OSS( Open Source Software )でいこう!!
OpenOffice.org / LibreOfficeを使おう編 」



ez-HTML
現在の閲覧者数
                 

【お知らせ】

Titleを「 Free Software 」→「 OSS( Open Source Software ) 」に変更しました。


【はじめに】

OpenOffice.orgとはドイツにて産声を上げたOpen Sourceの統合Softwareで、現在はApache財団に属しています。
また、Open Sourceの利点を活かしてOpenOffice.orgの派生版LibreOfficeも活発にReleaseを行っています。
OpenOffice.org / LibreOffice共にHelpの翻訳等は日本の有志Volunteerの方々の尽力で行われています。


【OpenOffice.org / LibreOfficeの特徴】

1)Open Source Software。
 ( License => OpenOffice.org:ASL / LibreOffice : LGPL )
2)Supprt Siteが充実している。
3)OSに依存しないUniversal Softwareである。
 (同じfileをWindws、Linux、MacOSの何れの環境でも閲覧・編集できる。)
4)常に最新版を使用できる。
5)編集中にCrashしても自動修復機能がある。



【Sub Page目次】


1.OpenOffice.org / LibreOffice基本操作

OpenOffice.org / LibreOfficeを初めて操作する方及び基本操作方法を探している方向け

初心者Memo



2.OOoの小枝

OpenOffice.org / LibreOfficeでこんな事が出来ないかなと操作を探している方向け

   

3.関連Link(本Siteで一番充実しているpage。OpenOffice.org / LibreOfficeの調べ物はここからどうぞ。)



4.Macroの杜(Sample Macro)

Programingに少しでも興味がある方はOpenOffice.org / LibreOfficeのMacroはお薦めです。目に見える結果が直ぐに得られるので継続し易いと思います。







5.OpenOffice.org / LibreOffice参考書



6.自作Macro集



7.Calcの超裏技


【OpenOffice.org Projectへの参加】

OpenOffice.org Projectに少しでも参加したいが「具体的に何をどうすれば良いの?」と思っている方々は少なくない様に思います。
そこで、管理人を含めたIT素人が出来そうな「OenOffice.org RC(Release Candiate)版の品質保証」への参加方法を記します。
但し、本Siteは公式なOpenOffice.org関係の如何なるProjectからの許可及び検証を受けていませんので、本Siteに記した内容について 各Projectへの問い合わせは厳に謹んで頂けます様お願いします



【Issueの検索と登録】

「OpenOffice.org Projectへの参加」に関する第二弾です。



【お願い】

本Siteの旧名( フリーウェアでいこう!!「OpenOffice.orgを使おう編 」)でOpenOffice.orgが「無償ソフト」との誤解を持った方は下記Wiki Siteを参照頂きます様お願いします。 又、URL記載の違いを周囲の方にもご紹介頂ければ幸いです。

URL : フリーソフト










クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution Share Alike 3.0 license.
inserted by FC2 system