LibreOffice や Apache OpenOfficeに関する最先端情報をしるしてあるBlog Site( Python項の A. Python-UNO は本Blogの 1Page です。 )
Apace Foundationの Apache OpenOfficeに関するBlog Site
インストールから具体的に記載。Writer関係の情報が充実。
OOoを始める人のページ
Apache OpenOfficeのダウンロードページ
世界中の情報が集まる(?)OOoForum.orgのIndex Page
LibreOffice や Apache OpenOfficeのCommunity Forum( 英語Site )
Mac版のOpenOffice.org Portableのダウンロードサイト
OpenOffice.org 日本語プロジェクトが運営するOOoコミュニティフォーラム掲示板
秋田パソコンステーションのHP。マクロの例やBaseの例題が豊富に公開されている。中でも「Writer、Calc、Drawの使用説明書」は図付で分かりやすい。(OpenOffice基本操作のページにLinkを別途記載。)
オープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgを独自にビルドし、配布・検証・開発を行うプロジェクトです。
フリーライターの松井幹彦がボランティアで運営されている個人サイト。結構充実している。
標題通り、OOoを使ったHP作成を分かりやすく説明しているサイト。
仙台市(および宮城県)を中心としたオープンオフィスユーザの集まりです。地域密接型のコミュニティです。
会津若松市がオープンオフィスを導入するにあたっての各種情報を公開します。
オフィス・スイートOpenOfficeの可能性を探るケーススタディを進めています。ここでは,辞書の作成をモデルにしたケーススタディで開発したツールとデータを紹介します。
LinuxでのOOo関連のハッキング情報
関西OpenOffice.org勉強会のためのサイトです。関西OpenOffice.org勉強会の開催概要や発表資料を案内しています。
OOoの基本操作が記述されている。
OOoを使ったチラシ作りが丁寧に記されている。
OOo関連のML記事をBlog形式で置いてます。(Internet上で公開されているMLの記事のみ対象)また、本格的矢印(トンボ)作成マクロ 等も公開されている。
少し古いVersionのOpenOffice.org用のコマンドライン引数を記載。
英語サイトであるが、OOoのTraningサイトもリンクしている。
OOoについてStar suiteからの情報を記載。
OOoに関する2ちゃんねる(2ch)のニュース速報+系掲示板を自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースを提供
主にパソコンやインターネットに関する文書を作成してODF形式で公開しているサイト
Web技術を利用したソフトウェアの開発とその過程で得たノウハウをできるだけプログラミング初心者にでも分かりやすい形で情報公開するサイト
OpenOffice.orgを使い始めるとき、確認しておきたい情報を、A4サイズに整理しています。
宮崎公立大学でのOOoに関する成果と情報を記載
最新OpenOffice.org Portableの作成方法が記載。最新版もDLできる。
OOo Portable意外にも様々なPortable ApplicationがDLできるサイト
OOoを使った路線図や時刻表を紹介している。
Mac OS X で日本語版 OpenOffice.org を活用する
OpenOffice.orgとGoogle Docsを同期する「OpenOffice.org2GoogleDocs」の紹介ページ。DLサイトへのリンクもあります。
主にVBAとOOo Basicとの対比を記したサイト
odf-converter-integratorのダウンロードサイト(英語)
OpenOffice に関する情報サイトです
「一太郎」や「Microsoft Word」で作成されたファイルを閲覧できるソフト。「一太郎」v2以降で作成したJTD/JTDC/JTTC/JTSD形式といった文書ファイルや、「Microsoft Word」で作成されたDOC/DOCX形式の文書、「OpenOffice.org」などに採用されているODT形式の文書のほか、RTF/TXT形式のファイルの読み込みに対応している。
オンラインの書類(Word⇒Writer、Excel⇒Calc、PowerPoint⇒Impress、Draw⇒PDF, JPG, PNG, SWF形式)やムービーなどのファイル形式を変換してくれる無料サービス。海外サイトだがマクロ付Excel fileを試したところ日本語は化けず、数式もちゃんと変換された。(マクロはさすがに無理だが)をブラウザ(FireFox可、safari不可)でファイルをアップロードし、希望のファイル形式を指定する。変換されたファイルはリンク(URL)で示されるので、そこからダウンロードする。画面サイズやファイルサイズの指定は出来ない。アップロードできるファイルの大きさは100MBまで。
OpenOfficeをエンジンにした、オフィス系データの変換システム。OpenOfficeをサービスとして立ち上げておいて、このアプリで呼び出し、オフィス系のデータを変換できる。対象の形式は、Microsoft Office系データ と Open Office系データの相互変換。そして、Office系データを PDFデータになどなど
