が少なく不完全燃焼の状態なので、空気調節ねじを開き、空気とガスを混合させ、高温の炎にします。", "教材_再生時間": "00:03:53:881", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401210_00000", "教材_タイトル": "加熱器具による炎の違い-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルコールランプの炎に竹ひごを入れると、外側が焦げ、内側はほとんど焦げません。ガスバーナーでは、全体に焦げます。温度計で測ると、炎の温度も違います。", "教材_再生時間": "00:01:49:897", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401211_00000", "教材_タイトル": "万能pH試験紙の使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "pH試験紙を使ってpHを測ります。適当な長さをケースから取り出して、ピンセットで持ちます。pHを測りたい液につけ、色見本と比べます。", "教材_再生時間": "00:00:51:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401212_00000", "教材_タイトル": "pHを詳しく調べる試験紙-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "詳しくpHを測る場合は、測りたいpHごとにBPB試験紙やPP試験紙などの試験紙を使い分けます。", "教材_再生時間": "00:00:47:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401213_00000", "教材_タイトル": "カレー粉試験紙の作り方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "酸性、アルカリ性を調べる2種類の試験紙を、カレー粉を使って作ることができます。黄色の試験紙はアルカリ性の判定、ピンク色の試験紙は酸性の判定用です。", "教材_再生時間": "00:02:34:201", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401214_00000", "教材_タイトル": "pHメーターの使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "pHメーターの使い方を、校正の手順から説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:44:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401215_00000", "教材_タイトル": "蒸留水のpHをはかる-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "pHメーターで蒸留水のpHを測ろうとしても、うまく測れません。蒸留水の導電率を測ってみると、0を示します。pHが測れなかったのは、蒸留水に電流が流れないからです", "教材_再生時間": "00:01:33:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401216_00000", "教材_タイトル": "雨のpHの調べ方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨のpHを測定するためのビーカーの準備や雨水の採集方法を紹介します。また、降り始めからのpHの変化を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:28:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401217_00000", "教材_タイトル": "黄砂と酸性雨-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県掛川市に降った雨のpHを見ると、黄砂の日は、いつもよりpHが大きくなりました。黄砂にはカルシウムが含まれているので、酸性雨が中和されたのです。", "教材_再生時間": "00:03:06:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401218_00000", "教材_タイトル": "酸性雨自動モニタリング装置-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨の成分を自動的に測定する装置です。センサーが雨を感知するとふたが開き、雨を採取します。雨の成分をその場で測定できるので、現在の大気の様子を知ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:01:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401219_00000", "教材_タイトル": "スギのよごれと大気汚染-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都会のスギと山のスギ、各々の葉についた汚れを水に溶かし、硝酸イオンを測定します。都会のスギには、山のスギより多くの窒素化合物がついていることがわかりました。", "教材_再生時間": "00:01:58:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401220_00000", "教材_タイトル": "中性なわき水-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨は酸性なのに、筑波山のわき水はpH7.4。ほぼ中性です。雨が土の層を通り抜ける間にpHが少し大きくなり、更にその下の岩の間を通るとき中性になるようです。", "教材_再生時間": "00:03:29:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401221_00000", "教材_タイトル": "わき水が中性なわけ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中和作用を実験で調べます。土に酸を加えると、土に含まれていたカルシウムなどが溶け出し、酸が中和されるのです。", "教材_再生時間": "00:01:02:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401222_00000", "教材_タイトル": "土の酸性化と森の関係-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中では、様々な微生物がバランスをとって暮らしています。酸性雨が降り続き、土の酸性化が進むと、このバランスが崩れる可能性があります。", "教材_再生時間": "00:02:14:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401223_00000", "教材_タイトル": "水でうすめた硫酸のpH-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "硫酸を蒸留水で薄めて、濃度とpHの関係を調べます。pH1.0の硫酸を蒸留水で10倍に薄めると、pH2.0になります。100倍に薄めると、pH3.0になります。", "教材_再生時間": "00:01:08:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401224_00000", "教材_タイトル": "酸性の水の魚への影響-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "繁殖期を迎えたヒメマスが水底を掘り、卵を産む場所を作っています。この水槽の水に微量の硫酸を入れごく弱い酸性にすると、ヒメマスは産卵行動を止めてしまいました。", "教材_再生時間": "00:01:25:849", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005401225_00000", "教材_タイトル": "酸性湖水の中和作業-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北欧には、酸性雨のために水が酸性になり、生きものが姿を消した湖があります。水を中和しようと、石灰が散布されていますが、魚はなかなか帰ってきません。", "教材_再生時間": "00:01:12:265", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア" }, { "教材_ID": "D0005401226_00000", "教材_タイトル": "ガラス管細工-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガラス管をガスバーナーで加熱して曲げます。切るときは、やすりで傷をつけて引っ張ります。ガラス管を細く伸ばして沸騰石がわりの毛細管を作ります。", "教材_再生時間": "00:01:55:393", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401227_00000", "教材_タイトル": "粉砂糖を水に入れてろ過する-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "粉砂糖を水に混ぜた液をろ過すると、ろ液は無色透明になりました。ろ紙に残っているものに薄めたヨウ素液をかけてみると、青紫色に変わりました。デンプンです。", "教材_再生時間": "00:01:36:865", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401229_00000", "教材_タイトル": "こまごめピペットの使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こまごめピペットの正しい使い方と洗い方を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:35:905", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401230_00000", "教材_タイトル": "上皿てんびんの使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上皿てんびんを使って、必要な重さの薬品を、量り取ってみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:18:289", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401231_00000", "教材_タイトル": "上皿てんびんのしくみと保管-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上皿てんびんは、さおの中心とその左右、3か所を細い刃で支えバランスを取っています。しまうときは、刃がすり減るのを防ぐため、皿を片方に重ねます。", "教材_再生時間": "00:00:33:937", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401232_00000", "教材_タイトル": "電子てんびんのしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電子てんびんの中には、磁石とコイルがあります。物を乗せると、磁石とコイルのはたらきで電流が変化します。この電流の変化を元に重さを計算し、表示します。", "教材_再生時間": "00:00:59:209", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401233_00000", "教材_タイトル": "昭和新山とミマツダイヤグラム-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1943年の噴火で、昭和新山ができました。当時、三松正夫さんは、その過程を同じ位置から同じ向きで克明に記録しました。昭和新山が誕生するまでの変化を見てみます。", "教材_再生時間": "00:02:48:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401234_00000", "教材_タイトル": "有珠山の噴火-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有珠山は1977年の噴火で大量の軽石や火山灰を降らせ、大きな被害をもたらしました。2000年の噴火ではマグマ水蒸気爆発を起こし、すそ野に断層もできました。", "教材_再生時間": "00:01:52:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401235_00000", "教材_タイトル": "浅間山の特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山は、溶岩や軽石、火山灰などが積み重なってできた成層火山です。", "教材_再生時間": "00:00:54:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401236_00000", "教材_タイトル": "浅間山の溶岩の性質-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山の鬼押し出しの溶岩を細かく砕き、高温でとかします。とけた溶岩は、粘り気がありなかなか流れません。浅間山の溶岩は、粘り気が比較的強い安山岩質なのです。", "教材_再生時間": "00:01:48:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401237_00000", "教材_タイトル": "浅間山 1973年の噴火-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1973年の浅間山の噴火です。火口から岩の塊や軽石が混ざった高温のガスが吹き出しています。このガス(火砕流)はものすごいスピードで斜面を流れ下りました。", "教材_再生時間": "00:00:53:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401238_00000", "教材_タイトル": "三宅島 1983年の噴火-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1983年、三宅島が噴火しました。マグマが吹き出し流れ下りました。三宅島のマグマは粘り気の小さい玄武岩質のため、島はなだらかで比較的平らな形になっています。", "教材_再生時間": "00:01:15:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401239_00000", "教材_タイトル": "溶岩ドームと火砕流のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳を例に、地下から上がって来たマグマが地表に現れ、溶岩ドームと火砕流が発生するしくみを見ていきます。", "教材_再生時間": "00:03:00:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401240_00000", "教材_タイトル": "雲仙普賢岳の噴火と土石流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳の噴火に伴う災害で、被害を更に大きくした「土石流」のようすと、その後の復興作業の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:00:58:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401241_00000", "教材_タイトル": "雲仙普賢岳1792年の噴火災害-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1792年の雲仙普賢岳の噴火は、日本最大の火山災害を起こしました。火山活動による地震によって山が崩れ、その直後に起きた津波の様子が絵図に描かれています。", "教材_再生時間": "00:01:24:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401242_00000", "教材_タイトル": "桜島 1990年の噴火-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜島の噴火では、衝撃波、火柱、雷などが観察されます。桜島は、およそ2万年前からこのような噴火活動を繰り返してきたといわれています。", "教材_再生時間": "00:01:39:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401243_00000", "教材_タイトル": "桜島の噴火のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜島や鹿児島湾の地下にマグマだまりがあります。そのマグマが火口に向かって岩盤の間を上がっていくと、火山性地震が起こり、噴火が起こります。", "教材_再生時間": "00:01:15:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401244_00000", "教材_タイトル": "桜島の噴火予知研究-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "桜島火山観測所は、山の中腹にトンネルを掘り、地下から上がってくるマグマの動きをとらえようとしています。これは、噴火の予知にも役立ちます。", "教材_再生時間": "00:01:35:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401245_00000", "教材_タイトル": "富士山の地層とわき水-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山のわき水の多くは、古富士と新富士、2種類の地質の境目にあるようです", "教材_再生時間": "00:02:34:129", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401246_00000", "教材_タイトル": "模型で見る富士山のわき水のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山の地層を模型でつくり、水の流れを見てみましょう。上は水を通しにくい地層、下は水を通しやすいスポンジの地層。水は、2つの地層の境目から出てきます。", "教材_再生時間": "00:01:11:929", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401247_00000", "教材_タイトル": "浅間山 2004年の噴火-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山が2004年9月に噴火した様子を、人工衛星からの写真などもあわせて見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:53:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401248_00000", "教材_タイトル": "浅間山の噴火でできた地層-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山から東へ4kmほどの峰の茶屋では、噴火によって降り積もった地層が見られます。火山灰や軽石が飛んできて順に積もり、地層になったのです。", "教材_再生時間": "00:01:00:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401249_00000", "教材_タイトル": "カルメ焼きを作る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "砂糖に水を加えて加熱し、砂糖が良く溶けたところで火から下ろします。炭酸水素ナトリウムに卵白を混ぜたものを加えると、激しく泡立ちました。", "教材_再生時間": "00:02:08:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401250_00000", "教材_タイトル": "地形図から立体模型を作る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地形図を元に、山の立体模型を作ってみましょう。地形図をスチレンボードにはり、等高線にそって切り抜き、重ね合わせていきます。", "教材_再生時間": "00:01:51:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401251_00000", "教材_タイトル": "浅間山の火口の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飛行機からの撮影や、赤外線カメラによる温度測定、更にはマイクロ波レーダー観測などにより、浅間山のマグマは、現在も上昇中であることがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:06:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401252_00000", "教材_タイトル": "人工衛星を使った火山の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山では、人工衛星を利用したGPSによる観測も行われ、2004年8月にマグマの上昇による地形の変化をとらえました。この後、9月1日に噴火が始まりました。", "教材_再生時間": "00:01:09:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005401253_00000", "教材_タイトル": "火山の噴出物による災害-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高温の溶岩が流れる溶岩流、高温の噴出物が猛烈な速さで山を流れ下る火砕流、火山灰などが濁流となって流れる火山泥流など、火山の噴火は様々な災害を引き起こします。", "教材_再生時間": "00:00:37:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401254_00000", "教材_タイトル": "噴火予知のための観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山の火山観測所では、地震計、空震計、GPS、カメラ、傾斜計で観測しています。得られた情報をもとに東京の気象庁で総合的に判断し、火山情報が作成されます。", "教材_再生時間": "00:02:45:145", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア" }, { "教材_ID": "D0005401255_00000", "教材_タイトル": "サリチル酸フェニルの結晶-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温めてとかしたサリチル酸フェニルを冷やすと、結晶が成長していきます。このとき、温度の条件を変えると、結晶の大きさが変わるようすを見ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:50:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401256_00000", "教材_タイトル": "積乱雲の発達の様子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "真夏の強い日差しが地面を暖め、温度の高くなった空気が上昇し、雲ができます。上昇気流が激しく、雲の上の方で水滴が氷の粒になると、積乱雲と呼ばれます。", "教材_再生時間": "00:01:04:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401257_00000", "教材_タイトル": "積乱雲の正体-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "気球に載せたカメラで、高度1500mの積乱雲の中を見てみましょう。カメラのレンズに水滴がついてきました。高度4000m、水は氷の粒になりました。", "教材_再生時間": "00:01:36:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401258_00000", "教材_タイトル": "温暖前線と雲の変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖前線の移動にともなう雲の変化を見てみましょう。空の高いところに見えるのは巻雲。その下は高積雲、高層雲、積雲。さらに下には層雲が現れました。", "教材_再生時間": "00:01:39:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401259_00000", "教材_タイトル": "梅雨前線の雲-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "6月。気象衛星の映像を見ると、日本付近に梅雨前線に伴う帯状の雲が見えます。梅雨前線の近くでは、層雲や乱層雲が低く垂れ込め、雨の降りやすい日が続きます。", "教材_再生時間": "00:01:10:537", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401260_00000", "教材_タイトル": "雲を作る実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコの中に水を少し入れ空気を十分湿らせ、線香の煙を入れて栓をします。ピストンをすばやく引くと中の空気が膨張し、温度がわずかに下がり、雲ができます。", "教材_再生時間": "00:01:55:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401261_00000", "教材_タイトル": "雲ができるのに必要なもの-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲を作る実験で線香の煙を入れないと、雲ができません。空気中の水蒸気が水滴になり、雲ができるには、核になる小さい粒が必要です。", "教材_再生時間": "00:02:15:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401262_00000", "教材_タイトル": "上空で雲ができる理由-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験で、気圧の差による空気の変化が、雲の発生に関係していることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:28:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401263_00000", "教材_タイトル": "水を使った前線のモデル実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷たくて重い空気の代わりに砂糖水に色をつけたものを、暖かくて軽い空気の代わりに水を使い、寒冷前線や温暖前線付近での空気の動きをモデル実験で示します。", "教材_再生時間": "00:02:17:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401264_00000", "教材_タイトル": "利根川の流水の管理とダムの役割-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "5月、雪解け水が流れ込みダム湖はいっぱいになっています。利根川ダム統合管理事務所では、矢木沢ダムを含めた8つのダムを総合的に管理しています。", "教材_再生時間": "00:05:13:489", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401265_00000", "教材_タイトル": "利根川の水を水田に引く施設-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "利根大堰(とねおおぜき)で取り込まれた水は、3本の大きな用水路に流され、さらに関東平野に張り巡らされた水路によって田んぼへと送られていきます。", "教材_再生時間": "00:01:24:961", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401266_00000", "教材_タイトル": "利根川の洪水が東京を襲った理由-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1947年、利根川の洪水が東京にまで達しました。徳川家康は、元もと東京湾に流れ込んでいた利根川を、現在の千葉県銚子へと向かう流れに変えました。", "教材_再生時間": "00:03:24:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401267_00000", "教材_タイトル": "ルクランシェ電池-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1868年、ルクランシェは溶液をペースト状にした電池をつくりました。液体を使わないため、持ち運びが容易になりました。現在の乾電池の原型です。", "教材_再生時間": "00:02:17:881", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401268_00000", "教材_タイトル": "光合成と葉緑体-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオカナダモの葉を脱色し、ヨウ素液の中に入れます。顕微鏡で見ると、細胞の中の葉緑体が青紫色になっています。光合成は、葉緑体で行なわれていたのです。", "教材_再生時間": "00:01:33:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401269_00000", "教材_タイトル": "葉の細胞-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツユクサの葉の断面です。内側の緑色の細胞の中に葉緑体があります。葉の裏を拡大してみると、口のような形をしたものがたくさん見えます。気孔です。", "教材_再生時間": "00:01:07:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401270_00000", "教材_タイトル": "根のはたらき-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツユクサの根毛は、根の外側にある細胞の一部が伸びてできます。根毛から入った水は、細胞を通って根の中心部にある道管に運ばれます。", "教材_再生時間": "00:01:27:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401271_00000", "教材_タイトル": "茎のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "単子葉植物のツユクサの茎を輪切りにし、拡大してみると道管と師管が見えます。茎を縦に切って見ると、らせん模様のついた道管が茎全体に見られます。", "教材_再生時間": "00:01:07:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401272_00000", "教材_タイトル": "植物の蒸散-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉のついたミカンの枝と葉のない枝に袋をかけると、葉のない方は水が出てきません。葉を顕微鏡でみると、たくさんの気孔(きこう)があります。", "教材_再生時間": "00:01:46:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401273_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモの水の通り道-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "根がついたジャガイモを赤く着色した水にいれます。根の断面を見ると、真ん中の方が赤くなっています。茎は、周りに水の通り道があることがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:20:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401274_00000", "教材_タイトル": "光合成と酸素の発生-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水槽のオオカナダモに光を当てると、葉に小さな泡の粒がたくさんつきました。光をさえぎると泡は出ません。光合成によって酸素を出しているのです。", "教材_再生時間": "00:02:02:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401275_00000", "教材_タイトル": "マツの雄花と雌花-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マツの雄花(おばな)から飛び散った花粉は風に運ばれ、雌花(めばな)のりん片の隙間から入って受粉します。受粉した雌花は、成長してマツカサになります。", "教材_再生時間": "00:02:28:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401276_00000", "教材_タイトル": "土の中の生き物-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉が積った土の中の小さな動物をツルグレン装置で集めます。顕微鏡で見ると、ダニの仲間のササラダニ、トビムシなどがいました。", "教材_再生時間": "00:02:21:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401277_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシの役割-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが落ち葉を食べ、後にたくさんの糞が残りました。糞はバクテリアによってさらに分解され、植物の成長に必要な窒素などの肥料に変えられます。", "教材_再生時間": "00:02:07:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401278_00000", "教材_タイトル": "土の中の食物連鎖-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミミズは、ダンゴムシなどが食べて細かくした葉や根などを食べ、そのミミズをモグラが食べます。土の中には、こうした生きものの糞がたくさんあります。", "教材_再生時間": "00:02:56:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401279_00000", "教材_タイトル": "水中の微小生物-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "池の水にいる単細胞生物、多細胞生物を顕微鏡で観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:16:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401280_00000", "教材_タイトル": "アブラナの花のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アブラナは、花びらが4枚、おしべが6本、めしべが1本、そしてがくが4枚あります。めしべの下のふくらんだ部分、子房の中には胚珠があります。", "教材_再生時間": "00:02:54:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401281_00000", "教材_タイトル": "藻類のなかま-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海の中には、ヒジキ、ウミウチワ、ヒトエグサなど、様々な藻類が見られます。淡水の池では、ケイソウ、アオミドロ、ミカヅキモなどの藻類が見られます。", "教材_再生時間": "00:02:22:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401282_00000", "教材_タイトル": "コケ植物のふえ方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゼニゴケの受精は、雨の日に行われます。雄株に雨が当たると精子が出て、精子の混じった水がこぼれ落ちます。雌株が水に浸り、運のいい精子が雌株に到達し受精します。", "教材_再生時間": "00:04:23:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401283_00000", "教材_タイトル": "静電気で引きつける-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じゃ口から流れ落ちる水に、こすったアクリルの管を近づけると、水が曲がります。管が水を引きつけているようです。静電気によって起こる現象です。", "教材_再生時間": "00:01:04:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401284_00000", "教材_タイトル": "静電気の力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "細いアクリル棒をつるし、自由に回転するようにしました。アクリル棒とアクリル管をラップフィルムでこすって近づけると、アクリル棒は逃げ回ります。", "教材_再生時間": "00:01:45:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401285_00000", "教材_タイトル": "衣類の静電気-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾燥機の中にセーターやシャツなどを入れて回し、高感度カメラで見ると、青い光が見えます。こすれあった衣類にたまった静電気が起こした光です。", "教材_再生時間": "00:00:30:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401286_00000", "教材_タイトル": "雷と静電気-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雷雲にはたくさんの静電気がたまっています。空気の中は、普通電流が流れませんが、静電気がたくさんたまると、一気に電流が流れます。それが稲妻です。", "教材_再生時間": "00:00:36:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401287_00000", "教材_タイトル": "火花放電の実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "圧電素子にアルミニウム箔をつないでスイッチを押すと、離れたアルミニウム箔の間に火花が飛びます。火花が飛ぶ時電流が流れています。放電です。", "教材_再生時間": "00:02:01:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401288_00000", "教材_タイトル": "体にたまる静電気-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドアノブに触れるとパチッと音がして、手に痛みを感じることがあります。これは、静電気の放電によるものです。静電気がたまると、一気に電流が流れます。", "教材_再生時間": "00:00:53:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401289_00000", "教材_タイトル": "塩水に電流が流れる-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電源装置の+極と-極に炭素棒をつなぎ、純粋な水に入れます。回路につないだ豆電球は光りません。この水に食塩を入れて溶かすと、豆電球が光り始めます。", "教材_再生時間": "00:01:24:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401290_00000", "教材_タイトル": "電流と物質の移動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銅板に-極、ニッケル板に+極をつないでうすい硫酸に入れます。しばらくすると、ニッケル板は溶け、銅板の表面は白っぽくなります。", "教材_再生時間": "00:01:27:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401291_00000", "教材_タイトル": "電流と物質の移動速度-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "硫酸ナトリウム水溶液を含ませたろ紙の上に青色リトマス紙を置き、希硫酸を染みこませた糸を乗せ、電流を流すと、赤色がマイナス極に向かって伸びていきます。", "教材_再生時間": "00:01:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005401292_00000", "教材_タイトル": "固体を流れる電流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池と豆電球を導線でつなぐと豆電球が光ります。導線の間に金属のコップをつなぐと光ります。鉛筆の木の部分では光りませんが、芯(しん)をつなぐと光ります。", "教材_再生時間": "00:00:39:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401293_00000", "教材_タイトル": "直列回路を流れる電流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池、鉛筆の芯(しん)、豆電球を導線でつないで直列回路をつくり、電流を測ります。この直列回路に流れる電流の大きさは、どこでも同じです。", "教材_再生時間": "00:00:56:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401294_00000", "教材_タイトル": "すべり抵抗器-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すべり抵抗器を回路に入れ、抵抗を大きくすると電流が小さくなり、豆電球は暗くなります。逆方向に滑らせると豆電球が明るく光り、電流も大きくなります。", "教材_再生時間": "00:00:59:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401295_00000", "教材_タイトル": "オームの法則-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉛筆の芯(しん)と電圧計を並列につないで、電圧と電流の関係を見てみます。抵抗が同じ場合、電流は電圧に比例します。これを「オームの法則」といいます。", "教材_再生時間": "00:01:56:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401296_00000", "教材_タイトル": "乾電池の数と流れる電流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "乾電池1つの時と2つの時を比べると、電圧は2倍なのに、電流は少ししか増えません。豆電球の温度が高くなると抵抗が大きくなるのです。", "教材_再生時間": "00:01:07:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401297_00000", "教材_タイトル": "コイルに電流を流すと-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルの中に釘を入れました。電流を流すと針がつきます。磁石になったのです。コイルだけでも電流を流すと磁石になります。", "教材_再生時間": "00:00:55:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401298_00000", "教材_タイトル": "コイルを流れる電流と磁界-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルの周りに方位磁針を置き、コイルに電流を流すと、針が一斉に動きます。針の向きを見ると、コイルを取り巻く磁界ができていることがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:15:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401299_00000", "教材_タイトル": "導線に流れる電流と磁界-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "導線を方位磁針に近づけ、電流を流すと針が動きました。1本の導線でも磁界ができるのです。電流の向きを反対にすると、針は反対向きに振れます。", "教材_再生時間": "00:00:51:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401300_00000", "教材_タイトル": "電流の流れる棒を磁石で動かす-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2本のアルミニウムのレールに電池をつなぎ、その上にアルミニウムの棒を乗せ、電流を流します。この下に磁石を近づけると、棒が動きました。", "教材_再生時間": "00:00:45:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401301_00000", "教材_タイトル": "磁石でコイルを動かす-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "U字型の磁石の間にコイルをつるし、電流を流すと、コイルが押し出されるように動きました。S極とN極を逆にすると、コイルは反対向きに動きました。", "教材_再生時間": "00:01:07:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401302_00000", "教材_タイトル": "コイルで作る簡単なモーター-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "簡単なモーターをつくります。エナメル線のコイルをクリップに乗せ、接点のエナメルを半分だけはがします。下に磁石を置き電流を流すと、回転します。", "教材_再生時間": "00:00:52:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401303_00000", "教材_タイトル": "磁界とコイルに流れる電流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁界の中でコイルを動かすと、検流計の針が振れます。次にコイルを固定し、磁石を動かします。やはり針が振れ、電流が流れていることがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:10:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401304_00000", "教材_タイトル": "コイルの中を動く磁石で発電-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コイルを巻いたアクリルパイプの中に強力な磁石が入っています。パイプを振って、磁石を素早く動かすと、コイルにつないだ発光ダイオードが光ります。", "教材_再生時間": "00:00:41:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア イ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401305_00000", "教材_タイトル": "自転車の発電機-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車の発電機の中には、回転する磁石が入っています。磁石の下には、導線を巻いたコイルがあります。磁石が回転すると、コイルに電流が流れます。", "教材_再生時間": "00:01:25:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401306_00000", "教材_タイトル": "安全ブレーカーの役割-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電線に許容量を超える電流が流れると、温度が上がって危険です。安全ブレーカーは、流れる電流が大きくなると、自動的に電流を切る安全装置です。", "教材_再生時間": "00:03:14:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401307_00000", "教材_タイトル": "電流を流す液体-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "純粋な水には電気が流れません。食塩をとかすと電流が流れ、豆電球が光ります。砂糖水では光りません。ベーキングパウダーでは、少し光ります。", "教材_再生時間": "00:02:09:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401308_00000", "教材_タイトル": "野菜の根 茎 葉-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな野菜。コマツナは、主に葉を食べます。ゴボウは、長く伸びた根を利用しています。アスパラガスの切り口に見えるのは、茎にある維管束です。", "教材_再生時間": "00:02:24:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401309_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモとサツマイモの根-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの芽は、芋のくぼみから伸びます。芽が伸びたジャガイモを水につけると、根が伸びてきました。サツマイモの芽と根は、ジャガイモとは違うところから出ています。", "教材_再生時間": "00:01:34:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401310_00000", "教材_タイトル": "ピーマンの根のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ピーマンの苗には、まっすぐ下に伸びる主根があります。主根から横に伸びているのが側根です。根の切り口を見ると、主根の中央から側根の中へ道管が通っています。", "教材_再生時間": "00:00:37:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401311_00000", "教材_タイトル": "ジャガイモの茎-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの茎の付け根から横に伸びた部分は、根ではなく茎です。この茎の先端に大きくふくらんだ芋ができます。ジャガイモの芋は、根ではなく茎なのです。", "教材_再生時間": "00:01:17:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401312_00000", "教材_タイトル": "キャベツの葉のつき方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キャベツの葉の出る方向に注意しながら葉をはがし、1枚ずつ並べていきます。1枚目から順に曲線でつなぐと、らせんが描けました。このらせんは5枚で2周します。", "教材_再生時間": "00:01:46:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401313_00000", "教材_タイトル": "キャベツの茎と葉-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キャベツを、収穫しないで畑においておくと、花が咲きます。キャベツはアブラナの仲間です。キャベツをよく観察すると、茎や枝、芽もあることがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:26:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401314_00000", "教材_タイトル": "キャベツの茎と葉の内部構造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キャベツの茎の切り口には、道管が集まった木部が見えます。茎の木部は輪のように並んでいます。葉の木部は、輪にはならずVの字に並んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:26:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401315_00000", "教材_タイトル": "ピーマンの茎と葉の道管-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ピーマンの根と茎の道管の違いを見てみましょう。根の道管は中央に集まっていますが、茎の道管は中央になく輪のように並んでいます。根と茎では、道管の並び方が違うのです", "教材_再生時間": "00:01:03:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401316_00000", "教材_タイトル": "キャベツの道管と維管束-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ちぎったキャベツの葉の中から出てきた細長いものは、道管などが集まった維管束です。丈夫な維管束は、水や養分の通り道になるだけでなく、体を支える役割も果たしています", "教材_再生時間": "00:00:50:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401317_00000", "教材_タイトル": "カブとダイコンの根-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダイコンの表面には、小さなくぼみがあります。カブの表面には、くぼみがなくなめらかです。カブは根ではなく、根と茎の間が太くなったものなのです。", "教材_再生時間": "00:00:55:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401318_00000", "教材_タイトル": "ダイコンの花-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白い花がたくさん咲いています。地面に顔を出したダイコンから茎が立ち上がり、その先に花がついています。ダイコンの花です。", "教材_再生時間": "00:00:36:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401319_00000", "教材_タイトル": "ハマダイコンの根-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハマダイコンの根を掘り出します。主根からは、細い側根が出ています。ダイコンやハマダイコンの中を見ると、主根と側根の道管がつながっているのがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:30:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401320_00000", "教材_タイトル": "ピーマンの根と茎-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ピーマンの茎と根を縦に切ってみると、茎から根に向かうに従い、道管は外側から中央に集まっていきます。植物の体には、根でも茎でもない部分があるのです。", "教材_再生時間": "00:01:19:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401321_00000", "教材_タイトル": "ピーマンの根と茎の道管-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ピーマンの苗で茎の切り口を見ると、道管が集まった木部は輪のように並んでいます。一方、葉の木部は一列に並んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:16:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401322_00000", "教材_タイトル": "ダイコンの茎-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダイコンの葉を取り去ると、しんが残ります。これがダイコンの茎です。茎の切り口を見ると、道管は中央にはなく、まわりに輪のように並んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:09:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401323_00000", "教材_タイトル": "モモの種子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モモの実の中の固い殻を割ると、中に茶色い粒が1つ入っています。これはモモの種子です。種子の中にある茶色い皮に包まれているものは子葉です。", "教材_再生時間": "00:00:56:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401324_00000", "教材_タイトル": "モモの花と実のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モモの実の中の固い殻を割ると、中に茶色い粒が1つ入っています。これはモモの種子です。種子の中にある茶色い皮に包まれているものは子葉です。", "教材_再生時間": "00:01:31:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401325_00000", "教材_タイトル": "ブドウの花と実のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブドウの花には、中心にめしべ、まわりに5本のおしべがあります。めしべを切ると子房の中の胚珠が見えます。胚珠は種子になり、子房の壁が果肉と皮になります。", "教材_再生時間": "00:01:39:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401326_00000", "教材_タイトル": "ナシやリンゴの花と実のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナシとリンゴの花の中のめしべ、おしべ、更に子房、胚珠のつくりを調べます。", "教材_再生時間": "00:02:53:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401327_00000", "教材_タイトル": "ミカンの花と実のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミカンのめしべの根元にある子房を縦に切ると、胚珠があります。成長すると、子房はミカンの房の中の1つ1つ小さな粒になり、胚珠は種子になります。", "教材_再生時間": "00:01:43:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401328_00000", "教材_タイトル": "リンゴの花と受粉-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リンゴ園ではミツバチによる受粉、人工受粉など、さまざまな方法でめしべに受粉させ、できるだけ大きな実を収穫できるように工夫しています。", "教材_再生時間": "00:03:26:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401329_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の状態変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素は、常温でも高圧では液体です。圧力を下げると、沸騰して気体になります。急激に圧力を下げると固体になり、雪のようなドライアイスができます", "教材_再生時間": "00:01:28:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401330_00000", "教材_タイトル": "ドライアイスの製造-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場では、液体の二酸化炭素を吹き出し、雪のようなドライアイス(固体)をつくり、それを圧縮機で押し固めて、ドライアイスのかたまりをつくります。", "教材_再生時間": "00:01:17:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401331_00000", "教材_タイトル": "ドライアイスの利用-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "粒状のドライアイスを圧縮空気と一緒に古い塗装面に吹きつけると、ぶつかった粒が塗装をはがします。すぐに気体になるので後始末も簡単です。", "教材_再生時間": "00:01:06:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401332_00000", "教材_タイトル": "酸素を使った鉄の溶断-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バーナーの炎で鉄板を熱した後、バーナーの中央の細い穴から酸素を出すと、高温の鉄が酸素と反応し、溶けて落ちていきます。落ちたものは、鉄とは異なる酸化鉄です。", "教材_再生時間": "00:01:20:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401333_00000", "教材_タイトル": "水素を燃やす-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボンベから出た水素に直接火をつけるのは危険なので、一度水の中を通して火をつけます。炎はよく見えませんが、竹ひごを近づけるとこげます。確かに水素は燃えています。", "教材_再生時間": "00:00:42:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401334_00000", "教材_タイトル": "液体窒素の容器のふた-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸底フラスコに液体窒素を入れ、風船をはめると、風船はふくらみ破裂します。同じように、液体窒素を入れた容器を密閉すると高圧になり危険なため、ふたはかぶせるだけです", "教材_再生時間": "00:00:58:969", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401335_00000", "教材_タイトル": "液体窒素を利用した低温実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バラの花を液体窒素の中に入れて凍らせます。これをたたくと、凍ったバラは、ガラスのように砕けました。", "教材_再生時間": "00:00:35:977", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401336_00000", "教材_タイトル": "液体窒素で物質の状態変化実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "液体窒素の中に入れた試験管に、様々な気体や液体を吹きこみ状態変化を観察します。試料はメタン、酸素、窒素、二酸化炭素、ヘリウム、エタノールです。", "教材_再生時間": "00:02:46:585", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401337_00000", "教材_タイトル": "液体窒素の利用-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "液体窒素の中に保存されているのは、臍帯血(さいたいけつ)です。急速に冷凍できる液体窒素を使うと、血液の細胞を生きたまま保存できます。", "教材_再生時間": "00:00:51:913", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401338_00000", "教材_タイトル": "メートル原器-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メートル原器は、1875年に結ばれたメートル条約に基づいて作られました。原器の両端に刻まれた目盛り線の間隔が1mと定義されました。", "教材_再生時間": "00:00:34:705", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401339_00000", "教材_タイトル": "メートル原器誕生のいきさつ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "18世紀後半、長さの単位として、子午線の長さの4000万分の1を1mにしようと提案されました。その後、メートル条約で、メートル原器が誕生しました。", "教材_再生時間": "00:01:12:865", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401340_00000", "教材_タイトル": "1メートルの定義-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メートル原器は、1875年に結ばれたメートル条約に基づいて作られました。しかし現在では、光が一定時間に真空中を進む距離を使って、1mを定義しています。", "教材_再生時間": "00:00:43:729", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401341_00000", "教材_タイトル": "力を受ける面積と変形の大きさ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゼリーのように軟らかい板を重ねたものを用意します。先の太さが違う3本の棒を使い、同じ力で押します。先の細い棒ほど大きくへこみます。", "教材_再生時間": "00:01:48:817" }, { "教材_ID": "D0005401342_00000", "教材_タイトル": "圧力を測るシート-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色の濃さで圧力の大きさを調べるシートです。先の太さが違う3種類の棒に同じおもりを乗せて、圧力を調べます。圧力は力を面積で割った値になっていることがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:52:825", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401343_00000", "教材_タイトル": "空き缶を使った大気圧実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を少し入れた空き缶を熱して、水蒸気で空気を追い出した後、冷却すると缶がつぶれます。空き缶を押しつぶしたのは、大気の圧力です。", "教材_再生時間": "00:00:51:913", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401344_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルの空気を抜く実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ポンプでペットボトルから空気を抜きます。抜かれた空気は風船に送られます。風船がふくらむにつれて、ペットボトルはつぶれていきます。", "教材_再生時間": "00:00:41:857", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401345_00000", "教材_タイトル": "菓子の袋の気圧による変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お菓子の袋を持ってロープウェイで山に登ると、山頂では袋はふくれます。山をおりて海岸に持っていくと、袋はつぶれます。", "教材_再生時間": "00:01:23:377", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401346_00000", "教材_タイトル": "空気の重さの測定-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空気を詰め込んだ缶の重さを測ります。その缶の空気を水中のメスシリンダーに1リットルだけ移します。缶の重さを測ると1.17g軽くなりました。", "教材_再生時間": "00:02:18:985", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401347_00000", "教材_タイトル": "手作り気圧センサー-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な材料でつくった気圧センサーを持って、超高層ビルにのぼります。標高4mの地上と標高273mの最上階では、気圧がずいぶん違うことがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:42:217", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401348_00000", "教材_タイトル": "水圧でつぶれる風船-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プールに風船を沈めると、風船はつぶれます。透明な筒の両側にゴムを張ったものを水の中に入れると、水圧は横方向からも上下方向からもはたらいていることがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:52:897", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401349_00000", "教材_タイトル": "ビンに大きなボールを入れる実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビンの口より大きなボールは、無理やり押しても、中に入りません。しかし、海で深く潜るとボールはつぶれて中に入れることができ、浮上するとボールは元にもどります。", "教材_再生時間": "00:02:57:457", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401350_00000", "教材_タイトル": "穴あきボールに水を押し込む実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックのボールに小さな穴をたくさんあけ、注射器で水を押し込むと、すべての穴から同じ勢いで、水が飛び出します。", "教材_再生時間": "00:00:51:865", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401351_00000", "教材_タイトル": "太さの違う注射器で圧力の実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太さの違う2本の注射器に水を満たした状態で2つのピストンは止まっています。ピストンにおもりを乗せ、釣り合う条件を調べます。", "教材_再生時間": "00:01:05:857" }, { "教材_ID": "D0005401352_00000", "教材_タイトル": "水で人を持ち上げる実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "密閉した袋の上に板を置き、それに人間が乗ります。袋に細い管をつけて水を注いでいくと、人間を完全に持ち上げてしまいます。", "教材_再生時間": "00:01:07:345" }, { "教材_ID": "D0005401353_00000", "教材_タイトル": "ろうそくの炎で音速測定実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太鼓のそばに2本のろうそくを少し離して立てて、太鼓をたたきます。その時の炎のゆれを超高速度カメラで撮影して、2本のゆれの時間差から音速を求めます。", "教材_再生時間": "00:02:37:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401354_00000", "教材_タイトル": "ろうそくの炎で見る音の伝わり方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太鼓のそばにろうそくをおき太鼓をたたくと、炎は押されるように、また引かれるように動きます。太鼓の皮と同じように、空気も振動しているのです。", "教材_再生時間": "00:01:19:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401355_00000", "教材_タイトル": "キログラム原器-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1キログラムを定義する「キログラム原器」について説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:777", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401356_00000", "教材_タイトル": "いろいろなてんびん-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上皿てんびん、化学てんびん、直示てんびん、電子てんびん。各々のてんびんのしくみと特徴を見ていきます。", "教材_再生時間": "00:02:43:705", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401357_00000", "教材_タイトル": "分銅の校正-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電子てんびんの目盛り合わせに使われる分銅の校正作業を見てみましょう。手の油や温度が影響しないように二重に手袋をはめ、慎重に計測します。", "教材_再生時間": "00:01:10:585", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401358_00000", "教材_タイトル": "電流計と電圧計-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電流計は、針についたコイルに電流が流れると、まわりの磁石と反応して針が動きます。電圧計は、電流と抵抗からオームの法則を利用して、電圧をわりだします。", "教材_再生時間": "00:02:06:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401359_00000", "教材_タイトル": "いろいろな温度計-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "液体温度計、デジタル式の温度計、熱電対温度計、放射温度計。各々の温度計のしくみや用途を見ていきましょう。", "教材_再生時間": "00:01:13:153", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401360_00000", "教材_タイトル": "温度計の目盛り-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度計の目盛りは、水の氷点を0℃、沸点を100℃と決めます。その間を100等分すれば、温度計の目盛りができあがります。", "教材_再生時間": "00:00:48:433", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401361_00000", "教材_タイトル": "神経細胞(ニューロン)-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ネズミの脳の神経の細胞、ニューロンを観察します。横に伸びる突起。縦に伸びる突起。縦横両方へ伸びるもの。様々なニューロンが組み合わさって情報を処理しています。", "教材_再生時間": "00:01:51:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401362_00000", "教材_タイトル": "ニューロンネットワーク-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニューロンの細胞体から四方に伸びた突起が他のニューロンとシナプスを作り、ネットワークを広げていきます。こうしたネットワークによって情報が処理されているのです。", "教材_再生時間": "00:00:58:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401363_00000", "教材_タイトル": "脳の形成(イモリ)-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの受精卵を観察します。胚の表面に平らな部分ができ、神経管ができます。やがて神経管の前の方が脹らんで脳ができます。", "教材_再生時間": "00:00:53:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401364_00000", "教材_タイトル": "神経細胞の成長(ネズミ)-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "受精後18日目のネズミの脳の細胞を培養します。長い突起を出している細胞はニューロンです。培養開始から2週間、突起が絡み合い網の目状になっています。", "教材_再生時間": "00:03:14:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401365_00000", "教材_タイトル": "ススキの花と種子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ススキの白い穂は、花の集まりです。秋が深まると、花は綿毛をつけた種子に変わり、風に乗って飛んでいきます。", "教材_再生時間": "00:01:29:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401366_00000", "教材_タイトル": "ススキの地下茎-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ススキの株は地下茎でつながっています。土を落としてみると、周りに新しい芽ができています。1本の茎の周りに次々と新しい芽ができ、株は大きくなっていくのです。", "教材_再生時間": "00:01:17:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401367_00000", "教材_タイトル": "ススキとナンバンギセルなど-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ススキの根元に薄紫色の花、ナンバンギセルを見つけました。ナンバンギセルには葉がありません。ススキの根に寄生し、養分をもらっているのです。", "教材_再生時間": "00:01:35:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401368_00000", "教材_タイトル": "ヒガンバナと球根-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒガンバナの咲く土手の土が崩れたところに、たくさんの球根が見えます。種子をつけないヒガンバナは、球根で殖えるのです。", "教材_再生時間": "00:00:58:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401369_00000", "教材_タイトル": "スイセンの花と胚珠-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニホンスイセンは球根で仲間を増やします。ニホンスイセンはおしべがありますが、花粉をうまく作れないので、種子ができにくいのです。", "教材_再生時間": "00:01:46:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401370_00000", "教材_タイトル": "日本の森の分布 亜熱帯林-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南西諸島の西表島(いりおもてじま)の亜熱帯の森。河口付近の川岸にそってマングローブの林、山の中には奇妙な形のガジュマルなどが見られます。", "教材_再生時間": "00:02:08:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401371_00000", "教材_タイトル": "日本の森の分布 照葉樹林-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三重県にある伊勢神宮。1年を通して緑の葉をたたえる照葉樹の森は、秋になるとシイやカシなどがドングリを実らせます。", "教材_再生時間": "00:01:07:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401372_00000", "教材_タイトル": "日本の森の分布 夏緑樹林-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東北地方の落葉樹の森。4月下旬、ブナの周りの雪が溶け始め、夏、森は緑色の葉を広げます。紅葉の秋が過ぎ、寒い冬には葉を全て落とし春を待ちます。", "教材_再生時間": "00:01:07:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401373_00000", "教材_タイトル": "日本の森の分布 針葉樹林-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の大雪山に広がる針葉樹林を見てみましょう。日本でも特に寒さの厳しいこの地域には、エゾマツ、トドマツなどの針葉樹の森が広がっています。", "教材_再生時間": "00:01:07:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401374_00000", "教材_タイトル": "いろいろなシダ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ノコギリシダ、ゲジゲジシダ、イワガネソウ、オオバノイノモトソウ、コハナヤスリ。水の中のサンショウモもシダ植物です。シダは、どれも胞子のうをもっています。", "教材_再生時間": "00:03:12:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401375_00000", "教材_タイトル": "シダ類の維管束-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シダ植物の葉の根元の断面を見ると、道管や師管の集まり、維管束が見えます。シダ植物は、胞子と維管束という2つの特徴を持った植物の総称です。", "教材_再生時間": "00:00:43:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401376_00000", "教材_タイトル": "ヒカゲヘゴ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "亜熱帯に育つヒカゲヘゴ。葉はシダの形をしています。白い模様の中に見える黒い点は、維管束の跡です。亜熱帯には、木のように大きなシダ植物もあるのです。", "教材_再生時間": "00:01:29:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401377_00000", "教材_タイトル": "トクサ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トクサは、丸い先端の部分で胞子をつくります。体に節があるのがトクサ類の特徴です。春先、一斉に顔を出すツクシもトクサ類のシダ植物です。", "教材_再生時間": "00:01:01:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401378_00000", "教材_タイトル": "ワカメの生殖-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋になり、ワカメの雄株の精子が雌株の卵に向かって泳ぎ受精します。遊走子が海底の岩などに付着して芽を出すなど、ワカメの生活の様子を観察します。", "教材_再生時間": "00:04:38:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401379_00000", "教材_タイトル": "ヒトエグサの生殖-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトエグサの雄と雌の配偶子が一緒になって接合子になります。ヒトエグサの遺伝子は、配偶子という特別な細胞によって伝えられているのです。", "教材_再生時間": "00:02:28:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401380_00000", "教材_タイトル": "陸上の緑藻-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緑藻と呼ばれる藻類が石にへばりついています。細胞の中には緑色の葉緑体が1つずつ入っています。この葉緑体で光合成をしているのです。", "教材_再生時間": "00:01:47:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401381_00000", "教材_タイトル": "地衣類-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "街路樹についている地衣類を縦に切って見ると、緑色の層があります。緑の粒1つ1つが藻類の細胞です。緑の層を包むように菌類の菌糸が覆っています。", "教材_再生時間": "00:01:12:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401382_00000", "教材_タイトル": "シャジクモ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シャジクモの軸には、節があって枝が出ています。節や枝の根元にある小さな粒は、生殖器です。めすの生殖器とおすの生殖器が上下に並んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:32:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401383_00000", "教材_タイトル": "シャジクモの原形質流動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シャジクモの節から節までの長さはおよそ1cmほど。実はこれが1つの細胞です。顕微鏡で見ると、細胞の中を小さな粒が流れています。原形質流動です。", "教材_再生時間": "00:01:01:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401384_00000", "教材_タイトル": "水と油の粒の形-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水と油の粒の形を比べると、水の粒は油よりずっと高く盛り上がります。", "教材_再生時間": "00:00:31:849" }, { "教材_ID": "D0005401385_00000", "教材_タイトル": "水の表面張力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "普通なら水に沈んでしまう1円玉。うまく置くと、水面に浮かべることができます。水の表面には1円玉を支えるはたらきがあるようです。", "教材_再生時間": "00:01:34:873" }, { "教材_ID": "D0005401386_00000", "教材_タイトル": "水滴を振動させると-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スピーカーの上に膜を張って水滴を置くと、音の振動で水滴がダンスのように動きます。振動を大きくしていくと、やがて水滴が壊れます。", "教材_再生時間": "00:00:45:433", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「圧力」の一部(水圧・浮力)⇒中学 第1 5 ア ア ア  「圧力」の一部(大気圧)⇒中学 第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401387_00000", "教材_タイトル": "水滴に石けんを加えると-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "表面張力で盛り上がっている水滴を針でつついても、水の表面は壊れません。しかし、石けんをつけると、一瞬にして水滴の形は平たくなります。", "教材_再生時間": "00:00:27:961" }, { "教材_ID": "D0005401388_00000", "教材_タイトル": "水滴が作るクラウン-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落下する水滴が水面と衝突するときにつくりだす形を、高速度撮影の映像でスローモーション、ストップモーションにして見ます。", "教材_再生時間": "00:00:55:393" }, { "教材_ID": "D0005401389_00000", "教材_タイトル": "姿を変える水-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然界の水のさまざまな姿を見ると、水は、液体、気体、固体と、たえず変化しているとこがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:30:913", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401390_00000", "教材_タイトル": "水・油・エタノールの固体の性質-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エタノール、油、水の液体を凍らせ、それぞれの液体の中に入れます。水でできた氷は浮き、ほかの2つは沈みます。氷が浮くのは、水などの限られた物質が持つ性質です。", "教材_再生時間": "00:01:44:929", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401391_00000", "教材_タイトル": "水滴が凍る時の体積増加-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一滴の水にドライアイスで冷やした空気を送って凍らせています。次第に盛り上がっていき、体積が増えることがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:48:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401392_00000", "教材_タイトル": "水の温度による体積変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコに満たした水を冷やし、体積の変化を調べると、温度が下がるに連れ体積が減っていきます。しかし、4度以下になると、逆に体積が増えていきます。", "教材_再生時間": "00:02:51:049", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401393_00000", "教材_タイトル": "氷水が入ったコップにつく水滴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップに氷水をいれて、しばらくすると、コップに水滴がつきました。空気中の水・水蒸気が水滴になってついたのです。", "教材_再生時間": "00:00:39:193", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401394_00000", "教材_タイトル": "湯気と水蒸気-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水が沸騰して、湯気が勢いよく吹き出しています。吹き出し口の近く湯気の見えないところに冷たいガラス棒を近づけると、水が出てきます。", "教材_再生時間": "00:00:23:257", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401395_00000", "教材_タイトル": "結露のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コップに、氷水の入ったビーカーを入れてしばらくすると、コップに水滴がつきました。水滴がついた理由を飽和水蒸気圧と温度の関係を表したグラフで考えてみます。", "教材_再生時間": "00:01:21:313", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401396_00000", "教材_タイトル": "湿度と露点温度-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湿度が高い容器と湿度が低くい容器で、氷水の入ったビーカーを入れると、どちらが先に水滴がつくか見てみます。", "教材_再生時間": "00:00:50:905", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401397_00000", "教材_タイトル": "水にとける食塩の結晶-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食塩の大きな結晶を水の中につるしました。結晶のまわりにできた濃い食塩水が沈んで行きます。", "教材_再生時間": "00:00:48:217", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401398_00000", "教材_タイトル": "ラムネの泡-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ラムネの泡は水にとけていた二酸化炭素です。水は固体だけではなく、いろいろな気体もとかすことができるのです。", "教材_再生時間": "00:00:26:425", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401399_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素をとかした水の性質-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に二酸化炭素がとけたかどうかを、BTB溶液を使って確かめます。二酸化炭素がとけるとともに青から黄色に変わっていきます。", "教材_再生時間": "00:01:06:337", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401400_00000", "教材_タイトル": "食塩をとかすと水は電流を通す-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "純粋な水には電流が流れませんが、食塩を徐々に溶かしていくと、電球がだんだん明るくなっていきます。食塩が溶けた水は、電流が流れるようになるのです。", "教材_再生時間": "00:01:50:353", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401401_00000", "教材_タイトル": "モリアオガエルの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林の中で生活するモリアオガエルの繁殖活動と育ち方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401402_00000", "教材_タイトル": "食塩水の分離-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコに入れた食塩水を加熱し、出てきた水蒸気を冷やすと、再び水に戻ります。水をすっかり蒸発させると、フラスコには食塩が残りました。", "教材_再生時間": "00:01:10:153", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401403_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの雄が雌を見分ける方法、繁殖活動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401404_00000", "教材_タイトル": "水にとけているイオンを取り除く方法-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に含まれているカルシウムイオンなどを取り除きたいとき、イオン交換樹脂や逆浸透膜を使います。", "教材_再生時間": "00:02:40:273", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401405_00000", "教材_タイトル": "ミサゴのえさ取り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タカの仲間・ミサゴの見事なえさとりを見ながら、その目の特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:31:657", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401408_00000", "教材_タイトル": "ゴイサギの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川辺の雑木林でコロニーを作って繁殖するゴイサギの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:37:057", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401410_00000", "教材_タイトル": "アカネズミの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の広葉樹林にだけ生息しているアカネズミは、地面に落ちたドングリなどの木の実を餌にします。落ち葉を材料にした巣を地下に作り、子育てをします。", "教材_再生時間": "00:02:31:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401411_00000", "教材_タイトル": "ウナギの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海と川を回遊するウナギの一生を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401414_00000", "教材_タイトル": "卵を守るスズメダイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄のサンゴ礁に生息するスズメダイの仲間の産卵と、オスが卵を守る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401415_00000", "教材_タイトル": "水中の小さな生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミジンコ、ワムシ、ユスリカのよう虫など淡水の小さな生き物の紹介です。", "教材_再生時間": "00:01:25:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401416_00000", "教材_タイトル": "月はどうやってできたか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の角れき岩などから推測された月のでき方を紹介した映像です。", "教材_再生時間": "00:02:05:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ ウ" }, { "教材_ID": "D0005401418_00000", "教材_タイトル": "海底火山とマグマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハワイ島にあるロイヒ海底火山から溶岩が流れ出る様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:06:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401419_00000", "教材_タイトル": "コハクチョウの群れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コハクチョウの日本での越冬のようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401420_00000", "教材_タイトル": "日本列島の地形の変化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島の地形の変化を90万倍の速度でシミュレーションした映像です。", "教材_再生時間": "00:00:59:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401421_00000", "教材_タイトル": "カラスの知恵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京で生きるカラスの食べ物や食べ方の知恵などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401422_00000", "教材_タイトル": "町に現れたタヌキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森で生息するタヌキが市街地で生活する様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401423_00000", "教材_タイトル": "ヤマガラの冬じたく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の三宅島のヤマガラがシイの実を隠す様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401424_00000", "教材_タイトル": "雪原をかけるエゾユキウサギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の雪原で生きるエゾユキウサギは、巣穴を持たず、体一つで冬の寒さに耐えます。身を守る最大の武器は速い足で、夜になってから食べ物を探します。", "教材_再生時間": "00:02:33:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401425_00000", "教材_タイトル": "のんびりと冬を越すゴマフアザラシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴマフアザラシは、冬になると北海道沿岸にやってきます。大人は日中の殆どを岩の上で休んで過ごし、子どもは遊びを通して、生きていく知恵を学びます。", "教材_再生時間": "00:02:33:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401426_00000", "教材_タイトル": "オシドリの求愛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オシドリのオスは、繁殖期になると背中の羽をオレンジ色に変えてメスに求愛します。最近、オスとメスは一生連れ添うのではないことがわかってきました。", "教材_再生時間": "00:02:34:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401427_00000", "教材_タイトル": "沖縄のヤンバルテナガコガネ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄に生息するヤンバルテナガコガネの繁殖などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401428_00000", "教材_タイトル": "マダラトビエイのえさ取り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マダラトビエイが海底で貝を捕る方法や体のつくりを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:36:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401429_00000", "教材_タイトル": "検流計の使い方の注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "検流計を使用する時、豆電球の回路につなぐ必要があることを説明します。", "教材_再生時間": "00:00:40:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401430_00000", "教材_タイトル": "ファーブルの観察", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ファーブルがアリの行動を研究するために行った実験を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:51:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401431_00000", "教材_タイトル": "プレゼントするコアジサシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京湾でのコアジサシの雄が雌に餌を与える求愛行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401432_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの羽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウとスジグロシロチョウの羽根の違いを比べる映像です。", "教材_再生時間": "00:00:51:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401433_00000", "教材_タイトル": "トタテグモの早わざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雑木林に住むトタテグモの食べ物の捕り方や巣のつくり方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:35:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401434_00000", "教材_タイトル": "どんぐりとハイイロチョッキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゾウムシの仲間ハイイロチョッキリがどんぐりに産卵する様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:04:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401435_00000", "教材_タイトル": "車から見た別の車の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自分より速い車には追い越され、遅い車は追い越していきます。自分と同じ速さで、同じ向きに動いている場合は、止まっているように見えます。", "教材_再生時間": "00:01:24:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401436_00000", "教材_タイトル": "動く歩道で運動の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動く歩道に乗って人の動きを観察します。このとき、自分の動きの向きと速さによって、相手の動きは違って見えます。", "教材_再生時間": "00:01:48:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401437_00000", "教材_タイトル": "ジェットコースターから見ると-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジェットコースターに乗ると、自分が動いているのに、止まっているはずの景色が激しく動いたり、回ったりしているように見えます。", "教材_再生時間": "00:01:09:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401438_00000", "教材_タイトル": "フリーフォールから見ると-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高さ約40m。ビルの11階ぐらいから地上めがけてゴンドラが一気に落ちます。わずか1秒半くらいですが、周りの景色はどのように見えるでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:04:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401439_00000", "教材_タイトル": "スカイダイビングの撮影-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スカイダイビングのダイバーを撮影した映像です。同じ速さで落ちているカメラで撮った映像では、落ちているようには見えません。", "教材_再生時間": "00:00:38:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401440_00000", "教材_タイトル": "星の日周運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長く星を眺めていると、星が動いているのがわかります。昔の人は、天が動いていると信じていました。でも、本当に動いているのは地球です。", "教材_再生時間": "00:00:54:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401441_00000", "教材_タイトル": "真上に投げたボールの動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一定の速さで水平に移動しながらボールを真上に投げ上げると、ボールは投げ上げた人と同じ速さで前に進むので、ボールは再び手元に落ちてきます。", "教材_再生時間": "00:00:53:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401442_00000", "教材_タイトル": "車から投げたボールの運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "車が止まっている時も、一定の速さで走っている時も、真上に投げたボールは手元に戻ってきます。投げた人とボールは、同じ速さで前に動いているのです。", "教材_再生時間": "00:02:08:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401443_00000", "教材_タイトル": "台車から打ち上げた球の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台車を一定の速さで動かし、球を打ち上げると、受け皿に戻ります。台車の真上に取り付けたカメラで見ると、球はいつも台車の上にあります。", "教材_再生時間": "00:02:03:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401444_00000", "教材_タイトル": "ヘリコプターから落とした球の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一定の速さで水平に飛ぶヘリコプターから球を落とします。地上から見ても、ヘリコプターから見ても、球はいつもヘリコプターの真下にあります。", "教材_再生時間": "00:02:22:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401445_00000", "教材_タイトル": "カーリングとエアーホッケー-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カーリングやエアホッケーは、摩擦(まさつ)が大変小さい状態です。摩擦が全くなければ、一度力を加えるといつまでもまっすぐに動きつづけるのです。", "教材_再生時間": "00:00:30:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401446_00000", "教材_タイトル": "エアートラック実験と等速直線運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "滑走体の速さは、最初から最後まで同じに見えます。同時間で区切ってみると、間隔が同じです。直線上を一定の速さで動く運動を等速直線運動といいます。", "教材_再生時間": "00:01:19:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401447_00000", "教材_タイトル": "積み木の動きと等速直線運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "積み木に力を加えても、摩擦が大きいため、すぐに止まります。摩擦のあるところで一定の速さで動かし続けるには、力を加え続けなければなりません。", "教材_再生時間": "00:00:39:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401448_00000", "教材_タイトル": "走る車と加速度運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アクセルを踏み込んで加速するトラック。同じ時間で区切ってみると、間隔が長くなっていきます。", "教材_再生時間": "00:00:21:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401449_00000", "教材_タイトル": "速さが変わらない車の中の様子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "等速直線運動している車では、コップのお茶は静かです。車が止まっているときと、同じです。等速直線運動している車内は、静止のときと同じ状態です。", "教材_再生時間": "00:00:57:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401450_00000", "教材_タイトル": "速さが変わる車の中の様子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "加速している車の中では、コップのお茶は後方に向かって波打ちます。減速するときは、コップのお茶は前へ傾きます。", "教材_再生時間": "00:01:06:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401451_00000", "教材_タイトル": "台車で作った加速度計-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "写真のようなばねのついた台車を車に乗せ、自動車が停止中、加速中、等速直線運動中、減速中、それどれどのような動きをするか、見てみます。", "教材_再生時間": "00:02:13:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401452_00000", "教材_タイトル": "自由落下運動と加速度運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自由落下するボールの動きを一定時間ごとに止めて見ると、だんだん速くなっていることがわかります。重力に引っ張られて、加速するのです。", "教材_再生時間": "00:00:56:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401453_00000", "教材_タイトル": "重さが違う物の自由落下-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大きさが同じで、重さが違う2つの球を同時に落とすと、ほとんど同時に着地します。自由落下運動では、重さが違っても落ちる速さは変わらないのです。", "教材_再生時間": "00:00:50:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401454_00000", "教材_タイトル": "自由落下して観察した物の運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自由落下するゴンドラ内にぬいぐるみやコップの水を置き、カメラで撮影します。落下し始めると、重さがなくなったかのように、宙に浮きました。", "教材_再生時間": "00:01:24:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401455_00000", "教材_タイトル": "放物体の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一定の速さで走る車から投げ上げたボールの動きを車の外から見ると、斜めに投げ上げたボールとよく似た軌跡を描きます。これを放物運動と呼びます。", "教材_再生時間": "00:00:55:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401456_00000", "教材_タイトル": "放物運動の下向きの動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水平に打ち出した球の放物運動を観察します。下向き(垂直方法)の運動に着目すると、自由落下と同じように加速して落ちていくことがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:51:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401457_00000", "教材_タイトル": "放物運動の水平方向の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "放物運動する球と同時に、もう1つの球を水平方向に一定の速さで動かします。見事命中。放物運動する物体は、水平方向には等速運動をしているからです。", "教材_再生時間": "00:00:55:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401458_00000", "教材_タイトル": "ウォーターシュートの運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "華麗な技を披露するウォーターシュート。放物運動と等速直線運動が織りなすハーモニーです。", "教材_再生時間": "00:00:43:393", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401459_00000", "教材_タイトル": "綱引きと力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "綱引き大会です。綱はほとんど動きません。両方の力が反対向きで、力の大きさが同じだからです。このとき、2つの力はつり合っているのです。", "教材_再生時間": "00:00:37:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401460_00000", "教材_タイトル": "おもりを支える力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おもりのひもを切ると棒は水平に戻るので、棒には下向きの力が働いていたことがわかります。下向きの重力と棒を支える力がつり合っていたのです。", "教材_再生時間": "00:00:58:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401461_00000", "教材_タイトル": "ばねばかりと力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ばねにおもりをつるすと、ばねが伸び、ばねが元に戻ろうとする力とつりあった位置で止まります。ばねばかりは、力によるばねの変形を利用したはかりです。", "教材_再生時間": "00:00:22:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401462_00000", "教材_タイトル": "野球のボールの変形と力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "特殊なカメラで時間を450倍に引き延ばして、バットでボールを打つ瞬間を見ます。バットが当たるときのボールの形の変化がよくわかります。", "教材_再生時間": "00:01:22:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401463_00000", "教材_タイトル": "台車の動きの変化と力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台車にばねばかりを取り付け、働く力を調べます。台車が一定の速さで動くときは力が働かず、台車の動きが変化するときだけ力が働くことがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:58:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401464_00000", "教材_タイトル": "自転車に見る弾性力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車のサドルのばねやタイヤのゴム、タイヤの中の空気には、弾性力があります。この弾性力が衝撃を吸収してくれるので、乗り心地が快適になります。", "教材_再生時間": "00:01:21:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401465_00000", "教材_タイトル": "自転車に見るまさつ力-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自転車がすぐに止まれるのはブレーキやタイヤの摩擦のおかげです。ブレーキをかけたまま自転車を押してもタイヤが回らずなかなか動きません。", "教材_再生時間": "00:00:49:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401466_00000", "教材_タイトル": "斜面を転がるボール-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "斜面でボールを転がすと、速さが次第に速くなっていくことがわかります。真下に向かって落ちるボールでも同じです。", "教材_再生時間": "00:00:32:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401467_00000", "教材_タイトル": "マイナスの電気を帯びた粒 電子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クルックス管内の金属板に電圧をかけると、ビームはプラスの方に曲がります。このビームは、マイナスの電気を帯びた小さな粒「電子」の流れです。", "教材_再生時間": "00:01:02:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401468_00000", "教材_タイトル": "プラスの電気を帯びた粒 アルファ線-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウランを含む鉱物からアルファ線と呼ばれる粒が出ているようすが見えます。アルファ線はプラスの電気を帯びた粒です。", "教材_再生時間": "00:00:31:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401469_00000", "教材_タイトル": "電車から見た別の電車の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電車に乗って隣のホームの電車を見ると、どちらも動いているように見えますが、向こうが動いている場合と、こちらが動いている場合とがあります。", "教材_再生時間": "00:01:20:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401470_00000", "教材_タイトル": "樹氷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東北地方の山の亜高山帯では、冬になると、木に雪と氷がついた樹氷が見られます。樹氷ができるのは、オオシラビソという常緑の針葉樹に限られています。", "教材_再生時間": "00:02:33:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401471_00000", "教材_タイトル": "屋久島の天然杉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州の南に位置する屋久島の標高1500m付近には、屋久杉の原生林が広がります。