番号,掲載日,記事タイトル,嫉妬の方向,分析対象,嫉妬の対象,嫉妬の語彙・名言,嫉妬の構造(3分類),分析軸:距離,分析軸:努力介入,分析軸:感情ベクトル,階層(発生源),行動類型 #1,2024/12/06,ギャンブルばかりで借金を作る父。母は宗教に救いを求めた。15歳の頃、離婚を決めた母への手紙が、思わぬ形で見つかって,本人→他者,主体嫉妬,父母/家族,家族格差、愛情の不在,不可侵領域型,近(家族),不可能(出生・環境),精神的安全欠如,根源的嫉妬,内省・葛藤型 #2,2024/12/08,斉藤ナミ「人見知りの自分が、6家族総勢26名と1泊2日のキャンプに行くことに。陽気国の住民に圧倒され、限界を迎えて読書を始めたが…」,本人→他者,主体嫉妬,陽気な集団「陽キャ国」,恐怖,不可侵領域型,近(友人・知人),不可能(生来の気質),自己同一化願望,関係的嫉妬,挑戦・逃避型 #3,2024/12/09,ファミコンもお年玉もない貧乏な小学3年生の私は、同級生の読書感想文を書いて300円を手に入れた。転校先でも続けた結果、16人分を書くことになったが…,本人→他者,主体嫉妬,経済的に恵まれた同級生(ファミコン・お年玉がある子),「貧しさが悔しくて、文章で勝つ」,社会的ポジション型,近(同級生),可能(能力・行動),劣等感→承認獲得欲,関係的嫉妬,挑戦・補償型 #4,2024/12/12,出産後に再び生えてきたムダ毛たち。お風呂場でVIOラインの脱毛に挑戦した結果「いたぁあああ…く、ない?」,本人→他者,主体嫉妬,理想の自己像(ムダ毛のない自分),「毛たちの声」「これが本来のあんた」,不可侵領域型,近(身体),可能(努力),自己同一化願望,根源的嫉妬,挑戦・逃避型 #5,2025/03/12,斉藤ナミ「評価されたい、愛されたい…いつも誰かに嫉妬している。でも嫉妬は私らしさで、原動力にもなっている」,本人→他者,主体嫉妬,輝いて見える他人,比較による不安、感情の交通事故,ゼロサムゲーム型,近〜遠,不明,-,関係的/抽象的,内省・葛藤型 #6,2025/03/21,斉藤ナミ「生まれて初めての嫉妬は、弟への感情。母の愛を取られたくない…。泣き喚く弟の顔に思わず布団を…」,本人→他者,主体嫉妬,弟,原始嫉妬、母の愛の独占欲,ゼロサムゲーム型,近(家族),不可能(存在),失脚願望,根源的嫉妬,攻撃・模倣型 #7,2025/04/10,4月10日は嫉妬の日!斉藤ナミ「嫉妬に取りつかれた私は、SNSで〈私と真逆なリョウコ〉になりすまし自分の恋人にDMした。その結果は…」,本人→他者,主体嫉妬,自分と真逆の女性像(SNS虚像),SNS仮面嫉妬,ゼロサムゲーム型,近(恋人関係),可能(演技),失脚願望(自分への関心奪還),関係的嫉妬,攻撃・模倣型 #8,2025/04/25,「嫉妬 女性 作家」で検索したら、出てきたのは偉大な先輩、紫式部だった!知り合いの「新刊が出ます」のお知らせが世界で一番嫌いだ,本人→他者,主体嫉妬,同業の作家,脳内ランキングの罠,ゼロサムゲーム型,近(同業者),可能(実績),失脚願望,関係的嫉妬,内省・葛藤型 #9,2025/05/09,あなたにとって、嫉妬とは何かー「嫉妬論」山本圭教授×連載「嫉妬マニア」エッセイスト斉藤ナミ対談,本人→他者(ただし対象特定なし),概念探求,嫉妬という感情そのもの,「嫉妬は逆さまの自分」,概念的探究型(学術・内省),遠(概念),不明,自己洞察・理論化,抽象的嫉妬,内省・思想型 #10,2025/05/27,斉藤ナミ「対岸の家事」を観て、孤独な専業主婦だった子育て時代を思い出す。