OOoのviewerの紹介サイト
OpenOffice.org3のインストール方法が図付きで記載されている。
WriterからBaseまでの基本的な使い方のメモ
主にパソコンやインターネットに関する文書を作成してODF形式で公開しているサイトですが、OpenOffice.orgに関する情報が多くある。
アポラボ サイト作者のblogサイト。アポラボ同様にOOoに関する情報が多い。
岐阜大学の情報センターにOpenOffice.orgが導入されたのでメモを残しておくページ
OOoに関する基本操作を図入りで記しているBlog
OOoに関する機能を多く記しているBlogサイト。拡張機能についての解説が充実してる。LibreOfficeに関する情報も充実している。(旧名「OpenOffice.org探検」)
OpenOffice.orgに関する記事を多く含むBlogサイト。Calcの話題が多い。
囲み文字作成方法やマクロ関係の記事を不定期で投稿されているBlog Site
OpenOffice.orgで好きな色を追加する方法
公式なOpenOffice.org Document関係のPortal Site
SQL2008への接続やWriterのdefault設計の変更等、ちょっとしたTipが不定期で記されているBlog Site
Templateや極意も記載
Calc, writer, impressの操作manualをPDF Fileとして公開しているPage
LAI協会中心に有志の方での運営されているOOo関連(LibreOfficeも含む)のSupport Site
早稲田大学の学生向けIT Service Site中でのOpenOffice.org紹介Page
主にCalc関係の内容を不定期で記しているBlog Site
主にCalc関係の操作を不定期で紹介しているBlog。( TitleのOfficeとはMS-Officeを指してる模様。)
OpenOffice.orgを用いたPDFの作成方法を紹介しているPage
LibreOffice Site
doxygen を用いた API Document Site。4.2から採用?
Document Foundationのメール投稿掲示板サイト
Document Foundationの公式Blog Site(英語)
英語Manualだが各Applicationや機能に分けてあり(Helpと同じ)、PDF FileとしてもDownload可能
本場ドイツのLibreOffice Forum
LibreOfficeに関する情報が充実している。Generalと重複しています。(旧名「OpenOffice.org探検」)
UbuntuへのLibreOfficeのInstall方法(PPAとの関連付け含む)が記してあります。(事前にPackageをDL、展開、Installしておく方がBetterかも?)
LibreOffice BaseからMySQLへの接続方法を紹介しているBlog Page
LibreOffice( Windows版 )のInstallについて図入りで説明しているSite Page
Blog Site 「おジさん学習帳fromDTI」(休止中)からの変更Site。「LibreOffice」「LibreOffice」「LOS(LibreOffice Specialist)への道」等のPageがある
JA福岡市が作成・公開しているLibreOfficeのCalc & WriterのManual( PDF File )がDownload出来る
北海道立教育研究所が公開している LibreOfficeのInstall / Writer / Calc / Impress / Base / Math / Draw の使い方を記した PDF FileがDownload出来る。
Writer 及び Calc関係の操作の操作説明が記してあるBlog page( Link は WriterのPageです。 )
Macroを含むLibreOfficeに関する事項がPage単位で記されている。(英語)
LibreOfficeに関するBlog Site。英語版Pageもある。( 古いBlogは LibreOffice/OpenOffice.org Way in Japan を参照 )
Base Guide( odt形式 )等が閲覧できるSite。Apache OpenOffice関連も準備中の模様。(英語)
LibreOfficeでBugを見つけた時の報告方法について詳しく記してある。
Web browserからLinux上( Debian7 , UbuntuでTestされている )のApplication( LibreOffice等 )をRemote操作するApplicationを公開しているSite。Install方法も記述されている。
京都産業大学の「2013年度版 基礎プログラミング演習I資料」Index。Writer/Calc/Draw/Impressの説明Pageがある。
Full Circle Magazine Issue46。Special Edition Vol 01(2013/4/7) / Vol 02(2013/4/24) / Vol 03(2013/7/11)もある。
slideshareでMac OSでのLibreOfficeのビルド方法 / Ver.2)を紹介している作者のBlog Site.