縄文杉をはじめ、樹齢2000年を超える古木が何本も生きています。", "教材_再生時間": "00:02:33:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401472_00000", "教材_タイトル": "夏のブナ林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつて日本を広く覆っていたブナの原生林は、今、東北地方の山地に残されています。ブナの森の土は雨水を長く蓄えるので「緑のダム」と言われています。", "教材_再生時間": "00:02:33:193", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401473_00000", "教材_タイトル": "人が育む雑木林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もともと農家の人々が炭や薪に使う木を育てた所が雑木林です。主に落葉広葉樹が植えられ、その実などを求めて、鳥や昆虫など多くの生き物が集まります。", "教材_再生時間": "00:02:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401474_00000", "教材_タイトル": "サンゴガニとサンゴ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンゴガニはサンゴと共生するカニです。サンゴが分泌する粘液を食べ、サンゴが天敵のオニヒトデに襲われると、オニヒトデを攻撃してサンゴを守ります。", "教材_再生時間": "00:02:32:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401475_00000", "教材_タイトル": "ハゼとテッポウエビ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダテハゼは、ニシキテッポウエビが作る巣穴を利用させてもらう代わりに、ほとんど目の見えないテッポウエビの見張り役になり、敵が来ると教えてやります。", "教材_再生時間": "00:02:32:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401476_00000", "教材_タイトル": "クマノミとイソギンチャク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イソギンチャクの毒が平気なクマノミは、イソギンチャクの傍にいることで他の魚から守って貰いながら、イソギンチャクの餌の魚を油断させ呼び寄せます。", "教材_再生時間": "00:02:32:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401477_00000", "教材_タイトル": "アリとアブラムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリは、アブラムシの腹部の先端から出る甘い排泄物を餌にし、アブラムシはアリに排泄物の掃除をしてもらい、また、さまざまな敵から守ってもらいます。", "教材_再生時間": "00:02:33:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401478_00000", "教材_タイトル": "ひっそりと咲くクロユリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロユリは、高山に生育する茶色味を帯びた黒色のユリです。ハエなどに花粉を運んでもらうので、ハエを引き付けるため、臭いほどの強い匂いがあります。", "教材_再生時間": "00:02:32:305", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401479_00000", "教材_タイトル": "高山植物の女王コマクサ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コマクサは、自然環境の厳しい高山帯の荒れ地に咲く植物です。北海道の大雪山にだけ生息するウスバキチョウの幼虫は、コマクサだけを食べて成長します。", "教材_再生時間": "00:02:32:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401480_00000", "教材_タイトル": "ピンクのじゅうたんミヤマキリシマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミヤマキリシマの花は、初夏に九州の山々をピンク色に染めます。低地では他の木との生存競争に負けるので、山頂付近の厳しい環境に耐えて生きています。", "教材_再生時間": "00:02:32:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401481_00000", "教材_タイトル": "チングルマの四季", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チングルマは、北海道と本州中部以北に分布するバラ科の高山植物です。夏に白い花を咲かせて綿毛のある種を作り、秋には葉を真っ赤にして山を彩ります。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401482_00000", "教材_タイトル": "キツツキの長い舌", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キツツキの仲間は木の中の小さな虫を餌にします。くちばしで木をつついて虫の居場所を探し、近くまで掘り進むと、長い舌を使って虫を引っ張り出します。", "教材_再生時間": "00:02:32:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401483_00000", "教材_タイトル": "釧路湿原のタンチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンチョウは、世界でも北海道の釧路周辺だけに棲む貴重な鳥です。毎年、湿原のヨシの茂みの中の同じ所に巣を作り、広い縄張りを持って子育てをします。", "教材_再生時間": "00:02:35:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401484_00000", "教材_タイトル": "野付半島のアカアシシギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "4月、北海道東部の野付半島の湿原には、アカアシシギが繁殖のためにやってきます。草むらの中で子育てをし、ヒナが草むらから出るのは巣立ちの時です。", "教材_再生時間": "00:02:35:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401485_00000", "教材_タイトル": "ミズグモ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "釧路湿原の沼には、ミズグモという、水中で生活する珍しいクモがいます。空気の入った袋を水草に付けて巣を作り、水中に糸を張ってその上を移動します。", "教材_再生時間": "00:02:34:729", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401486_00000", "教材_タイトル": "アカエリカイツブリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アカエリカイツブリは広い湿原の深い草むらの中に巣を作り、つがいで子育てをします。群れを作らないので、天敵から卵を守ることに大変用心深い鳥です。", "教材_再生時間": "00:02:36:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401487_00000", "教材_タイトル": "高原のカラマツ林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道や本州の高原に見られるカラマツは針葉樹ですが、秋には紅葉し、冬になると葉を落とします。カラマツは他の木が育たない厳しい環境でも育ちます。", "教材_再生時間": "00:02:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401488_00000", "教材_タイトル": "サンゴ礁の一日", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石の塊のように見えるサンゴもれっきとした動物です。小さなポリプの集合体で、夜になると活動し、細い触手を出して海中の動物プランクトンを捕えます。", "教材_再生時間": "00:02:35:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 1" }, { "教材_ID": "D0005401489_00000", "教材_タイトル": "ブダイの護身術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブダイは、群れで移動しながら、サンゴに付着した藻を餌にしています。夜寝る時は、口やエラから出した粘液で体全体を包み込み、外敵から身を守ります。", "教材_再生時間": "00:02:35:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401490_00000", "教材_タイトル": "ホンソメワケベラのクリーニング", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンゴ礁に棲むホンソメワケベラが、他の魚の口の周りの食べかすや、体についた寄生虫を取ってクリーニングする様子を紹介します", "教材_再生時間": "00:02:36:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401491_00000", "教材_タイトル": "クロツグミの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クロツグミは4月半ば、繁殖のために中国南部や東南アジアから渡ってきます。オスは独特のメロディと節回しで囀り、縄張りを主張しメスを呼び寄せます。", "教材_再生時間": "00:02:35:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401492_00000", "教材_タイトル": "オオジシギの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオジシギは、春に南半球のオーストラリアからやってきます。オスは、鳴きながら飛行機の爆音のような音を立てて急降下を繰り返し、メスに求愛します。", "教材_再生時間": "00:02:35:641", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401493_00000", "教材_タイトル": "ショウドウツバメの飛来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ショウドウツバメは日本に飛来するツバメの中で最も小さい種類で、5月ごろ東南アジアから渡ってきます。川岸の土手などに集団で営巣し子育てをします。", "教材_再生時間": "00:02:35:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401494_00000", "教材_タイトル": "源流に住むイワナ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イワナは、水温が15度以下の山奥の冷たい渓流に暮らしています。川の深みに1匹で縄張りを作り、流れてくる昆虫などを他のイワナと争って捕食します。", "教材_再生時間": "00:02:36:721", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401495_00000", "教材_タイトル": "豊かなオヒルギの森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マングローブの仲間のオヒルギは真水を好み、塩分の少ない川の上流部に生育します。その葉や果実は、上流部だけでなく河口の干潟の生物も養っています。", "教材_再生時間": "00:02:34:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401496_00000", "教材_タイトル": "なわばりを守るオオセグロカモメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオセグロカモメは翼を広げると1.5mもある大型のカモメです。毎年同じ相手と巣作りをし、繁殖地では縄張りをめぐって他のカモメと激しく争います。", "教材_再生時間": "00:02:34:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401497_00000", "教材_タイトル": "大都会に生きるカワウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カワウは警戒心が強く、本来、川や湖などで生活します。都会の池に住みついた珍しい例です。狭い生活空間では巣作りの材料などを巡って争いが起きます。", "教材_再生時間": "00:02:35:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401498_00000", "教材_タイトル": "闇に生き抜くコシジロウミツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道東部の無人島、大黒島は、さまざまな海鳥の繁殖地です。コシジロウミツバメは、天敵のオオセグロカモメに襲われないよう、夜、島に戻ってきます。", "教材_再生時間": "00:02:35:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401499_00000", "教材_タイトル": "ウミガラスの大群", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の天売島ではわずかな数で生息するウミガラスですが、本来は大集団で生活する鳥です。サハリンのチュレニー島ではウミガラスの大群が見られます。", "教材_再生時間": "00:02:36:625", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401500_00000", "教材_タイトル": "干潟を跳ねるミナミトビハゼ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミナミトビハゼは皮膚呼吸ができるため、干潟でも生きられる魚です。胸びれを使って干潟の上を動き回り、仲間同士でも争ってカニや昆虫などを食べます。", "教材_再生時間": "00:02:36:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401501_00000", "教材_タイトル": "清流の宝石 カワセミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カワセミは背中の青と胸のオレンジ色が鮮やかな美しい鳥で、魚とりの王者といわれます。餌になる魚が戻ってきた都会の川でも見られるようになりました。", "教材_再生時間": "00:02:34:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401502_00000", "教材_タイトル": "川で成長するアユ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アユは、卵からかえると川を下って冬を海で過ごし、初夏に川に帰ってきます。川の中流域に定住して縄張りを作り、川底の石についた苔を食べて育ちます。", "教材_再生時間": "00:02:33:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401503_00000", "教材_タイトル": "トビケラの知恵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トビケラは水中の落ち葉などを食べて生きる水生昆虫です。幼虫は落ち葉を食料にすると同時に、落ち葉や小枝、小石などを使って、身を守る巣を作ります。", "教材_再生時間": "00:02:33:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "道徳", "教材_学習指導要領_章_3": "D 2" }, { "教材_ID": "D0005401504_00000", "教材_タイトル": "生命を育むマングローブ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マングローブとは、亜熱帯地方の海水と淡水の混じった河口付近に生育する植物の総称です。マングローブが生育する干潟にはさまざまな生物が見られます。", "教材_再生時間": "00:02:33:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401505_00000", "教材_タイトル": "魚たちの楽園ヤエヤマヒルギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マングローブの一種のヤエヤマヒルギは,タコの足のように伸びた支柱根が特徴です。満潮時にはヤエヤマヒルギの支柱根は小魚の絶好の隠れ家になります。", "教材_再生時間": "00:02:33:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401506_00000", "教材_タイトル": "マヤプシギの気根", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マングローブの一種であるマヤプシギは、気根という根を空気中に出して呼吸しています。有機物が多い干潟の泥の中で不足がちな酸素を補っているのです。", "教材_再生時間": "00:02:33:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401507_00000", "教材_タイトル": "ヒルギダマシの工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩分は植物の生育にとっては有害です。海の干潟に生育するマングローブの一種、ヒルギダマシの、体内の余分な塩分を排出する特別な仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:34:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401508_00000", "教材_タイトル": "金属の特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金属製品は、どれも同じような輝きを持っています。この輝きを金属光沢といいます。特に輝きの美しい金は、装飾品やお金として使われてきました。", "教材_再生時間": "00:00:26:377", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401509_00000", "教材_タイトル": "塩化カルシウムとカルシウム-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "塩化カルシウムを試験管に入れ、加熱、融解します。これを電気分解すると、単体のカルシウムができます。その表面を削ってみると金属光沢があります。", "教材_再生時間": "00:01:03:913", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401510_00000", "教材_タイトル": "ナトリウム カリウム カルシウム-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カルシウム、ナトリウム、カリウム、どれも表面を削ってみると金属光沢があります。しかし、空気に触れると光沢は失われてしまいます。", "教材_再生時間": "00:01:05:857", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401511_00000", "教材_タイトル": "スチールウールの燃焼-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スチールウールは非常に細い鉄で、金属光沢があります。これを燃やすと、光沢がなくなります。酸素と反応して、表面の鉄が酸化物になったためです。", "教材_再生時間": "00:00:32:449", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401512_00000", "教材_タイトル": "金をのばす-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金箔は、金属が薄く広がる性質を利用して作られています。金をくり返したたくと、広がって薄くなり、わずか1万分の1mmの厚さになります。", "教材_再生時間": "00:00:42:409", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401513_00000", "教材_タイトル": "銅板の加工-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銅で作られたやかん。このやかんは、1枚の平らな銅板をたたいてつくり出します。", "教材_再生時間": "00:00:21:721", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401514_00000", "教材_タイトル": "アルミ缶のリサイクル-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飲料水のアルミ缶は回収され、再びアルミニウムとして利用されています。都市から出される大量の廃棄物も大切な資源なのです。", "教材_再生時間": "00:00:30:025", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401515_00000", "教材_タイトル": "アルミニウム資源-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "分析装置で分析すると、雑木林の土にもアルミニウムがあることがわかります。ボーキサイトには、アルミニウムが多量に含まれており、資源として利用できるのです。", "教材_再生時間": "00:00:54:409", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401516_00000", "教材_タイトル": "イモリの変態-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの卵は、寒天質の袋の中で細胞分裂を繰り返して成長します。ふ化した幼生は、えら呼吸をし、水中で生活します。変態後、えらはなくなり肺で呼吸をします。", "教材_再生時間": "00:01:39:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401517_00000", "教材_タイトル": "鉄の製錬-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄鉱石に石灰石を混ぜて焼いてできた焼結鉱をコークスと一緒に加熱すると、銑鉄ができます。これに酸素を吹き込んで炭素や不純物を取り除き、鋼にします。", "教材_再生時間": "00:00:38:953", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401518_00000", "教材_タイトル": "トウキョウサンショウウオ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1970年代までは、東京の郊外でも見かけましたが、今は絶滅が心配されています。雌が産卵すると、雄は競って卵を抱き、受精させます。幼生には、えらがあります。", "教材_再生時間": "00:01:28:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401519_00000", "教材_タイトル": "製鉄所の高炉内での変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉄鉱石と黒鉛を混ぜて1400℃に加熱すると、二酸化炭素ができます。黒鉛が酸素と反応して一酸化炭素ができ、それが鉄鉱石を還元して二酸化炭素になったのです。", "教材_再生時間": "00:02:26:329", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401520_00000", "教材_タイトル": "ハコネサンショウウオ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハコネサンショウウオは、ふだんは陸で暮らしていますが、休眠や産卵の時には川に戻ってきます。雌が産卵を始めると、雄は卵をしっかりと抱き込み、受精させます。", "教材_再生時間": "00:02:54:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401521_00000", "教材_タイトル": "製鉄所の転炉内での変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銑鉄をるつぼに入れてとかし、酸素を吹き込みます。二酸化炭素が出てきました。銑鉄には、炭素が含まれていたのです。", "教材_再生時間": "00:01:00:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401522_00000", "教材_タイトル": "貴金属-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貴金属を代表する金や白金。これらの貴金属は酸素などと反応しにくいので、輝きを持ち続けます。アクセサリーによく用いられるのは、このためです。", "教材_再生時間": "00:00:26:809", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401523_00000", "教材_タイトル": "イモリの産卵-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリは交尾することはありません。雄は精子の入った袋を雌の前に落とします。雌はその袋を自分で体内に取り込みます。卵は雌の体から出る時に受精します。", "教材_再生時間": "00:02:28:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401524_00000", "教材_タイトル": "鉄の温度と性質の変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "針金に磁石をつけて電流を流します。電流を大きくしていくと針金が赤熱し、磁石が落ちました。780℃以上になると、鉄は磁石につく性質がなくなります。", "教材_再生時間": "00:01:33:001", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401525_00000", "教材_タイトル": "イモリの卵から幼生-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの受精卵は寒天質の袋で覆われています。受精卵が、分裂を始めました。体の形ができ、やがてふ化します。イモリの幼生の誕生です。", "教材_再生時間": "00:00:59:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401526_00000", "教材_タイトル": "明石海峡大橋の鉄のワイヤー-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明石海峡大橋のケーブルのワイヤーは、高温で伸ばした後、低温で更に引きのばして作られています。こうすると炭素の化合物が細かい列になり強さが増すのです。", "教材_再生時間": "00:01:06:625", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401527_00000", "教材_タイトル": "イモリの体細胞の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの幼生の細胞が分裂して増えていくようすを観察します。まず、染色体が2つに分かれ、2つの染色体の中央で細胞膜がくびれていきます。", "教材_再生時間": "00:02:26:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401528_00000", "教材_タイトル": "イモリの変態と体のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの幼生は、やがて後ろ脚ができ、えらが少しずつなくなり、成体と同じ形になります。これを変態と呼んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:08:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401529_00000", "教材_タイトル": "顕微鏡のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "顕微鏡の対物レンズや接眼レンズは、凸レンズや凹レンズなど様々なレンズを組み合わせることで、像がひずまないようにしています。", "教材_再生時間": "00:01:12:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401530_00000", "教材_タイトル": "イモリの卵-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雌のイモリの卵巣には、卵のほかにも、その元になる卵母細胞もあります。中の核を取り出し、核膜を破ります。核の中には大きな染色体が詰まっています。", "教材_再生時間": "00:01:44:329", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401531_00000", "教材_タイトル": "顕微鏡の使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まず倍率の一番低い対物レンズを選び、プレパラートを乗せたステージを上げます。接眼レンズをのぞきながらステージを下げて、ピントを合わせます。", "教材_再生時間": "00:01:26:676", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401532_00000", "教材_タイトル": "イモリの卵の成長-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "分裂を始めたイモリの受精卵を観察します。将来、脳や脊髄(せきずい)になる部分ができ、やがて胚の上側に沿って脊髄が伸びていきます。えらもでき、色素細胞が現れます。", "教材_再生時間": "00:02:49:081" }, { "教材_ID": "D0005401533_00000", "教材_タイトル": "地域によるイモリの特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリは、すむ地域によって体のつくりや色が違います。また、求愛行動を比べると、京都と新潟のイモリでは、雄の後ろ脚の使い方が違います。", "教材_再生時間": "00:04:55:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401534_00000", "教材_タイトル": "実体顕微鏡で見る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実体顕微鏡でカラー紙面や液晶画面を見ると、色の粒や光の粒が見えます。しかしCDの表面は、実体顕微鏡ではどうなっているのかよくわかりません。", "教材_再生時間": "00:01:32:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401535_00000", "教材_タイトル": "金属顕微鏡の使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物の表面を見るための金属顕微鏡は、生物顕微鏡とは光のあたり方が違います。レコードを見ると、波打った溝が見えます。CDでは、たくさんの点が並んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:28:465", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401536_00000", "教材_タイトル": "原子間力顕微鏡の使い方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "光を使わない原子間力顕微鏡は、針で見たいものの表面をなぞって凹凸を感知します。CDの情報面をはがしてなぞっていくと、情報の小さな点が立体的に現れました。", "教材_再生時間": "00:02:14:857", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401537_00000", "教材_タイトル": "岩石の断面を見る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "輝石安山岩を紙ヤスリで削って薄片を作り、顕微鏡で観察します。偏光フィルターの入った顕微鏡で見ると、鉱物の種類によって色が変わって見えます。", "教材_再生時間": "00:02:13:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401538_00000", "教材_タイトル": "レーザー共焦点顕微鏡で見る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "断面を顕微鏡で見るとき、レーザー共焦点顕微鏡が有効です。試料の一点だけにレーザー光を当て、そこから出る光を検出して、断面を鮮明に映します。", "教材_再生時間": "00:03:16:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401539_00000", "教材_タイトル": "暗視野照明で見る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "顕微鏡で試料を見るとき、暗視野照明にすると見えやすくなることがあります。斜め下からの光だけが当たり、背景が暗くなり見やすくなるのです。", "教材_再生時間": "00:01:58:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401540_00000", "教材_タイトル": "簡単な暗視野照明の方法-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校の顕微鏡でもちょっとした工夫で暗視野照明ができます。しぼりを最も開いた状態にし、光の通り道に丸い紙を挟み、中央部分の光を遮ります。", "教材_再生時間": "00:01:36:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401541_00000", "教材_タイトル": "細胞の発見-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今から300年あまり前、イギリスのロバート・フックは、顕微鏡でコルクの切り口を観察し、小さな部屋のようなものを「セル(細胞)」と名付けました。", "教材_再生時間": "00:00:40:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401542_00000", "教材_タイトル": "細胞の形-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニンジン、ジャガイモ、タマネギを顕微鏡で見ると、網目や布のように見えます。次に、熱を加えてつぶして見ると、多くの粒が集まってできているように見えます。", "教材_再生時間": "00:02:02:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401543_00000", "教材_タイトル": "粒としての細胞-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニンジン、タマネギ、ジャガイモを酵素で分解して、顕微鏡で観察します。ニンジンでは細胞の中にオレンジ色の粒、ジャガイモではデンプンが見えます。", "教材_再生時間": "00:02:00:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401544_00000", "教材_タイトル": "タマネギの表皮細胞-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タマネギの表皮を顕微鏡で見ると、細長い細胞がぎっしり並んでいます。染色液を使うと赤く染まった核が見えます。ここに遺伝子の本体、DNAがあります。", "教材_再生時間": "00:00:39:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401545_00000", "教材_タイトル": "気孔と細胞 トラディスカンティア-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トラデスカンティアの葉の裏側を顕微鏡で観察します。紫色の部分には、六角形の透明な細胞が敷きつめられています。緑色の部分には気孔を形作る細胞があります。", "教材_再生時間": "00:00:54:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401546_00000", "教材_タイトル": "ゾウリムシの収縮胞-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蒸留水中のゾウリムシでは、収縮胞の動きは1分間に10回ほどですが、食塩水中では1分間に7回ほどになります。収縮胞は、体に入る水を外に出します。", "教材_再生時間": "00:02:10:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401547_00000", "教材_タイトル": "血球と浸透圧-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤血球は、まわりの液の濃度を薄くすると、水が赤血球の中に入り、膨らみます。まわりの液を濃くすると、反対に赤血球は縮みます。", "教材_再生時間": "00:02:00:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401548_00000", "教材_タイトル": "植物細胞と浸透圧-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シャジクモの長い細胞の端を水につけ、他方に砂糖をかけると、細胞は折れ曲がりました。水が細胞から出て行ったのです。水を加えると、もとの姿に戻ります。", "教材_再生時間": "00:02:10:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401549_00000", "教材_タイトル": "気孔のはたらきと反応-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉にある気孔は、2つの孔辺細胞の間にあります。水につけた枝を切断すると、水が来なくなったのを感じ取り、孔辺細胞の形が変わり、気孔が閉じます。", "教材_再生時間": "00:01:33:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401550_00000", "教材_タイトル": "細胞分裂と染色体-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハスノハカシパンの受精卵を蛍光顕微鏡で見ると、染色体が分かれていきます。偏光顕微鏡で見ると、紡錘体が白く見えます。紡錘体が細胞の両端に離れていきます。", "教材_再生時間": "00:03:16:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401551_00000", "教材_タイトル": "植物細胞の分裂のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "細胞分裂中のタバコの細胞を蛍光顕微鏡で観察します。2つに分かれた染色体の間に微小管が集まりドーナツ状の輪になりました。ここに、新しい細胞壁ができます。", "教材_再生時間": "00:05:03:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401552_00000", "教材_タイトル": "神経細胞の活動とカルシウム-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ネズミの脳細胞です。長く伸びた腕で細胞同士が繋がっています。カルシウムがあると光る色素を加えて観察します。光の点滅は、細胞が活動している証拠です。", "教材_再生時間": "00:00:43:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401553_00000", "教材_タイトル": "神経細胞の情報伝達-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神経を取り除いたミミズに、アセチルコリンをかけると、筋肉が縮みました。神経細胞はアセチルコリンを出して、筋肉に情報を伝えていたのです。", "教材_再生時間": "00:02:05:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401554_00000", "教材_タイトル": "気孔の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "観葉植物、トラデスカンティアの葉の裏側を顕微鏡で見ます。表皮細胞には葉緑体がありませんが、気孔の両側にある孔辺細胞は葉緑体を持っています。", "教材_再生時間": "00:00:49:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401555_00000", "教材_タイトル": "気孔からの蒸散と水の吸収-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "葉のある枝と葉を取り除いた枝を水につけておきます。2時間後、葉のある方の水は減っていますが、葉を取り除いた方は水が減っていません。", "教材_再生時間": "00:01:20:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401556_00000", "教材_タイトル": "気孔が閉じるしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トラデスカンティアの葉に、植物ホルモンの一種、アブシジン酸をかけます。開いていた気孔がだんだん閉じていきます。", "教材_再生時間": "00:01:42:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401557_00000", "教材_タイトル": "サクラの花のつくり-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソメイヨシノの花です。おしべの先にある葯(やく)の中に花粉が詰まっています。花粉を受け取るめしべの先は柱頭と呼ばれ、柱頭の下の方にはふくらんだ子房があります。", "教材_再生時間": "00:01:04:513", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401558_00000", "教材_タイトル": "虫媒花と風媒花-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユリなどの虫媒花は昆虫の活動にあわせて花を開き、蜜(みつ)などを用意して昆虫を誘います。風媒花のシラカンバの花は、花粉を風に乗せて運びます。", "教材_再生時間": "00:01:56:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401559_00000", "教材_タイトル": "ガードレールに見られる藻類-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガードレールの裏が黒い汚れに水をかけて顕微鏡で見ると、緑色の藻類が見えます。藻類は、植物が生活できない過酷な環境でも生きることができるのです。", "教材_再生時間": "00:01:39:409", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401560_00000", "教材_タイトル": "浅間山の火山灰-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浅間山の火山灰を顕微鏡で観察します。ほとんどが火山ガラスですが、偏光フィルターを入れて見ると、長さ0.1mmほどの斜長石や輝石も見えます。", "教材_再生時間": "00:01:08:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401561_00000", "教材_タイトル": "丸くなる水-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨粒、熱したフライパンの上の水滴、防水シートを転がる水、宇宙船の中に浮かぶ水、水蒸気が姿を変えた水滴など、さまざまな状況で丸くなる水の様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:03:33:409", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401563_00000", "教材_タイトル": "イモリの目やえらのできる様子-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イモリの幼生の目やえらができていく過程を見てみましょう。まず、眼胞ができ、それが眼胚に変わり、そこにレンズができ眼球となります。えらには血液が流れ始めます。", "教材_再生時間": "00:02:28:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401564_00000", "教材_タイトル": "舌と味覚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブタの舌の表面にある小さな突起を電子顕微鏡で見ると、突起のまわりの溝の中に味覚芽が並んでいます。味覚芽の中に味を感じる味細胞があります。", "教材_再生時間": "00:01:43:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401565_00000", "教材_タイトル": "空気中の二酸化炭素と酸性雨-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨は、大気中の二酸化炭素などを溶かし酸性になりますが、そのpHは普通5.6より小さくなることはありません。そこでpHが5.6より小さい雨を酸性雨と呼んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:10:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401566_00000", "教材_タイトル": "車の排気ガスを調べる-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "排気ガスをポリ袋に取り、水を入れてガスを溶かし、その硝酸イオン濃度を調べます。ガソリン車は、pH4.7、LPG車はpH5.1でした。", "教材_再生時間": "00:02:38:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401567_00000", "教材_タイトル": "血液の循環", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体をめぐる血液には、動脈血と静脈血があります。静脈血に酸素を送り込むと、赤血球にあるヘモグロビンに酸素が結合し、鮮やかな色に変わります。", "教材_再生時間": "00:02:50:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401568_00000", "教材_タイトル": "アンモニアで大気汚染防止-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "焼却炉からでた排煙にアンモニアを反応させると、水と窒素ができ、窒素酸化物が取り除かれます。この脱硝装置は、清掃工場や火力発電所などで使われています。", "教材_再生時間": "00:01:34:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401569_00000", "教材_タイトル": "空気を使った前線のモデル実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒冷前線と温暖前線のモデル実験です。ドライアイスで空気を冷やし、仕切り板を開けます。冷たい空気が暖かい空気の下に潜り込んでいきます。逆もやりましょう。", "教材_再生時間": "00:02:41:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401570_00000", "教材_タイトル": "アルミニウムの製錬-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボーキサイトから取り出した水酸化アルミニウムを加熱するとアルミナになります。これを電解炉に入れ電流を流すと、底にアルミニウムがたまります。", "教材_再生時間": "00:01:35:737", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401571_00000", "教材_タイトル": "白金触媒-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "表面に白金がついた玉を、メタノールを含んだろ紙に置くと、ろ紙が焦げました。これは、白金の触媒作用によって、メタノールが燃えるからです。", "教材_再生時間": "00:02:47:425", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401572_00000", "教材_タイトル": "シダ植物のふえ方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コモチシダの前葉体が水に浸ると、精子が放出され、しばらく経つと泳ぎ始めます。精子は、造卵器の管を上って卵細胞にたどり着き、受精します。", "教材_再生時間": "00:04:19:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401576_00000", "教材_タイトル": "アホウドリのダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "11月に繁殖活動を行う鳥島のアホウドリの行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:32:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401577_00000", "教材_タイトル": "キタキツネのカップル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬から春にかけて、キタキツネの繁殖する様子です。", "教材_再生時間": "00:02:32:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005401578_00000", "教材_タイトル": "アカウミガメのふ化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アカウミガメを保護する御前崎のふ化場、カメの卵の育ち方を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:40:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401579_00000", "教材_タイトル": "大きな鳥イヌワシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イヌワシの大きさやウサギを捕る様子などを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:47:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※小学 B 3 ア イ or 「分解者」中学 第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401580_00000", "教材_タイトル": "ホヤがゆりかごアナハゼ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アナハゼは浅い海の岩場に生息するカジカの仲間です。アナハゼのメスは交尾して体内で受精した卵を、外敵の心配のないホヤの出水孔の中に産みつけます。", "教材_再生時間": "00:02:34:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401581_00000", "教材_タイトル": "屋根裏のトウヨウヒナコウモリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "哺乳動物であるコウモリは、建物の屋根裏などで出産と子育てをします。日没直後の、昆虫が活動しはじめる時間に自分の餌をとり、子どもには乳を与えます。", "教材_再生時間": "00:02:34:753", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005401582_00000", "教材_タイトル": "電柱を使うカササギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カササギは九州の佐賀平野の周辺にしかいない珍しい鳥です。もともとは大きな木に巣を作る鳥ですが、人里では電柱の上に巣を作り、子育てをしています。", "教材_再生時間": "00:02:34:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401583_00000", "教材_タイトル": "家探しの名手オカヤドカリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オカヤドカリはヤドカリの一種で、陸上にすんでいます。鹿児島県の喜界島では、家にする巻貝の殻が少ないので、カタツムリの殻や、ごみまで利用します。", "教材_再生時間": "00:02:35:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401584_00000", "教材_タイトル": "サンゴの秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンゴ礁の海には、餌になるプランクトンが少ないのに多くの生き物が住んでいます。それは、サンゴの中で共生している褐虫藻が作る栄養分のおかげです。", "教材_再生時間": "00:02:34:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401586_00000", "教材_タイトル": "つららのできかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "軒先につららができる説明とつららができる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401587_00000", "教材_タイトル": "樹氷ができるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県横手山での風の向きと樹氷ができる様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401588_00000", "教材_タイトル": "雪の結晶", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪の結晶を顕微鏡で拡大してさまざまな形を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401589_00000", "教材_タイトル": "わき水に住むムサシトミヨ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ムサシトミヨは一年を通じて水温の変わらないわき水にしか棲めない魚です。今では埼玉県を流れる元荒川の上流でしか見られません。その産卵の様子です。", "教材_再生時間": "00:02:33:169", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401590_00000", "教材_タイトル": "アメンボの足のひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメンボの足のつくりを電子顕微鏡などの映像で紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:14:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401591_00000", "教材_タイトル": "いろいろな発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火力発電、水力発電などのさまざまな発電の特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:27:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401592_00000", "教材_タイトル": "自然エネルギーを利用した発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽光発電所、地熱発電、風力発電やその導入率などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:52:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401593_00000", "教材_タイトル": "太陽電池で作られたまど", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビルの窓ガラスに使われた太陽電池パネルの構造などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:58:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "6年A 4 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401594_00000", "教材_タイトル": "燃料電池自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃料電池で走る自動車のしくみや特徴を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "6年A 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401595_00000", "教材_タイトル": "軒下で子育て ツバメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバメは天敵から逃れるために、人家の軒下に巣を作って子育てし、人に守って貰っています。若鳥が巣立ちをすると人家を離れて集団でねぐらを作ります。", "教材_再生時間": "00:02:35:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※小学 B 3 ア ア or「水の循環」⇒中学 第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア" }, { "教材_ID": "D0005401793_00000", "教材_タイトル": "ナフサの分留-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナフサを水蒸気と一緒におよそ800℃に加熱すると分解されて、水素やメタン、そしてプラスチックの原料となるエチレンやプロピレンを取り出すことができます。", "教材_再生時間": "00:02:08:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401809_00000", "教材_タイトル": "カブトムシの角の使い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "樹液に集まる虫の様子とカブトムシの角の使い方を観る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:53:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401810_00000", "教材_タイトル": "光合成のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルミ箔で葉の一部を覆い、日なたに置きます。つみ取った葉の緑をぬき、ヨウ素液にひたすと、光が当たったところは青紫色になります。光合成には光が必要なのです。", "教材_再生時間": "00:01:58:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401811_00000", "教材_タイトル": "目のしくみ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目で物が見えるしくみを調べます。瞳は光の量を調節し、角膜や水晶体で光を屈折させ、網膜に像を結びます。その情報が視神経を通って脳に送られます。", "教材_再生時間": "00:02:56:185" }, { "教材_ID": "D0005401812_00000", "教材_タイトル": "意識しておこす行動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目で受けた刺激が脳で判断され、それが筋肉に伝えられるようすを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:49:921" }, { "教材_ID": "D0005401813_00000", "教材_タイトル": "無意識の行動 反射-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "脊髄からの運動神経を通じての信号による「反射運動」について説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:25:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401814_00000", "教材_タイトル": "桜島の溶岩の特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1988年に起きた桜島の噴火です。マグマが冷えて固まった安山岩を顕微鏡で見ると、マグマが急激に冷やされたことや、結晶が少しずつ成長したことなどがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:34:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401815_00000", "教材_タイトル": "葉のデンプンを調べる-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ジャガイモの葉をろ紙で包んでたたいてつぶし、そのろ紙にヨウ素液を反応させます。青紫色に変化したところを見ると、葉の緑色の部分にでんぷんがあったことがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:34:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401816_00000", "教材_タイトル": "木星の探査-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1977年のボイジャーは、木星にも輪があることを発見しました。1989年のガリレオは、木星に観測機を投下して大気の温度や気圧、成分などを分析しました。", "教材_再生時間": "00:02:32:857" }, { "教材_ID": "D0005401817_00000", "教材_タイトル": "土星の探査-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "惑星探査機ボイジャーが撮影した土星です。土星の輪は1枚の円盤のように見えますが、実際は数千本の細い輪が集まったものであることがわかりました。", "教材_再生時間": "00:01:30:505" }, { "教材_ID": "D0005401818_00000", "教材_タイトル": "太陽高度の季節変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の日周運動は、季節によって異なります。日本では夏は南中高度が高く、冬は低くなります。これは、地球の自転軸が公転面に対して傾いているからです。", "教材_再生時間": "00:02:38:833", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401819_00000", "教材_タイトル": "星の1日の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オリオン座は、東からのぼり南の空を通って西へ傾いていきます。この動きを考えるため、地球を取り巻く大きな球面(天球)が回転していると考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:45:721", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401820_00000", "教材_タイトル": "細胞の中のタンパク分子の動き-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蛍光顕微鏡で見た細胞です。赤く染めてあるのは核、緑色は微小管です。微小管に沿って光の点が移動していきます。これが物質を運ぶタンパク質です。", "教材_再生時間": "00:01:47:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401821_00000", "教材_タイトル": "自動車の触媒装置-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車用排ガス浄化装置は、白金、パラジウムなどの触媒作用を利用して有害な物質を無害に変えます。貴金属は触媒として、大気汚染の防止に役だっているのです。", "教材_再生時間": "00:01:00:097", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401822_00000", "教材_タイトル": "溶岩の性質-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲仙普賢岳の溶岩と三宅島などで見られる溶岩をとかして比較してみます。玄武岩はドロドロにとけて流れますが、デイサイトは粘り気が強く、玄武岩のようには流れません。", "教材_再生時間": "00:01:27:337", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005401823_00000", "教材_タイトル": "ミョウバンのけっしょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温度によるミョウバンの溶ける量の観察と結晶の出てくる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:02:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005401824_00000", "教材_タイトル": "落下する運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球にある物体には、いつも地球の重力がはたらいています。重力に引かれ、地球の中心に向かって落ちていく運動を自由落下運動といいます。", "教材_再生時間": "00:00:36:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401825_00000", "教材_タイトル": "ロバートフックのミクロの世界-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イギリスのロバート・フックが300年以上も前に顕微鏡を使ってかいた本「ミクログラフィア」。これにによって、ミクロの世界が初めて明らかになったのです。", "教材_再生時間": "00:00:51:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401826_00000", "教材_タイトル": "レーウェンフックの顕微鏡-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "レーウェンフックの顕微鏡は、レンズのひずみが少なく解像度の高い像が得られました。小さな針に見たいものをつけて、ネジで焦点を合わせて見ます。", "教材_再生時間": "00:01:30:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401827_00000", "教材_タイトル": "並列回路を流れる電流-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鉛筆の芯(しん)と豆電球を並列につないだ回路です。分かれた後の電流を足すと、分かれる前の電流の大きさと等しくなります。", "教材_再生時間": "00:00:50:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401828_00000", "教材_タイトル": "電流と抵抗-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "直列回路をつくり、鉛筆の芯(しん)の長さと太さ(本数)を変えて電流を調べます。電流は、芯が太いほど流れやすく、長いほど流れにくくなります。", "教材_再生時間": "00:02:18:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401829_00000", "教材_タイトル": "スズメの成長-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、スズメの巣でひながかえりました。親鳥が食べものを運んできます。やがて、ひなが大きく育って巣立ちの時をむかえます。くちばしが黄色いのは、ひなの特徴です。", "教材_再生時間": "00:05:04:513", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア ア イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401830_00000", "教材_タイトル": "宇宙遊泳-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宇宙空間に浮かんで止まっているように見える宇宙飛行士。実は1秒間に7kmを超えるものすごい速さで地球の周りを飛んでいるのです。", "教材_再生時間": "00:00:34:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401831_00000", "教材_タイトル": "台車の動きと加速度運動-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おもりを使って、台車を一定の力で引っ張ると、台車はだんだん速くなっていくことがわかります。おもりを2つにすると、速くなリ方が早くなります。", "教材_再生時間": "00:01:30:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401832_00000", "教材_タイトル": "プレパラートの作り方-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スライドガラスに採集してきた田んぼの水を1滴乗せます。カバーガラスを針で支えながら、静かにかぶせます。余分な水は、ろ紙で吸い取ります。", "教材_再生時間": "00:00:44:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401833_00000", "教材_タイトル": "色のない生物の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スライドガラスにメチレンブルーを1滴たらします。ゾウリムシの核の部分が丸く染まります。染色は、透明なものを見るには便利な方法です。", "教材_再生時間": "00:01:21:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401834_00000", "教材_タイトル": "位相差顕微鏡の特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "位相差顕微鏡では、ゾウリムシの透明な核をはっきり見ることができます。試料の厚さや屈折率の違う部分が明るさの差として見えているのです。", "教材_再生時間": "00:01:59:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401835_00000", "教材_タイトル": "微分干渉顕微鏡の特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "微分干渉顕微鏡では、透明なものを生きたまま観察できます。微分干渉顕微鏡は、小さな生き物の細かい構造を、立体的に見せてくれるのです。", "教材_再生時間": "00:01:50:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401836_00000", "教材_タイトル": "細胞内のDNA-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "DNAそのものを染める色素があります。これで乳酸菌を染めて、紫外線を当てると、白っぽく光って見えます。乳酸菌の細胞内にはDNAがあるのです。", "教材_再生時間": "00:01:47:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 5 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401837_00000", "教材_タイトル": "葉肉細胞と孔辺細胞-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "細胞壁を取り除いた葉肉細胞を見ると、葉緑体がびっしり詰まっています。孔辺細胞を見ると、葉肉細胞と比べると葉緑体が少ないのがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:50:761", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401838_00000", "教材_タイトル": "コルク層の細胞-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本に生えるアベマキにも、幹がひび割れたところに、死んだ細胞でできたコルク層が見えます。顕微鏡で見ると、網目のようなものが見えます。", "教材_再生時間": "00:00:51:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401839_00000", "教材_タイトル": "風力自動車で作用・反作用の実験-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モーターでプロペラを回して空気を押すと、空気に押し返された車は左へ走ります。車に板を立てて風をさえぎると、車は反対向きに走ります。", "教材_再生時間": "00:02:22:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 5 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401840_00000", "教材_タイトル": "ガルバーニの動物電気-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "18世紀、ガルバーニは2種類の金属でカエルの脚をはさむと、脚がけいれんすることを発見しました。彼は「動物電気」という考えを提唱しました。", "教材_再生時間": "00:00:57:169", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401841_00000", "教材_タイトル": "ボルタの電堆(でんたい)と電池-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボルタの電堆を再現して、電気が起きるしくみを考えます。亜鉛が溶けるとき、亜鉛の原子から離れた電子が導線を伝って銅板に移動します。この電子の流れが電流です。", "教材_再生時間": "00:03:44:353", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第1 6 ア イ ア または 中学 第1 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401842_00000", "教材_タイトル": "ポリプロピレンを作る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロピレンをフラスコに吹き込み、70℃に温めると、触媒の表面で分子が結合し、ポリプロピレンができます。1時間後、白いものが沈みました。", "教材_再生時間": "00:02:18:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401843_00000", "教材_タイトル": "性質の違うプラスチック-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロピレンがつながったポリプロピレン。エチレンがつながったポリエチレン。融ける温度を比べます。次は、力を加えて曲がりの大きさを比べます。", "教材_再生時間": "00:03:13:441", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401844_00000", "教材_タイトル": "利根川の水を利用するための施設-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "矢木沢ダムは、水道水や農業用水などとして必要な量を流しています。また、洪水を防ぐ役割も果たします。流れ落ちる水を利用して発電も行っています。", "教材_再生時間": "00:03:12:025", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401845_00000", "教材_タイトル": "原油からプラスチック-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "原油からとれるナフサを分解してプロピレンができます。これを反応させてできるポリプロピレンから包装用フィルム、容器など様々なものがつくられます。", "教材_再生時間": "00:04:39:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 4 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401846_00000", "教材_タイトル": "川の増水による生物の変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川が増水するとゴミが流され、埋もれていた石が出てきました。アユは石に生えた若い藻を好んで食べます。増水して石が現れると、アユが食べる新しい藻が生えるのです。", "教材_再生時間": "00:03:26:113", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401847_00000", "教材_タイトル": "プラスチックのリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リサイクル工場では、分別収集されたペットボトルからラベルなどを取り除き、細かく切って洗います。これがペットボトルを再利用するための原料になります。", "教材_再生時間": "00:00:48:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401848_00000", "教材_タイトル": "利根川の源流と流域面積-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "利根川の本流をさかのぼり続けると、群馬県と新潟県の県境にある大水上山にたどり着きます。河口から一番遠い地点。ここが利根川の出発点、源流です。", "教材_再生時間": "00:01:13:753", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401849_00000", "教材_タイトル": "利根川の堤防の変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "利根川では、大きな洪水を防ぐため、堤防がどんどん高くなっていきました。そして現在、堤防の幅を高さの30倍程度に広げ、強くする工事が行われています。", "教材_再生時間": "00:02:33:697", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401850_00000", "教材_タイトル": "洪水から身を守る昔の工夫-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "利根川と渡良瀬川が合流するあたりの農家には、土台を高くした水塚(みずか)という建物があります。ここには、非常用の食料や生活用品が蓄えられています。", "教材_再生時間": "00:02:43:297", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401851_00000", "教材_タイトル": "プラスチックの分解利用-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックのごみは熱で分解され、メタンや一酸化炭素、水素になります。次に更に高温で処理され水素と二酸化炭素になり、アンモニア工場に送られます。", "教材_再生時間": "00:04:03:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 4 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第1 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401852_00000", "教材_タイトル": "プラスチック被服肥料-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックの殻に覆われた肥料は、少しずつ溶け出すので、肥料を与える回数を少なくすることができます。殻は、土の中で自然に分解されていきます。", "教材_再生時間": "00:01:45:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401853_00000", "教材_タイトル": "利根川の堤防と洪水-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1947年9月、台風による大雨で利根川の水が増し、堤防が壊れて水が街に流れ出しました。川の近くで安心して生活するには、堤防を守る活動が必要です。", "教材_再生時間": "00:02:28:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401854_00000", "教材_タイトル": "酸素を通すコンタクトレンズ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "改良を重ねた最新のプラスチック製のコンタクトレンズです。酸素の通り方を従来のものと比べてみましょう。新しいプラスチックは酸素がよく通ります。", "教材_再生時間": "00:02:18:673", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401855_00000", "教材_タイトル": "プラスチックごみと野生生物-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "深海にすむ魚ミズウオがおにぎりの包みを飲み込んでいます。処分場に放置されたプラスチックによって野生生物が被害を受けることもあります。", "教材_再生時間": "00:00:54:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401856_00000", "教材_タイトル": "ツバキの葉の断面を見る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ツバキの葉をピスにはさみ、カミソリで切ってプレパラートをつくって顕微鏡で観察します。葉の表側には細長い細胞、裏側には丸い細胞が並んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:26:257", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401857_00000", "教材_タイトル": "折りたためる眼内レンズ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白内障の治療に使われる眼内レンズ。体になじむように素材や形が工夫されたプラスチックのレンズです。患者さんの負担を少なく、目の中に入れることができます。", "教材_再生時間": "00:01:55:321", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ウ イ" }, { "教材_ID": "D0005401858_00000", "教材_タイトル": "卵の断面を見る-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマガエルの卵を寒天で固め、寒天といっしょに切って、切片をつくります。これを顕微鏡で見ると、いくつかの細胞に分かれているのがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:20:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 3 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401859_00000", "教材_タイトル": "皆既日食とコロナ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月が完全に太陽を覆い隠す皆既日食です。太陽のまわりには、太陽が放つ高温のガス、コロナを見ることができます。フレア、プロミネンスも見えます。", "教材_再生時間": "00:01:42:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401860_00000", "教材_タイトル": "太陽のエネルギー-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "表面温度約6000℃で輝き続ける太陽。特殊な望遠鏡で撮影すると、コロナを構成する粒子が宇宙空間に飛び出していく太陽風の流れがよくわかります。", "教材_再生時間": "00:02:06:289", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401861_00000", "教材_タイトル": "黒点の観測-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の黒点の温度は約4500℃。まわりより温度が低いため暗く見えます。観測衛星から撮影したX線映像を見ると活動の活発な黒点付近が明るく見えます。", "教材_再生時間": "00:01:39:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科 理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※中学 第2 6 ア イ ア or 「自然の恵みと災害」⇒中学 第2 7 ア ア ウ or 「自然の恵みと災害」の火山・地震災害⇒中学 第2 2 ア エ ア or 「自然の恵みと災害」の気象災害⇒中学 第2 4 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401862_00000", "教材_タイトル": "太陽系の誕生(CG)-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽系誕生の様子をCGで再現しました。中心となる太陽が誕生し、地球型の岩石質の惑星、木星型のガス惑星などが次々と形成され、太陽系ができていきます。", "教材_再生時間": "00:02:26:857" }, { "教材_ID": "D0005401863_00000", "教材_タイトル": "生分解性プラスチックのごみ袋-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生ゴミを生分解性プラスチックの袋に入れたまま細かく砕きます。3か月後、袋は生ゴミと一緒に分解され、たい肥となります。", "教材_再生時間": "00:00:57:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005401864_00000", "教材_タイトル": "プラスチックを分解する微生物-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フラスコに畑の土の上澄みを入れ、有機物はポリエチレンだけを入れます。2週間後、カビのようなものが生えています。確かに微生物がポリエチレンを分解したようです。", "教材_再生時間": "00:02:37:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 4 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 7 ア ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401865_00000", "教材_タイトル": "月への着陸-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1969年7月。アポロ11号は、初めて人類を月面に送りました。このとき月から持ち帰った石を調べることで、太陽系誕生のころの研究が大きく前進したのです。", "教材_再生時間": "00:01:42:841", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005401866_00000", "教材_タイトル": "水星・金星の探査-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水星探査機マリナー10号は、水星に約700kmまで近づき無数のクレーターを発見。金星探査機マゼランの調査では、金星表面の温度は470℃。鉛も融ける高温です。", "教材_再生時間": "00:01:55:921" }, { "教材_ID": "D0005401867_00000", "教材_タイトル": "火星の探査-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火星探査機が撮影した映像は、火星に水があったことを示しています。火星に着陸した地上探査車の映像では、岩が水に運ばれて丸くなった証拠が見つかりました。", "教材_再生時間": "00:01:55:777", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401868_00000", "教材_タイトル": "星座と星までの距離-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オリオン座の星々までの距離をCGで見たようすです。近い星で500光年、遠い星では1500光年も離れています。星座は、地球から見たみかけ上の形にすぎないのです。", "教材_再生時間": "00:01:18:889" }, { "教材_ID": "D0005401869_00000", "教材_タイトル": "銀河と宇宙-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽系を含む銀河を銀河系と呼んでいます。銀河系の外側には、別の銀河が無数に存在しています。宇宙はこれら無数の銀河によって、形づくられているのです。", "教材_再生時間": "00:01:32:425", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005401870_00000", "教材_タイトル": "酸性雨の起源-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石炭を燃やしたときに出る窒素酸化物や二酸化硫黄を蒸留水に溶かすと、pH4.7、酸性を示します。窒素酸化物や二酸化硫黄などが酸性雨をつくり出すのです。", "教材_再生時間": "00:01:12:361", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 6 ア ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第1 7 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005401871_00000", "教材_タイトル": "気温と飽和水蒸気量-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水蒸気を含んだ空気の温度を下げていくと、含みきれない水蒸気が液体の水になります。霧や露などは、こうしてできた水滴が空気中に浮かんだり、物体についたりしたものです", "教材_再生時間": "00:01:19:489", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401872_00000", "教材_タイトル": "世界の気象衛星-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の各国は人工衛星で気象観測をしています。日本の気象衛星「ひまわり」の他、アメリカ、ヨーロッパ諸国、ロシアの静止気象衛星が活躍しています。", "教材_再生時間": "00:00:52:969", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「気象観測」の一部(気象要素の理解)⇒中学 第2 4 ア ア ア   (気象要素の変化と天気の関係)⇒中学 第2 4 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005401873_00000", "教材_タイトル": "地球の公転と星座-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黄道付近に見える12の星座を黄道12星座といいます。地球の公転のため、太陽は、この12の星座を1年かけて西から東へ巡っていくように見えるのです。", "教材_再生時間": "00:00:47:833", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※中学 第2 6 ア ア イ or 中学 第2 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402057_00000", "教材_タイトル": "地層のでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層は川の流れとの関係でできることを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402058_00000", "教材_タイトル": "しょうにゅうどうのでき方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨で石灰岩が溶けることによって鍾乳洞ができることを説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:02:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005402059_00000", "教材_タイトル": "地しんはなぜおきるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "釧路沖地震の被害の映像となぜ地震が起きるのかを問いかけます。", "教材_再生時間": "00:00:35:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ イ", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "※「自然の恵みと災害」の一部(気象災害)中学 第2 2 ア エ ア" }, { "教材_ID": "D0005402060_00000", "教材_タイトル": "母体内の赤ちゃんの成長/アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "母体内で赤ちゃんがどんな状態でいるのか、アニメーションでわかりやすく紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:36:553", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005402066_00000", "教材_タイトル": "町の安全をまもる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "町の人が安心してくらせるよう、道案内をしたり、パトロールをしたりする警察官の活動を紹介します", "教材_再生時間": "00:01:23:233" }, { "教材_ID": "D0005402067_00000", "教材_タイトル": "事件(じけん)や事故(じこ)をふせぐ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "事件や事故にすばやく対応するため、無線機を持ち歩きパトロールする警察官の活動や、こども緊急通報装置を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:55:705" }, { "教材_ID": "D0005402068_00000", "教材_タイトル": "交通事故(じこ)をふせぐ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "交通事故を防ぐため、学校などで交通安全教室を開いたり、路上駐車を取り締まる警察官の活動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:53:713" }, { "教材_ID": "D0005402069_00000", "教材_タイトル": "火災から人をまもる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "火事が起こるとその情報はすぐに消防署に送られます。消火活動の一番のポイントはいかに早く現場に着くかです。そのために日ごろから訓練が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:21:769" }, { "教材_ID": "D0005402071_00000", "教材_タイトル": "災害から人をすくう救助隊", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消防署の救助隊は突然の災害から人々を救います。ふだんから厳しい訓練を続け、24時間いつでも出動できるよう交代で働いています。", "教材_再生時間": "00:01:56:857" }, { "教材_ID": "D0005402072_00000", "教材_タイトル": "最終処分場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ごみをうめたてる最終処分場では、灰ともえないごみが埋め立てられます。けれども、今のままでは処分場がごみでいっぱいになってしまうことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:249" }, { "教材_ID": "D0005402073_00000", "教材_タイトル": "かんのリサイクル~リサイクル工場~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回収された空き缶はアルミとスチルに分けて押しつぶされ、新しい製品の材料となることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:06:289" }, { "教材_ID": "D0005402074_00000", "教材_タイトル": "かんのリサイクル~せい鉄所~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スチル缶を押しつぶしてつくった缶プレスが製鉄所で高温で溶かされ、新しい鉄に生まれ変わることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:12:241" }, { "教材_ID": "D0005402075_00000", "教材_タイトル": "びんのリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回収されたビンは色ごとに分けてゴミをとりのぞいた後、砕き、溶かされて新しいビンになることを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:47:305" }, { "教材_ID": "D0005402076_00000", "教材_タイトル": "びんのリユース", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "製品を何度も使うことをリユースといいます。回収されたびんがきれいに洗われ、キズがないか検査され再び使われる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:32:713" }, { "教材_ID": "D0005402077_00000", "教材_タイトル": "生ごみのリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生ごみは主に肥料としてリサイクルされます。回収した生ごみは水分をのぞかれ、微生物に分解され、たい肥になります。", "教材_再生時間": "00:01:22:633" }, { "教材_ID": "D0005402078_00000", "教材_タイトル": "ごみを利用するホテルの取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宴会場から出る生ごみをたい肥として利用しているホテルの取り組みを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:21:817" }, { "教材_ID": "D0005402079_00000", "教材_タイトル": "じょう水場のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浄水場では水の汚れを取り除くため、沈殿、ろ過、消毒という作業を行い飲み水として家庭に届けます。", "教材_再生時間": "00:01:57:985" }, { "教材_ID": "D0005402080_00000", "教材_タイトル": "水をたくわえる森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流やダムのまわりに広がる森の土が、水を蓄え、時間をかけてゆっくり川に流れ出させる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:06:721" }, { "教材_ID": "D0005402081_00000", "教材_タイトル": "使った水のゆくえ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台所などで使われた水は、下水道を通って下水処理場に集められ、そこできれいになって川に戻されます。", "教材_再生時間": "00:01:22:441" }, { "教材_ID": "D0005402082_00000", "教材_タイトル": "下水しょ理場のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水処理場で、水の中のゴミや泥を沈めた後、微生物に汚れを食べてもらい、きれいな水にする様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:34:705" }, { "教材_ID": "D0005402083_00000", "教材_タイトル": "水のじゅんかん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蒸発した海の水が雲となり、雨や雪として地上にふり、川や地下水として海に戻るまでを見ます。", "教材_再生時間": "00:00:55:225" }, { "教材_ID": "D0005402084_00000", "教材_タイトル": "福岡市の水不足", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡市はたびたび水不足に悩まされます。水を貯めたタンク車が水を配る様子などを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:08:617" }, { "教材_ID": "D0005402085_00000", "教材_タイトル": "節水のくふう~節水コマ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水道の蛇口に節水コマをつけることで、水の出る量を減らす工夫をしている様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:48:145" }, { "教材_ID": "D0005402086_00000", "教材_タイトル": "節水のくふう~雨水の利用~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡市のドーム球場で雨水をためて、植物の水やりや、トイレの水に利用している様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:00:649" }, { "教材_ID": "D0005402087_00000", "教材_タイトル": "川の源流~黒部川~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県東部を流れる黒部川の源流から河口まで、川がどう流れているかを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:15:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005402088_00000", "教材_タイトル": "川の上流・中流~黒部川~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "険しい山と山の間を激しく流れる黒部川上流の様子と、川幅がだんだん広がりゆるやかになる中流の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:25:633" }, { "教材_ID": "D0005402089_00000", "教材_タイトル": "川の下流~黒部川~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広い平野をゆるやかに流れる黒部川下流と河口の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:00:649" }, { "教材_ID": "D0005402090_00000", "教材_タイトル": "ごみとたたかう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ごみの分別のルールを守ってもらうため、チラシを作り地域の人々に配る役場の人々の活動を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:953" }, { "教材_ID": "D0005402091_00000", "教材_タイトル": "生ごみやうんちをリサイクルする", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ残しなどの生ごみやうんちをたい肥としてリサイクルしている工場を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:39:409" }, { "教材_ID": "D0005402092_00000", "教材_タイトル": "水もれを防ぐ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水道管の水が漏れていないか調査をする人がいます。特別な機械を使って水漏れを見つけるとすぐに工事をします。", "教材_再生時間": "00:02:01:777" }, { "教材_ID": "D0005402093_00000", "教材_タイトル": "森の水を守る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林作業員は、地面に日があたり下草がはえるように木を切ります。きちんと手入れすることで森の土は水をしっかり蓄えるのです。", "教材_再生時間": "00:02:13:369" }, { "教材_ID": "D0005402095_00000", "教材_タイトル": "長崎県の漁業 トビウオ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長崎県の生月島では秋にトビウオ漁が盛んです。ロープに繋いだ2隻の船で行い、多いときで一日に10トン以上とれます。干物やだしの原料として使われます。", "教材_再生時間": "00:01:36:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402097_00000", "教材_タイトル": "宮崎県の林業 杉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宮崎県西米良村は全国でも有数の杉の産地です。村の人口のおよそ40%が林業に関わって暮らしています。切り出した杉は住宅や船の材料に使われています。", "教材_再生時間": "00:01:23:257" }, { "教材_ID": "D0005402098_00000", "教材_タイトル": "ラジオ放送はじまる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大正14年に始まったラジオ放送は、次第に庶民の生活にも普及し、時代の動きを伝えていきました。", "教材_再生時間": "00:02:28:548", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402099_00000", "教材_タイトル": "福島県の工業 桐の加工", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福島県は、桐の生産量が日本一で、全国の30%近くを生産しています。桐の木は、軽くやわらかいため、加工しやすく住宅用の木材やタンスの材料として使われています。", "教材_再生時間": "00:01:53:113" }, { "教材_ID": "D0005402100_00000", "教材_タイトル": "埼玉県川越市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小江戸と呼ばれる埼玉県川越市の町並みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402101_00000", "教材_タイトル": "千葉県の農業 落花生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県の名産品、落花生の収穫のようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:44:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402102_00000", "教材_タイトル": "東京都 江戸前料理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「江戸前」と呼ばれる東京湾の海の幸、それらを楽しめる観光船「屋形船」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:31:609" }, { "教材_ID": "D0005402103_00000", "教材_タイトル": "静岡県駿河湾", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊豆半島の西に広がる駿河湾は日本一深い湾です。駿河湾には、深い海ならではの珍しい魚がたくさん住んでおり、サクラエビ、タカアシガニや海藻などが豊富にとれます。", "教材_再生時間": "00:02:04:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402104_00000", "教材_タイトル": "滋賀県 琵琶湖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で一番大きな湖、琵琶湖(びわこ)。近畿(きんき)地方1450万の人々の生活をささえる大切なみずがめです。琵琶湖で行われているアユりょうも、しょうかいします。", "教材_再生時間": "00:01:53:012", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402105_00000", "教材_タイトル": "大阪府 繊維産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪府の南部・泉州地方は、日本有数の繊維製品の生産地で、タオルや、ニットなど、さまざまな製品を作っています。", "教材_再生時間": "00:01:46:345" }, { "教材_ID": "D0005402106_00000", "教材_タイトル": "兵庫県 神戸の町", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神戸市は日本有数の貿易港、神戸港を中心に栄えた港町です。古くからたくさんの外国人が訪れた神戸には、当時のにぎわいを感じさせる町並みがあちこちに残っています。", "教材_再生時間": "00:02:02:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402107_00000", "教材_タイトル": "兵庫県の名産 灘の清酒", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "六甲山の地下水にささえられた兵庫県の「灘五郷」は、全国一を誇る酒どころです。", "教材_再生時間": "00:01:25:801" }, { "教材_ID": "D0005402108_00000", "教材_タイトル": "和歌山県 熊野", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古くからの信仰の山、熊野地方。熊野三山や那智の滝、熊野古道を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:33:001" }, { "教材_ID": "D0005402109_00000", "教材_タイトル": "福岡県 鉄の町", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で初めての本格的な製鉄所が作られた福岡県北九州市。製鉄のしくみと歴史を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:281" }, { "教材_ID": "D0005402110_00000", "教材_タイトル": "沖縄県 紅型(びんがた)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄の伝統的な踊り「琉球舞踊」を踊る時に、身に着けるのが、「紅型」と呼ばれる沖縄独特の着物です。紅型のつくられかたについて詳しく紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:16:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402111_00000", "教材_タイトル": "長距離トラックでホタテを運ぶ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青森県から東京にホタテを運ぶ宅配便の流れを追います。高速道路の普及で遠い距離でも速やかに運ぶことが出来るようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:41:497" }, { "教材_ID": "D0005402113_00000", "教材_タイトル": "見直される船の輸送", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二酸化炭素を多く出すトラック輸送から、船や鉄道による環境にやさしい輸送が見直されています。", "教材_再生時間": "00:01:53:233" }, { "教材_ID": "D0005402114_00000", "教材_タイトル": "防空壕", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦時中、防空壕が家の庭や空き地に作られ、ひとびとは戦争から身を守っていました。", "教材_再生時間": "00:00:42:337" }, { "教材_ID": "D0005402116_00000", "教材_タイトル": "疎開先の食事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争中の子どもたちが、学童疎開先などで食べていた、質素な食事の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:38:185", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402117_00000", "教材_タイトル": "水苗代(みずなわしろ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつて行われていた水苗代は、水田の一部に種もみを蒔き、苗を育てる方法です。田植え機が普及するとビニールハウスで育てる箱苗代が主流になりました。", "教材_再生時間": "00:00:35:209" }, { "教材_ID": "D0005402118_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の米作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験田での弥生時代の稲作の復元です。4m四方の小さな田んぼを踏耕で代かきをし、木の鍬であぜを作ります。草取りもせず、肥料も使わずに育てました。", "教材_再生時間": "00:02:12:001" }, { "教材_ID": "D0005402119_00000", "教材_タイトル": "平安時代の米作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の稲作の復元です。鉄の鍬で開墾し、牛を使って代かきをします。夏には手で草取りをし、牛糞や油かすを肥料に使いました。鉄の鎌で収穫します。", "教材_再生時間": "00:02:24:889" }, { "教材_ID": "D0005402120_00000", "教材_タイトル": "埼玉県の農業 深谷ネギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ネギの生産が盛んな町・埼玉県深谷市。深谷ネギの特徴を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:40:009" }, { "教材_ID": "D0005402121_00000", "教材_タイトル": "神奈川県の漁業 三崎のマグロ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三浦半島の南の端にある三崎港は、全国有数のマグロの水揚げ量を誇ります。「三崎のマグロ」を広めたいという人々の努力によって、次々と新しいメニューが生まれています。", "教材_再生時間": "00:01:37:033" }, { "教材_ID": "D0005402122_00000", "教材_タイトル": "富山県 チューリップ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山(とやま)県は、チューリップの出荷量が全国1位。年間660万個の球根を出荷する砺波(となみ)市の気候の特色をいかした栽培(さいばい)方法をしょうかいします。", "教材_再生時間": "00:02:52:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402123_00000", "教材_タイトル": "三重県 伊勢志摩", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "伊勢市は伊勢神宮に育まれた歴史と文化が今も守られている町です。伊勢神宮では毎日様々な儀式が行われています。", "教材_再生時間": "00:02:09:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402124_00000", "教材_タイトル": "三重県 忍者の里", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三重県・伊賀上野。このあたりは、忍者の隠れ里と呼ばれています。町の中には、忍者の里ならではの置物や看板がたくさんあり、多くの観光客がこの町を訪れます。", "教材_再生時間": "00:01:38:617" }, { "教材_ID": "D0005402125_00000", "教材_タイトル": "滋賀県の産業 信楽焼", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タヌキの置物で知られる滋賀県甲賀市は、信楽焼の産地です。信楽焼で使う土は、複雑な形や大きなものを焼いたときにわれにくい性質を持っています。", "教材_再生時間": "00:02:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402126_00000", "教材_タイトル": "滋賀県の名物 ふなずし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖のまわりで昔から食べられてきた伝統の家庭料理「ふなずし」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:737", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402127_00000", "教材_タイトル": "長崎県長崎市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長崎市にはヨーロッパで見られるような町並みが今でも町のあちこちに残っています。貿易を行っていた外国人の家や、教会など、西洋風の建物が多いのも、長崎の特徴です。", "教材_再生時間": "00:01:27:937" }, { "教材_ID": "D0005402129_00000", "教材_タイトル": "沖縄県の産業 サトウキビ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄県の代表的な作物、サトウキビは、砂糖の原料になる植物で、あたたかい沖縄の気候に適した作物です。", "教材_再生時間": "00:01:26:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402130_00000", "教材_タイトル": "町工場の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本にある工場の99%が中小工場です。不況や後継者問題などさまざまな問題を抱えつつも、日本の産業を支え続ける、町工場についての映像です。", "教材_再生時間": "00:01:19:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402131_00000", "教材_タイトル": "ミクロの世界を測る町工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "100万分の1ミリという目に見えない世界を測る精密な計測器を作った町工場。正確さへの限りない追求が、小さな町工場を最先端技術を持つ工場にしたのです。", "教材_再生時間": "00:02:07:969" }, { "教材_ID": "D0005402132_00000", "教材_タイトル": "琉球がすり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄県南風原町に伝わる琉球がすりを紹介します。植物や動物をかたどったデザイン、織り方について詳しく紹介しています。", "教材_再生時間": "00:01:58:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402133_00000", "教材_タイトル": "田んぼの広さのうつりかわり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間の力だけで作業していた弥生時代の田んぼは4m四方ほど。牛馬を使う平安時代には10m四方になり、機械化の進んだ現在は100m四方の広さです。", "教材_再生時間": "00:01:16:777" }, { "教材_ID": "D0005402134_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の田植え", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弥生時代の稲の品種は熱帯ジャポニカ種でした。25cmくらいまで育てた苗を田んぼに植え替えました。1平方mあたり66株と、現代の4倍の株数です。", "教材_再生時間": "00:00:49:465" }, { "教材_ID": "D0005402135_00000", "教材_タイトル": "平安時代の田植え", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の稲の品種は現代と同じ温帯ジャポニカ種です。1平方mあたり36株ほどで、田植えのやり方はその後1000年間変わらずに受け継がれました。", "教材_再生時間": "00:00:48:361" }, { "教材_ID": "D0005402136_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弥生時代には鉄の道具はなく、稲の刈り取りには石包丁を使いました。