「体験格差」にもギクッとさせられた,本人→他者,主体嫉妬,他の母親、社会,体験格差,ゼロサムゲーム型,近(知人),不可能(過去),-,関係的嫉妬,内省・葛藤型 #11,2025/06/11,斉藤ナミ「中学で友達のいなかった私が決死の高校デビュー。スクールカースト1軍の仲間入りをできたのに、その先に待っていたのは…」,本人→他者,主体嫉妬,スクールカースト1軍,承認競争嫉妬,ゼロサムゲーム型,近(同級生),可能(行動),自己同一化願望,関係的嫉妬,挑戦・逃避型 #12,2025/06/25,斉藤ナミ「美人は努力せず人生勝ち組だなんてずるい…のか?子どもができてもなお〈ありのまままでいい〉なんて思えない」,本人→他者,主体嫉妬,美人,美人資本嫉妬、美人はパスポート,不可侵領域型,近〜遠,部分的に可能(美容努力),自己同一化願望,抽象的嫉妬,諦観・思想型 #13,2025/07/14,斉藤ナミ「愛知から東京にさえ行けば私も何者かになれる!でも、いつまでたっても何者にもなれず、1年で愛知に逃げ帰った」,本人→他者,主体嫉妬,東京で輝く「何者」,東京コンプレックス、何者か幻想,社会的ポジション型,遠(都市ブランド),可能(移住),憧憬と諦観,抽象的嫉妬,挑戦・逃避型 #14,2025/07/29,斉藤ナミ「東京で何者にもなれず、愛知に戻って愛知の良さがわかった私。でも東京というブランドへの憧れと、拭いきれない嫉妬が残っている」,本人→他者,主体嫉妬,東京というブランド(承認装置),「私にとって東京は究極の承認装置なのだ」,社会的ポジション型,遠(概念),不可能(過去),憧憬と諦観,抽象的嫉妬,諦観・思想型 #15,2025/08/12,斉藤ナミ「父のギャンブルで極貧に。修学旅行も行けず、母は宗教へ…。貧乏を脱した今でも、お金を使うたび、罪悪感が襲ってくる」,本人→他者,主体嫉妬,経済的に自由な人々,「お金を使うことへの罪悪感」,不可侵領域型,近(家族・経済),部分的に可能(収入確保),内罰型罪悪感,根源的嫉妬,内省・葛藤型 #16,2025/08/26,斉藤ナミ「陽キャは犬を、陰キャは猫を飼う?自意識過剰で陰キャな私は、陽キャの友人が羨ましく、夫のことは理解できない」,本人→他者,主体嫉妬,陽キャ友人,「通知で読んで既読は遅らせる――小者の極み」,不可侵領域型,近(友人),不可能(生来の気質),自己同一化願望,関係的嫉妬,内省・模倣型 #17,2025/09/13,斉藤ナミ「親ガチャ」って何だろう。私がほしかったのは「裕福」ではなくて「普通」の家庭だった,本人→他者,主体嫉妬,安定した家庭,「普通が一番の贅沢」,不可侵領域型,近(家族),不可能(出生),精神的安全欠如,根源的嫉妬,諦観・思想型 #18,2025/09/30,斉藤ナミ「不倫バッシングは正義?それとも嫉妬?〈他人の不幸は蜜の味〉は、脳の仕組みでもあるという」,本人→他者,主体嫉妬,不倫報道で叩く大衆,「他人の不幸は蜜の味は脳の仕組み」,ゼロサムゲーム型,遠(社会・大衆),不明,正義仮面/攻撃快感,関係的/抽象的,攻撃・模倣型