LibreOfficeやExcel VBA等について記してあるBlog Page
LibreOffice Portable 3.4.1のDownload Site
OpenOffice.org / LibreOfficeに関するPage。Portable版のInstall等が詳しく記されている。1階層上のPageにはTex等の各種Portable版も紹介されている。
Portable OpenOffice.org(ポータブル オープンオフィス.org)は、誰でも無料で自由に使える統合オフィスソフト(ワープロ,表計算,プレゼンテーション,ドロー,HTMLエディタ)です。※ポータブル(軽量)版です。
OOo Portable3.1.1の日本語版DLサイト
LibreOffice Portable版の作成手順が図入りで非常に詳しく記してあるPage。
OpenOffice3をfullinstallしたpuppyに入れる方法。日本語が入力できるようにする方法も書いてる。
Linx環境化でOOoを常駐させる方法を記している。
Linuxデビエーションの1つであるCentOS環境でのOOo常駐方法が記載されている。
OpenOffice.orgの情報が結構多いプログ。但しOOoだけのプログでは無いので
puppy linuxへのopenofficeをInstall方法を記したBlogサイト
OpenOffice.org / LibreOffice等のUserに役立つ情報を集めて公開していく場です。Q and Aも充実している頼りになるSite。( 「 Q&A Site 」は2011/08/31で終了。但し過去のQ&A閲覧は可能。 )
日本語プロジェクトのQ&Aフォーラムサイト
LibreOfficeのコミュニティフォーラム
OpenOffice.org / LibreOffice等のComunity Support Site( 英語 )
The Document Foundationの質問Page
OpenOffice.org Forumの老舗Site ?
エクセル簿記は、Excel・Calcで使える会計ソフトの紹介ページ。DL先へのLinkは下の方にある。
Webベースの給与・勤怠システム。のDLサイト「MosP給与計算」と「MosP勤怠管理」からなる。Javaで開発されており,Linuxサーバー上で稼動する。ユーザーはGPLと,有料の商用ライセンスの2つのライセンスのどちらかを選択できる
OpenOffice.org Basicを使ってガントチャート作成用マクロ ガントチャートforOOoを開発する手順を紹介していきます。
calcを使用した対数グラフ作成のマクロ
OpenOfficeを使ってPDFを簡単に作成する「どこでもPDF」の日本語紹介サイト
CalcからTex形式の表への変換マクロ紹介プログサイト
OpenOffice?でPowerPoint?からPNGファイルを作る方法のマクロへの紹介サイト
OpenOffice.org Writer, Clac,Impressのデータをtextデータにて閲覧するソフトの紹介サイト。Fedra版とWindows版がある。
(株)オージス総研が公開している業務Follow作成助成Tool。拡張機能として公開している。
LibreOffice上のBasic Programを紹介するSite Page。授業時間割自動作成プログラム等がDown Load出来る。
ODF@WWWプロジェクトの紹介サイト。ODF@WWWはOpenOffice.orgサイト中に紹介ページがある。( http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ODF@WWW )
CalcからXML形式 File作成手順を紹介している。web関係の情報がMainです。
OpenOffice等の文書をWEBで表示するJavaScriptライブラリ。Demoが確認できる。
Macroに関する情報が満載のSite。Macroを組む方には必見Site。
言わずと知れたAndrew PitonyakさんのPersonal Site
Nice Macro Sampleの紹介Site
Apache OpenOffice の公式Siteで公開されているGuide
OpenOffice.orgの主要マクロ言語のOpenOffice.org Basicを解説したWiki。文法等初心者向けに記されている。
OpenOffice.orgの公式なDeveloper Guide Site
OpenOffice.orgのCodeが公開された年(2000年)にSunによって作成されたTutorial Site(pdf)
自作マクロやOpenOffice.orgを使う上で、便利な事を記している。絵文字のコードもある。
マクロによる図形描写の基礎が分かりやすく解説
VBAとの差異を中心に、気のついたことをメモされているサイト。これから始める人の役に立つと思います
Excel/VBA で作った kt関数アドイン / kt電話郵便アドイン を OOo.Calc/Basic へ移植する過程で拾ってきたOOo.Basic のノウハウ集 & 悪戦苦闘の奮戦記のプログ。VBAとOOo Basicの対比表がある。
OpenOffice.org Basic のプログラムを編集するための Emacs のメジャーモード ooo-basic-modeのダウンロードサイト