株ごとに成長の速さが違うので、実った穂から順番に穂先だけを刈り取っていました。", "教材_再生時間": "00:01:16:993" }, { "教材_ID": "D0005402137_00000", "教材_タイトル": "平安時代の収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安時代の稲刈りには、今と同じような鉄の鎌が使われ始めました。田んぼの端から一斉に、株の根元から刈り取って収穫していくのも今と同じやり方です。", "教材_再生時間": "00:00:56:209" }, { "教材_ID": "D0005402138_00000", "教材_タイトル": "富山県 黒部ダム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "立山連峰にある黒部ダムは日本一の高さを誇ります。1956年から7年もの月日をかけて作られ、年間に一般の家庭およそ29万軒分の電気が作られています。", "教材_再生時間": "00:01:50:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402139_00000", "教材_タイトル": "石川県金沢市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石川県、金沢市は400年ほど前から城下町として栄えてきました。その伝統と文化は街のいたるところで見られ、毎年、国内外からたくさんの観光客が訪れています。", "教材_再生時間": "00:01:53:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402140_00000", "教材_タイトル": "石川県輪島 朝市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本海に面した石川県輪島市は古くから漁業がさかんな港町です。大規模な朝市があることで知られており、四季折々の品物が並び一年を通じてにぎわいをみせています。", "教材_再生時間": "00:01:24:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402141_00000", "教材_タイトル": "石川県 加賀友禅", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石川県で代々受け継がれてきた着物、「加賀友禅」です。華やかな色づかいと絵画のように美しい模様が特徴です。「加賀友禅」は、今も昔ながらの方法で作られています。", "教材_再生時間": "00:01:18:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402142_00000", "教材_タイトル": "山梨県 ほうとう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山梨県の郷土料理「ほうとう」が食べられるようになったわけと、ほうとうの作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:39:217", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402143_00000", "教材_タイトル": "岐阜県 高山の古い町並み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "歴史ある古い町並みで知られる岐阜県高山市。この地域は国の保護地区に指定されており、家の形や色合いなどは古い町並みを壊さないように定められています。", "教材_再生時間": "00:01:54:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402144_00000", "教材_タイトル": "岐阜県 飛騨の匠", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "品質のよい木材の産地として知られる岐阜県飛騨地方。町では、椅子などの家具作りや、家造りなど、木材に関わる産業が盛んで、その高い技術が評価されてきました。", "教材_再生時間": "00:01:47:089", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402145_00000", "教材_タイトル": "愛知県 渥美半島のキク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県渥美半島は、日本でも有数の農業地域です。特に「菊」の生産量は日本一です。", "教材_再生時間": "00:01:43:873" }, { "教材_ID": "D0005402146_00000", "教材_タイトル": "京都府の工業 西陣織", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "何十色もの糸で、複雑な模様が豪華に織られた「西陣織」は日本を代表する織物です。昔ながらの古い町並みが残る京都、西陣地区はおよそ500年前から続く西陣織の産地です", "教材_再生時間": "00:02:03:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402147_00000", "教材_タイトル": "京都府の農業 京野菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都で古くから受け継がれてきた伝統の野菜、「京野菜」。独特の形とおいしさが人気を呼んでおり、根強い人気があります。", "教材_再生時間": "00:01:25:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402148_00000", "教材_タイトル": "奈良県 吉野杉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良県吉野地方は「吉野杉」と呼ばれる良質な杉の産地です。吉野杉の特徴は、丈夫で色つやがよくまっすぐなことです。", "教材_再生時間": "00:01:22:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402149_00000", "教材_タイトル": "奈良県 金魚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良県大和郡山市は、300年以上前から金魚を育てている「金魚のまち」です。日本一多い年間5515万匹の金魚を出荷している日本有数の金魚の産地です。", "教材_再生時間": "00:01:48:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402150_00000", "教材_タイトル": "和歌山県 梅干", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "和歌山県みなべ町は日本一の梅干しの産地です。主につくられているのは「南高梅」という種類で、皮は薄くて果肉は厚く、種が小さいため梅干しを作りに向いています。", "教材_再生時間": "00:02:00:241", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402151_00000", "教材_タイトル": "和歌山 備長炭", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "和歌山県の特産品「備長炭」です。山に囲まれた和歌山県では、今も、昔ながらの方法で「備長炭」がつくられています。手間隙かけて作られた備長炭は全国に出荷されます。", "教材_再生時間": "00:01:49:681" }, { "教材_ID": "D0005402154_00000", "教材_タイトル": "世界のこめ貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界では年間約2500万トンの米が輸出入されています。最も多く輸出しているのはタイで、年間600万トン以上。輸入量が多いのもアジアの国々です。", "教材_再生時間": "00:01:20:833" }, { "教材_ID": "D0005402155_00000", "教材_タイトル": "セーフガード", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貿易が国内の産業に大きな打撃を与える場合、ある期間高い関税をかけるなど輸入制限を設けることが国際的に認められています。これがセーフガードです。", "教材_再生時間": "00:01:30:049" }, { "教材_ID": "D0005402157_00000", "教材_タイトル": "宮城県の名産品 フカヒレ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国料理の高級食材として人気のあるフカヒレ。日本一のフカヒレの産地、宮城県の気仙沼港では、たくさんのサメが水揚げされ、フカヒレに加工されています。", "教材_再生時間": "00:01:45:985" }, { "教材_ID": "D0005402158_00000", "教材_タイトル": "宮城県の産業 練り物加工", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宮城県はちくわやかまぼこなどの練り物製品の生産日本一です。中でもヒラメやタラのすり身を使った、笹かまぼこが有名です。(このクリップは2006年制作です)", "教材_再生時間": "00:01:37:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402159_00000", "教材_タイトル": "宮城県 松島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "松島は260を越す島々が美しい景色を織りなしています。古くから日本を代表する観光地です。", "教材_再生時間": "00:01:23:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402160_00000", "教材_タイトル": "福島県の農業 キュウリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福島県は全国有数のキュウリの産地です。涼しい気候がキュウリ栽培に適しており、東北各地や東京、大阪にまで出荷されています。", "教材_再生時間": "00:01:40:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402161_00000", "教材_タイトル": "茨城県の名産品 水戸納豆", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茨城県は納豆の生産日本一です。特に水戸市で作られるものは水戸納豆と呼ばれ、100年以上前から全国に知られています。納豆づくりの工程を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:825", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402162_00000", "教材_タイトル": "茨城県 霞ヶ浦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茨城県南部にある、霞ヶ浦ではコイの養殖の他、ウナギやナマズ漁が盛んです。また秋から冬にかけてはレンコンの収穫が行われており、日本一の生産量を誇ります。", "教材_再生時間": "00:01:52:177" }, { "教材_ID": "D0005402163_00000", "教材_タイトル": "茨城県のれんこんづくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "茨城(いばらき)県の霞ケ浦(かすみがうら)周辺は日本有数のれんこんの産地です。全国のおよそ半分の量を出荷しています。", "教材_再生時間": "00:01:36:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402164_00000", "教材_タイトル": "栃木県の名所 日光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栃木(とちぎ)県日光(にっこう)市の名所、日光東照宮や華厳の滝、いろは坂を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:18:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402165_00000", "教材_タイトル": "栃木県の農業 カンピョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海苔巻きなどに欠かせないかんぴょう。栃木県は全国の90%以上を占める日本一のかんぴょうの産地です。かんぴょうづくりの工程も紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402166_00000", "教材_タイトル": "栃木県 ぎょうざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栃木(とちぎ)県宇都宮(うつのみや)市は、ぎょうざの町として知られています。ぎょうざ通りのオープンや宇都宮餃子祭りを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:39:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402167_00000", "教材_タイトル": "群馬県の産業 養蚕", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水はけのよい土地が桑の栽培に適していたことから、群馬県では古くから桑の栽培が行われています。桑の葉は主に蚕の餌として育てられており、絹糸づくりが盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:44:041" }, { "教材_ID": "D0005402168_00000", "教材_タイトル": "群馬県の農業 シイタケ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県は生シイタケの生産量が日本一で、全国各地に送られ、販売されています。生シイタケの栽培法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:265" }, { "教材_ID": "D0005402169_00000", "教材_タイトル": "千葉県千葉港", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広さ日本一をほこる千葉港は年間およそ5万隻の船が訪れます。石油を運ぶタンカーは、大きすぎて港に近づけないので、石油は海底パイプを通って各工場に運ばれています。", "教材_再生時間": "00:02:07:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402170_00000", "教材_タイトル": "千葉県の産業 しょうゆ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県はしょうゆの生産量日本一です。利根川の水運を生かして原料が運びやすかったこともあり、しょうゆ作りが盛んになりました。しょうゆ造りの工程も紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:865" }, { "教材_ID": "D0005402171_00000", "教材_タイトル": "伝統の味を守る京野菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都には古くから作られてきた野菜があり、京野菜と呼ばれています。水資源の豊かな京都ならではの野菜で、独特の味や香りが人気です。", "教材_再生時間": "00:01:35:401" }, { "教材_ID": "D0005402172_00000", "教材_タイトル": "たらこはどこで作られる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道乙部町では冬になるとスケトウダラ漁が盛んになります。雌の卵は加工されてタラコとして出荷されます。スケトウダラ漁の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:897" }, { "教材_ID": "D0005402173_00000", "教材_タイトル": "モズクはどこで採れる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄はモズクの流通量の9割を生産しています。モズクの養殖には浅くてきれいな海が最適なため、沖縄で盛んに行われているのです。", "教材_再生時間": "00:01:11:689", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402174_00000", "教材_タイトル": "しぼりたての牛乳を消費者に", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県船橋市の住宅地近郊では、牛を放牧し搾乳を行っています。絞り立ての牛乳は厳重な管理のもと殺菌され、いち早く地元の消費者に届けられています。", "教材_再生時間": "00:01:22:537" }, { "教材_ID": "D0005402175_00000", "教材_タイトル": "穀物(こくもつ)の自給率", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米、麦、大豆などの穀物の自給率の推移を示すデータ。米は大体100%を保っていますが、世界の主な国と比較した穀物全体の自給率の低さがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:25:465" }, { "教材_ID": "D0005402176_00000", "教材_タイトル": "こめ輸入量のうつりかわり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は主食の米を自力で作るため、また米農家の保護のため、米の輸入を抑えてきましたが、1995年の米の貿易自由化以降、輸入量が増えてきています。", "教材_再生時間": "00:01:04:777" }, { "教材_ID": "D0005402177_00000", "教材_タイトル": "学校給食", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の学校給食は、戦後アメリカからの救援物資によって広く行われるようになりました。主食は長い間パンでしたが、1976年からご飯が登場しました。", "教材_再生時間": "00:01:06:841" }, { "教材_ID": "D0005402178_00000", "教材_タイトル": "オレンジの輸入による影響", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1991年からオレンジの輸入が自由化され、日本のみかん消費量は大きく減少しました。みかん農家では、競争力のある新品種の開発に力を注いでいます。", "教材_再生時間": "00:01:49:561" }, { "教材_ID": "D0005402179_00000", "教材_タイトル": "岡山県 瀬戸大橋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡山県と香川県を結ぶ瀬戸大橋は鉄道と道路を共に備えた橋では世界最長です。橋の完成によって本州と四国の人や物の流れがとても便利になりました。", "教材_再生時間": "00:01:54:985" }, { "教材_ID": "D0005402180_00000", "教材_タイトル": "岡山県の漁業 サワラ漁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡山県の瀬戸内海沿岸では4月から7月にかけてサワラ漁が盛んです。流し刺し網漁という漁法で、多い日には50匹以上とれることもあります。", "教材_再生時間": "00:01:58:969" }, { "教材_ID": "D0005402181_00000", "教材_タイトル": "高知県 四万十川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高知県・四万十川は水がきれいな川として知られ、アユ漁やゴリ漁が盛んです。伝統的な漁法が今も行われています。", "教材_再生時間": "00:01:53:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402182_00000", "教材_タイトル": "高知県の産業 土佐和紙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高知県は和紙の産地として知られ、土佐和紙と呼ばれています。コウゾを原料に、一枚一枚丁寧に作られている作業の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:46:369", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402183_00000", "教材_タイトル": "福岡県の農業 いちご", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡県では古くからいちご作りが盛んです。2002年には新種の生産も始まり、日本だけではなく中国などでも人気があります。", "教材_再生時間": "00:01:45:409" }, { "教材_ID": "D0005402184_00000", "教材_タイトル": "熊本県 阿蘇山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本(くまもと)県の阿蘇山(あそさん)のカルデラや野焼きを紹介(しょうかい)します。", "教材_再生時間": "00:02:10:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402185_00000", "教材_タイトル": "熊本県の工業 IC産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本県では豊富な水資源を利用したICチップの生産が盛んです。大きな会社や大学が集まって研究や開発を進める施設も作られています。", "教材_再生時間": "00:01:51:001" }, { "教材_ID": "D0005402187_00000", "教材_タイトル": "地球環境の破壊 アフリカの砂ばく化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカのサハラ砂漠周辺などでは、干ばつや人口の増加、家畜の増加などにより、草原や林が枯れていく砂漠化が進行しています。その実態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:993" }, { "教材_ID": "D0005402188_00000", "教材_タイトル": "地球環境の破壊 酸性雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1980年代の初め、ドイツ南西部のシュバルツバルト(黒い森)と呼ばれる森で、多くの木々が突然枯れてしまいました。強い酸を含む酸性雨の影響です。", "教材_再生時間": "00:02:31:105" }, { "教材_ID": "D0005402189_00000", "教材_タイトル": "チョウの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "チョウは種類によって冬越しの仕方が異なります。卵で冬を越して春に幼虫になるものや、幼虫のまま、蛹や成虫でなど、さまざまな冬越しを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:16:009" }, { "教材_ID": "D0005402190_00000", "教材_タイトル": "ヤゴの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬、田んぼの脇の用水路には、トンボの幼虫、ヤゴがいます。田んぼから水がなくなると用水路に移動し、泥の中にじっと潜んで冬を越し、春に羽化します。", "教材_再生時間": "00:01:01:249" }, { "教材_ID": "D0005402191_00000", "教材_タイトル": "バッタの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トノサマバッタは9月頃に、土の中に産卵します。一度に産む卵は20~30個。5ミリほどの楕円形の卵です。卵で冬を越し、5月頃に幼虫が生まれます。", "教材_再生時間": "00:00:41:017" }, { "教材_ID": "D0005402192_00000", "教材_タイトル": "カマキリの冬ごし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カマキリは10月頃に産卵し、卵で冬を越します。卵は泡状のもので包まれ、寒さや外敵から守られています。春、たくさんの幼虫がいっせいに生まれます。", "教材_再生時間": "00:00:56:401" }, { "教材_ID": "D0005402193_00000", "教材_タイトル": "ミノムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミノガという蛾の幼虫であるミノムシ。ミノムシの雄、雌それぞれに異なる生態や、細かい繊維が幾重にもからまっている丈夫なミノについて紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:233" }, { "教材_ID": "D0005402194_00000", "教材_タイトル": "アキアカネの一年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの土の中で冬を越すアキアカネの卵。春、田んぼに水が引かれると孵化し、6月頃稲の茎で羽化します。そして、稲刈りの後の水たまりに産卵します。", "教材_再生時間": "00:02:01:009" }, { "教材_ID": "D0005402195_00000", "教材_タイトル": "アカガエルの一年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、冬眠から目覚めたアカガエルは田んぼの水たまりに産卵します。やがて孵化したオタマジャクシは成長してカエルになり、秋には冬眠の準備に入ります。", "教材_再生時間": "00:01:31:489" }, { "教材_ID": "D0005402196_00000", "教材_タイトル": "青森県の特色 雪とリンゴ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青森県津軽平野ではりんごの栽培が盛んで、日本一の生産量を誇ります。夏でも30℃を越えることが少ない涼しい気候がリンゴ栽培に適しています。", "教材_再生時間": "00:01:33:145" }, { "教材_ID": "D0005402197_00000", "教材_タイトル": "青森県の農業 ニンニク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青森県は日本のニンニクの7割を出荷している日本一の産地です。新しい種類の開発にも力を入れ、海外にも輸出されています。", "教材_再生時間": "00:01:45:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402198_00000", "教材_タイトル": "青森県の水産業 イカの加工", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "青森県八戸港ではイカの水揚げが多く、全国のおよそ30%を占めています。水揚げされたイカはスルメや加工品として大都市に出荷されています。", "教材_再生時間": "00:01:27:961" }, { "教材_ID": "D0005402199_00000", "教材_タイトル": "岩手県の特色 リアス海岸と漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県の海岸線は入り組んだ形をしており、リアス海岸と呼ばれています。この地形を生かした漁業が盛んにおこなわれています。", "教材_再生時間": "00:02:09:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402200_00000", "教材_タイトル": "岩手県の工業 南部鉄器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "盛岡市などで作られる鉄製品を「南部鉄器」と言います。原料に恵まれ、古くから鉄作りが盛んで、およそ250年前から全国に広まりました。", "教材_再生時間": "00:01:35:977" }, { "教材_ID": "D0005402201_00000", "教材_タイトル": "秋田県 なまはげ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋田県男鹿半島で大晦日に行われるのが、「なまはげ」という行事です。子どもや家に取り憑く魔物を追い払うならわしで、地域の人々に愛されています。", "教材_再生時間": "00:01:23:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402202_00000", "教材_タイトル": "秋田県の農業 大潟村", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米作りが盛んな秋田県。八郎潟という湖を埋め立てて作られたのが、大潟村です。広い土地を利用した大規模農業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:29:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402203_00000", "教材_タイトル": "秋田県の産業 秋田杉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天然秋田杉の特徴と秋田スギについて紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402204_00000", "教材_タイトル": "秋田県の畜産業 比内地鶏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比内地鶏は秋田特産の鶏肉です。品質のよい鳥を育てるため、敷地の広さなどが細かく決められています。厳しい管理で高い品質を維持しています。", "教材_再生時間": "00:01:42:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402205_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 白神山地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1993年に世界遺産に登録された、秋田県と青森県にまたがる白神山地。天然のダムの役割を果たす広大なブナ原生林の、豊かな自然の営みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:20:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402206_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 屋久島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1993年に世界遺産に登録された鹿児島県の屋久島には、樹齢1000年を超える巨大なスギ原生林が広がります。その自然環境を守る努力を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:23:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402207_00000", "教材_タイトル": "北海道の農業 カボチャ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道はカボチャの生産日本一を誇ります。和寒町ではカボチャ専用の倉庫を作り、気温の変化に弱いカボチャの品質を保つことに成功しました。", "教材_再生時間": "00:01:33:481" }, { "教材_ID": "D0005402208_00000", "教材_タイトル": "北海道の産業 メロン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつて炭坑の町として栄えた夕張市では、メロン栽培が盛んです。市内の農家の半分以上で作られ、高級品として販売されています。", "教材_再生時間": "00:01:27:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402209_00000", "教材_タイトル": "川と鳥 渡り鳥(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋になると、神通川河口では渡り鳥が飛来します。ホシハジロ、モズ、カンムリカイツブリなどの姿が見られました。", "教材_再生時間": "00:01:11:593" }, { "教材_ID": "D0005402210_00000", "教材_タイトル": "北海道の酪農", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道では酪農が盛んです。広大な土地で育った牛からは品質のよい牛乳が取れます。バターやヨーグルトにも加工され全国の食卓に運ばれています。", "教材_再生時間": "00:01:28:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402211_00000", "教材_タイトル": "川と鳥 カワウ(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神通川ではカワウが増え、放流したばかりのアユやサクラマスの稚魚や魚を食べてしまうなど、漁業被害が問題になっています。", "教材_再生時間": "00:00:34:321" }, { "教材_ID": "D0005402212_00000", "教材_タイトル": "北海道 知床半島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産にも登録されている知床半島。絶滅危惧の動物をはじめたくさんの生き物がくらす、自然豊かな地域です。", "教材_再生時間": "00:01:01:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402213_00000", "教材_タイトル": "川と鳥 白鳥(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本海に面した富山県には、北からの渡り鳥が数多くやってきます。神通川では飛来したハクチョウの姿が見られました。", "教材_再生時間": "00:00:49:465" }, { "教材_ID": "D0005402215_00000", "教材_タイトル": "北海道 小樽の運河", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小樽市は古くから北海道と本州を結ぶ港町として栄えてきました。住民の要望で残された運河や建物を見るために多くの観光客が訪れます。", "教材_再生時間": "00:01:07:945" }, { "教材_ID": "D0005402216_00000", "教材_タイトル": "田んぼの水の調節", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの水の量は注意深く調節されます。田植え直後、寒いとき、台風のときは水位を上げて稲を守ります。根がしっかりはるように夏には水抜きもします。", "教材_再生時間": "00:01:31:993" }, { "教材_ID": "D0005402217_00000", "教材_タイトル": "北海道の工業 製紙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "苫小牧にある製紙工場では日本の新聞用紙の30%を生産しています。紙の原料となる木と水が豊富なため北海道では百年前から盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:30:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402218_00000", "教材_タイトル": "パイプライン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの下に敷設したパイプにため池の水を通すことでパイプ全体に同じ水圧がかかるようにし、田んぼの水が下流まで均等に行き渡るようにした工夫です。", "教材_再生時間": "00:00:59:425" }, { "教材_ID": "D0005402219_00000", "教材_タイトル": "里山のめぐみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "先祖代々守ってきた雑木林の落ち葉で堆肥を作り、その土地ならではの作物を作ってきた農家の人たち。畑と雑木林が隣り合う埼玉県西部の里山の風景です。", "教材_再生時間": "00:02:20:929" }, { "教材_ID": "D0005402220_00000", "教材_タイトル": "水争い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつて、農村地帯では水争いが絶えませんでした。日照り続きで川の水量が減ったとき、川上の村が取水を続けると川下で水が不足し、水争いになるのです。", "教材_再生時間": "00:00:54:841" }, { "教材_ID": "D0005402221_00000", "教材_タイトル": "ラムサール条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湿地(しっち)を守るために作られた国際的な条約があります。ラムサール条約です。現在日本では50か所の湿地が登録されていて、保護活動も全国各地で行われています。", "教材_再生時間": "00:02:33:019", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402222_00000", "教材_タイトル": "水利権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水利権とは川の水を使う権利のことで、もともとはほとんどが農業用でした。近年は水道用水や工業用の水利権も増えましたが、やはり中心は農業用水です。", "教材_再生時間": "00:02:26:689" }, { "教材_ID": "D0005402223_00000", "教材_タイトル": "サンフランシスコ平和条約の調印", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1951年、サンフランシスコで、太平洋戦争を最終的に終わらせる平和条約の調印が行われました。これによって日本は国際社会へ正式に復帰しました。", "教材_再生時間": "00:00:27:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402224_00000", "教材_タイトル": "テレビ放送がはじまる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1953年、テレビ放送が始まりました。当初はテレビは非常に高価で、街頭や店先でテレビを見るしかありませんでしたが、その後、急速に普及しました。", "教材_再生時間": "00:00:50:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402225_00000", "教材_タイトル": "佐渡の稲作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新潟県佐渡郡小木町の急峻な丘に作られた田んぼ。山の地下水を利用したり、水を公平に分配する制度を作ったり、苦労を重ねて代々守ってきた田んぼです。", "教材_再生時間": "00:02:28:009" }, { "教材_ID": "D0005402226_00000", "教材_タイトル": "輪中(わじゅう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県の長良川、木曽川、揖斐川に囲まれた地域にある輪中。川より低い土地を堤防で囲んだ輪中には、昔から水害に備えた構造の建物や田んぼがあります。", "教材_再生時間": "00:02:24:025" }, { "教材_ID": "D0005402227_00000", "教材_タイトル": "梅雨と空梅雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "6月ごろ、日本列島上空で勢力の均衡した暖気と冷気がぶつかり、長く雨の続く梅雨になります。二つの勢力が不均衡な年は雨が少なく、空梅雨になります。", "教材_再生時間": "00:00:46:441" }, { "教材_ID": "D0005402228_00000", "教材_タイトル": "和算(わさん)と稲作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、田んぼを作るときの測量には和算と呼ばれる数学が用いられました。和算は、数字ではなく図解や言葉に置き換えて計算する日本独自の学問です。", "教材_再生時間": "00:01:26:641" }, { "教材_ID": "D0005402229_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サケの養殖(庄川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県射水市にある漁業協同組合では、サケの人工授精をし養殖をおこなっています。ここで養殖された稚魚は県外にも出荷されています。", "教材_再生時間": "00:00:46:321" }, { "教材_ID": "D0005402230_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サケの稚魚のふ化(庄川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県射水市にある漁業協同組合のサケふ化場では、前の年に卵からかえった稚魚たちが元気に育っています。稚魚には「さいのう」と呼ばれる袋が見られます。", "教材_再生時間": "00:00:45:769" }, { "教材_ID": "D0005402231_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サケの稚魚放流(庄川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人工ふ化されたサケの稚魚、およそ50万匹がこの日庄川に放流されました。庄川に再び戻ってくるのは3、4年先になります。", "教材_再生時間": "00:01:00:361" }, { "教材_ID": "D0005402232_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サケのやな場(庄川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "庄川では、70メートルの川幅いっぱいに塩化ビニール製のすのこをわたし、川をさかのぼってきたサケを中程にある捕獲箱に導いて捕獲しています。", "教材_再生時間": "00:00:39:193" }, { "教材_ID": "D0005402233_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サケ漁はじまる(庄川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県内で最も多くのサケがそ上する庄川。この日から人工ふ化用に卵を採るためのサケ漁が始まりました。水揚げされたサケは、射水市にあるふ化場に運ばれます。", "教材_再生時間": "00:00:53:065" }, { "教材_ID": "D0005402234_00000", "教材_タイトル": "徳島県 兵庫県 鳴門海峡の渦潮", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳島県鳴門市と兵庫県淡路島を結ぶ、鳴門海峡。狭いところを潮が速く流れるため、渦潮ができることで有名です。", "教材_再生時間": "00:01:28:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402235_00000", "教材_タイトル": "徳島県の漁業 ワカメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳴門市は年間5千トンの生産を誇る全国有数のワカメの産地です。豊かな栄養分を含んだ潮の流れのおかげで、幅の広い風味豊かなワカメが育ちます。", "教材_再生時間": "00:01:31:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402236_00000", "教材_タイトル": "徳島県の祭り 阿波踊り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳島市で8月に行われる、阿波踊りの祭りは全国的に有名です。踊りには商店街や仲間同士で参加します。全国各地から100万人もの観光客が訪れます。", "教材_再生時間": "00:02:08:473", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402237_00000", "教材_タイトル": "生ゴミのリサイクル 東京のホテル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ホテルの調理場から出る大量の生ゴミを使って堆肥を作り、野菜や果物の栽培に利用する試みがあります。油分の多い生ゴミを堆肥にする工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:137" }, { "教材_ID": "D0005402239_00000", "教材_タイトル": "マクマード基地の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカのマクマード基地が行っている観測の一つに、エレバス山の観測があります。エレバス山は20年以上もマグマがわき出し続ける珍しい火山です。", "教材_再生時間": "00:02:01:633" }, { "教材_ID": "D0005402240_00000", "教材_タイトル": "基地の島 キングジョージ島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南米から近く、気候も比較的穏やかなキングジョージ島には9つの国の基地があります。銀行や小学校もあるチリの基地、アルゼンチンの基地を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:945" }, { "教材_ID": "D0005402241_00000", "教材_タイトル": "アムンセン・スコット基地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極点にあるアメリカのアムンセン・スコット基地は、ドームに覆われた基地です。厳しい自然環境での生活を、飛行機による大規模な輸送が支えています。", "教材_再生時間": "00:01:30:001" }, { "教材_ID": "D0005402242_00000", "教材_タイトル": "世界の大気が集まる南極点", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界中から大気が集まってくる南極点に、大気観測研究センターがあります。ここでの観測は、フロンの廃止など、世界的な変化を敏感に映し出しています。", "教材_再生時間": "00:02:30:601" }, { "教材_ID": "D0005402243_00000", "教材_タイトル": "南極ベビー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アルゼンチンには南極生まれの「南極ベビー」と呼ばれる人たちがいます。そこには、南極条約期限後の領土権主張への、アルゼンチンの思惑が見られます。", "教材_再生時間": "00:01:58:633" }, { "教材_ID": "D0005402244_00000", "教材_タイトル": "川の四季 /夏の庄川(上流)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県荘川村を流れる庄川。 上流のあるこのあたりは アユやアマゴ等の釣りの名所としても知られています。", "教材_再生時間": "00:00:39:961" }, { "教材_ID": "D0005402245_00000", "教材_タイトル": "代かきと田植え", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田植えに備えて田んぼに水を引き込み、土を平らにならす「しろかき」の作業と、育苗箱で育てた苗を田んぼに植え替える「田植え」の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:31:777" }, { "教材_ID": "D0005402246_00000", "教材_タイトル": "種子島の米作りの工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鹿児島県の種子島では台風がやってくる前に稲を収穫するために、3月半ばから田植えを始めます。まだ寒さが残る時期の、苗づくりの工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:585" }, { "教材_ID": "D0005402247_00000", "教材_タイトル": "夏の稲の管理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲が成長する時期は、土の栄養分を雑草に取られないようにすることが大切です。除草剤や、雑草を食べてくれるアイガモを使う、雑草取りの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:29:593" }, { "教材_ID": "D0005402248_00000", "教材_タイトル": "秋の稲の収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "7月下旬に稲の花が開いて受粉すると、もみの中にお米が育ち始めます。9月の半ばに、実った稲が収穫されるまでの、稲の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:07:369" }, { "教材_ID": "D0005402249_00000", "教材_タイトル": "日本人とお米", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1993年の全国的な米の不作で、米が不足し外国米が輸入されると、あらためて日本の米作りが見直されました。当時の米不足に関する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:753" }, { "教材_ID": "D0005402250_00000", "教材_タイトル": "縄文人の食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文時代の人々の食料は、森や川でとれる季節の恵みでした。当時の遺跡から見つかった、「縄文クッキー」と呼ばれる食べ物の作り方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:713" }, { "教材_ID": "D0005402251_00000", "教材_タイトル": "縄文人と弥生人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弥生人は九州北部から次第に東へ移動していき、各地で縄文人と争うようになりました。縄文人のものより優れていた弥生人の武器などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:31:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402252_00000", "教材_タイトル": "黒部川の源流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒部川の源は、3000メートル級の山々が連なる北アルプスの山中にあります。岩場のすき間から一滴一滴したたり落ちるしずくが、黒部川の始まりです。", "教材_再生時間": "00:00:57:553" }, { "教材_ID": "D0005402253_00000", "教材_タイトル": "黒部川の上流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒部川の上流部です。周りの山から流れ出す水を集めて勢いを増した川の流れは、川底や山を削りながら、険しい山の狭い谷間を縫うようにして流れます。", "教材_再生時間": "00:00:40:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005402254_00000", "教材_タイトル": "黒部川の中流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒部川の中流は川幅も広く、山に降るたくさんの雨や雪のおかげで、水量は一年を通じて豊富です。石は上流から流されてくる間に、丸く小さくなります。", "教材_再生時間": "00:00:41:017", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005402255_00000", "教材_タイトル": "黒部川の下流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒部川の下流部ではさらに川幅が広くなり、ゆったりと流れています。川底や川原の石も、激流の中を流されてきて、より小さくなって丸みを帯びています。", "教材_再生時間": "00:00:46:609", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005402256_00000", "教材_タイトル": "黒部川の河口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "源流から85キロメートルの旅をしてきた最後に、黒部川は日本海に注ぎます。夏でも冷たい雪解け水が注ぎ込む河口付近の海は、良い漁場になっています。", "教材_再生時間": "00:00:30:577", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005402257_00000", "教材_タイトル": "黒部川の扇状地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川が運んできた石や砂が河口付近にたまってできた、扇のような形をした平地が「扇状地」です。黒部川の扇状地は、田んぼが一面に広がる米どころです。", "教材_再生時間": "00:00:30:793" }, { "教材_ID": "D0005402258_00000", "教材_タイトル": "黒部川の霞提(かすみてい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒部川には、短い堤防が二重に重なるように作られているところがあります。洪水の被害を大きくしない工夫である、この「霞堤」のしくみを解説します。", "教材_再生時間": "00:00:54:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402259_00000", "教材_タイトル": "日本の川 青森県 奥入瀬川(おいらせがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "十和田湖から流れ出して太平洋に注ぐ奥入瀬川。上流は奥入瀬渓流の名で知られ、紅葉の美しい原生林、急流など、水と森が豊かな自然を作り出しています。", "教材_再生時間": "00:01:47:137" }, { "教材_ID": "D0005402260_00000", "教材_タイトル": "稲の発芽", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たっぷり水を含ませたもみを暖かい場所に置くと、2、3日で芽と根が生えてきます。その後、芽の先から次々に葉が伸びて、稲が成長していく様子です。", "教材_再生時間": "00:00:58:273" }, { "教材_ID": "D0005402261_00000", "教材_タイトル": "稲の根の成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の芽が育つとき、土の中では根もどんどん成長していきます。根は、穂が実るまで成長を続け、長さ40cmほどにもなり、四方八方に伸びて稲を支えます。", "教材_再生時間": "00:00:46:489" }, { "教材_ID": "D0005402262_00000", "教材_タイトル": "稲の開花と受精", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の茎の中に成長する幼い穂。その穂の先に、小さな稲の花が咲きます。咲いている時間はわずか1時間ほど。その開花と受粉、受精の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:417" }, { "教材_ID": "D0005402263_00000", "教材_タイトル": "コメと他の穀物の栄養価の比較", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お米にはどれくらいの栄養があるのか、100gあたりのエネルギー、タンパク質、脂質を、小麦やトウモロコシと比較したデータを紹介しています。", "教材_再生時間": "00:01:16:897" }, { "教材_ID": "D0005402264_00000", "教材_タイトル": "コメと他の穀物生産力の比較", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お米がどれくらいの生産力を持っているのか、10アールあたりの収穫量、労働時間のデータで小麦とトウモロコシと比較し、お米の特徴を解説しています。", "教材_再生時間": "00:00:48:697" }, { "教材_ID": "D0005402265_00000", "教材_タイトル": "稲と冷害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "本来、高温多湿の地域で育つ稲は、穂が育つ時期に気温の低い状態が続くと実を結ばないことがあります。これが、暮らしにも影響の大きい「冷害」です。", "教材_再生時間": "00:01:13:921" }, { "教材_ID": "D0005402266_00000", "教材_タイトル": "稲と干ばつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の成長に太陽の熱は欠かせませんが、雨が降らずに日照りが続くと田んぼが乾き、稲は水分が吸収できなくなって枯れてしまいます。これが干ばつです。", "教材_再生時間": "00:00:56:665" }, { "教材_ID": "D0005402267_00000", "教材_タイトル": "稲と台風", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏から秋にかけて、日本列島には次々に台風がやってきます。その頃は、ちょうど稲の収穫期。水に漬かったり、風に倒れたり、稲にも大きな被害が出ます。", "教材_再生時間": "00:01:22:081" }, { "教材_ID": "D0005402268_00000", "教材_タイトル": "コシヒカリの歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コシヒカリは消費者の人気が高く、日本全国の水田の36%以上で作られている品種です。コシヒカリ誕生までの歴史をふりかえって紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:42:121" }, { "教材_ID": "D0005402269_00000", "教材_タイトル": "北海道の稲の品種改良", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道では寒さに強いだけでなく、味も良い品種の米を作る研究が行われてきました。北海道を代表する品種「きらら397」の誕生までを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:06:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402270_00000", "教材_タイトル": "北海道の人工衛星画像を使った米づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の訪れが早い北海道では、米をいつ収穫するかは非常に重要です。稲の収穫時期の決定に人工衛星の画像を利用している、北海道の長沼町を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402271_00000", "教材_タイトル": "収穫した米が消費者に届くまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "刈った稲から取り出したモミは、もみがらを外して玄米になり、それを精米して白米になります。田んぼの稲が姿を変えて、お店に並ぶまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:35:305" }, { "教材_ID": "D0005402272_00000", "教材_タイトル": "インターネットを使った米の販売", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1995年から、農家が米を消費者に直接販売することが出来るようになりました。インターネットや宅配便を利用した、お米の販売の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:53:161" }, { "教材_ID": "D0005402273_00000", "教材_タイトル": "巨大な王の墓古墳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3世紀の終わりから7世紀にかけて作られた古墳は、地域の王が権力を誇示するために作らせたお墓です。日本最大の古墳である大山古墳などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402274_00000", "教材_タイトル": "古墳の作り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "王の権力を示す古墳作りには、多くの人手と時間だけでなく、測量や埴輪を焼く技術も必要でした。模型作りから始まる、古墳作りの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:521", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402275_00000", "教材_タイトル": "大和朝廷の勢力と前方後円墳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "約1700年前に近畿地方に現れた大和朝廷の王の墓は、独特の形の前方後円墳でした。大和朝廷の勢力の拡大に伴って全国各地に作られた前方後円墳です。", "教材_再生時間": "00:00:54:409" }, { "教材_ID": "D0005402276_00000", "教材_タイトル": "黒部川のわき水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒部川の河口に近い生地地区では、いたる所で水がわき出しています。このわき水が使える11ヵ所の共同の洗い場を、人々はいつでも気軽に利用しています。", "教材_再生時間": "00:01:41:953" }, { "教材_ID": "D0005402277_00000", "教材_タイトル": "黒部川と産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山の雪どけ水を集めて流れる黒部川の水は、きれいでとてもおいしい水です。この水はボトルに詰めて商品化されたり、缶コーヒーなどにも使われています。", "教材_再生時間": "00:00:49:897" }, { "教材_ID": "D0005402278_00000", "教材_タイトル": "黒部川と水神", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昔の黒部川は、大きな洪水を何度も起こす「あばれ川」でした。流域に住む人々は洪水を恐れ、水神をまつった神社を建てて、その怒りを静めてきました。", "教材_再生時間": "00:01:25:801" }, { "教材_ID": "D0005402279_00000", "教材_タイトル": "川原の小枝で作るシカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の上流は山の中なので緑の木々に囲まれています。川原には小枝や枯葉がたくさん落ちています。川原で見つけた材料で、「シカ」を作ってみます。", "教材_再生時間": "00:02:01:057" }, { "教材_ID": "D0005402280_00000", "教材_タイトル": "河原の石でアート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川原で拾ってきた石に絵を描いてみます。石に絵を描くのには、水彩絵の具と同じように使え、一度乾くと濡れても色が落ちないアクリル絵の具を使います。", "教材_再生時間": "00:01:27:721" }, { "教材_ID": "D0005402281_00000", "教材_タイトル": "稚魚(ちぎょ)を飼うときの注意", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川でつかまえた生きものを水槽で飼うときには注意が必要です。稚魚は他の大きな魚やエビやカニに食べられてしまうので、別の水槽で飼いましょう。", "教材_再生時間": "00:01:04:033" }, { "教材_ID": "D0005402282_00000", "教材_タイトル": "水そうのひっこし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "魚は急激な温度変化に弱いので、別の水槽に移す時は、魚をもとの水槽の水と一緒に入れたビニール袋ごと新しい水槽に入れ、徐々に水温に慣れさせます。", "教材_再生時間": "00:01:32:881" }, { "教材_ID": "D0005402283_00000", "教材_タイトル": "日本の川 岩手県 安家川(あっかがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北上山地の渓谷を流れ、太平洋に注ぐ安家川のきれいな水は、地元の人の保存食作りに利用されています。その一つが、大根を凍らして作る凍み大根です。", "教材_再生時間": "00:01:56:641" }, { "教材_ID": "D0005402284_00000", "教材_タイトル": "日本の川 宮城県 北上川(きたかみがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北上山地を源に宮城県北上町で太平洋に注ぐ北上川の河口には、たくさんの葦が生えています。3mにもなるこの葦は、茅葺屋根の材料に使われてきました。", "教材_再生時間": "00:01:45:817" }, { "教材_ID": "D0005402285_00000", "教材_タイトル": "たんぼの作り方の工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "畦を作る畦塗り、作土層と鋤床層を作る代かき、水をすみずみへ送る用水路、水を抜く排水路と暗渠など、稲を育てるためのさまざまな工夫を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:41:473" }, { "教材_ID": "D0005402286_00000", "教材_タイトル": "代かきの効果", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田植えの前に必ず行われる代かきにどんな働きがあるのか、実験で紹介します。代かきをしていないと田んぼの水がどんどんもれてくることがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:41:665" }, { "教材_ID": "D0005402287_00000", "教材_タイトル": "たんぼの土の栄養", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有機質を含んだ土のほうが、無機肥料のみの土より米作りに適している。", "教材_再生時間": "00:02:13:009" }, { "教材_ID": "D0005402288_00000", "教材_タイトル": "種もみ選別法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "よく育つ良い種もみを選ぶために、農家では「塩水選」という選別法が行われます。種もみを塩水に入れ、身がつまっていない浮いたもみを取り除きます。", "教材_再生時間": "00:01:50:689" }, { "教材_ID": "D0005402289_00000", "教材_タイトル": "たんぼからとれるお米の量", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の苗一株から収穫できるお米の量は、約35グラム。田んぼ1アールあたりの収穫量は約60キログラムで、大人一人が一年間に食べる量に相当します。", "教材_再生時間": "00:01:10:753" }, { "教材_ID": "D0005402290_00000", "教材_タイトル": "バケツ稲の育て方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バケツで手軽に稲を育てる方法を解説します。土と肥料を入れたバケツに、芽と根が出てきた種もみをまき、苗の間引き、中干し、収穫の手順を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:17:281" }, { "教材_ID": "D0005402291_00000", "教材_タイトル": "水田の水の役割(やくわり)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼに水がたまる仕組みを図で説明し、その水が田んぼで果たしている役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:39:577" }, { "教材_ID": "D0005402292_00000", "教材_タイトル": "水を浄化(じょうか)する水田", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの水を調べると、入ってくる水より出ていく水のほうがきれいなことがわかります。微生物の働きによって田んぼの水が浄化される仕組みを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:49:945" }, { "教材_ID": "D0005402293_00000", "教材_タイトル": "農薬を使わない米づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "除草剤などの農薬は体に良くないといわれています。農薬を使わず、環境にやさしく安全な米づくりをめざす農家の、様々な工夫や努力を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:273" }, { "教材_ID": "D0005402294_00000", "教材_タイトル": "農薬を使う理由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "無農薬農法は手間ひまがかかり、どの農家でもできるわけではありません。農薬をまく時期や量に注意しながら、米作りを行っている農家を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:25:825" }, { "教材_ID": "D0005402297_00000", "教材_タイトル": "大仏のつくりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大仏の完成には、10年の年月とのべ260万人の労力がかかりました。大陸から伝わった鋳造技術を使った、銅製の大仏本体の作り方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:03:073", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402298_00000", "教材_タイトル": "米の生産調整", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦後の食糧難をきっかけに推進された米の増産ですが、1970年代以降、逆に収穫量を抑える「生産調整」が始まりました。その推移を紹介しています。", "教材_再生時間": "00:02:25:273", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402300_00000", "教材_タイトル": "工場で栽培される野菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野菜が作られているのは畑だけではありません。工場の中で、太陽光や土の代わりに電灯の光と栄養分を含んだ水を使って、野菜を育てている様子です。", "教材_再生時間": "00:01:37:969" }, { "教材_ID": "D0005402301_00000", "教材_タイトル": "川の流れのはやさの違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川は場所によって流れの速さが違います。カーブの内側と外側で、川の中に石を置いたり、川底の様子を観察したりして、流れの違いを比べてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:26:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_2": "※「地層の重なりと過去の様子」の一部(観察手法・技法、構成物と広がり)⇒中学 第2 2 ア ア ア 「地層の重なりと過去の様子」の一部(重なり方・広がり方の規則生、化石と地質年代)⇒中学 第2 2 ア イ ア" }, { "教材_ID": "D0005402302_00000", "教材_タイトル": "タモ網で小魚をとろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水辺の草の下などに住んでいる小さな生き物を捕るには、先の平たいタモ網を使うと便利です。タモ網の平たい部分を川底につけ、生き物を追い込みます。", "教材_再生時間": "00:01:41:617" }, { "教材_ID": "D0005402303_00000", "教材_タイトル": "ペットボトルでエビをとろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テナガエビは簡単なしかけでとることができます。ペットボトルを使って、テナガエビが一度入ったら逃げられない「わな」の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:51:505" }, { "教材_ID": "D0005402304_00000", "教材_タイトル": "アユの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アユは、秋に川で孵化すると、海に下って冬を海で過ごします。春、川の中流部まで上ってそこで大きく成長し、秋に下流付近で卵を産み、一生を終えます。", "教材_再生時間": "00:02:32:137" }, { "教材_ID": "D0005402305_00000", "教材_タイトル": "ウグイの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多摩川の支流、秋川には、春になるとウグイの大群が産卵にやってきます。ウグイはふだんは全身銀色ですが、この時期だけは黒やオレンジに染まっています。", "教材_再生時間": "00:00:56:329" }, { "教材_ID": "D0005402306_00000", "教材_タイトル": "オイカワの産卵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長い尻ビレが特徴のオイカワは、繁殖の季節になるとオスが派手な色に染まります。夏の初め、オイカワは川岸近くの砂と砂利が混じった所に卵を産みます。", "教材_再生時間": "00:00:48:481" }, { "教材_ID": "D0005402307_00000", "教材_タイトル": "川を上るウナギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウナギは海で生まれますが、冬になると川を上り始め、上流で成長します。冬の夜、河口近くでは、ウナギの稚魚であるシラスウナギをとる漁が行われます。", "教材_再生時間": "00:01:18:721" }, { "教材_ID": "D0005402308_00000", "教材_タイトル": "日本の川 栃木県 那珂川(なかがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "栃木県の那須連峰に源を発する那珂川では、魚が産卵しやすい場所を作ってやり、そこに産卵に来たウグイをとる伝統的な漁法が今も受け継がれています。", "教材_再生時間": "00:02:09:241" }, { "教材_ID": "D0005402309_00000", "教材_タイトル": "日本の川 群馬県 長笹沢川(ながざささわがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県の長笹沢川の上流では、河原から温泉がわき出て川の水と混ざっています。地元の人は、ムシロを作るスゲを柔らかくするのに川の温水を利用します。", "教材_再生時間": "00:01:44:593" }, { "教材_ID": "D0005402310_00000", "教材_タイトル": "野生稲から栽培稲へ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県三島市の国立遺伝学研究所では、野生種に近い品種を使って古代の稲作を再現しています。人の手で改良される前の、野生の稲の様子がわかります。", "教材_再生時間": "00:01:34:849" }, { "教材_ID": "D0005402311_00000", "教材_タイトル": "稲のDNAを調べる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の種類を調べる手段に、DNA分析があります。稲のDNAには6億対の塩基が並んでいて、その遺伝情報を知ることで品種ごとの性質の分析が可能です。", "教材_再生時間": "00:01:54:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402312_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の稲の化石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国から九州に伝わった水田稲作は、300年ほどの短い間に東北地方北端まで伝わりました。青森県の遺跡から、2000年前の炭化米が出土しています。", "教材_再生時間": "00:02:00:697" }, { "教材_ID": "D0005402313_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の稲作と定住化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県の吉野ヶ里遺跡は、日本最大級の規模を持つ弥生時代の集落跡です。稲作を中心として、多くの人がまとまって住むようになった様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:46:921" }, { "教材_ID": "D0005402314_00000", "教材_タイトル": "銅鐸(どうたく)に描かれた弥生(やよい)のくらし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弥生時代、祭りの時に鐘のように鳴らして使われたとされる銅鐸。表面に稲作に関わる絵が描かれている銅鐸もあり、当時の生活を窺い知ることができます。", "教材_再生時間": "00:02:00:193" }, { "教材_ID": "D0005402315_00000", "教材_タイトル": "弥生時代の炊飯(すいはん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古代のお米とされている赤米。弥生時代の人々はどのようにして赤米を食べていたのか、竪穴式住居の中の囲炉裏を使って、赤米の炊き方を再現しています。", "教材_再生時間": "00:02:11:953" }, { "教材_ID": "D0005402316_00000", "教材_タイトル": "赤米をまもる農家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長崎県対馬のある集落では、1000年以上も前から神事として赤米を栽培しています。「神の田んぼ」で収穫される「神の米」、赤米の儀礼を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:45:985" }, { "教材_ID": "D0005402317_00000", "教材_タイトル": "遠洋漁業~マグロ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷凍技術の発達で、インド洋や南太平洋などの遠洋での長期間の漁が可能になりました。長い場合は1年以上も航海を続ける、遠洋漁業船の漁の様子です。", "教材_再生時間": "00:03:04:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402318_00000", "教材_タイトル": "沖合漁業~カツオ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖合いに出て、数日間かけて行う漁が沖合漁業です。獲った魚を、その時々の最も良い値のつく市場へ水揚げする、沖合漁業船の仕事の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:561", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402319_00000", "教材_タイトル": "沿岸漁業~イワシ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近海を日帰りで往復して行う漁が沿岸漁業です。暗い内に出港して未明にかけて操業し、朝の市場のセリに間に合うように水揚げする船の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:54:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402320_00000", "教材_タイトル": "寝殿造り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平安貴族が住んでいた寝殿造と呼ばれる屋敷。広大な庭に渡り廊下で結ばれたいくつもの建物があり、板張りの床には座る場所だけ畳が敷かれていました。", "教材_再生時間": "00:00:55:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402321_00000", "教材_タイトル": "四万十川のゴリ漁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四万十川流域では、ヌマチチブなどのハゼの仲間は「ゴリ」と呼ばれ、人々によく食べられています。貝殻を使ってゴリをとる「ガラ曳き漁」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:321" }, { "教材_ID": "D0005402322_00000", "教材_タイトル": "四万十川のテナガエビ漁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四万十川では「柴づけ漁」という方法でテナガエビを獲っています。細い木の枝を束にして川に沈め、エビが住みついたところを引き上げるという漁です。", "教材_再生時間": "00:01:05:953" }, { "教材_ID": "D0005402323_00000", "教材_タイトル": "四万十川のウナギ漁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウナギがたくさん住んでいる四万十川では、いろいろな方法でウナギを獲っています。はえ縄を使う漁や、「コロバシ漁」という、わなでとる漁があります。", "教材_再生時間": "00:01:54:769" }, { "教材_ID": "D0005402324_00000", "教材_タイトル": "四万十川のいろいろなアユ漁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アユは、きれいな川に住む魚です。四万十川では、投網漁や、アユの縄張り争いを利用した「友釣り」、それに、夏の夜の「火振漁」でアユを獲っています。", "教材_再生時間": "00:02:06:649" }, { "教材_ID": "D0005402325_00000", "教材_タイトル": "アユのたん生と成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アユは秋になると川を下り、下流の浅瀬に卵を産みます。孵化した稚魚は川を下り、冬の間は暖かい海で過ごします。春、若アユは川の中流へ帰ってきます。", "教材_再生時間": "00:01:21:601" }, { "教材_ID": "D0005402326_00000", "教材_タイトル": "日本の川 埼玉県 荒川(あらかわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "荒川は奥秩父の甲武信岳から発して、東京湾へ注いでいます。その荒川の中流にある埼玉県の長瀞では、荒川に注ぐ沢の水を集めて天然の氷を作っています。", "教材_再生時間": "00:02:13:129" }, { "教材_ID": "D0005402327_00000", "教材_タイトル": "日本の川 千葉県 利根川(とねがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東平野を流れて千葉県の銚子で太平洋に注ぐ利根川は、江戸時代、江戸と地方の間で物を運ぶ船が行き交いました。佐原市には今も古い蔵が残っています。", "教材_再生時間": "00:02:07:537" }, { "教材_ID": "D0005402328_00000", "教材_タイトル": "日本の川 東京都 玉川(たまがわ)上水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の西部、武蔵野を流れる玉川上水は、江戸時代に作られた人工の用水路です。多摩川から引き込んだ水は、江戸の人々の飲み水として利用されました。", "教材_再生時間": "00:01:58:465" }, { "教材_ID": "D0005402329_00000", "教材_タイトル": "日本の川 神奈川県 大岡川(おおおかがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "横浜市内を流れる大岡川は、かつて、工場排水やゴミなどでひどく汚れてしまいましたが、川を掃除する活動の結果、昔の豊かさを取り戻しつつあります。", "教材_再生時間": "00:02:21:961" }, { "教材_ID": "D0005402330_00000", "教材_タイトル": "太閤検地のねらい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "年貢は田畑の面積に応じて決まります。天下を統一した豊臣秀吉は、より多くの年貢を取るために全国の田畑の測量を行いました。そのしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:27:025" }, { "教材_ID": "D0005402331_00000", "教材_タイトル": "太閤検地で使った物差し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太閤検地に際し、豊臣秀吉は、地方によって違っていた長さの基準を統一しました。秀吉が長さの基準を定めるために作った「太閤検地尺」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:50:041" }, { "教材_ID": "D0005402332_00000", "教材_タイトル": "太閤検地で使った升(ます)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太閤検地の時、豊臣秀吉は京都で使われていた京枡を、米などを計るための基準の枡に定めました。一升の10分の1が一合。一合は今の180ccです。", "教材_再生時間": "00:00:36:049" }, { "教材_ID": "D0005402333_00000", "教材_タイトル": "鎌倉時代に広まった二毛作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "同じ土地で、一年に2回、違う作物を作る二毛作は、鎌倉時代、牛馬の糞を肥料にして土地の生産力が上がったことから始まりました。米と麦の二毛作です。", "教材_再生時間": "00:00:58:945" }, { "教材_ID": "D0005402334_00000", "教材_タイトル": "江戸時代に作られた五郎兵衛用水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "標高640mの高台にある長野県浅科村の水田。江戸時代の初め、市川五郎兵衛が、いくつも山を越えた湯沢川から用水を通して米作りが可能になりました。", "教材_再生時間": "00:02:17:089" }, { "教材_ID": "D0005402335_00000", "教材_タイトル": "サワラの栽培漁業(さいばいぎょぎょう)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "養殖と違い、いけすで魚の卵を稚魚になるまでの間だけ育てて、海に放すのが栽培漁業です。瀬戸内海で行われている、サワラの栽培漁業の様子です。", "教材_再生時間": "00:02:07:249" }, { "教材_ID": "D0005402336_00000", "教材_タイトル": "マダイの養殖(ようしょく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "和歌山県の白浜町ではマダイの養殖が盛んです。単に稚魚を大きくなるまで育てるだけでなく、新品種の開発も行っている、その様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:377" }, { "教材_ID": "D0005402337_00000", "教材_タイトル": "沖合でのブリの養殖(ようしょく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "養殖の魚の質を天然ものに近づけるには、天然に近い環境で育てる必要があります。宮崎県串間市で行われている、沖合いでのブリの養殖の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:43:945" }, { "教材_ID": "D0005402338_00000", "教材_タイトル": "魚の養殖(ようしょく)の工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "深海に住む魚や共食いの習性のある魚を、いけすなどの浅くて狭い人工の環境で養殖するには様々な工夫が必要です。その工夫の幾つかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:31:801" }, { "教材_ID": "D0005402339_00000", "教材_タイトル": "魚の養殖(ようしょく)の課題(かだい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生魚を養殖の餌に使うと食べ残しが海を汚し、漁業被害をもたらす赤潮の発生の原因となった。海を汚さないように改良された人工の餌(えさ)が開発されたことを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:633" }, { "教材_ID": "D0005402341_00000", "教材_タイトル": "きれいだった多摩川 (たまがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1960年頃まで、多摩川の水はきれいでした。夏には人々が水泳を楽しみ、網や鵜飼いで、アユやウナギなどの川魚を獲って生計を立てる人もいました。", "教材_再生時間": "00:01:04:777" }, { "教材_ID": "D0005402342_00000", "教材_タイトル": "汚れてしまった多摩川(たまがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1960年頃になると、多摩川は急速に汚れてしまいました。汚染の最大の原因は、流域の人口増と、洗濯機や合成洗剤の普及による家庭排水の増加でした。", "教材_再生時間": "00:01:43:057" }, { "教材_ID": "D0005402343_00000", "教材_タイトル": "工場排水で汚れた隅田川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の隅田川は、周辺の工場から出る排水で一時大変汚れました。汚れのひどい工場排水を川に流すことが法律で禁じられ、川は再びきれいになりました。", "教材_再生時間": "00:01:35:305" }, { "教材_ID": "D0005402344_00000", "教材_タイトル": "下水処理場のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水処理場は、家庭から出る生活排水を、微生物の働きなどを利用して、生き物が住める程度にまできれいにします。そのしくみを模型を使って紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:977" }, { "教材_ID": "D0005402345_00000", "教材_タイトル": "日本の川 山梨県 富士川(ふじかわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "駿河湾に注ぐ富士川は、日本三大急流の一つです。富士川では、「もじり」という、竹で編んだ大きな細長い籠を使った伝統的な漁が今も行われています。", "教材_再生時間": "00:01:59:281" }, { "教材_ID": "D0005402346_00000", "教材_タイトル": "日本の川 長野県 千曲川(ちくまがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県佐久市の名物は、千曲川の水で育てる、佐久鯉と呼ばれる鯉です。鯉は冷たい千曲川の水で時間をかけて育ち、身がひきしまって美味しくなります。", "教材_再生時間": "00:01:47:809" }, { "教材_ID": "D0005402347_00000", "教材_タイトル": "日本の川 新潟県 通船川(つうせんがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新潟市内を流れる通船川では、木材を運んでくる信濃川より2m水位が低いため、川が合流する所には水門があり、水位の差を調節して船や木材を通します。", "教材_再生時間": "00:01:59:401" }, { "教材_ID": "D0005402348_00000", "教材_タイトル": "フィリピン 高地の棚田(たなだ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フィリピンのルソン島には、山の急斜面を切り開いて2000年も前から棚田が作られています。手間ひまをかけて受け継がれてきた、昔ながらの農法です。", "教材_再生時間": "00:02:04:201" }, { "教材_ID": "D0005402349_00000", "教材_タイトル": "アメリカの大規模稲作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカの米作りの特徴は、広大な農地に大型の機械を導入して行われる大規模農業です。飛行機を使って種もみをまき、大きなコンバインで収穫します。", "教材_再生時間": "00:01:57:745" }, { "教材_ID": "D0005402350_00000", "教材_タイトル": "流れの速さの計り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川の流れの速さを計る方法を紹介します。長さを測った棒を流れに沿って置き、葉っぱを上流から流して、棒の端から端まで通り過ぎる時間を計ります。", "教材_再生時間": "00:01:08:329" }, { "教材_ID": "D0005402351_00000", "教材_タイトル": "透視度(とうしど)の計り方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水の透視度を計る方法です。目盛りをつけた透明の筒に川の水と目印を入れます。上から覗きながら水を抜いていき、目印が見えた時の水の高さを測ります。", "教材_再生時間": "00:01:11:137" }, { "教材_ID": "D0005402353_00000", "教材_タイトル": "日本の川 秋田県 雄物川(おものがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形と秋田の県境から発して日本海に注ぐ雄物川では、冬になると、柳の枝の束を川の中に置いて魚を集める「ためっこ漁」という珍しい漁が行われます。", "教材_再生時間": "00:01:41:665" }, { "教材_ID": "D0005402354_00000", "教材_タイトル": "日本の川 山形県 最上川(もがみがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県を流れる最上川の河口は日本で最大の白鳥の越冬地です。10月に飛来する白鳥はそこで卵を産み、春、ヒナが成長するとシベリアに帰っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:27:337" }, { "教材_ID": "D0005402355_00000", "教材_タイトル": "日本の川 福島県 摺上川(すりかみがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福島県を流れる阿武隈川の支流の摺上川では、「つなぎ漁」と呼ばれる、オスのサケをおとりにしてメスをおびき寄せる珍しいサケ漁が行われています。", "教材_再生時間": "00:02:16:825" }, { "教材_ID": "D0005402356_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展~あぜぬり~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "畦塗りは、田んぼの水を外に逃がさないよう、田植え前に欠かせない作業です。かつては鍬による手作業でしたが、20年ほど前から機械化が進みました。", "教材_再生時間": "00:00:59:089" }, { "教材_ID": "D0005402357_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展~田おこし~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田起こしは、土に空気を入れて土を元気にするために欠かせない作業です。牛や馬に代わって、数十年前から、小型の耕耘機やトラクターが登場しました。", "教材_再生時間": "00:01:26:401" }, { "教材_ID": "D0005402358_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展~代かき~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "代かきは、田んぼの土と水を混ぜ、土の表面を平らにする作業です。田下駄を使った人力から、牛や馬の利用に移り、現在はトラクターで行われています。", "教材_再生時間": "00:01:12:241" }, { "教材_ID": "D0005402359_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展~種まき~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "苗は、苗代に種もみをまいて育てます。昔は田んぼに苗代を作りましたが、今は育苗箱に土を入れ、種もみをまきます。全自動の種まき機も登場しています。", "教材_再生時間": "00:01:18:265" }, { "教材_ID": "D0005402360_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展~田植え~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米作りで最も手間のかかる田植えは、昔から、1株ずつ手で植えていく大変な作業でした。30年ほど前に開発され、急速に普及した田植え機を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:033" }, { "教材_ID": "D0005402361_00000", "教材_タイトル": "輸入野菜の増加", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外国産の野菜は価格が安く、輸送手段や冷蔵設備の進歩もあって、輸入野菜の種類と量が増えています。世界中の野菜が集まる東京都の大田市場です。", "教材_再生時間": "00:01:36:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402362_00000", "教材_タイトル": "輸入野菜生産国での工夫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本向けの輸出用野菜を作っている国では、値段だけでなく味や品質でも日本のものに負けない野菜を作ろうと努めています。各国の野菜作りの映像です。", "教材_再生時間": "00:02:07:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402363_00000", "教材_タイトル": "バナナの輸入", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バナナは黄色く熟すと腐りやすく害虫がつきやすいので、青い状態で輸入されます。出荷に適した時まで倉庫で熟成されるバナナの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:305" }, { "教材_ID": "D0005402364_00000", "教材_タイトル": "漁獲量の減少", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1977年に各国の経済水域が200海里に拡大され、日本の漁船の水揚げ量が減り、代って魚の輸入量が増えました。その推移をグラフなどで示します。", "教材_再生時間": "00:01:33:481" }, { "教材_ID": "D0005402365_00000", "教材_タイトル": "輸入されるウナギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で消費されるウナギの約80%が輸入です。ウナギの蒲焼を食べない台湾での、日本製の機械やタレを使った、輸出用の蒲焼作りの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:689" }, { "教材_ID": "D0005402366_00000", "教材_タイトル": "鎌倉街道", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉街道は、武士たちがいざというときに幕府のある鎌倉へ駆けつけることができるように作られました。", "教材_再生時間": "00:00:28:009" }, { "教材_ID": "D0005402367_00000", "教材_タイトル": "横浜市 「いたち川」の川作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンクリートで固められた都会の川に自然を取り戻した例を、横浜市のいたち川に見てみます。土の河原や浅瀬を作ることで、自然の川に近くなりました。", "教材_再生時間": "00:01:48:745", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402368_00000", "教材_タイトル": "洪水(こうずい)を防ぐ池", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コンクリートや石の護岸ではなく、周りに作った池などで洪水を防ぐようにした川の例を、北海道の幌内川に見てみます。池には多くの鳥もやって来ます。", "教材_再生時間": "00:01:20:593", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402369_00000", "教材_タイトル": "都市の川づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都市のアスファルトの地面は雨水を吸収しないため、まとまった雨はすぐに川に流れ込んで増水させます。そのため、高くて頑丈な堤防が必要になります。", "教材_再生時間": "00:01:08:713", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402370_00000", "教材_タイトル": "幻の魚 ギバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石の下やコンクリートブロックの隙間を棲みかにしているギバチは、全国で絶滅が心配される魚です。夜、暗くなると活動するギバチの生態を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:58:705" }, { "教材_ID": "D0005402371_00000", "教材_タイトル": "トビケラの一生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中でトビケラが卵からよう虫、さなぎに育ち水面で羽化するまでの映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402372_00000", "教材_タイトル": "日本の川 石川県 動橋川(いぶりはしがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米どころ加賀平野を流れる動橋川は、度々氾濫して水害を起こしてきました。水害を起こすとされるグズの化け物を退治する祭りが、毎年8月に行われます。", "教材_再生時間": "00:02:00:673" }, { "教材_ID": "D0005402373_00000", "教材_タイトル": "日本の川 福井県 九頭竜川(くずりゅうがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九頭竜川が、山から平野部へ流れ出るところにある福井県大野市では、町のあちこちからわき出るこの川の水が、人々の暮らしや産業に利用されています。", "教材_再生時間": "00:01:44:377" }, { "教材_ID": "D0005402374_00000", "教材_タイトル": "日本の川 静岡県 大井川(おおいがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、東海道の要所である大井川は橋を架けることが禁じられていました。明治12年に最初の橋が架けられた蓬莱橋は、日本で一番長い木造の橋です。", "教材_再生時間": "00:02:09:361" }, { "教材_ID": "D0005402375_00000", "教材_タイトル": "稲作と害虫の影響", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人と虫との戦いは、農業が始まって以来ずっと続いています。カメムシやウンカなど、稲を好んで食べるさまざまな害虫と、稲の被害の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:27:649" }, { "教材_ID": "D0005402376_00000", "教材_タイトル": "害虫を食べる生きもの", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の害虫を食べる生き物は、人間の利益になるので「益虫」と呼ばれます。クモ、カエルなどがそうです。農薬は、害虫だけでなく益虫も殺してしまいます。", "教材_再生時間": "00:02:04:177" }, { "教材_ID": "D0005402377_00000", "教材_タイトル": "田んぼに住むび生物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの水の中には、たくさんの小さな生き物が動き回っています。ミジンコなどの動物プランクトンと、アオミドロなどの植物プランクトンの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:56:377" }, { "教材_ID": "D0005402378_00000", "教材_タイトル": "直播(じかまき)に挑戦する農家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宮城県栗駒町のある農家では、もみの直播きで稲を育てています。田んぼをまったく耕さないで稲を育てる方法は、過保護にしない分、強く育つといいます。", "教材_再生時間": "00:01:06:121" }, { "教材_ID": "D0005402379_00000", "教材_タイトル": "自動車の排気ガス規制の歩み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車の排気ガスには、健康に悪影響を及ぼす有害物質が含まれています。その一つ、ディーゼル車から大量に排出される粒子状物質の規制の歩みを見ます。", "教材_再生時間": "00:02:26:065", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402381_00000", "教材_タイトル": "ハイブリッドカー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガソリンエンジンと電気モーターを使い分けて走り、二酸化炭素の排出量を半分に減らせることで注目されているハイブリッド・カーの仕組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:137" }, { "教材_ID": "D0005402383_00000", "教材_タイトル": "北海道 霧多布湿原(きりたっぷしつげん)の花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道東部の霧多布湿原は、6月から7月にかけて色とりどりの花が咲くので、「花の湿原」と呼ばれます。湿原の環境に合わせて変化した植物もあります。", "教材_再生時間": "00:01:42:601" }, { "教材_ID": "D0005402384_00000", "教材_タイトル": "モウセンゴケのひみつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湿地に見られる「モウセンゴケ」は、虫を食べる植物です。葉っぱに生えたヒゲの先からねばねばした液体が出ていて、虫を動けなくして捕まえるのです。", "教材_再生時間": "00:01:12:793" }, { "教材_ID": "D0005402385_00000", "教材_タイトル": "湿原を守ろう ラムサール条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "湿地の自然を守るための「ラムサール条約」という国際条約があります。ラムサール条約は、特に水鳥が住める湿地や干潟を保護するためのものです。", "教材_再生時間": "00:01:39:505" }, { "教材_ID": "D0005402386_00000", "教材_タイトル": "湿原の神様 タンチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「湿原の神様」と呼ばれるタンチョウは、日本最大の鳥です。タンチョウのエサは水辺の生き物です。湿原に広い縄張りを持ち、巣を作ってくらしています。", "教材_再生時間": "00:01:47:689" }, { "教材_ID": "D0005402387_00000", "教材_タイトル": "タンチョウの子育て", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンチョウは夫婦で協力して子育てをします。生後3か月を過ぎると親と変わらない背丈になり、飛ぶ訓練を始め、一歳を迎える春には親から独立します。", "教材_再生時間": "00:02:10:345" }, { "教材_ID": "D0005402388_00000", "教材_タイトル": "タンチョウのダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンチョウのダンスと呼ばれる求愛ディスプレイの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:59:857" }, { "教材_ID": "D0005402389_00000", "教材_タイトル": "日本の川 愛知県 木曽川(きそがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木曽三川と呼ばれる木曽川、長良川、揖斐川は、河口近くでは並行しています。長良川と木曽川に挟まれた土地では湿地に適したレンコンが作られています。", "教材_再生時間": "00:01:49:465" }, { "教材_ID": "D0005402390_00000", "教材_タイトル": "日本の川 三重県 銚子川(ちょうしがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "銚子川は、紀伊半島の豊かな自然の中を流れ熊野灘に注ぐ川です。河口では上が真水、下が海水に分かれ、真水と海水の生き物の境い目がよくわかります。", "教材_再生時間": "00:02:12:673" }, { "教材_ID": "D0005402391_00000", "教材_タイトル": "日本の川 滋賀県 姉川(あねがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖へ注ぐ川の一つである姉川では、琵琶湖で生まれて川を遡ってきたアユの稚魚を獲って全国に出荷しています。アユは日本各地の川へ放流されます。", "教材_再生時間": "00:01:56:545" }, { "教材_ID": "D0005402392_00000", "教材_タイトル": "食糧難の時代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "終戦直後の日本は大変な食糧難に見舞われ、飢えに苦しむ人が大勢いました。米は食糧管理法ですべて管理されましたが、ヤミ米を求める人も見られました。", "教材_再生時間": "00:01:07:777" }, { "教材_ID": "D0005402393_00000", "教材_タイトル": "米あまりの時代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦後の食糧難の時代を経て、干拓事業など食糧の増産に力が注がれました。その結果、増産の努力が実って収穫量が飛躍的に伸び、米が余るようになります。", "教材_再生時間": "00:01:20:881" }, { "教材_ID": "D0005402394_00000", "教材_タイトル": "三ちゃん(さんちゃん)農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高度経済成長の時代、農村から都会へ出稼ぎや就職でどんどん働き手が出て行きました。農業は、残ったじいちゃん、ばあちゃん、かあちゃんが担いました。", "教材_再生時間": "00:01:14:137" }, { "教材_ID": "D0005402395_00000", "教材_タイトル": "生産調整と減反(げんたん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米が余るようになり、政府は稲の作付面積を制限する生産調整、「減反」を行っています。現在35%にも及ぶ減反の推移を生産調整グラフで示しています。", "教材_再生時間": "00:01:45:985" }, { "教材_ID": "D0005402396_00000", "教材_タイトル": "青刈り(あおがり)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲を育てながら生産調整することもあります。育っている途中で刈り取ってしまう青刈りです。稲を植えても収穫しないので、生産調整と認められるのです。", "教材_再生時間": "00:00:56:713" }, { "教材_ID": "D0005402397_00000", "教材_タイトル": "転作作物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生産調整によって稲から他の作物へ栽培をかえることを転作といいます。大豆、麦が代表的な転作作物です。調整田の約60%で転作作物が作られています。", "教材_再生時間": "00:00:47:089" }, { "教材_ID": "D0005402398_00000", "教材_タイトル": "復田(ふくでん)の難しさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生産調整によって水田から転作した畑を再び水田に戻すことを、復田といいます。長芋の畑を例に、農家にとっても負担の大きい復田の難しさを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:18:841" }, { "教材_ID": "D0005402399_00000", "教材_タイトル": "荒れる田んぼ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "全国の農村で、耕作放棄地と呼ばれる荒れたままの農地が増えています。働き手がいないなどの理由です。一度荒れると、元に戻すのは簡単ではありません。", "教材_再生時間": "00:01:01:201" }, { "教材_ID": "D0005402400_00000", "教材_タイトル": "米の値段が下がる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "JAなどが農家から集めて卸売り業者に売る自主流通米。銘柄や産地ごとに取引所で値段が決められますが、米あまりの影響で値段は下がってきています。", "教材_再生時間": "00:00:50:305" }, { "教材_ID": "D0005402401_00000", "教材_タイトル": "米の消費量が減る", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本人が食べる米の量の移り変わりのグラフです。1960年には、一人1年間に115kg食べていましたが、1999年には65kgにまで減りました。", "教材_再生時間": "00:00:31:345" }, { "教材_ID": "D0005402402_00000", "教材_タイトル": "田に水をくみあげる水車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼに水を汲み上げるための水車は、鎌倉時代から使われるようになりました。水の勢いで回す水車、足で踏んで回す水車、大型の水車などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:24:913" }, { "教材_ID": "D0005402403_00000", "教材_タイトル": "植林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の土には雨をためこむ力があるので、洪水を防ぐ方法として山への植林が注目されています。伐採が進む熱帯雨林でも、植林の取り組みが始まっています。", "教材_再生時間": "00:01:28:105" }, { "教材_ID": "D0005402404_00000", "教材_タイトル": "森の再生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "早く森を蘇らせる植林法が注目されています。元々その土地に生えていた木に加えて、早く育つ木、背の低い木など、違う性質の木も一緒に植えるのです。", "教材_再生時間": "00:01:25:585" }, { "教材_ID": "D0005402405_00000", "教材_タイトル": "日本の川 京都府 保津川(ほづがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都の亀岡と嵐山を結ぶ保津川では、昔は木材などを運ぶのに使われた川下りの舟が、今は観光用川下りに活かされ、京都嵐山の景色を楽しませてくれます。", "教材_再生時間": "00:01:53:497" }, { "教材_ID": "D0005402406_00000", "教材_タイトル": "日本の川 大阪府 木津川(きづがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "淀川から分かれて大阪湾に注ぐ木津川では、大型の貨物船が盛んに行き交います。そのため長い間、木津川には橋がなく、人々の生活の足は渡し船でした。", "教材_再生時間": "00:01:45:697" }, { "教材_ID": "D0005402407_00000", "教材_タイトル": "日本の川 兵庫県 揖保川(いぼがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵庫県南部の龍野市では、江戸時代からそうめん作りが行われています。そうめん作りには、町の真ん中を流れる揖保川のきれいな水が欠かせませんでした。", "教材_再生時間": "00:01:50:689" }, { "教材_ID": "D0005402408_00000", "教材_タイトル": "日本の川 奈良県 飛鳥川(あすかがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良県の飛鳥村を流れる飛鳥川には、村を守る2本のしめ縄がかけられています。上流にある雌綱と、川下の雄綱は、毎年1月に新しくかけかえられます。", "教材_再生時間": "00:01:53:665" }, { "教材_ID": "D0005402409_00000", "教材_タイトル": "無洗米(むせんまい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "研がずに炊ける無洗米の人気が高まっています。お米の表面のくぼみに残っているヌカを、ヌカを使ってはがし取る製法や、無洗米のメリットを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:44:089" }, { "教材_ID": "D0005402410_00000", "教材_タイトル": "発芽玄米(はつがげんまい)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "玄米に特別な処理をして、少しだけ発芽させたものが発芽玄米です。ビタミンE、食物繊維などが白米よりも豊富に含まれる発芽玄米について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:44:713" }, { "教材_ID": "D0005402411_00000", "教材_タイトル": "ジャポニカ米とインディカ米の炊飯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸みを帯びていて、炊くと粘りがあるジャポニカ米。細長く、炊いても粘りがないインディカ米。それぞれの米の性質に合ったおいしい炊き方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:27:457" }, { "教材_ID": "D0005402412_00000", "教材_タイトル": "いろいろな弁当箱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弁当箱にはいろいろなものがあります。竹や柳で編んだもの。檜や杉の板で作ったもの。アルマイト製の弁当箱。今、主流なのはプラスチックの弁当箱です。", "教材_再生時間": "00:01:14:353" }, { "教材_ID": "D0005402413_00000", "教材_タイトル": "おにぎりを作るコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ご飯粒をつぶさないようにふっくらとにぎる。炊き上がったご飯の湯気をとばしてご飯粒に適度な粘りを持たせるなど、おにぎりのコツを紹介しています。", "教材_再生時間": "00:02:06:841" }, { "教材_ID": "D0005402414_00000", "教材_タイトル": "加工米飯(かこうべいはん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白いご飯、赤飯、お粥、混ぜご飯など、ご飯を加工したものが加工米飯です。電子レンジの普及に伴い、レトルト包装米飯や冷凍米飯が家庭でも人気です。", "教材_再生時間": "00:01:17:497" }, { "教材_ID": "D0005402415_00000", "教材_タイトル": "米の加工品 味噌(みそ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で生まれた調味料である味噌には米味噌、麦味噌、豆味噌があり、最も多く作られているのが米味噌です。大豆と米を使う米味噌の作り方を解説します。", "教材_再生時間": "00:02:01:873" }, { "教材_ID": "D0005402416_00000", "教材_タイトル": "米の加工品 日本酒", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本酒は米を発酵させて造るお酒です。精米して中心部を残した米を蒸して米麹を作り、米と米麹と水を混ぜて発酵させる、日本酒の造り方を解説します。", "教材_再生時間": "00:02:37:177" }, { "教材_ID": "D0005402417_00000", "教材_タイトル": "米の加工品 せんべい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "せんべいの原料は米です。もともと、あまった米の粉で作る農家のおやつでした。米粉を蒸してつき、平たく型を抜きます。それを焼いて醤油味をつけます。", "教材_再生時間": "00:01:11:305" }, { "教材_ID": "D0005402420_00000", "教材_タイトル": "安全な自動車を作る研究", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車事故は、歩行者や車に乗っている人の大怪我に繋がります。安全な車作りに取り組む日本自動車研究所の、衝突実験など研究の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:017" }, { "教材_ID": "D0005402421_00000", "教材_タイトル": "手すき和紙のできるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手漉き和紙のできるまでを紹介します。原料の木の皮を窯で煮て柔らかくし、機械で細かくした繊維を水に混ぜ、竹のすだれでゆすりながらすくい取ります。", "教材_再生時間": "00:02:32:353" }, { "教材_ID": "D0005402422_00000", "教材_タイトル": "川と観光(かんこう)業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川では観光業も発達しました。川沿いの風景と流れの勢いを楽しむ「川下り」や、夏の夜に行われる「鵜飼い」など、川の恵みや特徴を生かしたものです。", "教材_再生時間": "00:01:25:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402423_00000", "教材_タイトル": "川と染物(そめもの)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石川県金沢市の伝統産業である友禅染は川から生まれます。染め上がった生地を浅野川の水にさらし、生地についているのりや余分な染料を洗い流します。", "教材_再生時間": "00:01:41:209", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402424_00000", "教材_タイトル": "日本の川 和歌山県 有田川(ありだがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有田川は高野山に源を発し、紀伊水道に注いでいます。500年ほど前から鵜飼が行われ、漁師と鵜が一緒に川に入って行う独特の「徒歩鵜飼」があります。", "教材_再生時間": "00:02:25:105" }, { "教材_ID": "D0005402425_00000", "教材_タイトル": "日本の川 鳥取県 千代川(せんだいがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千代川は中国山地に始まり、日本海に注ぐ川です。上流の鳥取県の用瀬町には、毎年4月にお雛様を千代川に流す、江戸時代から伝わる行事があります。", "教材_再生時間": "00:01:53:929" }, { "教材_ID": "D0005402426_00000", "教材_タイトル": "日本の川 島根県 高瀬川(たかせがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "出雲市を流れる高瀬川沿いでは、明治時代、藍染めが盛んでした。出雲地方の伝統的な嫁入り風呂敷などを藍で染めるのに、高瀬川の水が使われてきました。", "教材_再生時間": "00:02:19:969" }, { "教材_ID": "D0005402427_00000", "教材_タイトル": "岡山県 横野川(よこのがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡山県津山市横野の特産品は、金箔をはさむために使う箔合紙という和紙です。薄くて不純物を嫌う箔合紙の原料の加工に、横野川の清流が使われています。", "教材_再生時間": "00:02:07:321" }, { "教材_ID": "D0005402428_00000", "教材_タイトル": "タイ アカ族の炊飯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タイ北部の山岳地帯に住む少数民族、アカ族は、新鮮さを保つために、米をもみのまま保存しています。食事のたびにもみすり、精米をする炊飯の様子です。", "教材_再生時間": "00:02:01:441" }, { "教材_ID": "D0005402429_00000", "教材_タイトル": "タイ カオラム(竹めし)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タイに古くから伝わるおやつ、カオラム(竹飯)です。竹の筒にもち米と小豆を混ぜたものを入れ、ココナツミルクを注ぎ、焚き火で2時間ほど熱します。", "教材_再生時間": "00:01:56:977" }, { "教材_ID": "D0005402430_00000", "教材_タイトル": "インド南部 収穫祭の牛乳がゆ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インド南部では、ポンガルと呼ばれる収穫の祭りが村々で行われます。祭りの主役は甘い牛乳がゆ。新米と牛乳と砂糖で作る牛乳がゆの作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:225" }, { "教材_ID": "D0005402431_00000", "教材_タイトル": "スリランカ ホッパー(米の粉料理)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スリランカには、米を粉にして食べるホッパーという米料理があります。研いだ米を粉にし、ココナツミルクで練って薄く焼くホッパーは、朝食に人気です。", "教材_再生時間": "00:01:47:929" }, { "教材_ID": "D0005402432_00000", "教材_タイトル": "マリ共和国 魚の煮汁ご飯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西アフリカのマリ共和国。ニジェール川流域の湿地帯では稲作が盛んです。川で獲った魚の煮汁を米にかけて食べる、ニョーホーという料理を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:905" }, { "教材_ID": "D0005402433_00000", "教材_タイトル": "中国の雲南省 いろいろな米料理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水田稲作発祥の地とされる中国雲南省には、さまざまな米と米料理があります。市場では米の粉から作った麺やお菓子、赤米や紫米などが売られています。", "教材_再生時間": "00:01:28:945" }, { "教材_ID": "D0005402434_00000", "教材_タイトル": "韓国 とうがらしみそ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "韓国にはお米で作る独特の味噌があります。韓国料理には欠かせない、コチュジャンと呼ばれる唐辛子味噌です。コチュジャンの作り方を詳しく紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:113" }, { "教材_ID": "D0005402435_00000", "教材_タイトル": "ギリシャ 米のぶどう葉包み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ギリシャには、米をブドウの葉で包むドルマドキアという料理があります。挽肉、タマネギ、ニンニクに米をこね合わせ、ブドウの葉に包んで煮る料理です。", "教材_再生時間": "00:01:54:985" }, { "教材_ID": "D0005402436_00000", "教材_タイトル": "イタリア 鯉(コイ)の米詰め", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イタリア北部の村では、用水路に放していた鯉を捕まえて、秋の収穫の前に鯉の米詰め料理を作ります。実りの秋を迎える贅沢な料理の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:537" }, { "教材_ID": "D0005402437_00000", "教材_タイトル": "イタリア ライスケーキ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イタリアはヨーロッパで最も稲作が盛んな国。米を入れて作るライスケーキは人気のあるお菓子です。牛乳で米を煮て作るライスケーキの作り方の紹介です。", "教材_再生時間": "00:02:01:585" }, { "教材_ID": "D0005402438_00000", "教材_タイトル": "障害者(しょうがいしゃ)のための運転装置", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "障害者用に改良された車は、他の人が運転できません。そこで開発された、取り付け・取り外しが簡単ににできる障害者用の運転補助装置を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:041" }, { "教材_ID": "D0005402440_00000", "教材_タイトル": "桶狭間の戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "信長の10倍の兵力で尾張に攻め入った駿河の今川義元を、敵の作戦の裏をかいて桶狭間に奇襲し、みごとに討ち取った信長の戦いの様子を解説します。", "教材_再生時間": "00:02:35:521" }, { "教材_ID": "D0005402441_00000", "教材_タイトル": "こう水のおそろしさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水かさが増した川の水は、堤防を壊すほど強い力を持っています。堤防を破って一気に田んぼや家へ流れ込んだ洪水は、何日も引かないことがあります。", "教材_再生時間": "00:00:26:737" }, { "教材_ID": "D0005402442_00000", "教材_タイトル": "福島県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成10年8月に起きた福島県の阿武隈川の氾濫の様子です。車も水に沈んだため、人々は歩いて避難することができず、消防隊によって救助されました。", "教材_再生時間": "00:00:43:129", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402443_00000", "教材_タイトル": "新潟県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成10年8月に新潟県では大雨が降りました。県内のいたる所で堤防が決壊し、土砂崩れも多く発生しました。田んぼの稲も大きな被害を受けたのです。", "教材_再生時間": "00:00:39:529", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402444_00000", "教材_タイトル": "栃木県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成10年8月、栃木県の那須町が洪水に襲われました。濁流で道路が破壊され、多くの家が押し流されたため、人々の救助にヘリコプターが出動しました。", "教材_再生時間": "00:00:33:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402445_00000", "教材_タイトル": "長野県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成7年7月、長野県に降った大雨によって姫川が洪水を起こしました。土砂崩れの土が川底に10mも溜まったため、水が堤防を越えて溢れ出したのです。", "教材_再生時間": "00:00:39:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402446_00000", "教材_タイトル": "愛知県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成12年9月、東海地方に降った大雨によって、新川の堤防が決壊しました。新幹線も止まり、東京や大阪などの人たちにも間接的に影響を与えました。", "教材_再生時間": "00:01:11:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402447_00000", "教材_タイトル": "広島県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成11年6月、大雨によって、中国地方は大きな被害を受けました。広島県では、大きながけ崩れがいくつも起き、20人以上が亡くなりました。", "教材_再生時間": "00:00:46:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402448_00000", "教材_タイトル": "高知県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成10年9月、高知市では記録的な大雨によって洪水が起きました。水が地面にしみ込まずに低い所に集まったため、一階が水没した家もありました。", "教材_再生時間": "00:00:41:353", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402449_00000", "教材_タイトル": "福岡県のこう水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平成11年6月、大雨によって、福岡県では洪水が起こりました。福岡市では、溢れた水が地下街に流れ込み、地下街や地下鉄が大きな被害を受けました。", "教材_再生時間": "00:00:29:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402450_00000", "教材_タイトル": "こう水にそなえたむかしの農家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "洪水の多い地域の昔の家では、洪水が起きた時の備えをいろいろとしてきました。濃尾平野の輪中地域にある古い農家の、洪水に対する備えを見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:22:249", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402451_00000", "教材_タイトル": "日本の川 広島県 太田川(おおたがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太田川は、中国山地を源にして瀬戸内海に注いでいます。広島市の安佐南区では、太田川の水を使って、広島菜という漬物用の野菜が栽培されています。", "教材_再生時間": "00:01:32:209" }, { "教材_ID": "D0005402452_00000", "教材_タイトル": "日本の川 香川県 香東川(こうとうがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "香川県の塩江町を流れる香東川には、ハヤをはじめたくさんの川魚が住んでいます。この山あいの温泉町の旅館では、地元の川でとれる魚料理が名物です。", "教材_再生時間": "00:02:13:945" }, { "教材_ID": "D0005402453_00000", "教材_タイトル": "とちもち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もち米に、栗、よもぎ、大豆などを混ぜて作る餅があります。栃の実を入れる栃餅もその一つ。飢饉をしのぐための大切な食べものだった栃餅の作り方です。", "教材_再生時間": "00:01:52:897" }, { "教材_ID": "D0005402454_00000", "教材_タイトル": "菱(ひし)もち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3月3日の桃の節句。雛飾りに供える菱餅は、ついた餅を菱形に切って重ねます。白、緑、赤の色は、雪の中から緑が芽吹き、花が咲く様子ともいわれます。", "教材_再生時間": "00:01:36:241" }, { "教材_ID": "D0005402455_00000", "教材_タイトル": "凍み(しみ)もち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東北地方で作られる保存食が凍み餅です。四角く切ってわらひもで結び、軒下に一晩吊るして凍らせます。それを乾燥させると夏ごろまで保存がきくのです。", "教材_再生時間": "00:01:19:657" }, { "教材_ID": "D0005402456_00000", "教材_タイトル": "雑煮のいろいろ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お正月の雑煮には全国各地の特色が見られます。京都は丸餅で白味噌。関東では醤油味のすまし汁に角餅。香川県の雑煮は、餡入りの丸餅で味噌仕立てです。", "教材_再生時間": "00:02:16:681" }, { "教材_ID": "D0005402457_00000", "教材_タイトル": "絶めつが心配される ミノムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "90年代半ばからほとんど見られなくなってしまった「ミノムシ」。その原因を考えます。", "教材_再生時間": "00:00:52:513" }, { "教材_ID": "D0005402458_00000", "教材_タイトル": "絶めつが心配される ミヤコタナゴ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東地方の小川にすむミヤコタナゴ。水路の泥の中にいるマツカサガイの中に卵を産むので、水路が整備されマツカサガイがいなくなると子孫を残せません。", "教材_再生時間": "00:01:20:665" }, { "教材_ID": "D0005402459_00000", "教材_タイトル": "復活させよう コウノトリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小川や田んぼにえさがいなくなり、1986年、日本のコウノトリは絶滅しました。今、人工繁殖に成功したコウノトリを野生に戻す試みが行われています。", "教材_再生時間": "00:01:43:057" }, { "教材_ID": "D0005402461_00000", "教材_タイトル": "町工場の技術を受けつぐ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "町工場の職人の熟練した技を継承する人間が不足しています。その熟練の技を、コンピュータに記憶させて継承しようとしている町工場を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:20:665", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402462_00000", "教材_タイトル": "絶めつが心配される フジバカマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋の七草の一つ、フジバカマは、かつては河原にたくさん咲いていました。しかし、護岸工事などの影響で激減し、ほとんど見られなくなってしまいました。", "教材_再生時間": "00:01:09:601" }, { "教材_ID": "D0005402464_00000", "教材_タイトル": "川に関連した祭り 茨城県", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川に関連した各地の祭りを紹介します。茨城県下館市で毎年7月に行われる祇園まつりでは、川に御輿を担ぎ入れてけがれをはらい落とす儀式があります。", "教材_再生時間": "00:00:28:081" }, { "教材_ID": "D0005402465_00000", "教材_タイトル": "川に関連した祭り 東京都", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の隅田川のぼんでん祭りでは、7年から10年に一度、飾り立てた船に乗った若者が水を掛け合って船の運航の無事を祈念する「船渡御」が行われます。", "教材_再生時間": "00:00:33:001" }, { "教材_ID": "D0005402466_00000", "教材_タイトル": "川に関連した祭り 愛媛県", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県西条市で毎年10月に行われる西条祭りでは、加茂川を渡って神社に戻ろうとする御輿の名残りを惜しんで、だんじりが阻もうと立ちふさがります。", "教材_再生時間": "00:00:59:737" }, { "教材_ID": "D0005402467_00000", "教材_タイトル": "日本の川 愛媛県 肱川(ひじかわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県を流れ瀬戸内海に注ぐ肱川では、冬、上流で発生した霧が川を下って河口の長浜町をすっぽりと包む、肱川あらしという珍しい気象現象が起こります。", "教材_再生時間": "00:01:39:937" }, { "教材_ID": "D0005402468_00000", "教材_タイトル": "日本の川 高知県 四万十川(しまんとがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高知県西部の四国山地を源にして太平洋に注ぐ四万十川。人の手の入らない自然が残るこの「日本最後の清流」には、100種類以上もの魚が住んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:20:257" }, { "教材_ID": "D0005402469_00000", "教材_タイトル": "日本の川 福岡県 黄金川(こがねがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡県を流れる黄金川の源泉はわき出た地下水です。このきれいなわき水のおかげで、黄金川ではスイゼンジノリという食べられる海苔がとれます。", "教材_再生時間": "00:01:47:689" }, { "教材_ID": "D0005402470_00000", "教材_タイトル": "日本の川 佐賀県 伊万里川(いまりがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "焼き物で知られる佐賀県の伊万里市を流れる伊万里川は、焼き物を運ぶために利用されていました。川のほとりの伊万里神社の「けんか祭り」を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:06:769" }, { "教材_ID": "D0005402472_00000", "教材_タイトル": "アメンボ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水に落ちた昆虫の体液を吸って生きるアメンボ。水のきれいなところでしか生きていけないアメンボの交尾と産卵の様子、水の上を歩くしくみを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:22:513" }, { "教材_ID": "D0005402473_00000", "教材_タイトル": "水中にすむゲンゴロウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水中を自由自在に泳ぎまわり、オタマジャクシなど水中の動物を捕まえて食べる肉食のゲンゴロウ。卵から孵化した幼虫の生活や、成虫への脱皮の様子です。", "教材_再生時間": "00:02:39:169" }, { "教材_ID": "D0005402474_00000", "教材_タイトル": "ロボットが二足歩行するまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間のように2本足で歩くことのできるロボットが登場し、階段の上り下りまでできるようになりました。10年以上を費やした開発の推移を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402475_00000", "教材_タイトル": "コオイムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コオイムシの産卵や雄が卵を守る様子、ふ化の様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:45:265", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402476_00000", "教材_タイトル": "食用油のあとしまつ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古くなった食用油の処分方法を紹介します。牛乳パックに詰めた新聞紙に油を吸わせるか、市販の薬品を使って油を固め、「燃えるゴミ」として捨てます。", "教材_再生時間": "00:01:44:881" }, { "教材_ID": "D0005402477_00000", "教材_タイトル": "タイコウチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タイコウチは、前足を動かす仕草が太鼓を打つのに似ていることから、この名があります。大きな前足でオタマジャクシを捕まえて食べる様子が見られます。", "教材_再生時間": "00:00:34:777" }, { "教材_ID": "D0005402478_00000", "教材_タイトル": "カレーを食べたお皿の洗い方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カレー皿を、水をなるべく汚さないで洗う方法です。洗剤で洗う前に、カードとぼろ布でカレーの汚れを拭き取り、ごはんの汚れは水に浮かせて取ります。", "教材_再生時間": "00:01:19:993" }, { "教材_ID": "D0005402479_00000", "教材_タイトル": "ミズカマキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長い足を使って泳ぐミズカマキリ。水中の小動物を捕え、とがった口で体液を吸います。孵化した幼虫がすぐ水中に入れるよう、水際に卵を産みつけます。", "教材_再生時間": "00:01:21:001" }, { "教材_ID": "D0005402480_00000", "教材_タイトル": "下水(げすい)しょりのしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水処理場の下水処理の方法です。ゴミや砂などを取り除いた後、微生物に水の汚れを食べさせます。最後に微生物を取り除き、水は川や海に戻されます。", "教材_再生時間": "00:01:12:745" }, { "教材_ID": "D0005402481_00000", "教材_タイトル": "下水道のないところは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "下水道のない地域では、生活の中から出る汚れた水も、浄化槽があればきれいにできます。浄化槽の中のさまざまな微生物が、水の汚れをとってくれます。", "教材_再生時間": "00:01:07:537" }, { "教材_ID": "D0005402482_00000", "教材_タイトル": "ザリガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカザリガニはもともと日本にはいない生物でした。食用ガエルのえさとして輸入されたものが逃げ出し、日本中に広まりました。その脱皮の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:38:233" }, { "教材_ID": "D0005402483_00000", "教材_タイトル": "日本の川 熊本県 緑川(みどりかわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "緑川は九州山地に始まり、熊本県を流れて有明海に注ぐ川です。江戸時代に架けられた幾つもの古い石橋や、河口での投網み合わせ打ち漁を紹介しています。", "教材_再生時間": "00:01:50:113" }, { "教材_ID": "D0005402484_00000", "教材_タイトル": "カエル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "田んぼの水たまりの中の黒い塊はアカガエルの卵です。卵は1か月くらいかけて、少しずつオタマジャクシの形になり、やがて足が生えてカエルになります。", "教材_再生時間": "00:02:36:241" }, { "教材_ID": "D0005402485_00000", "教材_タイトル": "日本の川 大分県 大浦川(おおうらがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大分県日田市の皿山で作られる小鹿田焼きの焼き物作りには、大浦川の水が利用されています。川から引いた水の力を使って、唐臼で土を細かく砕きます。", "教材_再生時間": "00:01:41:065" }, { "教材_ID": "D0005402486_00000", "教材_タイトル": "日本の川 宮崎県 追川(おいかわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高千穂連峰の渓谷を流れる追川の水は、川の全長よりも長い用水路を通って、山を一つ越え、日之影町大人地区の山の上の棚田の米作りに使われています。", "教材_再生時間": "00:02:09:649" }, { "教材_ID": "D0005402487_00000", "教材_タイトル": "日本の川 沖縄県 クイラ川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西表島のクイラ川の河口にはマングローブの林が広がります。根を幾重にも張るマングローブは生き物の宝庫で、波の浸食を防いで海の美しさも保ちます。", "教材_再生時間": "00:01:36:241" }, { "教材_ID": "D0005402488_00000", "教材_タイトル": "メダカのくらしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の間、田んぼ脇の水路や小川で暮らすメダカ。春、田んぼに水が引かれると田んぼに移ります。整備された最近の水路はメダカには暮らしにくい環境です。", "教材_再生時間": "00:03:17:137" }, { "教材_ID": "D0005402489_00000", "教材_タイトル": "メダカのふ化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春、水の張られた田んぼの中で、メダカは稲の根元などにたくさんの卵を産みつけていきます。受精から9日ほどで孵化する受精卵の成長を追っていきます。", "教材_再生時間": "00:02:03:745" }, { "教材_ID": "D0005402490_00000", "教材_タイトル": "たんぼの生物と食べ物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物プランクトン、動物プランクトン、メダカなど小さな魚、ヤゴやゲンゴロウなど肉食の昆虫、カエル、そしてタガメと続く食物連鎖の頂点は鳥たちです。", "教材_再生時間": "00:02:39:337" }, { "教材_ID": "D0005402491_00000", "教材_タイトル": "福島県 初田植", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福島県三島町で1月15日に行われる初田植えの行事。松の小枝とワラと豆ガラを束ねたもので田植えと同じ動作をし、春の田植えの無事と豊作を祈ります。", "教材_再生時間": "00:01:39:937" }, { "教材_ID": "D0005402492_00000", "教材_タイトル": "博物館ってどんなところ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "博物館は、ふだん見ることのできない昔のものの実物や、再現模型を展示しています。そして、ただ展示するだけでなく、分かりやすく解説してくれます。", "教材_再生時間": "00:00:42:625" }, { "教材_ID": "D0005402493_00000", "教材_タイトル": "博物館で調べてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "博物館には、展示してあるものを見るだけではなく、わからないことがあった時、博物館にある資料を利用して調べものをするという利用法もあります。", "教材_再生時間": "00:00:52:225" }, { "教材_ID": "D0005402494_00000", "教材_タイトル": "学芸員とは?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "博物館にいる学芸員の仕事を紹介します。学芸員は、それぞれの専門分野ごとに調査研究や資料集めを行って発表したり、展示の内容を考えたりします。", "教材_再生時間": "00:00:59:209" }, { "教材_ID": "D0005402495_00000", "教材_タイトル": "サミットってなんだ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サミットとは「頂上」という意味。そこから、各国の代表が集まって行う会議をサミットと呼びます。貿易や環境など、各国共通の問題についての会議です。", "教材_再生時間": "00:01:08:665" }, { "教材_ID": "D0005402496_00000", "教材_タイトル": "中国 長江", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長江は、チベット高原を源にして東シナ海に注ぐ、中国最大の大河です。長江は、三峡と呼ばれる、中流の三つの峡谷の風景の美しさでも知られています。", "教材_再生時間": "00:01:38:641" }, { "教材_ID": "D0005402497_00000", "教材_タイトル": "アジア メコン川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メコン川はチベット高原を源にして南シナ海に流れこみます。米作りが盛んな下流のベトナムでは、水路が張りめぐらされ、人々は川とともに生きています。", "教材_再生時間": "00:02:01:609" }, { "教材_ID": "D0005402498_00000", "教材_タイトル": "アジア ガンジス川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ガンジス川はヒマラヤ山脈から流れ出し、インド洋に注いでいます。ガンジス川は、インドの人々にとって生活の場であるだけでなく、聖地でもあります。", "教材_再生時間": "00:01:37:681" }, { "教材_ID": "D0005402499_00000", "教材_タイトル": "アフリカ ナイル川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エジプトに古代文明が生まれたのはナイル川のおかげでした。洪水で運ばれた泥のおかげで豊かな作物がとれ、ピラミッドを作る巨石も舟で運べたのです。", "教材_再生時間": "00:02:14:401" }, { "教材_ID": "D0005402501_00000", "教材_タイトル": "愛知県 田楽(でんがく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県設楽町田峯地区に江戸時代から受け継がれている、豊作を祈る行事、田楽。代かき、もみまき、田植えなど農作業の動作を演じて秋の実りを祈ります。", "教材_再生時間": "00:02:05:641" }, { "教材_ID": "D0005402503_00000", "教材_タイトル": "岡山県 お田植祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岡山県鏡野町の羽出神社で5月に行われるお田植え祭り。代かきや、苗に見立てた杉の若枝で田植えの仕草を繰り返し、田植えの無事と秋の豊作を祈ります。", "教材_再生時間": "00:01:44:689" }, { "教材_ID": "D0005402504_00000", "教材_タイトル": "熊本県 サナボリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本県多良木町のサナボリという風習。田植えのときに一株だけ植えずに残しておいた苗がサナボリです。田植えの後、その年のサナボリを神棚に供えます。", "教材_再生時間": "00:01:34:081" }, { "教材_ID": "D0005402505_00000", "教材_タイトル": "岩手県 チャグチャグ馬コ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県滝沢村のチャグチャグ馬コ。農作業で働く馬をねぎらうために始まった祭りだといわれています。馬の守り神である駒形神社からの華やかな行列です。", "教材_再生時間": "00:01:12:073" }, { "教材_ID": "D0005402506_00000", "教材_タイトル": "物語と起承転結", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物語の展開には、「起承転結」と呼ばれるパターンがあります。この起承転結ということを、昔話の「かさ地蔵」のストーリーを使って説明しています。", "教材_再生時間": "00:01:11:545" }, { "教材_ID": "D0005402507_00000", "教材_タイトル": "東京都 深川の力持ち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京都江東区深川に江戸時代から続く伝統行事、深川の力持ち。米俵を持ち上げて力自慢を競ったり、お腹の上に米俵をのせ、その上で餅をついたりします。", "教材_再生時間": "00:00:55:561" }, { "教材_ID": "D0005402508_00000", "教材_タイトル": "俳句をつくる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川にちなんだものを題材にして俳句を作ってみましょう。川へ行ってテーマになる言葉をさがし、五七五の形に整える、俳句の作り方の一例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:809" }, { "教材_ID": "D0005402509_00000", "教材_タイトル": "俳句の鑑賞", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "俳句の鑑賞の仕方です。作者の名を伏せた作品の中から自分がいいと思うものを選びます。一番多くの人が選んだ作品を発表し、作者に説明してもらいます。", "教材_再生時間": "00:01:10:993" }, { "教材_ID": "D0005402510_00000", "教材_タイトル": "ヨーロッパ ドナウ川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドナウ川は東ヨーロッパの国々を流れています。ドナウ川が運ぶ栄養のある土は、小麦などのさまざまな作物を育て、下流には豊かな穀倉地帯が広がります。", "教材_再生時間": "00:01:49:225" }, { "教材_ID": "D0005402511_00000", "教材_タイトル": "石川県 アエノコト", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石川県の能登半島に伝わる行事、アエノコト。12月、田の神様を家に招き、農作業が無事に終わったお礼に、ご馳走が並んだお膳を用意してもてなします。", "教材_再生時間": "00:01:30:769" }, { "教材_ID": "D0005402512_00000", "教材_タイトル": "ヨーロッパ ライン川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパの6つの国を流れるライン川は、昔から、人や物を運ぶのに利用されてきました。中世の貴族たちは、この重要な輸送路の岸に居城を構えました。", "教材_再生時間": "00:01:40:729" }, { "教材_ID": "D0005402513_00000", "教材_タイトル": "土俵祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の国技である大相撲で、初日の前日に催される土俵祭り。行司が祝詞をあげ、土俵の真ん中に縁起物を埋め、お神酒を注いで、無事と繁栄を祈願します。", "教材_再生時間": "00:00:51:577" }, { "教材_ID": "D0005402514_00000", "教材_タイトル": "ライスシャワー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "欧米の結婚式で見られる、米にまつわる風習、ライスシャワー。式を終えて教会から出てきた花嫁と花婿に参列者が米を振りかけ、祝福の気持ちを表します。", "教材_再生時間": "00:00:39:457" }, { "教材_ID": "D0005402515_00000", "教材_タイトル": "棚田のダム機能", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山の傾斜地に作られた棚田は、山の森から流れ出る水が、上の田から下の田へ、少しずつ流れるように作られています。洪水を防ぐダムの働きをするのです。", "教材_再生時間": "00:01:10:681" }, { "教材_ID": "D0005402516_00000", "教材_タイトル": "アメリカ ユーコン川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アラスカを東西に流れるユーコン川には、夏、サケが産卵のためにのぼってきます。「フィッシュホイール」という昔ながらの仕掛けでサケをとる様子です。", "教材_再生時間": "00:02:04:993" }, { "教材_ID": "D0005402517_00000", "教材_タイトル": "焼畑稲作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱帯の山地などで昔から行われている焼畑稲作は、森林を回復させながら場所を変えて森を燃やします。自然とうまく調和した、本来の焼畑稲作の様子です。", "教材_再生時間": "00:02:35:401" }, { "教材_ID": "D0005402518_00000", "教材_タイトル": "南アメリカ アマゾン川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南アメリカ大陸を流れるアマゾン川の流域は雨が多く、熱帯雨林が広がります。そこには珍しい動物がたくさん住み、川にも1000種類以上の魚がいます。", "教材_再生時間": "00:01:50:497" }, { "教材_ID": "D0005402519_00000", "教材_タイトル": "手作業による米の収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手作業で稲から白米にするまでを紹介します。鎌で稲を刈り、乾燥させ、千歯こきで脱穀し、唐臼でもみすりをし、玄米をじんがらでついて、白米にします。", "教材_再生時間": "00:01:50:689" }, { "教材_ID": "D0005402520_00000", "教材_タイトル": "機械による米の収穫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の刈り取りから精米まで、機械化された収穫作業の様子です。コンバインで稲刈りから脱穀まで行い、乾燥機、もみすり機、最後に精米機で白米にします。", "教材_再生時間": "00:01:50:233" }, { "教材_ID": "D0005402521_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展 脱穀(だっこく)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "脱穀も、昔はこきばし、千歯こきを使った手作業でした。明治以降、足踏み脱穀機、動力機付き脱穀機が登場しました。現在はさらに自動化が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:48:721" }, { "教材_ID": "D0005402522_00000", "教材_タイトル": "農機具の発展 もみすり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代にもみすりに使われたのは唐臼です。上下の臼の摩擦の力でもみがらをすり落としました。現在は機械で回転させるローラーでもみすりを行います。", "教材_再生時間": "00:01:40:945" }, { "教材_ID": "D0005402523_00000", "教材_タイトル": "稲の自然乾燥", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "刈り取った稲には水分がたくさん残っているので、乾燥させる必要があります。地域ごとに工夫された、地形や風向きに合った自然乾燥の仕方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:513" }, { "教材_ID": "D0005402524_00000", "教材_タイトル": "カントリーエレベーター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲のもみを保存する巨大な建物、カントリーエレベーター。サイロの中はコンピュータ制御で湿度、温度が管理され、米の品質を一定に保って保存します。", "教材_再生時間": "00:00:53:857" }, { "教材_ID": "D0005402525_00000", "教材_タイトル": "稲ワラを使った生活用具", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "脱穀したあとに残る稲ワラは、さまざまな生活用具に加工されました。わらじ、わらぞうり、防寒具、おひつ入れ、荷物を背負う背当てなどを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:44:545" }, { "教材_ID": "D0005402526_00000", "教材_タイトル": "稲ワラで作る畳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の住宅に欠かせない畳の主な材料は、稲ワラです。稲を脱穀したあとに残る茎と葉を乾燥させたワラを固めて畳床にし、イグサで畳表を縫い合わせます。", "教材_再生時間": "00:01:00:433" }, { "教材_ID": "D0005402527_00000", "教材_タイトル": "米ヌカの利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "玄米を精米して白米にする際に取り除かれる胚や皮。これを粉にしたものが米ヌカです。田んぼの肥料、漬物のヌカ床、石鹸や化粧品に利用されてきました。", "教材_再生時間": "00:01:23:713" }, { "教材_ID": "D0005402528_00000", "教材_タイトル": "米が食卓に届くまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "農家からJAなどによって集められ卸売り業者などに売られる自主流通米、政府が買い上げる政府米、農家が直接消費者に売る米。三つの流れを解説します。", "教材_再生時間": "00:02:14:953" }, { "教材_ID": "D0005402529_00000", "教材_タイトル": "米の品種のうつりかわり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本晴、コシヒカリ、ササニシキ、そして80年代の終わりから登場したあきたこまち、きらら397など、品種別の米の作付面積の推移を紹介しています。", "教材_再生時間": "00:00:47:665" }, { "教材_ID": "D0005402530_00000", "教材_タイトル": "おいしさを競うお米", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1960年代のササニシキ、70年代から人気のコシヒカリ、80年代のあきたこまち、きらら397、90年代のひとめぼれなどおいしさを競うお米です。", "教材_再生時間": "00:01:43:705" }, { "教材_ID": "D0005402531_00000", "教材_タイトル": "米の人工交配", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "稲の新しい品種ができるまでに10年はかかります。違った品種をかけあわせて新しい品種を作るために、人工的に受粉させる人工交配の方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:28:849" }, { "教材_ID": "D0005402532_00000", "教材_タイトル": "イネの品種", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米には大きく分けて3つの種類があります。その特徴を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:09:481" }, { "教材_ID": "D0005402533_00000", "教材_タイトル": "ハイテクを支える町工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最先端の乗り物にも、小さな町工場の職人の熟練した技術が生かされています。新幹線の部品の加工を手がける東京都大田区の岩井さんの仕事を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:153" }, { "教材_ID": "D0005402536_00000", "教材_タイトル": "地球をめぐる大気", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い日ざしで暖められた赤道付近の空気は、雲を作りながら上昇し、大量の雨を降らせ、緯度30度付近で下降します。大気は上下にも移動しているのです。", "教材_再生時間": "00:01:27:193" }, { "教材_ID": "D0005402537_00000", "教材_タイトル": "風が作る海流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海の水は海流となって地球を循環しています。その海流を作り出すのは、地球を取り巻く風の流れです。海流は陸地の気候にも大きな影響を与えています。", "教材_再生時間": "00:00:45:265" }, { "教材_ID": "D0005402538_00000", "教材_タイトル": "北極にとどくメキシコ湾流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北極圏にあるノルウェーのロフォーテン諸島は、メキシコ湾流のおかげで冬でも北海道より温暖です。メキシコ湾流が北極圏まで届く仕組みを解説します。", "教材_再生時間": "00:01:50:137" }, { "教材_ID": "D0005402539_00000", "教材_タイトル": "海底を流れる深層海流", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北大西洋で海の底へ沈み込む冷たい海水は、海底を大西洋、インド洋、太平洋へと流れ、北太平洋で表面に上り、再び北大西洋へ戻る大循環を続けています。", "教材_再生時間": "00:02:27:793" }, { "教材_ID": "D0005402540_00000", "教材_タイトル": "PCBの用途", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "PCBは石油と食塩から合成される、熱に強く電気を通さない化学物質です。以前は、蛍光灯など多くの電気機器や、家庭電化製品の中に使われていました。", "教材_再生時間": "00:01:04:177" }, { "教材_ID": "D0005402541_00000", "教材_タイトル": "PCB保管", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電気機器などに使われていたPCBは、今では製造が禁止され、厳重な保管が所有者に義務付けられていますが、その1割ほどが行方不明になっています。", "教材_再生時間": "00:00:59:209" }, { "教材_ID": "D0005402542_00000", "教材_タイトル": "PCBの動物実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州大学で行われた、ネズミを使ったPCBの毒性を調べる動物実験の様子です。PCBを与えられたネズミは、肝臓の細胞の一部が死んでしまいました。", "教材_再生時間": "00:01:12:241" }, { "教材_ID": "D0005402543_00000", "教材_タイトル": "PCBの化学処理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "PCBを無害化する方法に化学処理と焼却処理がありますが、焼却処理の場合、ダイオキシンという猛毒の有害物質が出ます。化学処理の一例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:225" }, { "教材_ID": "D0005402544_00000", "教材_タイトル": "PCBの化学処理施設", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2001年、新しい法律によって、企業や工場は保管中のPCBを無害にして処分することが義務づけられました。電力会社が作ったPCB処理施設です。", "教材_再生時間": "00:01:09:265" }, { "教材_ID": "D0005402545_00000", "教材_タイトル": "東京湾の泥に含まれるPCB", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京農工大学の研究チームは、東京湾の泥の地層から年代別のPCBの濃度を測定しました。1970年頃から、泥の中のPCBは急速に減ってきています。", "教材_再生時間": "00:01:00:241" }, { "教材_ID": "D0005402546_00000", "教材_タイトル": "イルカに含まれるPCB", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海に排出されたPCBが、生物の体内にどれほど蓄積されるのか、イルカを使って調べられています。外洋の海水に含まれる濃度の1万倍にもなっています。", "教材_再生時間": "00:01:33:817" }, { "教材_ID": "D0005402548_00000", "教材_タイトル": "アマゾンの水銀汚染", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アマゾン川流域での水銀汚染が心配されています。砂金の採掘に使われる有害な水銀が川に捨てられて、人々の食料となる貝や魚の中に蓄積されるのです。", "教材_再生時間": "00:01:27:625" }, { "教材_ID": "D0005402550_00000", "教材_タイトル": "海を流れるごみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本から5000キロも離れたハワイ諸島の無人島の海岸に、ゴミが溢れています。調査の結果、そのゴミの多くが日本から流れ着いた物だとわかりました。", "教材_再生時間": "00:01:23:257" }, { "教材_ID": "D0005402551_00000", "教材_タイトル": "イルカが食べたごみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一匹のイルカの胃の中からビニール袋などたくさんのゴミが出てきました。丸飲みしたプラスチック製品が消化されず、胃に詰まって死んでしまったのです。", "教材_再生時間": "00:01:12:529" }, { "教材_ID": "D0005402552_00000", "教材_タイトル": "オゾンホールができる仕組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オゾン層が壊されてオゾンホールができるのは主に南極上空です。北半球の都市で使われたフロンガスによって南極上空にオゾンホールができるしくみです。", "教材_再生時間": "00:01:52:225" }, { "教材_ID": "D0005402553_00000", "教材_タイトル": "ウミガメが食べたごみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウミガメは、透明なビニール袋などを好物のクラゲと間違えて食べてしまいます。胃の中のプラスチック製品が分解されずに残ると餓死することもあります。", "教材_再生時間": "00:01:37:249" }, { "教材_ID": "D0005402554_00000", "教材_タイトル": "オゾン層破壊の仕組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷蔵庫の冷却材やスプレーなどに使われていたフロンガスは、太陽の有害な紫外線から私たちを守っているオゾン層を破壊します。その破壊の仕組みです。", "教材_再生時間": "00:01:23:257" }, { "教材_ID": "D0005402555_00000", "教材_タイトル": "空き缶で子育てするチチブ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京湾の海の底に散らばった空き缶の中をのぞくと、チチブという魚が卵を産みつけています。人間の出すゴミで様変わりした環境に適応しているのです。", "教材_再生時間": "00:01:26:257" }, { "教材_ID": "D0005402556_00000", "教材_タイトル": "増えるペットボトルのゴミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペットボトルは主に石油から作られます。そこで、限りある石油資源を無駄にしないよう、年々増え続けるペットボトルゴミの回収、再利用が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:23:593" }, { "教材_ID": "D0005402557_00000", "教材_タイトル": "フロンを使わない冷蔵庫", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では2002年から、フロンを使わない冷蔵庫が販売されています。冷媒には、フロンの代わりに、R600aという天然ガスの一種が使われています。", "教材_再生時間": "00:00:31:273" }, { "教材_ID": "D0005402558_00000", "教材_タイトル": "むずかしいプラスチックのリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プラスチックと呼ばれるものは非常に種類が多く、違う種類のプラスチックを混ぜて再生したものは強度が弱くなるため、リサイクルが難しいといわれます。", "教材_再生時間": "00:01:05:833" }, { "教材_ID": "D0005402559_00000", "教材_タイトル": "地球の生命とオゾン層", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の生物は上空のオゾン層によって有害な紫外線から守られています。このオゾン層を作ったのは、35億年前の海に初めて現れた光合成を行う生物です。", "教材_再生時間": "00:02:00:121" }, { "教材_ID": "D0005402560_00000", "教材_タイトル": "生分解性プラスチック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "普通のプラスチックは埋め立てられても分解されずに長い期間残りますが、微生物によって土の中で分解される新しいプラスチック素材が開発されています。", "教材_再生時間": "00:01:30:097" }, { "教材_ID": "D0005402561_00000", "教材_タイトル": "紫外線と赤外線", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の光には、プリズムに通すと色に分かれて見える波長の光以外に、紫外線と赤外線も含まれます。紫外線と赤外線の、それぞれの特徴を実験で調べます。", "教材_再生時間": "00:01:57:361" }, { "教材_ID": "D0005402562_00000", "教材_タイトル": "紫外線の害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紫外線がトマトの成長に及ぼす影響を調べる実験です。波長によって3種類に分けられる紫外線は、波長が短いものほど生物に大きなダメージを与えます。", "教材_再生時間": "00:01:29:737" }, { "教材_ID": "D0005402563_00000", "教材_タイトル": "日本での分別収集の始まり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で初めて資源ゴミの分別収集を始めたのは、静岡県の沼津市でした。住民主体の分別のやり方は沼津方式と呼ばれ、多くの自治体の参考になっています。", "教材_再生時間": "00:01:30:265" }, { "教材_ID": "D0005402564_00000", "教材_タイトル": "名古屋市のごみ減量への取り組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "名古屋市では、名古屋港近くの干潟を埋め立ててゴミの最終処分場を作る計画を、市民の反対や環境的考慮から断念し、ゴミを減らす取り組みを始めました。", "教材_再生時間": "00:01:44:257" }, { "教材_ID": "D0005402565_00000", "教材_タイトル": "缶のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "空き缶も貴重な金属資源ごみとしてリサイクルされます。回収された空き缶はアルミ缶とスチール缶に分けられますが、この分別には磁石を利用しています。", "教材_再生時間": "00:01:10:537" }, { "教材_ID": "D0005402566_00000", "教材_タイトル": "スチール缶のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回収したスチール缶を圧縮して作られた「缶プレス」と呼ばれる塊は、製鉄所に運ばれて、他の鉄くずと一緒に炉で溶かされて新しい鉄に生まれ変わります。", "教材_再生時間": "00:01:44:041" }, { "教材_ID": "D0005402567_00000", "教材_タイトル": "海鳥が食べたごみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "死んだウミドリの胃からもプラスチック製品がたくさん出てきました。魚をとる時に、海面のプラスチックゴミを一緒に飲み込んでしまうことがあるのです。", "教材_再生時間": "00:01:15:913" }, { "教材_ID": "D0005402568_00000", "教材_タイトル": "ガラスびんのリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "回収されたガラス瓶のリサイクルの様子です。ガラス以外のものを取り除き、色ごとに分けられ、再利用できる状態になったものを「カレット」と呼びます。", "教材_再生時間": "00:02:21:241" }, { "教材_ID": "D0005402569_00000", "教材_タイトル": "びんのリユース", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "瓶の「リユース」というリサイクル方法があります。ガラス瓶を溶かして再使用するのではなく、洗浄して再び利用するやり方です。洗浄工場を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:801" }, { "教材_ID": "D0005402570_00000", "教材_タイトル": "生ゴミのリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食品から出る生ゴミもリサイクルされています。回収した生ゴミを細かく砕いて発酵させ、微生物の力で分解し、堆肥を作っている自治体の例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:833" }, { "教材_ID": "D0005402571_00000", "教材_タイトル": "自動車のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車は数万点にも及ぶ部品から作られており、鉄やアルミなどの金属や、タイヤのゴム以外にも、多くのものがリサイクルできます。その解体の様子です。", "教材_再生時間": "00:02:07:753" }, { "教材_ID": "D0005402572_00000", "教材_タイトル": "江戸時代のごみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "18世紀の江戸ではゴミ問題はほとんどなかったといわれます。遺跡からの出土品の多くに修理の跡が見られ、ものが大切に使われていたことがわかります。", "教材_再生時間": "00:00:55:729" }, { "教材_ID": "D0005402573_00000", "教材_タイトル": "江戸時代のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代は、物を大切にし、徹底的に使うリサイクル型社会でした。当時の職業を紹介した文献には、鍋、釜、古着など修理の専門業者が数多く登場します。", "教材_再生時間": "00:00:58:825" }, { "教材_ID": "D0005402576_00000", "教材_タイトル": "サンオイルと日焼け止めクリーム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンオイルと日焼け止めクリームが紫外線をどれくらい通すか実験します。サンオイルは、一部の紫外線を通して適度に日焼けするように工夫されています。", "教材_再生時間": "00:02:00:625" }, { "教材_ID": "D0005402577_00000", "教材_タイトル": "紫外線を防ぐ商品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "肌に塗ることで体に害のある紫外線を遮断したり、浴びる量を減らす工夫を施した製品が、たくさん開発され、売られています。そのいくつかを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:42:241" }, { "教材_ID": "D0005402578_00000", "教材_タイトル": "紫外線が見えるチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウなどのオスの体は紫外線を吸収して黒く見え、メスは反射して白く見えます。チョウたちは、その違いを見てオスとメスを識別するようです。", "教材_再生時間": "00:01:08:377" }, { "教材_ID": "D0005402579_00000", "教材_タイトル": "紫外線を利用する花", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "花は、よく目だつ色と模様で昆虫を引きつけますが、紫外線でしか見えない模様をつける花もあります。昆虫には人間とは違う花の色や模様が見えています。", "教材_再生時間": "00:00:53:233" }, { "教材_ID": "D0005402580_00000", "教材_タイトル": "温室効果と二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の温暖化は、大気中の二酸化炭素の増加のせいだと考えられています。大気中の二酸化炭素と温暖化の関係を解明する、温室効果の仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:29:185" }, { "教材_ID": "D0005402581_00000", "教材_タイトル": "南極の氷と二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極の氷は雪が固まってできたもので、その時代の空気も閉じ込めています。大昔の氷の中の空気を調べると、大気中の二酸化炭素の量の推移がわかります。", "教材_再生時間": "00:01:26:185" }, { "教材_ID": "D0005402582_00000", "教材_タイトル": "燃焼による二酸化炭素の発生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球温暖化の大きな原因とされる二酸化炭素は、石油や石炭などを燃やすと発生します。物を燃やすと空気中の二酸化炭素が増えることを実験で確かめます。", "教材_再生時間": "00:01:19:393" }, { "教材_ID": "D0005402583_00000", "教材_タイトル": "環境家計簿", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で排出される二酸化炭素のうち、約13%は家庭で使うエネルギーによるものです。家庭から出る二酸化炭素の量が簡単にわかるのが、環境家計簿です。", "教材_再生時間": "00:01:12:097" }, { "教材_ID": "D0005402584_00000", "教材_タイトル": "宇宙から見た地球", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人工衛星から地球を見ると、植物が生えている陸地は緑に、砂漠などの荒地は茶色に、そして、地球の表面のおよそ三分の二を占める海が青く見えています。", "教材_再生時間": "00:01:31:105" }, { "教材_ID": "D0005402585_00000", "教材_タイトル": "海の誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "46億年前に誕生した地球には、最初から海があったわけではありません。38億年前に誕生したといわれる地球の海。その誕生のしくみを説明しています。", "教材_再生時間": "00:02:06:457" }, { "教材_ID": "D0005402586_00000", "教材_タイトル": "循環する水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海の水は蒸発して雲となり、やがて雨や雪となって地上に降りてきます。そして地下水や川の水となって、再び海へと戻ります。その水の循環のしくみです。", "教材_再生時間": "00:01:04:945" }, { "教材_ID": "D0005402587_00000", "教材_タイトル": "気温をゆるやかに変化させる水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の表面を覆う海の水には地球の気温の変化をゆるやかにする性質があります。水と砂、砂だけ、この二つの状態にライトを当てて温度変化を見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:54:169" }, { "教材_ID": "D0005402588_00000", "教材_タイトル": "雲の発生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雲は、太陽の熱によって海などの水が蒸発した水蒸気が、上空で冷えて小さい水滴となって集まったものです。雲を形作る水滴を、電子顕微鏡で見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:19:489" }, { "教材_ID": "D0005402589_00000", "教材_タイトル": "雨の降るしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨は雲の粒が集まって大きくなり、上昇気流では支えきれなくなって落ちてきたものです。雲の粒の直径は0.01mm、雨粒はその百倍の大きさがあります。", "教材_再生時間": "00:01:32:713" }, { "教材_ID": "D0005402590_00000", "教材_タイトル": "地下水が貯まるしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福井県大野市は昔から水に恵まれた町で、市内のあちこちで地下水がわき出し、広く市民に利用されています。大野市の豊かな水の秘密を詳しく見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:33:481" }, { "教材_ID": "D0005402591_00000", "教材_タイトル": "わき水のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富士山に降る膨大な量の雨水は地下にしみ込み、長い年月を経てふもとでわき水となって地表に出てきます。この富士山のわき水のしくみを見てみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:00:697" }, { "教材_ID": "D0005402592_00000", "教材_タイトル": "森林の役割", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森林には、降った雨水を貯えるダムのような働きや、水をきれいにする浄水場のような働きがあります。森の土に染み込んだ水がきれいになるしくみです。", "教材_再生時間": "00:01:26:017" }, { "教材_ID": "D0005402593_00000", "教材_タイトル": "洪水を防ぐダム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国土が狭く雨が多い日本では、ダムは飲み水を貯える貴重な水瓶であると同時に、上流で降った雨をせき止め、洪水を防ぐという大切な役割も持っています。", "教材_再生時間": "00:01:13:201", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402594_00000", "教材_タイトル": "アメリカでの地下水の枯渇", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ中西部の乾燥地帯では農地の灌漑用に主に地下水を使っていますが、これまでに大量の水を吸い上げてしまったため、地下水脈が枯れ始めています。", "教材_再生時間": "00:01:42:217" }, { "教材_ID": "D0005402595_00000", "教材_タイトル": "砂漠の暮らし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一年を通してほとんど雨が降らない砂漠に生きる人たちがいます。ラクダと一緒に数百キロの砂漠を横切って荷物を運ぶ、彼らの生活の様子を見てみます。", "教材_再生時間": "00:02:18:313" }, { "教材_ID": "D0005402596_00000", "教材_タイトル": "北海道 寒さと流氷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本一面積の広い都道府県の北海道。寒さが厳しいことで知られ、北部や東部の海岸線沿いでは、冬になると流氷も見られます。", "教材_再生時間": "00:01:38:785" }, { "教材_ID": "D0005402597_00000", "教材_タイトル": "北海道の農業 野菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道では、広大な土地を生かして、機械を利用した農業が盛んです。特にジャガイモとタマネギが有名です。", "教材_再生時間": "00:01:48:625" }, { "教材_ID": "D0005402598_00000", "教材_タイトル": "北海道の漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海に囲まれている北海道は漁獲量日本一です。栽培漁業も盛んで、毎日たくさんの海の幸が水揚げされます。", "教材_再生時間": "00:01:22:537" }, { "教材_ID": "D0005402599_00000", "教材_タイトル": "環境にやさしい林業~間伐~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林業の町、高知県梼原町では山の環境整備に力を入れています。将来大きくしたい木を残して他の木を取り除く間伐により、森は一層豊かに成長するのです。", "教材_再生時間": "00:00:57:217" }, { "教材_ID": "D0005402600_00000", "教材_タイトル": "日本の森の荒廃", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第二次大戦後の森林伐採とその後の植樹、住宅建設のための木材需要の急増と輸入木材の増加など、日本の森林が荒廃している現状とその背景を解説します。", "教材_再生時間": "00:01:12:577" }, { "教材_ID": "D0005402601_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サクラマス漁解禁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "毎年4月、神通川では春の訪れを告げるサクラマス漁が解禁されます。この日は体長50センチあまりのサクラマスがとれました。", "教材_再生時間": "00:01:02:137" }, { "教材_ID": "D0005402602_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /サクラマス漁(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サクラマス漁は、2艘の船で行います。細長い形の網を川船の間で流しながらサクラマスを狙います。", "教材_再生時間": "00:02:07:201" }, { "教材_ID": "D0005402603_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /アユの放流(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "6月のアユ釣り解禁を前に、アユの稚魚の放流が始まりました。稚魚は体長10センチほどです。この日は7万匹あまりが放流されました。", "教材_再生時間": "00:01:17:833" }, { "教材_ID": "D0005402604_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /アユのそ上(熊野川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山市の熊野川です。川をさかのぼる若アユの姿を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:43:729" }, { "教材_ID": "D0005402605_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /アユ釣り解禁(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県内の川では、この日からアユ釣りが一斉に解禁となりました。神通川にも多くの釣り人が訪れ、最初のアユ釣りを楽しみました。", "教材_再生時間": "00:01:03:673" }, { "教材_ID": "D0005402606_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /アユ漁解禁(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県内では、この日から網を使ったアユ漁が解禁となりました。神通川でも腕自慢の人たちが、投網を打っています。", "教材_再生時間": "00:00:52:561" }, { "教材_ID": "D0005402607_00000", "教材_タイトル": "川と魚 /落ちアユ釣り(神通川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ちアユ漁は、秋産卵のために下流に下るアユをとる漁です。神通川の落ちアユ漁の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:217" }, { "教材_ID": "D0005402609_00000", "教材_タイトル": "高知県の漁業 カツオの一本釣り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高知県では昔からカツオ漁が盛んです。一本釣りという、一匹ずつ釣り上げる独特の漁が行われています。主に刺身やタタキ用として売られています。", "教材_再生時間": "00:01:58:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402610_00000", "教材_タイトル": "生ゴミからできるプラスチック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "土の中で微生物によって分解されていく生分解性プラスチックを、生ゴミから作る研究が進められています。九州工業大学で行われている研究を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:46:513" }, { "教材_ID": "D0005402611_00000", "教材_タイトル": "日本のオーロラ観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地のある南緯70度付近は、オーロラベルトともいわれ、観測に絶好のポイントです。冬の夕暮れの昭和基地でのオーロラ観測の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:42:553" }, { "教材_ID": "D0005402612_00000", "教材_タイトル": "日本の大気観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地では気球を使った大気観測を毎日行っています。気球は上空20kmまで昇りながら、オゾンや二酸化炭素の量を調べ、データを地上に送ります。", "教材_再生時間": "00:02:11:521" }, { "教材_ID": "D0005402613_00000", "教材_タイトル": "南極の星空観測", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極は空気が澄んでいて周囲に街の光もないので、星空の観測にはとても適しています。日本では考えられないほどたくさんの星たちを見ることができます。", "教材_再生時間": "00:00:58:537" }, { "教材_ID": "D0005402614_00000", "教材_タイトル": "南極と二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "周囲の影響をほとんど受けない南極の大気中の二酸化炭素のデータは、地球の未来を予測する上で貴重な資料です。各国の基地が共同で観測を続けています。", "教材_再生時間": "00:01:25:465" }, { "教材_ID": "D0005402615_00000", "教材_タイトル": "氷との戦い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極の観測施設ドームふじでは、深さ2500mの所から氷を掘り出して、その成分を調べています。硬い南極の氷を掘るために特殊な刃が開発されました。", "教材_再生時間": "00:02:26:065" }, { "教材_ID": "D0005402616_00000", "教材_タイトル": "昭和基地でのスポーツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "厳しい天候が続く冬の間、昭和基地では隊員たちが運動不足解消のために、バレーボールや卓球などさまざまなスポーツを行います。その様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:30:673" }, { "教材_ID": "D0005402617_00000", "教材_タイトル": "南極での魚釣り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏、昭和基地の隊員は、近くの海岸で魚釣りも楽しみます。餌はイカやソーセージ。南極は夏でも気温が低いので、釣り上げた魚は数秒で凍ってしまいます。", "教材_再生時間": "00:00:50:089" }, { "教材_ID": "D0005402618_00000", "教材_タイトル": "新潟県の農業 米", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道とならぶ日本有数のお米の産地、新潟県。雪国でのコシヒカリ栽培について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:22:297", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402619_00000", "教材_タイトル": "新潟県 雪", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪国・新潟での冬のくらしを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:193" }, { "教材_ID": "D0005402620_00000", "教材_タイトル": "新潟県 佐渡島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新潟県・佐渡島(さどしま・さどがしま)ではトキが乱獲や餌の減少によって絶滅してしまいました。再びトキを復活させようと様々な試みがされています。", "教材_再生時間": "00:01:43:945" }, { "教材_ID": "D0005402621_00000", "教材_タイトル": "富山県の漁業 ホタルイカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3月~5月にかけて富山県沖ではホタルイカ漁が盛んです。最盛期には1日に20トン近いホタルイカが水揚げされます。", "教材_再生時間": "00:01:43:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402622_00000", "教材_タイトル": "福井県 恐竜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福井県勝山市は日本で一番多くの恐竜の化石が発見され「恐竜のまち」として呼ばれています。およそ1億2千万年間の地層から、2千を越す化石が見つかっています。", "教材_再生時間": "00:01:34:921" }, { "教材_ID": "D0005402623_00000", "教材_タイトル": "山梨県の農業 ぶどう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山梨県は日本一のぶどうの産地です。甲府地方は水はけがよく、昼夜の寒暖の差が大きいためぶどう栽培に適しています。本格的なワイン作りも盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:34:081" }, { "教材_ID": "D0005402624_00000", "教材_タイトル": "静岡県の農業 お茶", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "静岡県は日本一のお茶の産地です。水はけと日当たりのよい土地がお茶作りに適しています。静岡県内にはそうした土地が多く、古くから産地として知られてきました。", "教材_再生時間": "00:01:42:481", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402625_00000", "教材_タイトル": "愛媛県の漁業 真珠の養殖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県宇和島では、暖かく波が穏やかな海を利用して昔から真珠の養殖が盛んです。アコヤ貝の体内でおよそ1,2年かけて真珠へと育ちます。", "教材_再生時間": "00:02:05:449" }, { "教材_ID": "D0005402626_00000", "教材_タイトル": "愛媛県の工業 タオル製品", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県今治市は100年以上前から続く全国一のタオルの産地です。", "教材_再生時間": "00:01:40:177", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402627_00000", "教材_タイトル": "長野県 上高地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県・上高地は年間150万人が訪れる日本を代表する自然豊かな観光地です。乗用車や観光バスの乗り入れを禁止することで、環境に配慮しています。", "教材_再生時間": "00:01:15:793" }, { "教材_ID": "D0005402628_00000", "教材_タイトル": "家電リサイクルの仕組み", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テレビや冷蔵庫などの大型家庭電化製品は、家電リサイクル法によってリサイクルが義務付けられています。回収された電化製品のリサイクルの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:56:305" }, { "教材_ID": "D0005402629_00000", "教材_タイトル": "長野県の農業 レタス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県・八ヶ岳のふもとに広がる高原は日本一のレタスの産地です。夏涼しく湿気が少ないため、レタス栽培に適しています。", "教材_再生時間": "00:01:37:513" }, { "教材_ID": "D0005402631_00000", "教材_タイトル": "長野県の産業 寒天", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県茅野市では寒天づくりが盛んです。冬の平均気温は0℃以下、雪はあまり降らず晴天の多い乾燥した気候が寒天づくりに適しています。", "教材_再生時間": "00:02:24:961" }, { "教材_ID": "D0005402635_00000", "教材_タイトル": "空気浄化 第二阪奈道路", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪と奈良を結ぶ第二阪奈道路では排気ガスの有害物質を取り除くため換気塔を設けています。土を通すことで、窒素酸化物の97%を取り除くことが可能です。", "教材_再生時間": "00:01:24:697" }, { "教材_ID": "D0005402636_00000", "教材_タイトル": "開南丸船長 野村直吉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "白瀬探検隊を南極へ運んだのは、わずか204トンの開南丸でした。この小さな船での南極への航海を可能にしたのは、開南丸の船長野村直吉の力でした。", "教材_再生時間": "00:01:40:297" }, { "教材_ID": "D0005402637_00000", "教材_タイトル": "太陽光で発生する粒子状物質", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工場の煙の中には太陽光にあたって、粒子状物質に変化するものがあります。工場からは安全でも大気中で有害物質に変わることもあるのです。", "教材_再生時間": "00:01:08:041" }, { "教材_ID": "D0005402638_00000", "教材_タイトル": "燃えるゴミとダイオキシン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダイオキシンは、塩化ビニールなど、塩素を含んだゴミを一緒に焼却する時などに発生する、地球上で最も毒性が高い化学物質です。その発生の仕組みです。", "教材_再生時間": "00:01:09:985" }, { "教材_ID": "D0005402639_00000", "教材_タイトル": "生物の体内にたまるダイオキシン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダイオキシンは空気中にはごくわずかですが、プランクトンや小魚を経て、人間の体内に蓄積されます。体内で分解できないため人体に悪い影響を及ぼします。", "教材_再生時間": "00:01:26:353" }, { "教材_ID": "D0005402640_00000", "教材_タイトル": "たい肥作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "埼玉県三芳町の雑木林は江戸時代に作られ、畑の防風林になり、薪や落ち葉をとる場所としても利用されています。集めた落ち葉は1年かけて堆肥にします。", "教材_再生時間": "00:00:55:897" }, { "教材_ID": "D0005402641_00000", "教材_タイトル": "炭焼き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コナラ、クヌギなどの広葉樹から炭焼き窯で作られる、炭。高温で燃え、燃えるときにいやな臭いや煙が出ない優れた燃料である炭の作り方を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:52:657" }, { "教材_ID": "D0005402642_00000", "教材_タイトル": "アジアのもち分布", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もち米は稲の突然変異で生まれました。中国、東南アジア、韓国、日本、東アジアの広い地域で、祝い事や祭りなどに餅を食べる文化が受け継がれています。", "教材_再生時間": "00:01:48:577" }, { "教材_ID": "D0005402643_00000", "教材_タイトル": "タイ アカ族のもちつき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タイ北部に住むアカ族は、稲刈りが終わると新年を迎えます。新年の餅をつき、収穫を感謝して、餅と新米を先祖に供えます。種まきの時にも餅をつきます。", "教材_再生時間": "00:01:57:313" }, { "教材_ID": "D0005402644_00000", "教材_タイトル": "中国 ミャオ族のもちつき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国南西部、貴州省に住むミャオ族は、お祝いの時に餅をつきます。稲の収穫が終わると一年で一番大きな祭り。神様に供える餅は日本の鏡餅に似ています。", "教材_再生時間": "00:01:28:633" }, { "教材_ID": "D0005402645_00000", "教材_タイトル": "ベトナム タイ族のもちつき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ベトナム北部のタイ族の村。稲刈りが終わると、村を挙げて収穫の祭りです。新しい米で餅をつき、豆の餡を入れてバナナの葉に盛り、皆で楽しく食べます。", "教材_再生時間": "00:01:03:793" }, { "教材_ID": "D0005402646_00000", "教材_タイトル": "山口県の漁業 下関のフグ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山口県下関市は取扱量日本一を誇るフグの街です。多い日には約30トンのフグが取引され、大都市に運ばれていきます。", "教材_再生時間": "00:01:35:809", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402647_00000", "教材_タイトル": "山口県の天然記念物 秋吉台と秋芳洞", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山口県の中央部に広がる秋吉台は、日本最大のカルスト台地として知られています。サンゴや貝などの化石も見つかっており、大昔海だったこともわかります。", "教材_再生時間": "00:02:09:649" }, { "教材_ID": "D0005402648_00000", "教材_タイトル": "関門海峡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "本州と九州の間にある、関門海峡(かんもんかいきょう)はとてもせまい海です。1日に多い時で1000せき以上の舟が行き来しており、韓国とは定期船も通っています。", "教材_再生時間": "00:02:08:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402649_00000", "教材_タイトル": "雪の役立て方 野菜の栽培", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県米沢市には、冬の間雪の中で育つ雪菜という野菜があります。雪の降る前に土に埋めておくと、雪菜は雪の下で自分の葉を栄養にして茎を太らせます。", "教材_再生時間": "00:01:33:601" }, { "教材_ID": "D0005402650_00000", "教材_タイトル": "南極観測船 宗谷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最初の南極観測船は、貨物船を改造した宗谷でした。宗谷は、氷の海を突破するためにさまざまな改良が施されました。宗谷は日本と南極を6往復しました。", "教材_再生時間": "00:01:14:017" }, { "教材_ID": "D0005402651_00000", "教材_タイトル": "鳥取県の水産業と境港", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥取県境港市にある境港は沖合漁業や、沿岸漁業が盛んです。ここでは新鮮なうちに冷凍食品や缶詰にする加工業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:35:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402652_00000", "教材_タイトル": "地図の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極探検をするのにも地図は欠かせません。紀元前に粘土板に書かれた世界最古の地図から、人工衛星の写真などを使って作る最新の地図までを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:24:361" }, { "教材_ID": "D0005402653_00000", "教材_タイトル": "雪を利用した米の保存", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の沼田町では雪を米の保存に役立てています。蓄えておいた雪で冷やした空気を倉庫内に循環させ、倉庫を米の保存に適した温度と湿度に保つのです。", "教材_再生時間": "00:02:01:465" }, { "教材_ID": "D0005402654_00000", "教材_タイトル": "食品添加物とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食品添加物には様々な役割を持つものがります。味や香りを付け、食欲を増進させる香料や甘味料。色を付けて食欲を刺激する着色剤などがあります。", "教材_再生時間": "00:01:10:273" }, { "教材_ID": "D0005402655_00000", "教材_タイトル": "オーロラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地で観測されたオーロラの映像です。放射状、ヴェール状、カーテン状と、オーロラにはさまざまな形があり、緑、赤、オレンジと、色も多彩です。", "教材_再生時間": "00:00:34:441" }, { "教材_ID": "D0005402656_00000", "教材_タイトル": "南極と北極のオーロラ同時発生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーロラは南極と北極で同時に発生します。南極の昭和基地と北極圏にあるスウェーデンのアビスコで同時に観測が行われ、そのことが確かめられました。", "教材_再生時間": "00:01:29:161" }, { "教材_ID": "D0005402657_00000", "教材_タイトル": "オーロラの形の秘密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーロラは、同じ形のものでも、別の角度から見ることによって、違う形に見えます。南極と北極に同時に現れた、カーテン状のオーロラの例で説明します。", "教材_再生時間": "00:01:41:521" }, { "教材_ID": "D0005402658_00000", "教材_タイトル": "発達するオーロラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地の南の地平線に現れたオーロラが、みるみるうちに迫ってきて、基地上空いっぱいに広がって激しく動く様子です。その発達の仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:10:465" }, { "教材_ID": "D0005402659_00000", "教材_タイトル": "南極のオーロラ予報", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地では、オーロラ研究者の隊員がその夜のオーロラ予報を行います。長年の太陽活動の観測データとも照合し、どんなオーロラが出るかを予測します。", "教材_再生時間": "00:01:58:969" }, { "教材_ID": "D0005402660_00000", "教材_タイトル": "オーロラ科学の父", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "19世紀後半のノルウェーの物理学者クリスチャン・ビルケラントはオーロラ科学の父と呼ばれます。世界で初めて人工的にオーロラを発生させた装置です。", "教材_再生時間": "00:01:53:233" }, { "教材_ID": "D0005402661_00000", "教材_タイトル": "不法投棄による自然破壊", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "産業廃棄物が多い首都圏に近く、林業が整備されている富士山は日本一のゴミ捨て場になっています。この10年だけで200ヶ所もの廃棄場所が見つかっています。", "教材_再生時間": "00:01:06:049" }, { "教材_ID": "D0005402662_00000", "教材_タイトル": "穀物の自給率", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちが食べている食料のうち、国産のものがどれくらいあるかを表すのが食料自給率です。先進国の中でも低レベルにある日本の食料自給率を解説します。", "教材_再生時間": "00:01:27:505" }, { "教材_ID": "D0005402663_00000", "教材_タイトル": "外国からの野菜や果物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本には、さまざまな国からたくさんの野菜や果物が輸入されています。輸入された農産物はすべて検疫を受け、害虫や残留農薬の有無が検査されています。", "教材_再生時間": "00:01:20:161" }, { "教材_ID": "D0005402664_00000", "教材_タイトル": "地産地消への取り組み 学校給食", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地元で採れる新鮮で安全な農産物を、その土地で食べることを「地産地消」といいます。この「地産地消」の考えを給食に取り入れる動きが広がっています。", "教材_再生時間": "00:01:30:337" }, { "教材_ID": "D0005402665_00000", "教材_タイトル": "地産地消への取り組み デパ地下", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地方のデパートの地下食品売場でも「地産地消」への取り組みが始まっています。地元の生産者が直接消費者に野菜を売っているデパートの例を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:32:305" }, { "教材_ID": "D0005402666_00000", "教材_タイトル": "高栄養化野菜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろいろな野菜を組み合わせ、味や栄養面で優れた特色を持つ、全く新しい野菜の開発が進んでいます。新しい野菜の開発を行っている研究所を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:31:945" }, { "教材_ID": "D0005402667_00000", "教材_タイトル": "島根県 宍道湖のシジミ漁", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "島根県松江市にある宍道湖は、海水と真水が混ざっている珍しい湖です。ここではシジミ漁が盛んです。日本一の漁獲高を誇っています。", "教材_再生時間": "00:01:57:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402668_00000", "教材_タイトル": "島根県 城下町の和菓子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "城下町、松江市では江戸時代から和菓子作りが盛んです。伝統の味と技術が、今も息づいています。", "教材_再生時間": "00:01:11:881" }, { "教材_ID": "D0005402669_00000", "教材_タイトル": "夏の冷房に利用する雪", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の積雪が多い北海道の美唄市には、雪を夏の冷房に利用しているマンションがあります。倉庫に蓄えた雪で冷やした空気を、パイプで各部屋に送るのです。", "教材_再生時間": "00:01:08:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402670_00000", "教材_タイトル": "恐竜の歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今からおよそ2億2500万年前の三畳紀に始まった恐竜の歴史についての映像です。", "教材_再生時間": "00:00:50:593" }, { "教材_ID": "D0005402671_00000", "教材_タイトル": "恐竜が最も栄えたジュラ紀", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "恐竜が最も繁栄したジュラ紀について説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:07:441" }, { "教材_ID": "D0005402672_00000", "教材_タイトル": "沖縄の夏野菜 ゴーヤー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴーヤーは、沖縄で夏に採れる数少ない野菜です。食欲増進を促す成分を含み、豊富なビタミンCが疲労回復を助けるので、昔から広く食べられてきました。", "教材_再生時間": "00:02:27:601" }, { "教材_ID": "D0005402673_00000", "教材_タイトル": "ティラノサウルスの足跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ・ニューメキシコ州で見つかったティラノサウルスの足跡の化石は6500万年前のものと考えられています。足跡の化石はここでしか見つかってません。", "教材_再生時間": "00:01:20:329" }, { "教材_ID": "D0005402674_00000", "教材_タイトル": "1月に咲く沖縄の桜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で一番早く咲く沖縄の桜を紹介します。沖縄本島の八重岳で1月中旬に咲く寒緋桜は、ソメイヨシノに比べると色の濃い花をうつむき加減に咲かせます。", "教材_再生時間": "00:00:48:601", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402675_00000", "教材_タイトル": "恐竜は群れで暮らしていた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "恐竜と、現在の主な爬虫類の違いについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:05:665" }, { "教材_ID": "D0005402676_00000", "教材_タイトル": "やまと山脈のいん石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地の南西300kmのやまと山脈では隕石がよく見つかります。地球上の物質に汚染されていない南極の隕石は、隕石の故郷をさぐる貴重な資料です。", "教材_再生時間": "00:01:23:377" }, { "教材_ID": "D0005402677_00000", "教材_タイトル": "恐竜の谷~モンゴル~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンゴルの砂漠では貴重な恐竜化石がたくさん見つかっています。", "教材_再生時間": "00:01:42:169" }, { "教材_ID": "D0005402678_00000", "教材_タイトル": "いん石探査隊の生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2000年から2001年の南極越冬隊では、やまと山脈周辺に隕石探査隊を派遣しました。その隕石探査の様子と、その間の隊員たちの生活を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:585" }, { "教材_ID": "D0005402679_00000", "教材_タイトル": "恐竜の谷~カナダ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カナダ中部には、多数の恐竜化石が発掘される谷があります。", "教材_再生時間": "00:01:13:465" }, { "教材_ID": "D0005402680_00000", "教材_タイトル": "いん石の種類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "隕石には、石でできたもの、鉄などの金属でできたもの、石と鉄などが混じったものがあります。できた時や場所、でき方によってその成分は違っています。", "教材_再生時間": "00:02:00:505" }, { "教材_ID": "D0005402681_00000", "教材_タイトル": "いん石のふるさと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極大陸では数多くの隕石が発見されています。この隕石が、宇宙空間のどこで、どんなふうにできて、どうやって地球に落ちてくるのかを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:46:489" }, { "教材_ID": "D0005402682_00000", "教材_タイトル": "恐竜絶滅といん石", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ6500万年前、恐竜たちが絶滅した原因としてもっとも有力な説とされている「いん石衝突説」について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:497" }, { "教材_ID": "D0005402683_00000", "教材_タイトル": "しし座流星群", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1999年11月、しし座流星群と呼ばれるたくさんの流れ星が世界中で観測されました。この流れ星の正体は、彗星が太陽系の中に残していったちりです。", "教材_再生時間": "00:02:11:401" }, { "教材_ID": "D0005402684_00000", "教材_タイトル": "小惑星探査~はやぶさ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2003年に日本は、地球と火星の間の小惑星に向けて探査機「はやぶさ」を打ち上げました。小惑星の岩石サンプルを持ち帰るという使命を持っています。", "教材_再生時間": "00:02:18:601" }, { "教材_ID": "D0005402685_00000", "教材_タイトル": "火星探査~マーズパスファインダー~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マーズパスファインダーは、アメリカの新しいタイプの火星探査機です。そのユニークな火星着陸の様子や、火星表面での探査機の活動の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:03:673" }, { "教材_ID": "D0005402686_00000", "教材_タイトル": "火星探査の成果~水の存在~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近年の探査計画の結果から、火星にはかつて水があったのではないかと考えられています。水の存在は、生命の誕生の可能性があったことを示唆するのです。", "教材_再生時間": "00:01:21:601" }, { "教材_ID": "D0005402687_00000", "教材_タイトル": "火星探査の成果~気象~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マーズパスファインダーの調査によって火星の気象条件が少しずつわかってきました。気圧は地球の100分の1で、夜と昼の温度差は70℃もありました。", "教材_再生時間": "00:01:33:481" }, { "教材_ID": "D0005402688_00000", "教材_タイトル": "月はどうやってできたのか?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球にいちばん近い天体である月がどのようにできたのかに関しては、長い間議論がありました。昔からある3つの説と、新たに提唱された説を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:04:177" }, { "教材_ID": "D0005402689_00000", "教材_タイトル": "未来の自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "環境への影響の少ないクリーンなエネルギーを燃料とする車への注目が高まり、ハイブリッド車や燃料電池自動車など次世代の車の開発が進められています。", "教材_再生時間": "00:01:16:345" }, { "教材_ID": "D0005402690_00000", "教材_タイトル": "リサイクルの町 北九州エコタウン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡県北九州市は100年以上前から製鉄業が盛んです。高い技術力を生かし、廃棄物ゼロを目指したリサイクルの街作りを始めました。", "教材_再生時間": "00:01:56:425" }, { "教材_ID": "D0005402691_00000", "教材_タイトル": "公害をのりこえた北九州の町", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北九州市にある「環境ミュージアム」では、かつて北九州市で起きた公害の資料を展示しています。当時の様子を知るボランティアが、公害の様子を詳しく紹介しています。", "教材_再生時間": "00:02:48:217" }, { "教材_ID": "D0005402692_00000", "教材_タイトル": "クリーンエネルギーで町づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県葛巻町では、牛のフンを発酵させ発電に利用したり、木クズを固形燃料にしたりという取り組みが行われています。また強い風を利用した風力発電も盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:34:369" }, { "教材_ID": "D0005402693_00000", "教材_タイトル": "都会の屋上緑化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京や大阪の大都市ではビルの屋上を庭園にする試みが注目されています。屋上緑化によってビルの中の気温の上昇を防ぎ、汚れた空気の浄化にも役立っています。", "教材_再生時間": "00:01:05:713" }, { "教材_ID": "D0005402694_00000", "教材_タイトル": "酸性雨の影響", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "化石燃料を燃やした時に出る硫黄酸化物や窒素酸化物などが溶けた強酸性の雨を酸性雨といいます。酸性雨は、木や、川や湖の生き物に悪い影響を与えます。", "教材_再生時間": "00:01:24:697" }, { "教材_ID": "D0005402695_00000", "教材_タイトル": "佐賀県の特色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "佐賀県の中央にある佐賀平野ではクリークを利用した米作りが盛んです。有明海には日本最大の干潟が広がっており、珍しい生き物も住んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:31:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402696_00000", "教材_タイトル": "大分県の観光 温泉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大分県には、湯布院(ゆふいん)町をはじめ、温泉を利用することで栄えてきた町がたくさんあります。中でも別府市は、日本を代表する温泉地の一つです。", "教材_再生時間": "00:01:29:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402697_00000", "教材_タイトル": "宮崎県の特色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "きれいな海と温暖な気候に恵まれた宮崎県には年間1200万人が訪れます。また県の面積の70%を占める山間地では林業も盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:31:873" }, { "教材_ID": "D0005402698_00000", "教材_タイトル": "台風に備える沖縄の家", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "台風の通り道に当たる沖縄は毎年数多くの台風に襲われ、たびたび大きな被害を被ります。竹富島に残る伝統的な民家の、雨や風に強い家作りを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:29:017" }, { "教材_ID": "D0005402701_00000", "教材_タイトル": "米軍基地と沖縄", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄県にはアメリカ軍の基地がたくさんあります。沖縄に米軍基地が置かれるようになった歴史的経緯や、軍事基地とともに暮らす人々の思いを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:14:161", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005402702_00000", "教材_タイトル": "岩倉使節団の経路", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩倉使節団はアメリカ、イギリスを視察したのち、ヨーロッパ大陸の各国をまわり、完成したばかりのスエズ運河を通って、東南アジアを経て帰国しました。", "教材_再生時間": "00:01:14:353" }, { "教材_ID": "D0005402703_00000", "教材_タイトル": "南極のペンギン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペンギンは鳥の仲間ですが、空は飛べず、歩くのも上手ではありません。ペンギンの陸上や水中での行動の仕方と、集団での子育ての様子などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:09:553" }, { "教材_ID": "D0005402704_00000", "教材_タイトル": "温暖化のペンギンへの影響~エサ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球温暖化は、南極のペンギンの数にも影響を及ぼしています。餌になるオキアミの、そのまた餌になるアイスアルジーという藻が育つ氷が減るからです。", "教材_再生時間": "00:02:03:505" }, { "教材_ID": "D0005402705_00000", "教材_タイトル": "温暖化のペンギンへの影響~繁殖~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極半島では地球温暖化の影響で夏の気温が上がり、雨も降るようになりました。巣が流されたりヒナが雨に震えたり、ペンギンに重大な影響が出ています。", "教材_再生時間": "00:01:38:785" }, { "教材_ID": "D0005402706_00000", "教材_タイトル": "ペンギンのもぐり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペンギンの翼にセンサーを取り付けた調査で、その泳ぎの特徴が分かりました。潜る時は翼を激しく羽ばたかせ、浮上する時はあまり翼を羽ばたきません。", "教材_再生時間": "00:01:02:257" }, { "教材_ID": "D0005402707_00000", "教材_タイトル": "南極に自生する花が咲く植物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極に自生する植物で花を咲かせるのは2種類だけです。アルゼンチン諸島ではその両方が見られますが、温暖化の影響でその繁殖地が大幅に広がりました。", "教材_再生時間": "00:01:17:329" }, { "教材_ID": "D0005402708_00000", "教材_タイトル": "ヒョウアザラシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ペンギンの天敵・ヒョウアザラシがペンギンのヒナを狙っている様子です。", "教材_再生時間": "00:01:23:593" }, { "教材_ID": "D0005402709_00000", "教材_タイトル": "岩場の地衣類(ちいるい) コケ類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏になり、雪や氷が消えてむきだしになった南極の岩場には、わずかながらもコケや地衣類などの植物が生えます。コケの中には微小な生き物も見られます。", "教材_再生時間": "00:01:14:017" }, { "教材_ID": "D0005402710_00000", "教材_タイトル": "南極のアザラシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アザラシは世界で最も南に住む哺乳類です。冷たい氷に覆われた南極近くの海に住む、大きさや餌や性格や行動様式がそれぞれに違うアザラシを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:51:073" }, { "教材_ID": "D0005402711_00000", "教材_タイトル": "エネルギー資源とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちの暮らしにはたくさんのエネルギーが必要です。そのもとになるのがエネルギー資源。石油や石炭などのほか太陽光などの自然エネルギーもあります。", "教材_再生時間": "00:01:08:761" }, { "教材_ID": "D0005402712_00000", "教材_タイトル": "アザラシのもぐり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アザラシの体にセンサーを取り付けた調査で、その行動がわかってきました。朝と夜は深い海で餌を捕り、昼間は浅い海で子どもに潜り方を教えていました。", "教材_再生時間": "00:01:32:761" }, { "教材_ID": "D0005402713_00000", "教材_タイトル": "オオトウゾクカモメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極に2種類いるトウゾクカモメは、ペンギンにとって恐ろしい敵です。トウゾクカモメは、鋭いくちばしでペンギンの卵やヒナを襲って食べてしまいます。", "教材_再生時間": "00:00:36:457" }, { "教材_ID": "D0005402714_00000", "教材_タイトル": "エネルギー資源の輸入", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本はエネルギー資源のほとんどを外国からの輸入に頼っています。石油は中東から、石炭はオーストラリアから、天然ガスは東南アジアから輸入されます。", "教材_再生時間": "00:01:03:121" }, { "教材_ID": "D0005402715_00000", "教材_タイトル": "ナンキョクオオトウゾクカモメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナンキョクオオトウゾクカモメはペンギンの卵やヒナを餌にしています。そのため、ペンギンの繁殖に合わせて南極に渡って来て、巣を作りヒナを育てます。", "教材_再生時間": "00:00:54:553" }, { "教材_ID": "D0005402716_00000", "教材_タイトル": "化石燃料とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギー資源の中で最も多く使われているのが、石油や石炭など、地下から掘り出される化石燃料で、これらは数億年前の植物や動物が変化したものです。", "教材_再生時間": "00:01:19:105" }, { "教材_ID": "D0005402717_00000", "教材_タイトル": "サヤハシチドリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極大陸にいる鳥の一つに、サヤハシチドリがいます。海に潜って餌をとれないサヤハシチドリは、ペンギンの卵やヒナの餌を横取りして食料にしています。", "教材_再生時間": "00:01:12:745" }, { "教材_ID": "D0005402718_00000", "教材_タイトル": "南極のダニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちの身の周りにいるダニやトビムシは生命力が非常に強い生物です。