主に数学・物理関係のCalc及びマクロサンプル掲載サイトです。数学・物理の難解な問題に直面した時に参考になるかも
「どこでもPDF」の続編ソフト
OOo Basic 図形とフォームの全削除
OpenOffice Basic,Base,Calcについて基本的な事やマクロについて記してある。
比較的簡単なOOoマクロコードが記されています。
Excel VBAからOOoマクロn変換してくれるサイト。但し精度は今ひとつ。
時系列データ取得OOoマクロやCalcの相関係数について記述
OpenOffice.org Wikiによるマクロガイド。右側に小さい字で目次がある。
IMM 制御マクロ for Vista+Atok や MySQL,PostgerSQLとの接続について記してあるBlog Page
OpenOffice.org Basic でマクロを書くための最初のマニュアルを提供
マクロの基本の「Hello World」を様々な言語での表示やプログラム言語での表示を紹介
OOoマクロに関する情報Blogサイト。特にUnoについて詳しい。
英語サイトではあるが、マクロ作成に有益なtoolやAddonを紹介しているサイト
OpenOffice.org ユーザー会Q&Aより
OpenOffice.org ユーザー会Q&Aより
web関係のProramingを主に紹介してるSite。
主にCalcにおけるLibreOffice BasicのSampleを紹介しているBlog Site。 2011/3~で新しいBlog
OpenOffice.orgからGoogle Transrateの使用CodeやPython、Javaに関する情報を不定期で記しているBlog Site
Writeで曲線描画補助Macro等を紹介している。また決算書等のTemplateの紹介Pageもある。
OpenOffice.org / LibreOffice Basicへの移行を考慮したVBA作成時の留意事項を記している。
英語Siteではあるが、Basic以外にJavaやooRexx等のSample CodeがCalcやWiter等のApllication別に記載されている
Andrew Informationを参考に作成されたSample Codeが記述。但し、OOoのVersion( ver2.4 )は古い( 英語Site )
Calcに関するMacroがPDF形式で公開されている( 7 Page )
JA福岡市が作成・公開しているMacroの入門書( PDF File / ExceltoCalcマクロ移行マニュアル.pdf )やmacroのSample( Text File / LibreMacro.txt )
LibreOffice の Class等が纏めてあるSite(英語)<
各種機能を記すCodeについて説明されているBlog Site
The Document Foundationが公開しているManual PDF の Macroの章部分を抜粋したPage( 英語 )
LibreOffice BasicのTipを不定期で掲載しているBlog Site
LibreOffice Basicについて解説しているPage。
不定期でLibreOffice BasicマクロのSample Codeと解説が記載されるSite
不定期でLibreOfficeの CalcやBasicが掲載されているBlog Site
Pytonマクロに関した内容があるページ。Pytonでもやっぱり最も情報が充実している。
OpenOffice.orgのPython-UNOに関する説明が記されている公式Site Page
LibreOfficeにてPython MacroのIDE(PyCharm[Windows版])環境構築からMacro実行等について記してあるBlog Site。その他、UNOについても詳しく記してある。
Pytonに関する説明があるBlogページ
Pyton-UNOに関する記事が記されたBlogページ
AOOに添付されているPython MacroのSample Codeの解説Page
ダイアログ・エディタの利用とコード上でのイベント関連づけが記されたサイト
PythonマクロでCalc操作について記してある
不定期でPythonマクロについて記されているBlogサイト
Fedora環境における「RPCコール」の使い方やCalc、Impressに関するSample Codeが記載されているBlog Site
Script言語としてのPythonの説明Siteだが、Sampleが豊富でありOOoのMacroとしても有益なSite
PythonのCodeでCalcのAdd-In作成方法を記しているPage(英語Site)
LibreOffice標準以外のLibraryを使える様にする前準備の easy_installの設定について記されているBlog Page
Libreoffice4のPython MacroのTestについて記してあるPage
主にPythonに関する説明が記されているSiteだが、OpenOffice.orgでの適用法を紹介しているPage(英語)
2.7系と3.0系のmoduleの比較が多くあり、分り易いSite
LibreOfficeの項でも紹介しているSiteのPython Tag Page。Pycham( IDE )を用いたPython Macroについて記してある。
RhinoをDownLoadできるSiteの日本語版
Rhinoの便利な標準関数
OpenOffice.orgを起動させずにMacroを実行させる方法
「はにゃ?」さんの解説[OpenOffice.orgユーザー会Q&Aより]
Macroとしてで無くRhinoを紹介しているBlog Page
Rhinoを使った各種言語(JAVA、JRuby等)からJavaScriptを呼び出すSample Codeが記されているBlog Page
Apache OpenOfficeのBeanShellの説明Page
JavaとOpenOffice.orgの関係を公式に説明しているサイト
Java から OpenOffice.org の色々な操作手順が記されたサイト
上記「Java から OpenOffice.org の操作」の手順に関する訂正を記したBlogサイト
JavaからOOo SKDを使った操作方法を不定期で紹介しているBlogサイト
javaからOpenOffice.org BaseのTable Data(正確にはHSQLDB)の操作Sample Codeが紹介されている。
Openoffice.orgを使ってExcel等の文書をServer SideでPDF化するJavaライブラリー
C#.NETからOpenOffice.orgの操作方法が紹介されている。C#.NET以外にも参考になると思う。
Visual C#からOpenOfficeを操作する方法を紹介
OpenOffice.org SKDから.Net Frameworkを利用する設定やCalcを操作するCodeが紹介されているBlog Site
VBからのOOo操作に関するSample Codeが豊富なSite。French版もある。
Visual BasicにてCOM(ActiveX, OLE)経由でOOoを操作するサンプルコード
VB.NetからOpenOfficeを操作するサンプル満載サイト
C# と VB.NET の質問掲示板の1つ質問です。Cellの取得とFont変更について記してあります。
groovyからCalcを操作するCodeが紹介されているBlog Site
拡張機能を使ってGroovyからOpenoffice.orgを操作する方法を紹介している記事
VBSからCalcの操作を紹介したBlogサイトのPage
The OpenOffice.org ForumのMacro and API関係のPage。
API(Application Programming Interface)[ Office API / Java UNO API / C++ UNO API ]に関するPortal Site
Ruby、Perl、PHPからOOoを起動するCodeが紹介されているQ&A
RubyからWord FileをOOoを用いて起動する方法を紹介しているBlog Page
Web言語のPHPでOpenOfficeのドキュメントを作成する『PHP DocWriter』の紹介ページ
ASP.NETからOpenOffice.orgを操作する方法を(その1)~(その5)+(その後)に記してあるBlog Page
LibeOffice/Templateの公式Site
OOoユーザー会お奨めTemplate( odf_template4ja_20071204.zipをDL)
拡張機能やテンプレートが充実。
OOo(Writer、Calc、Impress)の各種テンプレートを入手できる。
OpenOffice.org関連の素材、各種テンプレート、クリップアート、資料など広義での素材が集められています。パスワードはサイト文中に記してあります。
素材OOo拡張機能は、素材OOoに含まれていたテンプレートとクリップアートを拡張機能としてパッケージし、Windows 以外の OS でもそれらが手軽に使えるようにしたものです
原稿用紙作成方法を記す。
英語のサイトであるがImpressテンプレートが多数ある。
CDやshippingに関するTemplateのダウンロードサイト
OOo(Writer,Calc,Impress,Draw,Base)のTemplate及び各種FONT集サイト。かなり数が多い。
MS-OfficeのTemplateがOOoでも使える事を確認した紹介サイト
少し古いがImpressのTemplateサイト
Templateとして使えるかも。タックスペイントは無料の子供向けコンピューターお絵かきソフトウェアですのDLサイト
請求書、売上表、運行管理シート等がある。但し、基本はExcel用であるので確認が必要
日本語文書にあわせたデフォルトテンプレートや各種初期設定および追加クリップアートを提供しているプロジェクトサイト
ビジネス関係のTemplateが4種類ある。
Calc、Impress、Draw、WriterのTemplateサイトへの紹介サイト
英語サイトだが、東京の風景のTemplate等もある
OOo以外にも多くのtenplateがある。templateに関しては有名なサイト
OpenOffice Impress 用デザインテンプレート
会員登録制(無料)のTemplateサイト。かなり種類が豊富
絵文字を増やすサイトの説明。但し、3.01版への更新済み。但し記事は2.6版のもの。
OpenOffice.org関連の素材、各種テンプレート、クリップアート、資料など広義での素材が集められています。パスワードはサイト文中に記してあります。