厳しい環境の南極でも、露岩地帯を中心に30種類以上のダニが発見されています。", "教材_再生時間": "00:00:51:913" }, { "教材_ID": "D0005402719_00000", "教材_タイトル": "火力発電所のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "化石燃料を燃やして電気を生み出すのが火力発電で、日本の発電量の約60%を占めます。熱で水を水蒸気に変え、その圧力でタービンを回して発電します。", "教材_再生時間": "00:01:39:721" }, { "教材_ID": "D0005402720_00000", "教材_タイトル": "オキアミ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エビの仲間のオキアミは、南極の海に7種類いるといわれます。大群を作って行動するオキアミは、ペンギンやアザラシやクジラの主要な餌になっています。", "教材_再生時間": "00:00:54:721" }, { "教材_ID": "D0005402721_00000", "教材_タイトル": "化石燃料が及ぼす害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギー資源として大きな比率を占める化石燃料は、燃やすと人体に有害な物質を出します。ネズミを使って、自動車の排気ガスの影響を調べる実験です。", "教材_再生時間": "00:01:17:233" }, { "教材_ID": "D0005402722_00000", "教材_タイトル": "水力発電のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高いところから落ちる水の力を利用して電気を生み出すのが、水力発電です。水の勢いでタービンを回して発電する水力発電所のしくみと特徴を見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:22:369" }, { "教材_ID": "D0005402723_00000", "教材_タイトル": "氷の中で成長するアイスアルジー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アイスアルジーは海に浮かぶ氷の底に付着する珪藻類で、氷の中の窒素やリンを栄養にします。夏、海底に落ちたアイスアルジーは他の生物の餌になります。", "教材_再生時間": "00:01:01:129" }, { "教材_ID": "D0005402724_00000", "教材_タイトル": "生き物の宝庫 南極の海底", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極の海の底は生物の宝庫です。300種類ものカイメン、ナマコ、ヒトデ、巻貝など、成長がゆっくりな分、大きく育って、寿命も長い生物が見られます。", "教材_再生時間": "00:01:43:057" }, { "教材_ID": "D0005402725_00000", "教材_タイトル": "太陽光を利用した発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の光が持っているエネルギーを電気に変えるのが、太陽光発電です。家庭で使う電気や携帯電話などに実用化され、ソーラーカーの研究も進んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:10:657" }, { "教材_ID": "D0005402726_00000", "教材_タイトル": "脱化石燃料へ向かう世界の動き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギー資源の中心は、将来、化石燃料から水素に移るといわれています。それまでの間のつなぎのエネルギー資源として、天然ガスが注目されています。", "教材_再生時間": "00:01:49:921" }, { "教材_ID": "D0005402727_00000", "教材_タイトル": "ジメチルエーテル(DME)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "燃料に軽油を使うトラックやバスは、ススや硫黄酸化物などの有害な物質を出します。そこで、ジメチルエーテルというクリーンな燃料が注目されています。", "教材_再生時間": "00:01:24:193" }, { "教材_ID": "D0005402728_00000", "教材_タイトル": "バイオマス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エネルギーとして再生が可能なタンパク質や炭水化物などを含む生物資源をバイオマスと呼びます。横須賀市では生ゴミをバイオマスとして利用し始めています。", "教材_再生時間": "00:01:35:809" }, { "教材_ID": "D0005402729_00000", "教材_タイトル": "家畜の排泄物を利用する", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "牧畜が盛んなデンマークでは、家畜の排泄物もエネルギー資源として利用しています。家畜の排泄物からはメタンガスなどの燃料を作ることができるのです。", "教材_再生時間": "00:01:16:897" }, { "教材_ID": "D0005402730_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素を地下に閉じこめる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球温暖化の原因となる二酸化炭素を、地下に封じ込める実験が始まっています。", "教材_再生時間": "00:02:04:177" }, { "教材_ID": "D0005402731_00000", "教材_タイトル": "省エネ家電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家庭で使う電化製品の消費電力は、以前に比べると格段に少なくなっています。消費電力が10年前の7分の1になった冷蔵庫の省エネの秘密をみてみます。", "教材_再生時間": "00:01:46:705" }, { "教材_ID": "D0005402732_00000", "教材_タイトル": "省エネ オフィスビル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オフィスビルでも省エネルギー化の試みが始まっています。センサーとコンピューターを使って照明電力を無駄なくコントロールしているビルを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:42:937" }, { "教材_ID": "D0005402733_00000", "教材_タイトル": "ビール廃液での発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビールから出る廃液に微生物を入れ、メタンガスを発生させ、それを燃料にして発電を行う試みが行われています。", "教材_再生時間": "00:01:26:353" }, { "教材_ID": "D0005402734_00000", "教材_タイトル": "再生木材", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物繊維から作った素材を使った再生木材が開発され、プラスチックや合成樹脂に代わる新しい新素材として期待されています。", "教材_再生時間": "00:02:02:353" }, { "教材_ID": "D0005402735_00000", "教材_タイトル": "熊本県の特産品 いぐさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊本県八代市ではいぐさの栽培が盛んです。温暖な気候と豊かな水に恵まれ、500年程前から栽培が続けられています。収穫したいぐさは畳作りに使われます。", "教材_再生時間": "00:01:22:465", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402737_00000", "教材_タイトル": "南極の夏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極の夏は1か月あまりしかありません。この時期、ペンギンたちは子育てをし、クジラやアザラシが豊富な餌を求めて集まり、コケや地衣類も生長します。", "教材_再生時間": "00:01:08:161" }, { "教材_ID": "D0005402738_00000", "教材_タイトル": "南極の冬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極に冬がくると、動物たちの多くは厳しい気候を避けて、比較的暖かい北へと移動します。冬は一年でいちばんオーロラが観測しやすい季節でもあります。", "教材_再生時間": "00:01:03:193" }, { "教材_ID": "D0005402739_00000", "教材_タイトル": "太陽にかかるハロ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極では太陽の周りに「ハロ」と呼ばれる明るい光が見られることがしばしばあります。ハロは、空中を漂う小さな氷の結晶に太陽の光が屈折してできます。", "教材_再生時間": "00:00:52:513" }, { "教材_ID": "D0005402740_00000", "教材_タイトル": "光が生み出す不思議な芸術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極では冷たい空気と太陽の光が作る不思議な自然現象があります。水平線から物が浮き上がって見える蜃気楼と、太陽の周りに明るい光が見えるハロです。", "教材_再生時間": "00:00:56:377" }, { "教材_ID": "D0005402741_00000", "教材_タイトル": "鹿児島県の漁業 マグロの養殖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鹿児島県奄美大島ではクロマグロの養殖が盛んです。動きが激しく神経質なマグロを養殖するために様々な工夫が行われました。", "教材_再生時間": "00:02:07:705", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402742_00000", "教材_タイトル": "日本で見られる蜃気楼", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県魚津市でも初夏に蜃気楼がよく発生します。富山湾に流れ込む冷たい雪融け水のせいで、海面の空気と上空の空気に温度差が生じて光が曲がるのです。", "教材_再生時間": "00:01:35:977" }, { "教材_ID": "D0005402744_00000", "教材_タイトル": "地上波放送と衛星放送", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テレビ放送には地上波と衛星放送の二通りがあります。地上波は地上の中継所を通して、衛星放送は赤道上空の放送衛星を通して家庭に電波を送っています。", "教材_再生時間": "00:01:14:257" }, { "教材_ID": "D0005402745_00000", "教材_タイトル": "南極のNHK放送センター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2003年の一年間、NHKは南極からのハイビジョン映像を日本に送りました。南極ならではのさまざまな工夫がなされた南極放送センターを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:45:145" }, { "教材_ID": "D0005402746_00000", "教材_タイトル": "体が不自由な人のための放送技術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHK放送技術研究所では、体に障害がある人もテレビ放送を利用できるように、研究を進めています。開発が進められているさまざまな装置を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:31:945" }, { "教材_ID": "D0005402747_00000", "教材_タイトル": "南極の食事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一年に一度しか食料の補給ができない昭和基地には、さまざまな食材が大量に備蓄されています。生野菜は保存がきかないので、水耕栽培を行って補います。", "教材_再生時間": "00:01:44:089" }, { "教材_ID": "D0005402748_00000", "教材_タイトル": "南極は内陸部ほど寒い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極大陸の沿岸部の最低気温は北海道とあまり変わりませんが、標高が高い内陸部ではもっと低く、世界で最も低いマイナス89.1℃が記録されています。", "教材_再生時間": "00:01:01:489" }, { "教材_ID": "D0005402749_00000", "教材_タイトル": "昭和基地で使う水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "昭和基地では、夏季に雪が融けて流れている小川をせき止めて水源にしています。冬はその水が凍らないよう、基地の発電機から出る熱で水を温めています。", "教材_再生時間": "00:00:57:601" }, { "教材_ID": "D0005402750_00000", "教材_タイトル": "南極大陸が寒いわけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極点での年間平均気温は、およそマイナス50℃。太陽光を斜めから浴びるため熱エネルギーが少なく、大陸を覆う氷が太陽光をはね返してしまうのです。", "教材_再生時間": "00:00:53:401" }, { "教材_ID": "D0005402751_00000", "教材_タイトル": "昭和基地のゴミ処理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極条約で、ゴミはすべて持ち帰ることになっています。昭和基地のゴミは、燃えないゴミだけでなく、ゴミを燃やした灰まで、すべて日本に持ち帰ります。", "教材_再生時間": "00:01:23:689" }, { "教材_ID": "D0005402752_00000", "教材_タイトル": "ブリザード", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極では、冬になると台風なみの強い低気圧が、ブリザードという雪嵐を引き起こします。時には秒速50mを超える雪嵐が、三日以上続くこともあります。", "教材_再生時間": "00:02:12:241" }, { "教材_ID": "D0005402753_00000", "教材_タイトル": "有機農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "有機農業は化学肥料も農薬も使わない農業です。手間がかかり、収穫量も多くありませんが、環境や農作物の安全性の問題から見直されるようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:48:721" }, { "教材_ID": "D0005402754_00000", "教材_タイトル": "ファーマーズマーケット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカでは、農家が自分の作った農産物を直接売りに出すファーマーズマーケットに人気があります。消費者は新鮮な野菜を安心して買うことができます。", "教材_再生時間": "00:01:25:465" }, { "教材_ID": "D0005402755_00000", "教材_タイトル": "風が作る不思議な景色", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極大陸では、つるつるに磨かれた氷の大地や雪が削り取られたギザギザの雪原など、南極独特の強い風が作り出す不思議な景色を目にすることができます。", "教材_再生時間": "00:01:11:209" }, { "教材_ID": "D0005402756_00000", "教材_タイトル": "南極の氷河", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極の内陸部に降る雪は融けずに氷となり、やがて氷河となってゆっくりと海に向かって移動します。大きな氷河は幅60km、長さ400kmもあります。", "教材_再生時間": "00:01:05:953" }, { "教材_ID": "D0005402757_00000", "教材_タイトル": "菜の花プロジェクト", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生ゴミで作った堆肥で菜の花を育て、菜の花から作った油を家庭で使い、使用済みの油を回収して車の燃料を作るというリサイクルの試みが広がっています。", "教材_再生時間": "00:01:07:273" }, { "教材_ID": "D0005402758_00000", "教材_タイトル": "氷山", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極海に浮かぶ氷山は、南極大陸を覆う氷が海に押し出されてちぎれたものです。大きな氷山だと、溶けて消えてしまうまでに10年以上も漂っています。", "教材_再生時間": "00:01:06:001" }, { "教材_ID": "D0005402759_00000", "教材_タイトル": "テーマパークの環境対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長崎県佐世保市にあるテーマパークでは、園内から出る生ごみをすべてたい肥に変え、再利用しています。また水の処理にも力を入れています。", "教材_再生時間": "00:01:44:857" }, { "教材_ID": "D0005402760_00000", "教材_タイトル": "氷山はどうやってできるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極大陸に降った雪が固まってできた氷は、内陸部から外側に向けて徐々に移動し、海にせり出します。この氷の塊が割れて氷山となって海へ流れ出します。", "教材_再生時間": "00:00:53:905" }, { "教材_ID": "D0005402761_00000", "教材_タイトル": "海氷ができるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の初め、南極大陸の周りの海水がマイナス2度ぐらいになると、海水が凍って海氷ができます。蓮の葉の形の氷が次第に集まって大きくなっていきます。", "教材_再生時間": "00:01:04:801" }, { "教材_ID": "D0005402762_00000", "教材_タイトル": "下水をもう一度きれいな水に", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "目の細かい合成繊維の綿を使って水をきれいにする研究が行われています。微生物をうまく利用した浄化方法で下水をもう一度きれいな水に戻す研究が続けられています。", "教材_再生時間": "00:01:20:257" }, { "教材_ID": "D0005402763_00000", "教材_タイトル": "養殖の海を自然の力で美しく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県の宇和湾では、タイやヒラメ、アワビの養殖が盛んです。赤潮の被害を防ぎ、海を汚さないために、自然のサイクルを利用しています。", "教材_再生時間": "00:01:40:489" }, { "教材_ID": "D0005402764_00000", "教材_タイトル": "雪のない谷 ドライバレー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極には冬でも雪や氷のない、ドライバレーという地域があります。昔、氷河に削られてできた谷で、氷河が運んできて奇妙な形に風化した石が見られます。", "教材_再生時間": "00:00:47:809" }, { "教材_ID": "D0005402765_00000", "教材_タイトル": "間伐材の利用", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まっすぐで質の良い木を育てるために「間伐」は欠かせない作業です。徳島県では間伐材を使って割り箸作りに取り組み、森への関心を高めています。", "教材_再生時間": "00:01:13:969" }, { "教材_ID": "D0005402766_00000", "教材_タイトル": "ドライバレーにある塩湖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドライバレーの湖や池は、冬、マイナス60℃になっても凍りません。ドライバレーは乾燥していて、水分が蒸発して塩分が海水の10倍も高いからです。", "教材_再生時間": "00:01:13:921" }, { "教材_ID": "D0005402767_00000", "教材_タイトル": "間伐材を飼料に", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宮崎県の、杉の間伐材を牛の飼料に活用する取り組みを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:665" }, { "教材_ID": "D0005402768_00000", "教材_タイトル": "ダイヤモンドダスト", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極では晴れて風がない日、ダイヤモンドダストが見られます。空気中に浮かぶ0.1mmにも満たない氷の結晶が、太陽光を反射してきらきらと輝きます。", "教材_再生時間": "00:01:14:737" }, { "教材_ID": "D0005402769_00000", "教材_タイトル": "南極のような風景?摩周湖", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道東部の摩周湖では、南極によく似た景色が見られます。湖面で蓮の形をした蓮葉氷や、空気中の水蒸気がそのまま凍ったダイヤモンドダストなどです。", "教材_再生時間": "00:01:21:553" }, { "教材_ID": "D0005402770_00000", "教材_タイトル": "照葉樹林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一年を通じて緑色の葉をつける照葉樹。太陽の光で葉の表面がキラキラ光ることからこの名があります。高い所で枝葉を広げ、多くの光を受けようとします。", "教材_再生時間": "00:01:50:665" }, { "教材_ID": "D0005402771_00000", "教材_タイトル": "針葉樹林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "針葉樹はマツやヒノキなど、葉の先が針のように尖っている木で、寒い地域で見られます。下のほうの枝は横へ長く伸び、太陽の光を効率よく受けられます。", "教材_再生時間": "00:01:14:953" }, { "教材_ID": "D0005402772_00000", "教材_タイトル": "白神山地のぶなの森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秋田県と青森県の県境にある白神山地には、天然のぶなの森が広がっています。貴重な生き物が数多く見られるこのぶなの森は、世界遺産に登録されました。", "教材_再生時間": "00:02:00:409" }, { "教材_ID": "D0005402773_00000", "教材_タイトル": "屋久島の縄文すぎ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鹿児島の南にある屋久島には広大なスギの森が広がっています。なかでも縄文杉と呼ばれるスギは樹齢7200年といわれ、世界的にも貴重なスギの木です。", "教材_再生時間": "00:01:53:665" }, { "教材_ID": "D0005402774_00000", "教材_タイトル": "森林ばっさいの生き物への影響", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオタカなどの大型の鳥が生きていくには、自然の森が欠かせません。リゾート開発や住宅の建設が進んで森が減り、オオタカは絶滅の危機に瀕しています。", "教材_再生時間": "00:00:54:841" }, { "教材_ID": "D0005402775_00000", "教材_タイトル": "森林ばっさいによる珊瑚礁への影響", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南の島の森林を伐採すると、海中の珊瑚にも大きな影響を及ぼします。むき出しになった赤土が雨で海に流れ出して海水を汚し、珊瑚が育たなくなるのです。", "教材_再生時間": "00:01:48:313" }, { "教材_ID": "D0005402776_00000", "教材_タイトル": "明治神宮の森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の明治神宮の森は人の手によって作られた人工の森です。荒れ地だった場所が1920年から始まった綿密な造営計画によって、壮大な森に育ちました。", "教材_再生時間": "00:01:15:457" }, { "教材_ID": "D0005402777_00000", "教材_タイトル": "アマゾンの熱帯雨林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南米アマゾン川の流域には、日本の国土の15倍以上もの広大な熱帯雨林が広がっています。ここには地球上の生き物の3分の1以上の種類がすんでいます。", "教材_再生時間": "00:01:13:921" }, { "教材_ID": "D0005402778_00000", "教材_タイトル": "アメリカの巨大な森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ・カリフォルニア州北部には高さ100mを超える大木の森があります。センペルセコイアというスギの仲間で、日本のスギの倍の高さがあります。", "教材_再生時間": "00:01:19:777" }, { "教材_ID": "D0005402779_00000", "教材_タイトル": "エコツアー~コスタリカ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中米のコスタリカでは、開発によって減少した自然豊かな熱帯雨林を守るための、自然保護と経済を両立させる「エコツアー」という試みが定着しています。", "教材_再生時間": "00:02:13:513" }, { "教材_ID": "D0005402781_00000", "教材_タイトル": "北はどっちだ!?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽の位置から北の方角を見つける方法があります", "教材_再生時間": "00:00:46:153", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402783_00000", "教材_タイトル": "排出権取り引き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1997年の京都会議では、温室効果ガスの削減目標を達成するための新しい仕組みが認められました。排出権を国の間で取り引きする排出権取り引きです。", "教材_再生時間": "00:01:20:665" }, { "教材_ID": "D0005402784_00000", "教材_タイトル": "温室効果のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の温暖化は、温室効果と呼ばれる仕組みで起きています。太陽の光が温室の中の地面を暖め、地面から放出される赤外線がさらに温室内を温めるのです。", "教材_再生時間": "00:01:30:673" }, { "教材_ID": "D0005402785_00000", "教材_タイトル": "南極の氷と温暖化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球の温暖化によって南極の氷が溶け始めています。氷が溶けて海面が現れると、黒い海面が太陽の熱を吸収して海水温が上がり、温暖化が一層進むのです。", "教材_再生時間": "00:01:33:721" }, { "教材_ID": "D0005402786_00000", "教材_タイトル": "水に溶ける二酸化炭素", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海水は膨大な量の二酸化炭素を含んでいますが、二酸化炭素は水温が高いと溶けにくく、海水温が上がると海水中の二酸化炭素がさらに大気中に出てきます。", "教材_再生時間": "00:01:11:641" }, { "教材_ID": "D0005402787_00000", "教材_タイトル": "温暖化と植物プランクトン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海水中の二酸化炭素は植物プランクトンが光合成に使うと減りますが、海水温が上がると栄養分が減って植物プランクトンも減り、ニ酸化炭素が増えます。", "教材_再生時間": "00:02:04:561" }, { "教材_ID": "D0005402788_00000", "教材_タイトル": "温室効果ガス メタン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温室効果ガスには、二酸化炭素のほかにメタンなどもあります。メタンの主要な発生源は湿地帯です。湿地帯からメタンが発生するメカニズムを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:49:633" }, { "教材_ID": "D0005402789_00000", "教材_タイトル": "温暖化と凶作", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖化が進むと干ばつや大雨などの災害が増え、食糧生産に大きな影響が出るといわれます。今後100年の、アジアの小麦生産量のシミュレーションです。", "教材_再生時間": "00:01:02:857" }, { "教材_ID": "D0005402790_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の処理 クロレラ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植物は光合成をすることによって二酸化炭素を吸収します。このことを利用して、クロレラを使って大気中の二酸化炭素を減らすという研究を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:689" }, { "教材_ID": "D0005402791_00000", "教材_タイトル": "二酸化炭素の処理 海底貯蔵", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "深海の低温と高い圧力の下では、二酸化炭素は氷のような結晶になります。温暖化の原因になる二酸化炭素を、この方法で深海に貯蔵する研究を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:20:257" }, { "教材_ID": "D0005402792_00000", "教材_タイトル": "ドイツの温暖化対策", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖化対策に積極的に取り組むドイツでは、市町村レベルでもエネルギー消費を減らす努力をしています。人口28万人のミュンスター市での取り組みです。", "教材_再生時間": "00:01:24:793" }, { "教材_ID": "D0005402793_00000", "教材_タイトル": "湖の水質汚染", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1995年の国の調査では、国内の主な湖や沼の半分が、国の定めた水質基準を下回りました。霞ヶ浦では水質改善のために湖底のヘドロを除去しています。", "教材_再生時間": "00:01:57:649" }, { "教材_ID": "D0005402794_00000", "教材_タイトル": "棚田の機能", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山の斜面に作られた棚田は手作業に頼る部分が多く、年々減少していますが、大雨の時に水を貯えて洪水を防いだり、地滑りを防ぐ働きが見直されています。", "教材_再生時間": "00:02:00:793" }, { "教材_ID": "D0005402795_00000", "教材_タイトル": "洪水のおそろしさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大雨によって急激に増水した川は、堤防を壊すほど強い力を持っています。堤防を破って田んぼや家へと流れ込んだ水は、時には家も押し潰してしまいます。", "教材_再生時間": "00:00:59:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402796_00000", "教材_タイトル": "都市で起こる洪水", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アスファルトで固められた都会の地面は水を吸い込まないので、降水量が増えると雨が一気に下水に集まり、急に川が増水して溢れ、大きな被害を出します。", "教材_再生時間": "00:01:33:001", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402797_00000", "教材_タイトル": "アメリカでの点滴かんがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカ・アリゾナ州の砂漠の中の農地で行われている、作物の根が伸びる地下の部分だけに少量の水を与える「点滴灌漑」という灌漑方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:57:937" }, { "教材_ID": "D0005402798_00000", "教材_タイトル": "鹿児島県の畜産業 黒豚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鹿児島県では、特産のさつまいもをエサとした黒豚(くろぶた)の飼育(しいく)がさかんです。年間およそ30万頭の出荷する黒ぶたの畜産(ちくさん)をしょうかいします。", "教材_再生時間": "00:01:33:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402800_00000", "教材_タイトル": "ドームふじ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の南極観測拠点ドームふじがある内陸部の氷の厚さは約3000m。その氷をボーリング調査することで、過去数十万年の地球環境の変化がわかります。", "教材_再生時間": "00:01:01:873" }, { "教材_ID": "D0005402801_00000", "教材_タイトル": "氷床の結晶", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極の厚い氷は降り積もった雪が圧縮されてできたものです。1800m以上の深度では、氷の重みで氷の結晶が互いにくっつき合って大きくなっています。", "教材_再生時間": "00:01:05:353" }, { "教材_ID": "D0005402802_00000", "教材_タイトル": "氷に記録された火山活動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドームふじで採取された南極の氷には、過去32万年の地球の火山活動が記録されています。氷の中の火山灰から、火山のタイプや噴火規模がわかるのです。", "教材_再生時間": "00:01:13:417", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "理科", "教材_学習指導要領_章_3": "B 4 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402803_00000", "教材_タイトル": "地球の公転と氷期の関係", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷期と間氷期の周期は、地球の公転軌道と自転の傾きの変化が関係していると考えられています。氷期は地球が太陽から受けるエネルギーが少ない時期です。", "教材_再生時間": "00:01:29:521" }, { "教材_ID": "D0005402804_00000", "教材_タイトル": "アルベド効果", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雪や氷が太陽の光を反射することをアルベドといいます。南極大陸ではアルベド効果によって太陽エネルギーが反射され、夏でも気温が上がりにくいのです。", "教材_再生時間": "00:00:50:689" }, { "教材_ID": "D0005402805_00000", "教材_タイトル": "氷河とモレーン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷河は周囲の岩盤を削りとり、岩石を運びながらゆっくりと移動しています。氷河の先端には氷河が運んだ土砂の山があり、モレーンと名付けられています。", "教材_再生時間": "00:01:14:689" }, { "教材_ID": "D0005402806_00000", "教材_タイトル": "グリーンランド 氷の風景", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界で最も大きい島であるグリーンランドは、南極と同様に、島のほとんどが氷に覆われています。氷が作り出すグリーンランドの美しい景色を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:02:641" }, { "教材_ID": "D0005402807_00000", "教材_タイトル": "北米大陸に残る氷河の跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北米大陸には氷河に岩盤が削られた跡が各地に残っています。その傷の方角から、各地の氷河の源がカナダ北部のラブラドル高原にあったことがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:12:289" }, { "教材_ID": "D0005402808_00000", "教材_タイトル": "氷期 人間の移動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカで誕生し、ヨーロッパ、アジアへと拡がっていた現代人の祖先は、氷期にベーリング海峡を渡り、食料となる動物を追って北米大陸へ進出しました。", "教材_再生時間": "00:02:08:641" }, { "教材_ID": "D0005402809_00000", "教材_タイトル": "2万年前の日本人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本列島の各地で、2万年前の氷河時代の遺跡と石器が見つかっています。現在のシベリアのような環境のなかで、人々は狩りなどをして生活していました。", "教材_再生時間": "00:01:42:721" }, { "教材_ID": "D0005402810_00000", "教材_タイトル": "1万年前の日本人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "氷期が終わり、間氷期が始まった1万年前の関東平野の想像図です。新たに出現した広葉樹の森から、木の実など豊富な食べ物が手に入るようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:36:625" }, { "教材_ID": "D0005402811_00000", "教材_タイトル": "南アルプスに残る氷河の跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の3000m級の山々の頂上付近には、お椀ですくったような、カールという地形があります。これは氷期に、氷河が山の斜面を削ってできたものです。", "教材_再生時間": "00:01:03:697" }, { "教材_ID": "D0005402812_00000", "教材_タイトル": "氷期の生き残り 高山植物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で2番目に高い南アルプスの北岳山頂付近に見られる珍しい高山植物を紹介します。これらの高山植物は、氷河時代には日本の平地にも生えていました。", "教材_再生時間": "00:01:13:681" }, { "教材_ID": "D0005402813_00000", "教材_タイトル": "植物の上陸", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "10億年前の海にいた緑藻類という藻の仲間はおよそ5億年かけてコケ類や羊歯植物に進化し、水辺に広がりました。海から陸への進化の過程を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:393" }, { "教材_ID": "D0005402814_00000", "教材_タイトル": "森の出現", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカにある最古の森を紹介します。森の最初の植物は湿地帯で育つ小さな植物でしたが、しだいに樹木のような大きな植物が陸上に上がって森が作られました。", "教材_再生時間": "00:01:30:601" }, { "教材_ID": "D0005402815_00000", "教材_タイトル": "水を蓄える森の働き", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森には水を貯える働きがあるので、「緑のダム」ともいわれています。土の中の虫や微生物、木の根などの働きによって森が水を貯えるしくみを見てみます。", "教材_再生時間": "00:01:27:841" }, { "教材_ID": "D0005402816_00000", "教材_タイトル": "豊かな海をつくる森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森は海の生き物をも養っています。森の腐葉土に含まれる養分は、雨水や雪解け水に溶け出して川から海へ流れていき、海中の植物プランクトンを育みます。", "教材_再生時間": "00:01:23:641" }, { "教材_ID": "D0005402817_00000", "教材_タイトル": "空気をきれいにする森", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の木は太陽の光を利用して、大気中の二酸化炭素と水から栄養分を作り出す光合成を行います。この時、酸素も作り出すので、森は空気をきれいにします。", "教材_再生時間": "00:00:50:737" }, { "教材_ID": "D0005402818_00000", "教材_タイトル": "土はどのようにして作られるのか", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の土のできかたを見てみます。カビなどの働きで柔らかくなった落ち葉を虫が食べ、その虫の糞を微生物が分解して、栄養分のある黒い土ができるのです。", "教材_再生時間": "00:01:25:897" }, { "教材_ID": "D0005402819_00000", "教材_タイトル": "落ち葉と土の生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "林の下の落ち葉は、さまざまな生き物が食べて分解するので、下の方ほど細かくなっています。分解した落ち葉は土の中に取り込まれて木の養分になります。", "教材_再生時間": "00:01:02:905" }, { "教材_ID": "D0005402820_00000", "教材_タイトル": "森にすむ生き物のつながり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森に住む生き物や植物の食べる、食べられるの関係を紹介した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:41:953" }, { "教材_ID": "D0005402821_00000", "教材_タイトル": "日本の林業~人工林の植林~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の山では、第二次世界大戦以降、燃料や木材として大量の木が切られました。その後にはスギやヒノキが植えられ、今では森林全体の4割が人工林です。", "教材_再生時間": "00:01:09:817" }, { "教材_ID": "D0005402822_00000", "教材_タイトル": "日本の林業~木材の輸入~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦後、住宅建設が盛んになって外国からも木材が輸入されるようになると、安い輸入材に押されて国内産の木材が売れなくなり、日本の林業は衰退しました。", "教材_再生時間": "00:00:53:569" }, { "教材_ID": "D0005402823_00000", "教材_タイトル": "林業の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "植林されたスギやヒノキが数十年後に木材として切り出されるまでには、大変な手間がかかります。人工林を維持していくためのさまざまな作業の紹介です。", "教材_再生時間": "00:02:02:833" }, { "教材_ID": "D0005402824_00000", "教材_タイトル": "川の四季 /春の松川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山市内を流れる松川。川沿いにおよそ470本のソメイヨシノの桜並木が続き、春になると大勢の花見客が訪れます。", "教材_再生時間": "00:00:29:065" }, { "教材_ID": "D0005402825_00000", "教材_タイトル": "川の四季 /秋の松川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山市内を流れる松川。秋には川沿いの桜をはじめ木々が紅葉し、春とは違った風情を楽しめます。", "教材_再生時間": "00:00:36:193" }, { "教材_ID": "D0005402826_00000", "教材_タイトル": "川の四季 /冬の松川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "四季折々富山市民に親しまれている松川。冬には春の桜、秋の紅葉とは違った厳しい表情を見せます。", "教材_再生時間": "00:00:43:561" }, { "教材_ID": "D0005402827_00000", "教材_タイトル": "川の四季 /春の井田川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "飛騨山脈周辺から、越中平野に注ぐ、井田川の様子です。", "教材_再生時間": "00:00:48:529" }, { "教材_ID": "D0005402828_00000", "教材_タイトル": "川の四季 /夏の熊野川(上流)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熊野川は富山県内を流れる一級河川です。上流端は上新川郡大山町です。", "教材_再生時間": "00:00:52:033" }, { "教材_ID": "D0005402829_00000", "教材_タイトル": "岐阜県の工業 刃物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岐阜県関市は、包丁やはさみなど刃物の生産で有名な町です。今も昔ながらの方法で刃物を作っており、日本だけでなく、海外にも輸出され、たくさんの人に使われています。", "教材_再生時間": "00:01:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402830_00000", "教材_タイトル": "苗づくりと土づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米作りの第一歩は苗づくりと土づくりです。田植え用の苗を育てるための種もみをまき、土に栄養分を与えるために田んぼに肥料をまく様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:43:585" }, { "教材_ID": "D0005402831_00000", "教材_タイトル": "電気自動車", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "20世紀の初めに多く見られた電気自動車はエンジン自動車に押されて消えてしまいましたが、近年、再びクリーンな電気自動車の開発が進められています。", "教材_再生時間": "00:01:49:897" }, { "教材_ID": "D0005402832_00000", "教材_タイトル": "雪国の苦労 除雪作業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の豪雪地帯では、雪によって起こるさまざまな問題や除雪の苦労があります。大雪が降ると交通機関が麻痺し、重みで住宅の屋根がつぶれたりするのです。", "教材_再生時間": "00:01:49:129" }, { "教材_ID": "D0005402833_00000", "教材_タイトル": "恐竜とは虫類の違い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "恐竜と他のは虫類の体の構造の違いを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:10:105" }, { "教材_ID": "D0005402834_00000", "教材_タイトル": "いん石衝突のあと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地層の観察から、大昔に隕石が落ちた痕跡を発見することができます。", "教材_再生時間": "00:01:55:609" }, { "教材_ID": "D0005402835_00000", "教材_タイトル": "ボルネオ島 熱帯雨林の植物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボルネオには珍しい植物が多く見られます。世界最大の花・ラフレシアや食虫植物など、熱帯雨林ならではの植物が息づいています。", "教材_再生時間": "00:02:08:809" }, { "教材_ID": "D0005402836_00000", "教材_タイトル": "雪を利用した野菜の保存", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道の和寒町では、秋に収穫したキャベツを冬の間雪の中に貯蔵します。氷点下の日が続く所では、雪の中のほうが野菜を凍らせずに長期間保存できます。", "教材_再生時間": "00:00:44:665" }, { "教材_ID": "D0005402837_00000", "教材_タイトル": "ボルネオ島 熱帯雨林のオランウータン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "絶滅の危機にある貴重な生き物たちが数多くすむボルネオ島。熱帯雨林にすむオランウータンを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:401" }, { "教材_ID": "D0005402838_00000", "教材_タイトル": "ボルネオ島 熱帯雨林に暮らす生き物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高木で覆われたボルネオ島の熱帯雨林では、およそ50種類のサルが木の高さに応じてすみ分けています。", "教材_再生時間": "00:01:49:297" }, { "教材_ID": "D0005402839_00000", "教材_タイトル": "南極の皆既日食", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人類が初めて南極で見る皆既日食が、2003年11月に起こりました。太陽の周りがオレンジ色に見えるのは、太陽が高く上がらない南極ならではです。", "教材_再生時間": "00:03:11:401" }, { "教材_ID": "D0005402840_00000", "教材_タイトル": "中国のごみ問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国ではごみの急増が社会問題となっています。埋め立て地も満杯となり、不法投棄も増えています。問題解決に向けてごみ処理場の建設が進められています。", "教材_再生時間": "00:01:08:281" }, { "教材_ID": "D0005402841_00000", "教材_タイトル": "白瀬矗(しらせのぶ)の南極探検", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在の南極観測船しらせの名前のもとになった陸軍中尉白瀬矗の、日本人として初めての南極探検の様子です。白瀬隊は南緯80度の地点まで到達しました。", "教材_再生時間": "00:02:07:705" }, { "教材_ID": "D0005402842_00000", "教材_タイトル": "中国のごみ発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "化石燃料を燃やした時に出る硫黄酸化物や窒素酸化物などが溶けた強酸性の雨を酸性雨といいます。酸性雨は、木や、川や湖の生き物に悪い影響を与えます。", "教材_再生時間": "00:01:19:609" }, { "教材_ID": "D0005402843_00000", "教材_タイトル": "中国のごみリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国・上海ではごみの分別に力を入れています。29種類に分けられたごみはリサイクル会社によって回収され、ビジネスとして進められています。", "教材_再生時間": "00:01:38:473" }, { "教材_ID": "D0005402844_00000", "教材_タイトル": "水のリサイクルに取り組むシンガポール", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "狭い国土のため、シンガポールは水不足に悩まされてきました。工場排水のリサイクルや新しい技術を使った家庭用排水のリサイクルに取り組んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:41:281" }, { "教材_ID": "D0005402845_00000", "教材_タイトル": "砂漠化の問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の陸地のおよそ4分の1は砂漠で、年間600万ヘクタールが新たに砂漠化しています。放牧や農業、森林伐採によって砂漠化が進んでいるのです。", "教材_再生時間": "00:01:34:921" }, { "教材_ID": "D0005402846_00000", "教材_タイトル": "イギリスのチャリティーショップ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イギリスでは、不要になった物を寄付し、販売するチャリティーショップが定着しています。現在6千軒を超えるショップがイギリス国内にあります。", "教材_再生時間": "00:01:17:569" }, { "教材_ID": "D0005402847_00000", "教材_タイトル": "愛媛県 道後温泉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県松山市の道後温泉は、三千年近い歴史を誇る日本有数の古い温泉です。共同浴場の「道後温泉本館」は浴室も昔のままで、夜遅くまで地元の人や観光客でにぎわっています", "教材_再生時間": "00:02:10:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402848_00000", "教材_タイトル": "愛媛県の農業 みかん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛媛県は全国で2番目にみかんの生産量が多い県です。日当たりと水はけのよい土地が多く、おいしいみかんが育ちます。", "教材_再生時間": "00:02:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402849_00000", "教材_タイトル": "白夜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "11月、南半球の南極に夏が訪れます。12月から1月半ばまで、南極では一日中太陽が沈まない「白夜」と呼ばれる日が続きます。この現象を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:09:985" }, { "教材_ID": "D0005402850_00000", "教材_タイトル": "極夜", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南極では6月から7月中頃まで、全く太陽が昇らない日々が続きます。これを「極夜」と呼びます。極夜の間は、昼間でもわずかに空が明るくなるだけです。", "教材_再生時間": "00:01:04:465" }, { "教材_ID": "D0005402852_00000", "教材_タイトル": "スローフード", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地方には、それぞれの地域に根差したさまざまな食材と伝統料理があります。このような食べ物を守り育てていこうというのが、スローフードの考え方です。", "教材_再生時間": "00:01:26:305" }, { "教材_ID": "D0005402853_00000", "教材_タイトル": "イタリア 食の大学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スローフードの運動はイタリアで始まりました。北部のブラには「スローフード」協会の本部があり、「食の大学」も設立され、微生物学やレストランの経営学を学んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:13:129" }, { "教材_ID": "D0005402854_00000", "教材_タイトル": "食育", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べ物や栄養について学び、豊かな食生活につなげていく「食育」という考えが広まっています。そのねらいを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:00:745" }, { "教材_ID": "D0005402855_00000", "教材_タイトル": "遺伝子組み換え食品の可能性", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "遺伝子組み換え技術を使うことで、除草剤に強い大豆などこれまでにない全く新しい食品ができます。貧血や高血圧を予防するコメなども研究されています。", "教材_再生時間": "00:01:16:345" }, { "教材_ID": "D0005402856_00000", "教材_タイトル": "津軽海峡の海流エネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "津軽海峡には日本海から対馬海流が流れ込んでいます。秒速3.5mの流れを利用した海流発電の実験が行われています。この発電で137万世帯に電気を送ることができます。", "教材_再生時間": "00:01:32:089" }, { "教材_ID": "D0005402857_00000", "教材_タイトル": "香川県 讃岐うどんの街", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "香川県はうどんの消費量全国一を誇ります。雨の少ない気候のため、小麦のさいばいに力を入れてきました。さぬきうどんを目当てに観光客もふえています。", "教材_再生時間": "00:01:49:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402858_00000", "教材_タイトル": "戦争を進める政府のキャンペーン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争が進むにつれて、政府は戦争を推し進めるためのさまざまなキャンペーンを行いました。戦争のために我慢を強いられていく国民の生活の様子です。", "教材_再生時間": "00:00:27:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402859_00000", "教材_タイトル": "日本軍が占領した国での日本語教育", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の軍隊が占領したアジアの国々では、人々に日本語が強制されました。日本語の教育を通じて、日本国民であるという意識を植えつけるためでした。", "教材_再生時間": "00:00:29:905", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402860_00000", "教材_タイトル": "学徒出陣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "在学中は兵役が免除されていた大学や高等専門学校の学生も、昭和18年、戦況の悪化に伴い召集されるようになりました。その学徒出陣の式典の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:29:449", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402861_00000", "教材_タイトル": "国民学校での軍事訓練", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争が進むにつれ、次第に兵隊の数が不足するようになると、国民学校と呼ばれた当時の小学校でも、子どもたちに軍事訓練が行われました。その様子です。", "教材_再生時間": "00:00:48:769" }, { "教材_ID": "D0005402862_00000", "教材_タイトル": "学童疎開", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大都市への空襲が予想されるようになると、政府は子どもたちを地方へ集団疎開させました。子どもたちを見送る親や、疎開先での暮らしを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:329", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402863_00000", "教材_タイトル": "南極条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "漁業、鉱物などの資源を巡っていくつかの国が南極の領土権を主張してきましたが、南極での領土権の主張を凍結する南極条約が1959年に結ばれました。", "教材_再生時間": "00:01:23:881" }, { "教材_ID": "D0005402864_00000", "教材_タイトル": "愛知県 瀬戸焼", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県、瀬戸市は「せともの」という言葉の由来にもなった日本有数のやきものの産地です。", "教材_再生時間": "00:01:50:700", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402865_00000", "教材_タイトル": "大阪府 水の都", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人口およそ260万の大都市・大阪は昔から商業がさかんな街です。街中に発達していた川や水路をうまく利用して、全国から集まってきた様々な商品を各地に運んでいました。", "教材_再生時間": "00:01:34:537" }, { "教材_ID": "D0005402866_00000", "教材_タイトル": "山形県の農業 果物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県は、果物の栽培が盛んです。山形の果物のおいしさの秘密は、涼しい気候にあります。雪国ならではの知恵が、果物の生産に活かされています。", "教材_再生時間": "00:01:34:681", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402867_00000", "教材_タイトル": "大阪府 通天閣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪のシンボル「通天閣」とその周辺の街は、大阪の人達の憩いの場として今も多くの人に愛されています。", "教材_再生時間": "00:01:34:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402868_00000", "教材_タイトル": "玉音放送", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1945年8月15日正午、天皇は、戦争に負けたことを自らの声で国民に知らせました。このラジオ放送、「玉音放送」に聞き入る国民の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:00:265" }, { "教材_ID": "D0005402869_00000", "教材_タイトル": "大陸からの引き揚げ船", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "終戦直後から全国の港には、戦争中アジア各地にいた軍人やその家族、開拓民を乗せた船が引き揚げてきました。帰ってきた人々、迎える人々の様子です。", "教材_再生時間": "00:00:30:577" }, { "教材_ID": "D0005402870_00000", "教材_タイトル": "復員軍人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争が終わると、兵隊となっていた約700万の人々が「復員」して家族のもとに帰ってきました。海外からの復員が完了するには3年近くかかりました。", "教材_再生時間": "00:00:31:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402871_00000", "教材_タイトル": "終戦後の青空教室", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦争が終わってしばらくの間、空襲で校舎が焼けてしまった学校では、校庭に机をならべて子どもたちが勉強をする風景が見られました。", "教材_再生時間": "00:00:32:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア カ" }, { "教材_ID": "D0005402872_00000", "教材_タイトル": "女性の参政権が認められる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1945年、日本ではそれまで認められていなかった女性の参政権が認められました。翌年行われた衆議院議員選挙では、39人の女性議員が誕生しました。", "教材_再生時間": "00:00:33:121", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402873_00000", "教材_タイトル": "東京裁判", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1946年5月、東京裁判が始まりました。戦争を推し進めた指導者たち28人が、日本を占領した連合国によって、「A級戦犯」として裁かれたのです。", "教材_再生時間": "00:00:51:289", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402874_00000", "教材_タイトル": "日本国憲法の公布式典", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1946年11月、それまでの大日本帝国憲法に代わる、新しい民主的な日本国憲法が公布されました。国会での、天皇による新憲法公布の様子です。", "教材_再生時間": "00:00:37:801", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402875_00000", "教材_タイトル": "アデリーペンギン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アデリーペンギンは南極大陸の海岸部で子育てをします。岩場に石を使って巣を作り、自分の体温で卵を温めて孵します。餌はオスとメスが交代でとります。", "教材_再生時間": "00:02:10:849" }, { "教材_ID": "D0005402876_00000", "教材_タイトル": "大日本帝国憲法-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1890年2月に発布された大日本帝国憲法は主にプロシアの憲法から学んだ、天皇を中心にした憲法でした。", "教材_再生時間": "00:02:30:116", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402877_00000", "教材_タイトル": "基本的人権とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「基本的人権」の考え方は人類の長い苦難・試練の中で確立した権利です。自由権、社会権などに分けられます。", "教材_再生時間": "00:01:30:290" }, { "教材_ID": "D0005402878_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 精神の自由-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国憲法は「思想・良心」、「表現」、「言論」などの自由を定めています。それは民主主義の基本原理です。", "教材_再生時間": "00:01:34:461" }, { "教材_ID": "D0005402879_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 身体の自由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国家権力によって国民の自由権が損なわれないように保障する「生命・身体の自由」の概念について学びます。", "教材_再生時間": "00:00:54:521" }, { "教材_ID": "D0005402880_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 経済活動の自由", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「経済活動の自由」は「精神の自由」などより制限があります。不当な経済活動は社会的影響が多大だからです。", "教材_再生時間": "00:00:55:522" }, { "教材_ID": "D0005402881_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 社会権 生存権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然権と並ぶ基本的人権の柱は社会権です。社会権は4つに分けられます。その基本となるのが生存権です。", "教材_再生時間": "00:01:22:048" }, { "教材_ID": "D0005402882_00000", "教材_タイトル": "基本的人権 社会権 教育を受ける", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会権の重要な柱に「教育を受ける権利」があります。しかし、それは権利であると同時に義務でもあります。", "教材_再生時間": "00:00:36:870" }, { "教材_ID": "D0005402884_00000", "教材_タイトル": "ルソー-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ルソーの「社会契約論」はフランス革命にも、日本の明治時代の自由民権運動にも、多大の影響を与えました。", "教材_再生時間": "00:02:06:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402885_00000", "教材_タイトル": "ロック-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国民の意向に反する政府は革命で変更できるとしたロックの思想はモンテスキュー、ルソーへ継承されていきました。", "教材_再生時間": "00:01:39:299", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402886_00000", "教材_タイトル": "アメリカ独立宣言", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自由の女神が抱えているのは「アメリカ独立宣言」です。そこには民主主義の基本原理が謳いあげられています。", "教材_再生時間": "00:01:27:087", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402887_00000", "教材_タイトル": "子どもの権利条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1989年、国連は「子どもの権利条約」を採択しました。それは子どもを主体とした様々な権利を規定しています。", "教材_再生時間": "00:01:08:835" }, { "教材_ID": "D0005402888_00000", "教材_タイトル": "条約-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国家と国家、国家と国際機関の間の合意事項を「条約」と言います。「子どもの権利条約」などは条約です。", "教材_再生時間": "00:01:26:453", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402889_00000", "教材_タイトル": "六法-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナポレオンの法典になぞらえ、明治初期日本では、憲法、民法などの六つの法を「六法」と呼ぶようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:18:378", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402890_00000", "教材_タイトル": "男女共同参画社会基本法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1999年に制定された「男女共同参画社会基本法」は男女が平等に参画できる社会を目指したものです。", "教材_再生時間": "00:01:25:518", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402891_00000", "教材_タイトル": "バリアフリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "障害者、高齢者などが障害や不自由さを感じることなく暮らせる社会を目指そうという考えをバリアフリーと言います。", "教材_再生時間": "00:01:05:331", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402892_00000", "教材_タイトル": "アイヌ文化振興法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "明治以来の日本の政策で失われていったアイヌの文化を守るため1997年「アイヌ文化振興法」が制定されました。", "教材_再生時間": "00:02:02:856", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402893_00000", "教材_タイトル": "同和対策事業特別措置法-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "就職や結婚などにも及ぶ言われなき差別を解消するため1969年制定されたのが同和対策事業特別措置法です。", "教材_再生時間": "00:01:55:281", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402894_00000", "教材_タイトル": "新しい人権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人権の内容は社会変化に応じて新たに生まれます。「自己決定権」、「知る権利」、「環境権」などは新たな人権です。", "教材_再生時間": "00:01:43:103" }, { "教材_ID": "D0005402895_00000", "教材_タイトル": "ドメスティック・バイオレンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドメスティック・バイオレンス(DV)の被害者を守るため、2001年「DV防止法」が施行されました。", "教材_再生時間": "00:01:45:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402896_00000", "教材_タイトル": "さまざまなハラスメント", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハラスメントとは「嫌がらせ」。セクハラほか色々なハラスメントがあります。相手の気持ちを考えた言動が必要です。", "教材_再生時間": "00:01:35:328" }, { "教材_ID": "D0005402897_00000", "教材_タイトル": "国民の義務", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本国民には大きな義務が三つあります。「教育」、「勤労」、そして「納税」です。国民の三大義務と言います。", "教材_再生時間": "00:00:56:923" }, { "教材_ID": "D0005402900_00000", "教材_タイトル": "最高裁判所裁判官国民審査", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "最高裁判所は司法権の最高機関で「憲法の番人」と呼ばれています。その裁判官は必ず国民審査を受けます。", "教材_再生時間": "00:01:16:976", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402901_00000", "教材_タイトル": "罪刑法定主義・無罪推定原則・再審", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人の運命を左右する裁判を公正に進める上で重要な原則が罪刑法定主義、無罪推定原則、再審制度です。", "教材_再生時間": "00:01:49:476", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402902_00000", "教材_タイトル": "裁判員制度-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "裁判員制度とは、抽選された国民が、殺人などの凶悪事件について裁判官と共に裁判に参加する制度です。", "教材_再生時間": "00:02:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402903_00000", "教材_タイトル": "三権分立", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "立法、行政、司法の三権は、国会、内閣、裁判所によって担当されます。互いに抑制し権力の集中を防ぎます。", "教材_再生時間": "00:01:31:991" }, { "教材_ID": "D0005402904_00000", "教材_タイトル": "地方公共団体", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都道府県や市町村の政治を行う行政機関が地方公共団体です。地方の政治は直接生活に結びついています。", "教材_再生時間": "00:01:51:811", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402905_00000", "教材_タイトル": "市町村合併", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1999年に約3200あった市町村が相次ぐ合併で現在約1800になりました。その背景には自治体の財政難があります。", "教材_再生時間": "00:01:47:974", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402906_00000", "教材_タイトル": "直接請求権 住民投票", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「直接請求権」や「住民投票」は住民の手で政治を変える大きな力になります。それは一体どのようなものでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:58:818", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402907_00000", "教材_タイトル": "政党", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "政治理念や政策を同じくする人々が作る政治団体が政党です。国民の支持を求め、より多くの議席を目指します。", "教材_再生時間": "00:02:28:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402908_00000", "教材_タイトル": "マスメディアと世論", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世論を形作る上でも大きな影響を与えるマスメディア。マスメディアからの情報にはどう接するのが理想的でしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:58:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402909_00000", "教材_タイトル": "家計簿", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "家庭の経済活動を家計と言い、その収入と支出を記録するのが家計簿です。家計を合理的に営むためのデータです。", "教材_再生時間": "00:00:44:944", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402910_00000", "教材_タイトル": "GDP(国内総生産)-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "GDP(国内総生産)は国の経済力を計る物差しの一つです。日本のGDPの総額はアメリカ、中国に次いで世界第3位です。", "教材_再生時間": "00:00:56:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402911_00000", "教材_タイトル": "利潤", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "資本主義社会では、企業は利潤を求めて生産活動を行っています。利潤は次の新たな生産活動費などになります。", "教材_再生時間": "00:01:11:237" }, { "教材_ID": "D0005402912_00000", "教材_タイトル": "貨幣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貨幣(お金)とは何でしょう。現代社会では、これがないと生活できません。貨幣の役割や意義を考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:02:00:019" }, { "教材_ID": "D0005402913_00000", "教材_タイトル": "金本位制と管理通貨制度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "貨幣の価値や発行される量はどのようにして決まるのでしょうか。近代の貨幣制度の歴史をたどります。", "教材_再生時間": "00:01:35:261", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402914_00000", "教材_タイトル": "為替 小切手", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "為替とは、小切手や手形によってお金のやり取りをする仕組みです。その歴史を踏まえてどういうものか理解しましょう。", "教材_再生時間": "00:01:26:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402915_00000", "教材_タイトル": "日本銀行", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本銀行は中央銀行という一国にとって非常に重要な銀行です。どのような役割を果たしているのか考えましょう。", "教材_再生時間": "00:01:21:414" }, { "教材_ID": "D0005402916_00000", "教材_タイトル": "銀行", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もし銀行がなかったら、わたしたちの生活はどうなるでしょう。銀行がどのような役割を果たしているのか考えましょう。", "教材_再生時間": "00:01:11:771" }, { "教材_ID": "D0005402918_00000", "教材_タイトル": "国会議員の選挙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "主権者である国民の意思を政治に反映させるのが選挙です。従って、どのような選挙を行うかは非常に重要です。", "教材_再生時間": "00:02:53:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402919_00000", "教材_タイトル": "制限選挙と普通選挙-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今日、20歳以上の男女が選挙に行けます。しかし戦前は女性に選挙権はなく、男性も納税額で区別されました。", "教材_再生時間": "00:01:40:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402920_00000", "教材_タイトル": "女性の参政権", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「女性にも参政権を」という女性の声に戦前の社会は冷淡でした。戦後ようやく実現し、女性の議員が生まれました。", "教材_再生時間": "00:01:32:792", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402921_00000", "教材_タイトル": "国会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国会は唯一の立法機関であり、また首相を指名するなど様々な権限を持ちます。衆議院と参議院の二院制です。", "教材_再生時間": "00:01:36:062" }, { "教材_ID": "D0005402922_00000", "教材_タイトル": "二院制(衆議院・参議院)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の国会は衆議院と参議院から成る二院制です。では、この衆参両院の違いはどこにあるのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:02:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402924_00000", "教材_タイトル": "公共料金", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "資本主義社会では価格の設定は自由競争です。しかし、国民生活に影響が大きいものには公的な関与があります。", "教材_再生時間": "00:01:11:571", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402925_00000", "教材_タイトル": "インフレとデフレ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インフレーションとデフレーションという言葉を聞いたことがあるでしょう。これらは経済を考えるための基本用語です。", "教材_再生時間": "00:01:51:244", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402926_00000", "教材_タイトル": "企業-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "私たちの社会では企業が生産やサービスの役割を担っています。どのような種類や役割があるのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:43:470" }, { "教材_ID": "D0005402927_00000", "教材_タイトル": "株式", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「株式会社」という言葉は日常生活で当然のように耳にします。それはどういうものでしょうか。きちんと理解しましょう。", "教材_再生時間": "00:01:42:569", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402928_00000", "教材_タイトル": "内閣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総理大臣や国務大臣で構成される内閣は、どのような手続きで作られ、どのような仕事をするのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:00:58:591" }, { "教材_ID": "D0005402929_00000", "教材_タイトル": "独占禁止法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一部の企業が商品の生産量や価格を独自に決めれば消費者には不利益です。それを禁じるのが独占禁止法です。", "教材_再生時間": "00:01:11:004", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005402930_00000", "教材_タイトル": "労働組合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "労働者が団結し経営者と交渉する組織が労働組合です。団結する権利は憲法によって保障されています。", "教材_再生時間": "00:00:29:095", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402931_00000", "教材_タイトル": "ILO(国際労働機関)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ILOは世界の労働者の労働条件と生活水準の改善を目指す国連の専門機関です。日本は常任理事国です。", "教材_再生時間": "00:01:06:566" }, { "教材_ID": "D0005402932_00000", "教材_タイトル": "入札・談合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "複数の業者が見積りを提出し安価なところに発注するのが入札です。もし業者が事前協議すると不正が起きます。", "教材_再生時間": "00:01:20:847" }, { "教材_ID": "D0005402933_00000", "教材_タイトル": "産業構造", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第一次、第二次、第三次の各産業の推移を歴史的にたどると、その時々の一国の在り方が見えて来ます。", "教材_再生時間": "00:01:44:337" }, { "教材_ID": "D0005402934_00000", "教材_タイトル": "高度情報社会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大量の情報を瞬時に伝達する高度情報社会は利点の一方で、デジタルデバイドなど様々な課題も生まれています。", "教材_再生時間": "00:02:11:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402935_00000", "教材_タイトル": "税金", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国や地方公共団体の資金は主に税金です。どんな種類があるのか、また徴税にはどのような配慮が必要でしょうか。", "教材_再生時間": "00:01:39:365" }, { "教材_ID": "D0005402936_00000", "教材_タイトル": "公債", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "支出が収入より多い時、資金を借りるのが公債です。国が発行する公債は国債、地方自治体が発行するものは地方債と言います。", "教材_再生時間": "00:02:04:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402937_00000", "教材_タイトル": "国家財政", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国家財政は政府が予算案を作成し、国会で決定します。国家予算は景気調整の手段としても使われます。", "教材_再生時間": "00:01:38:798" }, { "教材_ID": "D0005402938_00000", "教材_タイトル": "地方財政", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "住民の生活に密着した地方自治体の予算が地方財政です。しかし地方財政の財源は非常に厳しい状況です。", "教材_再生時間": "00:02:03:356", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005402939_00000", "教材_タイトル": "バブル経済", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「バブルがはじけた」という表現を知っていますか。1990年前半、地価や株価が急騰しました。バブルとは何でしょう。", "教材_再生時間": "00:02:11:397", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402940_00000", "教材_タイトル": "社会保障制度とは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "憲法25条がうたう「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を実現する大きな柱の一つが社会保障制度です。", "教材_再生時間": "00:02:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402941_00000", "教材_タイトル": "需要と供給", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "商品の価格はどのようにして決まるのでしょうか。それは「需要」と「供給」の関係によります。考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:29:956" }, { "教材_ID": "D0005402942_00000", "教材_タイトル": "国際連合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二度に及ぶ大戦の反省から生まれたのが国際連合です。人類の平和と安全のために様々な活動を行っています。", "教材_再生時間": "00:02:49:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402943_00000", "教材_タイトル": "国連安保理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "安全保障理事会(安保理)は国連の主要機関です。現在、安保理の在り方に各国から見直しの声が出ています。", "教材_再生時間": "00:02:19:506", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402944_00000", "教材_タイトル": "資本主義経済と社会主義経済", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "資本主義経済は企業が自己資本を使い利潤追求します。社会主義経済は国家が生産手段を持つ計画経済です。", "教材_再生時間": "00:02:21:875", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402945_00000", "教材_タイトル": "社会保障-社会保険", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会保障制度の社会保険について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402946_00000", "教材_タイトル": "冷戦-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第二次大戦後、米ソは直接交戦しない緊張関係にありました。冷戦です。ソ連側を「東」、米国側を「西」と言います。", "教材_再生時間": "00:02:03:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402947_00000", "教材_タイトル": "社会保障-公的扶助", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会保障制度の公的扶助について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:52:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402948_00000", "教材_タイトル": "ベルリンの壁-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冷戦下、ドイツは東西陣営によって分断されました。その象徴がベルリンの壁です。そして冷戦終結時、壊されました。", "教材_再生時間": "00:02:30:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402949_00000", "教材_タイトル": "旧ユーゴスラビア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東側陣営のユーゴスラビアは多民族国家でした。しかし冷戦終結後、激しい内戦と共に分離解体が進みました。", "教材_再生時間": "00:02:43:863", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402950_00000", "教材_タイトル": "カンボジア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大国に振り回されたカンボジアは長い内戦と混乱を経験しました。冷戦終結後、平和な国家づくりに励んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:35:088", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402951_00000", "教材_タイトル": "核兵器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "瞬時に多数を殺りくする核兵器。その削減の取組はなかなか真の合意に至りません。被爆国日本の役割は重要です", "教材_再生時間": "00:02:29:883", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402953_00000", "教材_タイトル": "サンフランシスコ講和会議", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1951年、日本と連合国の間でサンフランシスコ講和条約が締結されました。日本の主権の回復が決まりました。", "教材_再生時間": "00:01:33:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402954_00000", "教材_タイトル": "領土・領海・領空", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国家には主権があります。他国から支配・干渉されない権利です。その主権の及ぶ範囲が領土、領海、領空です。", "教材_再生時間": "00:00:45:111" }, { "教材_ID": "D0005402955_00000", "教材_タイトル": "国連海洋法条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国連海洋法条約は沿岸国に大きな権利を認めています。日本の排他的経済水域は世界第6位になります。", "教材_再生時間": "00:02:29:482", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402956_00000", "教材_タイトル": "国際司法裁判所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国や国際機関の提訴を受け法的な判断を下すのが国連機関・国際司法裁判所です。オランダのハーグにあります。", "教材_再生時間": "00:01:29:255", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402957_00000", "教材_タイトル": "ガット", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自由貿易の促進を目的にした国際協定・ガットは1995年発展的に解消、世界貿易機関WTOが設置されました。", "教材_再生時間": "00:02:00:854", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402960_00000", "教材_タイトル": "観るテレビから参加するテレビへ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "一般の人たちがテレビ番組をつくり、放送しているケーブルテレビ局を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:969" }, { "教材_ID": "D0005402962_00000", "教材_タイトル": "番組作りは企画書から始まる", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テレビ番組作りの第1歩は企画です。企画書が作られていく過程を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:801" }, { "教材_ID": "D0005402963_00000", "教材_タイトル": "番組が放送されるまで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テレビ番組の撮影から放送までのプロセスを見てみます。3週間をかけた撮影、映像編集、録音と、多くの作業を経て番組が形になっていくようすを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:377" }, { "教材_ID": "D0005402964_00000", "教材_タイトル": "携帯電話で情報発信", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おいしいラーメン屋さんの情報を人に伝えるために、携帯電話のカメラ機能やインターネット機能などを生かして情報発信しているケースを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:977" }, { "教材_ID": "D0005402967_00000", "教材_タイトル": "森の仕事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山や森を守る「林業士」について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:18:601" }, { "教材_ID": "D0005402969_00000", "教材_タイトル": "鳥取県の農業 二十世紀梨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥取県の梨の生産量は全国一です。中でも二十世紀梨は、年間2万トンの生産量を誇ります。他の梨に比べて爽やかな酸味があるのが特徴です。", "教材_再生時間": "00:01:49:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402970_00000", "教材_タイトル": "食器のリサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "美濃焼で有名な岐阜県が取り組んでいる、リサイクル食器の開発について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:35:425" }, { "教材_ID": "D0005402971_00000", "教材_タイトル": "東京都 築地市場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京都築地(つきじ)にある、中央おろし売り市場には魚と野菜、二つの市場があります。世界中から魚や野菜が集まります。", "教材_再生時間": "00:02:07:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402972_00000", "教材_タイトル": "日本の西の端 与那国島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の西の端、与那国島について見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:05:353" }, { "教材_ID": "D0005402974_00000", "教材_タイトル": "三重県 伊勢市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "三重県志摩半島にある英虞湾は、真珠の養殖で知られる温暖で静かな海です。真珠を作るアコヤガイが育てられており、「海女さん」と呼ばれる女性たちが漁をしています。", "教材_再生時間": "00:02:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402975_00000", "教材_タイトル": "福井県の漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福井県の沖合いは暖かい潮の流れと、冷たい潮の流れがぶつかる豊かな漁場です。しかし、最近この豊かな漁場に「巨大くらげ」が大量発生し、その対策に頭を悩ませています。", "教材_再生時間": "00:01:55:921" }, { "教材_ID": "D0005402976_00000", "教材_タイトル": "海を守る植林", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "養殖業に被害をもたらす赤潮が頻発していた宮城県矢越山では、漁師の人たちが木を植える活動を行っています。", "教材_再生時間": "00:01:30:433" }, { "教材_ID": "D0005402977_00000", "教材_タイトル": "山形県の名産品 日本酒", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県・庄内平野は、昔からお米を原料とする日本酒の生産が盛んでした。近年、地域全体の取り組みが、高い品質のお酒を作り出す原動力になっています。", "教材_再生時間": "00:01:53:953" }, { "教材_ID": "D0005402978_00000", "教材_タイトル": "地球儀と世界地図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "丸い地球は地球儀を使ってその形をうまく表現できます。また、平面の地図に表すためにいろいろな方法があります。", "教材_再生時間": "00:01:24:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402979_00000", "教材_タイトル": "経度と緯度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "経度と緯度を使うと、地球上の位置を正確に指し示す事ができます。", "教材_再生時間": "00:01:12:817", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402980_00000", "教材_タイトル": "時差の求め方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球上の時間はイギリスのグリニッジ天文台を基準に決められます。経度によって、標準時との時差が決められています。", "教材_再生時間": "00:01:31:777", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402981_00000", "教材_タイトル": "国旗の由来、国名の由来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の国旗や国名の由来について説明しています。", "教材_再生時間": "00:01:21:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 1 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402984_00000", "教材_タイトル": "47都道府県", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本には47の都道府県があります。「都」「道」「府」「県」それぞれの呼び名の由来を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:42:889" }, { "教材_ID": "D0005402985_00000", "教材_タイトル": "日本の地域区分", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の国は、大きく7つの地域に分ける事ができます。", "教材_再生時間": "00:01:35:857", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005402987_00000", "教材_タイトル": "九州地方の産業と交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "九州は地域によって産業の様子が大きく違い、農業が盛んな地域もありますが、商業は福岡に集中しています。", "教材_再生時間": "00:01:53:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402988_00000", "教材_タイトル": "九州の中心都市・福岡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡県は九州の中心として、商工業が発達しています。", "教材_再生時間": "00:01:30:769", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402989_00000", "教材_タイトル": "福岡県とアジア", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古くから中国や朝鮮、東南アジアなどとの交流が深かった福岡県は、現在でもアジアとのネットワークの中心となっています。", "教材_再生時間": "00:01:25:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402990_00000", "教材_タイトル": "福岡県の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "福岡県では筑紫平野を中心として。稲作を初め野菜や果物などの農業も広く行われています。", "教材_再生時間": "00:01:49:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402991_00000", "教材_タイトル": "長崎県の自然と災害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長崎県は面積の多くを島が占めています。豪雨や火山の噴火などで大きな自然災害を受けた事もあります。", "教材_再生時間": "00:01:53:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402992_00000", "教材_タイトル": "長崎県の観光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長崎県は美しい自然や外国との交流の歴史などから、観光地として多くの観光客がやってきます。", "教材_再生時間": "00:01:24:913" }, { "教材_ID": "D0005402993_00000", "教材_タイトル": "中国・四国地方の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "本州の西部、中国地方と、瀬戸内海を挟んだ四国地方の自然環境について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:54:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402994_00000", "教材_タイトル": "高知県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "温暖な気候の高知県は面積の多くを産地が占めています。豊かな森や川があります。", "教材_再生時間": "00:01:42:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402995_00000", "教材_タイトル": "高知県の生活と文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山と海に囲まれた高知県では、他の地域とは異なる特色のある生活文化を持っています。", "教材_再生時間": "00:01:37:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402996_00000", "教材_タイトル": "広島県の都市と人口集中", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島県の人口の多くは、数少ない平野部に集中しています。産業も広島市を中心に集中しています。", "教材_再生時間": "00:02:21:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402997_00000", "教材_タイトル": "広島県の産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島県は交通の要所として発展してきました。また戦前は軍需産業が盛んでした。熊野町の筆など特色のある伝統産業もあります。", "教材_再生時間": "00:01:45:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402998_00000", "教材_タイトル": "近畿地方の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近畿地方の気候の特色を説明します。", "教材_再生時間": "00:03:43:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005402999_00000", "教材_タイトル": "近畿地方の産業と交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近畿地方は商工業が盛んで、日本有数の大都市が並ぶ地帯です。", "教材_再生時間": "00:01:49:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403000_00000", "教材_タイトル": "西日本の中心・大阪府", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代には日本経済の中心だった大阪は現在も商工業や交通の西の中心として発展しています。", "教材_再生時間": "00:01:31:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403001_00000", "教材_タイトル": "大阪府の文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代から町人文化が花開いた大阪は、現在も独特の文化をきづいています", "教材_再生時間": "00:01:45:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403002_00000", "教材_タイトル": "大阪府の工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪は臨海地区を中心として、重化学工業が盛んです。また内陸部は家電製品などの生産が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:48:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403003_00000", "教材_タイトル": "大阪府の町工場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪府の東大阪市は町工場が集中しています。高い技術力を誇っていますが、近年では不況のため、経営努力が続けられています。", "教材_再生時間": "00:01:30:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403004_00000", "教材_タイトル": "石器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大昔に使われていた石器の種類を紹介します", "教材_再生時間": "00:01:19:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403005_00000", "教材_タイトル": "石器のつくり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "黒曜石を使った「ナイフ形石器」の作り方です", "教材_再生時間": "00:01:14:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403006_00000", "教材_タイトル": "縄文スープ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文時代の食べ物を再現したようすです。", "教材_再生時間": "00:00:54:921" }, { "教材_ID": "D0005403007_00000", "教材_タイトル": "土偶", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文時代の、人型の土器・土偶は何のために作られたのでしょうか?", "教材_再生時間": "00:01:43:036", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403008_00000", "教材_タイトル": "貝塚", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文時代にすてられた貝がらが集まった場所が貝塚です。当時の暮らしがわかります。", "教材_再生時間": "00:01:49:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403009_00000", "教材_タイトル": "縄文時代の住居", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "縄文時代の代表的な建物・竪穴式住居の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:20:947", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403010_00000", "教材_タイトル": "三内丸山遺跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本最大級の縄文の集落遺跡、三内丸山遺跡の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:49:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403011_00000", "教材_タイトル": "登呂遺跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "弥生時代の遺跡、静岡県の登呂遺跡です。農耕が行われた様子がわかります。", "教材_再生時間": "00:01:55:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403012_00000", "教材_タイトル": "鑑真和上と唐招提寺", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "奈良時代、苦難の末に中国から日本に渡り、仏教を伝えた鑑真和上についてです。", "教材_再生時間": "00:01:30:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403013_00000", "教材_タイトル": "銅鐸・銅剣・銅矛", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "代表的な3種類の青銅器の分布について紹介しています。", "教材_再生時間": "00:01:51:911", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403014_00000", "教材_タイトル": "銅鐸のつくり方", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "代表的な青銅器のひとつ、銅鐸の作り方です。