素材OOo拡張機能は、素材OOoに含まれていたテンプレートとクリップアートを拡張機能としてパッケージし、Windows 以外の OS でもそれらが手軽に使えるようにしたものです
Japan OpenOffice.org wayサイトで紹介されているクリップアートサイト集
教えてgooでの検索結果
主にパブリックドメインで作成されているスケーラブルなクリップアートです。
多種多用なClip Art集
OOoのLogs等やDiscへのPrint用のArtがあるOOo公式サイト
sdg形式のファイルの作成方法。[ OpenOffice.org日本ユーザー会 Q&A集 faq/4/884 より]
Clip Artの表示方法。[ OpenOffice.org日本ユーザー会 Q&A集 faq/5/392 より]
IPAフォントをデフォルトの設定にしてくれたり、日本のラベルサイズにあわせたテンプレートが用意されていたり、均等揃えで文末をそろえてくれたりする
LibreOffice 拡張機能の公式Sile
OpenOffice.org Writer の .odtファイルと Microsoft Word の .docファイルを CUIなバッチ処理で相互変換したり、 PDFに出力する方法。
OOoにてPDF編集を行う事を可能にするAddin。本Addinがないと「中身検索 By OOo」は使えない。
ExcelとOpenOffice Calcで使えるキーボードショートカットについて紹介しているプログ
このアドオンはOpenOffice.orgで現在開いているドキュメントで使われているフォントを一括で変更するものです。
OpenOffice.orgで一太郎ファイルを読み込める拡張機能。但しWindows版のみである。
Witerにて楽譜を記すaddon(英語サイト)
ZD NET JAPANが評価した使える拡張機能10選
日本語の文章あるいは日本語の文章を含むセルアドレスを引数とし、そのフリガナを返すOpenOffice.org Calc向けのFURIGANA()関数を提供しているサイト
Writerの古いファイルと新しいファイルを比較したいときに便利なのがDIFFツールDLサイト。拡張機能をインストール後OOoを再起動⇒「ツール」⇒「アドオン」⇒「DeltaXML」⇒「Compare」⇒「Select files to compare」ダイアログが表示⇒Input1欄に古いファイル、Input2欄に新しいファイルを入力。Result欄に比較結果を出力するファイルを指定⇒「OK」⇒確認ダイアログでも「OK」
拡張機能にどのようなものがあるか、またどのように使えるかといった点で参考になればと思います。
MS-Office2007のwordでWriterのodt形式のfileを読めるようにするConverter
Writerにて作成したDocumentをFreemindで読み込める様にする拡張機能
OpenOfficeとGoogle Docsを連携させるソフトウェア。文書を作成し保存したら、Export Google Docsを選ぶ。するとドキュメントがGoogle Docs上にアップロードされる。日本語も利用できる。逆にImport Google Docsを選ぶと、これまでに作成したドキュメントの一覧が表示される。ドキュメントを選んで、Openを押すと、OpenOfficeのドキュメント形式でダウンロードされる。尚、ログイン時には@gmail.comの部分は不要なようだ。
OpenOffice.orgの差し込み印刷を使いやすくする拡張機能の紹介ページ
OOoの便利な機能やソフトに関するサイトへのリンク集。便利ば機能が殆ど網羅されている。
OpenOffice.org の日本語(北東アジアの言語を含む)関連の機能強化を目指し、Writer:「均等割付の追加」「縦書き時のふりがな位置の改善」「Word ファイル読込時のレイアウト崩れ対策」、Calc:「PHONETIC() 関数の追加」を開発・公開しているサイト
Puno、PHPとOpenOfficeを連携させるソフトウェアの紹介サイト
「OpenOffice.org」をより便利にするために組み込むとができる「拡張機能」をいろいろ紹介されているページ。特に「FitShape」はお奨めです。
OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける拡張機能。( Windowsのみ ) 但し、一太郎形式での保存は不可。
Visible CellのみをCopyする拡張機能
Hunspell辞書のDownload Site。Spell Checkにも用いる事が出来るらしい。Ubuntu12.04以降へのInstallは apt-get install hunspell-en-us であり、英語以外の言語にも対応している模様。
拡張機能の作成方法が図入りで詳しく記されている
OpenOffice.org Basicでのmacro作成必須アイテム
Windows版の日本語環境改善拡張機能について詳しく記してある。
オープンソースの日本語フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化したページ
OpenOfficeの標準Fontを設定する拡張機能を作成してくれる。利用方法はN->N->N->のBlog Page参照