鋳型を使って作ります。", "教材_再生時間": "00:02:01:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403015_00000", "教材_タイトル": "遣唐使船", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国の進んだ文化を取り入れるため、遣唐使が送られました。", "教材_再生時間": "00:01:27:954" }, { "教材_ID": "D0005403017_00000", "教材_タイトル": "木簡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平城京のあとから発掘された木簡によって、当時の様子がわかってきました。", "教材_再生時間": "00:01:31:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403018_00000", "教材_タイトル": "平安京", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都に築かれた「平安京」の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:56:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403019_00000", "教材_タイトル": "寝殿造り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "10世紀ごろに流行した建築「寝殿造り」について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:23:016", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403020_00000", "教材_タイトル": "仮名文字", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本語の音を表す文字として、仮名文字が作られました。", "教材_再生時間": "00:01:19:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403021_00000", "教材_タイトル": "荘園図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中世の荘園の様子から、地方の支配の様子がわかります。", "教材_再生時間": "00:01:38:031", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403022_00000", "教材_タイトル": "古事記と日本書紀", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「古事記」をはじめとして、公式の歴史書が作られました。", "教材_再生時間": "00:01:29:956", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403023_00000", "教材_タイトル": "最澄", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の仏教を大きく発展させた最澄について紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:22:949" }, { "教材_ID": "D0005403024_00000", "教材_タイトル": "平治の乱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "藤原氏の権力闘争の結果、武士の力が強まっていきます。", "教材_再生時間": "00:01:37:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403025_00000", "教材_タイトル": "平将門の乱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "平将門の乱など地方での反乱によって、武士の力が強まっていきます。", "教材_再生時間": "00:01:31:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403026_00000", "教材_タイトル": "鎌倉街道と切り通し", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉幕府は、鎌倉を中心に放射状に伸びる軍事道路や、敵の侵入を防ぐための切通しと呼ばれる道を作りました。", "教材_再生時間": "00:01:26:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403027_00000", "教材_タイトル": "流鏑馬・笠懸・犬追物", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "馬と弓を中心にした鎌倉時代の武士の鍛錬の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:11:938" }, { "教材_ID": "D0005403028_00000", "教材_タイトル": "蒙古襲来絵詞", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉時代に元が攻めてきたときの様子を表した絵巻です。", "教材_再生時間": "00:01:19:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403029_00000", "教材_タイトル": "新しい仏教", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉時代、民衆の間に新しい仏教が広まっていきました。", "教材_再生時間": "00:01:56:916", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403030_00000", "教材_タイトル": "大仙古墳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本最大の古墳。大阪府の大仙古墳を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:42:969" }, { "教材_ID": "D0005403031_00000", "教材_タイトル": "五色塚古墳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵庫県の五色塚古墳。円筒形の埴輪が多数見つかっています。", "教材_再生時間": "00:01:18:945", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403032_00000", "教材_タイトル": "大宝律令", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本で最初の体系的な法律「大宝律令」の内容を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:948", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403033_00000", "教材_タイトル": "平城京", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在の奈良市につくられた巨大な都「平城京」の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:49:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403034_00000", "教材_タイトル": "行基", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "民衆の間に仏教を広めた行基は、大仏建立にも尽力しました。", "教材_再生時間": "00:01:38:965" }, { "教材_ID": "D0005403035_00000", "教材_タイトル": "東大寺南大門 金剛力士像", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鎌倉時代の彫刻の特徴が東大寺南大門の金剛力士像によく現れています。", "教材_再生時間": "00:01:33:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403036_00000", "教材_タイトル": "守護大名", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "幕府から任命された守護が徐々に地方の支配の実権を握っていきました。", "教材_再生時間": "00:01:17:944", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403037_00000", "教材_タイトル": "江戸幕府のしくみ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳川家康が確立した、江戸幕府による全国支配のしくみです。", "教材_再生時間": "00:01:56:916" }, { "教材_ID": "D0005403038_00000", "教材_タイトル": "足利義政と銀閣", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町幕府の八代将軍義政が作った「銀閣」の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:49:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403039_00000", "教材_タイトル": "大名配置図", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府が全国に大名を配置し、支配した様子です。", "教材_再生時間": "00:01:38:965" }, { "教材_ID": "D0005403040_00000", "教材_タイトル": "倭寇", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国から朝鮮沿岸で「倭寇」という海賊が活動していました。", "教材_再生時間": "00:01:40:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403041_00000", "教材_タイトル": "武家諸法度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府が大名を統制するために決めた、決まりです。", "教材_再生時間": "00:01:30:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403042_00000", "教材_タイトル": "琉球王国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "沖縄に王朝ができ、日本や中国と交易をしていました。", "教材_再生時間": "00:01:42:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403043_00000", "教材_タイトル": "参勤交代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、大名は江戸と領地に交互に住むように義務付けられました。", "教材_再生時間": "00:01:39:032" }, { "教材_ID": "D0005403044_00000", "教材_タイトル": "慶安の御触書", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府が農民の生活を統制するために、定めた決まりです。", "教材_再生時間": "00:01:11:938", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403045_00000", "教材_タイトル": "蝦夷地との交易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蝦夷地に住むアイヌの人々と日本の交易の様子", "教材_再生時間": "00:01:30:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403046_00000", "教材_タイトル": "江戸時代の身分制度", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府は厳しい身分制度によって、民衆を支配しました。", "教材_再生時間": "00:01:34:961" }, { "教材_ID": "D0005403047_00000", "教材_タイトル": "産業の発達", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町時代に農業技術が発展し、さまざまな産品が生まれました。", "教材_再生時間": "00:01:37:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403048_00000", "教材_タイトル": "農業技術の進歩-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代に生まれたすぐれた農業技術を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:28:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403049_00000", "教材_タイトル": "町衆", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "京都で力を持った商工業者の組織が町衆です。", "教材_再生時間": "00:01:33:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403050_00000", "教材_タイトル": "一向一揆", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦国時代、浄土真宗の信者たちが各地で結束して一揆を起こしました。", "教材_再生時間": "00:01:43:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403051_00000", "教材_タイトル": "出島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、外国との貿易は長崎の出島に限られました。", "教材_再生時間": "00:01:24:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403052_00000", "教材_タイトル": "絵踏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸幕府はキリスト教を禁止するため、信者を見つけ出そうと、踏み絵を行いました。", "教材_再生時間": "00:01:30:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア キ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403053_00000", "教材_タイトル": "島原・天草一揆", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キリスト教徒による大規模な反乱が起こりました。", "教材_再生時間": "00:01:25:018" }, { "教材_ID": "D0005403054_00000", "教材_タイトル": "天下の台所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大阪は全国の経済の中心として、発展しました。", "教材_再生時間": "00:01:41:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403055_00000", "教材_タイトル": "応仁の乱", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町幕府の実権争いから内乱がおき、京都は荒廃しました。", "教材_再生時間": "00:01:36:029" }, { "教材_ID": "D0005403056_00000", "教材_タイトル": "東山文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "室町中期の文化のようすです。", "教材_再生時間": "00:01:30:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403057_00000", "教材_タイトル": "打ちこわし", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米の価格の急騰などが原因で、民衆が米屋や商店を襲いました。", "教材_再生時間": "00:01:41:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ケ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005403058_00000", "教材_タイトル": "大航海時代", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スペインやポルトガルを中心にヨーロッパの国々が世界に進出します。", "教材_再生時間": "00:01:30:957" }, { "教材_ID": "D0005403059_00000", "教材_タイトル": "戦国大名", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦国時代、天下を目指して大名たちが争いました。", "教材_再生時間": "00:01:41:968", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403060_00000", "教材_タイトル": "鉄砲伝来", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "種子島に漂着したポルトガル人によって、鉄砲が伝えられました。", "教材_再生時間": "00:01:49:909", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403061_00000", "教材_タイトル": "安土城跡", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "織田信長が天下統一の拠点として建てたのが安土城です。", "教材_再生時間": "00:01:28:955", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403062_00000", "教材_タイトル": "太閤検地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豊臣秀吉が、全国の水田や畑を調べ、支配を確立しました。", "教材_再生時間": "00:01:26:953", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403063_00000", "教材_タイトル": "南蛮文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "16世紀にヨーロッパの文化の数々が伝えられました。", "教材_再生時間": "00:01:06:933" }, { "教材_ID": "D0005403064_00000", "教材_タイトル": "桃山文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "信長や秀吉の支配の下で、豪華な文化が生まれました。", "教材_再生時間": "00:01:46:973", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403065_00000", "教材_タイトル": "解体新書", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダの医学書を翻訳して書かれた「解体新書」、西洋文化への関心が高まりました。", "教材_再生時間": "00:01:22:949", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403066_00000", "教材_タイトル": "宝暦の治水工事", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代、濃尾平野の治水事業が薩摩藩士の手で行われました。", "教材_再生時間": "00:01:40:967", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ク", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403067_00000", "教材_タイトル": "イギリスの産業革命", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蒸気機関の発明による工業生産の発達で、社会の仕組みが大きく変わりました。", "教材_再生時間": "00:01:30:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403068_00000", "教材_タイトル": "ペリー来航", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカの蒸気船が現れ、開国を迫りました。", "教材_再生時間": "00:01:22:949" }, { "教材_ID": "D0005403069_00000", "教材_タイトル": "生麦事件と薩英戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "薩摩藩とイギリスの紛争が発生しました。", "教材_再生時間": "00:01:23:950", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ケ" }, { "教材_ID": "D0005403070_00000", "教材_タイトル": "坂本龍馬", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "坂本竜馬は、薩摩と長州をむすびつけ、倒幕を目指す運動を進めました。", "教材_再生時間": "00:02:01:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ケ" }, { "教材_ID": "D0005403071_00000", "教材_タイトル": "明治維新", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天皇の下に新政府が成立し、元号が明治と改められました。", "教材_再生時間": "00:01:33:960", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ケ" }, { "教材_ID": "D0005403072_00000", "教材_タイトル": "富岡製糸場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工業を振興するために作られた官営工場のひとつです。", "教材_再生時間": "00:01:25:018" }, { "教材_ID": "D0005403073_00000", "教材_タイトル": "学制公布", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国民すべてが教育をうける制度が作られました。", "教材_再生時間": "00:01:50:910", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403074_00000", "教材_タイトル": "岩倉使節団", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩倉具視を中心として、アメリカ、ヨーロッパを回る使節団が送られました。", "教材_再生時間": "00:01:42:969" }, { "教材_ID": "D0005403076_00000", "教材_タイトル": "ノルマントン号事件-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イギリス貨物船の事故をきっかけに、不平等条約を非難する世論が高まりました。", "教材_再生時間": "00:01:33:960" }, { "教材_ID": "D0005403077_00000", "教材_タイトル": "日清戦争-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝鮮支配を目指す日本は、清と戦争を起こしました。", "教材_再生時間": "00:01:50:877", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403078_00000", "教材_タイトル": "日露戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国東北部の権益をめぐって、日本とロシアが戦争を起こしました。", "教材_再生時間": "00:01:55:915", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403079_00000", "教材_タイトル": "野麦峠", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "繊維工業では女工たちが、劣悪な条件で酷使されていました。", "教材_再生時間": "00:01:51:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403080_00000", "教材_タイトル": "八幡製鉄所", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近代化を進めるため、官営の製鉄工場が建てられました。", "教材_再生時間": "00:02:21:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア エ", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403081_00000", "教材_タイトル": "文明開化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "西洋文明を取り入れて、日本の文化は大きく変わりました。", "教材_再生時間": "00:01:34:961", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403082_00000", "教材_タイトル": "第一次世界大戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパでの各国対立から、初めて世界規模の大戦争が起こりました。", "教材_再生時間": "00:01:43:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403083_00000", "教材_タイトル": "米騒動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第1次大戦後の米の値上がりが原因で、社会不安が生まれました。", "教材_再生時間": "00:01:38:965", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403084_00000", "教材_タイトル": "大正デモクラシー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大正時代、政党による政治を求める動きが高まりました。", "教材_再生時間": "00:01:45:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403085_00000", "教材_タイトル": "普通選挙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "25歳以上の男子による選挙が始まりました。", "教材_再生時間": "00:01:04:931", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403086_00000", "教材_タイトル": "治安維持法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "普通選挙とともに、思想を取り締まる法律も作られました。", "教材_再生時間": "00:01:57:917", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403087_00000", "教材_タイトル": "平塚らいてう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "女性の自立を訴える動きが始まりました。", "教材_再生時間": "00:01:54:981", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403088_00000", "教材_タイトル": "関東大震災", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大正12年、関東地方を中心にした地震が大きな被害をもたらしました。", "教材_再生時間": "00:01:51:911", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア オ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア コ" }, { "教材_ID": "D0005403089_00000", "教材_タイトル": "第二次世界大戦", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパで戦争が始まり、やがて世界最大の戦争に発展します。", "教材_再生時間": "00:01:36:963", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403090_00000", "教材_タイトル": "太平洋戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本はアメリカとイギリスに対して、戦争をはじめました。", "教材_再生時間": "00:01:44:971", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005403091_00000", "教材_タイトル": "戦時下の生活", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "総力戦の中、国民は厳しい生活を強いられました。", "教材_再生時間": "00:01:24:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005403092_00000", "教材_タイトル": "勤労動員", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦時下、女性や子どもが労働力となりました。強制的に働かされた中国朝鮮人などもいました。", "教材_再生時間": "00:01:32:959", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005403093_00000", "教材_タイトル": "東京大空襲", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカは日本本土を爆撃し、東京などの大都市では多数の被害者が出ました。", "教材_再生時間": "00:01:30:957", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア カ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005403094_00000", "教材_タイトル": "日本国憲法の制定", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "民主主義を基本とする新しい憲法が作られました。", "教材_再生時間": "00:01:43:970", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403095_00000", "教材_タイトル": "教育の民主化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "戦後の改革の一環として、教育の民主化が進められました。", "教材_再生時間": "00:01:22:949", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005403096_00000", "教材_タイトル": "サンフランシスコ平和条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "連合国と平和条約が結ばれ、日本は独立を回復しました。", "教材_再生時間": "00:01:42:969", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403097_00000", "教材_タイトル": "高度経済成長", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1960年代、日本は急速に経済成長しました。", "教材_再生時間": "00:01:14:941", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア サ" }, { "教材_ID": "D0005403098_00000", "教材_タイトル": "日韓基本条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は韓国との間に条約を結びました。", "教材_再生時間": "00:01:21:014", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403099_00000", "教材_タイトル": "安保闘争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日米安保条約をめぐって、国論を分ける争いとなりました。", "教材_再生時間": "00:01:44:971", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403100_00000", "教材_タイトル": "日中平和友好条約", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本と中華人民共和国との間で、国交が正常化されました。", "教材_再生時間": "00:01:24:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403101_00000", "教材_タイトル": "公害対策基本法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "経済成長に伴って、各地に公害が発生、国の責任が問われました。", "教材_再生時間": "00:01:57:917", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403102_00000", "教材_タイトル": "石油危機(オイルショック)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中東戦争の結果、石油価格が急騰し、日本経済にも大きな影響を与えました。", "教材_再生時間": "00:01:36:029" }, { "教材_ID": "D0005403103_00000", "教材_タイトル": "阪神・淡路大震災", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "阪神・淡路大震災は、淡路島や神戸市などに大きな被害を及ぼしました。震災後、支援のために、全国各地からボランティアが集まりました。", "教材_再生時間": "00:01:48:041", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403104_00000", "教材_タイトル": "滋賀県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "滋賀県は琵琶湖を中心として独自の自然景観がみられます。", "教材_再生時間": "00:01:44:929" }, { "教材_ID": "D0005403105_00000", "教材_タイトル": "滋賀県の産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "滋賀県は、琵琶湖を利用した水運の拠点として発達してきました。", "教材_再生時間": "00:01:44:929" }, { "教材_ID": "D0005403106_00000", "教材_タイトル": "滋賀県と近江商人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "滋賀県は近江商人のふるさとです。古くから全国を股にかけて活躍してきました。", "教材_再生時間": "00:01:47:874", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403107_00000", "教材_タイトル": "琵琶湖の環境問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "琵琶湖では水の汚染が問題になり、水質改善のための取り組みが続いています。", "教材_再生時間": "00:01:46:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403108_00000", "教材_タイトル": "兵庫県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵庫県は日本海側と瀬戸内海側、それぞれに特色のある自然があります。", "教材_再生時間": "00:01:52:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403109_00000", "教材_タイトル": "兵庫県の産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "兵庫県では伝統的に酒造業が盛んに行われています。", "教材_再生時間": "00:01:42:937", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403110_00000", "教材_タイトル": "兵庫県と貿易港", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "神戸は国際貿易港として発展しています。", "教材_再生時間": "00:01:45:865" }, { "教材_ID": "D0005403111_00000", "教材_タイトル": "中部地方の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中部地方は、日本最大の山脈地帯を中心に、太平洋側、日本海側で大きく自然条件が異なります。", "教材_再生時間": "00:02:38:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403112_00000", "教材_タイトル": "中部地方の産業と交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中部地方は中京工業地帯を中心に、第2次産業が盛んです。またお茶や果物など農業も行われています。", "教材_再生時間": "00:01:51:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403113_00000", "教材_タイトル": "愛知県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県の自然は北東部の山地と、南西部の平野に大きく分けられます。", "教材_再生時間": "00:01:51:937" }, { "教材_ID": "D0005403114_00000", "教材_タイトル": "愛知県の工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県は全国有数の工業地帯。中でも自動車産業の中心地です。", "教材_再生時間": "00:01:31:705" }, { "教材_ID": "D0005403115_00000", "教材_タイトル": "愛知県の交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "愛知県は鉄道や高速道路網の中心です。愛知万博をきっかけに国際都市を目指し、空港も整備されました。", "教材_再生時間": "00:01:37:849", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403116_00000", "教材_タイトル": "愛知県の環境問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大都市、名古屋はゴミ問題が深刻です。厳しい分別を義務づけて、ゴミの減量に取り組んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:50:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403117_00000", "教材_タイトル": "富山県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山地から日本海に注ぐ川が、富山県の自然を形作っています。", "教材_再生時間": "00:01:55:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403118_00000", "教材_タイトル": "富山県の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県は稲作を中心に農業が盛んです。また砺波平野はチューリップの栽培でも有名です。", "教材_再生時間": "00:01:42:889" }, { "教材_ID": "D0005403119_00000", "教材_タイトル": "富山県の村落", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "富山県では山間部の合掌造りの集落や、砺波平野の散村など、特色のある集落景観がみられます。", "教材_再生時間": "00:01:44:929" }, { "教材_ID": "D0005403120_00000", "教材_タイトル": "長野県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県は日本の屋根と呼ばれるように、山岳地形が地域環境の特色となっています。", "教材_再生時間": "00:01:36:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403121_00000", "教材_タイトル": "長野県の観光と交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県は山地や高原を中心に観光業も盛んです。新幹線など交通路の整備も進んできました。", "教材_再生時間": "00:01:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 4 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403122_00000", "教材_タイトル": "関東地方の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広大な平野部を持つ関東地方の自然の特色を解説します。", "教材_再生時間": "00:03:22:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403123_00000", "教材_タイトル": "関東地方の産業と交通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "関東地方は経済産業の面でも日本の中心として発達しています。", "教材_再生時間": "00:01:43:921" }, { "教材_ID": "D0005403124_00000", "教材_タイトル": "東京都 都心の様子", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の中心部には政治、経済、文化などの中核施設が集中しています。", "教材_再生時間": "00:01:45:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403125_00000", "教材_タイトル": "東京都 郊外の様子・多摩ニュータウン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京近郊は巨大な住宅街が発達しましたが、近年では老朽化や住民の高齢化が問題になり、建て替えや改修が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:50:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403127_00000", "教材_タイトル": "埼玉県の産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "埼玉県は電器や自動車などの工業が盛んです。ほかにも秩父のセメント、川口の鋳物などの工業があります。", "教材_再生時間": "00:01:32:929", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403128_00000", "教材_タイトル": "埼玉県の市町村合併", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "秩父周辺の4市町村が合併して新しい秩父市ができました。", "教材_再生時間": "00:01:48:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403129_00000", "教材_タイトル": "ごみ発電", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "清掃工場でごみを燃やしたときに生まれる熱を利用して、水を温めて温水プールにしたり電気をおこしている工夫を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:02:089" }, { "教材_ID": "D0005403130_00000", "教材_タイトル": "東北地方の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山地が多く寒冷な気候の東北地方の自然の特色です。", "教材_再生時間": "00:02:09:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403132_00000", "教材_タイトル": "水をきれいにする", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浄水場では川からとりいれた水を消毒し家々に届けます。水質検査をしたり水をきれいにする機械を見守る人たちの仕事を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:19:321" }, { "教材_ID": "D0005403133_00000", "教材_タイトル": "山形県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県は最上川を中心にいくつかの盆地があります。", "教材_再生時間": "00:01:30:937" }, { "教材_ID": "D0005403134_00000", "教材_タイトル": "山形県の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県は稲作と果樹栽培を中心として農業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:21:865" }, { "教材_ID": "D0005403135_00000", "教材_タイトル": "山形県の生活と文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県の最上川は、江戸時代の水運の中心でした。酒田市の倉庫群などにその名残をみる事ができます。", "教材_再生時間": "00:01:18:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403136_00000", "教材_タイトル": "岩手県の地域(奥羽山脈周辺)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県中央部の山脈地帯の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:52:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403137_00000", "教材_タイトル": "岩手県の地域(北上高地)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県を南北に走るなだらかな高地の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:58:897", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403138_00000", "教材_タイトル": "岩手県の地域(三陸沿岸部)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県の太平洋沿岸部の様子です。複雑な海岸部ではアワビやワカメの養殖業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:02:03:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403139_00000", "教材_タイトル": "北海道の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "寒冷な気候の北海道の自然の特色です。", "教材_再生時間": "00:02:01:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403140_00000", "教材_タイトル": "北海道の開拓とアイヌ民族", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道には先住民族であるアイヌの人々がいます。独自の文化を伝えるための活動が続けられています。", "教材_再生時間": "00:01:42:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 5 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403141_00000", "教材_タイトル": "北海道の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道はジャガイモなどの農業が盛んです。また酪農も広く行われています。", "教材_再生時間": "00:02:53:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403142_00000", "教材_タイトル": "北海道の漁業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "北海道は全国有数の漁業基地です。北洋漁業から育てる漁業への転換が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:01:44:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403144_00000", "教材_タイトル": "中国の人口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国は世界最大の人口を抱えています。人口抑制のための政策も行われていました。", "教材_再生時間": "00:01:39:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403146_00000", "教材_タイトル": "中国の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国は、農業が盛んです。南部は稲作、北部は畑作地帯となっています。", "教材_再生時間": "00:01:11:881" }, { "教材_ID": "D0005403147_00000", "教材_タイトル": "中国の工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中国の工業は急成長しています。外国資金の導入や環境の整備も進められています。", "教材_再生時間": "00:01:51:889" }, { "教材_ID": "D0005403148_00000", "教材_タイトル": "アメリカの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広大なアメリカの自然の様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:48:865" }, { "教材_ID": "D0005403149_00000", "教材_タイトル": "アメリカの移民と開拓", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカは17世紀以降、イギリスから多くの移民が移住して発展してきました。", "教材_再生時間": "00:01:34:921", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403150_00000", "教材_タイトル": "アメリカの農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカは世界最大の農業生産国です。広大な土地を利用し、各地の自然環境に合わせた大規模な農業が行われています。", "教材_再生時間": "00:02:46:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 4 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403151_00000", "教材_タイトル": "マレーシア 多様な社会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアは、マレー系、中国系、インド系などの複数の民族からなる国です。", "教材_再生時間": "00:02:08:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403152_00000", "教材_タイトル": "マレーシア 植民地と農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアでは、植民地時代にプランテーション農業が始まり、ゴムやパームヤシなどの栽培が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:52:825" }, { "教材_ID": "D0005403153_00000", "教材_タイトル": "ドイツの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドイツは南部のアルプス地方、中部の盆地、北部の平野に大きく分けられます。", "教材_再生時間": "00:01:48:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403155_00000", "教材_タイトル": "水をたくわえるダム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川などをせきとめ、水をたくわえるダム。ダムがあることで、必要なときに必要な分の水を川に流すことができます。", "教材_再生時間": "00:01:01:585", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403156_00000", "教材_タイトル": "京都議定書", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地球温暖化防止のため世界の国々が京都に集まり、「京都議定書」を採択しました。しかし前途は多難です。", "教材_再生時間": "00:01:42:368", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403157_00000", "教材_タイトル": "地球温暖化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現代の深刻な問題が地球温暖化です。このままでは地球環境に甚大な変化が生じます。対策が急がれます。", "教材_再生時間": "00:02:04:557" }, { "教材_ID": "D0005403158_00000", "教材_タイトル": "酸性雨", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い酸性の雨が降り、自然が破壊されています。車の排気ガスなど人間の営みが原因と考えられます。", "教材_再生時間": "00:01:03:863", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403159_00000", "教材_タイトル": "原油価格の高騰(オイルショック)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第4次中東戦争の時、石油輸出国機構・OPECの対応に日本はパニックに陥りました。オイルショックです。", "教材_再生時間": "00:01:30:990", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403160_00000", "教材_タイトル": "APEC(アジア太平洋経済協力会議)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太平洋を取り巻く国々が様々な経済協力を話し合う会議がAPECです。オーストラリアの提唱で開かれました。", "教材_再生時間": "00:01:37:397", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403161_00000", "教材_タイトル": "ラムサール条約-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ラムサール条約は、生物の生息地として重要な湿地の保全を図る条約です。2016年現在、日本では50か所、世界では2247か所の湿地が登録されています。", "教材_再生時間": "00:02:45:999", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403162_00000", "教材_タイトル": "ASEAN(東南アジア諸国連合)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1967年、反共的色彩で生まれたASEANですが、冷戦後は東南アジアの団結を示す大型地域機構になりました。", "教材_再生時間": "00:01:21:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403163_00000", "教材_タイトル": "ユニセフ-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユニセフは世界中の子どもたちが健やかに育つことを願って活動する国連機関です。戦後の日本も支援を得ました。", "教材_再生時間": "00:01:47:440", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403164_00000", "教材_タイトル": "ユネスコ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ユネスコの活動内容を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:21:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403165_00000", "教材_タイトル": "社会保障-社会福祉", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会保障制度の社会福祉について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:53:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403166_00000", "教材_タイトル": "社会保障-公衆衛生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会保障制度の公衆衛生について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403167_00000", "教材_タイトル": "少子高齢化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在の日本が抱える最も深刻な問題の一つが少子高齢社会への対策です。何が問題なのか考えましょう。", "教材_再生時間": "00:02:05:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403168_00000", "教材_タイトル": "年金", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "無所得になった時、収入を維持する制度が年金です。しかし、少子高齢社会の到来は制度の見直しを迫ります。", "教材_再生時間": "00:01:32:425", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403169_00000", "教材_タイトル": "在留外国人", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本に住む外国人は労働力の新たな担い手として期待されています。外国人との共生には多くの課題が残されていますがより暮らしやすい社会をつくる努力が進められています。", "教材_再生時間": "00:02:10:997", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403170_00000", "教材_タイトル": "社会資本", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会資本はしばしば「インフラ」と言われます。道路、鉄道、学校など社会に不可欠の公共施設のことです。", "教材_再生時間": "00:01:10:570", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403171_00000", "教材_タイトル": "消費者の権利と保護", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "消費社会である現代社会では消費者が被害を受けるトラブルが多発しています。消費者の権利と保護が重要です。", "教材_再生時間": "00:01:52:045", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403172_00000", "教材_タイトル": "PL法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "PL法(製造物責任法)は1994年の制定です。大量消費時代、消費者の権利を守るために作られた法律です。", "教材_再生時間": "00:01:21:214", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403173_00000", "教材_タイトル": "IMF―国際通貨基金", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "IMFは為替相場の安定などを図ることを目的にした国連機関です。世界の金融秩序を守る役割を果たしています。", "教材_再生時間": "00:00:59:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403174_00000", "教材_タイトル": "南南問題", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発展途上国に位置付けられていた中から経済発展を遂げた国もあります。「南」の中で経済格差が生まれています。", "教材_再生時間": "00:02:41:528" }, { "教材_ID": "D0005403175_00000", "教材_タイトル": "UNCTAD", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発展途上国の貿易振興を図るため設立された国連機関がUNCTADです。日本は維持運営に深く関わっています。", "教材_再生時間": "00:00:30:530", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403176_00000", "教材_タイトル": "PKO", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "PKOは紛争国・地域の平和的解決を支援する活動です。日本もカンボジアや東チモール等に参加しています。", "教材_再生時間": "00:01:44:771", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403177_00000", "教材_タイトル": "ODA", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本のODAは、これまで190の国と地域の支援を行ってきました。現在も、JICAや民間企業とも連携し、大きな効果をもたらす支援を続けています。", "教材_再生時間": "00:01:53:913", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403178_00000", "教材_タイトル": "NGO(非政府組織)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NGOとは、一般市民が貧困・飢餓・環境・人権などに対処するため自発的に参加、運営する非政府組織です。", "教材_再生時間": "00:01:35:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403179_00000", "教材_タイトル": "アジアアフリカ会議", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1955年、インドネシアのバンドンにアジア・アフリカ29カ国が集まり反帝国主義、反植民地主義を唱えました。", "教材_再生時間": "00:01:51:144", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403180_00000", "教材_タイトル": "日本のエネルギーと鉱産資源", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かつてはエネルギー資源の中心だった石炭ですが、石油が使われるようになると、日本では多くの炭坑が廃坑になりました。", "教材_再生時間": "00:01:57:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403181_00000", "教材_タイトル": "日本の工業(鉄鋼業)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の主な産業の一つは鉄鋼業です。", "教材_再生時間": "00:01:36:841", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403182_00000", "教材_タイトル": "フランスの生活と文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食文化で有名なフランスでは、独特の食材やワインを生んできました。", "教材_再生時間": "00:01:09:865", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403183_00000", "教材_タイトル": "世界の食糧生産", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アメリカは世界最大の牛肉生産国です。大規模で機械化された畜産が行われています。", "教材_再生時間": "00:01:43:945" }, { "教材_ID": "D0005403184_00000", "教材_タイトル": "日本の農業(稲作)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の農業を代表する稲作。しかし最近では外国産の米の輸入や、国内の産地間の競争など、稲作農家への逆風も高まっています。", "教材_再生時間": "00:01:34:921" }, { "教材_ID": "D0005403185_00000", "教材_タイトル": "オランダの国土と干拓", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダは、干拓によって国土を広げてきました。有名な風車は、水をくみ上げるための物です。", "教材_再生時間": "00:01:29:785" }, { "教材_ID": "D0005403186_00000", "教材_タイトル": "日本の食糧自給", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の食料の多くは輸入に頼っています。特に大豆はほとんどが輸入です。", "教材_再生時間": "00:01:23:929" }, { "教材_ID": "D0005403187_00000", "教材_タイトル": "オランダの産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダは、チューリップなどの花の栽培のほか、酪農も盛んです。", "教材_再生時間": "00:02:58:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403188_00000", "教材_タイトル": "日本の商業、インターネット販売", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットの発達で、全国の様々な品物を購入できるようになりました。", "教材_再生時間": "00:01:37:849" }, { "教材_ID": "D0005403189_00000", "教材_タイトル": "オランダの貿易", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オランダは、海運業が盛んに行われています。石油のパイプラインの拠点でもあります。", "教材_再生時間": "00:01:13:921" }, { "教材_ID": "D0005403190_00000", "教材_タイトル": "日本の祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本には四季に応じた年中行事が発達してきました。", "教材_再生時間": "00:01:12:913" }, { "教材_ID": "D0005403191_00000", "教材_タイトル": "イタリアの国土と自然・農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イタリアは地中海に突き出した半島の国です。地中海式農業が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:43:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403192_00000", "教材_タイトル": "日本の服装(きもの)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の伝統的な服装「きもの」の起源は、どこにあるのか紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:51:889" }, { "教材_ID": "D0005403193_00000", "教材_タイトル": "イタリアの生活と文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "イタリアのナポリは、食文化と音楽で知られています。", "教材_再生時間": "00:01:14:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403194_00000", "教材_タイトル": "オーストラリアの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアの中央部は乾燥地帯。沿岸部に都市が集まっています。", "教材_再生時間": "00:01:51:889", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403195_00000", "教材_タイトル": "日本の生活 文化の変化(食生活)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "米を主食としてきた日本ですが、高度成長期以降、急速に食生活が変化しています。", "教材_再生時間": "00:01:18:889" }, { "教材_ID": "D0005403196_00000", "教材_タイトル": "オーストラリアの農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアは、牧畜や穀物生産が盛んな農業国です。", "教材_再生時間": "00:01:48:865" }, { "教材_ID": "D0005403197_00000", "教材_タイトル": "オーストラリアの天然資源", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オーストラリアは、鉄、ニッケル、石炭など、豊かな鉱産資源を世界に供給しています。", "教材_再生時間": "00:01:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 6 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403198_00000", "教材_タイトル": "ブラジルの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルの北部はアマゾン川流域の熱帯雨林。南部には高原が広がっています。", "教材_再生時間": "00:01:44:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403199_00000", "教材_タイトル": "本州四国連絡橋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "本州と四国を結ぶ本州四国連絡橋によって人や物の流れが大きく変わってきました。", "教材_再生時間": "00:01:55:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005403200_00000", "教材_タイトル": "ブラジルの生活と文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルといえば、サンバとカーニバルが有名。もちろんサッカーも盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:20:833" }, { "教材_ID": "D0005403201_00000", "教材_タイトル": "ブラジルの農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブラジルは世界有数の農業国。コーヒーやサトウキビなどの生産が有名です。", "教材_再生時間": "00:01:41:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 5 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403202_00000", "教材_タイトル": "ケニアの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤道上にあるケニアは、国土の大半が高原。野生動物がたくさんいます。", "教材_再生時間": "00:01:41:881", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403203_00000", "教材_タイトル": "EUの通貨と国境", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパ諸国では、共通の通貨を作り、国境の検問を廃止するなどの動きが進んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:45:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403204_00000", "教材_タイトル": "世界の地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界の山地の分布について解説します。", "教材_再生時間": "00:01:50:953" }, { "教材_ID": "D0005403205_00000", "教材_タイトル": "日本の地形", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山地の多い日本の地形について、解説します。", "教材_再生時間": "00:01:45:865" }, { "教材_ID": "D0005403207_00000", "教材_タイトル": "日本の人口問題 過密", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京には政治、経済、文化施設が集中しているため、多数の人口が集まっています。", "教材_再生時間": "00:01:29:929" }, { "教材_ID": "D0005403208_00000", "教材_タイトル": "世界の気候", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱帯、冷帯、温帯など、世界の気候区分とその分布について、解説します。", "教材_再生時間": "00:01:16:897" }, { "教材_ID": "D0005403209_00000", "教材_タイトル": "日本の気候", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ほとんどが温帯に属する日本ですが、地域によって、気候には違いがあります。", "教材_再生時間": "00:01:59:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403210_00000", "教材_タイトル": "日本の東の端 南鳥島", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の東端にある小さな島・南鳥島では、気象庁や自衛隊などの職員が天気や海の情報を集める仕事をしています。", "教材_再生時間": "00:01:15:193" }, { "教材_ID": "D0005403211_00000", "教材_タイトル": "みかんの有機栽培", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際的な環境規格を取得し、自然環境と消費者とのつながりを大切にしながら、安全でおいしいミカン作りを行っている愛媛県のグループを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:10:801" }, { "教材_ID": "D0005403212_00000", "教材_タイトル": "臼(うす)づくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "餅つきに使われる臼を作る様子です。樹齢百年以上のケヤキなど、固くて丈夫な木を、彫り出しから仕上げまでいろいろな専用の道具で丸くくり抜きます。", "教材_再生時間": "00:01:25:537" }, { "教材_ID": "D0005403213_00000", "教材_タイトル": "日本の川 鹿児島県 川内川(せんだいがわ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "島津藩の城下町だった宮之城町を流れる川内川には、宮之城舟と呼ばれる伝統的な川舟があります。昔は年貢米を運んだ宮之城舟、今はアユ釣りに最適です。", "教材_再生時間": "00:02:03:769" }, { "教材_ID": "D0005403214_00000", "教材_タイトル": "山形県 風祭り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山形県櫛引町の春日神社の風祭り。強い風から稲を守るための祭りです。8月20日、神社から御幣を持ち帰り、田んぼの水の取り入れ口などに立てます。", "教材_再生時間": "00:01:40:177" }, { "教材_ID": "D0005403215_00000", "教材_タイトル": "大分県の農業 ほししいたけ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大分県は日本一のほししいたけの産地です。しいたけの菌(きん)をくぬぎにうめこみ、収かくできる大きさになるまでおよそ2年かかります。", "教材_再生時間": "00:02:10:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403216_00000", "教材_タイトル": "カーネーションの宅配便", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県南房総市富浦町のカーネーション作りを紹介します。宅配便やインターネットを使った販売によってお客さんのニーズに合わせています。", "教材_再生時間": "00:01:37:849" }, { "教材_ID": "D0005403217_00000", "教材_タイトル": "工場で作られるレタス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "千葉県光町では、工場でレタス作りをしています。肥料を溶かした水に赤い光をあてて、成長を促進させています。野菜生産工場は海外でも注目されています。", "教材_再生時間": "00:01:25:849" }, { "教材_ID": "D0005403218_00000", "教材_タイトル": "川と鳥 サギ(熊野川)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水辺の環境は野鳥たちにとって絶好の生息場です。熊野川ではアオサギが小魚をついばむ姿が見られました。", "教材_再生時間": "00:01:03:577" }, { "教材_ID": "D0005403219_00000", "教材_タイトル": "みぞのふたを持ち上げる道具", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "道路脇の溝の蓋を持ち上げる道具を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:08:068", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403220_00000", "教材_タイトル": "アカウミガメの産らん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アカウミガメの産卵する海岸、産卵の様子を紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:01:44:137", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "5 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403221_00000", "教材_タイトル": "星のたん生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "恒星がガスやちりなどからできること、核融合反応によって光ることを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:58:785", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403222_00000", "教材_タイトル": "紫外線が起こす突然変異", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "強い紫外線は、細胞内の遺伝子の一部に突然変異を引き起こし、癌を発生させることがあります。マウスに紫外線を当てて、遺伝子への影響を見る実験です。", "教材_再生時間": "00:01:03:130" }, { "教材_ID": "D0005403223_00000", "教材_タイトル": "長崎県の産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海に囲まれた長崎県は漁業や造船業が盛んです。ミカンの栽培も盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:36:396" }, { "教材_ID": "D0005403224_00000", "教材_タイトル": "液体が固体になった時の体積変化-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "エタノール、油、水を凍らせると、エタノールと油は体積が減り、逆に水は体積が増えます。普通の物質は、液体が固体になると体積が減るのです。", "教材_再生時間": "00:01:21:949", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403225_00000", "教材_タイトル": "自由民権運動", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国民の政治参加を目指して、運動が起こりました。", "教材_再生時間": "00:01:46:206" }, { "教材_ID": "D0005403226_00000", "教材_タイトル": "群馬県の工業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県は明治時代には官営工場が作られるなど、製糸業が盛んでした。最近では機械や自動車の生産も盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:42:202" }, { "教材_ID": "D0005403227_00000", "教材_タイトル": "空缶で子育て チチブ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "通称ダボハゼと呼ばれるチチブは、海底の石の下に穴を掘って産卵します。泥やゴミで石が見つからない東京湾では、空き缶の中に産卵する姿も見られます。", "教材_再生時間": "00:02:35:055", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A" }, { "教材_ID": "D0005403228_00000", "教材_タイトル": "新しいエネルギー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "石油、石炭などの化石燃料は有限です。そこで化石燃料に代わるエネルギーの開発や利用が進められています。", "教材_再生時間": "00:02:58:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403229_00000", "教材_タイトル": "日本の人口分布", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の人口は都市部に集中しているため、都会では人口密度も高くなり、山間部などでは人口減少による過疎化が進んでいます。", "教材_再生時間": "00:02:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403230_00000", "教材_タイトル": "桜島の溶岩の特徴-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1988年に起きた桜島の噴火です。マグマが冷えて固まった安山岩を顕微鏡で見ると、マグマが急激に冷やされたことや、結晶が少しずつ成長したことなどがわかります。", "教材_再生時間": "00:02:34:454", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 2 ア ウ ア" }, { "教材_ID": "D0005403231_00000", "教材_タイトル": "ソメイヨシノに実ができにくい理由-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ソメイヨシノの花です。おしべの先にある葯の中に花粉が詰まっています。花粉を受け取るめしべの先は柱頭と呼ばれます。柱頭の下の方には、ふくらんだ子房があります。", "教材_再生時間": "00:03:17:964", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403232_00000", "教材_タイトル": "タンポポ 外来種と在来種-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンポポの外来種と在来種の違いを見てみましょう。種子のでき方、種子の数、種子が風にのって運ばれる距離、発芽の時期など、様々な違いがあります。", "教材_再生時間": "00:04:05:512", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403233_00000", "教材_タイトル": "地下鉄のアルミニウム車両-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "純粋なアルミニウムと、地下鉄の車両に使われているアルミニウム合金。力を加えると、純粋なアルミニウムは大きく曲がりますが、合金は少したわむだけです。", "教材_再生時間": "00:01:03:363", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科 理科", "教材_学習指導要領_章_1": "※「身の回りの物質とその性質」の一部(プラスチック以外)⇒中学 第1 2 ア ア  (プラスチック)⇒中学 第1 7 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403234_00000", "教材_タイトル": "受粉と受精の観察-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "トレニアの花が受粉すると、花粉管が伸び、2つの精細胞が子房の方へ移動していきます。花粉管は、やがて胚のうの先端に突き刺さり、精細胞が卵細胞と受精します。", "教材_再生時間": "00:04:38:545", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403235_00000", "教材_タイトル": "静電気で光るネオン管-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アクリルの管を毛糸で何度もこすり、ネオン管に近づけると光ります。これは、アクリル管にたまった静電気がネオン管の中で放電するためです。", "教材_再生時間": "00:00:39:540", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第1 3 ア ア エ" }, { "教材_ID": "D0005403236_00000", "教材_タイトル": "イモリの雄と雌-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アカハライモリの雄は、尾の幅が広く、目の後ろの部分が大きく張り出しています。雌の尾の形は細長く、目の後ろのでっぱりは、雄ほど大きくありません。", "教材_再生時間": "00:01:53:080", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 1 ア ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403237_00000", "教材_タイトル": "太陽系の惑星-中学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "太陽に最も近い惑星、水星にはたくさんのクレーターが見られます。同じように、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星を見ていきましょう。", "教材_再生時間": "00:03:05:919" }, { "教材_ID": "D0005403238_00000", "教材_タイトル": "縄文土器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "およそ1万年前から作られ始めた、縄文式土器の種類と特徴について", "教材_再生時間": "00:01:35:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403239_00000", "教材_タイトル": "内閣のはたらき(中高)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国の行政機関をとりまとめる内閣について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:22:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403240_00000", "教材_タイトル": "広島県の過疎地", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "広島県を始め、中国地方の山間部は人口の減少が激しく、過疎が問題となっています。", "教材_再生時間": "00:01:29:356" }, { "教材_ID": "D0005403241_00000", "教材_タイトル": "主な国の面積と人口", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界は6つの州に大きく分けられます。世界の国々は巨大な物から小さな物まで様々、人口密度も様々です。", "教材_再生時間": "00:02:04:925" }, { "教材_ID": "D0005403242_00000", "教材_タイトル": "モンテスキュー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今日、民主的政治の基本原理となっている三権分立の考え方を説いたのはフランスのモンテスキューでした。", "教材_再生時間": "00:01:42:669", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403243_00000", "教材_タイトル": "水陸分布と多様な地球", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "球の形をした地球上に、陸地と海がどのように分布しているかを紹介します。地球には3つの大きな海と、6つの大陸があります。", "教材_再生時間": "00:01:26:954" }, { "教材_ID": "D0005403244_00000", "教材_タイトル": "北海道の観光", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豊かな自然を生かして、北海道は観光地として発展しています。", "教材_再生時間": "00:01:55:282", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403245_00000", "教材_タイトル": "群馬県と日系人社会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "群馬県には、日系ブラジル人などの外国出身の労働者がたくさん働いています。", "教材_再生時間": "00:01:38:665" }, { "教材_ID": "D0005403247_00000", "教材_タイトル": "世界の人口分布と推移", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界人口はアジア、アフリカの諸国を中心に増加を続けています。", "教材_再生時間": "00:01:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403248_00000", "教材_タイトル": "日本の人口問題 過疎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山間部の人口の減少を食い止めるため、様々な町おこしが行われています。", "教材_再生時間": "00:04:47:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403249_00000", "教材_タイトル": "長崎県の有明海干拓", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "多くの生き物が住む有明海では、大規模な干拓が行われ、自然環境が大きく変わってきています。", "教材_再生時間": "00:01:49:176" }, { "教材_ID": "D0005403250_00000", "教材_タイトル": "長野県の農業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "長野県ではリンゴなどの果物栽培が盛んに行われています。ほかにも高原野菜などの特産物があります。", "教材_再生時間": "00:01:58:385", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403251_00000", "教材_タイトル": "アメリカ大統領選挙", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オリンピックの年に実施されるアメリカ大統領選挙は、選挙人による間接選挙です。どのようなものなのでしょうか。", "教材_再生時間": "00:02:27:648", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403252_00000", "教材_タイトル": "議院内閣制", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "内閣は国民の意思を代表する国会から生まれ、国会に対して責任を負います。これを議院内閣制と言います。", "教材_再生時間": "00:01:46:974", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403253_00000", "教材_タイトル": "政令指定都市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "政令指定都市になると都道府県とほぼ同じ権限を持つことになります。2018年4月現在、全国に20都市あります。", "教材_再生時間": "00:01:18:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "C 2 3 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005403254_00000", "教材_タイトル": "砂漠化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今日の環境問題の一つが砂漠化です。過度の放牧や農耕などが原因です。背景には貧困、人口増があります。", "教材_再生時間": "00:01:45:505", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403255_00000", "教材_タイトル": "和同開珎(わどうかいちん)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お金の歴史は古く、7世紀半ばごろからつくられ始めました。708年につくられた和同開珎(わどうかいちん)が日本で初めて全国に流通したお金といわれています。", "教材_再生時間": "00:01:47:006", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403256_00000", "教材_タイトル": "日本の中心 東京都", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京は日本の交通の中心地、数多くの人が行き交う大都会です。", "教材_再生時間": "00:01:19:479" }, { "教材_ID": "D0005403257_00000", "教材_タイトル": "東京都 再開発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京では湾岸地域を中心に都市の再開発も進められています。", "教材_再生時間": "00:01:37:664" }, { "教材_ID": "D0005403258_00000", "教材_タイトル": "埼玉県の都市", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "浦和、大宮、与野の3つの市が合併してさいたま市になりました。", "教材_再生時間": "00:01:54:281" }, { "教材_ID": "D0005403259_00000", "教材_タイトル": "岩手県の地域(北上川流域)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "岩手県の北上川流域の平野部の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:51:345", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403260_00000", "教材_タイトル": "フランスの国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパで一番広いフランス、各地の自然に特色があります。", "教材_再生時間": "00:01:40:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403261_00000", "教材_タイトル": "日本の自然災害", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は、地震や火山の噴火、台風など、自然災害が多い国です。", "教材_再生時間": "00:03:49:028", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403262_00000", "教材_タイトル": "日本の環境問題 (東京のヒートアイランド現象)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京の都市部では、気温の上昇などの環境の異変が起こっています。", "教材_再生時間": "00:01:51:912" }, { "教材_ID": "D0005403263_00000", "教材_タイトル": "日本の人口推移", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の人口を各国と比べてみます。人口密度が高く、高齢者が多い事に特徴があります。", "教材_再生時間": "00:01:05:899" }, { "教材_ID": "D0005403264_00000", "教材_タイトル": "難民", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近年はクルド難民やソマリア難民が知られています。今、世界の難民は920万人。UNHCRが救済しています。", "教材_再生時間": "00:02:25:579", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403265_00000", "教材_タイトル": "公定歩合", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "経済政策の中心的役目を果たすのが「公定歩合」です。お金の流通を左右します。どういうことか考えてみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:21:081" }, { "教材_ID": "D0005403266_00000", "教材_タイトル": "オゾン層", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1985年、地球上の生物を紫外線から守るオゾン層の一部が薄くなっているのが発見されました。フロンが原因です。", "教材_再生時間": "00:01:39:766" }, { "教材_ID": "D0005403267_00000", "教材_タイトル": "人口爆発", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2006年、世界の人口は65億人です。1950年頃から急増し、このペースでは2050年に90億人になると推測されます。", "教材_再生時間": "00:02:30:584" }, { "教材_ID": "D0005403268_00000", "教材_タイトル": "群馬県の自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "山に囲まれた群馬県には、特色のある自然があります。", "教材_再生時間": "00:01:35:228", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403269_00000", "教材_タイトル": "リサイクル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現在、日本には家電リサイクル法や食品リサイクル法などがあります。限りある資源の有効活用が重要です。", "教材_再生時間": "00:02:02:723", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403270_00000", "教材_タイトル": "NIES(新興工業経済地域)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "工業化を達成し経済成長に成功している国や地域があります。NIESと呼ばれます。どんな国々か、確認しましょう。", "教材_再生時間": "00:01:20:747" }, { "教材_ID": "D0005403271_00000", "教材_タイトル": "流通", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "商品の生産者と購入する消費者の間には商品が移動する過程=流通=があります。流通について考えましょう。", "教材_再生時間": "00:01:32:793", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403272_00000", "教材_タイトル": "朝鮮戦争", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "南北に分裂した朝鮮半島で戦争がおこり、日本は特需景気に沸きました。", "教材_再生時間": "00:01:52:379", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403273_00000", "教材_タイトル": "沖縄県の生活と文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "独自の文化を育んできた沖縄は、戦後アメリカの統治下におかれ、日本に復帰した後も米軍基地が集中しています。", "教材_再生時間": "00:01:28:488" }, { "教材_ID": "D0005403274_00000", "教材_タイトル": "森林破壊", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界中の森林が急速に消失しています。二酸化炭素を吸収し、様々な生物を育む森林の保護は重要です。", "教材_再生時間": "00:02:00:821" }, { "教材_ID": "D0005403275_00000", "教材_タイトル": "パリ講和会議と国際連盟", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第1次大戦後、世界平和を目指して「国際連盟」が作られました。", "教材_再生時間": "00:01:47:207", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403276_00000", "教材_タイトル": "農林水産業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "産業構造の変化で国内の農林水産業の比率は縮小しました。しかし食糧、環境に関わる重要な役割を担っています。", "教材_再生時間": "00:02:20:273" }, { "教材_ID": "D0005403277_00000", "教材_タイトル": "足尾鉱毒事件", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "近代化の中、公害も発生しました。", "教材_再生時間": "00:01:49:443", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "C 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403278_00000", "教材_タイトル": "マレーシア 国土と自然", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "マレーシアは、半島部とカリマンタン島西北部からなっています。ほとんどが熱帯気候です。", "教材_再生時間": "00:01:53:046" }, { "教材_ID": "D0005403279_00000", "教材_タイトル": "日本と国際連盟", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "第一次大戦後、戦争の防止のため国際連盟が成立しました。しかし、十分機能できぬまま第二次大戦となりました。", "教材_再生時間": "00:02:38:458", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403280_00000", "教材_タイトル": "EUの加盟国", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーロッパ諸国が統合を目指して、EUを形作っています。", "教材_再生時間": "00:01:38:799", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 2 ア ア" }, { "教材_ID": "D0005403281_00000", "教材_タイトル": "環境アセスメント", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "環境アセスメントは環境影響評価です。「環境アセスメント法」は大規模開発時の環境対策を義務化しています。", "教材_再生時間": "00:01:41:535" }, { "教材_ID": "D0005403282_00000", "教材_タイトル": "日本の人口問題 高齢化社会と高齢社会", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本では人口に占める高齢者の割合が非常に高く、高齢化が問題となっています。", "教材_再生時間": "00:01:12:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_2": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_3": "C 2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005403283_00000", "教材_タイトル": "化政文化", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代後期の町人文化の様子です。", "教材_再生時間": "00:01:54:648", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ウ" }, { "教材_ID": "D0005403284_00000", "教材_タイトル": "国際化する日本(貿易)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本は食品や鉱物資源の多くを輸入に頼っています。一方で加工品の輸出が盛んです。", "教材_再生時間": "00:01:42:402" }, { "教材_ID": "D0005410001_00000", "教材_タイトル": "坂本龍一作曲ダンゴムシの誕生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシの生まれたばかりの小虫を観察する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:056" }, { "教材_ID": "D0005410002_00000", "教材_タイトル": "坂本龍一作曲ダンゴムシのだっ皮", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが脱皮する様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:00:42:042" }, { "教材_ID": "D0005410003_00000", "教材_タイトル": "坂本龍一作曲死んだダンゴムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "死んだダンゴムシはカビが生えて土になり、植物は根で土の中から養分を得ていることを紹介する映像です。", "教材_再生時間": "00:00:40:040" }, { "教材_ID": "D0005410004_00000", "教材_タイトル": "坂本龍一作曲雨の中で育つダンゴムシ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ダンゴムシが水を補給し、落ち葉にカビが生える様子などを見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:14:074" }, { "教材_ID": "D0005410005_00000", "教材_タイトル": "坂本龍一作曲命の循環", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "落ち葉が、たくさんの生きものたちによって分解され、やがて葉を生い茂らせる森にもどっていく様子を見る映像です。", "教材_再生時間": "00:03:55:034" }, { "教材_ID": "D0005410006_00000", "教材_タイトル": "ヒャダインオリジナル発車メロディfor東西線by前山田健一", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "純粋なアルミニウムと、地下鉄の車両に使われているアルミニウム合金。力を加えると、純粋なアルミニウムは大きく曲がりますが、合金は少したわむだけです。", "教材_再生時間": "00:01:03:363" }, { "教材_ID": "D0005410007_00000", "教材_タイトル": "ISSとは", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際宇宙ステーション(ISS)の大きさや構造(こうぞう)を説明します。", "教材_再生時間": "00:02:29:649", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410008_00000", "教材_タイトル": "ISSの中を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際宇宙ステーション(ISS)の内部のようすや施設を説明します。", "教材_再生時間": "00:01:27:487", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410009_00000", "教材_タイトル": "日本の実験棟「きぼう」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際宇宙ステーション(ISS)にある日本の実験棟「きぼう」ができるまでを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:53:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410010_00000", "教材_タイトル": "若田さんの訓練", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)の船長に選ばれた若田光一さんの厳しい訓練のようすを説明します。", "教材_再生時間": "00:01:50:810", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410011_00000", "教材_タイトル": "ISSでのミッション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "国際宇宙ステーション(ISS)の中で行われるミッションについて説明します。", "教材_再生時間": "00:00:56:523", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410012_00000", "教材_タイトル": "日本人初の船長・若田さん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)の船長に若田光一さんが選ばれるまでを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:42:762", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6 ア イ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 6 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410016_00000", "教材_タイトル": "ウグイスのさえずり ナレーション:小林ゆう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウグイスの求愛行動や子育てでの雄の危険を伝える役割を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:853" }, { "教材_ID": "D0005410017_00000", "教材_タイトル": "コウモリの超音波 ナレーション:小林ゆう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コウモリの超音波による餌の捕り方やその鳴き声を聞くことができます。", "教材_再生時間": "00:02:33:753" }, { "教材_ID": "D0005410018_00000", "教材_タイトル": "天の川銀河", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "天の川銀河を説明する映像です(「高校講座地学基礎 第4回 第1編 宇宙の進化 天の川銀河」より", "教材_再生時間": "00:00:46:746", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6" }, { "教材_ID": "D0005410019_00000", "教材_タイトル": "4分でわかる!? 宇宙138億年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "宇宙138億年の歴史を4分で解説するCG映像です。", "教材_再生時間": "00:04:00:340", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6" }, { "教材_ID": "D0005410020_00000", "教材_タイトル": "星のゆりかご オリオン大星雲", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "星が生まれる場所オリオン大星雲の様子をCGで解説します。", "教材_再生時間": "00:02:25:011", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6" }, { "教材_ID": "D0005410021_00000", "教材_タイトル": "コブの星 ベテルギウス 太陽の1000倍の大きさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オリオン座の中にある明るい星ベテルギウスの姿を詳しく見る映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:693", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6" }, { "教材_ID": "D0005410022_00000", "教材_タイトル": "巨大な星の最期(さいご) 超新星爆発(ばくはつ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "恒星が死を迎えるときの様子をシミュレーションした映像です。", "教材_再生時間": "00:02:58:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 6" }, { "教材_ID": "D0005410023_00000", "教材_タイトル": "新幹線時速200kmのヒミツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新幹線が開発された当時の技術の工夫について説明します。", "教材_再生時間": "00:02:32:852", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 2 4 ア エ" }, { "教材_ID": "D0005410024_00000", "教材_タイトル": "“はやぶさ”のふるさと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京−新青森間を走る新幹線「はやぶさ」が山口県周南地区から出荷されるようすを見ます。", "教材_再生時間": "00:01:53:213", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "C 3 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410025_00000", "教材_タイトル": "世界に広がる日本の鉄道技術", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の高い鉄道技術が輸出されるようすについて説明します。", "教材_再生時間": "00:02:14:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 公民", "教材_学習指導要領_章_1": "D 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "社会", "教材_学習指導要領_章_3": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410026_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 エジプトのピラミッド地帯", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産ピラミッドがある場所や、内部のようすについて説明します。", "教材_再生時間": "00:01:23:049", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410027_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 イグアス国立公園(アルゼンチン・ブラジル)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産イグアス国立公園とイグアスの滝の概要について説明します。", "教材_再生時間": "00:01:17:977", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410028_00000", "教材_タイトル": "世界遺産マチュピチュ(ペルー)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産マチュピチュの遺跡の施設や建物について説明する。", "教材_再生時間": "00:02:07:127", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 5 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410029_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産、ンゴロンゴロ保全地域の概要やそこで暮らす動物達の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:30:990", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410030_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 ランスのノートルダム大聖堂(フランス)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産、ランスのノートルダム大聖堂の外観・内部の様子とその歴史についての映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410031_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 モン・サン・ミシェル(フランス)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産モン・サン・ミシェルと、それをとりまく自然環境を説明する", "教材_再生時間": "00:01:40:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 2 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410032_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 グレートバリアリーフ(オーストラリア)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産、グレートバリアリーフのサンゴ礁の特徴を説明した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:44:944", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 6 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410033_00000", "教材_タイトル": "世界遺産 タスマニア原生地域(オーストラリア)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産タスマニア原生地域に生息する生物の生態を説明します", "教材_再生時間": "00:02:37:357", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 6 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 6 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410034_00000", "教材_タイトル": "世界遺産ボロブドゥール寺院(インドネシア・ジャワ島)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産、ボロブドゥール寺院の建物の外観や構造についての映像です。", "教材_再生時間": "00:01:33:993", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_1": "2 1 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410035_00000", "教材_タイトル": "世界遺産サンギラン初期人類遺跡(インドネシア・ジャワ島)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界遺産サンギラン初期人類遺跡と、そこで発見された貴重な初期人類の頭骨を説明する", "教材_再生時間": "00:01:35:995", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会 歴史", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会 地理", "教材_学習指導要領_章_2": "2 1 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410036_00000", "教材_タイトル": "装着型ロボット~アシストスーツ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "体に装着することで負担を軽くしたり、パワーアップするロボットを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:514", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410037_00000", "教材_タイトル": "人型ロボット~建設機械を操縦~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人型ロボットに建設機械を操縦させるという新しい取り組みを紹介する。", "教材_再生時間": "00:02:28:715", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410038_00000", "教材_タイトル": "二足歩行ロボット~能力の向上~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "二足歩行ロボット『ASIMO』の能力の向上についての映像です。", "教材_再生時間": "00:01:49:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410039_00000", "教材_タイトル": "産業用ロボット~最前線双腕ロボット~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "産業用ロボットである双腕ロボットが働く現場とその活躍を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:05:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410040_00000", "教材_タイトル": "高専ロボコンの歴史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "高専ロボコンのこれまでの全国大会の歴史を紹介します。", "教材_再生時間": "00:10:02:102", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_1": "社会", "教材_学習指導要領_章_1": "3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年", "教材_学習指導要領_教科_2": "社会", "教材_学習指導要領_章_2": "3 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005410041_00000", "教材_タイトル": "アフリカゾウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アフリカゾウが道具を器用に使う様子を紹介", "教材_再生時間": "00:00:36:936", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410042_00000", "教材_タイトル": "ウナギ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "川でウナギが見せる行動を紹介", "教材_再生時間": "00:00:42:008", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410043_00000", "教材_タイトル": "アカテガニ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森に住むアカテガニが子どもを産む様子を紹介", "教材_再生時間": "00:00:34:634", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410044_00000", "教材_タイトル": "バシリスク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バシリスクというトカゲの仲間が水中を走る様子をハイスピードカメラで撮影", "教材_再生時間": "00:00:46:946", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410045_00000", "教材_タイトル": "キタキツネ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キタキツネの子育ての様子を見る", "教材_再生時間": "00:00:40:106", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410046_00000", "教材_タイトル": "シママングース", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シママングースがかたいからを割って食べ物を手に入れるようすを見る", "教材_再生時間": "00:00:43:877", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410047_00000", "教材_タイトル": "テングザル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テングザルが川に飛び込み、泳ぐ様子をみる", "教材_再生時間": "00:00:43:343", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410048_00000", "教材_タイトル": "カレドニアガラス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カレドニアガラスが道具を使って、えものをつかまえるようすを見る", "教材_再生時間": "00:00:44:377", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410049_00000", "教材_タイトル": "カエルアンコウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カエルアンコウが一瞬でえものをとらえるようすを見る", "教材_再生時間": "00:00:39:005", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 3 ア イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410050_00000", "教材_タイトル": "ナマケモノ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ナマケモノが泳ぐ珍しい映像を見る", "教材_再生時間": "00:00:43:309", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "理科", "教材_学習指導要領_章_2": "第2 1 ア イ イ" }, { "教材_ID": "D0005410051_00000", "教材_タイトル": "沖仁演奏 タンチョウのダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンチョウのダンスと呼ばれる求愛ディスプレイの様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:02:896" }, { "教材_ID": "D0005410052_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウのたまご(音楽 原田郁子)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウのたまごから幼虫が出てくる様子を紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:30:090" }, { "教材_ID": "D0005410053_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの幼虫のたべるもの(音楽 原田郁子)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫が卵の殻や葉を食べて、フンをする様子を紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:25:085" }, { "教材_ID": "D0005410054_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの幼虫のからだ(音楽 原田郁子)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫のからだについて紹介する。", "教材_再生時間": "00:01:42:102" }, { "教材_ID": "D0005410055_00000", "教材_タイトル": "モンシロチョウの幼虫が成虫になる(音楽 原田郁子)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モンシロチョウの幼虫がさなぎになり、成虫になるまでを紹介する。", "教材_再生時間": "00:03:28:908" }, { "教材_ID": "D0005410056_00000", "教材_タイトル": "アノマロカリス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カンブリア紀、最大の捕食動物アノマロカリスを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:38:805", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005410057_00000", "教材_タイトル": "カンブリア紀の生物たち", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カンブリア紀に生息していた生物たちを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:186", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005410058_00000", "教材_タイトル": "ティラノサウルス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "後期白亜紀に生息していたティラノサウルスを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:20:020", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005410059_00000", "教材_タイトル": "ダンクルオステウス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "デボン紀に生息していたダンクルオステウスを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:24:090", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005410060_00000", "教材_タイトル": "オレノイデス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "カンブリア紀に生息していたオレノイデスを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:22:122", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "第2 5 ア ウ ア", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "総合", "教材_学習指導要領_章_3": "A" }, { "教材_ID": "D0005410061_00000", "教材_タイトル": "心臓と血液の通り道(音楽 チャラン・ポ・ランタン)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "心臓の役割としくみをCGと実際の内部の映像で知る", "教材_再生時間": "00:01:49:742" }, { "教材_ID": "D0005410062_00000", "教材_タイトル": "卵の中の心臓/ニワトリとメダカ(音楽 チャラン・ポ・ランタン)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ニワトリとメダカの受精卵の中で、心臓や血液の様子を見る", "教材_再生時間": "00:00:56:356" }, { "教材_ID": "D0005410063_00000", "教材_タイトル": "CTで見た心臓(音楽 チャラン・ポ・ランタン)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "心臓のしくみをX線を使った特殊撮影(CT映像)と模型で紹介する", "教材_再生時間": "00:01:06:366" }, { "教材_ID": "D0005410064_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「クマムシ」歌と演奏:ザ・なつやすみバンド", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コケを食べ、乾燥すると樽(たる)の形になって生き延びる。", "教材_再生時間": "00:02:58:278" }, { "教材_ID": "D0005410065_00000", "教材_タイトル": "メガルカヤ(歌と音楽:OORUTAICHI)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "メガルカヤの種子が水分を吸って動く様子や地中にもぐる様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:02:49:435" }, { "教材_ID": "D0005410066_00000", "教材_タイトル": "サンゴガニ (歌と演奏:平賀さち枝 )", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サンゴガニはサンゴと共生するカニです。サンゴが分泌する粘液を食べ、サンゴが天敵のオニヒトデに襲われると、オニヒトデを攻撃してサンゴを守ります。", "教材_再生時間": "00:03:12:592" }, { "教材_ID": "D0005410067_00000", "教材_タイトル": "クヌギのどんぐり 音楽:蓮沼執太", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クヌギのどんぐりが2年かけて成長する様子を観察する。", "教材_再生時間": "00:01:36:000" }, { "教材_ID": "D0005410068_00000", "教材_タイトル": "どんぐりって実なの?種なの? 音楽:その他の短編ズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ドングリは実なのか、種なのかの疑問を他の植物と比べながら調べます。", "教材_再生時間": "00:01:33:600" }, { "教材_ID": "D0005410069_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ハイイロチョッキリだ!」音楽:八木類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゾウムシの仲間ハイイロチョッキリがどんぐりに産卵する様子を見ます。", "教材_再生時間": "00:01:49:233" }, { "教材_ID": "D0005410070_00000", "教材_タイトル": "ほっきょくせい (音楽:青葉市子)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1年を通じてほとんど動かない星「北極星」について、音楽と一緒に学びます。", "教材_再生時間": "00:02:26:479" }, { "教材_ID": "D0005410071_00000", "教材_タイトル": "オリオン座はどこだ(音楽:杏窪彌)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の代表的な星座「オリオン座」について、音楽と一緒に学びます。", "教材_再生時間": "00:01:55:482" }, { "教材_ID": "D0005410072_00000", "教材_タイトル": "冬の大三角(音楽:王舟)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の大三角をつくる星とオリオン座、おおいぬ座、こいぬ座の関係を音楽付きで紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:01:688" }, { "教材_ID": "D0005410073_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ほうかごおうえん歌ビバ!」音楽:八木類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHK for School放課後モードにあるいろいろな企画を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:35:533" }, { "教材_ID": "D0005410074_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「変身!メタモルフォーゼ☆」音楽:YMCK", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHK for School放課後モードにあるいろいろな企画を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:41:066" }, { "教材_ID": "D0005410075_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「実験器具ブルース」音楽:DENIMS(デニムス)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHK for School放課後モードにあるいろいろな企画を紹介します", "教材_再生時間": "00:01:36:833" }, { "教材_ID": "D0005410076_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「植物ヒーロー ムラサキケマン」作詞/作曲:久樂凉睦 うた:影山一郎", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒーローや敵、ヒロインのような名前を持つ、植物名で作られたヒーローソング。楽曲を通して、驚きの生態を持つ植物を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:27:700" }, { "教材_ID": "D0005410077_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「月とぼく」 歌と演奏:cinnamons", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な存在である月のことを想う地球。地球との違いや月の持つ表情を歌で紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:26:367" }, { "教材_ID": "D0005410078_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ファンキーいただきます」音楽:踊る!ディスコ室町", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "季節の旬(しゅん)の食べ物を知り、君の好きな食べ物を見つけましょう。", "教材_再生時間": "00:01:49:933" }, { "教材_ID": "D0005410079_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「おやすみなさい」音楽:asuka ando", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬は生き物たちにとっては冬眠(とうみん)の季節です。子もり歌(うた)を聞いて、こん虫や動物たちといっしょにねむりましょう。", "教材_再生時間": "00:01:45:066" }, { "教材_ID": "D0005410080_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「なぞなぞ?クリスマス」音楽:MC peroとUKR", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「クリスマスってなんだろう?」毎年なんだかわからないけど楽しく過ごしているクリスマス。何のためにやってるの?", "教材_再生時間": "00:01:44:666" }, { "教材_ID": "D0005410081_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「干支・びーと」音楽:来来来チーム", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「十二支」 (じゅうにし)の覚え歌。いつから始まったの?なぜこの十二匹なの?というギモンを持ち、また、それぞれの動物について考える。", "教材_再生時間": "00:01:28:633" }, { "教材_ID": "D0005410082_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ちゃんとした鬼」 音楽:トリプルファイヤー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「節分ってなんだろう?」 鬼(おに)はなぜ節分の日にやって来るんだろう? なぜ豆をまくんだろう? といったことを考える。", "教材_再生時間": "00:01:36:566" }, { "教材_ID": "D0005410083_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「俺!世界遺産マニア 」音楽:ザ・ぷー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界には見たことのない場所がいっぱい!なぜこんな場所に建ってるの?ここには人が住んでいたの?様々な世界遺産に行って、たしかめてみよう!", "教材_再生時間": "00:01:34:100" }, { "教材_ID": "D0005410084_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 カミラの劇 『宇宙人マリン』テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:31:466" }, { "教材_ID": "D0005410085_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 カミラの劇 『宇宙人マリン』テイク02", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:37:266" }, { "教材_ID": "D0005410086_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 はまおの劇 『ロケットで行け』テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:34:866" }, { "教材_ID": "D0005410087_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 はまおの劇 『ロケットで行け』テイク03", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:20:566" }, { "教材_ID": "D0005410088_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 めっちゃんの劇 『宇宙人と人』テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:21:966" }, { "教材_ID": "D0005410089_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 めっちゃんの劇 『宇宙人と人』テイク05", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:56:333" }, { "教材_ID": "D0005410090_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 ハヤブサの劇 『うちゅうじん大とうそう』テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:45:266" }, { "教材_ID": "D0005410091_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 ハヤブサの劇 『うちゅうじん大とうそう』テイク04", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:00:58:400" }, { "教材_ID": "D0005410092_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 ハヤブサの劇 『うちゅうじん大とうそう』テイク06", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "すくどう小学校放課後クラブ『メタモル探偵団』 ミッション03 「宇宙人と出会ったら?」 <報告編> で行われた劇(げき)の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:22:400" }, { "教材_ID": "D0005410093_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「春が咲いた」音楽:Ribet towns", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春にはたくさんの花が咲きます。なぜ花は咲くの?なぜキレイなの?なぜたくさんの種類があるのでしょうか?", "教材_再生時間": "00:01:30:666" }, { "教材_ID": "D0005410094_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ぶんぼうぐ7(セブン)」 音楽:中小企業", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "様々な文房具、どういう使い方ができるの? 何でできているの? ラップで文房具を紹介しながら解説をしていく。", "教材_再生時間": "00:01:28:866" }, { "教材_ID": "D0005410095_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「おお!お父さん」音楽:T字路s(ティージロス)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もうすぐ父の日。君のお父さんはどんなお父さん?君を守るために一生けんめいがんばっているお父さんに、「ありがとう」を伝えよう。", "教材_再生時間": "00:01:36:100" }, { "教材_ID": "D0005410096_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「雨とダンシング」音楽:Frasco(フラスコ)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雨がふる日はこの曲をきいて、「雨ってなんだろう?」 「雨はなぜふるんだろう?」と考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:19:969" }, { "教材_ID": "D0005410097_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ぐるぐるまわる」音楽:高井 息吹(たかい いぶき)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "この曲をきいて、まわるものをさがしてみよう。そして、それらを見つけたら、今度はなぜまわっているのか、まわるとどんなはたらきをするのかを考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:31:133" }, { "教材_ID": "D0005410098_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「じゆうけんきゅうのめがみ」音楽:水中、それは苦しい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏休みの自由研究、みんなはちゃんとできたかな?ピンチの人はこの歌を聞いて参考にしてみるといいかも?", "教材_再生時間": "00:01:38:500" }, { "教材_ID": "D0005410099_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「いきものたいそう」 音楽:新しい学校のリーダーズ むむむ 八木類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新しい学校のリーダーズと八木類さんがコラボレーションして、運動の秋にピッタリなたいそうの歌を作ってくれました!みんなもいきものの動きをまねしてダンスしてみよう!", "教材_再生時間": "00:01:40:700" }, { "教材_ID": "D0005410100_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「消化鉄道 内臓本線」音楽:ザ・ぷー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食べたものがウンチになって出てくるまで、それぞれの内臓がどういうはたらきをしているのか知ってるかな?さあ、「消化鉄道 内臓本線」に乗って、君も内臓の旅に出発だ!", "教材_再生時間": "00:01:33:033" }, { "教材_ID": "D0005410101_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「わたしは葉っぱ」 作曲:横川理彦  うた:RIO(如月伶生)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春になると桜の花がいっせいに咲いて、とてもきれいだよね。でも、花のかげにかくれてひっそり生まれる葉っぱも、実は秋には紅葉してすごくきれいになるって知ってた?", "教材_再生時間": "00:01:30:033" }, { "教材_ID": "D0005410102_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ぼくらは時間をしりたい」 作詞作曲と歌:メイリン 演奏:ZOMBIE-CHANG", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1分は60秒。じゃあ1年は何秒?8秒で50メートル走るとしたら、1年だとどのくらい走れる?この曲を聞いてみんなも時間についていろいろ想像してみよう!", "教材_再生時間": "00:01:32:633" }, { "教材_ID": "D0005410103_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「六花ビリー ベイビー」作詞:ビリー諸川 夏目現 作曲:ビリー諸川 歌と演奏:ビリー諸川", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "六角形の花に似た形になることから、雪の結晶を「六花」と呼ぶんだって!語呂合わせで「ロカビリー」という音楽にのせて、ノリノリの曲になったよ!", "教材_再生時間": "00:01:33:666" }, { "教材_ID": "D0005410104_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ひみつだらけひなまつり」作詞・作曲:KiWi 歌と演奏:KiWi", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "3月3日はひなまつり!ひな人形はきれいだけど、細かいところにもちゃんと意味があるって知ってた?この曲を聞いて、ひなまつりについてもっと詳しくなろう!", "教材_再生時間": "00:01:37:500" }, { "教材_ID": "D0005410105_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ウサギ顔のアオムシ」 作詞:夏目現 みしゃむーそ 作曲:犬間 シン うた:みしゃむーそ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オオムラサキを知ってる?国蝶といって、国を象徴するチョウなんだ。オオムラサキの幼虫(アオムシ)は、インパクトのあるなんともいえないかわいい顔をしているんだよ!", "教材_再生時間": "00:01:35:233" }, { "教材_ID": "D0005410131_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファが見つけた音 「ジャンプした音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:03:066" }, { "教材_ID": "D0005410132_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレが見つけた音 「丘をのぼる足音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:06:366" }, { "教材_ID": "D0005410133_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばが見つけた音 「水飲み場の音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:01:900" }, { "教材_ID": "D0005410134_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレとよつばが見つけた音 「ブランコの音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:06:300" }, { "教材_ID": "D0005410135_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねが見つけた音 「すべり台をのぼるの音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:04:866" }, { "教材_ID": "D0005410136_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファが見つけた音 「鉄の手すりを打つ音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:03:233" }, { "教材_ID": "D0005410137_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばが見つけた音 「テープをはじく音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:07:000" }, { "教材_ID": "D0005410138_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねが見つけた音 「砂を足でする音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:03:700" }, { "教材_ID": "D0005410139_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレが見つけた音 「木が風で鳴る音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <仮説編> にて「音探し」をする子ども達が撮影した映像です。", "教材_再生時間": "00:00:09:966" }, { "教材_ID": "D0005410140_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつね「シーツの音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:04:300" }, { "教材_ID": "D0005410141_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレ「よしつねのシーツの音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:03:633" }, { "教材_ID": "D0005410142_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファ「ドアがしまる音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:03:733" }, { "教材_ID": "D0005410143_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファ「ドアが鳴る音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:12:500" }, { "教材_ID": "D0005410144_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレ「電気をカチカチする音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:11:700" }, { "教材_ID": "D0005410145_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレ「スイッチの代わりの音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:09:300" }, { "教材_ID": "D0005410146_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつば「ビー玉が転がる音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:09:566" }, { "教材_ID": "D0005410147_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつね「よつばのビー玉が落ちる音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:08:266" }, { "教材_ID": "D0005410148_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレ「よつばのビー玉が落ちる音」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:15:400" }, { "教材_ID": "D0005410149_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの楽器①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:04:900" }, { "教材_ID": "D0005410150_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの楽器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:09:666" }, { "教材_ID": "D0005410151_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレの楽器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:15:069" }, { "教材_ID": "D0005410152_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばの楽器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:25:600" }, { "教材_ID": "D0005410153_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの楽器②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:10:600" }, { "教材_ID": "D0005410154_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレの楽器<合奏>", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:31:800" }, { "教材_ID": "D0005410155_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばの楽器<合奏①>", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:13:700" }, { "教材_ID": "D0005410156_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばの楽器<合奏②>", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:33:766" }, { "教材_ID": "D0005410157_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの楽器<合奏①>", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:17:900" }, { "教材_ID": "D0005410158_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの楽器<合奏②>", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:17:033" }, { "教材_ID": "D0005410159_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばの音楽 「ビー玉ころんころん」テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション06 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ③発見を報告編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:13:933" }, { "教材_ID": "D0005410160_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よつばの音楽 「ビー玉ころんころん」テイク05", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:22:233" }, { "教材_ID": "D0005410161_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの音楽 「ベッドのいろんな音」テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:00:366" }, { "教材_ID": "D0005410162_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの音楽 「ベッドのいろんな音」テイク03", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:01:166" }, { "教材_ID": "D0005410163_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレの音楽 「まわりにあるいろいろな音」テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:47:600" }, { "教材_ID": "D0005410164_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 スミレの音楽 「まわりにあるいろいろな音」テイク03", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:43:200" }, { "教材_ID": "D0005410165_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの音楽「ドアの音」テイク01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:31:333" }, { "教材_ID": "D0005410166_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの音楽「ドアの音」テイク02", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:02:08:333" }, { "教材_ID": "D0005410167_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの音楽「ドアの音」テイク03", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 \\n<チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:47:566" }, { "教材_ID": "D0005410168_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの音楽「ドアの音」特別編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:40:566" }, { "教材_ID": "D0005410169_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの音楽 「ベッドのいろんな音」特別編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:09:966" }, { "教材_ID": "D0005410170_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの音楽「ドアの音」音楽作り01", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:11:200" }, { "教材_ID": "D0005410171_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 アルファの音楽「ドアの音」音楽作り02", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:00:11:366" }, { "教材_ID": "D0005410172_00000", "教材_タイトル": "メタモル探偵団 よしつねの音楽 「ベッドのいろんな音」テイク02", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "『メタモル探偵団』ミッション05 「自分の音楽を作れ!」 <チャレンジ②あれこれ試せ編> にて「楽器作り」をする子どもたちの様子です。", "教材_再生時間": "00:01:14:700" }, { "教材_ID": "D0005410173_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「じょきじょきチャレンジ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "はさみと紙を使ったあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:066" }, { "教材_ID": "D0005410174_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「ハンカチつかみゲーム」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハンカチを使ったあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:033" }, { "教材_ID": "D0005410175_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「じょきじょきコレクション」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "はさみと紙を使ったあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:066" }, { "教材_ID": "D0005410176_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「ふくろでふうせんあそび」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スーパーなどでもらえる袋を使ったあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:033" }, { "教材_ID": "D0005410177_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「コインあそび」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "コインと紙とえんぴつを使ったあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:500" }, { "教材_ID": "D0005410178_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「くるまさがし」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "車を探すあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:55:000" }, { "教材_ID": "D0005410181_00000", "教材_タイトル": "五つ子インゲン豆の発芽くらべ 声:梶裕貴", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "水を張った水槽に斜面を作りインゲンマメの発芽の様子を観る実験映像です。", "教材_再生時間": "00:01:51:433" }, { "教材_ID": "D0005410182_00000", "教材_タイトル": "秘技!はきもどし 声:梶裕貴", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "赤く色を着けた砂糖水を飲んだアリが他のアリに分ける様子の映像です。", "教材_再生時間": "00:01:10:566" }, { "教材_ID": "D0005410183_00000", "教材_タイトル": "こん虫ヒロイン・メニメニミツバチ ナレーション:高橋李依", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "蜜などを摂りにきたスズメバチをニホンミツバチがたおす様子を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:47:333" }, { "教材_ID": "D0005410184_00000", "教材_タイトル": "女スパイ・モグラレディ ナレーション:高橋李依", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モグラの体のつくりと土の中でのトンネルを掘り方などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:50:066" }, { "教材_ID": "D0005410185_00000", "教材_タイトル": "シベリアから来たスナイパー・コミミズク ナレーション:上坂すみれ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シベリアから日本に渡るコミミズクの餌を隠す生態などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:54:266" }, { "教材_ID": "D0005410186_00000", "教材_タイトル": "資本主義経済とは?社会主義経済とは? ナレーション:上坂すみれ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "資本主義経済は企業が自己資本を使い利潤追求します。社会主義経済は国家が生産手段を持つ計画経済です。", "教材_再生時間": "00:02:19:300" }, { "教材_ID": "D0005410187_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「まねっこオニごっこ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "指定したものをまねっこしながらオニごっこをするあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:02:000" }, { "教材_ID": "D0005410188_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「紙の島」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "紙の上でジャンケンをして相手の陣地を奪っていくあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:56:666" }, { "教材_ID": "D0005410189_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「たべものあてっこ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "思い浮かべた食べ物を当ててもらうあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:57:900" }, { "教材_ID": "D0005410190_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「どうぶつまねっこ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "動物の動きをまねして当ててもらうあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:700" }, { "教材_ID": "D0005410211_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「ハクセンシオマネキの求愛」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「ハクセンシオマネキの求愛」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:08:066" }, { "教材_ID": "D0005410212_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「クラカケアザラシの子育て」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「クラカケアザラシの子育て」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:966" }, { "教材_ID": "D0005410213_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「生き物の宝庫 南極の海底」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「生き物の宝庫 南極の海底」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:300" }, { "教材_ID": "D0005410214_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「真上に投げたボールの動き」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「真上に投げたボールの動き」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:57:500" }, { "教材_ID": "D0005410215_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「アカテガニ」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「アカテガニ」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:066" }, { "教材_ID": "D0005410216_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「キタキツネ」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「キタキツネ」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:56:500" }, { "教材_ID": "D0005410217_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「アリのにおい」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「アリのにおい」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:099" }, { "教材_ID": "D0005410218_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「さ鉄を使ったなぞの物体」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「さ鉄を使ったなぞの物体」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:099" }, { "教材_ID": "D0005410219_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「紅茶の幽霊」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「紅茶の幽霊」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:13:233" }, { "教材_ID": "D0005410220_00000", "教材_タイトル": "おもろップdj「こん虫のうごきのひみつ」でボケまくれ〜!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習動画クリップ「こん虫のうごきのひみつ」を使ったボケとツッコミを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:05:866" }, { "教材_ID": "D0005410221_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「はじまりブギウギ」 歌と演奏:Gentle Forest 5 & Gentle Forest Sisters", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろんなことがはじまる4月のウキウキした気持ちをブギウギのリズムに乗せて歌にしました。イラスト:CHO-CHAN", "教材_再生時間": "00:01:35:433" }, { "教材_ID": "D0005410222_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「鳥の鳴き声ラップ」作詞・作曲:かしわ 歌と演奏:かしわ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鳥たちの鳴き声とラップがコラボをしたよ!みんなはどの鳥の鳴き声か、当てることができるかな?", "教材_再生時間": "00:01:36:033" }, { "教材_ID": "D0005410223_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「むかしのくらし ママンボ」作詞:夏目 現 作曲:田中 馨 演奏:田中 馨 歌:HIYORI", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなのお母さん、お母さんのお母さん、そしてお母さんのお母さんのお母さんは、どんな時代を生きてきたのかな?むかしのくらしって今とどう違うの?", "教材_再生時間": "00:01:35:833" }, { "教材_ID": "D0005410224_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ウミウシ」 作詞・作曲:Taiko Super Kicks 歌と演奏:Taiko Super Kicks", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "色や形がさまざまな海のいきもの、ウミウシ。実はウミウシは、子どもの頃に貝がらを持つ、巻き貝の仲間なんだ!この曲を聞いて、個性的なウミウシの魅力を感じてみよう!", "教材_再生時間": "00:01:39:366" }, { "教材_ID": "D0005410225_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「いきものたいそう2」作詞:夏目現 作曲:八木類 歌と演奏:新しい学校のリーダーズ むむむ 八木類", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新しい学校のリーダーズと八木類さんがコラボレーションして、またまたふしぎでおもしろい、いきものたいそうの歌を作ってくれました!", "教材_再生時間": "00:01:34:766" }, { "教材_ID": "D0005410227_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「ハロー、ムーン 〜月へ行く〜」 作詞・作曲:塩塚モエカ 歌・演奏:羊文学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "月の表面はどんな風になっているのでしょう。月周回衛星「かぐや」がとらえた月の表面の映像をもとに、美しい月旅行の歌を作りました。", "教材_再生時間": "00:01:33:033" }, { "教材_ID": "D0005410228_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「リトル・ハンター 〜小さな狩人〜」作詞:夏目現 作曲:久樂 睦 歌:鴇崎智史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人間の目では見えないような小さな生物の世界で狩りを行う、こわい生物たちをテーマに歌を作りました。", "教材_再生時間": "00:01:33:500" }, { "教材_ID": "D0005410229_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「江戸時代でやんす」 作詞・作曲:テンテンコ 演奏:テンテンコとayU tokiO 歌:テンテンコ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "265年も続いた江戸時代は、文化や学問が一気に花開いたおもしろい時代でした。この曲を聞いて、江戸時代の魅力を学びましょう。", "教材_再生時間": "00:01:35:766" }, { "教材_ID": "D0005410230_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「入り口☆ワンダー」 作詞・作曲:カムラ ミカウ 歌と演奏:カムラ ミカウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りにあるものから、「国」のような大きなものまで、さまざまな「入り口」があります。この曲を聞いていろんな「入り口」を探してみましょう。", "教材_再生時間": "00:01:39:600" }, { "教材_ID": "D0005410233_00000", "教材_タイトル": "なんちゃって方言でおくる 大阪(おおさか)の陣(じん) ナレーション:浪川大輔", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "徳川家康は、1603年、江戸に幕府を開きました。しかし、豊臣秀吉のあとをついだ息子秀頼は、大阪を中心として強い影響力を持っていました。", "教材_再生時間": "00:02:16:700" }, { "教材_ID": "D0005410234_00000", "教材_タイトル": "虫相撲(むしずもう)!カブトムシ対(たい)ノコギリクワガタ ナレーション:浪川大輔", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "森の横綱、カブトムシ!対するは大関。大きなアゴを持つノコギリクワガタ!ハッケよ~い、ノコッタ、ノコッタ。", "教材_再生時間": "00:02:05:833" }, { "教材_ID": "D0005410235_00000", "教材_タイトル": "コアジサシLOVE物語 ナレーション:小野賢章", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "東京湾でのコアジサシの雄が雌に餌を与える求愛行動などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:30:100" }, { "教材_ID": "D0005410236_00000", "教材_タイトル": "動物のあし博士 ナレーション:小野賢章", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヒトと動物の骨の構造を調べ、形が大きく異なることを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:02:000" }, { "教材_ID": "D0005410237_00000", "教材_タイトル": "アリねえちゃま ナレーション:竹達彩奈", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アリは、アブラムシからみつをもらう代わりに、敵を追いはらう。このように生き物の中には助け合って生きているものもいます。", "教材_再生時間": "00:02:15:100" }, { "教材_ID": "D0005410238_00000", "教材_タイトル": "着せ替えミノムシ ナレーション:竹達彩奈", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "冬の森をかんさつしていると、かれ葉や枝などを体にくっつけたミノムシがぶら下がっています。そんなミノムシの着せかえをしてみよう!", "教材_再生時間": "00:02:12:466" }, { "教材_ID": "D0005410239_00000", "教材_タイトル": "流氷の天使?クリオネ ナレーション:福山潤", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハダカカメガイやミジンウキマイマイの生態などを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:33:866" }, { "教材_ID": "D0005410240_00000", "教材_タイトル": "自動車ゴーゴゴー ナレーション:福山潤", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自動車が、いつ誕生(たんじょう)し、どのようにして発展(はってん)していったのか、その歴史を見て行きます。", "教材_再生時間": "00:03:36:366" }, { "教材_ID": "D0005410241_00000", "教材_タイトル": "恐竜フレンズ「デイノケイルス」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "百獣の王、武井壮さんが「デイノケイルス」と友達になる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:12:500" }, { "教材_ID": "D0005410242_00000", "教材_タイトル": "恐竜フレンズ「モササウルス」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "百獣の王、武井壮さんが「モササウルス」と友達になる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:07:766" }, { "教材_ID": "D0005410243_00000", "教材_タイトル": "恐竜フレンズ「むかわ竜」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "百獣の王、武井壮さんが「むかわ竜」と友達になる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:07:666" }, { "教材_ID": "D0005410244_00000", "教材_タイトル": "恐竜フレンズ「ティラノサウルス」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "百獣の王、武井壮さんが「ティラノサウルス」と友達になる方法を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:59:000" }, { "教材_ID": "D0005410245_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「イロいろさがし」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りにある色を探すあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:066" }, { "教材_ID": "D0005410246_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「へんてこキャッチボール」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ボールの投げ方を工夫してキャッチボールをするあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:11:133" }, { "教材_ID": "D0005410247_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「にじみえあそび」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "絵を水でにじませるあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:066" }, { "教材_ID": "D0005410248_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「7びょうおえかき」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お題を決めて、7秒でお絵かきをするあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:03:08:566" }, { "教材_ID": "D0005410249_00000", "教材_タイトル": "あそびクラブ「つづいてダンス」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "前の人につづいてダンスをするあそびを紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:58:300" }, { "教材_ID": "D0005410250_00000", "教材_タイトル": "あかりつけチャレンジ ナレーション:悠木碧", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どう線がとちゅうで切れている回路に、あかりをつけるにはどうすればいい?どう線にコインをつなぐとあかりはつくのかな?\\n", "教材_再生時間": "00:02:36:266" }, { "教材_ID": "D0005410251_00000", "教材_タイトル": "おしえて!信号ちゃん ナレーション:悠木碧", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "せきずいからの運動神経を通じての信号による「反射運動」について説明する映像です。", "教材_再生時間": "00:02:24:566" }, { "教材_ID": "D0005410252_00000", "教材_タイトル": "Dr.スピーカー ナレーション:木村昴", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "電磁石を利用したスピーカーの仕組みを説明します。", "教材_再生時間": "00:02:30:400" }, { "教材_ID": "D0005410281_00000", "教材_タイトル": "自分で研究やってみた!(ブレイクッ!):ビー玉けんびきょう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ビー玉をのぞくと向こうがわにあるものが大きく見える!この性質(せいしつ)を使って、ビー玉でけんびきょうを作ってみよう。身近なものの意外なすがたが見られるよ。", "教材_再生時間": "00:02:02:000" }, { "教材_ID": "D0005410282_00000", "教材_タイトル": "自分で研究やってみた!(ブレイクッ!):輪ゴムモーターカー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "輪ゴムを動力に使って、自分が作った車を走らせてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:51:666" }, { "教材_ID": "D0005410283_00000", "教材_タイトル": "自分で研究やってみた!(ブレイクッ!):マグネット・モンスター", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "磁石の性質を利用して、口に入ったものにパクっとくいつくモンスターを作ってみよう。", "教材_再生時間": "00:01:57:933" }, { "教材_ID": "D0005410290_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!2020 番組紹介", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ブレイクッ!(Eテレ毎週水曜10:10から10:15放送中)の番組紹介動画です", "教材_再生時間": "00:01:24:266" }, { "教材_ID": "D0005410291_00000", "教材_タイトル": "ほうかごソングス「はね返ってヒカリちゃん」 作詞:かわむら 作曲:ポップしなないで 歌・演奏:ポップしなないで", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鏡で跳ね返された光の動きをテーマに、光を主人公にした歌を作りました。", "教材_再生時間": "00:01:37:500" }, { "教材_ID": "D0005420001_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「白鳥」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "サン・サーンス作曲「白鳥」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:25:985", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420002_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「白鳥」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もし「白鳥」ではなくて、まったくちがう生き物だったら一体どうなる!?", "教材_再生時間": "00:01:05:565", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420003_00000", "教材_タイトル": "今日の図形楽譜「白鳥」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「白鳥」の楽譜をわかりやすく図であらわした「図形楽譜」です。", "教材_再生時間": "00:00:46:112", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420004_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「ラ・クカラーチャ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "打楽器を中心とした「ラ・クカラーチャ」の合奏です。", "教材_再生時間": "00:01:02:762", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420005_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「ハンガリー舞曲第5番」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もしも「音楽記号」を変化させて演奏すると、一体どうなる!?", "教材_再生時間": "00:00:42:942", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420006_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「ボレロ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンギングを使って、「ボレロ」を演奏するとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:14:874", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420007_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「マンボNo.5」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リコーダーのシの1音だけで吹ける「マンボNo.5」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:00:45:612", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420008_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「運命」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ベートーベンの「運命」をリコーダーで演奏するとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:15:275", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420009_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「よろこびの歌」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リコーダーとオーケストラによる「よろこびの歌」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:00:52:952", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420010_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「さくら さくら」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もしも、いろんな国や地域の音階で、「さくらさくら」を演奏するとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:18:278", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420011_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「さくら変奏曲」(ショートバージョン)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "お箏による「さくら変奏曲」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:00:34:534", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420012_00000", "教材_タイトル": "今日の図形楽譜「さくら さくら」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「さくらさくら」の音楽をわかりやすく視覚化した「図形楽譜」です。", "教材_再生時間": "00:00:39:739", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420013_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「さくら変奏曲」(フルバージョン)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「さくら変奏曲」のフルバージョンの演奏です。", "教材_再生時間": "00:07:14:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420014_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「リズムの音楽」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リズムを組み合わせてつくった音楽の演奏です。", "教材_再生時間": "00:00:44:010", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420015_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「きらきらぼし」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「きらきらぼし」を、音符の種類を変えて演奏するとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:15:075", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420016_00000", "教材_タイトル": "廃品打楽器グループ「ティコボ」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "廃品打楽器グループ「ティコボ」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:09:335", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420017_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「ゆかいに歩けば」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "そら、ひなた、しらとりの3人が「ゆかいに歩けば」を披露(ひろう)します。", "教材_再生時間": "00:00:46:046", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420018_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「ゆかいに歩けば」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もしも、いろんな歌い方で「ゆかいに歩けば」を歌うとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:13:873", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420019_00000", "教材_タイトル": "NHK東京児童合唱団「ゆかいに歩けば」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHK東京児童合唱団による「ゆかいに歩けば」です。", "教材_再生時間": "00:01:14:974", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420021_00000", "教材_タイトル": "さまざまな声「民謡」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「津軽じょんから節」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:18:978", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420022_00000", "教材_タイトル": "さまざまな声「ゴスペル」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴスペルによる「アメイジンググレイス」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:31:958", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420023_00000", "教材_タイトル": "さまざまな声「ヨーデル」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ヨーデルによる「ヨーデルとチターの響き」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:45:972", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420024_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「ふるさと」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "しらとり、そら、ひなたとNHK東京児童合唱団による「ふるさと」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:02:328", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420025_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「パートナーソング」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "パートナーソングで「日本の四季」を表現しています。", "教材_再生時間": "00:01:47:107", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420026_00000", "教材_タイトル": "NHK東京児童合唱団「ふるさと」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "NHK東京児童合唱団による「ふるさと」のフル演奏です。", "教材_再生時間": "00:02:23:009", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420027_00000", "教材_タイトル": "どじょっこふなっこ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "曲にあわせて「雨ふり」を歌ってみましょう。", "教材_再生時間": "00:00:43:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420028_00000", "教材_タイトル": "雨ふり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "曲にあわせて「どっじょっこふなっこ」を歌ってみましょう。", "教材_再生時間": "00:00:43:943", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420030_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「ソラシのせんりつ 」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "しらとり、そら、ひなたの3人が「ソラシ」の3音で作ったせんりつを演奏します。", "教材_再生時間": "00:00:37:037", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420031_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「“せんりつ”にきこえる?」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "よく耳にしている”あの言葉”をバイオリンで表現するとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:20:146", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420032_00000", "教材_タイトル": "今日の音楽「剣の舞」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「剣の舞」オーケストラによるフル演奏です。", "教材_再生時間": "00:02:36:356", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420033_00000", "教材_タイトル": "ブラボー音楽実験「チャイム協奏曲」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校のチャイムに、いろんな楽器を重ねて演奏するとどうなる?", "教材_再生時間": "00:01:23:650", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420034_00000", "教材_タイトル": "今日の図形楽譜「剣の舞」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「剣の舞」の楽譜をわかりやすく図であらわした「図形楽譜」です。", "教材_再生時間": "00:00:39:105", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420035_00000", "教材_タイトル": "シロフォン(木琴)ってどんな楽器?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "木琴のなかまのひとつ「シロフォン」。「マリンバ」よりもくっきりとした音色が出るのが特徴。", "教材_再生時間": "00:00:37:837", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420036_00000", "教材_タイトル": "ティンパニってどんな楽器?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音の高さ変えることができ、メロディーも奏でられる太鼓の仲間です。", "教材_再生時間": "00:01:24:951", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420037_00000", "教材_タイトル": "トロンボーンってどんな楽器?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "金管楽器のひとつ、トロンボーンは、演奏するとき、スライドと呼ばれる長い管を動かして演奏する楽器です。", "教材_再生時間": "00:00:48:515", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420039_00000", "教材_タイトル": "いろいろな弦楽器", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス 形は似ているけれど、音色はどうちがうのだろう?", "教材_再生時間": "00:01:14:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420040_00000", "教材_タイトル": "リコーダー演奏のコツ~親指の使い方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リコーダーを演奏するときに重要なのが、左手の親指の動き。どんな風に使えばいいのかポイントを紹介するよ!", "教材_再生時間": "00:01:28:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420041_00000", "教材_タイトル": "リコーダーの種類いろいろ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "リコーダーの大きさが違うと音色も違う!小さいリコーダーほど音が高く、大きくなるほど低い音が出ます。", "教材_再生時間": "00:02:08:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420042_00000", "教材_タイトル": "リコーダーによる「剣の舞」の演奏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2種類のリコーダーで「剣の舞」の演奏をしたら、どうなる!?", "教材_再生時間": "00:00:37:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420043_00000", "教材_タイトル": "シンバルの演奏のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "シンバルは金属でできたお皿のような楽器。両手を使って演奏することと、音を体で止めることが演奏のポイント!", "教材_再生時間": "00:02:17:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420044_00000", "教材_タイトル": "シンバルの演奏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "演奏のしかたによって、音色はこんなに変わる!シンバルの演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:02:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420045_00000", "教材_タイトル": "小太鼓(スネアドラム)の調整のしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小太鼓の音色をつくる方法をご紹介。〝響き線″や〝たたく場所″〝皮の張り″で音色を調整してみよう!", "教材_再生時間": "00:02:38:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420046_00000", "教材_タイトル": "小太鼓(スネアドラム)の演奏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ひきしまった音色が魅力の打楽器・小太鼓の演奏です。強弱やスピードの変化にもご注目!", "教材_再生時間": "00:00:36:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420047_00000", "教材_タイトル": "ウッドブロックってどんな音?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ウッドブロックは木製の打楽器。叩くバチを変えると音の響きはどう変わる?実際に演奏してみました。", "教材_再生時間": "00:01:12:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420048_00000", "教材_タイトル": "タンバリンのいろんな演奏法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タンバリンをゆらしたり、指を使ってたたいたり、ふちをこすったり。演奏法によって音色はこんなに変わる!", "教材_再生時間": "00:00:51:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005420049_00000", "教材_タイトル": "タンバリンの演奏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小太鼓の音色をつくるには〝響き線″〝たたく場所″〝皮の張り″を調整するのがポイント!", "教材_再生時間": "00:01:03:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005420050_00000", "教材_タイトル": "雅楽の代表的な楽器紹介", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "雅楽は千年以上前にシルクロードなどを通って大陸から日本に伝わった音楽です。中でも代表的な3種類の管楽器(笛の仲間)を紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:13:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420051_00000", "教材_タイトル": "雅楽の演奏", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "笙(しょう)、篳篥(しちりき)、龍笛(りゅうてき)は、3つで「宇宙を表す」と言われています。雅楽の代表的な曲「越天楽(えてんらく)」の演奏です。", "教材_再生時間": "00:01:43:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420052_00000", "教材_タイトル": "三味線ってどんな楽器?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "江戸時代の昔から庶民に親しまれて来た三味線。3つの弦を弾いて演奏します。", "教材_再生時間": "00:01:13:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005420053_00000", "教材_タイトル": "尺八ってどんな楽器?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "尺八は千年以上前に中国から日本に伝えられた楽器。竹から作られた、リコーダーと同じたて笛の仲間です。", "教材_再生時間": "00:01:26:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_1": "音楽", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校5年6年", "教材_学習指導要領_教科_2": "音楽", "教材_学習指導要領_章_2": "B 1", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校3年4年", "教材_学習指導要領_教科_3": "音楽", "教材_学習指導要領_章_3": "共 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005430001_00000", "教材_タイトル": "できないクイズ!~なんでかたづけができないとダメなの?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どうしてかたづけができないとダメなのか、一緒(いっしょに)にふりかえりながら考(かんが)えよう!", "教材_再生時間": "00:01:13:173", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005430002_00000", "教材_タイトル": "どうするアニメ~どこにかたづける?~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キミなら、どこにどうかたづける?", "教材_再生時間": "00:01:35:662", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005430003_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:36:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430004_00000", "教材_タイトル": "「あいさつ」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてあいさつができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:46:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430005_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「あいさつ」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:08:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430006_00000", "教材_タイトル": "「へんじ」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてへんじができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:44:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430007_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「へんじ」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:59:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430008_00000", "教材_タイトル": "「すわる」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてすわることができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:54:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430009_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「すわる」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:02:21:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430010_00000", "教材_タイトル": "「はなしのききかた」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんとはなしがきけないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:02:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430011_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「はなしのききかた」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:47:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430012_00000", "教材_タイトル": "「かたづけ」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんとかたづけができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:34:266", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430013_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「かたづけ」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:23:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430014_00000", "教材_タイトル": "「ろうかはあるく」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんとろうかはあるかないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:47:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005430015_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「ろうかはあるく」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:14:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ア" }, { "教材_ID": "D0005430017_00000", "教材_タイトル": "「きがえ」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんときがえができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:33:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430018_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「きがえ」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:11:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430019_00000", "教材_タイトル": "たたむぞ!ラップ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなもたたんでみよう!", "教材_再生時間": "00:00:48:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430020_00000", "教材_タイトル": "「そうじ」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんとそうじができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:51:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005430021_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「そうじ」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:26:566", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005430022_00000", "教材_タイトル": "「ならぶ」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんとならぶことができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:05:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430023_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「ならぶ」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:01:16:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430024_00000", "教材_タイトル": "「たいちょうかんり」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんとたいちょうかんりができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:22:766", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430025_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「たいちょうかんり」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:02:33:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430026_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:32:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430027_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:26:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430028_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:32:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430029_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた~たいちょうかんり編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:35:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430030_00000", "教材_タイトル": "「とうばん」なんで できないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてちゃんととうばんができないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:47:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005430031_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「とうばん」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:02:00:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005430032_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:21:600", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430033_00000", "教材_タイトル": "「なかまにいれて」なんで できてないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」ゆうとの行動を振り返りながらどうしてちゃんとなかまにいれてができてないと困るのか、一緒に考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430034_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「なかまにいれて」ができるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:02:29:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430035_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた ~トイレにいっといれ編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:30:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430036_00000", "教材_タイトル": "「なにするじかん?」なんで わかってないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらいまなにするじかん?かわかってないと困るのか、考えてみよう。ほんとうはなにをするとよかったのかな?", "教材_再生時間": "00:02:04:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430037_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「なにするじかん?」かわかるようになるコツやヒントをみつけよう。", "教材_再生時間": "00:02:20:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ", "教材_学習指導要領_学年_2": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "特活", "教材_学習指導要領_章_2": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430038_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた ~みんなのモノ編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:24:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430039_00000", "教材_タイトル": "「みんなのモノ」なんで大切にできないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてみんなのモノは大切にできないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:24:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430040_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「みんなのモノ」のつかい方をしっておこう。", "教材_再生時間": "00:01:09:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005430041_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた ~だいじょうぶ?編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:25:158", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430042_00000", "教材_タイトル": "「だいじょうぶ?」なんでいえないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてだいじょうぶ?がいえないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:09:229", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430043_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「だいじょうぶ?」のつかい方をしっておこう。", "教材_再生時間": "00:02:25:778", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430044_00000", "教材_タイトル": "「てあらい」 なんでできないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしててあらいができないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:59:986", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430045_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!  お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?「てあらい」のクイズに答えよう!", "教材_再生時間": "00:01:23:516", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430046_00000", "教材_タイトル": "てあらいのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "楽しくてあらい、してみよう!", "教材_再生時間": "00:01:24:617", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430047_00000", "教材_タイトル": "「しっかりたべる」 なんでできないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてしっかりたべるができないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:36:563", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005430048_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!  お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?", "教材_再生時間": "00:02:04:924", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3 エ" }, { "教材_ID": "D0005430049_00000", "教材_タイトル": "デキナイヲデキルマンのうた~給食編~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「できない」を「できる」に変身させるデキナイヲデキルマンのうた。", "教材_再生時間": "00:00:26:860", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 4 エ" }, { "教材_ID": "D0005430050_00000", "教材_タイトル": "「たべるマナー」 なんでできないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてたべるマナーができないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:41:534", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005430051_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!  お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?", "教材_再生時間": "00:00:59:159", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005430052_00000", "教材_タイトル": "おはし名人になろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "正しいおはしの持ち方", "教材_再生時間": "00:01:03:430", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 エ" }, { "教材_ID": "D0005430053_00000", "教材_タイトル": "「ありがとう」なんでいえないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてたべるマナーができないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:02:52:372", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430054_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!  お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?", "教材_再生時間": "00:01:04:063", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430055_00000", "教材_タイトル": "「ごめんなさい」 なんでできないと こまるの?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてごめんなさいがいえないと困るのか、考えてみよう。", "教材_再生時間": "00:01:53:680", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430056_00000", "教材_タイトル": "どうする?こうする!お手本アニメ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こんなとき、どうする?", "教材_再生時間": "00:02:24:244", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430057_00000", "教材_タイトル": "【みなみの考え】嫌な思いをする人が出ないグループ決めって?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "修学旅行の部屋決め。気をつけないといじめの芽が生まれることも・・・。嫌な思いをする子が出ないようにするには?1人の女の子がとった〝ある行動″から考えていくよ。", "教材_再生時間": "00:05:08:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430058_00000", "教材_タイトル": "【みなみの考え】「3月のライオン」で考える いじめのこと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "部活内のトラブル。はるなさんはトラブルを起こした部員の人柄や、トラブルの起こった状況が分からず、動きたくても動けなかったそう…そんな状況が一変!いったい何が?", "教材_再生時間": "00:05:37:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430059_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え いじめをこえて~誰もが自分らしく生きられる!~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自分らしさを取り戻すのに「逃げてもいい」とは?「マンガを見る時間を逃げ道に」というイラストレーターの体験談を元に誰もが自分らしく生きるためのヒントを考えます。", "教材_再生時間": "00:05:21:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430060_00000", "教材_タイトル": "みなみの考えいじめが起きにくいクラスって?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いじめが起きにくいクラスをつくるために「お互いを知るきっかけ」をどうつくるか?たかみな流のきっかけのつくり方は?", "教材_再生時間": "00:04:02:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430061_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え いじめに気づけるクラスになろう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「いじめかな?」と思われる現場を見てしまったとき、周りのみんなができることってあるのかな?たかみな流のやり方とは…?", "教材_再生時間": "00:02:36:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430062_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え“いじめたい気持ち”って、どこから?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "“いじめている人の気持ち”を漢字一文字で表すと…?高橋さんの考えは??", "教材_再生時間": "00:02:23:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430063_00000", "教材_タイトル": "みなみの考えLINEのトラブルをさけるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "LINEのやりとりの中で“客観的な視点で考え、トラブルにならないように”返信するのは、どうする?高橋さん流の返信とは?!", "教材_再生時間": "00:04:05:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430064_00000", "教材_タイトル": "みなみの考えガマンしちゃダメ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組で紹介した拓くん。