サイト管理人(みかちゃん)が手書き&スキャンにて作成したFont集
和文・欧文・Fontユーティティが数多くあるサイト。見たことも無いFontもあります。
数少ない漢字が使えるフリーの日本語FONTサイトをサムネイル付で紹介。
オリジナル書体「楽院篆書」のトップサイト(一番下にダウンロードの案内がある)。印鑑に込めたこだわりの一品を
OOo表示画面の文字を明朝体から任意のFontに変更する方法を紹介
雪の結晶や将棋の駒等の珍しいFONTが多数あるサイト。サイトマップに行くと辞書に無い漢字等も紹介している。
UbuntuでのFont追加方法が図入りで説明されている
世界地図・デザイン地図・世界の国旗等を集めた豊富な画集素材がある。
オープンオフィスWriterの使い方・説明ガイド。図入りで分り易いBlogサイト
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
open office writerでPDFファイルを作ってみる動画
WiterからLatexへ変換するソフトの紹介ダウンロードページ
ブラウザを使ったものとしては、翻訳(Google Transrateを利用)、ルックアップ(ネット上の用語サービスを利用)、地図表示等がある。バックアップ系機能はメール、マルチフォーマットバックアップ、リモートバックアップという三種類から選択できる。他にも選択したワードをリンクにし、それをクリックするとその名称で新しいファイルを作成するWikiに似た機能や、タイマー、ちょっとしたゲーム、気になった言葉をDBに保存する機能等がある。どれもWriterをさらに便利にしてくれる機能ばかりだ。OpenOffice/NeoOfficeユーザは必見だ。
Webベースのワードプロセッサに興味があるが、現状でOpenOffice.orgを手放す訳にはいかないという方もおられるだろう。それならばいっそのことZoho WriterおよびGoogle DocsファイルにOpenOffice.org Writerから直接アクセス可能にしてしまえという発想で作られたのが OoGdocsIntegrator 機能拡張の紹介ページ。
Alba : 用紙方向を変更する時に一発で変更してくれる拡張機能。 Pagination :各スタイルでのページ番号付与を簡単にする。メニューから「挿入」→「Page Number」とクリックするとダイアログが開くので、ここでページ番号付きのヘッダーとフッターのどちらを追加するか指定するだけ。 Pager : Paginationはdefult形式のスタイルだけを対象にしているが、Pager β版を併用するとdefult以外のスタイルでも使用可能。 Template Changer : 複数ページに使っているTemplateの形式を一括で変換してくれる。
OpenOffice.org 1.0.3 日本語版 for WindowsのHTML-Editorを使ってワープロ文書を作るのと同じ感覚でホームページを簡単に作成する方法を解説しています。
Writerの縦書きで縦中横にする方法を記している。
Openofficeの入門・勉強のためのサイト らしい。ユーザー登録が必要の様?
Writerで「しおり」付きPDF File作成の紹介等が記載されているHP(南の爪/OpenOffice.org活用術/)
Calcでの行列の扱いを記してある。
OpenOffice Calcでリアルタイムスプレッドシートのデータを読む方法について記してある。
CALC・関数(EXCEL互換関数)サンプルファイルがある。
OpenOffice最新バージョン3.1.0のCalcの便利な使い方を解説しているサイト。初心者向け
松井幹彦さんが過去に作成されたCalcとExcelの相違点集。今見ても新しい。
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
使い方等を一緒に学んでいくことを目標に配信していきます。Excelのパスワード機能をCalcで開く方法等がある。
Open Office.orgに関する個別記事を紹介しているBlog
Excelのテキストに沿ってCalcの操作方法を紹介しているBlogサイト
LibreOfficeのCalcでバーコードを作成する方法を記している。(Ubuntu)
Calcの関数一覧Pageがある
Impressに関する1通りの説明がしるしてある。
ImpressとPowerPointとの互換性についてとOOo関連のサイトへのリンクが記載。
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ITPro連載記事
ImpressのスライドにBGMや音楽を付けるeVoiceの紹介サイト
2006年にM.Kamatakiさんが発表された時の資料
Mariano Casanovaさんが作成・公開しているBaseのTutorialの PDF File。Step by step で記されている。( 英語 )
Base は OpenOffice.org や StarSuite に含まれているデータベースです。テーブル、クエリー、レポート、フォームなど基礎から応用までを初心者向けに詳しく解説します。
競馬データの管理を目的に、データベース初心者が挑戦した形跡が記されています。
OpenOffice/競馬の研究の続編
OpenOffice.orgとAS400のDB2との連携でPDF見積書発行を行なったという導入事例 / Baseを使った見積書作成System構築についての奮闘記。外字に対する問題についても言及しているので同様なSystem構築を考えている人には有意義なPage
OpenOffice.org Baseデータベースにおけるデータのインポート/エクスポート
Version(2.0)は古いが、基本的な説明が簡略に記してある。但し、Manual関係の一部はLink切れです。
Database活用の例として、Baseの一部操作を説明している。その他文字コード等にについても解説がある。
Databaseソフト「Infomix」のJBDC Driver Trial版のDownloadサイト
Java / SapDB / MySQL 等のJBDCやHow Toを紹介しているSite(ドイツ語)
MySQLへの接続Toolの紹介
BaseからMySQLへの接続が図入りで説明されている記事
BaseからMySQLへの説明を記しているMySQL Commnity Site Page( 英語 )
MySQLの公式Forum中のMySQL Connectorに関するPage
MacroでMySQLに接続するCodeを紹介しているBlog Page
ADO( ActiveX Data Object )を用いてMySQLに接続するCodeが紹介されているLibreOffice Forumの1Page
Generalと重複するが、PostgreSQLへの接続を図入りで丁寧に解説している数少ないPage
「IP Pro」のBaseからPostgreSQLを利用する方法を記した連載Page
BaseとPostgreSQLへの接続方法を記したTechnolog.jp - ICTウェブマガジンの記事 Page
OOo の Base から SQLite3 のデータベースにアクセスする方法を紹介しているBlog Page
Versionは古いがWindowsでのOpenOffice.org BaseとSQLiteとの接続が記してあるBlog Page( 他に「OpenOfficeとSqlite3」等のPageもある。 )
DateBaseのプラットフォーム(?)となるFireBirdをOOoに用いるTipsを紹介している。
Databaseを操作する SQL のClient。OpenOffice.org Calc 上で動作する。
ピクセル数を指定したバナーを作る際のポイントを説明します。
表計算を使って計算値を求めて多角形を作成する方法を紹介
数式エディタの基本的な使い方について説明しているサイト
Mathの使い方について基本的な事を中心に記してある。
Mathの「使える書式一覧とその使い方」や「数式エディタ内のテキスト打ちの方法」を図付きで詳しく説明されているBlogサイト
MathのCustomize等のTipが記してある。
正規検索について非常に丁寧に解説しているSite(正規表現 / 初心者向け)
色の名前とHTMLタグが一目でわかるWEB色見本サイト
&Hで始まる色の説明が記してあるQ & A Page
Open SourceのSoftwareのLicenceについて詳しく記している可知豊さんのBlog Page
オープンソース・ライセンスの談話室のLink集を集めた1Page
機能豊富なHtml Editorです。リンクウェアですのでHPへのリンクバナー表示が必要です。
有名なフリーソフトリンクサイト
お勧めのフリーソフトのコメントが記されている
memocopyはクリップボードにコピーした文字列をメモ帳に書き込みながら保存していくクリップボード監視ソフトです。
おすすめのフリーソフトやフリーソフト活用方法などをジャンル別・目的別にガイド形式で紹介。フリーソフト検索エンジンもあります。
多くのフリーソフト&リンクあり。少し探し難いかな?
無料ソフトを紹介しているサイト
アクセスが比較的多いフりーソフトリンクサイト
ゲーム関係のフリーソフトが充実している。
動画エンコードに関する情報と、動画エンコードに使用するフリーソフトを中心に紹介していくブログサイト
ソコンや携帯に関する裏技や情報、デスクトップ改造、iPod情報(Rockbox Jailbreak)やR4DS、便利ツールやtorrentサイト、激安商品も紹介していくサイト
無料ソフトを使って、簡単に名刺を作成する方法を解説しています。
株式からゲームまで幅広いfree softの紹介サイト
海外のソフトウェア(フリーウェア/シェアウェア)を紹介/販売するダウンロードサイト
ext2fsdは,Linux用のハード・ディスク領域へのアクセスを可能にする,Windows用のデバイス・ドライバである。これを使えばWindows⇒Linuxへの移行が楽になるのでは?
株式投資に役立つ情報を集めたサイトです。国内外の株式指標のChart等も確認できます。
株式投資の始め方や基礎知識を初心者の立場でわかりやすく紹介!株に役立つ投資ツールも無料公開してます!
Acsess,Excel VBAやVBS等にてプログラミングする場合に基本から記してあるサイト。VBA、VBS初心者は要chek。
郵便番号⇔住所関係以外に.NETでの情報が充実
検索エンジン REMIXYはディレクトリ型の検索エンジン