つらい気持ちを伝えた後、クラスはどうなったと思う?高橋さんの考えは…", "教材_再生時間": "00:01:13:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430065_00000", "教材_タイトル": "みなみの考えその“いじり”、大丈夫?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いじっていい限度は人によってちがうもの。友だちがイヤな思いをしないためにも気を使うにはどうしたらいいんだろう?高橋さんの考えは…", "教材_再生時間": "00:02:36:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430066_00000", "教材_タイトル": "みなみの考えいじめの“空気”って?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いじめの“空気”が発生する前に、自分の気持ちを素直に話せる仲間を見つけておくには、ふだんからどんなことに気をつけておけばいいのだろう?高橋さんなりの考えは?", "教材_再生時間": "00:02:45:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430067_00000", "教材_タイトル": "みなみの考えいじめの“空気”変えるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組で紹介した松竹くんの作文。最後の1行にどんな思いを込めていたのだろう…?高橋さんの考えは…", "教材_再生時間": "00:03:31:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430070_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え “ごめん”って気持ち、言葉にしてみると…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「謝っても許されないリスクもあるし傷つくこともある。でも謝らないことで傷つくこともある。どっちをとりますか?」と高橋さん。みんなはどう思う?", "教材_再生時間": "00:02:42:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430072_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え 「その“あだ名”・・・」友達を助ける神対応!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "クラスで人気者の男子から「ゴリ子」とあだ名をつけられ困っている友達。いじめの矛先が自分に向くことなく、困っている友達を救う神対応とは!?高橋みなみさんと考える。", "教材_再生時間": "00:04:13:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430073_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え 友達からのSOS!あなたは何を伝える?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "友達から「悪口を注意したら、仲間外れにされた」という手紙が届いた!あなたなら、どう返事を書く?高橋みなみさんが書いた返事に込められた思いとは?", "教材_再生時間": "00:02:33:433", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430074_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え はき出せない悩み どうする?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な人には言い出しにくい、不安や気がかり、困ったこと…。そんな“はき出せない悩み”を抱え込んでしまったときは、どうしたらいい?高橋みなみさんと考えるよ!", "教材_再生時間": "00:02:07:233", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430075_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え 友達のことわかってたつもりだけど…(前)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小学校時代のいじめをひきずる未空さん。高校3年生。幼なじみの里菜さんと一緒に過去のいじめをふりかえる。二人の関係を見て高橋みなみさんが感じたこととは・・・", "教材_再生時間": "00:03:04:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430076_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え 友達のことわかってたつもりだけど…(後)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小学校からの幼なじみの2人。写真家・小野啓さんが撮影した素顔の自分を見ながら、心にしまっていた思いを語り合う。その様子を見た高橋みなみさんが考える「親友」とは?", "教材_再生時間": "00:02:41:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430077_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え ひとりで悩む友だち 支えるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "WEB企画「マダ友との手紙」に届いた手紙と返事を見ながら、10代の悩みへの向き合い方を考えてきた高橋みなみさん。リアルな世界で悩む友達のために、できることとは?", "教材_再生時間": "00:02:44:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430078_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え どうすれば 相談しやすくなる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中学生たちが、様々な相談窓口を調べて作った「いじめ相談チャート」。それを見た高橋さんが考えたチャート活用法とは?さらに、日ごろから心がけておける事とは?", "教材_再生時間": "00:02:37:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430079_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え つらい気持ち どう受け止めてほしい?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "WEB企画「マダ友との手紙」に投稿した10代の“生の声”を聞いた高橋さん。悩みを打ち明けてくれた友達のために、ネット上で、そしてリアルでできることとは?", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430080_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え ”スクールカースト”って・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どうして同じクラスの友だちなのに「あの子たちは上」「あの子たちは下」って順位を感じちゃうんだろう…。スクールカーストはなくすことができるのか?高橋さんと考える。", "教材_再生時間": "00:03:24:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430081_00000", "教材_タイトル": "ちょっとだけ見る!「2人の怒れる男」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組全体の概要をチェック!", "教材_再生時間": "00:01:14:733", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005430082_00000", "教材_タイトル": "ちょっとだけ見る!「バリバラ×セサミストリート」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組全体の概要をチェック!", "教材_再生時間": "00:00:51:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005430083_00000", "教材_タイトル": "セサミストリートの多様性・ジュリア登場", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまな背景のキャラクターたちと、新しく仲間入りしたジュリアを紹介します。", "教材_再生時間": "00:00:29:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_教科_2": "特支", "教材_学習指導要領_章_2": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005430084_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え ‟いじり”が暴走するとき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中学3年のとき、自ら命を絶った篠原真矢(まさや)くんへの“いじり”は、なぜエスカレートしてしまったのか?そして、いじる側の人たちに、高橋さんが語った言葉とは?", "教材_再生時間": "00:02:38:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430085_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え “けんか”と“いじめ”のちがいって何?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ある小学校の授業をもとに“けんか”と“いじめ”の違いを考えた高橋さん。最後に「どうすれば、いじめに気づけるクラスになれるのだろう?」と問われます。その答えは?", "教材_再生時間": "00:01:56:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430086_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え つらいキモチ、相談できる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "教室で友だちがいじめやからかいを受けてつらい思いをしていても、まわりの子が相談されるまで動きにくい理由って一体なんだろう?高橋みなみさんの考えとは?", "教材_再生時間": "00:01:35:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430087_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え ‟空気がよめない”って、悪いこと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "友だちと“合わないな”と感じてしまうときに口にする“あいつ空気読めない”という言葉=【いじめの種】。高橋みなみさんが考える、その種を育てないですむ方法とは?", "教材_再生時間": "00:01:35:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430088_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え どんな勇気なら、出せるのだろう…?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "番組に届いたお便りには「親友の一言で、いじめの空気を変えることができた」エピソードが書かれていた。そこから高橋さんが見つけた“いじめを止める勇気の出し方”とは?", "教材_再生時間": "00:04:57:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430089_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え いじめるつもりはなかったけど…前編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "直接言葉を交わさないからこそ、悪口が暴走したり、気持ちがすれ違ってしまうLINE。最悪の展開にならないようにするにはどうすればいいんだろう?高橋さんの考えとは?", "教材_再生時間": "00:01:26:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430090_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え いじめるつもりはなかったけど…後編", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "軽い気持ちでやっていたLINEが、現実のいじめにつながってしまうことも。LINEからいじめをうまないために気をつけることは何だろう?高橋さんの考えとは…", "教材_再生時間": "00:02:57:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430091_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え いざというときのために・・・", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "教室でいじめが起こっても…なかなか動くことって難しい。いざというときに備えて、子どもと先生が普段からやっておくといいことって何だろう?高橋みなみさんの考えとは?", "教材_再生時間": "00:03:44:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430092_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え いじめ防止活動、続けていくために…", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "活動の中心を担っている6年生たちは、後輩の5年生たちの意識が低いことに悩んでいた。活動をしっかり引き継いで続けていくためには、どうすればいいんだろう?", "教材_再生時間": "00:02:52:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430093_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え もしもいじめられたら ~乗り越えるカギを見つけよう~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もしもいじめられたら?小学6年生たちは、いじめ乗り越え証言集「FACES」を通して、自分なりの乗り越え方を探していく。高橋さん自身がいじめを乗り越えた方法とは?", "教材_再生時間": "00:02:30:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005430094_00000", "教材_タイトル": "みなみの考え 「あいつ、変じゃね」って変じゃね?~悪口をなくすヒント~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「あいつ、変じゃね」という言葉を通して、悪口やいじめをなくすヒントを探した子どもたち。「普段から一人ひとりができることはある?」と聞かれた、高橋さんの答えは?", "教材_再生時間": "00:03:40:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "特活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1 ウ" }, { "教材_ID": "D0005440011_00000", "教材_タイトル": "マスターテック~のこぎり~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロと素人の二人の動きを2分割で見比べながら、技を観察するコーナー。道具の使い方のポイントを楽しくわかりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:01:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005440012_00000", "教材_タイトル": "マスターテック~とんかち~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロと素人の二人の動きを2分割で見比べながら、技を観察するコーナー。道具の使い方のポイントを楽しくわかりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:01:01:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005440013_00000", "教材_タイトル": "マスターテック~ドライバーでねじ回し~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロと素人の二人の動きを2分割で見比べながら、技を観察するコーナー。道具の使い方のポイントを楽しくわかりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:01:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005440014_00000", "教材_タイトル": "マスターテック~ハケでペンキ塗り~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロと素人の二人の動きを2分割で見比べながら、技を観察するコーナー。道具の使い方のポイントを楽しくわかりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:01:01:600", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005440015_00000", "教材_タイトル": "マスターテック~カッターで紙をまっすぐ切る~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プロと素人の二人の動きを2分割で見比べながら、技を観察するコーナー。道具の使い方のポイントを楽しくわかりやすく伝える。", "教材_再生時間": "00:01:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "B 1 ア", "教材_学習指導要領_学年_3": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_3": "B 1 イ" }, { "教材_ID": "D0005440016_00000", "教材_タイトル": "テックラボ~気分アゲアゲミラー~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもも簡単に作れるオモシロ道具をプレゼン", "教材_再生時間": "00:01:42:866", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005440017_00000", "教材_タイトル": "テックラボ~ラブ伝書鳩~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもも簡単に作れるオモシロ道具をプレゼン", "教材_再生時間": "00:02:01:333", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005440018_00000", "教材_タイトル": "テックラボ~もったいない蛇口~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもも簡単に作れるオモシロ道具をプレゼン", "教材_再生時間": "00:01:44:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005440019_00000", "教材_タイトル": "テックラボ~おかえり鍵置き~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもも簡単に作れるオモシロ道具をプレゼン", "教材_再生時間": "00:01:47:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005440020_00000", "教材_タイトル": "テックラボ~ドキドキ風船タイマー~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもも簡単に作れるオモシロ道具をプレゼン", "教材_再生時間": "00:02:16:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "技術家庭 技術", "教材_学習指導要領_章_1": "D 2 イ" }, { "教材_ID": "D0005450006_00000", "教材_タイトル": "山の分校の記録(総集編)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1959年。小さな山村の分校に、はじめてテレビがやってきた──。子どもたちの変化とまっすぐなまなざしが印象的なドキュメンタリー。", "教材_再生時間": "00:47:41:400" }, { "教材_ID": "D0005450008_00000", "教材_タイトル": "学びをサポートNHK for School2019", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもたちの学びをサポートする「NHKforSchool」。その最新番組を5分で紹介!生活科の新番組「おばけの学校たんけんだん」ほか、学びのヒントが満載です。", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005450011_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎがいっぱい 3年生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「初めての」理科への好奇心を育みます。", "教材_再生時間": "00:01:51:300" }, { "教材_ID": "D0005450012_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎがいっぱい 4年生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "探究活動を通じて、関係づけて実験・観察する力を育みます。", "教材_再生時間": "00:01:57:700" }, { "教材_ID": "D0005450013_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎがいっぱい 5年生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもたちの目線で「ふしぎ」について、その確かめ方を探っていきます。", "教材_再生時間": "00:01:52:066" }, { "教材_ID": "D0005450014_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎがいっぱい 6年生", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りの出来事から理科の法則を見つけ出します。", "教材_再生時間": "00:01:57:433" }, { "教材_ID": "D0005450015_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】大科学実験", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "誰もが思わず見入ってしまう、ダイナミックな実験映像が満載です。どの実験も学校で習うことの延長なので、発展的な学習に活用できます。", "教材_再生時間": "00:01:39:666" }, { "教材_ID": "D0005450016_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】考えるカラス~科学の考え方~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "科学の「知識」ではなく、「考え方」を伝え、育みます。「観察し、仮説を立て、実験し、考察する」という科学的なものの考え方を育むコーナーが盛りだくさんです。", "教材_再生時間": "00:02:13:733" }, { "教材_ID": "D0005450017_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】カガクノミカタ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「科学の芽」を育むことを目指す新しい理科教育番組です。能動的な学びに欠かせない“ふしぎ(問い)を見つける力” を育てます。", "教材_再生時間": "00:01:38:466" }, { "教材_ID": "D0005450018_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ミクロワールド", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日頃見慣れたものや何気なく見過ごしているものを拡大して、肉眼では見ることのできない“ミクロの世界”をのぞいてみます。", "教材_再生時間": "00:01:29:933" }, { "教材_ID": "D0005450019_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎだいすき(小3)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然界のふしぎを質の高い映像で描きます。", "教材_再生時間": "00:01:41:700" }, { "教材_ID": "D0005450020_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎ大調査(小4)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "問題を科学的に推論・検証する考え方を身につけます。", "教材_再生時間": "00:02:02:266" }, { "教材_ID": "D0005450021_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎワールド(小5)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実験の意味を知ることで、理科への興味と知識を育みます", "教材_再生時間": "00:01:24:100" }, { "教材_ID": "D0005450022_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎ情報局(小6)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "発展的な内容も取り上げて理科の学習を深めます。", "教材_再生時間": "00:01:54:700" }, { "教材_ID": "D0005450023_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 理科1分野", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物理や化学の不思議を、さまざまな実験や分かりやすいCGによってひもときます。", "教材_再生時間": "00:01:30:000" }, { "教材_ID": "D0005450024_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 理科2分野", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生命の神秘や天体の動きなどを視覚的に伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:30:333" }, { "教材_ID": "D0005450025_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 理科野外観察的分野", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "野外観察や地学的分野の理解を深めます。", "教材_再生時間": "00:01:25:866" }, { "教材_ID": "D0005450026_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】コノマチ☆リサーチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "主人公たちが“マチ”の秘密を調べて回り、分かったことをイラストにまとめます。初めての社会科学習のお手本に!", "教材_再生時間": "00:01:30:666" }, { "教材_ID": "D0005450027_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】見えるぞ!ニッポン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "都道府県のさまざまな日本一や、その特色を表すキーワードをきっかけに、 地域の産業・人・暮らし・伝統や文化などを分かりやすく学べます!", "教材_再生時間": "00:01:50:200" }, { "教材_ID": "D0005450028_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】知っトク地図帳", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "地図の向こうに社会が見える!", "教材_再生時間": "00:01:45:366" }, { "教材_ID": "D0005450029_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】未来広告ジャパン!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本の国土、自然、産業、環境を全部見せます。日本の“今” を10分のストーリーで深く取材。 ポイントをまとめたCMで分かりやすく学べます。", "教材_再生時間": "00:01:41:166" }, { "教材_ID": "D0005450030_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】歴史にドキリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小学6年の社会の教科書で学ぶ歴史上の偉人たちが、現代によみがえる!歴史上の人物が生きた時代の背景や出来事を追体験しながら学べます。", "教材_再生時間": "00:01:53:066" }, { "教材_ID": "D0005450031_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 日本史", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "歴史資料やCG、再現ドラマなど、さまざまな映像を駆使して、歴史のダイナミックな動きを伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:27:900" }, { "教材_ID": "D0005450032_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 地理", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "素朴な疑問を、さまざまな「見方」を基に、アクティブに探究していく過程を学ぶことができる番組です。", "教材_再生時間": "00:01:43:700" }, { "教材_ID": "D0005450033_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 公民", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "現代社会について考える基礎を作るのに役立ちます!", "教材_再生時間": "00:01:31:900" }, { "教材_ID": "D0005450034_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 生活・公共", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中高生の素朴な疑問を出発点に、体や健康、またみずからもその一員となる社会の仕組みについて、テンポよく学ぶことができる番組です。", "教材_再生時間": "00:02:07:200" }, { "教材_ID": "D0005450035_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】おはなしのくに", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "日本や世界の名作を、一流の語り手が「一人芝居」で表情豊かに演じます。「読み聞かせ」や「読書指導」に最適の朗読番組です。", "教材_再生時間": "00:01:56:266" }, { "教材_ID": "D0005450036_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ことばドリル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「初めての読み・書き」の基本スキルを、楽しいコント劇で飽きずに楽しく身につける番組です。", "教材_再生時間": "00:01:28:900" }, { "教材_ID": "D0005450037_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】お伝と伝じろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「主体的・対話的な学び」や「言語活動の充実」のヒントが満載!国語の「話す・聞く」の授業やそのほかの教科での「プレゼン・スピーチ」に役立つスキルを伝授します!", "教材_再生時間": "00:01:45:666" }, { "教材_ID": "D0005450038_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】おはなしのくにクラシック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古文や漢文などの「古典文学」。教科書に掲載されている名作を人気タレントや俳優が朗読します。原文とその現代語訳を紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:37:166" }, { "教材_ID": "D0005450039_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ひょうたんからコトバ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豊かなコトバの使い手になろう!", "教材_再生時間": "00:01:54:133" }, { "教材_ID": "D0005450040_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】わかる国語 読み書きのツボ 5・6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゲームやドリルで、読み書きのツボを身につけよう!", "教材_再生時間": "00:02:05:366" }, { "教材_ID": "D0005450041_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 現代文", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朗読と豊かな映像資料でイメージを持たせる10分間!自学自習にもぴったり!", "教材_再生時間": "00:01:34:933" }, { "教材_ID": "D0005450042_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス 古文・漢文", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "古典作品をもっと身近に感じてほしい。より深く理解できる10分間!", "教材_再生時間": "00:01:41:933" }, { "教材_ID": "D0005450043_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】にほんごであそぼ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "狂言・文楽・歌舞伎や、方言、百人一首のエッセンスを凝縮した動画が満載! 各伝統芸能の違いもわかりやすく、身近に楽しむことができます。", "教材_再生時間": "00:01:42:300" }, { "教材_ID": "D0005450044_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】さんすう犬ワン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "街のお困りごとを「算数」で解決! 謎解きストーリーを見ながら、「算数」の世界の楽しさを学べます。", "教材_再生時間": "00:01:30:066" }, { "教材_ID": "D0005450045_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】さんすう刑事ゼロ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "事件の謎を「算数」で解き明かせ! 数のトリックを解きながら、小4~6年の「算数」を楽しく学べます。", "教材_再生時間": "00:02:07:233" }, { "教材_ID": "D0005450046_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】マテマティカ2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "試行錯誤を通して直観を育てる算数番組です。", "教材_再生時間": "00:01:44:300" }, { "教材_ID": "D0005450047_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】新・ざわざわ森のがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "舞台は、人類滅亡後の地球。素直で明るいがんこちゃんと仲間たちとの騒動や葛藤を通して、道徳的テーマを感じ取ってもらう低学年向け道徳番組です。", "教材_再生時間": "00:02:01:600" }, { "教材_ID": "D0005450048_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】銀河銭湯パンタくん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "人類と宇宙人が共生する2313年の日本。主人公・パンタと仲間たちとの騒動や友情物語を、コミカルに描く低学年向け道徳番組です。", "教材_再生時間": "00:01:46:933" }, { "教材_ID": "D0005450049_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】時々迷々", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "片桐はいりさん演じる謎のキャラクター「時々迷々」が登場!子どもたちの「迷う」気持ちに深く切り込む、中学年向け道徳番組。", "教材_再生時間": "00:02:01:933" }, { "教材_ID": "D0005450050_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ココロ部!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大人気のお笑いコンビ「アンジャッシュ」による寸劇を見ながら、問題解決に必要な思考力や実践力を育みます。", "教材_再生時間": "00:02:21:166" }, { "教材_ID": "D0005450051_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】オン・マイ・ウェイ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "実社会のさまざまな問題を取り上げたドキュメンタリーを題材にして、困難を乗り切るために必要な「道徳マインド」を育みます。", "教材_再生時間": "00:02:24:633" }, { "教材_ID": "D0005450052_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】おんがくブラボー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "音楽科4つの分野「器楽」「歌唱」「音楽づくり」「鑑賞」から毎回1つのテーマを取り上げ、演奏や音楽の聴き方のコツを伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:48:833" }, { "教材_ID": "D0005450053_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】はりきり体育ノ介", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "タブレットなどのICTを活用した授業に対応。「映像」と「ことば」で、体育の“苦手” を克服する番組です。", "教材_再生時間": "00:01:38:966" }, { "教材_ID": "D0005450054_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】キミなら何つくる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「正解」はない!「自分の思い」を表す作品を作ろう!自分の発想を大切にして、作品に落とし込むプロセスを見せていきます。", "教材_再生時間": "00:01:53:933" }, { "教材_ID": "D0005450055_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】カテイカ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小学生がついやりがちな失敗をする主人公のエンドゥ。その失敗を解決するヒントを、それぞれの分野のエキスパートが分かりやすく伝授してくれる番組です。", "教材_再生時間": "00:01:38:766" }, { "教材_ID": "D0005450056_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】10min.ボックス  テイクテック", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身の回りのテクノロジーの仕組みをスタイリッシュに分かりやすく紹介します。", "教材_再生時間": "00:01:38:566" }, { "教材_ID": "D0005450057_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】Why!? プログラミング", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "今注目のプログラミング教育に対応!ジェイソンと楽しくプログラミングしながら、プログラミング的思考と創造する力を育みます。", "教材_再生時間": "00:02:02:766" }, { "教材_ID": "D0005450058_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】しまった!~情報活用スキルアップ~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "調べ学習に欠かせない、さまざまな情報活用スキルを、子どもたちの活動のドキュメントから「失敗ポイント」を抽出して例示。スキルアップのための技を伝授します。", "教材_再生時間": "00:01:24:833" }, { "教材_ID": "D0005450059_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】メディアタイムズ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "さまざまなメディアの特性を余すところなく紹介!2つのパートを通して、「メディア・リテラシー」の力を育む番組です。", "教材_再生時間": "00:02:30:933" }, { "教材_ID": "D0005450061_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】学ぼうBOSAI", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "自然災害を正しく知り、命を守るためにどう行動するかをみずから考えてゆくための番組です。", "教材_再生時間": "00:01:45:500" }, { "教材_ID": "D0005450062_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ドスルコスル", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世の中の諸課題をテーマごとに紹介する「どうする編」と、その課題を解決しようと取り組む子どもの姿を描く「こうする編」の2つセットの番組です。", "教材_再生時間": "00:01:58:633" }, { "教材_ID": "D0005450063_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】昔話法廷", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "もし「昔話の登場人物が訴えられたら?」子どもたちに新たな価値観を与える異色法廷劇!", "教材_再生時間": "00:02:10:500" }, { "教材_ID": "D0005450064_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】JAPANGLE", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "海外の友達に自分の国のことを魅力的に紹介しよう!", "教材_再生時間": "00:02:00:766" }, { "教材_ID": "D0005450066_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】スマホ・リアル・ストーリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スマホとのつきあい方が学べます!", "教材_再生時間": "00:01:41:466" }, { "教材_ID": "D0005450067_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ど~する?地球のあした", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "環境を多角的に考えます。", "教材_再生時間": "00:01:35:566" }, { "教材_ID": "D0005450068_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】エイゴビート", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "英語のリズムを耳と体で感じる番組です。ドラマコーナー、チャンツコーナー(ラップアワー)、ゲームコーナー(ビートバトル)で構成しています。", "教材_再生時間": "00:01:45:433" }, { "教材_ID": "D0005450070_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】えいごでがんこちゃん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "テーマは、低学年の児童が初めて触れる「異文化コミュニケーション」。人と人がつながり合うために必要なことがたくさん発見できる番組です。", "教材_再生時間": "00:01:10:266" }, { "教材_ID": "D0005450071_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】で~きた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "よりよい人間関係を築くために必要なマナーや集団行動などの社会的スキルを、子ども自身が自発的に学べます。", "教材_再生時間": "00:01:52:833" }, { "教材_ID": "D0005450072_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】カラフル!~世界の子どもたち~", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "世界各国の子どもたちが何かに挑戦する姿を、その子ども自身の言葉で伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:54:600" }, { "教材_ID": "D0005450073_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】いじめをノックアウト", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いじめの定義の回、加害者・被害者・傍観者の立場で考える回、LINEの使い方を考える回など、バラエティー豊かなラインナップ。", "教材_再生時間": "00:01:28:266" }, { "教材_ID": "D0005450074_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】子ども安全リアルストーリー", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもを取り巻く危険と身を守る方法を、リアルな再現ドラマで伝えます。スタジオでの芦田愛菜さんとヤギ太の会話をきっかけに、教室での話し合いが展開できます。", "教材_再生時間": "00:01:45:900" }, { "教材_ID": "D0005450075_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ハートネットTV セレクション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもたちの心を揺さぶるドキュメンタリー", "教材_再生時間": "00:01:47:433" }, { "教材_ID": "D0005450078_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】スマイル!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校生活を楽しく送るために!学習の基礎的なところや人とのつきあいでつまずきやすい子どもたちを主な対象に、その解決法を伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:09:600" }, { "教材_ID": "D0005450079_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ストレッチマンⅤ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "個性豊かな5人のストレッチマンたちが全国の特別支援学校・学級を訪ね、体を動かす楽しさを伝える番組です。", "教材_再生時間": "00:01:38:700" }, { "教材_ID": "D0005450082_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】しぜんとあそぼ セレクション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "子どもたちに身近な生き物の生態を見つめ、自然の不思議さや命の尊さを伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:32:266" }, { "教材_ID": "D0005450083_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】こどもにんぎょう劇場 セレクション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "物語が豊かな感性と想像力を養います。", "教材_再生時間": "00:01:26:733" }, { "教材_ID": "D0005450084_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】えいごリアン/スーパーえいごリアン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "あの『えいごリアン』『スーパーえいごリアン』が帰って来た!", "教材_再生時間": "00:03:24:433" }, { "教材_ID": "D0005450085_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎエンドレス 理科3年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "比べて見つけよう!“なぜ?”や“どうして?”", "教材_再生時間": "00:01:46:633" }, { "教材_ID": "D0005450086_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎエンドレス 理科4年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "手がかりを見つけて関連づけて考えると、予想が生まれる!?", "教材_再生時間": "00:02:05:966" }, { "教材_ID": "D0005450087_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎエンドレス 理科5年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "身近な「ふしぎ」、どうしたら調べられる?", "教材_再生時間": "00:02:01:266" }, { "教材_ID": "D0005450088_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ふしぎエンドレス 理科6年", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "予想を確かめる実験や観察結果から、何が言える?", "教材_再生時間": "00:02:13:066" }, { "教材_ID": "D0005450089_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】よろしく!ファンファン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「時間」「空間」「人(もの)」という3つの視点から社会について調べ、社会的なものの見方・考え方を養います。", "教材_再生時間": "00:02:33:333" }, { "教材_ID": "D0005450090_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】アクティブ10 公民", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中学校の社会科(公民的分野)で扱う内容を中心に、社会の諸問題をより身近に感じて、学ぶことができる番組です。", "教材_再生時間": "00:02:26:366" }, { "教材_ID": "D0005450091_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】基礎英語0~世界エイゴミッション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小学5、6年生向けの英語番組。新学習指導要領に対応したカリキュラムです。", "教材_再生時間": "00:02:10:333" }, { "教材_ID": "D0005450092_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】Q~こどものための哲学", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "アクティブ・ラーニングにおいて不可欠とされる「思考力」と「対話力」を育む15分の人形劇です。", "教材_再生時間": "00:01:43:600" }, { "教材_ID": "D0005450093_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】u&i", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "“みんな”で助け合えるクラスへ!人のココロを想像する力を育む!オリ・パラ教育も", "教材_再生時間": "00:01:53:433" }, { "教材_ID": "D0005450094_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】ストレッチマンゴールド", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ストレッチマンが全国の特別支援学校・学級を訪れ、子どもたちと一緒に「ストレッチ体操」を行うことで、体を動かす楽しさを伝えます。", "教材_再生時間": "00:01:39:866" }, { "教材_ID": "D0005450095_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】アクティブ10プロのプロセス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "情報活用能力、問題発見・解決能力を育む番組です。", "教材_再生時間": "00:02:24:033" }, { "教材_ID": "D0005450096_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】知りたガールと学ボーイ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中学生の「英語で話してみたい!」を応援します。", "教材_再生時間": "00:02:35:000" }, { "教材_ID": "D0005450097_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】もやモ屋", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "キミも「もやモ屋」で一緒にモヤモヤしてみない?", "教材_再生時間": "00:03:20:633" }, { "教材_ID": "D0005450098_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】おばけの学校たんけんだん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "豊かな活動を深い学びにつなげる生活科番組 !", "教材_再生時間": "00:02:16:133" }, { "教材_ID": "D0005450099_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】アクティブ10理科", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生徒の自発的な探究を促し、“思考力”を育成します。", "教材_再生時間": "00:02:57:333" }, { "教材_ID": "D0005450100_00000", "教材_タイトル": "【紹介します】アクティブ10ミライのしごとーく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "仕事の「やりがい」と「未来」を考えるキャリア教育番組です。", "教材_再生時間": "00:02:31:400" }, { "教材_ID": "D0005450101_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ダンス解説動画", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付師の辻本知彦さんと菅原小春さんのかけ声に合わせて一緒に踊ろう!\\n※辻本さんの「辻」のシンニョウは点1つです。環境によっては点2つで表示される場合があります。", "教材_再生時間": "00:02:41:133", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450102_00000", "教材_タイトル": "お手本動画(立ち)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付師の辻本知彦さんと菅原小春さんといっしょに踊ろう!\\n(※辻本さんの「辻」のシンニョウは点1つです。環境によっては点2つで表示される場合があります。)", "教材_再生時間": "00:00:58:800" }, { "教材_ID": "D0005450103_00000", "教材_タイトル": "お手本動画(座り)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付師の辻本知彦さんと菅原小春さんといっしょに踊ろう!\\n(※辻本さんの「辻」のシンニョウは点1つです。環境によっては点2つで表示される場合があります。)", "教材_再生時間": "00:00:58:066" }, { "教材_ID": "D0005450104_00000", "教材_タイトル": "お手本動画(いっしょに)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付師の辻本知彦さんと菅原小春さんといっしょに踊ろう!\\n(※辻本さんの「辻」のシンニョウは点1つです。環境によっては点2つで表示される場合があります。)", "教材_再生時間": "00:00:58:033" }, { "教材_ID": "D0005450105_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説1", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解1~4", "教材_再生時間": "00:00:29:566" }, { "教材_ID": "D0005450106_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解5~6", "教材_再生時間": "00:00:28:700" }, { "教材_ID": "D0005450107_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説3", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解7~8", "教材_再生時間": "00:00:30:433" }, { "教材_ID": "D0005450108_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説4", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解9~12", "教材_再生時間": "00:00:26:833" }, { "教材_ID": "D0005450109_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説5", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解13", "教材_再生時間": "00:00:32:733" }, { "教材_ID": "D0005450110_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説6", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解14~16", "教材_再生時間": "00:00:28:066" }, { "教材_ID": "D0005450111_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説7", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解17~18", "教材_再生時間": "00:00:30:566" }, { "教材_ID": "D0005450112_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説8", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解19~20", "教材_再生時間": "00:00:30:433" }, { "教材_ID": "D0005450113_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説9", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解21~24", "教材_再生時間": "00:00:34:400" }, { "教材_ID": "D0005450114_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説10", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解25~27", "教材_再生時間": "00:00:28:366" }, { "教材_ID": "D0005450115_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説11", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解28~29", "教材_再生時間": "00:00:32:400" }, { "教材_ID": "D0005450116_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説12", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解30~32", "教材_再生時間": "00:00:33:266" }, { "教材_ID": "D0005450117_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説13", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解33", "教材_再生時間": "00:00:50:500" }, { "教材_ID": "D0005450118_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説14", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解34~36", "教材_再生時間": "00:00:49:400" }, { "教材_ID": "D0005450119_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説15", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解37", "教材_再生時間": "00:00:48:966" }, { "教材_ID": "D0005450120_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説16", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解38~40", "教材_再生時間": "00:00:50:133" }, { "教材_ID": "D0005450121_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説17", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解41~44", "教材_再生時間": "00:00:32:900" }, { "教材_ID": "D0005450122_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説18", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解45~47", "教材_再生時間": "00:00:30:233" }, { "教材_ID": "D0005450123_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説19", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解48~49", "教材_再生時間": "00:00:31:833" }, { "教材_ID": "D0005450124_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説20", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解50~52", "教材_再生時間": "00:00:30:333" }, { "教材_ID": "D0005450125_00000", "教材_タイトル": "「パプリカ」ゆっくり解説21", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "振付図解53~54", "教材_再生時間": "00:00:39:866" }, { "教材_ID": "D0005450126_00000", "教材_タイトル": "チャレンジ1 学校生活を明るくするマスク", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新型コロナに負けない!学校生活をより安全で楽しくする、みんなのチャレンジを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005450127_00000", "教材_タイトル": "チャレンジ2 ポスターとシールでよりきれいな手洗い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新型コロナに負けない!学校生活をより安全で楽しくする、みんなのチャレンジを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005450128_00000", "教材_タイトル": "チャレンジ3 ひまつ感染を防いでお昼の時間を楽しく", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "新型コロナに負けない!学校生活をより安全で楽しくする、みんなのチャレンジを紹介します。", "教材_再生時間": "00:02:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "総合", "教材_学習指導要領_章_1": "A", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "総合", "教材_学習指導要領_章_2": "A", "教材_学習指導要領_学年_3": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_3": "特活", "教材_学習指導要領_章_3": "A 2 ウ" }, { "教材_ID": "D0005450129_00000", "教材_タイトル": "まなブー!コンシェルジュ「英語はコミュニケーション」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2020年、小学校の授業が大きく変わる。いったい何がどう変わるのか?教育専門家がポイントを楽しく、わかりやすく解説する。今回は5年生の英語の授業を紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005450130_00000", "教材_タイトル": "まなブー!コンシェルジュ「考え、議論する道徳」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小学校の授業が大きく変わる。いったい何がどう変わるのか?教育専門家がポイントを楽しく、わかりやすく解説する。今回は「考え、議論する」道徳の授業を紹介。", "教材_再生時間": "00:10:00:000" }, { "教材_ID": "D0005450131_00000", "教材_タイトル": "アニメ「もしかして…」#1「大人にたたかれた」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大人にたたかれたり、ひどいことをいわれたり、いえに入れてもらえなかったり…。大人が子どもを傷(きず)つけるのは絶対(ぜったい)にいけないこと。", "教材_再生時間": "00:02:00:066" }, { "教材_ID": "D0005450132_00000", "教材_タイトル": "アニメ「もしかして…」#2「子どもだけで困(こま)った」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "熱(ねつ)がでた。ケガをした。でも大人は知(し)らんぷり…。こういうことはおかしい。大人は子どもを守(まも)らないといけない。", "教材_再生時間": "00:02:00:066" }, { "教材_ID": "D0005450133_00000", "教材_タイトル": "アニメ「もしかして…」#3「大人のケンカがこわい」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ケンカばかりのお父(とう)さんとお母(かあ)さん。大人は子どもをこわがらせちゃいけない。", "教材_再生時間": "00:02:00:100" }, { "教材_ID": "D0005450134_00000", "教材_タイトル": "アニメ「もしかして…」#4「下着(したぎ)の中をさわられた」", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "大人にはだかをジロジロ見られたり、下着(したぎ)の中をさわられたり。たとえ家(か)ぞくだって、理由(りゆう)もなく、さわっちゃいけない場所(ばしょ)がある。", "教材_再生時間": "00:02:00:100" }, { "教材_ID": "D0005450135_00000", "教材_タイトル": "「レッツ!シング!Paprika」英語で歌おう!解説動画", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなもパプリカを英語で楽しく歌ってみよう!", "教材_再生時間": "00:05:00:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450136_00000", "教材_タイトル": "マネして歌おう! ①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "Foorin team Eが歌った後に続いて、歌ってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:40:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450137_00000", "教材_タイトル": "マネして歌おう! ②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "Foorin team Eが歌った後に続いて、歌ってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:07:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450138_00000", "教材_タイトル": "マネして歌おう! ③", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "Foorin team Eが歌った後に続いて、歌ってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:11:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450139_00000", "教材_タイトル": "マネして歌おう! ④", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "Foorin team Eが歌った後に続いて、歌ってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:04:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450140_00000", "教材_タイトル": "マネして歌おう! ⑤", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "Foorin team Eが歌った後に続いて、歌ってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:37:466", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450141_00000", "教材_タイトル": "交互に歌おう! ①", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1行ずつ、Foorin team E と交互に歌ってみよう。\\nteamE →キミたち", "教材_再生時間": "00:03:16:533", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450142_00000", "教材_タイトル": "交互に歌おう! ②", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1行ずつ、Foorin team E と交互に歌ってみよう。\\nキミたち →teamE", "教材_再生時間": "00:02:52:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450143_00000", "教材_タイトル": "通して歌おう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "フルコーラスのカラオケだよ。Foorin teamEのメンバーになったつもりで、思いきり歌ってみよう。", "教材_再生時間": "00:02:45:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005450144_00000", "教材_タイトル": "Foorin team E お手本バージョン", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "Foorin team Eをお手本にして、歌って応募してみよう!", "教材_再生時間": "00:01:00:500", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校", "教材_学習指導要領_教科_1": "外国語", "教材_学習指導要領_学年_2": "中学校", "教材_学習指導要領_教科_2": "外国語" }, { "教材_ID": "D0005460021_00000", "教材_タイトル": "よくかんで食べよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "料理はよくかんで食べることが大事!よくかんで食べれば、おなかにもやさしいよ。", "教材_再生時間": "00:00:33:133", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460022_00000", "教材_タイトル": "スプーンとフォークの使い分け", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "スプーンとフォークは役割がちがうよ。食べるものに合わせて使い分けよう!", "教材_再生時間": "00:00:35:433", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460023_00000", "教材_タイトル": "正しい手洗い", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "外から帰ってきたとき、トイレのあと、食事の前にはしっかり手洗いをしようね!", "教材_再生時間": "00:00:34:033", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460024_00000", "教材_タイトル": "正しい歯みがき", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "食事のあとや寝る前には、しっかり歯みがきをして、歯を清潔にしようね!", "教材_再生時間": "00:00:50:466", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460025_00000", "教材_タイトル": "きれいに顔をあらおう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "朝起きた時やお風呂に入る時には、きれいに顔をあらおう!", "教材_再生時間": "00:00:36:766", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460026_00000", "教材_タイトル": "出したら片づけよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "筆箱からえんぴつを出したり、上着をぬいだりしたら、元の場所に片づけよう!", "教材_再生時間": "00:00:30:333", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460027_00000", "教材_タイトル": "季節にあった服を着よう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夏はすずしくなる服、冬は暖かくなる服。季節にあった服を着る。", "教材_再生時間": "00:00:33:166", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460028_00000", "教材_タイトル": "まちがえずに服を着よう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "服の“前と後”をまちがえないように着る", "教材_再生時間": "00:00:38:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460029_00000", "教材_タイトル": "上手にトイレを使おう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "基本的なトイレの使い方をマスターしよう!", "教材_再生時間": "00:01:15:366", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460030_00000", "教材_タイトル": "すっきり鼻をかもう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "鼻水が出たら、ティッシュで鼻をかもう!", "教材_再生時間": "00:00:36:566", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460031_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#1 花緑のふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460032_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#2 ユウのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460033_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#3 サトシのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460034_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#4 フミヤのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460035_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#5 ナオキのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460036_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#6 ユウセイのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460037_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#7 ユウスケのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460038_00000", "教材_タイトル": "ふつうってなんだろう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "#8 タカミのふつう", "教材_再生時間": "00:02:00:000", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支" }, { "教材_ID": "D0005460041_00000", "教材_タイトル": "きもちよくあいさつをしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "場面に合ったあいさつをしよう!", "教材_再生時間": "00:01:04:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460042_00000", "教材_タイトル": "すわったときのよいしせい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "よい姿勢を身につけよう!", "教材_再生時間": "00:00:41:733", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460043_00000", "教材_タイトル": "みだしなみをととのえよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "出かける前に、鏡の前で身だしなみをチェックしよう!", "教材_再生時間": "00:00:58:533", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460044_00000", "教材_タイトル": "はやねはやおきのポイント", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "夜にぐっするりねむり、朝にスッキリ起きる工夫。", "教材_再生時間": "00:00:52:700", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460045_00000", "教材_タイトル": "じょうずにはしをつかおう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "上手なはしの使い方をマスターしよう!", "教材_再生時間": "00:00:36:233", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460046_00000", "教材_タイトル": "いろいろかいてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まずはえんぴつの持ち方をマスターしよう!", "教材_再生時間": "00:00:32:666", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460047_00000", "教材_タイトル": "ハサミをうまくつかいこなそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ハサミをうまくつかう方法を学ぼう。", "教材_再生時間": "00:00:33:800", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460048_00000", "教材_タイトル": "しっかりぞうきんがけをしよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ぞうきんがけのしかたを覚えて、上手にぞうきんがけできるようになる。", "教材_再生時間": "00:00:54:066", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460049_00000", "教材_タイトル": "きちんとはこぼう!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "中身が入ったものをこぼさずに運ぶコツを紹介。", "教材_再生時間": "00:00:45:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460050_00000", "教材_タイトル": "かさをじょうずにつかうコツ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "かさの使い方をマスターしよう!", "教材_再生時間": "00:00:44:433", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460051_00000", "教材_タイトル": "こえのおおきさ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "適切な声の大きさを身に着けよう!", "教材_再生時間": "00:00:33:133", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460052_00000", "教材_タイトル": "たっているときのよいしせい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "立っているときのよい姿勢", "教材_再生時間": "00:00:24:233", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 5 1" }, { "教材_ID": "D0005460053_00000", "教材_タイトル": "なぜ手をあらう?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴールドからの特別メッセージ~新型コロナウイルスに負けないために~", "教材_再生時間": "00:02:33:233", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005460054_00000", "教材_タイトル": "なぜマスクをつける?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴールドからの特別メッセージ~新型コロナウイルスに負けないために~", "教材_再生時間": "00:02:13:766", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005460055_00000", "教材_タイトル": "ウイルスって?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ゴールドからの特別メッセージ~新型コロナウイルスに負けないために~", "教材_再生時間": "00:01:59:966", "教材_学習指導要領_教科_1": "特支", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470002_00000", "教材_タイトル": "「おばけの学校たんけんだん」は こ~んなばんぐみ!", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "1ねんせい、2ねんせい、ようちえんのこたちも ぜひみてね!「おばけの学校たんけんだん」", "教材_再生時間": "00:00:15:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活" }, { "教材_ID": "D0005470003_00000", "教材_タイトル": "おばけの学校たんけんだんのうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おばけの子(こ)どもたちと いっしょにうたおう!", "教材_再生時間": "00:00:35:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活" }, { "教材_ID": "D0005470004_00000", "教材_タイトル": "学校(がっこう)ってどんなところ?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校(がっこう)にはどんなおへやや場(ば)しょがあるかな?", "教材_再生時間": "00:02:38:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470005_00000", "教材_タイトル": "ある木の1ねん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "きせつがかわると 木はどうかわる?", "教材_再生時間": "00:00:41:833", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005470006_00000", "教材_タイトル": "オクラとナスとミニトマトのそだちかたのちがい", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "オクラとナスとミニトマトのせいちょうのようすをしょうかいするよ!", "教材_再生時間": "00:01:00:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470011_00000", "教材_タイトル": "「すたあとのうた」のダンス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなといっしょに、「すたあとのうた」をうたっておどってみよう!", "教材_再生時間": "00:00:42:900", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470013_00000", "教材_タイトル": "みぎひだりげえむ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなといっしょに、「みぎひだりげえむ」をやってみよう!", "教材_再生時間": "00:00:32:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470014_00000", "教材_タイトル": "「がっこうのいちにち」のうた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんなといっしょに、てびょうしにあわせて「がっこうのいちにち」をうたってみよう!", "教材_再生時間": "00:00:43:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470015_00000", "教材_タイトル": "おうちで5もじのものをさがそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おうちの中で、5つの〇に入るように、5文字のものを探してみよう!", "教材_再生時間": "00:00:56:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470031_00000", "教材_タイトル": "学校(がっこう)たんけんで気(き)をつけること", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "学校(がっこう)たんけんで、こうないをまわるとき、どんなことにちゅういしたらいいかな?", "教材_再生時間": "00:02:54:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 1" }, { "教材_ID": "D0005470032_00000", "教材_タイトル": "ダンゴムシはどこにいる?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "どんなところにダンゴムシはいるのかな?学校(がっこう)のこうていでさがしてみよう!", "教材_再生時間": "00:01:42:633", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005470033_00000", "教材_タイトル": "春(はる)の草花(くさばな)のあそび", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "春(はるの草花(くさばな)をみつけてあそんでみよう!", "教材_再生時間": "00:02:33:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005470034_00000", "教材_タイトル": "アブラムシのとりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "たいせつな野さいをアブラムシからまもるためのほうほうをしょうかい。", "教材_再生時間": "00:01:28:100", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470035_00000", "教材_タイトル": "ミニトマトのなえをはちにうえよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ミニトマトのなえを大(おお)きくそだてるために、はちやはたけにうえかえよう!", "教材_再生時間": "00:01:46:200", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470036_00000", "教材_タイトル": "まちたんけんで気(き)をつけること", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちたんけんで気(き)をつけることはどんなことがあるかな?", "教材_再生時間": "00:01:24:400", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005470037_00000", "教材_タイトル": "まちたんけんのまとめかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちたんけんで見(み)つけたことや気(き)づいたことのまとめかたをしょうかいするよ!", "教材_再生時間": "00:01:46:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 3" }, { "教材_ID": "D0005470038_00000", "教材_タイトル": "モルモットの心(しん)ぞうの音(おと)", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モルモットと人(にん)げんの心(しん)ぞうの音をきいてみよう!", "教材_再生時間": "00:01:08:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470039_00000", "教材_タイトル": "モルモットのおうちづくり", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "だんボールやペーパータオルをつかってモルモットがすごしやすいおうちをつくってみよう!", "教材_再生時間": "00:01:54:800", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470040_00000", "教材_タイトル": "モルモットのおうちのおそうじ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "モルモットがけんこうでいられるように、そうじのしかたをしょうかいするよ!", "教材_再生時間": "00:01:09:066", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470041_00000", "教材_タイトル": "いろんなにっこり大(だい)さくせん", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "おうちでのいろんなおてつだいをしょうかいするよ!", "教材_再生時間": "00:01:36:166", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "A 2" }, { "教材_ID": "D0005470042_00000", "教材_タイトル": "司書(ししょ)さんのしごと", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まちの図書(としょ)かんではたらくししょさんは、どんなしごとをしているのかな?", "教材_再生時間": "00:02:24:666", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 4" }, { "教材_ID": "D0005470043_00000", "教材_タイトル": "あきをさがそう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "こうえんで見(み)つけたあきをしょうかいするよ!", "教材_再生時間": "00:01:33:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 5" }, { "教材_ID": "D0005470044_00000", "教材_タイトル": "木のみをつかったおもちゃ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "いろんなはっぱや、かれた木(き)のえだ、木(き)のみをたくさんあつめたら、たのしいおもちゃをつくってみよう!", "教材_再生時間": "00:02:53:933", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6" }, { "教材_ID": "D0005470045_00000", "教材_タイトル": "せいちょうすごろくのつくりかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "じぶんたちのせいちょうをふりかえる、せいちょうすごろくをつくってみよう!", "教材_再生時間": "00:03:03:366", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "C 9" }, { "教材_ID": "D0005470046_00000", "教材_タイトル": "あさがおのおせわのしかた", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "そだてるときの あさがおのおせわのしかたをしょうかいするよ。", "教材_再生時間": "00:03:25:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470047_00000", "教材_タイトル": "あさがおのたねをかぞえてみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "みんながそだてたあさがおのたねをかぞえてみるよ。いくつあるかな?", "教材_再生時間": "00:02:09:300", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 7" }, { "教材_ID": "D0005470048_00000", "教材_タイトル": "いろんなうごきコレクション", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "ねんちゃくテープのしんや、かみのつつ、じしゃくやティッシュのはこなど。それぞれのうごきをしょうかいするよ!", "教材_再生時間": "00:02:06:966", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 6" }, { "教材_ID": "D0005470049_00000", "教材_タイトル": "だんボールめいろをつくろう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "小(しょう)がく1ねんせい3人(にん)とねんちょうさん3人(にん)がちからをあわせてつくっためいろができるまでをしょうかい!", "教材_再生時間": "00:01:56:033", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校1年2年", "教材_学習指導要領_教科_1": "生活", "教材_学習指導要領_章_1": "B 8" }, { "教材_ID": "D0005490001_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! トノサマバッタ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「トノサマバッタ」だ!", "教材_再生時間": "00:29:39:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490002_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 2時間目 モンシロチョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「モンシロチョウ」だ!", "教材_再生時間": "00:30:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490003_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 出動!タガメ捜査一課", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回は特別編、テーマは「タガメ」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490004_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 3時間目 オニヤンマ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回は特別編、テーマは「オニヤンマ」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490005_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 カマキリ先生☆マレーシアへ行く", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回は特別編、舞台はマレーシアだ!", "教材_再生時間": "00:44:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490006_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 4時間目 クマバチ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「クマバチ」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490007_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 実録!完全変態", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「完全変態」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490008_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 5時間目 ハンミョウ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「ハンミョウ」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490009_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 6時間目 アリ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「アリ」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490010_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 カマキリ先生☆コスタリカへ行く", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回は特別編、舞台はコスタリカだ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490011_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 7時間目 キリギリス", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「キリギリス」だ!", "教材_再生時間": "00:29:30:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490012_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 お正月スぺシャル カマキリ先生☆冬の森でオサボリ!?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回は特別編、「冬の森」でオサボリ!?", "教材_再生時間": "00:44:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490013_00000", "教材_タイトル": "香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森で初暴れ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "「人間よ、昆虫から学べ!」をコンセプトに、香川照之がカマキリ先生となり、愛する昆虫について語りつくす。今回のテーマは「冬の森」だ!", "教材_再生時間": "00:44:00:000", "教材_学習指導要領_学年_1": "小学校4年", "教材_学習指導要領_教科_1": "理科", "教材_学習指導要領_章_1": "B 2 ア イ" }, { "教材_ID": "D0005490020_00000", "教材_タイトル": "学びが変わる!教育最前線2019", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "2020年に教育が大きく変わる。プログラミング教育が導入され、大学入試も変わる!?番組では、最新の“学びの姿”を取材。保護者の疑問に答え新しい学びを解き明かす。", "教材_再生時間": "00:30:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490021_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#1", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490022_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#2", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490023_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#3", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490024_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#4", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490025_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#5", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490026_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#6", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490027_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#7", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490028_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#8", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490029_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#9", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490030_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#10", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490031_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#11", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490032_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#12", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490033_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#13", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490034_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#14", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490035_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#15", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490036_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#16", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490037_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#17", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490038_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#18", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490039_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#19", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490040_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#20", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490041_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#21", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490042_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#22", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490043_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#23", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490044_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#24", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490045_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#25", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490046_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#26", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490047_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#27", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490048_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#28", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490049_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#29", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490050_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#30", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490051_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#31", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490052_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#32", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490053_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#33", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490054_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#34", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490055_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#35", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490056_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#36", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490057_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#37", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490058_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#38", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490059_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#39", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490060_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#40", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "インターネットホームページ「NHK for School」のおもしろコーナーで、勉強でつかれたアタマとココロをリフレッシュ!", "教材_再生時間": "00:05:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490061_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#41", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習サイト「NHK for School」で遊ぶように学んじゃおう!アイディア満載の企画をたくさんお届けするよ!一緒にカラを打ち破ってブレイクしよう!", "教材_再生時間": "00:04:59:000" }, { "教材_ID": "D0005490062_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#42", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習サイト「NHK for School」で遊ぶように学んじゃおう!アイディア満載の企画をたくさんお届けするよ!一緒にカラを打ち破ってブレイクしよう!", "教材_再生時間": "00:05:00:033" }, { "教材_ID": "D0005490063_00000", "教材_タイトル": "ブレイクッ!#43", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "まじめな学習サイト「NHK for School」で遊ぶように学んじゃおう!アイディア満載の企画をたくさんお届けするよ!一緒にカラを打ち破ってブレイクしよう!", "教材_再生時間": "00:05:00:033" }, { "教材_ID": "D0005490081_00000", "教材_タイトル": "フライデーモーニング・スクール 【理科】ふしぎをたくさん見つけるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科のスーパー先生による、理科の達人になるための番組活用授業をお届けする。テーマは「ふしぎ探し」。ふしぎ探しのコツを紹介、ふしぎ探しの活動も促す。", "教材_再生時間": "00:30:00:000" }, { "教材_ID": "D0005490082_00000", "教材_タイトル": "フライデーモーニング・スクール 【社会】”ごみ”から社会を見てみよう", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会科のスーパー先生による、社会科が大好きになる番組活用授業をお届けする。テーマは「“ごみ”から社会を見てみよう」。【わたしは、ごみを「〇〇〇」】にどう答える?", "教材_再生時間": "00:29:59:866" }, { "教材_ID": "D0005490083_00000", "教材_タイトル": "フライデーモーニング・スクール 【プログラミング】チャレンジ!ゲーム作り", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "プログラミングのスーパー先生による、初心者向けの番組活用授業。テーマは「25分でゲーム作り」。スクラッチを用いてゲームを作り、子どもたちの自由な改造も促す。", "教材_再生時間": "00:24:59:866" }, { "教材_ID": "D0005490084_00000", "教材_タイトル": "フライデーモーニング・スクール 【理科】予想をうまく立てるには?", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "理科のスーパー先生による、理科の達人になるための番組活用授業をお届けする。テーマは「理由のある予想を立てる」。理由のある予想をうまく立てるコツを伝え、活動を促す", "教材_再生時間": "00:29:59:866" }, { "教材_ID": "D0005490085_00000", "教材_タイトル": "フライデーモーニング・スクール 【社会】見つけた!身の回りの憲法", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "社会科のスーパー先生による「社会にドキリ」を活用した授業をお届けする。テーマは「日本国憲法」。学校へ行けるのは、憲法があるから!暮らしの中で見つかる憲法を紹介。", "教材_再生時間": "00:30:00:200" }, { "教材_ID": "D0005490086_00000", "教材_タイトル": "フライデーモーニング・スクール 【生活】はるのすてきをみつけるわざ", "教材_サブタイトル": "", "教材_説明": "生活科のスーパー先生による番組活用授業をお届けする。テーマは「はるのすてきをみつけるわざ」。見たり、聞いたり、さわったり、春を見つけるための「技」を紹介する。", "教材_再生時間": "00:24:59:866" } ]